2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーゲーム文化って廃れたよな

1 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:16:57.48 ID:8zWwoHQod.net
今となっては作者たちが何故金も入らないゲームのために必死になってたかの方がわからないが

2 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:17:49.47 ID:fzIjnB2Fp.net
承認欲求を満たすためだけに人を動かしてたからな
それよりも今は金を払ってもらえる現実の方が強くなった

3 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:18:35.57 ID:NrEyLg7E0.net
ゲーム作った自分よりそれ遊んだだけの配信者が馬鹿稼ぎするからな

4 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:19:37.22 ID:8zWwoHQod.net
まぁ現時点で有名作品だけでも一生かけて遊びきれるかってくらいあるけど

5 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:20:11.78 ID:PfeizEZu0.net
なんで人は金にならないのにゲームで遊ぶの?

6 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:20:29.74 ID:uCuSEUTb0.net
ちゃんとビジネスにして資金ゲットしてよりいいものを作る

当たり前のことができないガイジども

7 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:21:00.41 ID:CXnPYv0r0.net
インディーズで稼げる環境あるとな

8 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:21:37.94 ID:AvUfq9Ry0.net
>>7
インディーゲームって食っえいける程度に稼げるんか?

9 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:21:52.70 ID:8zWwoHQod.net
>>5
そら楽しいからやろけど
作る側は販売出来るチャンスがあるのにこれを無償公開してたわけやん
まぁ時代的に売る手段が少なかったのもあるかもしれないが
遊ぶより何倍も難しい行為によくモチベ保てたなと

10 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:22:36.18 ID:W+U0Sxh1d.net
ニコニコとかのゲーム賞とかに選ばれたらお金貰えるんちゃうの?

11 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:22:39.30 ID:lAOkw6umM.net
麻原の野望みたいな不謹慎ゲームはフリーやから出来たんやろうな

12 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:24:00.87 ID:8zWwoHQod.net
>>10
アマギフ10万円とかやけどな

13 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:24:34.03 ID:FNJQZ+5g0.net
麻原の野望はオウム以外のネタも盛りだくさんだったからなあ
今やったら何なのかわからなさそう

14 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:24:36.33 ID:W+U0Sxh1d.net
>>12
そんなにケチになったんか

15 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:24:44.07 ID:i5RnH0wZ0.net
つまらない世の中になったな

16 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:25:39.12 ID:Vj5Nael50.net
シルフェイドシリーズ作ってた奴はまだ生きとるか?

17 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:25:58.76 ID:DiQIOz7i0.net
Steamに行っちゃったな

18 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:26:17.50 ID:cICKaYDX0.net
○○事件とかはフリーゲームじゃないの?
カンパは募集しとるやろけど

19 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:26:49.97 ID:kizsrx1rr.net
ざくアクの作者は金にならんゲーム制作で何故あそこまで情熱を注ぎ続けられるんや

20 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:27:30.57 ID:yl3kzEBza.net
恐怖の森の作者が作った新作よかったやろ
写るんですやっけ?

21 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:27:35.64 ID:kXj/AWlF0.net
金の無い頃にやるゲームやから

22 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:27:44.68 ID:PfeizEZu0.net
>>9
マネタイズできんもののために頑張ってたのはフリゲーに限らず
動画制作とかインディーズ音楽制作とか、SS投稿、フラッシュ文化とかなんでも一緒やないか?
逆に最近が素人でも色々なもんでマネタイズしやすくなっとるのが新しいだけや

23 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:27:47.15 ID:Yl9KJmGP0.net
【タイトル】フリージア
【ジャンル】RPGツクール2000
【URL】ttp://freejia1.nce.buttobi.net/index.html
【キャッチコピー】 この世にあってはならない罪・・・それは俺の存在
【私のプレイ時間】2時間
【備考/DL容量】ボイスなしverもある
【コメント(感想)】
現存する最強のフリーRPGと断言する。
とうとうこれほどのクオリティのゲームをただで出来る時代になったか。
まずオープニングから度肝を抜かれる。あまりの衝撃に身体が固まる。
フリーゲームのレビューで20年以上メシを食ってきた僕だけどこんな体験は初めてだった。
オープニングで物語と世界に圧倒され引き込まれた僕に休む間も無く衝撃は襲い掛かる。
街の完成度だ。ほんとうに実に活き活きとしているのだ。街が、そこにいる記号人間が生きているのだ。
そして戦闘。「閃光!!」「燃えな。。。」「てやー」。これほどにまでにぎやかでリアルなバトルが
RPGツクールでかつてあったろうか。いやおうなしにプレイヤーはまるで自分が剣を
振るっているかのような錯覚に陥る。ぷにょんを無事倒し終えた僕は速効ゴミ箱に捨てたが
達成度・図鑑などの既存の家庭用パッケージソフトでは既に当たり前となっている要素も
きちんと抑えてある。やって損はないと思う。とにかく中毒性が高いのだ。
既に僕は立派なフリマニ(フリージアマニアの略)になってしまったのだから。

24 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:27:59.42 ID:8zWwoHQod.net
>>16
ウディタ更新しとるから元気やろ

25 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:29:36.14 ID:9jbJ3gle0.net
ファーレントゥーガ好きだったなあ
ああいう派手な必殺技のあるリアルタイムストラテジーのゲームってなかなかないんだよなあ

26 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:30:00.35 ID:8zWwoHQod.net
>>23
懐かしい
2000でありながら容量200MBくらいあったな
声無しで同じくらい容量あるセラブルみたいのもあったが

27 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:30:30.27 ID:C+A47Pgo0.net
元々趣味で作ってただけやろ
むしろ今の稼ぎやすい状況が元フリゲ製作者のこだわりを潰してる部分もある

28 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:30:36.52 ID:AvUfq9Ry0.net
>>25
なつい
光の目好きやった

29 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:30:49.80 ID:W5dapWpM0.net
>>16
金は出すからまたなんかやってほしいわ

30 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:31:20.02 ID:lAOkw6umM.net
>>25
ヴァーレンになってヴァリアント山ほど作られたよなぁ

31 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:31:27.66 ID:ZyNZvcRy0.net
>>16
片道勇者2開発中やで

32 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:31:39.09 ID:He8p6D4Dp.net
メイジ悲の劇譚すこ

33 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:31:50.45 ID:8zWwoHQod.net
かもかてみたいなゲームまた出て欲しい

34 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:32:03.44 ID:qoJa5ywUd.net
【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% ) ← 在米人口3倍なので実質10倍の差

>>1-999

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

韓国での日本語学習者数 50万人 ←全世界合わせた韓国語学習者数の倍w 1か国だけでw
日本での韓国語学習者数 1万8000人

世界で大人気なはずなのに

35 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:32:07.78 ID:LcdAtUjQa.net
デビルソードが初フリゲやった
話上がってるとこ見た事ないけど

36 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:32:18.74 ID:ZyNZvcRy0.net
>>25
リアルタイム? とおもったけどヴァーレンか

37 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:33:12.22 ID:qKkwkIDL0.net
フリゲ製作者はsteamに300円で登録してるゲーム見て悔しくなってそう

38 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:33:33.68 ID:8zWwoHQod.net
>>27
確かに
B.B.ライダー作ってた人がそこそこの同人エロゲサークルになってたのは悲しかったです
相変わらずシナリオは評判いいけど

39 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:33:34.64 ID:SzFvVH6ra.net
売り物にしたら著作権侵害できんやん

40 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:34:34.05 ID:TmfoyoQUd.net
ワイもゲーム作ってるんやが、一作目は無料で、2作目から有料しようと思ってるんやがいかんかな?

41 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:34:48.61 ID:qyqrdj//d.net
>>37
金取ればええやんと思うけどな
ヴァンパイアサバイバーとか相当当たってるし

42 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:35:27.07 ID:ZyNZvcRy0.net
グッバイトゥーユーの作者はHP更新する気力あるなら続編少しくらい作って欲しいわ

43 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:35:57.85 ID:lAOkw6umM.net
>>40
パトルの軍事博物館って前例があるから頑張れば行けるで

44 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:36:00.31 ID:NrEyLg7E0.net
>>40
1作目跳ねたらそれに味しめたと思われそうやな

45 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:37:05.05 ID:qKkwkIDL0.net
>>41
当時はシェアウェアってだけで誰もプレイしない時代やしタイミングが悪かったとしか

46 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:37:21.50 ID:wX07PdU2M.net
昔はネットはみんなで楽しもうぜみたいな空気あったけど
今はとにかく金儲け金儲けやししゃーない

47 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:37:22.01 ID:TmfoyoQUd.net
>>44
確かに

48 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:38:34.71 ID:8zWwoHQod.net
>>40
風雲相討学園フラットとか割と近年にそれやってたしええんやないか

49 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:39:22.84 ID:wOSV5sYnd.net
海外で作られてたMOTHERもどきとかどうなったんやろな

50 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:39:58.27 ID:tk7MusnHa.net
グランドソードとかエルルアドベンチャーとかメイジの悲劇嘆でめっちゃ笑ってた

51 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:40:15.28 ID:8zWwoHQod.net
日本のフリーゲームを遊ぶと早すぎたインディーズゲームって感じして悲しくなるわ
時代が合っていれば今でも通用しそうな作品が結構あるんやけどな

52 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:40:42.31 ID:qyqrdj//d.net
>>45
昔のやつはそうやな

53 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:41:05.02 ID:qKkwkIDL0.net
10年前「あのフリゲの開発者の新作開発中やと?要チェックやわ」
今「まだ開発中で草」

54 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:43:20.31 ID:7odb23Cm0.net
STEAM登録はハードル高いんよな、パブリッシャーに委託しないと厳しい
かといってスマホゲーはUIの問題でやりたいことできんかったり
難しいところや

55 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:44:13.74 ID:8zWwoHQod.net
シロナガス島への帰還とか
正直時代が時代なら完全にフリーゲームだったと思うんだ
Erinyesとか思い出したし

56 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:44:15.82 ID:ZyNZvcRy0.net
>>51
昔こそって感じもするが
昔はクソグラフィック・UI・システムでも競合が少なくて面白ければ見つけられたけど
今はそこらへんゴミだとまず捨てられるやろそこらへんと広告が上手くないといけないし別の能力求められる

57 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:44:31.31 ID:/RMOlPNs0.net
>>40
無料より300円とかの方が面白そうに見えるで

58 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:44:50.75 ID:ZyNZvcRy0.net
>>53
ありすぎて草

59 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:45:10.87 ID:Vg23PJrc0.net
べつに1000円くらいなら普通に払うからな

60 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:45:31.12 ID:ZyNZvcRy0.net
>>55
Erinyesなんて2000円はとれるやろ

61 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:46:44.39 ID:8zWwoHQod.net
>>56
かもなぁ
実際近年の同人インディーズ系統で成功しとるのはUIがかなり洗練されとる印象やし

62 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:47:27.36 ID:x8HTQnT80.net
ibの作者ibリメイクしたけど5年は遅かったな

63 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:47:34.36 ID:Y0J+DbTV0.net
貧乏人が遊ぶゲーム

64 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:47:48.89 ID:8PDh5fHF0.net
金を払ってもらえる現実的な手段がなかったからやろ
Steamみたいなプラットフォームがあればそら料金取るよ

65 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:48:11.13 ID:Vg23PJrc0.net
バンパイアサバイバーズめちゃくちゃ面白そうやな

66 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:48:13.41 ID:lk5me6Xx0.net
久しぶりに商人物語やったけど過疎&古参ジジイばっかでヤバいわ

67 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:48:45.51 ID:ZyNZvcRy0.net
というかErinyes久々にやりたいのにプレイできなくなってるんやけどIE死ぬのが原因なんか?

68 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:49:03.34 ID:CXnPYv0r0.net
500円として昔のフリゲ買うかと聞かれたら怪しいやろ

69 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:49:12.10 ID:MPyT7xQv0.net
ゲームくらい無料で作ってくれと思うのワイだけ?

70 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:49:17.57 ID:lAOkw6umM.net
>>59
パトルシリーズが2で2700円3で4400円で草生えないわ
ちょっとコアな信者じゃないと買う気が起きないで

71 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:49:30.10 ID:ZyNZvcRy0.net
>>66
10年前からそうだったのに生き残ってることに驚きやな
三国志NETもやけど

72 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:49:39.61 ID:8zWwoHQod.net
>>64
steamも最初はハイクオリティな最新洋ゲーDLするためのクライアントやったしな

73 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:50:32.22 ID:ZyNZvcRy0.net
>>68
30作くらいは払うのあるわ実際カンパとかしてるとこは払ってるし

74 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:51:22.01 ID:bJe53OBj0.net
steamで出せる時代に勢いなくなるのはしゃーないよな
VIPRPGの開拓しすぎて空中戦みたいになってる様は面白いから続いてほしい

75 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:51:28.63 ID:qyqrdj//d.net
>>65
ぱっと見で面白そうって思うなら買いやで
思ってたのと違うってことはほぼないやろうし

76 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:51:34.04 ID:qKkwkIDL0.net
>>68
プレイした後なら500円でこれなら全然安くて満足だわってなるけど
じゃあプレイ前に500円出すかってなると出さなかった思う

77 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:51:58.30 ID:+Yj/nGbi0.net
でも無料だと途中でぶん投げられても文句言えんからな
金払うから完結させてくれ!って思ったフリゲお前らもあるやろ

78 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:07.93 ID:Y0J+DbTV0.net
ゆめにっきとか好きそう

79 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:08.41 ID:ZyNZvcRy0.net
>>76
これはそうやな結局これなんよな

80 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:08.66 ID:7odb23Cm0.net
>>69
ツクールでドラクエ1もどきを作ってみればわかる、ゲーム作るのってクソめんどくさいから

81 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:16.83 ID:ULxAux8ed.net
>>70
わいは都道府県大戦のやつも買ったよ😡エロゲの方はバルバロッサしか勝ってない

82 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:35.70 ID:uddD2SnbM.net
三大フリーゲームの名作「セラフィックブルー」「クレスティーユ」あと1つは?

83 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:36.07 ID:yNC38fsvM.net
>>55
言うて100円やからな

84 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:36.19 ID:E1b7hN6Zp.net
ibがSteamに出てたけど今更やる気にはならん

85 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:52:46.05 ID:8zWwoHQod.net
>>74
2000でどこまでわけわからんこと出来るかレースと化してるよな
あれはもう競技に近いわ

86 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:53:01.71 ID:qdztpkaZa.net
Unityとかで比較的作りやすくなっとると思うけど
今はスマホ対応前提なのがネックなんやろな

87 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:53:10.82 ID:iUu1WaE00.net
http://fu-min.vis.ne.jp/ossan.htm
ワイが昔やってたツクールXPのフリゲ未だに更新してて草

88 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:53:46.19 ID:ZyNZvcRy0.net
>>82
扉の伝説好きそう

89 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:53:58.45 ID:t4H1qUdA0.net
legend of tankすき

90 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:54:04.58 ID:Y0J+DbTV0.net
フリゲー好きとかあの池沼のsyamuとおんなじやぞ
金ない貧乏人商業と比べるとしょぼすぎるわ

91 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:54:24.43 ID:nO5PSVmr0.net
素人が作ったゲームに兼ね払う文化のほうがいかれてるだろう

92 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:54:32.77 ID:gYAyRT5X0.net
らんだむダンジョンとざくざくアクターズやってたわ

93 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:03.03 ID:ULxAux8ed.net
奈良鹿製作所もうゲーム作ってなくて悲しい
RTSゲームとか同人で殆ど無いのに

94 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:03.51 ID:30MDMqY/0.net
フリゲームは腐るほどあったが本物

95 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:36.30 ID:NmIbkv/7d.net
リィ作品好きだったわ
今でも作ってるのかな

96 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:41.08 ID:30MDMqY/0.net
フリゲームは腐るほどあったが”本物”なんて無かったろ

97 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:42.24 ID:X2La1cQid.net
>>77
elonaは第二部作ってくれるなら諭吉出せる

98 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:55:53.60 ID:x8HTQnT80.net
頑張って作ったフリーゲームで金儲けするYouTuberのせいで廃れたってもちろんみんな分かってるよな?

99 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:56:00.01 ID:MPyT7xQv0.net
拝金主義に走ってからネットはダメになる一方やな
無料で使えるコンテンツが浸食されてる

100 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 17:56:07.21 ID:ULxAux8ed.net
>>97
はい
elonaモバイルw

総レス数 133
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200