2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆笑】バルミューダ社長「バルミューダフォンはgoogle pixel並の認知度になった」

1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:40:20.09 ID:jm6lN6eQM.net
バルミューダ寺尾社長インタビュー(速報版)――製品や価格への声をどう受け止めたのか

寺尾氏
 「BALMUDA Phone」の発表はかなり盛り上がったと思う。2週間で(BALMUDA Phoneの)認知度は35%で、日本人の35%が知っているということになる。「Pixel」シリーズに届くんじゃないかぐらいの認知度は作った。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1385557.html

2 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:40:43.34 ID:sqWIhl2J0.net
たしかに

3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:40:54.70 ID:zXlt3Mih0.net
なんJ民認知度なら合ってる

4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:41:08.86 ID:30HKuXEb0.net
まあ長谷川亮太くんも認知度高いしな

5 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:41:18.86 ID:cNtVQrFOM.net
悪い意味で知名度上げて意味あるんか?

6 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:42:08.04 ID:5dkKIfLpM.net
認知度が高ければええってもんやないやろ

7 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:42:10.14 ID:O46EEy85M.net
悪い意味で認知度が上がっただけやろ

8 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:42:12.36 ID:Kc4mtNGy0.net
悪名定期

9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:42:24.04 ID:xV8QF+zN0.net
スマホ界隈の中やろ

10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:42:37.13 ID:o1RURNQuM.net
(良くも悪くも)

11 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:43:04.70 ID:iQKc7Yf50.net
3万で最新プロセッサー積んだやつ売ったらいっぱい売れると思うよ( ´ ▽ ` )

12 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:44:00.01 ID:DOXGN/wZd.net
なんJ民なら全員知っとるレベルやぞ

13 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:44:24.43 ID:6VQ3DdFw0.net
凄い感じ悪い人やな

14 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:44:45.96 ID:DkQwSTft0.net
悪名は無名に勝るってやつやねよかおめ

15 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:44:50.93 ID:3lMZLhgz0.net
迷惑YouTuberみたいな考え方やな

16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:45:20.64 ID:pc+P4GeW0.net
まーた株が下がるのか

17 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:46:02.44 ID:bJc3Xjzc0.net
バルミューダフォンのおかげで家電も大したことないのが察せて良かったわ

18 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:46:37.85 ID:N+mP8WTSa.net
悪名さえあれば怖いもの見たさに買おうってやつもいるもんな
他の日本企業の最新スマホの名前なんて誰も知らないしな

19 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:47:31.99 ID:D8g0ICUI0.net
なんかそういうデータあるんですか?

20 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:47:41.51 ID:VQFJljvX0.net
認知度は35%で、日本人の35%が知っているということになる。


???
海外需要は0だったってことかな?

21 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:47:48.09 ID:sWi1u+BU0.net
炎上商法理論やめーや

22 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:47:50.86 ID:O46EEy85M.net
うおおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/Tkw7ZJ5.png

23 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:47:59.99 ID:s2R0SMki0.net
認知度じゃなくて売上や株価はどうなったんや

24 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:00.17 ID:BLOrCFO0a.net
ネガティブな認知度なんですが

25 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:01.71 ID:F7bJDuhWp.net
技適通ってなかったのほんと草

26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:03.94 ID:fnZTbpHh0.net
イメージといい知名度といい実質プペルやろ

27 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:20.80 ID:AKcfr3Hx0.net
>>5
東京には
悪名は無名に勝る
炎上マーケティング
騙したもん勝ち
騙される奴が悪い
って言葉があるんや

28 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:25.34 ID:RkHqzLT80.net
WindowsMeくらいの認知度だよ

29 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:39.88 ID:tmp08t4eM.net
なんJ調べやめろ

30 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:48:40.15 ID:SX0yNTj00.net
炎上系YouTuberかな?

31 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:08.22 ID:LG9EIgaT0.net
ほとんど悪名では?

32 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:12.23 ID:ARL6YYHm0.net


33 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:17.86 ID:mewsBzB/0.net
ソース読んだけどやっぱり絶賛しかしてないわ
社長は今まで使ったスマホの中でこれが一番使いやすいんだと

34 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:19.61 ID:+YG5FMoC0.net
https://i.imgur.com/YEwIAVp.jpg
https://i.imgur.com/Vjl82Ko.jpg

35 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:21.34 ID:OXJ//qTk0.net
悪目立ち定期

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:34.80 ID:vRMULMvL0.net
ワールドワイド展開する予定あんの?😨

37 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:49:46.68 ID:c/xHH9Kv0.net
逆張りJ民さぁ……
バルミューダの家電にはリピーター続出なんだが?
https://i.imgur.com/RTdF1q6.png
https://i.imgur.com/fWWN42c.png

38 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:50:11.54 ID:F7bJDuhWp.net
置いて使おうとするとくるくる回り出すの面白すぎる

39 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:50:28.42 ID:L2uQzKch0.net
バルミューダフォンのおかげで
今までバルミューダが高くても良いものだと騙されてたアホまで目が醒めちゃったのがね…

40 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:50:35.60 ID:zpk9t2tj0.net
こっから本命をドカンと出してくるわよろしく

41 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:50:41.88 ID:Vou7I2pD0.net
スマホ界のへずまりゅう

42 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:50:53.26 ID:DdJwtXDd0.net
確かにバルミューダ知らんかったワイも知ることになった

43 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:51:02.38 ID:PMLhn5Zor.net
マーケティングが先行したMr.チーズケーキとかBALMUDAとかyoutuberみたいなものだと思ってる

44 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:51:10.08 ID:duqJ65ES0.net
宮迫の焼肉屋みたいな認知度だろ

45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:51:25.45 ID:a3u7+vF8M.net
まるで成功したかのようにインタビュー受けてて草

46 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:51:32.21 ID:HqHlpgSma.net
これもうエースコックやろ

47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:51:52.58 ID:b8T6Qr6Q0.net
小型スマートフォンというか昔のiPhone、昔のXperiaサイズのスマホはもっと出てほしい

48 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:52:17.21 ID:c/xHH9Kv0.net
0.1インチ単位で拘りました→わかる
4.8インチが理想になりました→わかる
でも4.8インチだと部品が全部入らないから4.9インチにします→は?

49 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:52:21.12 ID:OjtWin+t0.net
認知度に紐付いたゴミって言葉には注目しないんですかね

50 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:52:23.35 ID:GHEXowJl0.net
悪目立ちして株価下げたら意味ないと思うんですがそれは

51 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:52:59.20 ID:D8g0ICUI0.net
社長のTwitterがTwitter for iPhoneなのはマジで笑った

52 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:53:27.65 ID:JEJwvvj80.net
なんJでも公認レベルや
なお

53 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:53:41.10 ID:WMgdexQi0.net
ちっとも反省してないな

54 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:53:54.25 ID:GJohwcUz0.net
>>22
ツイートだけバルフォンでやって即iPhoneに戻してそう

55 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:53:56.90 ID:OfzNvKmpM.net
でも社長はiPhone使ってたぢゃないですか🥺

56 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:06.52 ID:AKcfr3Hx0.net
虚飾で生きてる東京らしい

57 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:17.78 ID:Zqh+1c1fM.net
これよりひどいスマホってあるんか?

58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:28.38 ID:TbHi7/DBM.net
あのゴミ端末じゃブランドに傷付けただけだよ

59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:31.90 ID:KPL3Nd7D0.net
HUAWEIに次ぐなんJ民公認スマホや
なお誰も使わん模様

60 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:42.05 ID:tW4WtY0M0.net
こより最強

61 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:54:52.96 ID:1yWQzJVU0.net
通話出来る国辱

62 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:55:05.35 ID:RtcNQLVO0.net
Pixelはグーグルがやる気ないだけやろあれ

63 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:55:06.62 ID:rcn4kIGS0.net
社長作の神曲は認知されてるんですかね

64 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:55:10.20 ID:RtcNQLVO0.net
Pixelはグーグルがやる気ないだけやろあれ

65 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:55:49.53 ID:bykcHLit0.net
ガジェット解説系サイトに
本体代と比較して開発費クソ安のゴミ端末だから始めから少ない数売れるだけで利益確保出来るようにしてる
情弱売り抜け専門端末って解説されてたの草
本体の目標売上が新規でスマホ本体事業に参加しようって意気込む割にクソ低いのもショボい売上で
前作バルミューダフォン絶好調!目標達成!ってやるためだけってバラされてた

66 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:56:28.71 ID:fcg+glG40.net
誰も良い意味でとは言ってない

67 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:56:33.72 ID:GJohwcUz0.net
>>65
みんな知ってるわそんなこと

68 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:56:34.84 ID:p9bihcnLp.net
京セラなんかと組まなければもっとマシやったろうに

69 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:56:38.85 ID:c/xHH9Kv0.net
株価落ちっぱなしで草
ちなみにバルミューダフォン発売日は去年の11/26
https://i.imgur.com/p8Ojg03.png

70 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:02.37 ID:Znt8JcXd0.net
結局何が体験できるんだ

71 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:08.08 ID:gFo26oPy0.net
ネットの一部がそんな大人数だったら日本終わるぞ

72 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:14.40 ID:JEJwvvj80.net
>>69
力を溜めとるんや(適当)

73 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:17.13 ID:Aqb9I33g0.net
認知度はその通りやろ
なぜ笑うんだい?

74 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:22.83 ID:8tJeptqT0.net
Pixel6から覇権やぞ

75 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:34.95 ID:zXlt3Mih0.net
>>69
こんなに落ちてたんか…

76 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:41.71 ID:ugFMIkqq0.net
>>25


77 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:57:59.13 ID:fnZTbpHh0.net
>>69
はえーインサイダーしたやつ空売りで儲けたんやろなぁ

78 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:02.92 ID:mGoksxI40.net
なんJ民限定なら認知率85%くらいありそう

79 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:08.08 ID:bT52whpB0.net
>>69
ちょっと復活してるやん!

80 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:26.67 ID:0DombRwW0.net
>>25
iPhoneもだから…

81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:28.15 ID:ugFMIkqq0.net
>>34
どんな体験やろなー

82 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:44.74 ID:Rvyo4WTpr.net
株価に関してはバルミューダフォンじゃなくてジンズのアレだよ
アレが出るまでは続伸してたんだら

83 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:58:45.93 ID:bykcHLit0.net
>>67
バルミューダ

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:06.77 ID:2VkXN5AN0.net
ポジティブ思考は大切よ

85 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:15.13 ID:0pPUgLQa0.net
appleも新型iPhone発表直後は毎回株価落ちるしリスペクトやろ

86 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:17.32 ID:rctcRPo60.net
認知度が上がるにつれてなぜかブランド価値も下がってしまった

87 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:25.53 ID:CDgKzEWv0.net
>>80
pixelもなんだよなぁ

88 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:40.49 ID:+ucglLHR0.net
あっもう発売してたんだ
余りにも見ないからまだだと思ってた

89 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:59:51.44 ID:c/xHH9Kv0.net
【悲報】バルミューダの株価、ついに4000円を割ってしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639624481/
5 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:15:19.37 ID:xTk0O5b6d
今日が底値やぞ



やっぱJ民って無能だわ

90 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:16.28 ID:5Ji7xvTrd.net
iPhone13miniのバッテリー容量を基準にしたからスナドラ800番代使わなかったらしいけどあっちは超高性能チップ積んでるって分かってるかな
アプデで追加うんぬん言ってたけどその辺に性能も大きく関わってくるのに

91 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:16.83 ID:Rvyo4WTpr.net
変な名前のパン屋≒Mr.チーズケーキ≒BALMUDA≒youtuber
みたいな感覚がある

92 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:18.69 ID:Hx7t6eol0.net
>>69
大したことない製品をブランドイメージだけで高値で売るというスタイルをうまいこと確立させてたのにもったいないことしたな

93 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:39.21 ID:O8YpMnF7d.net
商品開発に一番大事なのは勇気
叩かれるならそこを改善したものを出せばいいだけ
それをやり続けることができるならいつの間にか手のひら返されてる

94 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:54.33 ID:XtG6hX2N0.net
テレビでバル上げ番組放送してたのは草ですよわかりやすい工作

95 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:00:57.96 ID:JuimZ8KTM.net
>>27
土人のゴミカス

96 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:24.74 ID:O5STc57Q0.net
悪貨は良貨を駆逐する精神で行け

97 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:26.18 ID:CSi6tXSm0.net
強がりというか効いてないアピールというか見てる方がきつい

98 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:27.34 ID:O8YpMnF7d.net
>>77
実際株価上がった定期

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:35.38 ID:GoZGcltrd.net
妥当で草

100 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:35.83 ID:gFo26oPy0.net
>>92
言うて、いずれバレたやろ意識高い系も全員がアホな訳やないし

101 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:45.62 ID:9CXgKk5Q0.net
>>69
元々が高すぎるやろ

102 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:01:47.03 ID:bT52whpB0.net
京セラとかいう昔からキャリアで何台も出してたメーカーで技適通ってないの本当に意味がわからんのやが

103 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:02:12.84 ID:CDgKzEWv0.net
スケジューラーは良さそうなのにスマホに変な価値観を投影するからダメなんよな

104 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:02:23.07 ID:ugFMIkqq0.net
もう持ってるのバレたら恥ずかしいレベルになっとる気がする

105 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:02:25.11 ID:Rvyo4WTpr.net
けどまともな技術力の失せた日本が生き残るには無印的なミニマムソボットデザインだけど確かな品質、信頼の日本産を目指すしかない

106 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:02:57.94 ID:anbqv76/0.net
>>102
なんか提案しようとしたら全部頭ごなしに否定されて勝手にしろ状態だったのでは

107 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:03:01.10 ID:zB81hULoM.net
3、4万くらいならね

108 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:03:03.57 ID:c/xHH9Kv0.net
たった月3000円を48ヶ月払いでバルミューダフォンが手に入るチャンスやぞ
https://i.imgur.com/sMwwVh0.png

109 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:03:08.73 ID:cs0x9M510.net
ワイは家電メーカーならツインバードを応援したいわ
神宮球場に広告出しとるし

110 :喋る絵に課金顔 :2022/02/03(木) 02:03:34.79 ID:3PvdQrBSd.net
スレタイに【爆笑】ってつけるの
野球スレうざくてNGしてる人たちに見えなくなるからやめたほうがいいよ
本当は野球とか見てるおっさんたちが素直にスレタイに野球って入れてくれれば解決なんだけどな

111 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:04:04.49 ID:21CFQzDJ0.net
認知度で商売してなかったのにええんか

112 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:04:06.18 ID:mKLVZACYM.net
ぶっちゃけ家電は買ってたJ民結構いそう

113 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:04:47.85 ID:IonqMwTX0.net
あなたはPixelを知っていますか?
ああ!(87%)

あなたはバルミューダフォンを知っていますか?
ああwwwwwww(87%)

知名度は正義🤗

114 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:04:57.07 ID:IZKQhi4bd.net
無名より悪名の方が良いって言うしね

115 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:15.04 ID:H0edQNt7M.net
https://i.imgur.com/29XYcvk.jpg

116 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:23.72 ID:8NsuVFoSM.net
なんで株価下がったの?

117 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:25.46 ID:+C116NM0r.net
>>108
買った瞬間10マン以上損する悪魔との売買契約

118 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:34.50 ID:0DombRwW0.net
>>115
これは治したんやろ?

119 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:50.71 ID:fnZTbpHh0.net
>>115
飯田圭織バスツアー思い出す

120 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:05:55.59 ID:6vC9NP2J0.net
認知症

121 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:06:15.14 ID:UAgfqyYp0.net
意識高い系ならiPhone一択やろうしターゲットがよう分からんな

122 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:06:25.45 ID:/QLJX8Zad.net


123 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:06:47.17 ID:CDgKzEWv0.net
>>121
エアプかよ

124 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:06:59.92 ID:SmeJznEBd.net
>>12
これもうなんJ公認企業だろ

125 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:07:14.16 ID:gFo26oPy0.net
>>121
日本人は殆どがiPhoneやから意識高い系は選ばんぞ

126 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:07:19.48 ID:RtcNQLVO0.net
結局机とかに置くとくるくる回って糞だと言われてた
曲面背面は最初の方のiPhoneリスペクトなんか?

127 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:07:20.28 ID:g6TTJql60.net
京セラさんなんであんなやっつけ仕事した?

128 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:07:29.45 ID:c/xHH9Kv0.net
バルミューダのトップ曰く今のスマホは画一的になりすぎらしいから……
なおそこから出てくるバルミューダフォン
https://i.imgur.com/nMjQqv8.jpg

129 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:07:32.28 ID:JEJwvvj80.net
>>124
きくち先生みたいになってきたな

130 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:13.19 ID:SmeJznEBd.net
>>89
また敗北したんか

131 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:14.81 ID:hQjMkNDOM.net
Pixel5 スナドラ765 8万円
バルミューダ スナドラ765 10万円

同レベルやね

132 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:23.93 ID:2+XRxCxe0.net
ポジティブすぎて草
まあ新商品出すたびに話題になりそうでよかったなw

133 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:35.61 ID:USKQWRadd.net
馬鹿向けのメーカー

134 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:38.67 ID:UAgfqyYp0.net
>>125
意識高い系って端末煽りで人を情弱呼ばわりするような奴のことちゃうで

135 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:08:48.31 ID:2+XRxCxe0.net
次の商品は気合い入れてつくらないと

136 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:19.50 ID:Ch9YVsXLd.net
1月末の底値

https://i.imgur.com/4d8TV3Q.png

137 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:20.03 ID:3aYedJn/0.net
どこの携帯ショップ行っても置いてあるからそこは凄い

138 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:21.57 ID:rHQ1QV760.net
>>129
バルミューダフォンどうぶつーず説

139 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:31.52 ID:UjUP8Ly20.net
何が悪いのかわからんのやが普通に使えるんやろ?
値段不相応ってだけで

140 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:53.12 ID:2+XRxCxe0.net
京セラはたしかに無責任な仕事したなとおもうw店頭からなくなったんやろ

141 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:09:58.85 ID:Ch9YVsXLd.net
>>139
不相応にも限度があるやろ

142 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:10:25.78 ID:oiKJaSbJ0.net
楽天mini的なスマホ作ればええのにな
まぁ京セラの技術的に厳しいか

143 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:10:32.21 ID:RtcNQLVO0.net
>>92
スマホも普通に
スペックとか設計はもうある程度そのままで純粋にデザインとか
一部の機能だけなにか特殊なアプリでも入れればよかったのにな
自社製品の連携や手助けになるようなアプリでも入れてればなぁ

144 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:10:40.65 ID:05e9G7c4d.net
天国から突然地獄に自分で落ちに行った謎企業

145 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:10:41.35 ID:Aqb9I33g0.net
トースターとかバカ騙せる家電に絞っておけばよかったのにな

146 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:10:51.95 ID:HEjVE3dx0.net
>>121
ターゲットというかコンセプトがね…
皮の手帳のような愛着もてるモノをってコンセプトみたいでやりたい事はわからなくはない。だご数年サイクルで買い替えるし常に新しい方がいいってスマホの特徴と全くもって合致しないんよ

147 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:02.04 ID:cwoiTxZcd.net
ここでバルミューダユーザーの名言

https://i.imgur.com/oLQqQTB.jpg

148 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:14.35 ID:tnnOhxHl0.net
デザイン重視した結果の価格とかいう言い訳感すごい

149 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:28.18 ID:rHQ1QV760.net
>>139
iPhoneやAndroid捨ててこれ買う?

150 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:31.34 ID:XSyRl8n+0.net
炎上商法にしてはコストかかりすぎじゃないですかね…

151 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:42.06 ID:fXMPXncAa.net
レスバ強者ワイ「で、株価は?」

152 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:11:44.30 ID:n8ffOYeqd.net
株主優待で三割引きも初めたのにどうしてや…

https://i.imgur.com/Q0MN4KZ.png

153 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:00.24 ID:arvywgO8M.net
もう認知症だろ

154 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:07.96 ID:2+XRxCxe0.net
デザインは平面図形なら悪くなかったのかもしれんな
実際の出来上がりはあまりにやぼったいけど

155 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:09.31 ID:c/xHH9Kv0.net
>>139
クソ太ベゼルにクソみたいなパンチホールが邪魔なんだよなぁ……
https://i.imgur.com/siNMqw1.jpg

156 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:11.15 ID:OWPQeVxy0.net
BALMUDAのケトルとかトースターめっちゃ置いてるけど
単にゴミみたいなデザインの商品しかなくて他に選択肢がないだけなんだよね

157 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:34.10 ID:WJPg/TaG0.net
でも誰も買わなきゃ意味ないよね

158 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:38.90 ID:oA2G6qWQ0.net
おいしさっていう個々人の感覚でバラつきがあるふわふわした所で戦ってたのに何故スペックという可視化できる数値があるジャンルに突っ込んできたのか

159 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:12:47.72 ID:rHQ1QV760.net
よく知らんけどOSもゴミなんやろ?

160 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:05.22 ID:tnnOhxHl0.net
レビュー動画で机の上でクルクル回転してたのすき

161 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:10.70 ID:c5J8phxqd.net
いきなり台頭してきていきなり死んだ謎の会社

162 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:12.15 ID:CDgKzEWv0.net
>>148
謎のプラスチック感丸出しな筐体に変な謳い文句で耳なし芳一状態の家電よりはマシやろ

163 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:16.95 ID:BspZMyCv0.net
>>155
待ち受けに誕生日いる?

164 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:18.97 ID:q7hgj2x9d.net
認知度上げてブランド価値を下げる
何がしたいんや

165 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:39.18 ID:QzHKgnSGM.net
ところで技適は?

166 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:42.33 ID:NXNlibVBd.net
>>152
ブランドイメージ下げる無能

167 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:13:47.09 ID:UjUP8Ly20.net
>>149
周囲があまり持ってないって言うアドバンテージはあるんちゃうの
意識高い系は大好物やろ
スペック的に全く使えんゴミならともかく普通に使えるんなら言うほど叩かれるもんでもないと思うわ

168 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:03.26 ID:rHQ1QV760.net
>>163
本人確認やぞ😡

169 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:04.27 ID:2px9h32ZM.net
久々に吉田製作所見たで

170 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:16.07 ID:NmwF7mbnd.net
BALMUDA持ってる人=バカな情弱
という新しいブランド価値を作り上げたのは正直凄い

171 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:24.83 ID:fnZTbpHh0.net
>>167
いうほど普通に使えるか?

172 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:38.47 ID:rHQ1QV760.net
>>167
OSがゴミって思ってるより辛いぞ?
周りの人が普通にできてることがこのスマホではできないんやから

173 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:40.92 ID:B5f8KL1q0.net
一理ある

174 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:14:54.44 ID:c/xHH9Kv0.net
活きのいいバルミューダフォン見せたろか?
https://i.imgur.com/d1ecfow.gif

175 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:26.87 ID:LlviOFm6M.net
株主総会で役員総入れ替え議案

176 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:29.31 ID:1ZDvWYRl0.net
この失敗を次に生かせれば大丈夫やろ

177 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:29.95 ID:tnnOhxHl0.net
>>162
耳なし芳一状態ってどんなんや?

178 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:41.93 ID:qPjh52X90.net
ガジェット系に疎い人には同じぐらいかもな

179 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:49.49 ID:zXlt3Mih0.net
>>174
こうしてみると全然小さくねぇな

180 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:15:50.96 ID:4JLLlZYg0.net
ジョブズが生きてた頃のコレが好きだったから丸くしたんだろ
今の技術でこれを作りたかった

それだけ
https://i.imgur.com/NWtyyUn.jpg

181 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:16:11.23 ID:2XneUu/3d.net
何を血迷ってしまったのか

182 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:16:26.61 ID:TQDL+nrR0.net
>>121
国産やしTwitterにたくさんいる愛国者がターゲットや

183 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:16:40.27 ID:JEJwvvj80.net
認知度嫉妬民見苦しいぞ

184 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:16:46.03 ID:CDgKzEWv0.net
>>172
普通の人がやる事は全部出来るやろ
なんJ基準な奴には普通なんてわからんかもしれんが

185 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:16:48.69 ID:W9m34iOKa.net
CMやってるしさすがにPixelの方が知名度上やろ

186 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:19.17 ID:JZv68Ddad.net
調理家電→スマホって突然すぎるよな
空気清浄機とか冷蔵庫くらいに抑えときゃよかったのに

187 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:26.07 ID:1D376rKW0.net
>>182
富士通とかのでええやろ

188 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:29.02 ID:UjUP8Ly20.net
>>171
>>172
スマホですることなんてそんなバキバキにOS使わんやろ

189 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:29.27 ID:QYC+uUHP0.net
か、かっけえ…
https://i.imgur.com/wOGTJ1Q.jpg
https://i.imgur.com/XvUGs3i.jpg

190 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:33.73 ID:n39Z2ewUH.net
でもそれで株価下がったんやろ

191 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:17:43.78 ID:yXR3R0G90.net
iPhoneが十数年前に通り過ぎたものを10万オーバーで売るってなかなかの神経だよね
昨今ハリウッドで流行ってるリメイクと同じで決してアップルみたいに新しいもの作ってるわけではないのになんでジョブスの物真似してるのこのオッサン

192 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:00.15 ID:rHQ1QV760.net
これ草

また、本製品を愛用しているはずの寺尾社長のTwitterの発信元は「Twitter for iPhone」となっており、iPhoneからつぶやきを投稿している[27]。

193 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:09.43 ID:kB5JrPRoM.net
無印とかがスマホ作った方がよっぽど良いものできそう

194 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:18.96 ID:B5f8KL1q0.net
指で押すとグラグラなのは草生えたわ

195 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:23.32 ID:CDgKzEWv0.net
>>186
吉田か誰かが言ってたけどバルミューダの空気清浄機はあるぞ

196 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:27.20 ID:QqieOmSi0.net
ワイがヒカキンみたいに金あればネタで100台買ってプレゼント企画やるんやけどな

197 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:32.42 ID:anbqv76/0.net
>>192
ええ…

198 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:33.80 ID:fnZTbpHh0.net
>>188
バッテリーが少なすぎるんよ

199 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:42.91 ID:fLTMYlWx0.net
>>152
優待で株価も3割下げたのか?

200 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:18:59.49 ID:4JLLlZYg0.net
>>191
今の平たいiPhoneはジョブズが死んだ後勝手に作ってるだけやん
真のスピリット継承者はバルミューダの社長ってこと

https://i.imgur.com/86XyXQI.jpg

201 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:19:03.70 ID:UjUP8Ly20.net
>>198
それはまぁ…

202 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:19:32.05 ID:CDgKzEWv0.net
>>192
普通にAndroidからツイートしてるけど情弱馬鹿にしてる情弱とか滑稽やな

203 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:19:49.43 ID:rFg2yr/wd.net
BALMUDAが値段の高いアイリスオーヤマだとバレた瞬間

204 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:20:09.75 ID:rHQ1QV760.net
>>202
今は、やろ?

205 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:20:38.21 ID:tnnOhxHl0.net
大きさにこだわる割に厚みは気にせんかったんかね
個人的にポケットに入れるなら長さより厚さのが気になるわ

206 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:20:57.50 ID:4JLLlZYg0.net
>>205
手に持った時は丸い方がええやん

207 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:21:14.11 ID:jAZJuQ930.net
>>37
大草原

208 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:21:17.23 ID:fnZTbpHh0.net
>>203
アイリスオーヤマは炊飯器とかは有能やぞ
バルミューダのやつは保温もできんのに美味くもないゴミや

209 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:21:31.90 ID:21CFQzDJ0.net
一番やばいのは背面スイッチだとおもう、タップ起動できないから置き起動できんという

210 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:21:55.26 ID:ysucAS4m0.net
>>27
カッペリーニ?

211 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:08.82 ID:CDgKzEWv0.net
>>204
そもそもそのツイートもバルフォンの発表前やぞ?

212 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:12.75 ID:GJohwcUz0.net
>>177
昔の炊飯器のイメージやな
踊り炊きとかアホみたいなシール一杯に大量のボタン

213 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:20.87 ID:rHQ1QV760.net
わざわざ買う理由ないよねぇ
デザインの良さみたいなのは専門家にしか分からんかな

214 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:44.69 ID:5GzTLhge0.net
自慢の電卓アプリも形のせいで机に置いて使えねえの草や

215 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:51.65 ID:c/xHH9Kv0.net
ダイソー「すまんのか?w」

https://kosodate.love/wp-content/uploads/2021/04/daiso_pan2.jpeg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2021/04/tbm_20210422133445.jpg

216 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:22:58.26 ID:4JLLlZYg0.net
>>213
iPhoneウケてるやん

217 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:01.38 ID:H19U5HJH0.net
3DOはすごい理論やな

218 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:07.44 ID:bT52whpB0.net
>>189
株価が崖っぷち急降下してるんですけど😢

219 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:07.98 ID:eM/bb4FP0.net
>>188
使えるってOSだけちゃうやろ
ワイは机でクルクル回りだす電話は使えんわ
指紋センサの位置も悪いし、何より理論上でも半日持たん勢いのクソザコ電池はあかん 致命的や

220 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:09.31 ID:Rvyo4WTpr.net
>>214
あれむしろ見にくくない?

221 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:39.06 ID:oYApMgfcM.net
どうせOSも富士通に丸投げやろ
やーいお前のandroidホッカイロの系譜ー

222 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:41.79 ID:5Ji7xvTrd.net
シンプルなデザインのミドルスペックスマホっていう堅実なコンセプトからなんでこれが生まれるんや…

223 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:42.05 ID:R5bOBnDW0.net
高付加価値もどきで無駄に高い値段つけて
意識だけ高いアホな金持ち相手に商売
これは儲かるけど品質が伴ってないから
広告で高級感出しまくってブランドの寿命を保たないと一瞬で終わる
社長が頭悪そうだから長続きしないんじゃないかな

224 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:23:49.07 ID:4JLLlZYg0.net
>>209
お前の美しくないスマホはでけえから置く必要あるんだよ

225 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:24:19.56 ID:VZSetcxNp.net
認知症の間違い定期

226 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:24:47.02 ID:3QE5kFTNd.net
バルミューダフォンの事が無かったらもうちょっとでBALMUDAのケトルとトースター買いかけてたわ
引っ越して家電買い換えようと思ってたから危なかった

227 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:24:53.24 ID:tnnOhxHl0.net
>>212
あーなんとなくわかったわ
確かにやらたらシール貼って展示してあるやつあったな確かに

228 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:24:53.39 ID:yXR3R0G90.net
>>200
ジョブスがずっとあのままにしてるとは思えない

229 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:24:58.38 ID:rHQ1QV760.net
>>216
iPhoneのスペック普通に高いからな

230 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:25:48.84 ID:5IUAobEGp.net
ガラクタシーが外観をiPhone丸パクリしてたのは内緒な

231 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:25:49.71 ID:sQtGKH870.net
ここまで酷いと情弱よりマニアが悪ふざけで買うくらいしかなさそうや

232 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:25:52.28 ID:fs6LRCg+M.net
Pixelってそんな知名度あるか?

233 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:25:54.31 ID:bT52whpB0.net
>>222
バッテリーよわよわと独自アプリ積みすぎのせいでミドルにもなれなそうやけどな
実際動きどうだったんやろ

234 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:26:14.34 ID:rHQ1QV760.net
>>231
ワニ映画現象やな

235 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:26:49.42 ID:4JLLlZYg0.net
>>228
手に持って使うもんだから巨大化は絶対にしなかったと思うけど
お前もジョブズの預言者か?

236 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:26:50.79 ID:lZ8TyYjh0.net
後継機出すんか
まじかよ
やばくねえか

237 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:27:00.01 ID:ggdpduYN0.net
>>92
これやな

238 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:27:07.68 ID:OdBfvlotM.net
>>226
やっぱりcomoliとかAURALEEの服着てスタバでMacBook広げてちっちゃな世界で悦に入ってる感じなん?

239 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:27:14.54 ID:0vmljQf90.net
へえバルミューダの製品ってこの性能でこの価格になるんだ
ということは他の家電も…ってなるけどいいのこの結果で?

240 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:27:18.49 ID:HEjVE3dx0.net
>>226
ケトルを結婚祝いでもらったけど、ほんま至って普通。であの価格よ。まぁデザイン料やな、生活家電なら普通に使えればええけどスマホはそうはいかんからなぁ

241 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:27:53.76 ID:eM/bb4FP0.net
あの背面カーブを実現するために京セラ開発部は基板細かく切って頑張って敷き詰めたらしい
https://youtu.be/N9QELGxMELo

なお

242 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:00.75 ID:HPgl5Z8dp.net
バルミューダならなんでも金出すポカホンタスさん…

243 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:02.80 ID:OdBfvlotM.net
>>235
ジョブス時代にiMacも丸から四角くなってるしむしろ何でずっと丸だと思ってるん?

244 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:17.28 ID:UhYKCwfod.net
ゴミとならんでも嬉しくないやろ

245 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:17.94 ID:GJohwcUz0.net
バルミューダ出現前の象印
https://i.imgur.com/KlXCRer.jpg
出現後
https://i.imgur.com/7MzbxdL.jpg
https://i.imgur.com/hTbeox5.jpg

あの象のマークが思いの外可愛いということに最近気づいたらしい

246 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:19.25 ID:I+eZRS+00.net
たしかに
あとは勝つだけやね

247 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:20.27 ID:bbsgDtox0.net
次はシンプルにして安く売ればええわな
逆襲のバルミューダフォンや

248 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:21.10 ID:QfYv6lWZd.net
なんと今なら2万円で買えちまうんだ😎
https://i.imgur.com/hFbmSvn.jpg

249 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:28:41.57 ID:4JLLlZYg0.net
>>243
マウスは四角くなってないやん
以上

250 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:05.86 ID:rHQ1QV760.net
>>241
はえ〜日本の技術すげえ

251 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:13.70 ID:0vmljQf90.net
文鎮化しないのが強みやね…

252 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:25.67 ID:SGFNga7c0.net
スマホ業界って悪評ひっくり返せんやろ
arrowsとかいつまでもひどい扱いやったぞ

253 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:28.66 ID:RtcNQLVO0.net
分解動画みたけど
京セラ技術部は割と頑張って作ってたと思うわ
やっぱりあのガイジデザインとコンセプトが無能だっただけだと思う
あんな変態形状設計にすればそりゃ価格も上がるわ

254 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:33.09 ID:1imlFbk4p.net
>>245
でも象印出現前のバルミューダって卵巣の中の精子みたいなもんだよね?

255 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:29:59.14 ID:lRQxa0nBa.net
頭バルミューダか?

256 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:00.85 ID:rHQ1QV760.net
>>248
2万円でこのデザイン!?
バルミューダすげえええええ!!!

257 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:02.65 ID:r2G3lKzA0.net
悪名は無名に勝る?

258 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:24.88 ID:OdBfvlotM.net
>>249
そもそもマウスってスマホなの?
どっちかというとマジックトラックパッド混ぜた感じやん

259 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:25.74 ID:XNhFbg8ip.net
>>252
iPhone一択やからね半島のガラクタもiPhone丸パクリしてたし

260 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:45.91 ID:Ct0wovvE0.net
まるっこくしすぎてくっそ高くなったんか
次のモデルは普通のスマホになりそうやね

261 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:30:48.65 ID:tnnOhxHl0.net
>>257
ネームバリューで売ってる企業にとっては流石にダメなんじゃねえかな

262 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:07.38 ID:qjbEau54p.net
>>256
バルミューダなら5万円これが買えるのほんとすげえええええええ

263 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:13.20 ID:4JLLlZYg0.net
>>258
トラックパッドは持ちません

264 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:13.93 ID:HEjVE3dx0.net
>>245
調理家電はここ数年でインスタでの食卓見せやコロナの家庭食志向でデザインが大幅に向上しとる、Brunoやらが火付けに大手もかなり力を入れてきてるわね

265 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:14.53 ID:bbsgDtox0.net
>>252
あれはずっとクソやったろ
石鹸で洗えるとか窒息機構にして爆熱にするしほんまアホ

266 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:23.20 ID:J1IwUwFu0.net
バルミューダのトースターって値段の割にすぐ壊れるって聞いたけどどうなん?
トースターのスチーム機能も水のコップ置けば解決するし意識高い系バカがターゲットやったんやろな

267 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:47.23 ID:r2G3lKzA0.net
>>261
そうだよね

268 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:54.99 ID:ugFMIkqq0.net
>>201
逆張り頑張れよ

269 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:31:59.47 ID:QnEe+8MFp.net
>>266
ポカホンタス狙い撃ちやぞ?

270 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:07.64 ID:rHQ1QV760.net
>>261
政治家や芸能人やYouTuberならともかく企業は信者が金出さなくなったら終わりやからな……

271 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:14.23 ID:OW27L/0M0.net
>>147
これどういうこと?
1/10の価格で10%生活を良くした方が良いのでは?

272 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:18.38 ID:yXR3R0G90.net
>>249
映画のスクリーンもTVも四角いのになんで丸いデザインが続くと思うんやろ
ベゼル大好きのお爺ちゃん?

273 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:28.37 ID:Rvyo4WTpr.net
性能と排熱爆熱は不可分よ

274 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:34.41 ID:3wQtbpnZM.net
で?株は?

275 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:50.10 ID:OdBfvlotM.net
>>263
マウスってスマホみたいにもったっけ?

276 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:32:57.54 ID:QnEe+8MFp.net
なんでバカミューダって言われるようになってもうたんや…

277 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:05.66 ID:RtcNQLVO0.net
>>252
スマホに関わらず
技術関係って一回やらかすと印象悪いの
かなり長引くやろ
HDDもSeagateやらかしで長期印象最悪だったし

278 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:18.80 ID:SGFNga7c0.net
>>180
4眼とかフロントカメラとか考えるとこの丸み維持し続けるのは厳しかったんちゃうかな

279 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:20.33 ID:Ch9J2NKUM.net
pixel舐め過ぎや
2chMate 0.8.10.138/Google/Pixel 6 Pro/12/DT

280 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:38.01 ID:8b4uXc/Y0.net
>>34
意識たけええええ

281 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:45.36 ID:rHQ1QV760.net
>>271
日々生活の質を極限まで考えてる人にとって、現状から1%あげる方法を考えるのは困難
バルミューダならそれが出来るって話や

282 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:33:46.26 ID:htcjeb29d.net
>>245
ええやん
ちゃんとしたメーカーもデザインに力入れて欲しいわ

283 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:34:33.05 ID:qvBLUrVVp.net
馬鹿は金を払うを素で行く有能

284 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:34:50.85 ID:rHQ1QV760.net
>>277
しばらく◯◯車の製品は云々って噂になるよな
特に主婦やオッサン層に

285 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:21.90 ID:rHQ1QV760.net
>>283
詐欺のニュース聞くたびに被害者アホな金持ちやなって思うわ

286 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:39.25 ID:ugFMIkqq0.net
>>276
>>283
馬鹿をターゲットにしとるのはあるな

287 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:45.73 ID:fnZTbpHh0.net
この人がジョブズの理解者気取ってるのイタコがマイケル・ジャクソン呼び出してるようなもんやな

288 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:47.39 ID:3wQtbpnZM.net
>>264
そんな流れがあってもアイリスオーヤマはアイリスオーヤマなんだろうな

289 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:49.04 ID:JuimZ8KTM.net
同じ値段でもこのデザインでは買いたくないんだが

290 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:35:59.36 ID:kjyDrqTyp.net
よく見たら全部性能も値段もアイリスオーヤマに大差で負けとったわ…山善にも勝てんかった

291 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:36:00.59 ID:Wzw9phiGd.net
株価でどんだけ損したの?

292 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:36:35.08 ID:Rvyo4WTpr.net
けど今のおしゃれなキッチンにダサイ家電あると妙にすべてがチープに見えるのも事実
各社はデザインを頑張ってバルミューダを駆逐しなければならない

293 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:36:40.28 ID:l0iJRO4h0.net
>>110
アフィだから浮き輪つけるよ

294 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:36:47.52 ID:rHQ1QV760.net
>>287
手塚の娘「父はきくちゆうき先生に嫉妬してると思います」

295 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:36:49.93 ID:J1IwUwFu0.net
>>281
ブランド物ってどこも異常な利益率持ってるのはそれだけぼったくってる証拠ってなんで気づかんのやろな
例えばappleairtagのエルメスコラボ品とか5万するくせに安物の皮にエルメスのマーク貼ってあるだけやぞ

296 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:37:02.24 ID:bT52whpB0.net
>>34
スマホに体験とか求めてないんよ
スマホはもう生活必需品やないか

297 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:37:07.16 ID:8FUYEREWd.net
今まで家電がダサすぎたのが悪いわ
カラーくらい選べるようにしろよ

298 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:37:22.18 ID:BhCRqU8Ap.net
>>292
今じゃバルミューダがチープな紛い物に見えるようになってもうたな

299 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:37:24.99 ID:RtcNQLVO0.net
バルミューダフォンのサイト見てきたけど
公式サイトがクソやわ
見づらい遅い重いクソみたいなサイトデザイン
なんでスペック見るだけのページにくだらん演出を入れまくるのか

300 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:37:25.32 ID:XPkZ2AvF0.net
>>37
こんなん端から壊れてるやろ

http://imgur.com/fxzPHbd.jpg
https://youtu.be/ZzId7ZA2xSE
https://youtu.be/Kw_MyMkFuXU

301 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:29.24 ID:p8UEEmKj0.net
多分炎上商法とは思ってへんやろけどこういうのってシビアな家電じゃ絶対NGやろ
食品系ならなんやちょっと食べてみよかみたいになるけど

302 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:31.78 ID:BhCRqU8Ap.net
知り合いの家に行った時にバルミューダのトースター置いてあると「あっ…」ってなるよな
察するって気持ちを初めて知ったわ

303 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:33.22 ID:SEazOcRp0.net
恥を晒して得た知名度自慢は草

304 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:44.14 ID:PFBJgmUAa.net
>>22
ネットニュースの機械翻訳みたいになってるのは何でなんや

305 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:45.40 ID:lZ8TyYjh0.net
バルミューダのおかげで大手家電もデザイン重視するようになったんか
じゃあバルミューダが車業界に参入したら日本車のデザインもカッコよくなるんかな
確か将来は電気自動車に参入するつもりなんやろ?

306 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:52.45 ID:9wgmLj10d.net
バルミューダのコーヒーメーカーも買ってないけどゴミに見えてきた
絶対買わんわ

307 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:38:59.91 ID:RtcNQLVO0.net
>>284
クソみたいで教科書にのるレベルのやらかしして
定期的にやらかしたり事故起こしてるのに
覇権とってるリクルートみたいなのもあるし…
雪印だってやらかしでメグミルクに変えるだけで生き延びてるし

308 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:39:26.80 ID:/okvZkPeM.net
>>245
タイガーもそのうち虎だけになるんやろか

309 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:39:27.58 ID:gc3MZwVqp.net
>>305
すぐにボロが出ちゃうバカミューダじゃ無理やろなあ

310 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:39:46.48 ID:ugFMIkqq0.net
>>22
謝罪文なのにアイコンで偉そうにしてて草

311 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:39:51.39 ID:O9lhLVed0.net
2chMate 0.8.10.138/Google/Pixel 6 Pro/12/DR
pixel舐めんな

312 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:01.09 ID:H19U5HJH0.net
バッテリー2500やったっけ?あれ大丈夫なんかってなる

313 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:11.07 ID:HEjVE3dx0.net
>>288
調理家電なんて安くてもええわって層がいなくなった訳でもないからな、そこの層逃さなければそれはそれで安泰よ。昔は全然だったけどデザイン重視のユーザーも増えてきましたよって程度の話やね

314 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:24.98 ID:fnZTbpHh0.net
>>305
体験を提供(飯塚)

315 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:31.40 ID:K/dJ1vul0.net
最初は笑えてたけど普通に大失敗だからもうなんか笑えなくなったよね

316 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:34.35 ID:+ZHQ5J9+p.net
スマホで失敗しただけなら良かったのに社長がガイジなのがバレたのがダメージでかいな

317 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:35.36 ID:OFjhcsQ2d.net
>>305
バルミューダが発端というより
デザインを重視する現代の消費傾向にバルミューダがたまたまハマったってだけな気もする

318 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 02:40:46.63 ID:RtcNQLVO0.net
>>294
まあ手塚の性格てきに
なんでこんなのが流行るんや!
ワイのほうが面白いの描けるぞ!
ってタイプやったっぽいし

総レス数 318
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200