2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】石油、毎日1億バレル使っているのに全く無くならない

1 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:21:29.21 ID:bswRdipTa.net
これもう無限にあるだろ

2 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:22:35.56 ID:utl2xkVva.net
気化して再び液体になるからな

3 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:22:36.90 ID:iEyT64Sj0.net
バレルってなんや

4 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:23:26.77 ID:1ilMdUUG0.net
ちんちんから石油出るおじさんいっぱい捕らえられてるから無くならないよ

5 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:23:31.82 ID:+E+8YJCD0.net
バレたか

6 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:23:49.54 ID:NICI/1U60.net
昔は2000年頃には枯渇するって言われてたらしいやん
どういう事やねん

7 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:16.11 ID:/SbsqenE0.net
辛坊治郎も湧いて出てる説支持してたで

8 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:19.40 ID:bswRdipTa.net
>>6
採掘技術が進化したらめっちゃ掘れるようになったらしい

9 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:22.59 ID:h8amX8epp.net
アフィ

10 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:24.53 ID:TMBq29U50.net
マントルが原料になってる説が濃厚らしい

11 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:25.20 ID:JqKF2rPw0.net
マントルで作られてるから無限にあるんやで

12 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:37.70 ID:CwDaoLsK0.net
>>4
やべえななんJ出身結構いそう

13 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:24:40.86 ID:qtjuP6EFa.net
わりとたくさんあるよな

14 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:25:28.85 ID:ZnLwXCA50.net
>>6
水深の深い遠洋でも掘れる様になった

15 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:26:50.69 ID:ocKMkLAl0.net
その1バレル作るのに何万年かかるんや

16 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:26:59.49 ID:ydi/Iy7a0.net
何で日本にはないんや?

17 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:27:10.42 ID:8psc4B4Up.net
無くなる無くなる言われて20年30年経ってへんか

18 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:27:28.72 ID:bswRdipTa.net
>>10-11
実際生物由来だったらそろそろ底が見えそうなのに、全く見えないってことはガチでマントル説が正しいのかもしれない

19 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:27:34.52 ID:PSuec/970.net
🤫

20 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:00.98 ID:kVxsZ9FxM.net
>>16
新潟「…」

21 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:02.76 ID:fPY+Htx60.net
今がちょうどいい時期だよ
この先このまま生活できるか分からんよ

22 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:08.45 ID:LcLlG+oHd.net
じゃあマントルもさすがに無くなるやろ

23 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:19.77 ID:epbdtiA50.net
そろそろ作れるようになるやろ

24 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:30.92 ID:RJnijS700.net
言うて生物由来説が正しかったとしても数億年かけて蓄積したもんやから
100年程度では無くならないやろ

25 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:44.29 ID:VgOfJ/e40.net
ヘリウムは本気で枯渇するって聞いて怖いんだけど
無くなったらどうなるのか知らん

26 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:48.39 ID:m4frBgY7a.net
どうやって作られたのか解明できない謎エネルギーに依存して生活してるって冷静に考えたらSFの世界だな

27 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:28:53.40 ID:70MvXdimp.net
バレルってどんくらい?

28 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:19.69 ID:+E7DYdp0a.net
昔動物とか恐竜のが死んでできたみたいなこと習ったけどマントルから沸いてるんか
枯渇しないやん

29 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:33.20 ID:3Jk0d+fQ0.net
石油が無限やとしても二酸化炭素は増えまくるやんな?

30 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:40.78 ID:BomWr57/0.net
30年くらい毎日30年後になくなる言われてるよな

31 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:47.11 ID:QcFhv/0I0.net
シェール燃料とかいう終わった燃料

32 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:51.14 ID:m4frBgY7a.net
>>27
1バレル=160L

33 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:29:55.24 ID:RJnijS700.net
>>27
樽一個分や

34 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:07.01 ID:dEoGbRin0.net
実はサウジって人工で石油作ってないか?

35 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:07.80 ID:SFFRFW79F.net
実はちんちんから毎秒18リットルの石油が出る男が数人捕まってるんやで

36 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:17.12 ID:daRD5vxha.net
原理が解明されてないエネルギーに依存して世の中回ってるって冷静に考えてヤバいよな

37 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:19.67 ID:L8OH2MEZd.net
>>25
木星から持ってくる

38 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:22.08 ID:X4WD46Cj0.net
>>29
なお温暖化と温室効果ガスの因果関係は不明な模様

39 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:33.73 ID:hzzYuMRp0.net
マントルは無限なん?

40 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:41.33 ID:NR2YYN1F0.net
なくなるころには必要なく生活できてそう

41 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:53.48 ID:HS88jvgwd.net
>>32
Lが何かも説明せえやw

42 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:30:53.51 ID:kVxsZ9FxM.net
>>27
一斗缶九個弱や

43 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:31:06.76 ID:uXO/l+2I0.net
石油はなくならないし、ダイオキシンにはたいして害はないし、地球は温暖化していない

44 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:31:29.70 ID:pSZfDIBz0.net
ワイが毎日ションベンとウンチしとるからな

45 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:31:34.24 ID:RJnijS700.net
>>38
温室効果はあるけど実は太陽の活動量の方が影響大きいとかなんやねんな

46 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:31:39.28 ID:3FsbWna20.net
石油って誰が発見してどうやって使い道見つけたんやろ

47 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:31:59.88 ID:gNcwBwx90.net
>>18
恐竜などの死体にしては量が多すぎるよね

48 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:10.84 ID:orrayzMOd.net
バレルって言うな
ピンとこねぇんだよ

49 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:13.29 ID:ECPSgbj/0.net
>>45
普通に考えて当たり前やけどな

50 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:14.93 ID:WaJi/t9n0.net
>>41
さすがにリットルやろ

51 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:17.84 ID:fPY+Htx60.net
>>43
温暖化してるやろw
10月やのにこんな暖かいとか無いわ

52 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:18.76 ID:Nr/LiwBDa.net
もったいないな
この膨大なエネルギー😭

53 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:39.80 ID:JeN/tU10a.net
>>41
お前マジで言うとんの?

54 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:42.66 ID:RJnijS700.net
>>46
穴掘らんでもそこらへんに勝手に湧いてる地域もあるから
誰が見つけたとかないと思うで

55 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:48.25 ID:SFFRFW79F.net
>>51
今日から寒いぞ

56 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:32:50.60 ID:h7JjlSWs0.net
>>46
紀元前から火を使ってた記録がある

57 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:33:11.08 ID:aqFZ3RIG0.net
>>39
マントル自体が火星程の大きさやからなぁ

58 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:33:20.61 ID:pSZfDIBz0.net
>>39
地球の中身やから有限やで

59 :たや、:2021/10/13(水) 05:33:23.15 ID:i+ah/kQi0.net
おーいでてこーいみたいになりそう

60 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:33:23.86 ID:wLVWHO5n0.net
>>41
義務教育受けた?

61 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:33:28.47 ID:JqKF2rPw0.net
>>47
原油から化石が出てきたことはない

62 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:33:36.70 ID:IfXGUCFF0.net
https://i.imgur.com/c09QVrL.jpg

63 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:34:21.42 ID:ECPSgbj/0.net
月の内部にも石油ある説あるよな

64 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:34:42.00 ID:60mdZHRR0.net
そろそろ電気か水素にシフトチェンジして中東と縁切ろうや

65 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:34:42.85 ID:15mx3D/qr.net
石油 ←原料石じゃないのに石油とは

66 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:07.34 ID:kVxsZ9FxM.net
>>46
日本では飛鳥時代から既に臭水として朝廷に献上されてた記録がある

67 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:08.84 ID:CyNQKRx60.net
まあアメリカの農家もいざ自分が困るまではまさか地下水が無くなると思ってなかったやろうしな

68 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:19.45 ID:ZrAu63bzd.net
メタンとか火山活動で出とるし地下深くで石油が生成されとる可能性も普通にあるよな

69 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:25.53 ID:ECPSgbj/0.net
>>65
サラダ油の原料もサラダやないやん

70 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:48.35 ID:Iqf6tRJ90.net
数ガロン単位の容器と持ち帰る手段用意出来るなら原油タダでやるわってのは
アメリカやったっけ?

71 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:35:52.70 ID:nAnCt7wJ0.net
マントルから無尽蔵に染み出てくるんだから

72 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:36:06.52 ID:NY7MUHu90.net
>>65
サラダ油の原料サラダちゃうやろ

73 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:36:09.20 ID:JqKF2rPw0.net
>>65
原油は岩石に含まれている

74 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:36:31.25 ID:Wcni+o9B0.net
石油が無くなるのと人類滅亡どっちが先なんや?わいが生きてる間までに石油あればええけど

75 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:36:44.57 ID:R9pp3WtMM.net
>>47
一番有力な説はプランクトンの死骸説やで
採掘される場所が偏ってることにも説明つくんや

76 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:36:52.03 ID:epbdtiA50.net
マントルって太陽みたいなもんやろ
ほぼ無限や

77 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:37:18.34 ID:yVkhc8vJ0.net
なんで湧いてきてんのか未だにわからんのか?
もう解明された?

78 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:37:18.89 ID:kflgRUk50.net
意外とあるからな

79 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:37:23.49 ID:4UdAinpq0.net
石油マントル説初めて聞いたわ
wikipedia探してくる

80 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:37:27.50 ID:/Rw0Frq4d.net
>>62
やっぱ中東おかしいわ

81 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:37:58.78 ID:/8PCl0kZ0.net
>>62
中東ずるい

82 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:02.43 ID:fQAZkEui0.net
ガソリン高すぎぃ!

83 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:05.92 ID:0loycUCg0.net
>>62
やっぱり現地民はアッラーのおかげと思っとるんか?

84 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:17.27 ID:Gj3IetL70.net
石油マントル説は割と有力よな
そりゃ無限に湧くわ

85 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:29.95 ID:VjonCXSD0.net
つまり中東のオイル王は永遠に金持ちてことか

86 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:43.05 ID:pSZfDIBz0.net
ワイらがガキの頃はこのままガンガン石油消費してたら100年以内に枯渇するだの言うとったのにいつの間にか手のひら返してたからな

87 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:38:48.88 ID:veV//KeQ0.net
マントルから湧き出るんだとしたら地球の中心なんだから地域によって採掘量に偏り出るのおかしくない?

88 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:01.88 ID:2C2CBspad.net
>>38
未だにそんなこと言ってるのネトウヨぐらいやで

89 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:15.07 ID:hoI3m1Zu0.net
風俗嬢の年齢みたいやね

90 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:16.90 ID:YO6s2jEdd.net
それ以上湧いとるんやろ

91 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:24.47 ID:uHXu9PZ/0.net
今日もマントルを楽しむか

92 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:29.23 ID:60mdZHRR0.net
>>87
火山のマグマ溜りみたいになってるかもしれん

93 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:30.62 ID:ydi/Iy7a0.net
最初に見つけたやつは何で石油使えるおもたんや?

94 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:35.55 ID:vVSsLjH+M.net
>>75
そんなもんなら人工的に作れそうやな

95 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:38.98 ID:ECPSgbj/0.net
枯れた油田が復活したりするし生物由来説は否定されつつある

96 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:39:41.48 ID:ohn45WxiM.net
>>62
掘っても地盤沈下せえへんのか🤔

97 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:14.23 ID:aqFZ3RIG0.net
石油無くなる無くなる説は昔の石油メジャーの値段維持のための戦略やろ
デビアスのダイヤモンド流通戦略と一緒や

98 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:18.66 ID:ZWthhvGd0.net
砂漠ばっかで資源とか何にもねーわ見りゃわかんだろって地域が石油で大逆転するの熱いな

99 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:38.08 ID:Wcni+o9B0.net
>>86
実際ほんまは枯渇寸前やけど寸前寸前言いすぎて石油に頼らない生活になったら困るから中東さんが嘘ついてる可能性もあるんちゃうか?

100 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:42.84 ID:A2yxjQoj0.net
>>98
言うほど逆転しとるか?

101 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:42.91 ID:ncmftJhP0.net
>>97
ダイヤ海に捨てとるからな

102 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:40:54.88 ID:JqKF2rPw0.net
>>87
隕石が落ちたときに地殻に亀裂ができて湧いてくる
だから円形に油井が分布してる

103 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:41:00.75 ID:Gj3IetL70.net
いくらなんでも古代の生物由来のもんがこんなにあるわけないもんなぁ

104 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:41:33.18 ID:MrrBbCFB0.net
売るために煽ってるだけやし

105 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:41:39.20 ID:yVkhc8vJ0.net
経済的には何よりも大事なことやから
世界中の叡智結集して謎解明するとかの流れにならんのやな

人類って適当に生きてるよな

106 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:41:44.37 ID:7hKZ6FNR0.net
そろそろワークニも石油出てこんかな

107 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:41:56.72 ID:QuTYG9Ng0.net
石油の埋蔵量がいくらあろうと温暖化しちゃうのがね

108 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:06.80 ID:ECPSgbj/0.net
>>98
石油があるばかりに紛争地域になっちゃったりもある

109 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:11.50 ID:91BHceicd.net
マントルはネタやろ
根拠なさすぎ

110 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:20.20 ID:QtGvylAe0.net
今この瞬間も石油どんどん作られてるからな

111 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:35.19 ID:Wcni+o9B0.net
>>107
地球さん本気出せば一瞬で世界凍るからちょっとくらいええやろ!

112 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:38.22 ID:yVkhc8vJ0.net
>>102
地殻ドリドリしたら日本でもバンバカ湧いちゃうのか

113 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:49.42 ID:nAnCt7wJ0.net
>>87
地盤の固さと採取可能な深さにバラツキがあるから
日本でも糞固い地盤を掘り進めることができれば採取可能とされてる

114 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:42:56.03 ID:K9OQCMZi0.net
植物じゃないんやろな

115 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:06.08 ID:z64jEswW0.net
一番ガソリンが安い県ってどこや?場合によっては移住するわ

116 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:16.47 ID:VCas7RXnd.net
>>7
辛坊の年金の話好きだわ

117 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:21.11 ID:m4frBgY7a.net
温暖化に関してはたった20年程度でも肌で感じられるほど如実に表れとる
昔はこんなに暑くなかった

118 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:24.99 ID:CyNQKRx60.net
マントル説だと地域により品質に差があるのはどう説明するんや

119 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:27.11 ID:OMt6iymza.net
>>41


120 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:39.33 ID:fEXqgxDld.net
SDGsとか胡散臭すぎてヤバい

121 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:40.13 ID:ykj5L95Vd.net
マントルから吸い上げとるから今のままやと星が死ぬぞ
ソースはFF7

122 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:43:47.53 ID:5eOPf6oV0.net
>>115
千葉県市原市

123 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:08.48 ID:o9VT1Emp0.net
水と空気みたいなもんちゃうのかな

124 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:10.95 ID:R9pp3WtMM.net
>>115
沖縄で米軍基地職員なれば非課税で入れ放題や

125 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:11.62 ID:QtGvylAe0.net
>>115
和歌山やな

126 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:20.14 ID:z64jEswW0.net
>>122
レギュラー1Lいくらや

127 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:22.79 ID:KI9QwOyT0.net
早く日本でも石油掘れるようにしろ

128 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:24.54 ID:FAHZ7VDrd.net
なんjってたまに義務教育受けてない奴いるよな

129 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:26.40 ID:9tefLviVx.net
ガキワイ「40年後には宇宙採掘進んでるんやろなぁ」ワクワク
なお

130 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:29.39 ID:01uYCvmP0.net
マントル説ってどんくらいオカルトなんや?

131 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:39.94 ID:JeN/tU10a.net
太陽があと数億年燃え続けるんやから地球やって少なくとも数千万年は資源枯渇せえへんやろ

132 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:42.52 ID:pSZfDIBz0.net
>>121
テロリストがあちこちの油田爆破し始めたら危険やな

133 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:48.38 ID:pRTRKJdF0.net
ベネズエラ「めっちゃ埋まってるのに貧乏です🤗」

134 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:59.64 ID:VCas7RXnd.net
>>117
平均気温は0.5度しか上がってないぞ

135 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:44:59.92 ID:BR9UdZeJM.net
>>117
主にヒートアイランドのせいやろ多分

136 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:00.77 ID:ZWthhvGd0.net
>>105
夏休み最後の日に宿題するような奴ばっかだよな

137 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:03.97 ID:HlRNL7ex0.net
メタルギアのOILIXみたいなのはもうあるんやろか?

138 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:08.95 ID:zd4Aexb0M.net
ガソリンが水より安い国があるんやろ?
日本の値段はいくら何でもおかしいよな何重課税しとんねん

139 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:11.45 ID:z64jEswW0.net
>>124
まじ?いけるか?

140 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:27.59 ID:jm6VYGXS0.net
>>46
工業的用途が広まったのはアメリカのロックフェラーがスタンダード石油をした1870年から。その15年後にドイツのダイムラーが、石油精製の際に捨てられてたガソリンで動くガソリンエンジンを開発してから超コスパ資源となる

141 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:32.32 ID:VCas7RXnd.net
>>133
北朝鮮「石油の掘り方分からないンゴ…」

142 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:45:44.72 ID:yVkhc8vJ0.net
温暖化の現象は間違いなくあるだろうけど
原因は石油燃やしてることで確定なんか?

143 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:07.53 ID:15mx3D/qr.net
>>117
セミもすぐいなくなるしな

144 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:18.12 ID:5eOPf6oV0.net
>>126
Enejit会員価格で
先週¥147

145 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:28.48 ID:z64jEswW0.net
>>138
課税しすぎや

146 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:36.32 ID:GOiXoko6d.net
>>141
イラン「掘り方教えるで😋」
アメリカ「は?」

147 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:37.16 ID:FGra20wq0.net
>>41
面白いやんけ

148 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:38.44 ID:IfXGUCFF0.net
>>126

https://i.imgur.com/5Dpvj5d.png

149 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:42.10 ID:Em9SxmtO0.net
>>117
地球温暖化は肌で感じとれるものちゃうで
肌で感じとれるんならそれは地球温暖化とは別の原因やぞ

150 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:46:51.42 ID:VCas7RXnd.net
>>142
科学の99%は仮説や
確定してるものなんてほんの一握り

151 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:47:00.89 ID:60mdZHRR0.net
>>117
まだ昔より暑い程度だし余裕だろ

152 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:47:03.58 ID:HlRNL7ex0.net
>>138
日本のは二重の税なのはとにかくアホやが高品質の石油が利権的な闘争で負けたことから手に入らなくなってこんなことになってるって聞いた

153 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:47:13.45 ID:Wcni+o9B0.net
>>146
北朝鮮が経済力持ち出したら厄介やからしゃーない

154 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:47:17.27 ID:CyNQKRx60.net
>>140
15年間ガソリン捨ててたのもったいねえな
昔の江戸ではマグロの大トロを捨ててたみたいな話やわ

155 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:48:00.16 ID:wyyuL8MHd.net
>>148             ほし
これで安いんやから終わりだよこの地球

156 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:48:00.87 ID:aqFZ3RIG0.net
道を土に戻したら肌で感じる温度は下がるやろ

157 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:48:39.86 ID:d+NNB+ZoM.net
昔はまことしやかに環境問題として言われてたけど実は大した事なかったというか政治利用されてた環境問題
石油枯渇→中東牽制
酸性雨→欧米貿易摩擦

地球温暖化も中国とか東南アジアの工業化牽制やし

158 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:48:43.18 ID:Wcni+o9B0.net
そういやガソリンやが石油やががコロナの影響で金払うから貰ってくれ事件あったけど教科書載らんのかな

159 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:04.24 ID:pSZfDIBz0.net
酸性雨もいつの間にか言わんなったなあ

160 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:09.61 ID:4tRAWlc1r.net
バレてないんやろ

161 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:15.76 ID:Jznbl1rW0.net
結局石油って何からできたんや?

162 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:16.94 ID:adJt8OC90.net
日本は石油ない分水には異常に恵まれてるからなぁ
水がないか石油がないかやったらそら水ない方がきついやろ

163 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:21.48 ID:dEoGbRin0.net
石油マントル説調べてるけどおもしれー

164 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:25.58 ID:KI9QwOyT0.net
>>158
金融の授業出たら載るかもしれんがコモディティはやらんやろなw

165 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:44.59 ID:/Rw0Frq4d.net
>>158
それは原油や

166 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:49:59.34 ID:ECPSgbj/0.net
>>157
オゾンホールはどうなんや?

167 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:10.78 ID:QuTYG9Ng0.net
>>142
二酸化炭素に温室効果があるのは物理学的にも認められとる
あとここ数百年の平均気温の上昇は太陽活動とかの自然の影響だけでは説明できない
それで最近温暖化は人為的なものと断定的になった

168 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:15.09 ID:ZWthhvGd0.net
今の時点の研究ではこう判断できますとは言えても確定とかないやろ

ほんまかどうかわからんからって何もしないまま進んだ結果すまんやっぱ温暖化に二酸化炭素関係あったわエンドだったら悲惨だからな

169 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:30.11 ID:vlaTIf+Rp.net
ヘリウムの方がやばそうやけど空気分留でいけるんか

170 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:37.89 ID:JqKF2rPw0.net
>>142
火山の噴火でも大量の二酸化炭素がでるけどな
https://i.imgur.com/Q3JHBcB.jpg
https://i.imgur.com/TWS99g5.jpg

171 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:48.50 ID:VB+/RJkGd.net
温暖化って嘘だからな
島国が沈む!っていうけどあれは大体砂が削られてってるだけ

172 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:50:56.00 ID:z64jEswW0.net
>>148
サンガツ

173 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:03.03 ID:RhUOn6+NM.net
マントル説って本気で言ってるの?
火山から出てるマグマはマントルが溶けたものだけど冷めたら石油になると思うの?
そもそもマントルって固体だぞ?
馬鹿なの?

174 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:05.35 ID:OSxpKBDS0.net
>>166
そんなんもあったなw

175 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:07.73 ID:ks3tIdXPd.net
昔の連歌とか俳句で秋冬なのにクソ暑いじゃねーかみたいなやつめちゃくちゃあるんだよな
結局太陽さんの機嫌次第やろ🌞

176 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:10.03 ID:QuTYG9Ng0.net
>>157
酸性雨はヨーロッパじゃ深刻や

177 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:10.48 ID:BUJ9v3hnd.net
>>41


178 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:14.77 ID:vzgD+6K/0.net
シェールオイルもあるしな
あれが広まって中東が青息吐息や
この国にはほとんどないんやけどな

179 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:19.76 ID:AdeaocoJd.net
温暖化は陰謀論の次は石油がマントルから湧いとるってのがトレンドなんか

180 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:23.77 ID:NR2YYN1F0.net
雨とかの水分がなにかと混ざっとるんやないのか?

181 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:26.84 ID:Wcni+o9B0.net
>>164>>165
原油かw原油を金くれるから取ってきてくれやってたんかほんまヤバいななんj祭りになってて楽しかったわ

182 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:51:37.55 ID:YAgyZFnFd.net
炭酸カルシウムと水から石油出来とる説とかもあるよな
日本は炭酸カルシウムが多いから石油が少ないって説明も出来るし

183 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:52:11.77 ID:QM9rXcQJ0.net
もしかして日本って中東ともっと仲良くなっといたほうがいいんじゃないの?
石油安くしてもらおうよ

184 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:52:22.16 ID:oaGBgI6c0.net
>>178
ワイ無学なんやがシェールオイルって石油に代わって行くんか?

185 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:52:29.17 ID:Jznbl1rW0.net
>>170
地球の危機って言うけど別に数度上がったくらいじゃ地球になんの影響もないやろ
生物も死に絶えるわけじゃないし

186 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:52:37.96 ID:KI9QwOyT0.net
石油って実験室で作れんのか?
日本はエネルギー無さすぎてやばいよ

187 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:52:45.73 ID:Wcni+o9B0.net
日本は国土狭いからロマンないよな江戸時代は金銀沢山あったけどもうないんやろ?おもんないわ

188 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:06.27 ID:BR9UdZeJM.net
ワイは嫌な思いしてないから
ワイが生きてる間だけ使えれば問題ないわ
どうせ子孫なんかおらんし

189 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:07.46 ID:epbdtiA50.net
マントル説しかないんか?

190 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:26.11 ID:JeN/tU10a.net
今日本で穴掘ってるんやな
ちきゅう計画とか初めて知ったわ

191 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:38.58 ID:VmfRZhzV0.net
つーか生物由来だとかマントル由来だとか未だに得体の知れないものに頼ってるとか危険すぎるやろ

192 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:47.58 ID:BI3zDdH30.net
ワイの地域でも遂に150円台突入してしまったわ

193 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:52.19 ID:A2yxjQoj0.net
>>183
日本は対中東外交だけは飛び抜けてうまいぞ

194 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:54.84 ID:wJo+lbd+p.net
>>146
韓国に匹敵するレベルに成長したらヤバいな
アジア4馬鹿になるとかアメ様頭抱えるよ

195 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:53:57.67 ID:ZWthhvGd0.net
タバコ無害論者がいつの間にか温暖化陰謀論者になってた話は草生える
今も元気にペラ回して金稼いどるんやろうな

196 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:54:21.16 ID:7R/qJX5B0.net
発酵みたいなもんだしな

197 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:54:31.21 ID:6UV3WutAd.net
>>190
お前マジで言うとんの?

198 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:54:31.69 ID:d+NNB+ZoM.net
>>176
NOXガスはヨーロッパの車だけじゃなく世界中の車で排出するのになんでヨーロッパだけで深刻なの?
お前もしかして石像が溶けた象徴的な写真だけで判断してない?

199 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:54:42.78 ID:1t/FYovQd.net
今掘ってるところにある分が後何十年で尽きる!ってだけで新しく掘りだせばまた余裕よ

200 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:54:44.53 ID:wzKRV9PNd.net
>>41
やっぱなんJはすげぇわ

201 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:55:06.37 ID:AxHVkGXA0.net
温暖化といえば最近酸素作る奴だれかが作ってなかったっけ
あと温暖化ってよく森とかなんやらが引き合いに出されるけど、実際は海上プランクトン何じゃねえかって言われてるよな
しかも木々は育ちすぎた場合酸素出さねえし、日陰で新芽を育ててくれねえから邪魔なんだよなw

202 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:55:06.60 ID:5F8vFtRra.net
40年後!40年後になくなりますヤバイです!って20年前くらいに本で読んだ
今は残り何年や

203 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:55:14.55 ID:ZWthhvGd0.net
未来の世代ってPS10で遊べるんやろ
そんなん不公平やから石油なしでもええか?

204 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:55:21.99 ID:SA2s5UIU0.net
なぁ、100年後石油がなくなろうが地球が滅びようがどうでもいいよな?
子供や孫がいる人は違うかもしれんが、どうもワイには世間様が切羽詰まって考えてるように見えんのやが

205 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:55:50.39 ID:hZ9YXI2OF.net
メタンハイドレートどうなったん?

206 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:12.80 ID:oaGBgI6c0.net
>>185
数度って派手にやばすぎない?
日本の山でも捕食者が減ったからイノシシ鹿が大量発生してもうたとかなるレベルやから数度上昇したらまぁまぁメジャーな生物が消えて無茶苦茶になりそうやと思うけど

207 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:15.93 ID:Wcni+o9B0.net
>>203
その頃までにソニーあるんか

208 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:32.27 ID:M0VmPHwud.net
>>201
温暖化陰謀論ってすげえな
こんなめちゃくちゃな知識で語ってんのか

209 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:44.81 ID:tGihMo8g0.net
>>185
山火事増えるらしいで

210 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:47.87 ID:tfCY2sQ2d.net
自民が創価を切れない理由

自民政府が発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻る

パソナも太陽光もアベノマスクも全て創価という🤤
https://i.imgur.com/zHBGAVK.png
https://i.imgur.com/V8iWMh8.png
https://i.imgur.com/RZwXJVQ.jpg
https://i.imgur.com/nVkzPvN.jpg
https://i.imgur.com/66xMyZ6.jpg

211 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:56:58.58 ID:veH6uY6Y0.net
>>203
PS10ってどんな進化してるんや
VRなんてオワコンで脳に直結式か?

212 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:05.05 ID:JeN/tU10a.net
>>197
末尾d効いてて草

213 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:21.53 ID:rB6yu5MqM.net
実は今のマントルやらって仮説に過ぎなくて、せいぜい10kmぐらいしか掘ったことないから地中が実際にどうなってるかは実は仮説と全然違う可能性があるんだって

214 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:33.96 ID:ECPSgbj/0.net
>>206
日本の山にイノシシやシカの捕食者とかもともとおらん

215 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:44.54 ID:Wcni+o9B0.net
>>211
マトリックスの世界で過ごせるなら最高やなー

216 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:53.56 ID:jJYZSdf80.net
使ったら無くなるみたいな思考がおかしいやろ
別に宇宙に持っていってるわけじゃあるまいし食べたらうんちとして石油が出てくるし道具として作っていらなくなって捨てたゴミからも石油出てくるやん
無くならんよ

217 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:57:57.30 ID:rA+E7FzQ0.net
油出るごときで中東のアホ土人が偉そうにしてんの腹立つわ

218 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:05.78 ID:tGihMo8g0.net
>>211
ps5と比べてちょっと画質が良くなるだけや

219 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:25.14 ID:VmfRZhzV0.net
>>203
PS10くらいならワイらでも遊べる世代やろ

220 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:34.98 ID:2l4MASUur.net
途上国が発展して使う量増えるからどんどん石油無くなるとか言うてる人いたけどほんま?

221 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:47.19 ID:oaGBgI6c0.net
>>214
んーそう言われたらそうか?ん?
あれじゃあなんでこいつら増えとるんや
オオカミが絶滅したのはかなり前の話やし

222 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:48.89 ID:lNFRmg2d0.net
気候変動がさー!
脱炭素がさー!
持続可能な社会がさー!

223 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:50.78 ID:KUMr3z7h0.net
何で石油の成分わかってるのに人工的に作れないんや?

224 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:51.72 ID:veH6uY6Y0.net
>>215
脳に直結式アダビデ見てみたいわ
濃いキンタマドクドク出るで

225 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:51.74 ID:4mjQl7XF0.net
枯渇して中東がどうなるか見てみたい

226 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:55.94 ID:Wcni+o9B0.net
>>218
ps2のグラかな?ってネタもう流石に通用しなさそう

227 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:56.36 ID:w5xv2oRWd.net
>>146
韓国の発展→アメリカ「😄」中露「😨」
北朝鮮の発展→米中露「😨」

一番かわいそうなんは北朝鮮なんかもしれんな

228 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:58:56.97 ID:5eOPf6oV0.net
>>206
猪や鹿が増えたのは単に日本オオカミと野犬を殺傷しただけ

229 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:59:35.74 ID:0oJm7g7j0.net
>>41


230 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:59:49.21 ID:oaGBgI6c0.net
>>224
意味は分かるけど濃いキンタマは草

231 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 05:59:56.09 ID:RsTMeOixa.net
何か地球、宇宙って人口的に作られたみたいやな
石油とか海とか太陽とか人類に都合良すぎる

232 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:11.44 ID:BR9UdZeJM.net
>>216
石油が再び出来るペースより使用ペースのほうが早かったら枯渇するやん

233 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:12.70 ID:AxHVkGXA0.net
いうてやっぱここ数年気候ぶっ壊れてる気がするけどな
雨が異常に多い気がするし、今年はずっと温かいし……もう10月半ばやで

234 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:19.17 ID:vzgD+6K/0.net
>>204
学者も政治屋も活動家も実際のところ100年後の地球よりも明日の小銭のほうが大切な人間がほとんどやと思うよ
言うのはそこに利権があるからやろうし

235 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:19.19 ID:5eOPf6oV0.net
>>221
いきなり増えた訳ではない
50年かけて増えたのが近年目立ってきただけ

236 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:21.68 ID:hhjWJanE0.net
>>167
二酸化炭素ぽっちの温室効果が地球の莫大な空気の熱収支になんぼ影響あんねん
数十%とかならともかく1%未満やぞ

237 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:45.09 ID:Wcni+o9B0.net
>>224
理想とするエロが提供されるとか最高だよなーマトリックスで人間充電に利用されてる設定やけどそれでもええよな別に

238 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:00:46.40 ID:6A32PHbhr.net
>>216
そもそもうんちみたいに簡単に生成されるもんじゃなかったらどうすんねん

239 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:05.11 ID:MgnNtSWf0.net
>>41
えぇ…

240 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:13.29 ID:Y/DaBrgAa.net
石油ってどうやって発見されたんや?

241 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:13.42 ID:oaGBgI6c0.net
>>228
ええ...野犬って猪鹿襲うくらいやばかったんか
団塊jr世代とか野犬が普通におったっていうし昭和やばすぎ

242 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:14.39 ID:xyL0RX1l0.net
昔の人「二千年に枯渇する」
ワイ「しなかったじゃん」
昔の人「……技術が進歩して深いところからもとれるようになったの!」

それコミで予測せぇや😅

243 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:16.42 ID:AxHVkGXA0.net
>>185
地球には問題ないけど生物は結構影響あるはずやで
最初に出てくるのは魚たちじゃないかな 

244 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:24.60 ID:K3EvKxu70.net
ログボやし設定が変わらん限りええ塩梅で支給され続けるやろ

245 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:35.07 ID:wyQUEbbq0.net
>>231
誰かの実験やからなこれ

246 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:01:45.89 ID:L/vsVSzs0.net
リットルでおk

247 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:01.22 ID:epbdtiA50.net
水も石油も枯渇しないな

248 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:01.32 ID:xqwFzHvJa.net
石油流通前の欧米人「油必要だからクジラ殺しまくるンゴwwww」

今の欧米人「クジラは狩られすぎたせいで数が減っている。日本人は狩りをやめろ(キリッ」

249 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:03.44 ID:Wcni+o9B0.net
>>243
さんま撮れなくなってきたとかいうな

250 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:04.19 ID:x8uA38csH.net
ナチスドイツって石炭から人工石油作ってたんやろ?
ならまだまだイケるやん

251 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:11.37 ID:BR9UdZeJM.net
>>243
まあ巨大隕石衝突レベルの凄まじい環境変化やないしどれかの種が絶滅しても空いたニッチを別の何かが占めて終わりやろ

252 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:30.80 ID:JqKF2rPw0.net
>>236
えっ

253 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:35.39 ID:pgNLYPIlp.net
産油国が品薄商法したいだけや

254 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:47.93 ID:BR9UdZeJM.net
>>250
日本は石炭どころか松から航空燃料作ってたぞ

255 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:02:51.26 ID:Wi5jULyV0.net
枯渇しそうになると新しく油田が見つかる謎システムやぞ

256 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:03.40 ID:xqwFzHvJa.net
>>231
人類に都合がいい世界ができたんじゃなくて、そんな世界に都合がいい生物が生き残っただけだろ

257 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:03.59 ID:Wcni+o9B0.net
地球温暖化や生物死滅よりもっとやばいの人間の増殖やろ

258 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:07.42 ID:14WIWKiod.net
財務相の日本は破綻すると同じでなくならん

259 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:12.58 ID:sfUjJPhkd.net
効率悪いだけで発掘しようと思えばいくらでもでてくる

260 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:12.50 ID:mMPuOGxM0.net
ガキの頃は無くなるって教わってたしそうなるもんやとおもてた

261 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:23.56 ID:dgvetHrPM.net
夜空に見えてる星が全部銀河系の近くの星ってヤバくね?
銀河系より遠い距離を見るとさらに星と同じように銀河が広がってるという

262 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:38.13 ID:gWsbLoHEr.net
20年前に地理の先生が新しい油田が見つかるから石油はなくならないって言ってた。やっぱ教師って知識あるわ。

263 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:45.67 ID:KFcwb/g80.net
実際無限に存在する説あるよな

264 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:49.65 ID:gkHbfNG3a.net
何でマントルまで掘って確かめないんや
宇宙行くよりただ掘るだけやんけ

265 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:52.20 ID:xyL0RX1l0.net
マントル説とはいうけど今まで誰もマントルみたことなかったの?

266 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:03:56.94 ID:MSkOPa+Up.net
>>1
高学歴わいがおしえたる
埋蔵量と言うと普通は可採埋蔵量のことを言う
なんJ民がイメージしてる埋蔵量は原始埋蔵量のこと
可採埋蔵量は採算が取れるラインで決まるので市場価格があがっても増えるし技術が進歩しても増える
これが低学歴の陰謀論者が「埋蔵量毎年増えてるのは〇〇の陰謀だ」とかいうものの正体

267 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:07.69 ID:oaGBgI6c0.net
>>258
今借金どれくらいやっけ?1200兆で認識止まっとるわ

268 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:12.77 ID:0V7n91D00.net
>>31
Civでめっちゃすごい燃料やと思ってたわ

269 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:31.99 ID:zd4Aexb0M.net
タンカー貨物船のドキュメンタリーみたいなのでやってたけど国によって使っていい燃料の基準が違うからヨーロッパ入ったらエンジン止めて重油から軽油に切り替えたりしなきゃならなくて大変そうやったな

270 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:37.08 ID:QtGvylAe0.net
オイルショックって半世紀前なんやなって言ったらマッマ卒倒してたわ

271 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:39.63 ID:KFcwb/g80.net
>>257
人間こそがこの地球を蝕む寄生虫やからな

272 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:45.50 ID:O3gnv1ex0.net
>>198
気流
人口密度
土壌
いくらでも酸性雨の地域ごとの深刻度合が変わる要素はあるぞ
温暖化は政治利用で(ニチャアってお前さんヤバいで

273 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:47.67 ID:aAuynQgZ0.net
中東に多いのはなんか理由あるの?

274 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:50.24 ID:Wcni+o9B0.net
>>261
いくら何でも遠すぎて採掘できない、移住できない、観光できないほんま無駄にあるだけや

275 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:51.36 ID:gnDTGAfi0.net
人類は卵で言う殻の部分のさらにほんの一部程度までしか掘り進めていない事実

276 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:51.50 ID:z64jEswW0.net
>>231
偶然が重なっとるんやなぁ

277 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:04:57.59 ID:Zf8Qu1J90.net
>>41
ええな
狙ってるって言われないギリギリのライン
このレスもらうで

278 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:05:00.15 ID:xqwFzHvJa.net
原理はわからんけどなんか埋没してる謎エネルギーに頼って人類が栄えてるって考えたらわりと恐いな

279 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:05:02.24 ID:L1aF1KZUr.net
人工石油の研究も進んどるみたいやし大丈夫やろ

280 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:05:06.22 ID:kL/cb1O1M.net
>>248
クジラどころかそいつらは人間でそれを何回もやらかしとる連中やぞ

281 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:05:10.20 ID:MgnNtSWf0.net
>>198
そらクリーンディーゼル詐欺しまくったからやろヨーロッパは

282 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:00.82 ID:KFcwb/g80.net
ガソリンの値上げほんまええ加減にして欲しいんやが

283 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:22.02 ID:tGihMo8g0.net
宇宙移民を考えないとあかんな

284 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:22.13 ID:JP+QUbCsa.net
どうでもいいけど地底の世界ってワクワクしないか?
宇宙はクッソ遠くまで無人探査機飛ばすことができるのに地底は数千メートル掘るのがやっとなんだぜ?
絶対なんかあるわ

285 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:23.52 ID:VWpwqz2xd.net
昭和の時代にバンバン起きてた光化学スモッグ注意報がまったくないし環境変化って起こってるんやなぁ

286 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:28.23 ID:AxHVkGXA0.net
それより日本の場合は借金はやばいっていう財務省とやばくないっていう政治豚と政治コメンテーターの意見いい加減統一しろよ
一回討論会開いて朝まで生配信しろ

287 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:33.92 ID:kL/cb1O1M.net
>>267
国債は借金ではない

288 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:35.50 ID:qqNoqlQKM.net
>>167
ここ数百年の温度測定データの記録自体に疑義があって人為的とは断定されてないで
100年前のコンマ以下の温度が正確かどうかわかってないんやぞ

289 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:40.18 ID:3Y0hiZiC0.net
>>273
ピラミッドパワーやで

290 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:06:48.41 ID:BR9UdZeJM.net
>>278
そういう意味では再生可能エネルギーの開発は進めておくに越した事ないな

291 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:07:18.56 ID:tXKkKZXP0.net
>>198
不正選挙とか反ワクチンとか信じてそう

292 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:07:21.97 ID:nMCTwtXl0.net
ワイが生きてるうちに無くなる可能性も十分あるんやろな

293 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:07:33.20 ID:kL/cb1O1M.net
>>285
それは技術革新のおかげや

294 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:07:47.84 ID:aWcRk+Pp0.net
>>210
マーカーガイジお前dマ軍団になってるじゃんw

295 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:07:55.47 ID:L/vsVSzs0.net
アラブの石油王
https://i.imgur.com/z297Iax.jpg

296 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:02.91 ID:K3EvKxu70.net
>>284
ワイらがマップ外へは侵入しないAIになってるだけやで

297 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:12.28 ID:dXlQgkAV0.net
日本も秋田だかで現役で採掘・発電してるとこあるよな
想像よりはるかにショボいけど

298 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:20.44 ID:1xSrIZFya.net
地球も質量保存の法則働いてんのか?
衛星みたいな宇宙に飛ばした物体以外は質量って変わってないんか?

299 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:23.70 ID:pgNLYPIlp.net
>>285
今は工場の排ガスそのまま出したらあかんし

300 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:24.74 ID:7VhExpKBd.net
>>3
樽のことや

301 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:31.17 ID:MgnNtSWf0.net
>>288
それのソースは?

302 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:32.79 ID:QhEYPZLa0.net
>>20
頑張って一年で一升瓶くらいしか採れないんだっけか

303 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:45.68 ID:dGi+yjhja.net
>>84
でも確か旧ソ連とかで支持されてたんじゃなかった?

304 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:51.14 ID:qqNoqlQKM.net
>>272
だから具体的にどういう影響があって深刻なのか説明してみろよw
もしかして酸性雨で禿げちゃう!とか思ってるの?w
なんでピンポイントでヨーロッパだけで深刻なの??

305 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:51.76 ID:O3gnv1ex0.net
>>288
今年の8月のニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210809/k10013191801000.html

306 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:08:53.23 ID:14WIWKiod.net
>>267
大体1200兆であってるで
ついこないだ財務相のトップが破綻するって論文を文春で発表してたとこや

307 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:09:12.17 ID:hhjWJanE0.net
>>290
「進めておくに越した事ない」にどれだけの金と労力かけてんねんて話や

308 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:09:16.33 ID:QhEYPZLa0.net
>>41
朝からおもろいなキミ

309 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:09:36.35 ID:KFcwb/g80.net
>>284
ワイらは地球くんに住まう寄生虫なんや
あんま地球くんに無理させたら地球くん死んでしまう

310 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:09:43.70 ID:AxHVkGXA0.net
まあ環境問題は確実にあるけど天才が作り出す技術に期待や!もしそれが出来なくて人類が滅ぶんならナウシカよろしくそこまでってことでええんやないか?
みんな仲良く台風とサイクロンと津波と地震と噴火と飢饉による仲間割れで死のうぜ!

311 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:11.24 ID:Gj3IetL70.net
ここまで全人類に使われまくってるのに
いまだ成分の由来がはっきりしないって面白い話よな

312 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:20.92 ID:QhEYPZLa0.net
>>273
これなんでなんやろなあ
石油発見したときはもう大騒ぎだったかもな

313 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:20.97 ID:WR69txhv0.net
地球温暖化もそのうち定説が覆るやろな
環境ヤクザ達が稼ぎ終わったら

314 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:27.64 ID:Wi5jULyV0.net
ちょっと前まで40ドル以下じゃシェールやっとるアメ公死ぬっていうてたよな

315 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:28.05 ID:3Y0hiZiC0.net
>>298
https://i.imgur.com/hHijbeP.jpg

316 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:28.49 ID:8vUYx4Wz0.net
二酸化炭素を分解する事って出来ないの?

317 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:36.04 ID:qqNoqlQKM.net
>>291
環境問題が政治利用されてるなんて昔から言われてるのに教科書に書いてある事鵜呑みにしたらアホやて

318 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:41.53 ID:El7B7lcY0.net
>>154
友達いなそう

319 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:45.40 ID:Wcni+o9B0.net
>>305
警報鳴らしてももはやここまできちゃったし目を瞑って自然現象と太陽の影響って事で産業革命がんがんしていこう

320 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:51.66 ID:MgnNtSWf0.net
>>307
単純に石油だけに頼るのは地域バランスに問題出るやろ
石油出るとこが一方的に強くなるやん

321 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:10:52.81 ID:COjvand2a.net
その内太陽にあれをこう飛ばしてエネルギーをああするから大丈夫やろ

322 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:07.16 ID:x8uA38csH.net
人類がナンボ頑張ってCO2排出抑えたところでどっかで火山が噴火したら一発でムダになる件

323 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:08.80 ID:K3EvKxu70.net
石油王になれないワイでも死んだら石油になれるんかなぁ

324 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:17.06 ID:tXKkKZXP0.net
>>317
昔から言われている(ネットde真実)

325 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:18.52 ID:veH6uY6Y0.net
定期的に持ち上げられる油作るミドリムシ
これ補助金詐欺っぽいよな

326 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:35.23 ID:vzgD+6K/0.net
>>257
GlobalTrends2040読んだら2040年までに地球上の人口は90億超えるらしいな
で100億達成する前に人口の増加は止まると予想してるな
ていうか無理やり止めるつもりなんやろな
で水不足と食糧難が起こるかもみたいな話になってるな
竹中が華薬嗅がせてる政治家使って躍起になって民営化で利益にしようとしてる分野やね

327 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:11:49.07 ID:WHkyj++H0.net
石油国こそ親ガチャ成功やわ

328 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:04.08 ID:otZQ9V5kF.net
アラブとかって車の給油いくらくらいなの?

329 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:04.48 ID:l2fSgE1Ta.net
おもろいスレやなぁ

330 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:12.99 ID:COjvand2a.net
そう考えたら未来の人類のためにワイらの死体は燃やさず埋めとくべきでは?

331 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:15.89 ID:Zmggej3Pd.net
水と二酸化炭素から炭化水素作れるって話もあるしな

332 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:17.72 ID:QhEYPZLa0.net
>>240
なんか黒いの出てるう!ってなったんかな

333 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:18.11 ID:hhjWJanE0.net
>>320
せやけどその思想からの欧州の環境ガイジっぷりはやりすぎや

334 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:18.54 ID:14WIWKiod.net
よくおじんおばんが最近暑なったから確かに温暖化してるのわかる言うけどそれお前がおる日本の話やろと思うわ

335 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:12:46.32 ID:L/vsVSzs0.net
https://i.imgur.com/PblGmw5.jpg

336 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:05.93 ID:z64jEswW0.net
>>273
化石が多いとこは石油が取れるみたいやけど、なんでやろな

337 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:11.63 ID:Cj0B4AtI0.net
>>264
地球ってまだ生きてるなら掘るとめっちゃ熱くなるねん
人類最高記録が12kmで地球の表面の厚さが5-60kmらしいからやろうと思えばできるかもしらんけど
そもそも不可能な理由が厚さが対策やから浅い部分掘っても早く熱くなるから無理かもしらん
ちなソースはWikipedia
100℃(212°F)程度と予想していた地中の温度は180℃(356°F)と予想を大きく上回っていた。これによりこれ以上深く掘削することは不可能であると判断され、1992年に掘削が中止された。深さが増すにつれ温度はさらに上昇すると予想され、15,000 m(49,000フィート)まで掘削すると300°C(570°F)の温度に達すると考えられたが、このような条件下では地中を掘り進めるドリルビットが機能しなくなることを意味した。

338 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:13.60 ID:ERoa2vmo0.net
アラブの石油王とかいう母(なる大地)ガチャSSR引いたやつ

339 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:18.80 ID:Q0s4AVoV0.net
石油人工的に作る方法見つけたら消されんのかな

340 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:27.13 ID:O3gnv1ex0.net
>>304
農作物が獲れなくなる
森が枯れて温暖化が深刻化・景観悪化
湖の魚が棲めなくなる

ヨーロッパで深刻だったのは偏西風と賛成に弱い土壌が影響しとるで

341 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:28.06 ID:tGihMo8g0.net
日本ってなんでこんな暑なったんや?数年前より暑い日ながいし5〜6度は気温高いやろ

342 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:36.80 ID:GvpWf0lDp.net
>>334
どういうこと?

343 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:39.80 ID:BGteO5Jt0.net
まあ温暖化と人類の炭素消費を政治問題にしたのは私たち日本人なんですけどね初見さん
日本人が今更やっぱ脱炭素止めようとか笑っちゃうんスよね

344 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:41.42 ID:ShLrz49t0.net
ガソリンもうちょい安くなってほしい

345 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:43.35 ID:epbdtiA50.net
考えると日本にはなにもないな

346 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:13:54.51 ID:KUMr3z7h0.net
>>345


347 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:02.51 ID:Zq9K06mc0.net
中東ズルすぎる
こんなのが無限にとれるとかチートやろ

348 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:05.88 ID:KFcwb/g80.net
>>330
疫病流行んねん
それに死体事に埋めてったらそこら中墓地だらけになるわ
場所とんねん

349 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:09.57 ID:dGi+yjhja.net
そういえば遠州七不思議に石油作る虫みたいのなかった?

350 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:13.37 ID:yVkhc8vJ0.net
>>341
春はまだあるけど秋なくなったな

351 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:13.67 ID:MgnNtSWf0.net
>>333
石油ない我が国で欧州の環境リベラル憎しで石油依存肯定するのって要は偏屈なナショナリズム拗らせて国益損なってる馬鹿やろ
原発でも太陽光でもなんでもええから別の供給源考えるべき

352 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:19.17 ID:x8uA38csH.net
>>320
それで戦争になって300万人以上死んだやん
だから必死こいて原子力開発やったんやぞ
すっかりパァになってもうたけど

353 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:19.86 ID:8XQrZwRZ0.net
温暖化否定マンが跋扈する闇の深いスレ

354 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:24.69 ID:KFcwb/g80.net
>>345
四季

355 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:31.84 ID:SlqDoSoga.net
そんなことより電気を発見した奴何者やねん

356 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:35.78 ID:KUMr3z7h0.net
>>347
資源のせいで欧米に狙われる

357 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:36.32 ID:Wcni+o9B0.net
>>326
2040年で90億人とか考えただけでゾッとすんなこんな狭い世界にそんなおったらすぐに第三次世界大戦起こるやん!
100億人がギリギリ食糧難や水不足回避できるボーダーラインなんかー

358 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:14:41.31 ID:4mjQl7XF0.net
温暖化って寒冷化に比べると全然やばくないよな
氷河期が始まって人類がどう対応するのか見てみたい

359 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:00.98 ID:MgnNtSWf0.net
>>352
パァになったのもまだ動かせないのも東電とかいうゴミクズ企業が悪いなほんま

360 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:05.55 ID:QhEYPZLa0.net
>>355
平賀源内やろなあ たぶん

361 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:10.87 ID:KFcwb/g80.net
>>355
平賀源内や
ビリビリして面白いんや

362 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:11.12 ID:8vUYx4Wz0.net
マントルってどういうシステムなんだ
燃料があって燃え続けてるのか?
大爆発はしないんやね

363 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:25.06 ID:3Y0hiZiC0.net
>>358
今は氷河期なんだけど

364 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:28.91 ID:jsnyAfcyM.net
ガソリンってこれからどうなるん?
ハイブリッドのトヨタ車買った方がええの

365 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:30.35 ID:l0cykpb20.net
地球温暖化も近い将来には温暖化止まらんやんけこれ人あんま関係ないんじゃねってなりそう

366 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:35.10 ID:iRwHms9z0.net
中東の産油国なんかスタートはハズレもいいとこやろ
油出ない代わりに農耕出来たイエメンは幸運のアラビア言われてたんやぞ

367 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:45.55 ID:vzgD+6K/0.net
>>341
さあ何でやろな

ワイは最初は都市化によるヒートアイランド現象とちゃうかと見てたけど
アメリカの気象データを見ると過去より温度が高い地域と低い地域が地球上には存在してるみたいやね

368 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:56.17 ID:KUMr3z7h0.net
>>364
雪が積もる地域じゃないならEVにしろ

369 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:15:56.68 ID:Wi5jULyV0.net
原油は古くから日常生活に利用されてきたんやで。例えば紀元前3000年ごろのエジプトのミイラには防腐剤として天然のアスファルトが用いられているんや[2]。このほか、薬剤、建築物の詰め物のほか、一時的な灯火としても利用された。いずれも地表に染み出してきた原油、アスファルトを採取して利用していたわね。
原油が資源として大量利用されるようになったきっかけは19世紀半ばに鯨油に代わって灯油がランプ油として利用されるようになってからである。んやで

370 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:16:15.34 ID:Wcni+o9B0.net
>>337
はえー地球温暖のお腹ぽっかぽっかやな

371 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:16:23.36 ID:SlqDoSoga.net
日本は人口減少しまくってるけど世界全体では増えてるからその内日本は移民だらけになるやろなぁ

372 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:16:26.01 ID:AxHVkGXA0.net
ちな日本の借金はコロナの影響か知らんけど去年だけで100兆円増えたらしいで


373 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:16:32.83 ID:tfCY2sQ2d.net
自民が創価を切れない理由

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り選挙資金に

このサイクルが出来上がってるから

パソナも太陽光もアベノマスクも全て創価という🤤
https://i.imgur.com/VRns8vT.png
https://i.imgur.com/0HZL1lQ.png
https://i.imgur.com/5EUocts.jpg
https://i.imgur.com/NNurBoJ.jpg
https://i.imgur.com/M9d80HB.jpg

374 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:17:10.44 ID:GcSjBzU00.net
1000年後には1800〜2300くらいを石油時代と呼んでそう

375 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:17:12.63 ID:qqNoqlQKM.net
>>340

https://science.srad.jp/story/19/06/10/1914232/

んー??
リンク先のウェザーニュースの記事も読むといいよ

376 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:17:33.60 ID:KFcwb/g80.net
>>372
自民が借金借金連呼してるから景気死ぬんやろ
気が滅入るわ

377 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:17:49.05 ID:eOrMAgfsM.net
暴走温室効果は起きなさそうやけど、水害がキツそう
まあ温暖化云々よりも安全保障的な意味合いで再エネ重要な気がするわ、ようやく採算取れるようになってきたし

378 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:04.65 ID:vzgD+6K/0.net
>>357
この世界で飲み水に適した水は地球上に存在する水の1%らしいね
そやから飲み水は手放したらアカンのやけど
麻生が総理してた頃にアメリカのシンクタンクで民営化ぶち上げて今自治体で入札が始まってるわ

379 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:10.72 ID:L/vsVSzs0.net
https://i.imgur.com/QddWUYJ.jpg

380 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:13.97 ID:O3gnv1ex0.net
地球の歴史上の温度の上下サイクルのペースから産業革命以降大きく逸脱しているという事実

これだけでもヒトカスのせいやろうなあってなるわ

381 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:28.65 ID:11asAlNI0.net
>>273
石油って太古の生物の死骸やろ?
現代の中国インドみたいに、昔は中東が過密地帯やったんやろ

382 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:40.10 ID:QhEYPZLa0.net
石油製品てめっちゃあるから無くなったらずいぶん変わるだろな

383 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:45.17 ID:hhjWJanE0.net
>>351
太陽光とか実質中国資源のエネルギーとかより一層ガイジムーブやん
ベストミックスは意識しつつ化石燃料のルート強化に資源を投入すべきや
そこに二酸化炭素は関係ない

384 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:18:46.05 ID:fx7OCibx0.net
>>351
トランプ信者の影響かしらんけど白饅頭とかもへもへとかあの辺りの受け売りでアメリカ共和党の最右翼みたいなこと言うやつ増えてるよな
あんなん自国に資源あるから舐めた事言えるんやぞ
ほんまに平和ボケしとるのはああいうなにかあればリベラル連呼してるやつやと思う

385 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:19:10.95 ID:kQxgR+zX0.net
コロナと同じで専門家は嘘しか言わん

386 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:19:24.60 ID:cA1sy8a50.net
ほんまに生物の死骸が石油になってるんか?

387 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:19:42.26 ID:6A32PHbhr.net
>>375
酸性雨の被害を否定しているようには見えないんやが

388 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:19:59.25 ID:qqNoqlQKM.net
>>343
アメリカ主導日本加担で京都議定書作ったのが始まりやね
中国の工業化、バブル牽制目的や
その首謀者のアメリカは京都議定書にサインはしてないし日本は鳩山が無謀な目標掲げたけど実行不可能ってんで反故にしようとしてる

389 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:20:01.29 ID:/xWMzQSP0.net
ガソリン値下げしろ

390 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:20:05.57 ID:MgnNtSWf0.net
>>383
中国が怖いから中東に依存すんのかよw
そもそも太陽光だけとは限らんやん
水でも原発でもバイオマスでも地熱でもなんでもやるべきやな

391 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:20:41.48 ID:DqX9wQU60.net
石油が地下に液体の状態で溜まっててそこに管突っ込んでチューチュー吸い上げてるって思ってる人けっこういるよな

392 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:20:46.07 ID:qqNoqlQKM.net
>>387
ヨーロッパの樹木枯死は酸性雨が原因じゃないんやで

393 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:20:59.25 ID:0fsUQMMAa.net
イタチとナルトとビーが長門の地縛転生の中心にそれぞれの必殺技ぶつけて破壊してたから地球のマントルの核部分に原子爆弾とかぶつけたら地球壊れるんちゃうか?

394 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:21:09.74 ID:Wcni+o9B0.net
>>378
そういや、どっか県の自治体が水道局民営化して民営先が水道代ふっかけられたとか何とかニュースで見たな

395 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:21:31.96 ID:U78CVBW00.net
石油は○○年で無くなる!
日本の借金○○○兆円!

おや?

396 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:21:38.13 ID:O3gnv1ex0.net
>>392
局所的に酸性雨が影響しているって書いてあるやん

397 :風吹けば名無し:2021/10/13(水) 06:21:59.36 ID:Wcni+o9B0.net
>>391
ファッ?!違うんか

総レス数 397
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★