2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【受験】偏差値46だと思ってた高校、受験してから偏差値55だったことに気づいて絶望

1 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:23:21.81 ID:1vRKPPe2x.net
別のコースの偏差値を見てた
もっとちゃんと見るべきやった…
ちなみにもう受験は終わった
多分、落ちてると思う

2 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:23:47.34 ID:RX7j519E0.net
ガキ。晒しな。

3 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:23:59.63 ID:OXAjCMQf0.net
滑り止め受けてないんか

4 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:24:19.20 ID:KADQsusT0.net
自分を信じるんや

5 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:24:40.35 ID:1vRKPPe2x.net
>>3
これが滑り止めや

6 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:25:10.76 ID:1vRKPPe2x.net
得意の数学も6問あいた(1問4点)

7 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:25:33.77 ID:OXAjCMQf0.net
>>5
本命も落ちたんか?地味にヤバいやん

8 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:26:24.60 ID:1vRKPPe2x.net
>>7
本命はまだやで

9 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:26:27.52 ID:ILpCSnfI0.net
ワイが通ってた大学なんかワイが入学した年は倍率7倍くらいやったのに翌年1.8倍まで落ちたぞ
偏差値も2.5下がってたわ

10 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:27:20.02 ID:1vRKPPe2x.net
>>8
でも本命はかなり厳しいって先生に言われた

11 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:27:54.21 ID:HVP9yT0N0.net
>>9
横浜国立か

12 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:28:05.36 ID:1vRKPPe2x.net
>>9
倍率7倍?!

13 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:28:44.55 ID:OXAjCMQf0.net
まあ全落ちしてもどっかのクソアホ高校が拾ってくれるやろ
通信はやめとけよ引きこもるから

14 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:29:15.19 ID:1vRKPPe2x.net
あと社会は分からないから適当に埋めてったw

15 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:29:16.00 ID:4Jsb9uKFF.net
多分私立やろ。そなら-7くらい偏差値低くても受かる

16 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:29:34.56 ID:sjJcepr90.net
46も55も変わらんやろ
どんぐり乗せ比べや

17 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:29:55.77 ID:8AIOyzjap.net
東京か?高校入試なんて上位校以外受ける前に合否決まってるやろ

18 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:29:59.32 ID:PYNFczh00.net
高校の滑り止めなんて大抵受かるやろ

19 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:04.01 ID:stZU1A240.net
中坊がなんJなんてやってんじゃねえぞ

20 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:04.25 ID:tBHZY43Kd.net
まぁ最悪専門行ってお茶にごせ

21 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:17.99 ID:1hb8SsF8p.net
クソガキがここにいるだけで察する

22 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:30.48 ID:vOrCI/N00.net
46から55ならちょっと勉強すれば余裕やろ

23 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:39.02 ID:1vRKPPe2x.net
>>17
大阪です

24 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:42.24 ID:4Jsb9uKFF.net
>>1
私立?

25 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:30:58.38 ID:ILpCSnfI0.net
>>11
>>12
いや私文の3月半ばにある後期日程や
レベルでいうと大東亜帝国

26 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:31:35.61 ID:1vRKPPe2x.net
>>19
たぶん、年齢分からないだけでなんjの5人に1人は中学生じゃないですかね…

27 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:31:40.33 ID:8VNhFk+30.net
46 澤穂希
55 土屋大鳳

一緒にはできないぞ

28 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:32:14.92 ID:1vRKPPe2x.net
>>26
感覚ですけど

29 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:32:31.42 ID:CPfElX0I0.net
>>10
本命の方が偏差値低いやろこれ

30 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:32:58.45 ID:anq6Fh+X0.net
高校で仮に全落ちしたらどうなるんやろな

31 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:33:00.19 ID:8VNhFk+30.net
なんJで童貞力を誇示してる奴は中学生だったのか

32 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:33:10.21 ID:zIHlhHeA0.net
中学生からなんjはやめとけ

33 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:33:47.12 ID:8VNhFk+30.net
いまなら、コロナで苦しんで受験どころじゃなかった
とかいえば、浪人しても怪しまれない

34 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:33:47.67 ID:sjJcepr90.net
>>30
定時制や通信が3月入試で間に合うんやない?
私立なら二次募集とか

35 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:33:56.98 ID:1vRKPPe2x.net
>>29
本命も偏差値55です。
ただ、公立なんで内申点も含まれてくるんですが
内申点が数学と美術以外3なんで…

36 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:34:35.69 ID:YxgRvoHuM.net
健常者なら偏差値55ぐらいまで行ける、上振れたらな
46やと余裕

37 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:34:42.42 ID:8VNhFk+30.net
人生80年、1年や2年くらいどうってことないw

38 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:34:43.53 ID:1vRKPPe2x.net
>>35
ちなみに
数学5
美術2
でふ

39 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:34:49.37 ID:GkuGRq++p.net
先生や友達に言えよ

40 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:35:25.39 ID:obhP/+mj0.net
ageに拘る中学生って嫌やわ
お前らの世代はもうない習慣のはずやろ

41 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:35:55.06 ID:1vRKPPe2x.net
>>32
vipいっても叩かれるだけだと思うんだ

42 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:07.21 ID:anq6Fh+X0.net
>>34
あーその辺があるか中卒は回避出来そうやな

43 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:09.01 ID:OXAjCMQf0.net
>>40
微妙に怖いレスやめて

44 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:20.10 ID:1vRKPPe2x.net
>>40
そうなんだ
知らなかった

45 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:27.30 ID:PCXOzLzgr.net
仮に事実だとしたらスレ立てて何とかなるもんでもないし、なんで立てたのか意味不明
親や教師に言えば十分な話じゃないのか

46 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:28.39 ID:lcEsk2kG0.net
偏差値72かー内申低いけど都立とはいえ流石にB判定ぐらいは出るやろなー
欄外D判定😳

47 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:36:29.48 ID:U66b6vcM0.net
偏差値55で絶望ってどんなガイジだよ
教科書読んでるだけで余裕だろ

48 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:37:21.53 ID:ajSQ3k4Mp.net
>>44
偏差値も知らず何も知らねーなお前

49 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:37:35.78 ID:1vRKPPe2x.net
>>47
ほんとに頭悪いんで…

50 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:38:18.54 ID:1vRKPPe2x.net
>>48
大体わかります…(つもり)

51 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:38:33.35 ID:e1f8otu90.net
内申点って5教科以外も見るん?

52 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:38:54.84 ID:1vRKPPe2x.net
>>51
多分そうだと思います。

53 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:39:13.49 ID:w3VjfeaMp.net
高校受験で清風ってどんなもんなんや?

54 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:39:40.28 ID:Q+SiHxq6p.net
>>50
大体に含まれないものが致命的だったね

55 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:39:51.53 ID:SE+E1Ab10.net
スレ立てなんてしてないで勉強してろ

56 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:40:10.42 ID:Vd0gsgzcd.net
心配やから学校名と受験番号だけ教えてみ?
これだけじゃ個人特定出来んから大丈夫やで

57 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:40:28.18 ID:U66b6vcM0.net
>>49
頭悪いんじゃなくて勉強してこなかった怠け者なだけだろ
まぁまだ若いし反省してこれからはちゃんと勉強しろよ

58 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:40:43.85 ID:BXJltxNm0.net
東京の偏差値55はクソバカ
地方の偏差値55はまあまあ
どっちや

59 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:41:06.76 ID:g0DY+K6Md.net
age指摘されたらsage始めてんの草

60 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:41:31.24 ID:bT8EetF70.net
高校受験でどこにもうからなかったときって高卒になるん?

61 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:41:38.99 ID:Vd0gsgzcd.net
>>58
地方の場合その55の下が40とかになる僻地があるからなぁ

62 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:42:11.69 ID:1vRKPPe2x.net
>>56
言わないです。

63 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:42:20.36 ID:EfsGjU5+p.net
>>60
卒業どころか入学もできてないのに?

64 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:42:28.69 ID:Vd0gsgzcd.net
>>60
なんで受かってもねーのに卒業になるんだよ
落ちたほうが得じゃねーか

65 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:43:27.75 ID:1vRKPPe2x.net
>>60
中卒ですね多分

66 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:43:29.51 ID:gli15PLa0.net
真面目そうなレスで逆にガイジくさいな

67 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:43:40.62 ID:m4m8HB0j0.net
頭悪すぎない?そのレベルの高校だと大学進学率5割きってるやろ

68 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:43:57.28 ID:UmOLT8f4a.net
末尾xってなんや

69 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:44:25.58 ID:m4m8HB0j0.net
>>65
中学浪人するだけやろ、内心関係ない私立受験に向けて頑張れよ。上手く行けば早慶附属とか入れるかも知れんで?

70 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:44:35.58 ID:g0DY+K6Md.net
>>65
なんで今度はsageるんやマジで
sageはあり得んやろ

71 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:44:39.41 ID:1vRKPPe2x.net
>>68


72 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:44:39.96 ID:lcEsk2kG0.net
>>51
都立は見るけど他はわかんない
1教科最大5点でサブ教科の内申は2倍されて9教科合計65がマックス
それがテストで300点換算される
クソゲー

73 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:45:17.96 ID:Vd0gsgzcd.net
>>68
絶滅したソフバンのポケットWi-Fi

74 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:45:34.86 ID:nnWVjA9c0.net
中学浪人は草
10代にとっての1年の差はでかすぎるやろ…

75 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:45:41.53 ID:UmOLT8f4a.net
つか最悪不登校児用の通信高校行けばええやん
こんな時間に起きてるんやから、普通の生活リズムちゃうやろ

76 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:45:44.80 ID:1vRKPPe2x.net
>>70
Jane styleから書き込んでいるのですが
1度消したら次はsageになりました。

77 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:46:20.92 ID:m4m8HB0j0.net
>>74
言うほどか?上手く行けば大学受験回避できるかもしれんで?

78 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:46:50.45 ID:zi88VxJtp.net
中学生?友達はおるんか?

79 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:47:04.45 ID:m4m8HB0j0.net
大川隆法の子供確か中学浪人してたよな、あれは早大学院から青学受け直したんやっけ

80 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:47:06.04 ID:ghUZMX8Vd.net
>>75
通信高校って部活も学校祭もないって考えるとつらいな
学校生活の大部分失うやん

81 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:47:12.68 ID:c5QH1XLE0.net
>>46
いうて俺それでも受かったで、都立高校
筆記試験めっちゃ頑張ったが

82 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:48:14.50 ID:ilXL+RXX0.net
受験する高校の事先生から何も言われなかったの?

83 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:48:21.62 ID:1vRKPPe2x.net
>>78
親友と思える人は2人います。
まぁ、あっちはどう思ってるか分かりませんが

84 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:02.77 ID:uxRr8s9s0.net
>>81
男子は下駄履いてる定期

85 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:11.86 ID:TA5g3TKkp.net
ネタスレに付き合ってえらいね

86 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:12.59 ID:8VNhFk+30.net
まぁこういうのに近道はない。
試験直前に勉強したことが試験に出ることもあるし、
今から試験まで地道に真面目にやるのが結局、一番やろ

87 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:18.72 ID:1vRKPPe2x.net
>>82
先生「多分行けるとおもいますよー」

へ?

88 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:22.36 ID:nnWVjA9c0.net
>>77
15歳前後にとっての浪人は大学におる浪人上がりとは違いすぎるで

89 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:49:41.67 ID:m4m8HB0j0.net
わいの周り
國學院久我山→一浪早稲田スポ科
都立国分寺→一浪明治
都立立川→一浪千葉理系
都立武蔵野北→現役都立大
やったわ

90 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:50:30.05 ID:lcEsk2kG0.net
>>81
ワイの内申だと塾のデータで国分寺でさえ受かってるやつおらんかったから都立は諦めて私立のまあまあいいところ受けて受かったわ
親に感謝やで

91 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:50:41.91 ID:m4m8HB0j0.net
>>88
でも早慶マーチ行くなら高校受験が一番楽なんやろ?

92 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:50:55.12 ID:3bj9ksuod.net
こんなん嘘に決まってるやろ
模試受けた時に教師になんか言われるわ

93 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:51:03.88 ID:4usT5Qxy0.net
単位制通信の通学部という青春感も味わえる最後の砦あるで

94 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:51:10.95 ID:m4m8HB0j0.net
>>90
錦城とか?

95 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:51:21.09 ID:1vRKPPe2x.net
あぁ、もうちょい提出物だしてればなー

96 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:51:45.95 ID:lcEsk2kG0.net
>>94
桐朋

97 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:52:15.28 ID:m4m8HB0j0.net
>>96
はえ〜賢いな
国分寺よか全然ええやん

98 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:52:20.55 ID:8VNhFk+30.net
千里高校とか入れても
大学出て就職した先が、
大手に潰されたりするし、
高校受験くらいでビクビクせんでもええでw

99 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:52:35.66 ID:2zyZrnQD0.net
大阪の偏差値55は兵庫で言うと45レベルやで
これマジな

100 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:52:41.83 ID:1vRKPPe2x.net
ほんと合否不安で夜も眠れませんよ…

101 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:52:42.26 ID:5gIKn48U0.net
雲雀丘学園の二次募集とか受けろ

102 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:53:01.24 ID:gli15PLa0.net
試験がめちゃめちゃ点良くても内申点悪かったら公立落ちるんか?

103 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:53:08.89 ID:c5QH1XLE0.net
>>90
俺は塾の先生に感謝やな
お前の内申で受かってるのおらんけど
お前ならそれでも筆記で取り返せるって後押ししてくれたわ
先生だけや俺を信じてくれたのは

104 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:53:27.13 ID:UwzeS1GG0.net
この時期の学歴スレは謙虚やな
まあ実際はこの程度の偏差値がなんjのボリュームゾーンなんやろな

105 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:53:39.41 ID:8VNhFk+30.net
四條畷をトップクラスの成績で出て
東証一部の企業にはいっても、
部署ごと他の会社に売り飛ばされた
とかあるからなw

106 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:54:22.15 ID:x6phZk0V0.net
大阪の偏差値46と55あるとこってどこや
大阪学院とかか?

107 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:54:48.41 ID:8VNhFk+30.net
中学生には就職した先の話とか
想像もつかんかw

108 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:55:10.17 ID:lcEsk2kG0.net
>>103
ええ先生でよかったな
期待を裏切らないお前さんもすごいで

109 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:55:20.76 ID:1vRKPPe2x.net
>>107
もちろん、さっぱりです。

110 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:55:38.44 ID:stZU1A240.net
ちんちんの皮剥けてるかおじさんに教えてごらん

111 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:55:38.99 ID:TX8ucBuw0.net
公立55本命で私立の55なら受かるやろ

112 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:55:43.60 ID:diPqIxmI0.net
上宮余裕やで

113 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:56:10.79 ID:1vRKPPe2x.net
>>110通報

114 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:56:16.55 ID:c5QH1XLE0.net
>>108
ま、高校で落ちぶれたけどね
それは俺の責任やわ

115 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:56:23.33 ID:gli15PLa0.net
まあ高校酷くても就職で大事なのは大学名とコミュ力やからな いつでも取り返せるで

116 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:57:23.36 ID:5gIKn48U0.net
本命はすいひとか山高あたりか?

117 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:57:29.15 ID:1vRKPPe2x.net
>>115
偏差値低い学校だと
偏差値低い大学にしか行けなくないですか?

118 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:57:39.05 ID:c5QH1XLE0.net
>>105
そんなん氷河期世代でシャープに入ってとかよりマシちゃう?
うちの高校のけっこう上の先輩とかシャープ入って
転勤させられまくって代わりに出世したとたん、あのザマやったで

119 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:57:52.96 ID:lcEsk2kG0.net
>>102
せやな都立は大体700点筆記300点内申だった気がする
自校作成問題の高校だとワンチャンあるけど普通のとこの上の方は無理なとこは無理

120 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:58:21.31 ID:8VNhFk+30.net
鶏頭となるも牛後となるなかれ、
ってある意味あってるよな

中学で優秀だったのに、
エリート高校入ったら
自分が埋もれちゃうから、
それっきり伸び悩んでただの凡人になっちゃう
っての結構いるもんな

121 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:58:59.83 ID:gli15PLa0.net
>>117
そりゃ偏差値低い学校だと授業のレベルも多少低いやろうけどそこは真面目に勉強すれば高みを目指せるで それに大学受験は内申点要らんしな

122 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:59:10.32 ID:4usT5Qxy0.net
>>117
それ努力するつもりないって事やん

123 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:59:19.37 ID:c5QH1XLE0.net
>>120
あっとるけど
鶏口を狙ってたら
鶏口にもなれんかったって人もたくさんいるやろ

124 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:59:27.05 ID:lcEsk2kG0.net
>>114
ワイも絶賛落ちぶれ中や😭

125 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 04:59:44.12 ID:stZU1A240.net
真面目な話すると高校なんてどうでもよくて結局はいい大学に行くのが全てやで
全日制行けなかったら通信でも行って大学受験で逆転しろ
そりゃあ全日制の方が青春できて楽しいやろうけど、青春なんて過ぎ去れば儚い思い出に過ぎん
旧帝目指して今日から大学受験の勉強始めろ

126 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 05:00:20.96 ID:VxVo+4RU0.net
>>104
受サロの1年コピペに従えば今の時期はどん底の一歩手前やからな
学歴煽りは下火になるで

127 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 05:00:27.64 ID:1vRKPPe2x.net
>>121
そうなんですね

高校から頑張るぞ!っていっても頑張れなさそうなんで、寝て起きてから地道に勉強します。

おやすみなさい。

128 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 05:02:00.59 ID:4usT5Qxy0.net
>>125
青春やりたいなら全日制通信お勧めするわ
あいつらアホに見えて夢は持ってるからその道に進めてる奴多いで

129 :風吹けば名無し:2022/02/12(土) 05:02:35.64 ID:lcEsk2kG0.net
イッチおやすも

総レス数 129
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200