2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】UnrealEngine5 マジで凄い、お前らの想像の10倍リアル

1 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:02:38.62 ID:+wuxyzLX0.net
これでゲーム作ったらやばいやろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523678219307982849/pu/vid/592x1280/mmz_Xw9j2hUamO1M.mp4

71 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:28:43.58 ID:oqE9MZvSp.net
UE4の時点でもあれやったがunity終わりやね

72 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:29:04.75 ID:RZHPZdU8d.net
すごすぎる

73 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:29:43.09 ID:FS6AN9/W0.net
アンリアルすげーな

74 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:30:00.48 ID:WaIHH/Js0.net
>>70
低い
無料ツールたくさんでてきて始めるだけなら誰でもできる時代
あとは才能と努力次第

75 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:30:51.21 ID:AMMGCH5Yp.net
>>71
次世代unityも発表されたから、こっちもそこそこすごい

76 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:31:29.77 ID:AVe/BpcO0.net
意識だけこの世界に飛ばせたらもう現実いらんな

77 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:32:48.27 ID:WaIHH/Js0.net
>>71
Unityの方がいろいろお手軽でドキュメントも多いし簡単
UEは1ランク上のムズさ

78 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:33:36.65 ID:FS6AN9/W0.net
>>76
仮想世界で人間1人1つの地球と人類与えられて
この世界を好きにして良いよ

の無限月読状態にすれば全ての人間を幸せにできるよな

79 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:34:47.44 ID:mOlIiwF+0.net
>>74
そうなんか
こんなん作れたら楽しそうや
ちょっとやってみたくなる

80 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:35:20.03 ID:UV+K38e10.net
見てきたけどまじですげえな
苦痛なしのマトリックスで養分にしてくれ

81 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:35:25.78 ID:8/kBu8QX0.net
>>18
せがれいじりやん

82 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:35:56.76 ID:Jgd5BGDp0.net
線路の石が変だなあ
テクスチャがしょぼいのかな
あと夜は変だね
ライトが下手なのかな

83 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:37:50.08 ID:RX3HZEUY0.net
実車やん

84 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:37:55.77 ID:GeBNEqY70.net
>>18
すげっ

85 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:38:28.26 ID:130x6w470.net
このレベルであらゆるゲームをリメイクするだけでがっつり売れるだろう

86 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:39:38.87 ID:BzlzlAwu0.net
>>62
10億って報道されてたんだよなぁ

87 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:00.98 ID:7OUs3PIx0.net
>>82
むりやりあら捜しマン、絶対湧くよな

88 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:16.75 ID:OHHQVpP9M.net
>>33
それ現実でよくね
ゲームなら努力するのに現実では努力しないのか?

89 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:24.86 ID:KJLwG7MD0.net
こんなリアルな3Dを作らなきゃならんとか大変すぎるなぁ
ゲーム開発のコストはどんどん上がるのに値段は昔と変わらない
奴隷みたいな商売やな

90 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:41.25 ID:Jgd5BGDp0.net
>>18
アニマルレースみたいで草

91 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:41.80 ID:qc7IB8hs0.net
そもそも結婚する気ゼロなんやが結婚出来ない奴と思われて結婚の世話的な話が来るの糞ウザいんやが

92 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:40:46.89 ID:o5vUR4hFr.net
>>18
やめたれw

93 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:41:10.11 ID:uTyzjqM9r.net
>>86
中抜きの末路

94 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:41:15.72 ID:Jgd5BGDp0.net
>>87
認めてるけどね
俺はわかるって書いただけだよ
2レス目だし

95 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:41:29.12 ID:Qkx6kiNm0.net
楽に作れるわけでは無いってのがね

96 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:42:05.82 ID:LSHJdjye0.net
これもう旅行だろ

97 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:42:15.75 ID:4PVFxyf80.net
>>18
25年前くらいなら評価されてたやろこれ

98 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:42:19.44 ID:05uW3HIX0.net
>>46
これも追加
https://i.imgur.com/L1N8U9S.gif

99 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:45:12.54 ID:I3+cl4iu0.net
なんでこんなど田舎駅なの
都会駅も作ってくれ

100 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:45:48.41 ID:y7qxJ5q70.net
情報が多いと大変なんやろ

101 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:46:15.97 ID:NkdrpfRy0.net
>>99
都会駅だと人たくさん作らないといけないやん

102 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:46:23.82 ID:NGZ/hd2q0.net
ええやん
とりあえずこれでVRきさらぎ駅でも作ろーや

103 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:47:03.67 ID:X39vkCMlr.net
これの対応のせいでワイが密かに楽しみにしてたTheDayBeforeが来月発売から来年になった

104 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:47:14.69 ID:VAM5EhIQ0.net
この背景に見合った人物作るのにいくらかかるんだ?

105 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:48:37.60 ID:4GQDeYkfd.net
で?開発にかかるコストは?
なまじ技術向上し過ぎたせいで人間がついてけてないから😅
意味ないから

106 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:48:39.45 ID:3xnDUm7m0.net
電車とか好きそう

107 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:48:57.33 ID:TfX+oxmt0.net
>>25
なにこいつ
袖から煙が出る怪物なんか?

108 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:49:58.48 ID:9LqiKMb8d.net
>>25
こういう背景好き
人気がないのってええよや

109 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:50:10.02 ID:fUReio/w0.net
>>46
髪の毛っていつまでも課題なんやな

110 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:52:04.91 ID:38fNH4oO0.net
リアルタイムで動かせるわけじゃないのな
そりゃそうか

111 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:54:27.30 ID:mo47HcCLd.net
パソコンのスペックがね…足りないんよな…

112 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:55:06.51 ID:5e6oxXuDd.net
テクスチャ用意するの大変やろ

113 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:55:09.42 ID:Jgd5BGDp0.net
ほんと先とかを見てないレス多くて怖いわ
そりゃダメ人間だわ
怖すぎる

114 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:55:22.52 ID:Jgd5BGDp0.net
>>112
それ何?

115 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:56:09.45 ID:Rt1eu6+D0.net
マシンのファンの音ヤバい定期

116 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:56:24.14 ID:WgWQWIaTd.net
>>18
こういうのでいいんだよ

117 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:57:36.55 ID:NdI4NaQ50.net
>>18
これにいくらかかったんですか?

118 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:57:36.74 ID:AMMGCH5Yp.net
>>113
テクスチャ素材そのものは昔のゲームだって高詳細なものをダウングレードしてた部分もあるし、メモリ容量的なものはともかく制作コストが格段に上がるってもんでもないんちゃう?

119 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:58:11.46 ID:9k1B1zyOM.net
>>18
これはクールジャパンやね!😉

120 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:58:57.94 ID:lRcoOe/or.net
>>18
日本のメタバース技術あっぱれ!

121 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 07:59:48.88 ID:mo47HcCLd.net
>>18
最高や!

122 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:00:07.93 ID:SCqVvtEp0.net
>>18
グロ

123 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:00:49.48 ID:x4tXAIqO0.net
ホラーゲームみたいやな

124 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:01:20.14 ID:wYtWpCEr0.net
リアルな映像を活かせるジャンルってホラーくらいだよな

125 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:01:22.49 ID:fPYB7pIQ0.net
>>18
これが技術大国ジャパンよ
誇らしいわ

126 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:01:52.40 ID:SCqVvtEp0.net
暗くして誤魔化してる😡
もっと昼のやつ見せろ😡😡😡😡

127 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 08:02:41.22 ID:9X8bPimR0.net
これCGなん?

総レス数 127
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200