■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイ32歳、事務職の年収www
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:11:33.47 ID:bnvd3yGF0.net
- 320万円
クソガキども
これが現実や
- 2 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:12:11.27 ID:sQJI8O3q0.net
- 高給取りやん
羨ましいぜ😁
- 3 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:12:16.81 ID:2gl2RKh8a.net
- 会社の規模は?
- 4 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:12:41.95 ID:4yswVpaE0.net
- 事務ならそんなもんやろ
女の仕事やし
- 5 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:12:47.73 ID:GIincKjk0.net
- 事務ならようやっとるまである
- 6 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:14:20 ID:ALXY481X0.net
- 辞めればええやん
- 7 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:15:33 ID:UexAb6fv0.net
- こん?
- 8 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:15:43 ID:CKJalI/b0.net
- 事務はまじで女の仕事やぞ
他にやることないんか
- 9 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:16:11 ID:62aiARb80.net
- >>3
1500人や
- 10 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:16:47 ID:Eu9FTcHw0.net
- 事務で320万はようやっとる
- 11 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:16:47 ID:nJfQZFAo0.net
- 事務ならまぁ相場
- 12 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:16:57 ID:xJTBYgdTa.net
- ワイは360万円
勝ちや😤
- 13 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:17:02 ID:FGoG0dpfH.net
- 十分もらってるやん
- 14 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:18:07 ID:8Zz9WM0Z0.net
- >>9
ワイの会社もそんなもんだけど年収650あるぞ
ちな総務
- 15 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:18:46 ID:kSOXWBoC0.net
- まんさん?
- 16 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:18:58 ID:bnvd3yGF0.net
- ちな自慢できる所は残業が無いってことだけや
- 17 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:19:40 ID:j9DCb/X0r.net
- 25で年収450万のワイ高給取りだった……!?
なお周りの友人は年収600万とか800万の模様
- 18 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:20:25 ID:e+rkr79L0.net
- ええね金持ちやん
- 19 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:20:38 ID:XRkMS/QA0.net
- ストレスと残業ないってだけでかけがえのない職場やで
- 20 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:20:40 ID:8H0KvDF40.net
- 事務職って具体的に何指すんや?
人事総務経理とかか?
- 21 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:20:52 ID:m56d20Zcp.net
- まぁまぁ高いね 事務と言ったら、年収200万代のイメージや
- 22 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:21:05 ID:fGRHc56ja.net
- 田舎やろ多分
十分や
- 23 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:21:08 ID:ljgBRN1hM.net
- 事務一般 450
総合 650やな
30ちょいで
- 24 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:21:34 ID:4mEg/kKS0.net
- 倍は欲しいな
- 25 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:21:46 ID:TLDKlYYWM.net
- 同い年で同じし事務のワイ、450万
残業目一杯してこれや
残業してなかったらイッチと同じや
- 26 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:22:12 ID:uh32KtgS0.net
- 独身なら普通やないか?
ワイ既婚は事務職500万や
- 27 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:22:14 ID:bnvd3yGF0.net
- 東京やぞ😡
正社員やぞ😡
- 28 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:22:29 ID:Cll8NNg4r.net
- ワイ公務員30で年収500万やけどこれは平均くらいなんか?
- 29 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:22:35 ID:TLDKlYYWM.net
- >>19
ストレスも残業もあるんだが
- 30 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:22:45 ID:nPeUIzHy0.net
- 日本の平均値やん
- 31 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:23:15 ID:ZkaPPRN60.net
- >>29
だからきみでも450なわけや
- 32 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:23:34 ID:+0q5Fv77a.net
- まぁ残業ないなら全然ええんやない
流石にもうちょっと欲しい気もするけど
- 33 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:23:42 ID:TLDKlYYWM.net
- >>31
なるほど、納得したわ
- 34 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:24:14 ID:ZkaPPRN60.net
- >>33
みんなそれぞれ頑張ればそれでええんやで
- 35 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:24:21 ID:jWYJdC350.net
- >>9
マジかよ 結構な会社やんけ
やっぱ現実は厳しいんやな
- 36 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:24:25 ID:i92+PE7t0.net
- >>28
手当込みか?
国Ⅰか公安職やないとそんないかんやろ
- 37 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:24:29 ID:TVeX444cr.net
- 社内SESで新卒3年目で年収500万ってどうなんや?
嫁が年収700万近く稼いでるから劣等感半端ない
- 38 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:24:45 ID:jjKOmUpWM.net
- なーんもスキルない無能がやることやからしゃーないやろ
今まで努力してこなかったおまいのせい
- 39 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:26 ID:jWYJdC350.net
- >>36
貿易系は想像の上いくで
- 40 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:30 ID:igxrvVx50.net
- ワイ医療事務
300万
- 41 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:35 ID:q79n4nCsd.net
- ワークライフバランスは充実しとるやろ
定時で帰れるんやろ?
- 42 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:49 ID:cZSA3TCda.net
- 事務って結婚して辞めるの前提やろ
男がやる仕事やない
- 43 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:59 ID:i9v4MV6a0.net
- くさそう
- 44 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:25:59 ID:YJ8Tj8BEa.net
- ワイ院卒25年収400くらい😭
- 45 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:26:14 ID:7aEhPJB7M.net
- 無資格者はそんなもんやろ
- 46 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:26:24 ID:igxrvVx50.net
- >>41
定時で帰れるし、女多いから多少の性的イベントもあるで
- 47 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:26:31 ID:PEIRYTkB0.net
- 事務は女の仕事言うけど事務長っておじさんやん
- 48 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:26:41 ID:mvTangfN0.net
- なんjしてるだけで320万も貰えるとか天職やん
- 49 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:09 ID:ooQ/ECj/r.net
- 年齢×20万が年収の最低ラインやろ
それ以下は今すぐ転職してキャリアアップしたほうがええわ
- 50 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:27 ID:XAcVIg8i0.net
- >>17
嘘つきの周りにやっぱり嘘つきが集まるんやね
- 51 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:34 ID:JF/h6S27M.net
- 事務職に300以上は出せんやろ
大企業以外
- 52 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:39 ID:+eX66FXHd.net
- ルート営業で楽しようや
- 53 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:47 ID:i92+PE7t0.net
- >>39
経産省か税関?
行一でそんなんいくんか?
何級何号?
- 54 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:27:50 ID:gflWQ+r+0.net
- ワオも私大の大学事務やけど26で500万くらいもらってるぞ
なお残業代が殆どや
- 55 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:28:02 ID:7yIOvdOC0.net
- 事務やけど400や
上場しとるから開示とかで残業しまくりやけど
- 56 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:28:29 ID:cZSA3TCda.net
- 学校と大学の事務はホワイトな上にかなり稼げるらしいな
- 57 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:28:36 ID:eJq/zWAgr.net
- 24歳年収420万の底辺サラリーマンやけど
YouTube初めたら半年で月25~40万入ってくるようになって草
- 58 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:28:48 ID:hMkIAhQs0.net
- >>54
これや
残業ブースト込みでみんな盛るから解らんのよ
- 59 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:29:01 ID:Gm833yx7M.net
- >>53
やめたれ
- 60 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:29:39 ID:wZNDO+PT0.net
- まんさん?
- 61 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:29:40 ID:yjAedWzZ0.net
- >>50
やめw
- 62 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:29:43 ID:6kgZTZEJ0.net
- >>53
w
- 63 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:11 ID:4pxFtx6YM.net
- 事務職はまだええやろ
ショップ店員やカウンターセールス職とかももっと大変でそれくらいやろ
- 64 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:18 ID:jWYJdC350.net
- >>53
ちがう 貿易関係の仕事
ちさな貿易会社でも扱っとる商品によっては破格の給料もらっとるところ多いで
- 65 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:38 ID:eUUO/eQur.net
- 地方の中小経営コンサルやけど28で年収600万や
なお激務過ぎて死にそう
- 66 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:40 ID:4dDHwRIv0.net
- 地方やけど、残業なしで450万やで
周りの営業には良く思われてないが
- 67 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:41 ID:sVqaeCQZ0.net
- >>58
高年収の仕事は残業エグいししゃーない
- 68 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:55 ID:vQDRcBpq0.net
- 手取り320ってことは500くらいあるやん
家賃補助とかも合わせたら600くらいになるから普通やん
- 69 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:30:57 ID:2gl2RKh8a.net
- >>35
よくみろや
イッチちゃうぞ
- 70 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:31:10 ID:gflWQ+r+0.net
- >>56
ホワイトの基準によるな
業務量が多いから稼げるだけや
隔週土曜出勤あるし週休2日制がええぞ
- 71 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:31:13 ID:iqj1pAFmd.net
- チギュドンの妄想じゃ限界か
- 72 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:31:46 ID:/e8d9Zk/a.net
- >>64
でもそれ白い粉とか火器ですよね?
犯罪では?
- 73 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:32:05 ID:sVqaeCQZ0.net
- >>56
ホワイトじゃなくて無や
- 74 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:32:27 ID:jWYJdC350.net
- >>69
言うなよ こいつとスレ乗っ取ろうと思とったのに
- 75 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:32:51 ID:bnvd3yGF0.net
- 普通に1500人どころかもっと上だし何ならプライムだぞ😡
- 76 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:33:02 ID:+S1AF7by0.net
- トラック運ちゃんワイ
年収、300!
- 77 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:33:12 ID:4dDHwRIv0.net
- 株主総会の時期以外は電球交換と名刺手配しかやることないよー
- 78 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:33:45 ID:D1M0DZJea.net
- >>75
それでそんな年収なわけないやろ
派遣かバイトやん
- 79 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:33:54 ID:mYSVt5vSa.net
- 事務っていうか一般職てしょ?
総合職以外の事務とか雑用係なんだからスキルもなんもいらんやん
- 80 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:34:01 ID:bnvd3yGF0.net
- イベント設営と社内イベントの盛り上げもやるで😊
皆んな社内イベント好きやろ?
- 81 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:34:09 ID:MWjR5H8Fr.net
- 東証プライム以外の企業勤めてる人間ってなんのために働いてるんや
- 82 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:34:52 ID:aBthcqoea.net
- >>81
いかにも社会に出たことがない引きこもりニートの思考で草
- 83 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:35:15 ID:i92+PE7t0.net
- >>64
なんや公務員ちゃうんか
そんなんしらん
まぁ親戚が商社入って30半ばで東南アジアの子会社の社長に飛ばされたとか訳わからん話聞くから大変そうやなおとうけど
- 84 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:35:20 ID:vCPK5O/Vr.net
- >>75
東証プライム上場の平均年収900万やし何なら経済雑誌の新卒平均年収ランキングでも400万超えてるのに
嘘松やめろや
- 85 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:35:49 ID:nk96osMn0.net
- ワイ30歳SEで390万やで
絶賛転職活動中や
- 86 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:35:51 ID:GylmcJTv0.net
- 景気的にこれから先上がる見込みが無いの草
- 87 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:35:55 ID:f59isOHL0.net
- ワイは27歳事務やが今年の年収は420万を予定しとるで
- 88 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:36:17 ID:mYSVt5vSa.net
- >>81
非上場なんていくらでもあるし上場してたら偉いとか昭和のオッサンほど言ってるよな
社内キャリアしかないから必死よな
- 89 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:36:45 ID:U7NrvFvQa.net
- >>82
やめぬかw
- 90 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:36:53 ID:2WBhge7T0.net
- ワイ一般事務やけど残業無し年収450万やで
- 91 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:36:57 ID:bnvd3yGF0.net
- >>84
嘘じゃないからスレ立ててるんや
所属は総務
周りからは凄い企業に所属してるねって言われるけど現実はこんなもんや
- 92 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:37:08 ID:+S1AF7by0.net
- 期間工にでも転職しよかな
1年目で400越えるみたいやし
- 93 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:37:23 ID:rSGDp2RCr.net
- 27歳で年収600万+嫁24歳年収400万はパワーカップルになるんか?
一応年収1000万超えるけど実感ないわ
- 94 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:37:43 ID:jWYJdC350.net
- >>83
大変なんは公務員のほうやおもうわ
薄い知り合いに外務省と厚生省いたけど二人ともええ年でやめてた
精神イカれるみたいやな
- 95 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:37:52 ID:xJTBYgdTa.net
- >>75
ちょっとふかしすぎたな
- 96 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:37:52 ID:IbzQOTuf0.net
- 23歳病院の事務やがコロナブースト掛かってて320万ぐらいや
- 97 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:38:50 ID:cGTLULPf0.net
- 歩合営業職が一番強いわ
高給やし学歴いらんし潰しが効きすぎる
- 98 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:38:51 ID:QRj/wMDld.net
- >>76
4t?
- 99 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:38:53 ID:J5rfmfCId.net
- ワイ30公務員500万
- 100 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:39:02 ID:TDX9CMXna.net
- >>91
なら明細や源泉徴収票の一つでも貼ってみ
その年でその環境でその年収なんてちょっと考えられへんで
- 101 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:39:27 ID:Sp9HfpQ10.net
- ワイ30代事務は350や
残業は月100やし昨日も今日も会社出るけどな
- 102 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:39:45 ID:OA3YduOq0.net
- 都内の地方公務員やけど給料が都内で住ませる気ゼロで草
同僚との結婚が前提かいな
- 103 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:39:48 ID:jWYJdC350.net
- >>97
営業て潰しきくんか?
- 104 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:40:00 ID:qhQ5peTar.net
- 東証プライムは審査基準に年収も含まれとるやろ
確か30で600万以下はスタンダードに格下げされる
- 105 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:40:08 ID:uh32KtgS0.net
- >>100
このクソ野郎に騙されるなよ
絶対に貼るな挑発に乗るな
- 106 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:40:24 ID:Nj4f2y2FH.net
- >>91
会社名でググると平均年収いくらになってる?
- 107 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 09:40:25 ID:ZuUTfYkUF.net
- ワイまさに32歳事務職(総務)で年収350万やったけど
その年に転職して今年35歳で同じような仕事で500万まで挽回したで
総レス数 107
16 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★