2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】宇宙さん、人間の想像を遥かに超える広さ

1 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:55:28.81 ID:QeKJvzj60.net
1
まずワイらの住む地球や
https://i.imgur.com/RQbo40y.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:55:52.04 ID:wl6I5PrR0.net
でも思ったよりは小さいわ

3 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:56:12.40 ID:lU3NYBM70.net
ワイは無限を想像してたから限りがある時点で期待外れや

4 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:56:23.88 ID:QeKJvzj60.net
2
地球は太陽系に属しとる「水金地火木土天冥海」の星達が周りにおる
https://i.imgur.com/RmUvaZz.jpg

5 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:57:11.58 ID:QeKJvzj60.net
3
んで太陽系周辺はこのようになっとる、太陽系は割とちっぽけな存在
https://i.imgur.com/hI5jdL2.jpg

6 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:58:29.29 ID:WwkXmuiA0.net
たしか銀河系にある全ての粒子の数と同じ数の銀河系を一列に並べても宇宙の直径には遠く及ばないとかなんとか

7 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:58:30.60 ID:QeKJvzj60.net
4
その太陽系周辺が山ほど集まったのが銀河系や
https://i.imgur.com/ObWYKhu.jpg

8 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:59:06.15 ID:A+yxeQyz0.net
これ系好き

9 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:59:30.53 ID:hVsge8Gd0.net
でも所詮人類が行ける範囲なんて限られてるしそんなに広くても意味ないよね

10 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:59:39.68 ID:c2FUAc/yd.net
https://youtu.be/2plaIfqxN3k
視覚的にはこれが一番衝撃を受けた
この粒同士の距離行き来するのも人間には絶対不可能なレベルっていうね

11 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:59:44.79 ID:QeKJvzj60.net
5
そんな銀河は局部銀河群の中にあり、他にも同じような銀河が複数ある
https://i.imgur.com/BYJMaMi.jpg

12 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 05:59:52.75 ID:FmmT5tSO0.net
宇宙の外側には何があるの?

13 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:00:02.17 ID:Xje4cV0Ip.net
なお9割学者の妄想や

14 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:00:08.73 ID:AExZ7KFn0.net
画像一つに収まってるやん
人間の”勝ち”やね

15 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:00:26.36 ID:34sugX9d0.net
https://i.imgur.com/TMUZpvn.gif

16 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:01:08.15 ID:QeKJvzj60.net
6
その局部銀河系が星の数程集まって出来てるのが乙女座銀河団や
https://i.imgur.com/hJxP1hY.jpg

17 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:01:18.71 ID:0cMq2D/R0.net
>>15
ぐえー

18 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:01:41.15 ID:d5tS+WDK0.net
>>15
ありがとう

19 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:02:14.99 ID:QeKJvzj60.net
7
そんな乙女座銀河団が星の数程集まった出来てるのが、おとめ座超銀河団周辺
https://i.imgur.com/8R1IH8e.jpg

20 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:02:29.29 ID:tmvo3KKv0.net
>>7
銀河系の中心にいてるのは太陽なん?

21 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:03:07.33 ID:EHRRjdQ60.net
そら宇宙人も地球に来ないわ、でかすぎて地球すら発見できん

22 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:03:32.28 ID:QeKJvzj60.net
8
そんなおとめ座超銀河団周辺の周りにはそれを遥かに超える広さの宇宙があるとされとる
https://i.imgur.com/6RvLNaS.jpg

23 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:04:25.77 ID:Iq9QIIur0.net
>>13
これ

24 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:04:29.32 ID:QeKJvzj60.net
ワイら人類や地球なんて宇宙に比べたら砂漠の砂の1粒以下の存在でしか無いんやね

25 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:04:49.20 ID:QeKJvzj60.net
マジで誰が作ったんやこの世界

26 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:04:53.70 ID:KVzQrXpU0.net
自分という存在が生まれてきたのが都合良すぎなんよ
仕組まれたとしか思えん

27 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:05:27.76 ID:BT0Ni0CAr.net
こういうのってどうやって調べたんや?なんで絶対に行けないような距離にある星が集まってるってわかるんや?

28 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:05:31.49 ID:LFNBtWlr0.net
宇宙スレって毎回こういう漠然とした話しかしないよな

29 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:05:32.75 ID:QeKJvzj60.net
始まりがあった筈やろ?どんな物にでも
何も無い状態ってのも人間の想像出来るレベル超えとるけど

30 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:05:43.09 ID:d5tS+WDK0.net
https://i.imgur.com/yJkoZbR.jpg

31 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:05:44.82 ID:gPfBlUpN0.net
>>15
っぱこれよ

32 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:06:01.30 ID:nt4lmvPbM.net
https://i.imgur.com/2bNe1qt.gif

33 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:06:14.40 ID:QeKJvzj60.net
>>27
何億光年くらいの先は観測出来とるし人間

34 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:06:32.96 ID:XTDWjsvs0.net
gif1つでイッチ用無しで草

35 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:07:57.95 ID:x9tUMNI70.net
>>20
ブラックホール

36 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:08:06.59 ID:8dpgbmZMd.net
望遠鏡で他の星の地表の様子とか覗けんのか?宇宙人おるやろ

37 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:08:13.19 ID:mRx1Ge7y0.net
太陽系語られる時って大体大きくてカイパーベルトぐらいまでだよな
ホンマはオールトの雲辺りまでで太陽系として語ってくれた方が規模感分かりやすい

38 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:08:47.72 ID:IGfX4th10.net
so3定期

39 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:08:54.48 ID:wUawa2Jd0.net
何万年も前からUFOは普通に地球に来て常駐しとるからなあ
ワイたちは何も知らんというだけの話

40 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:09:27.64 ID:Wa44vThW0.net
そのうち銀河系以外の銀河は観測できなくなるんだろ

41 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:10:47.78 ID:x9tUMNI70.net
時間と始まりという概念

42 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:11:08.30 ID:Jv5Psnpw0.net
>>15
多元宇宙論?

43 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:12:16.56 ID:8xT6I6vY0.net
イッチの貼った画像の動画前に見たんやがどこいったかわからん

44 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:12:46.95 ID:atxpiJjW0.net
まだワイらは原人なんよ
外とのコミュニケーションが取れるレベルに達していない

45 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:14:01.26 ID:vy2jUClOp.net
>>37
そもそもの距離の開きが1000倍位ちゃうしなオールトの雲観点で見たらワイ等が認識してる太陽系なんてただの点やわ

46 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:14:40.73 ID:YtwYzslB0.net
ユニバースとかマルチバースとかオムニバースってのはどう言う概念なん?

47 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:14:41.08 ID:nJEpHtey0.net
>>15
こんだけ惑星あるならどこかで宇宙戦争とかやってんのかな

48 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:04.39 ID:1sc/CgBja.net
行ってもいないのになんでこんなに銀河が広がってるって分かるんや?

49 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:18.44 ID:ECqoCEYH0.net
>>7
銀河画像古いで
クソダサ棒渦巻銀河や
https://i.imgur.com/NNpKFab.jpg

50 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:26.02 ID:gbJTWq9R0.net
不思議アフィ定期

51 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:27.34 ID:XeCxtCw10.net
中学生でもここまで話盛らんぞってレベル

52 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:43.34 ID:fGAvGPqw0.net
>>12
ワイの屁やで

53 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:15:48.63 ID:ESdzJwr00.net
>>32
これだけやとまとめられないからしゃーない

54 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:16:20.27 ID:oiHn9/AO0.net
宇宙から見たら自分の悩みなんてちっぽけというのは無意味や

55 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:16:30.16 ID:TTTodSGJa.net
俺たちはある生物の腹の中に住んでるんや
そんなこともわからないのか

56 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:16:33.25 ID:r4GRrnEN0.net
宇宙人絶対いる定期

57 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:16:52.38 ID:sn56g2BPp.net
ワイらは特別な存在なんか?

58 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:16:59.73 ID:Xje4cV0Ip.net
地球が宇宙の中心なんやが??
https://i.imgur.com/aJDm07P.jpg

59 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:17:03.80 ID:8yO8wb800.net
ワイらは考える足だから

60 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:17:32.47 ID:aUlckUNn0.net
>>56
宇宙人も今なんJみたいなものしてるやろな

61 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:17:46.55 ID:xRruOYfp0.net
>>15
どこまでがほんとなんや

62 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:17:55.34 ID:Al/rAqSm0.net
おとめ座超銀河団に属するワイらは乙女ってことでええんか

63 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:18:13.07 ID:ycdvHWb00.net
銀河系ぐらいまではわかるけどそっから先の銀河団とか観測可能な宇宙とかどうやって観測してんねん

64 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:18:31.10 ID:DjLozcnJd.net
ほんでこれを象と亀と蛇が支えとるやな

65 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:19:30.17 ID:oWlkBS99M.net
>>15


66 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:19:30.66 ID:dB+UOaYXp.net
東京ドーム10個分くらい?

67 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:19:44.77 ID:1E5xQJ1p0.net
どこかでビルサイズのバケモノが闊歩してて欲しい

68 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:19:50.57 ID:nJEpHtey0.net
>>60
宇宙人もレスバしたりマウント取り合ってるって考えると笑えるな

69 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:20:27.67 ID:bP2tUdZa0.net
宇宙動画見だすときりがないで
ブラックホールとか興味出ると楽しいぞ

70 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:20:28.30 ID:kWcTJgKr0.net
>>30
この世界はプログラミングされているでも俺達はそのコードを見る事が出来ない
ってのがイデア論や

71 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:21:00.22 ID:0/ymQaP7d.net
人間の脳内と宇宙の形がそっくりて話ゾクゾクする

72 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:21:25.63 ID:YQFNJMDB0.net
この手のはグレンラガン思い出してまうわ

73 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:21:40.39 ID:QeKJvzj60.net
宇宙規模で考えたら地球なんていつの間にか出来て一瞬で滅んでた程度の物なんよな、そこに住む生物なんてそれこそ然りや

74 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:22:49.40 ID:z53KiFMp0.net
それだけくそデカやのに宇宙できたのは120億年くらい前なんやろ?
スケールでみたら最近やんけ

75 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:23:55.03 ID:ycdvHWb00.net
>>73
人間は一瞬やけど地球は宇宙規模でも結構長めやろ

76 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:24:14.43 ID:YQFNJMDB0.net
まぁまずどっかに宇宙人は居るやろうな

77 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:24:33.95 ID:+87HsEGc0.net
>>49
まじかガッカリやわ棒銀河とかバカにしてたのに

78 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:25:20.80 ID:/NGdKH840.net
>>68
地球人は知性獲得した星人の中では最低レベルやからなあ

79 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:25:48.27 ID:EG081tVwa.net
なんで銀河系の中におるのに銀河系の形がわかるんや?
自分の家の中にいて外に出たことないニートは家の外観なんか分からんやん

80 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:26:21.57 ID:H8542s7Ia.net
>>70
量子力学によるとこの世界はワイが観測した瞬間に有り様が決定されるそうやけどさ
これってオープンワールドのゲームでキャラが近づいたとこだけ描画される仕組みに似てるよなあといつも思う

81 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:26:56.02 ID:YQFNJMDB0.net
なんやったっけメジャーな映画で宇宙がビー玉みたいになってて集められてるみたいなオチのやつあったよな

82 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:27:53.14 ID:M84GSoBB0.net
>>71
似とらんが?

83 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:28:52.61 ID:oUyVXcvl0.net
>>49
雑魚銀河やん

84 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:29:03.38 ID:QLKDpsZxa.net
宇宙ってすごいなあ!夢がある

85 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:29:06.77 ID:MFxkztGZ0.net
>>58
これまんこに突っ込むんやと思ってたわ

86 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:29:30.86 ID:eaw+L9u/a.net
>>79
うちの銀河はマジックミラー号なんや
光が届くから見えるんや

87 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:29:33.62 ID:Hfml1+8Q0.net
>>80
これって元々決まってるけど人間には原理的に知りようがないんか元々決まってないんかどっちなんやろ

88 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:29:35.96 ID:nuuJkK840.net
宇宙は無限大!

89 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:30:12.52 ID:0FwPLp+v0.net
>>11
将来光の速度で移動できるようになっても行けてここまでらしいやん

90 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:30:25.50 ID:YQFNJMDB0.net
観測可能な宇宙ってのは光の速さの限界?

91 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:30:32.59 ID:tSvQChwT0.net
まずは今の推進機関とか使ってるうちは永遠に辿り着けない
現状の推進機関で別の星に行くとかサルですねサル

92 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:30:39.12 ID:jUMwnFNj0.net
>>49
棒渦巻銀河住んでますとかアンドロメダ銀河でくっそ馬鹿にされそう

93 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:30:53.53 ID:haiMeYXx0.net
光より速い乗り物にカメラつけて走らせたらどんな風に見えるの?

94 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:31:08.86 ID:4GhA70rJ0.net
>>15
これは草

95 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:31:38.80 ID:H8542s7Ia.net
>>87
二重スリット実験とか見るに後者やろ

96 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:09.20 ID:0FwPLp+v0.net
ゲームのオクルージョンなんとかみたいに
壁の向こうは描写されてないとかやったらおもろい

97 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:11.44 ID:nJEpHtey0.net
>>78
ソースは?

98 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:24.24 ID:tRo9m3jH0.net
頭おかしくなる

99 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:30.91 ID:ixVZkvX3M.net
でもって宇宙自体が超巨大生物の細胞とかなんやろ?

100 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:35.54 ID:xXuewmFNd.net
>>87
元々決まってない
観測したら収束してしまうだけで、収束してないのが本来の姿とも言える

101 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:36.88 ID:YQFNJMDB0.net
量子力学勉強したけどほとんど覚えてないわ
難しくて意味わからんかったし、波動関数とかホール現象がそうやっけ?

102 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:38.01 ID:wXjUaluu0.net
わいらの世代はおそらく宇宙すげえってことしかわからず死んでいくのが残念や
でも解明されたらされたで恐ろしいことが待ち受けてるのかもしれん

103 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:39.32 ID:j7JmdHy9a.net
宇宙∋銀河フィラメント(グレートウォール)∋超銀河団∋銀河団・銀河群∋銀河∋太陽系

104 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:32:53.93 ID:Nn8TF47a0.net
>>97
なんJや

105 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:33:13.34 ID:hdMWjD/f0.net
宇宙138億歳、地球46億歳と考えると宇宙大したことないな

106 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:33:16.08 ID:yGwJ+pIb0.net
>>80
日本語の解釈やとそうやけど
本質は完全に違うでそれ

107 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:33:27.20 ID:EG081tVwa.net
>>91
宇宙最速が光ってのが欠陥すぎるわ
あいつ宇宙規模で考えたらナメクジやん

108 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:33:40.43 ID:7vfE+Y000.net
>>97
地球人くっそ煽りやすくて草

109 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:34:06.19 ID:8sTjBC390.net
学者の妄想(ブラックホールがなきゃおかしいと想定してたら実際にあった)
なんだからすごいわ

110 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:34:11.88 ID:yGwJ+pIb0.net
>>107
光としてるだけで
もっと最速なものもあるかもしれへんのよ

111 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:34:32.08 ID:tRo9m3jH0.net
>>105
地球環境やSDGs云々が馬鹿みたいに思える

112 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:34:32.12 ID:H8542s7Ia.net
>>106
観測した瞬間に一定の可能性として存在してたものの位置が決定されるんとちゃうんか?
本質ってなんや

113 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:34:36.36 ID:0FwPLp+v0.net
宇宙人いてもそもそもエネルギーとか電気とかネットとか発達してなくて
アルミホイラーみたいに直接脳内にレスバしかけてきそう

114 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:35:04.32 ID:8sTjBC390.net
宇宙人いたとして人間レベルの倫理観なら地球に来れても干渉するなとか絶対言うわな

115 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:35:19.81 ID:9M08ASjQ0.net
北海道はでっかいどー

116 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:35:23.98 ID:H8542s7Ia.net
>>107
地球の反対側とは60fpsのゲームすら完全同期が不可能な程度の速さとかクッソショボいわ

117 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:35:24.65 ID:YQFNJMDB0.net
だからこそSFものにはワープなんてものがよくあるんやろうな
宇宙の広さ考えたら空間超えんとやってられん

118 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:00.26 ID:czo6qi2Q0.net
2兆個も銀河あるのに天の川銀河の反対側の星すら観測できんとか悲しい

119 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:15.83 ID:yAT3GiESa.net
人間が光速手段手に入れても乙女座銀河から先に行くことは不可能

なぜならその光速より早く宇宙が膨張してるから光速程度では先に行けない

120 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:21.63 ID:6miG85fU0.net
>>113
結局レスバしてて草

121 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:31.20 ID:/kuA+Dvs0.net
宇宙図鑑見てビビったのは星がいっぱいあるなあと思ってたらよく見たら全部銀河やったコトやな
銀河すらいくらでもあるってヤバいだろ

122 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:34.13 ID:yGwJ+pIb0.net
>>112
英語のwikipediaでいいから読めばわかるで

123 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:36.23 ID:x4B6Ciz80.net
>>11
この時点でもう訳がわからないほど広い

124 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:41.26 ID:DVN5zKaL0.net
なお宇宙オタクの妄想の模様

125 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:36:57.20 ID:YQFNJMDB0.net
相対性理論?ウラシマ現象ってどういうことなんかようわからんわ

126 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:37:07.62 ID:bg5zBvt1a.net
太陽系って日本に例えると佐賀県みたいな立ち位置やろ
そら宇宙人も遊びに来ないわ

127 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:37:12.44 ID:czo6qi2Q0.net
>>107
人間の時間感覚だとそう感じるだけかもしれん

128 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:37:47.35 ID:dnLbk3Os0.net
太陽系まるごと天の川銀河の中心のクソでかブラックホールを公転してるんやで

129 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:01.79 ID:H8542s7Ia.net
>>114
つーか空間転移できるような凄まじい知能を持つ種族からしたらワイらなんか取るに足らなさすぎて干渉する気にもなれんやろ

ワイらかてサバンナの大量の蟻塚の存在は知ってても殆どの場合わざわざそれらを突き回したり覗きにいったりとかしないからな
高度な知的文明からしたらワイらはアリみたいなもんや

130 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:18.26 ID:YQFNJMDB0.net
仮に宇宙が何かしらの生物の細胞とかだったりして体感時間とかどうなっとんねんってなるな

131 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:19.61 ID:0FwPLp+v0.net
光の速さに近づくと時間が遅くなるのは処理落ちや!グラボぶん回しやぞ
キンクリみたいなもんや!

132 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:22.58 ID:H8542s7Ia.net
>>122
自信ニキなら
かいつまんで解説してくれや

133 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:32.11 ID:XRNlZQxL0.net
>>119
おとめ座超銀河団内は重力による空間歪曲と釣り合ってて膨張とトントンなんよな

134 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:36.36 ID:yr2MS3el0.net
宇宙なんて存在しねーよ
自分の目で確かめなきゃ信じられない

135 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:49.82 ID:80Xx+PER0.net
グレンラガンで見たわ

136 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:38:51.48 ID:+xvHulHe0.net
宇宙の全てが解明されてもいずれ全部滅びますとかやろどうせ

137 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:04.62 ID:yAT3GiESa.net
地球に宇宙人が来たらそれは相対性理論の光速より早いものは存在しないという概念を否定できるから
喜ばしいことだよな

138 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:07.76 ID:v8dbyrIk0.net
>>105
地球すげーでええやん
自信もてや

139 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:15.60 ID:yGwJ+pIb0.net
>>132
かいつまんで説明して誤解される方がアレやん
誤解が誤解を産む分野なんやからなおさら

140 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:20.42 ID:Nn8TF47a0.net
宇宙の広さが470億光年以上ってどう考えてもおかしいやろ
宇宙は138億年前にできたんやから光より早い速度で宇宙生成されとるやんけ

こんなん絶対ワープが開発されるの前提で設計しとるやろ

141 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:34.04 ID:PWcWZxsR0.net
銀河とかただの妄想やろ?

142 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:39:35.65 ID:ZbGETAbf0.net
>>73
宇宙の年齢138億年
地球の年齢46億年
地球は宇宙の歴史の結構長い間いるぞ

143 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:04.75 ID:FMNYXu3Xa.net
でも日本には四季があるから・・・

144 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:09.65 ID:Nn8TF47a0.net
>>142
チー球なかなかおっちゃんで草

145 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:10.92 ID:YQFNJMDB0.net
そもそも宇宙が138億歳ってのもほんまなんか

146 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:14.35 ID:xXuewmFNd.net
>>112
観測っていうと人間の認知みたいに聞こえるけど、単に何らかの干渉(光があたるとか)があっただけでも収束するから、ゲームのようなプレイヤーの視点が基準なわけではない

147 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:20.11 ID:ja8dr1wE0.net
最近ワープ発見したんやろ?

148 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:23.15 ID:uMHsBkvI0.net
>>132
完全な確率で支配されてるから予測なんて不可能、だから見るまでわからんってだけや

149 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:30.42 ID:H8542s7Ia.net
>>139
べつに大学の講義とかやなくてなんjでの雑談なんやからちょっとくらい誤解生まれてもええやろ

本質ってやつが気になるから教えてほしいんや頼むよ

150 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:32.30 ID:QJ3qF/OWd.net
宇宙人はおると思うんやけど、宇宙がデカ過ぎて、地球とコンタクト取れんのやろうなー
地球より文明が発達しとる星とかあるんかね?

151 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:38.67 ID:Hfml1+8Q0.net
>>95
>>100
はえ〜
親ガチャで運命決まってる論あるけど量子論的には一応ランダムなんやな

152 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:40:45.37 ID:F910saU50.net
>>133
はえー

153 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:41:17.22 ID:7qOpOJN/p.net
g

154 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:41:40.31 ID:DCi0+D2N0.net
赤外線で百億光年先の星を観測出来てるのってどういう原理なんや

155 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:41:44.92 ID:H8542s7Ia.net
>>146
その光が当たったことによる結果を誰かが観測するまでは収束してないと思ってたけど違うんか?

156 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:42:13.41 ID:d5tS+WDK0.net
なんだかんだで仏教の曼荼羅のような宇宙観は正しいのかもしれんな

157 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:42:14.72 ID:FMNYXu3Xa.net
ただ広いという3次元の考えじゃなくて
ひとつ上の次元という解釈はないの?
だとしたらワイらが観測なんぞできない

158 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:42:24.74 ID:kyEM0GL30.net
なんで空間は膨張してるのに星の間ばっかり離れて星自体は膨張せんのや

159 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:42:52.92 ID:xxU2hFsw0.net
遠い昔から地球上に浮かんでる超巨大UFOの一つ、ラプータは全く地上に降りる形状をしていない
まず近づくには重力をどうにかしないといけないが
それに何万年かそれ以上かかる
ワイらはホンマ原始なんよ

160 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:43:09.62 ID:yAT3GiESa.net
>>147
量子テレポテーションはただ作り替えてるだけ

おまえの体を消して地球の裏側におまえを作る

果たしてそれは本当にお前のままでいられるかな?

161 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:43:35.39 ID:uMHsBkvI0.net
>>154
星じゃなくて銀河や
遠くのものほど早く遠ざかるから波長が引き伸ばされて赤く見えるんや
可視光の範囲を越えるレベルに赤くなった結果が赤外線や

162 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:43:47.66 ID:dnLbk3Os0.net
>>157
宇宙の外から宇宙を見ると2次元説あるで

163 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:43:50.64 ID:EG081tVwa.net
宇宙が広大すぎて文明としての寿命を踏まえると異なる文明が交わることは起こり得ないやろなと思ってまうわ

164 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:44:10.85 ID:uMHsBkvI0.net
>>158
重力の方が強いから膨張のエネルギーを無視できてる

165 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:44:12.48 ID:byXSgo5m0.net
>>15
最後で笑ってしまった

166 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:44:13.48 ID:a6c4li7I0.net
>>140
中心が「ない」からな
全面で一気に拡張してるから可観測域が余裕で超える
ドラクエみたいなループマップじゃなかっただけマシ

167 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:44:39.63 ID:xXuewmFNd.net
>>155
誰かっていうのが知的生命体の観測的なニュアンスなら違う

168 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:02.39 ID:j+FxTlGk0.net
地球ってすごい奇跡的な条件で存在してるんちゃうか
どんだけ広くてもこんな惑星が他にも存在してると思えん

169 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:03.72 ID:yGwJ+pIb0.net
>>163
言うて地球も形変わってるで

170 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:11.40 ID:jql9FhIz0.net
>>140
そら光の速度きまるの膨張したあとだったからな

171 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:31.89 ID:L2PNXxBv0.net
最近宇宙創成読んでるけどおもしろいンゴねえ…

172 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:33.10 ID:yGwJ+pIb0.net
レス先違うけどまあええか

173 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:45:46.19 ID:I3hiEICj0.net
>>170
なにそれ怖い

174 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:46:00.79 ID:uMHsBkvI0.net
>>140
空間そのものが広がっとるからええんや

175 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:46:05.69 ID:DCi0+D2N0.net
>>161
うーむ

176 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:46:34.37 ID:yAT3GiESa.net
量子論的には知的生命体が観測してない宇宙はまだ形が決まってない


のかもしれない

177 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:46:55.82 ID:lc+08sxxp.net
>>155
観測するためには光を当てる必要があって光が当たる事自体が観測や

178 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:47:33.62 ID:/kuA+Dvs0.net
>>111
いやそれは生物が生きるための話やろ
地球自身からしたら元々そんなことどうでもええ

179 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:47:51.97 ID:EG081tVwa.net
空間の相転移が怖すぎて家はおろか布団からも出られませんわ

180 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:14.01 ID:0FwPLp+v0.net
>>157
アメコミのデッドプールとかこっちに気づいてたりするやん?いわゆる第4の壁突破能力や
ワイらも「上で待ってるで?」って奴を認識すればええねんな
つまりso3は真実

181 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:14.68 ID:SNuEwnHV0.net
>>158
言うたらおとめ座超銀河団内は星の隙間開いて行ってない
その外行くともう宇宙膨張のほうが早い

182 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:29.25 ID:aI7VzzQR0.net
おとめ座超銀河団っていうけどうお座とかかに座とかもあるんか?

183 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:36.76 ID:x7DluOVnM.net
こんなんどこかの星にはドラゴンとかエルフとかいてもおかしくないやろ

184 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:39.33 ID:/aZeCIxlp.net
観測した時点で収束するって省きすぎなんだよな
観測する為に光とかを当てた時点で収束するが正解や

185 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:48:46.37 ID:SefJgKERa.net
>>160
どこでもドアのSS思い出した

186 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:02.81 ID:ZauccMxV0.net
スケールのデカいワイ「意外と小さめ」

187 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:31.01 ID:dnLbk3Os0.net
>>140
物質の速度のカンストは光速で空間はカンストがないで
実際今は光速以上の速さで膨張しとる

その関係で人類はどんだけ進化しても隣の銀河より向こうには行けないらしいで

188 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:35.60 ID:H8542s7Ia.net
>>177
それならシュレディンガーの猫とかここまで問題にされないんとちゃうの?
箱の中に何らかの光源を入れておけばお外の人間が離れた場所にいてなんにもしてなくても死んだか死んでないかは既に決定済みで人間の干渉は一切不要って解釈でええんか

189 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:43.33 ID:6jvfFSI1p.net
>>15
最後何?

190 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:43.59 ID:/kuA+Dvs0.net
>>177
それ観測してない時は収束してないってなんでわかるんや

191 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:49.14 ID:xXuewmFNd.net
>>183
ドラゴンは分からんけど、エルフってたんに耳が長い人間やんけ

192 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:49:54.14 ID:Wg04pBnc0.net
>>159
やべーの来てて草

193 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:50:10.01 ID:ZbGETAbf0.net
>>179
真空崩壊とかいう理不尽絶対滅亡イベント
今自分の目の前まで崩壊が迫ってたとしても気づかないのは怖い

194 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:51:04.02 ID:CIf9E+WmM.net
>>15
もう終わりだよこの世界

195 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:51:14.03 ID:dnLbk3Os0.net
>>188
いうてシュレディンガーの猫は量子力学を皮肉でディスってるだけやで
箱の中は観測しなくても当然決まる。ただ量子力学は確率で述べるから、それで宇宙語るなやって批判や

196 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:51:32.67 ID:/aZeCIxlp.net
>>188
そもそもシュレディンガーの猫は問題としてもう終わってる
マクロの世界だと死と生は重ならないけどミクロの世界だと量子は重なり合うよってだけや

197 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:51:52.50 ID:uxR6/2BMa.net
>>195
実際は語れてしまう模様

198 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:02.92 ID:eW4pRZ110.net
ワイの視認できる範囲にしか世界はないで

199 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:19.79 ID:ikjwkC+I0.net
アインシュタインってクソほど天才よな
一般相対性理論絶対思いつかんやろ

200 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:23.62 ID:a9fkFm8r0.net
>>182
ワイもなんでおとめ座なんだろうって思う
そっち方面て言われても広すぎて全星座入ってるやん♎

201 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:24.91 ID:CIf9E+WmM.net
>>139
お前の負けや

202 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:39.49 ID:yG8eXujV0.net
>>11
こんな3次元?的なんだな

203 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:41.68 ID:yAT3GiESa.net
>>168
たしか1個の銀河に地球みたいな星が存在する確率は0.00000..4パーてかなんとか
銀河1個で地球1個あるかないか

我々のいる天の川銀河は巨大だからもう1個存在する可能性大

204 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:45.75 ID:9Nv2n0qH0.net
>>10
やばくて草
ギッチギチに詰まっとるな

205 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:52:48.28 ID:/aZeCIxlp.net
>>190
観測しなかったら収束しなかったからや

206 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:03.55 ID:ECqoCEYH0.net
>>190
光子当てるたびに一定確率で結果違うからや

207 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:06.33 ID:XFx2Ni+bd.net
>>4
海冥やなかったか?

208 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:10.88 ID:ZbGETAbf0.net
宇宙の広さを考えるとSFの銀河帝国とか無理だなと思って残念になるな
それに仮に星の間の移動が一瞬でできても銀河に2000億個ある星を調査するのに死ぬほど時間かかるし

209 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:36.86 ID:GiUUNUhe0.net
>>15
無限地獄

210 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:39.69 ID:uMHsBkvI0.net
>>207
今は確か海冥やな

211 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:53:59.55 ID:DCi0+D2N0.net
教科書に無から有は生まれないって書いてあったけど
当時のワイはじゃあこの世界はどうやって発生したんだよって腹立ててたわ

でも実際少なくとも1回は無から有が生まれてることになるよな

212 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:11.59 ID:HQE972830.net
>>203
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない!?

213 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:26.16 ID:BkuAcsAhM.net
むしろもっと広くあって欲しかったわ

214 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:33.75 ID:9Nv2n0qH0.net
Yama qってやつの最新動画見てほしい
幽霊は存在するからてことは死後の世界つまり別次元も存在確定

215 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:36.86 ID:/JUJ0H5ZM.net
そもしも生物ってなんで生まれたんや
魂ってなんや死んだらどうなるんや
アカン寝れんわ

216 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:38.15 ID:/kuA+Dvs0.net
宇宙ってマジで無慈悲だよな
まあ慈悲とかいう意思があること自体おかしい話やけど

217 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:54:49.18 ID:2YiKdYoM0.net
天体観測ガチ勢はなんjにおらんのか?

218 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:55:38.20 ID:L6I5eXwd0.net
他の宇宙人いないのはなんでや?

219 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:55:38.49 ID:01q1CLnS0.net
>>206
なんか光が収束させてると考えたらミステリー感薄れたわ
人間が見ることとは関係なかったんやね

220 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:55:44.50 ID:uhYvI732M.net
これ下手したら神おるやろ

221 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:55:49.67 ID:c7vV4GWed.net
>>194
何が終わりなの?

222 :風吹けば名無し:2022/01/08(土) 06:55:51.90 ID:uMHsBkvI0.net
>>211
無から生まれたのが「無から有が生まれない世界」やからな

総レス数 222
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★