2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳年収300万派遣社員が人生逆転する方法

1 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 08:53:28.78 ID:cAv4vGpNM.net
結婚したいしマイホームも持ちたいし車も買いたいんだが?

185 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:31:59.41 ID:xZaRIR1u0.net
>>175
ゆうても40超えたらそんな頑張れんからそこの位置でうだうだしてるだけなんやけどな
それじゃあ追いつけるやんって思ってもおっさんじゃ体と心が付いてこないから若い時に頑張ることは大事やねん

186 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:32:20.65 ID:JoRPJhKna.net
>>182
平均なんてアテにならんやろ

187 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:32:26.75 ID:j3efWOv30.net
>>177
大阪ってこんなに高いんか

188 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:33:14.48 ID:p7f8o5DY0.net
>>179
一時的に金稼ぐならトヨタ、デンソーとかの大手
正社員採用考えるならその子会社が狙い目やで

189 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:33:49.40 ID:cvp1N5zMd.net
24歳 年収350万 (固定残業代月20時間込)
←どんな印象?

190 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:33:52.83 ID:xZaRIR1u0.net
>>178
工場が古いだけだからというけどいい加減ボロになってくるからエラー品ばっかり生産したりすることはある
ハッタショやね

191 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:34:43.77 ID:JoRPJhKna.net
>>187
商社や金融の大阪本社とか沢山高収入の本社があるからね

192 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:35:17.61 ID:gQoulgHxa.net
>>182
ちな未婚限定で非正規含む中央値だとこんなもんらしいで
かってるで誇れ
https://i.imgur.com/P9Sinpc.png

193 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:35:34.45 ID:kuUXxi020.net
>>183
席は決まってるんやから全員が勉強したとしても誰かが派遣やろ
努力不足や自己責任で切り捨てるなや

194 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:35:37.70 ID:RKOj/ZZxM.net
>>189
残業0だったらなんぼなん?

195 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:36:05.74 ID:j3efWOv30.net
>>188
サンガツ
やはりトヨタ関係が強いし人手欲してるんやな

196 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:36:31.77 ID:yOUHJVwD0.net
起業しようや
派遣で勉強したこと活かせばなんかできるんやろ

197 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:37:04.94 ID:cvp1N5zMd.net
>>194
250くらいかなぁ

198 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:37:06.81 ID:gQoulgHxa.net
>>193
席は決まってるんだから人より努力できたやつが座れるんや
人より努力してこないことを社会のせいにするなや

がんばったらみんな報われるなんて幼稚園だけや

199 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:37:43.49 ID:JoRPJhKna.net
>>196
できる訳ないやん
派遣なら営業利益すら分からないやろ

200 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:38:13.34 ID:p4mauBmya.net
何年やっとる?
ワイ派遣始めて3か月で正社員ならんか?って言われたけど

201 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:38:22.87 ID:Ph+eg/gta.net
>>178
複数人の婆さんに粘着されて可哀想に

202 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:38:25.61 ID:Y9LWQD2n0.net
ワイ20代で4回仕事変えてるジョブホッパー派遣、焦る
正社員は半年以上持ったことないわ

203 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:38:46.80 ID:DcUVAchKM.net
愛知ってトヨタに人を取られちゃうから他の企業も対抗して正社員登用のハードルを下げているらしい

204 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:38:46.88 ID:p4mauBmya.net
>>199
えぇ…そんなわけないやろ…

205 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:39:07.08 ID:kuUXxi020.net
>>198
席増やせ言いたいんや
あと座れなかったやつを切り捨てるな

206 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:39:40.07 ID:ulQ/Ykhh0.net
厳密には才能もなく適切な努力もしてない奴が派遣になるって事だな
己の才能のなさと努力不足を恨むしかない

207 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:39:54.00 ID:RKOj/ZZxM.net
>>197
草 そんな残業することあるん? だべってるだけか?

208 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:39:53.87 ID:PtEsR6Afa.net
>>192
ファッ!?うおおおおおお

209 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:40:18.68 ID:gQoulgHxa.net
>>205
切り捨ててないやろ
単に人より努力してないのに、努力した人と同じリターン求めるなっていってるだけや

今のままでも生きていけるやろ

210 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:40:38.12 ID:p4mauBmya.net
ちなみに持ってる資格は普通免許と簿記3級2級と色彩検定2級のみ

211 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:41:02.18 ID:LI+3r4Sod.net
ワイも転職考えるべきか…オーバーワークで終わらん仕事を終わらせるスキルは身についたし
出世しても薄給じゃ会社に貢献する意味も無いしな

212 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:41:27.55 ID:xZaRIR1u0.net
>>205
最初の方の競争のほほんと眺めてたリスカしてたりしてた結果がこれだよねw

213 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:42:31.85 ID:IB9xefQ50.net
逆オークションやめろ

214 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:42:41.14 ID:JoRPJhKna.net
>>204
割とあるやろ
派遣やっとるやつなんか割合すらまともに分かって無さそうやし

215 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:42:41.35 ID:TUzaz7p/0.net
>>24
手取り月10ぐらい?
やばいな

216 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:42:50.15 ID:xZaRIR1u0.net
>>211
転職で昇給を狙うってのは今の時代よくある事や

217 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:42:56.69 ID:p4mauBmya.net
35歳はもう首回らなくなり始めてるやろ
はよ転職しろ

218 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:43:01.24 ID:za4qmgKF0.net
>>202
短期離職そのものはそんな見られんけどジョブホッパーはヤバいで
まずまともなとこは取らなくなる

219 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:43:19.99 ID:p4mauBmya.net
>>214
いったいどんな派遣想像してるんや…

220 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:43:20.24 ID:kuUXxi020.net
>>209
結婚もできずに貧乏のまま死んでくのを生きてるからええかとは中々ならんで

221 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:43:40.99 ID:KaWxBxe9r.net
>>205
座れんかったやつまで救ったら社会回らんで
魚獲るんが下手なペンギンは子孫残すことなくひっそり死ぬんや

222 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:43:50.89 ID:JoRPJhKna.net
>>219
派遣なんてクソ雑魚やん
意外と違うんか

223 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:44:15.23 ID:yZeJE4Oad.net
全く同じ境遇やけど割と人生諦めモード入っとるわ
今から正社員なんて採用する側も若い子か即戦力採るだろうし
ただ派遣だからお客さん扱いではあるからそこに十分甘えさせてもらうで

224 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:44:20.10 ID:Zc0eI0se0.net
わお年収下がるのが嫌で大型免許とけん引免許を取りに合宿免許に参加中

225 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:44:27.45 ID:LI+3r4Sod.net
>>215
あいや、手取りが200万とちょいで月15や

226 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:44:42.02 ID:1LMh4sh20.net
時間で金を稼ぐことはできても金で時間を戻すことはできない

227 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:11.85 ID:gQoulgHxa.net
>>220
後半はともかく結婚できんは毒されすぎやぞ
婚姻時の平均世帯年収なんて400くらいや
100万の奥さんみつければクリアや

228 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:19.38 ID:kuUXxi020.net
>>221
昔は国民総中流で社会回せてたやろ
格差社会が悪い

229 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:23.17 ID:nhQQtTnh0.net
年収300ぐらいのビルメンやけど仕事はクッソぬるいからまあ今は満足や
資格取って稼ぎ増やすでぇ

230 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:23.33 ID:6UeONiHC0.net
まず同点目指そうな

231 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:25.92 ID:cEuw+wou0.net
100万円くらい元手に投資始めな
仮想通貨でも株でもいいから
毎月5パーセントずつ増やしていけ

232 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:45:54.46 ID:e+wpc4J00.net
投資

233 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:46:04.45 ID:bHYogAm60.net
田舎の工場なんて正社員の年収250万とかザラやぞ
それで結婚して子供作って家建てて車持っとる
つまり田舎行け

234 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 09:46:11.47 ID:+fjhCkUDa.net
末尾Mの説得力よ

総レス数 234
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200