2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】完璧な「名探偵コナン映画格付け」、ついに完成するwwwww

1 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 23:39:28.77 ID:StiDDsvc0.net
S 瞳の中の暗殺者

A 世紀末の魔術師、天国へのカウントダウン、ベイカー街の亡霊

B 時計じかけの摩天楼、14番目の標的、迷宮の十字路、異次元の狙撃手、ハロウィンの花嫁

C 探偵たちの鎮魂歌、漆黒の追跡者、純黒の悪夢、から紅の恋歌、ゼロの執行人

D 戦慄の楽譜、天空の難破船、絶海の探偵、紺青の拳

E 銀翼の奇術師、水平線上の陰謀、沈黙の15分

F 紺碧の棺、11人目のストライカー、緋色の弾丸

G 業火の向日葵

97 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:06:08.54 ID:9XxGhJ9c0.net
業火の向日葵好きなんやけど結構評判悪いんやな キッド好きだからって理由だけだけど

98 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:06:11.10 ID:ZSeuGrxk0.net
>>86
むしろ序盤から世良撃たれるまでが最高に良いんやわ

99 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:06:22.54 ID:XwNJlXdF0.net
どのランキングでも瞳ベイカークロスロード天国の4択になるのほんま凄いと思う

100 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:06:40.56 ID:JlefCXFFa.net
>>72
B'zにしては珍しく曲名も映画にちなんでるのもええな

101 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:06:51.31 ID:GqUQEms+0.net
>>96
紺碧のTVスペシャル回感すごいよな
なんの盛り上がりもない

102 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:07:02.78 ID:dtTaHcm60.net
3年くらい前にやってたシティーハンターリメイク映画もこだま監督だったけど案の定クソ面白かったからすごいわ

103 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:07:22.92 ID:8bAUDcxra.net
紺碧とかいう主題歌だけしか評価されてなさそうな映画
マジで主題歌神やろ

104 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:07:42.39 ID:JRboyO2R0.net
いつも爆発されるのにはじめに建設紹介されるの草生える

105 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:07:59.53 ID:oMASQQmK0.net
こういう格付けとか偉そうに書くなら格付け理由の説明くらい書けや

106 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:01.97 ID:ZSeuGrxk0.net
>>93
途中までは普通だなあって感じだったが色々持っていかれたで
ベタな敵との協力が普通に感動してしまったわ

107 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:33.78 ID:IdXpkova0.net
ベイカー街の消える元太フィギュア🤗

108 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:36.64 ID:+oFqe0BO0.net
ベイカーストリートとかいうソードアートオンライン

109 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:39.18 ID:Ce24pF9M0.net
ハロウィンクソつまらんかったやろ

110 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:43.61 ID:7tabTlNa0.net
>>99
ベイカーは邪道やけど面白いから認めるべきやと思うんよな

11人目あたりで見るのやめたから紺碧以下があるのが信じられないわ

111 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:45.32 ID:5AQKTEULM.net
向日葵は動機も糞だわ
沢木よりひでぇ

112 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:50.43 ID:8bAUDcxra.net
なんなら紺碧よりTVスペシャルの方が凄いかもしれん

揺れる警視庁とかシンフォニーとか大阪ダブルミステリーとか黒の組織から来た女とかの方が面白いやろ

113 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:08:56.24 ID:hMkIAhQs0.net
あの世界、爆弾魔多すぎやろ

114 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:00.28 ID:zvCrb+tDp.net
緋色好きだけどなあ、らーーん展開ないのがええわ

115 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:11.05 ID:Zp846TUo0.net
瞳は犯人倒す時にキミがいればを流す様式美まで完璧

116 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:14.10 ID:83Ox9Eand.net
ハロウィンは犯人がえっちなこと以外評価できんわ
ほぼシティーハンターやん

117 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:14.24 ID:AZCRY2jCa.net
>>109
緋色の弾丸とか好きそう

118 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:46.08 ID:NlNqnhqF0.net
>>113
そらルパンも金田一もおる世界やし

119 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:09:51.90 ID:IiOl2hyL0.net
小五郎のおっちゃんが推理当ててた船が沈没するやつが好き
何かは知らんけど

120 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:10:00.67 ID:1pLqIdoRa.net
飛行船のやつは誰も死なないから好きや

121 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:10:18.22 ID:XXSnBBH70.net
S
瞳の中の暗殺者(こだま)

A
世紀末の魔術師(こだま)
天国へのカウントダウン(こだま)
ベイカー街の亡霊(こだま)

B
時計じかけの摩天楼(こだま)
14番目の標的(こだま)
迷宮の十字路(こだま)
異次元の狙撃手(静野)
ハロウィンの花嫁(満仲)


全作品B以上の神が居るな

122 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:10:30.19 ID:GqUQEms+0.net
>>119
水平線やね
あれもまぁまぁ良かった

123 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:10:44.19 ID:8bAUDcxra.net
ベイカー

最初から犯人わかってる
主要人物消える
現実じゃない
博士の道具なし
謎解きはほぼ優作
コナン諦める

これで上位来れてるのすごいよな

124 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:10:53.45 ID:nXcfLR/M0.net
>>37
天空も面白い

125 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:08.87 ID:YQC3eJyf0.net
>>121
山本泰一郎とか言うゴミ監督

126 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:25.02 ID:Wmhrykgd0.net
世紀末って何が面白いん?
思い出補正やろ

127 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:46.23 ID:y4v7eeYP0.net
ワイ平次出てくる映画大体好きやわ
いや、紅葉と和葉が好きなのかもしれない

128 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:47.18 ID:Ce24pF9M0.net
>>126
エチエチお姉さん補正や

129 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:49.53 ID:VzhADnCW0.net
ゼロの執行人が予想以上につまらんかった

130 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:12:51.92 ID:NlNqnhqF0.net
>>123
コナン諦めるのが新鮮ってのもあるんちゃう?
仲間が死ぬのも本編じゃ絶対見れへんし

131 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:13:12.69 ID:fMV/xdmB0.net
来年のは面白そうや

132 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:13:51.54 ID:P9K/AZ7qd.net
https://i.imgur.com/Qf6HHGd.jpg

133 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:13:52.34 ID:JRboyO2R0.net
棒読みマンあると見るのほんときついしそれなら安室と赤井でわちゃわちゃやってくれたほうがええわ

134 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:13:55.32 ID:AZCRY2jCa.net
ハロウィンは名作でもないが久しぶりに見たあと
「俺は何を見せられたんだ」とか「時間無駄にした」という感覚は一切なかった
これでいいんだっていう感じ

135 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:14:21.25 ID:PPds3jDBd.net
>>123
唯一の優作出演の価値が上がってきた

136 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:14:32.78 ID:KO4XMzVqd.net
さいかわヒロイン置いておくぞ
https://i.imgur.com/oxCBCZd.jpg

137 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:15:51.06 ID:lZAFL21t0.net
>>20
これ
おっちゃんが魅せた後に蘭のクソムーブで評価が相殺されてうんち

138 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:15:53.74 ID:ZSeuGrxk0.net
とりあえず殴り合い始める安室、アホっぽくて嫌いではない

139 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:16:15.65 ID:lutfCVVA0.net
今やってるハロウィンのやつ観たけど最後のサッカーボール無理矢理すぎん?
コナンの映画観たの小学生ぶりだけど毎回こんな無茶苦茶だっけ?

140 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:16:30.55 ID:dE/Ld7k10.net
ゼロの執行人アマプラで観たけど安室ほんまええキャラやな
恋人は日本は名言や

141 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:16:47.82 ID:jCel40X70.net
毎回今年の奴は良かったって言ってる奴おるけど
映画館補正よな

142 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:16:52.83 ID:RO6ft14c0.net
ベイカーBやろ

143 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:16:57.15 ID:83Ox9Eand.net
>>134
それはない。エピローグで哀ちゃんがおっちゃんに感謝するぐらいしてほしかったわ

144 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:17:06.92 ID:EsGNZHTk0.net
瞳の良さがわからん
事件そのものはTVスペシャルみたいな話だし殆どのキャラ置いてきぼりで話進んでいくし1話の遊園地が舞台ってことと新一要素だけで過大評価されすぎ

145 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:17:07.86 ID:j/YhMqhd0.net
14番目はおっちゃん活躍するから好きやわ

146 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:17:55.16 ID:y4v7eeYP0.net
>>139
まだマシな方や
去年はリニア脱線して国立競技場に突っ込んで全壊させてるしその前の年はシンガポールの中心部全破壊してるから

147 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:17:59.23 ID:AaGHGX5K0.net
戦慄は秋庭怜子の存在だけで2ランクアップやろ

148 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:18:05.15 ID:J4jrhVm4M.net
ひまわり過小評価されすぎ

149 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:18:09.71 ID:Ce24pF9M0.net
>>139
あのシーン嫌い
流石に無理あるよな

150 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:18:56.82 ID:Zp846TUo0.net
たまにはクローズドサークル物やってくれねえかなあ
黄昏の館みたいなの見たいねん

151 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:19:01.15 ID:7OxJBGd70.net
から紅はコナカスがぐるんぐるんしてるとこ以外好きなんやがあんま共感されなくて悲しいわ。リニアとかシンガポールとかスケールデカすぎやろ

152 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:19:49.53 ID:Ca97QtpL0.net
初期とか売り上げゴミじゃん

153 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:20:04.02 ID:bo/KvbRVa.net
>>144
脚本、演出が圧倒的に出来良いんやで
好きじゃないならまだしも良さが分からないってのはただの馬鹿やな

154 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:21:11.15 ID:GqUQEms+0.net
【盛り上がらないからつまらない作品】
銀翼、紺碧、ストライカー、楽譜、業火

【腐向け過ぎてつまらない作品】
天空、紺青、ゼロ

155 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:21:28.13 ID:tTNfhurj0.net
作者もぶっちゃけ殺人事件なんかより恋愛とアクションやりてえわって感じなんやろなあというのがひしひしと伝わってくる

156 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:21:33.14 ID:r1x07i+W0.net
ベイカー街と十字路低すぎ定期

157 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:21:55.99 ID:fWpbcwjCa.net
紺青と緋色はやりすぎてそんなことしちゃアカンやん…
って終盤で急に冷めてしまったわ

158 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:22:12.18 ID:GqUQEms+0.net
>>151
から紅はワイも同じ評価やわ
ぐるんぐるんはクソやけどその後の展開はよくできてる

159 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:22:45.70 ID:Zp846TUo0.net
銀翼はそんなに嫌いやないわ
クライマックスだけなら5位くらいや

160 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:22:53.31 ID:GWvkhzqHM.net
キッドとかいう駄作請負人

161 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:23:19.00 ID:GqUQEms+0.net
実際今時計じかけとか14番目みたいにミステリー特化の作品作っても売れないんやろうな

162 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:23:35.66 ID:OA3YduOq0.net
小学生の時テレビで遊園地やら噴水やら出た映画見たきりコナン映画見てないけど何かわかる?

163 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:23:37.78 ID:NlNqnhqF0.net
>>155
ネタ切れもあるんちゃうか
大体のミステリーのトリックやりきっててもおかしくないやろ
こんだけ長期連載やと味方が犯人やったり殺されるのも出来んやろし

164 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:23:55.71 ID:FTWg1UCD0.net
よくクソ映画がTVスペシャルみたいって言われるけど
コナンのTVスペシャルってだいたい面白いよな

165 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:24:04.37 ID:ZSeuGrxk0.net
こんだけやってんだから1本くらいガチめのミステリーに全振りしたの作ればいいのに
ゼロとかサスペンスドラマ風に全振りしたんやから出来るやろ

166 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:24:25.19 ID:y4v7eeYP0.net
>>160
ワイも印象としてはキッドは駄作、平次は名作メーカーや
組織出てくる時も話がシリアスめになるから面白くなるな

167 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:24:28.99 ID:oMASQQmK0.net
>>155
なんかのインタビューで見たけど
次の映画はこのキャラを中心にってところから作り出して作者がやっぱこのキャラもこのキャラもって注文増やしていって
脚本家がヒーヒー言いながら全員をまんべんなく活躍させられる無理のないストーリーひねりだして
さらに原作やアニメの進み具合とも矛盾がないように重要な点は踏み込みすぎないように作る
とか鬼畜な作り方してるって聞いてなんか同情したわ

168 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:24:30.51 ID:tTNfhurj0.net
>>163
あとやっぱりキッズやファミリーへの印象を考えるとどうしても殺人事件はちょっと暗いイメージになるからってのもあるかも

169 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:24:35.99 ID:j/YhMqhd0.net
>>162


170 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:07.38 ID:GqUQEms+0.net
>>164
たし🦀
そう言えばルパンのやつも良かったわ

171 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:09.55 ID:4xSR1VUBd.net
>>162
瞳の中の暗殺者やろ
1番面白いと思うわそれが

172 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:15.41 ID:EsGNZHTk0.net
>>123
当事は良かったけどけど今見るとどんだけイベントのルートあんねんとか色々突っ込みどころ満載やわ

173 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:18.05 ID:zvmet2Z50.net
>>152
数字理論ガイジ加藤純一とか好きそう

174 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:47.18 ID:nXcfLR/M0.net
天空って人気ないんか

175 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:47.48 ID:Zp846TUo0.net
>>164
原作の長編は割と面白いしアニオリもスペシャルは面白かった時期もあるしな

176 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:25:53.70 ID:P24sTgTP0.net
今のところ安室さんが出てくる映画は当たりやな

177 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:26:15.69 ID:OA3YduOq0.net
>>169, 171
そうなんか
やけにロマンチックな映画やったな

178 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:26:32.66 ID:NlNqnhqF0.net
>>170
ワイは一作目のが好きやったわ
2作目はコナンキャラが多すぎて複雑な気分になってきた

179 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:26:40.43 ID:GqUQEms+0.net
服部が出てるとちゃんと推理モノになるのがデカいんやろうな

180 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:26:59.13 ID:cY1wvO4l0.net
業火の向日葵ごときにG評価はおこがましい
ZZZ評価だわ

181 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:27:08.95 ID:7mldRPy50.net
業火のひまわり昨日見たんやけど
あれやっぱ評判悪いんか

182 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:27:12.96 ID:EsGNZHTk0.net
>>153
演出わかるけど脚本がいいはない
蘭が医者見て犯人と思い出さない時点で話は破綻してる

183 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:27:39.18 ID:r1x07i+W0.net
緋色の弾丸って紺碧やストライカーレベルのクソなんか
逆に観てみたくなるわ

184 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:06.39 ID:ZSeuGrxk0.net
>>167
今回見てもリライティングしまくってるのは分かる
キャラ減らせば初期くらい面白いのは出来るんやろな今の脚本家も

185 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:21.50 ID:GqUQEms+0.net
>>181
一番かはともかく駄作並べると絶対入ってくるくらい常連や

186 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:22.62 ID:8bAUDcxra.net
>>182
トラウマで記憶封じ込めてるのに風戸見て思い出すとか有り得なくね?

187 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:31.78 ID:XW2Y8crU0.net
ここ5年やと
から紅がダントツやな
短い時間で纏める関係から話と登場人物の行動原理が分かりやすくないとアカンわ

188 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:35.64 ID:u1d4EV4Z0.net
>>182
医者モードと犯人モードで顔違うからしゃーない

189 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:42.35 ID:oMASQQmK0.net
>>126
予算に余裕が出たのか音楽面が映画用の新曲だらけになってかっこいい
怪盗キッド、灰原、服部和葉が満を持して劇場版に初登場
劇場版初のキッド対コナンアンド服部の夢のカード
コナンがついに蘭に正体バレるかも
全体見直すとだらけてるところも多いけどこういうところで当時は話題激アツだったんやで

190 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:28:43.46 ID:8bAUDcxra.net
平次は打率高い気がするわ

191 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:29:30.39 ID:y4v7eeYP0.net
>>183
終盤は驚愕の展開で開いた口が塞がらないで

192 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:29:38.79 ID:GqUQEms+0.net
>>187
ワイも最近の作品ならから紅やわ
最初の爆破で嫌な予感したけどそれからはちゃんと楽しめた

193 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:29:46.83 ID:zvmet2Z50.net
黒の組織が出てくる映画はみんなでワチャワチャ実況して見る分にはおもろい土人で持ってるようなもん

194 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:29:59.05 ID:NlNqnhqF0.net
コナンの影響か知らんけど犬夜叉の映画も無駄に毎回恋愛要素打ち込んでテンポ悪くなったイメージあるわ

195 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:30:21.67 ID:r1x07i+W0.net
人気キャラのキッドが出るとつまらなくて
不人気キャラの平次が出るとおもろいってことでバランス取っとるんやろ(適当)

196 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 00:30:47.51 ID:8bAUDcxra.net
世紀末はメモリーズエッグめちゃくちゃな扱いで草生えた
素手で触るわ落とすわキッドもカバンから直で取り出すわ…
最終的には譲り渡すとはいえ一応鈴木財閥の宝物のひとつだよな
ガラスとか落とした時にめちゃくちゃに割れてそう

総レス数 235
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200