2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 木星、怖い お前らが想像してる3倍くらい怖い

1 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:10:05.92 ID:BhyPvX4R0.net
https://i.imgur.com/blllkAc.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:10:29.07 ID:eeG5R1dF0.net
ぐにゃあ〜

3 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:10:29.40 ID:srrfTU8Wa.net
風がやばいらしい

4 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:10:40.41 ID:eItktax80.net
ワイらはなんでも実況ジュピターやで

5 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:10:47.39 ID:BhyPvX4R0.net
これなんで怖いんやろ
巨大恐怖症?

6 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:09.61 ID:Gk9Gf/PC0.net
生物おるの?

7 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:24.66 ID:X6jycBM80.net
怖くない
キモい

8 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:35.64 ID:3RE91/fl0.net
ここがホントにワイらの故郷なんか?

9 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:42.62 ID:cCU8XuJV0.net
ワイが想像してる3倍くらい怖かった

10 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:46.78 ID:xfxyJmpd0.net
木星必要あるんか?

11 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:47.40 ID:pJ/G2tNkd.net
これはゴッホの絵やろ

12 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:11:54.98 ID:jF8CGDcva.net
>>6
木星にはおらんけど木星の衛星にはおる

13 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:00.98 ID:6+m11iEQ0.net
でもこれはぐう綺麗やない?
https://i.imgur.com/rGR1ohb.jpg

14 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:30.05 ID:HuqTL66Fa.net
ウルトラセブンのOPの最初のとこやん

15 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:33.42 ID:ZgXYi2wh0.net
木星ってガスなんやろ?
ミサイルとか打ち込んで火つけたら連鎖的に星全部燃えへんの?

16 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:38.48 ID:GiKqu4gDa.net
伊藤潤二定期

17 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:39.40 ID:fSgywJLY0.net
>>1
キモすぎ

18 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:48.45 ID:tZDWcmFSd.net
なんでこうなってるんや?
誰かがかき混ぜたんか?

19 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:49.52 ID:Pw9PhSQ/r.net
>>10
木星のおかげで地球に隕石が落ちてこないんやで

20 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:52.67 ID:jyogLQl70.net
木星には帝国があるんやで

21 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:12:57.03 ID:gnBcpDFfp.net
牡蠣みたい

22 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:03.00 ID:nOaO2XgC0.net
オナラの固まり

23 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:07.87 ID:Ld7fXLQo0.net
こいつ今日土星スレ何個たてるんや

24 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:12.16 ID:jF8CGDcva.net
>>1より>>13が怖い

25 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:33.11 ID:TEPI8NX30.net
SFだと いつも燃やされてる可哀そうな子

26 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:42.48 ID:QMZyjBeO0.net
https://i.imgur.com/6uSA2YG.jpg
https://i.imgur.com/vtbnOhb.jpg
https://i.imgur.com/KDdUdn5.jpg
https://i.imgur.com/uiV6zuZ.jpg
https://i.imgur.com/PIcGwbw.jpg

27 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:44.21 ID:z67sAV+V0.net
地面あんの?

28 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:54.26 ID:1Yh6rZtK0.net
なんでも溶かしそう

29 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:13:55.20 ID:BhyPvX4R0.net
>>23
今日初やぞ

30 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:12.93 ID:mAEbAwhXr.net
>>27
核は個体だった気がする

31 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:21.14 ID:tTOLyUFd0.net
既視感あるなと思ったら石鹸の膜や
手でうっすい膜を作った時に見える模様にそっくりや

32 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:33.66 ID:jF8CGDcva.net
https://i.imgur.com/rGR1ohb.jpg
https://i.imgur.com/PIcGwbw.jpg

怖い

33 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:34.79 ID:ijXbrOmxx.net
>>26
マーブルやな 大理石と模様が似てるのはなんでやろ

34 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:37.65 ID:mfl7yz9i0.net
ハイペリオンの方が怖いから画像ちょうだい

35 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:39.56 ID:z67sAV+V0.net
>>30
まあドローンでも無理か

36 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:14:53.22 ID:tZDWcmFSd.net
>>26
2枚目下痢した日のトイレ流れる時やん

37 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:33.44 ID:5E0ey6w8a.net
きも

38 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:39.02 ID:Ihmr9JGQd.net
>>12
ほんと?

39 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:45.40 ID:tvU5xIoU0.net
木星て地面が無いんだろ
ガスしかないし星なのかも分からん

40 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:46.09 ID:qa8RxrseM.net
神とかいそう

41 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:46.74 ID:/UQd+NgT0.net
レミナのマンガ思い出したわ

42 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:15:50.49 ID:ZgJnKxCs0.net
>>15
一応核となる部分はあるはずだしなあ

43 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:08.58 ID:XfXrROwS0.net
圧縮して超質量の弾として使われそう

44 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:16.75 ID:knieJSot0.net
所詮水に浮く軟弱星よ

45 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:17.44 ID:WqkJuupW0.net
不思議.net死ね

46 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:24.47 ID:QMZyjBeO0.net
今日人類が初めて木星に着いたんやぞ

47 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:36.28 ID:7MLYrOyY0.net
こういう蜂の巣ありそう

48 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:38.74 ID:AsYD61rB0.net
>>42
ガスをあれだけの半径で捕まえてるって事は相当な質量なんやろか

49 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:41.80 ID:z67sAV+V0.net
地球の何倍だっけか

50 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:44.55 ID:uajUjurt0.net
>>26
4枚目エッチやな

51 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:16:50.37 ID:RQHOZcHy0.net
ここに火着けたらどうなるんだろうなw

52 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:17:09.86 ID:5E0ey6w8a.net
ほんまに生物住めないんか?
木星でも生きれる虫とかおらんの?

53 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:17:13.38 ID:ijXbrOmxx.net
>>1
ゴッホのこういう絵あるよな
教会と夜空と星の

54 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:17:39.78 ID:ZgJnKxCs0.net
>>48
まあ人が立てる環境ではなさそうだなどんな超技術使っても

55 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:17:51.03 ID:iGKq41JX0.net
>>46
猿にはなりたくないンゴ…

56 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:17:55.18 ID:KNeNqEhH0.net
模様のちょっときれいにまぁるくなってる部分1つだけでも地球よりでかいんやろ?すごいなぁ

57 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:06.05 ID:WqkJuupW0.net
当ブログでは大麻を販売しております

58 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:14.48 ID:YFDEF5nM0.net
>>39
中心は-200°とかで固体になってるやで

59 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:18.90 ID:GAaWpTfbd.net
>>38
有機物の合成が繰り返されてるらしい

60 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:23.13 ID:T1bn3SnM0.net
>>15
酸素がほぼないので火を付けるという燃焼反応は起こらない
核反応も質量が足りないので起こらない

61 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:24.65 ID:F6Jiwr0G0.net
>>46
ピテカントロプス定期

62 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:29.09 ID:ScDILOgC0.net
不思議ネットさんワイはでかい赤文字で頼む

63 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:37.32 ID:eNA0ydW8a.net
故郷は木星

64 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:38.39 ID:QMZyjBeO0.net
これとかもう訳わかんねぇや
頭がおかしくなるで

https://i.imgur.com/qrX7TxE.jpg
https://i.imgur.com/qS8zW7K.png

65 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:40.24 ID:GfqgEqLfM.net
>>26
大赤斑ってだんだん小さくなってるらしいな

66 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:49.05 ID:oGZyUZTw0.net
月の位置にあったらこうなるみたいな画像クソ怖いよな

67 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:49.31 ID:uPxymKAo0.net
嫌儲のパクリスレとはなあ、なんJも落ちぶれたなあ

【悲報】木星、恐ろしすぎる。こんな惑星があるなんてもう終わりだよこの宇宙... [598966228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631963090/

68 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:18:56.12 ID:IaSN+qQp0.net
表面気持ち悪いな

69 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:24.02 ID:fBEM+n370.net
味噌汁定期

70 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:28.74 ID:ZgJnKxCs0.net
>>52
まあクマムシなら

https://wired.jp/2008/09/09/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%80%8D%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%A7%E3%82%82%E7%94%9F%E5%AD%98%E5%8F%AF%E8%83%BD/

71 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:29.08 ID:BhyPvX4R0.net
>>64
木星ってもうちょっとでかいのかと思ってたわ

72 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:29.27 ID:I0VNCMqu0.net
部屋に飾りたい

73 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:33.91 ID:hkOGyLCR0.net
木星の近くにワームホールがあるぞ

74 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:38.13 ID:tALGHD8Bd.net
木星って肉眼で見えるん?

75 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:38.37 ID:rH3tp+Z80.net
>>26
一枚目サンドイッチの断面じゃん

76 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:38.62 ID:63fHTMYv0.net
輪っかとかマジで神秘やわ
輪っかに見えるけど実際はそこに無数の星があるんやろ

77 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:46.23 ID:cd0jwQI/0.net
>>32
こんな皿が欲しい

78 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:51.21 ID:YlhmdJqK0.net
意思もってそう

79 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:53.10 ID:Xjg0JIp1d.net
>>53
これか?

https://i.imgur.com/BIQZyEA.jpg

80 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:19:55.30 ID:NYEMgD7dd.net
管理人さんワイはうんこ色で

81 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:06.95 ID:xKD95qhsd.net
これ風?

82 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:12.29 ID:P9KZ8XCD0.net
>>76
星っていうかほぼ岩やろ

83 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:15.13 ID:v5PRezyG0.net
シロッコが好きそう

84 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:17.35 ID:d/yWtWhr0.net
なんJの星

85 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:32.50 ID:ZgXYi2wh0.net
>>67
いつものことやん
毎日嫌儲となんJ兼用してたら分かるやん

86 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:33.74 ID:nOaO2XgC0.net
>>64
冥王星『ヘ、ヘイトスピーチ…』

87 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:41.48 ID:2RKzXdmlH.net
木星の表面でマーブリングしたらエエ感じの作品になりそうやね

88 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:47.76 ID:yC4smLbxd.net
木星の衛星は水星よりデカイ

89 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:49.05 ID:5pkMet5m0.net
vrで宇宙の映像見たらすげえ怖いんやがわかるやつおる?

90 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:50.64 ID:AEnznTq20.net
>>67
嫌儲となんJは幹線道路で繋がってるぞ

91 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:53.30 ID:WFLllD8a0.net
>>15
そんな事したら第二の太陽が誕生して昼夜の別が無くなって
地上の生物が滅んでしまう

92 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:56.72 ID:ijXbrOmxx.net
>>79
これやこれや 教会じゃなくて木だったか

93 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:20:58.32 ID:IvywK5Tg0.net
これなに?雲?

94 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:00.33 ID:oGZyUZTw0.net
ただの気体やしロケットで突っ込んだら貫通できるんかな

95 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:07.19 ID:GdLQrYTJ0.net
ガス惑星ってのはなんでガスは散逸していかないんや?
気体が一箇所にまとまってとどまるってのはどういう理屈や

96 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:07.84 ID:p2x4aGyo0.net
これガスらしいけど密度高いってことは地上に立てるん?

97 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:07.99 ID:emR46gYw0.net
土星の回りのわっかって何なん?

98 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:12.92 ID:w83awBns0.net
>>36
もー臭えって事か

99 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:23.62 ID:VUgza4Dg0.net
木星ってキモいよな…

100 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:21:23.83 ID:xy9tH30X0.net
>>91
適当ぬかしてて草

101 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:01.04 ID:cmkDuP4A0.net
>>64
1枚目の文字の並びモヤモヤするわ

102 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:06.03 ID:wDiHETDLd.net
>>71

https://astropics-bookbright-co-jp.cdn.ampproject.org/i/s/astropics.bookbright.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/solarsys_scale-1024x335.jpg

103 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:05.89 ID:20u+XbFP0.net
>>95
単純に重力やないんか?

104 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:06.84 ID:XcFk5Z08p.net
>>82
岩より氷の粒が圧倒的に多い

105 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:16.25 ID:GbtxcUYhd.net
空見てわかるくらいでかい爆発どっかで起こってくれんかな
見てみたい

106 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:28.19 ID:IYIbqF0Cd.net
>>85
全員がなんjと嫌儲見てると思うなよケンモガイジ

107 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:38.25 ID:DT8Mj1mMa.net
印象派に影響残したらしいね

108 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:43.43 ID:ijXbrOmxx.net
>>70
休眠中の防御形態で耐えられるって話で生きられるとは言えないやろな

109 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:44.44 ID:Xjg0JIp1d.net
>>92
真ん中の下寄りに教会もあるからセーフ

110 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:45.92 ID:Ou7AZWIs0.net
>>15
イオは表面メタンなんやっけ
よく燃えるんかなぁ

111 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:53.27 ID:XfXrROwS0.net
>>64
アンタレスサイズの地球がもしあったら地球サイズの生物とか生まれるんです?

112 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:58.12 ID:bivjnzrla.net
カイジのやばい時の顔みたい

113 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:22:59.98 ID:ycEF2Mny0.net
地球以外はキモいところばっかりやな

114 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:01.12 ID:YFDEF5nM0.net
>>95
すべての物体には惹きつける力があるんや
質量の大きい物体が集まると周りのものを引き寄せ始めるんや

115 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:04.85 ID:IvywK5Tg0.net
ただの気体の塊なのになんで重力が発生するの?
気体なのに重力発生するほどの質量っておかしくない?

116 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:06.11 ID:H8o2Z2fad.net
なんか不安になる
https://i.imgur.com/eYGpKGg.jpg

117 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:06.31 ID:N+4BjfPB0.net
>>59
嘘つくな

118 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:09.64 ID:t+LJUtVb0.net
太陽系惑星の長男ヅラしてるけど太陽が出来た時にどっかから飛んできて加わった説が濃厚らしいぞ

119 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:10.42 ID:tZDWcmFSd.net
環境家「このままでは資源が無くなる!」

これ嘘だよな
人居ないのに地球より馬鹿でかい星が無数にあって地球すら殻の表面しか利用してへんのに

120 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:11.84 ID:nDC0E2EW0.net
昔彗星が木星にぶつかる云々が割とどこのニュースでも大々的に取り上げられてた
子供ながら恐怖でしかなかった本能的に怖い

121 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:27.31 ID:p2x4aGyo0.net
>>95
普通に中心に個体のコアがあるんやで

122 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:32.37 ID:TVj7YQcW0.net
ドロドロの膿みたい

123 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:33.65 ID:FHqBNsnt0.net
>>26
神秘的やなぁ

124 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:23:38.46 ID:ZgJnKxCs0.net
>>108
ほんの少しの水さえあれば死なずには住むんじゃないかな
宇宙空間じゃなくてどこかの星に

125 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:01.63 ID:2xxZXcwLa.net
>>113
月もグロいしね
https://i.imgur.com/ViIk1Ei.jpg

126 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:04.21 ID:zwcM5edz0.net
でももうすぐモノリスのせいで恒星になるんやろ?

127 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:08.66 ID:BhyPvX4R0.net
>>102
だよな
やっぱこれくらいあるよな

128 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:14.99 ID:8CWVzT230.net
>>70
死んどるのもおるやん
無敵じゃないで

129 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:16.58 ID:V++7BuYIa.net
インターステラーでなんで木製近辺にコロニー作ったんかわからん

130 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:23.20 ID:eU7XgUwm0.net
>>46
「巨人軍が初めて木星に…」と空耳したのも懐かしい

131 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:26.94 ID:JZ7e7nF00.net
水の上に絵の具たらしてやるやつ

132 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:34.57 ID:KZwQxi/t0.net
距離は火星の次だけど
火星と木星てめちゃくちゃ間空いてるよな

133 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:38.19 ID:GdLQrYTJ0.net
>>114
万有引力の話か
核がそもそも高密度高重量なので、気体を集めて離さない
気体が集まるからより高重力になっていくとか
わかってないけどそういうこと?
世の中は不思議なことが多い

134 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:42.06 ID:ZgJnKxCs0.net
>>125
爆発寸前のナメック星みたい

135 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:51.86 ID:u4SKhVvQ0.net
怖いというよりきもちわるい

136 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:53.37 ID:tZDWcmFSd.net
>>125
カラーリングが趣味悪いだけや

137 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:24:59.51 ID:DITRyCbia.net
シャコ貝みたいやな

138 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:05.22 ID:1Yh6rZtK0.net
>>116
こっちもこっちで頭おかしくなりそう

139 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:16.37 ID:H7fdRjwgd.net
おさるのジョージが太陽系一周した時の各惑星の描写が割とリアルやったな

140 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:18.09 ID:IvywK5Tg0.net
木星の無限のガスをとりだして燃料にしてるんじゃない?
化石燃料より有用やろ

141 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:19.45 ID:lkiaA3sX0.net
>>133
そら人間が理解できるような当てつけが科学やからな

142 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:22.95 ID:a7gYpJLs0.net
>>26
宇宙って意味わからんな

143 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:22.99 ID:uk0s2Eel0.net
ザ、パワー

144 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:24.40 ID:7mosBbLx0.net
>>1
CGによる色付け無しでこれなんか

145 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:26.61 ID:8fjOEkmw0.net
誰か月の位置に木星があったらの画像貼ってくれや

146 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:26.67 ID:txnebad10.net
水だけの星とかあってほしいよな
一人その星に落とさたらどんな気分になるんやろか

147 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:28.44 ID:TVj7YQcW0.net
>>118
養子なんか?
まさか託卵?

148 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:32.64 ID:ZgJnKxCs0.net
>>128
そらそうよ
可能性の話や結構面白い記事やん

149 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:32.84 ID:hdzYBgpg0.net
>>64
ベテルギウスっていつ超新星爆発してもおかしくないんよな
遠く離れてるから地球からは見えてるけど実はもうない可能性もあるらしい

150 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:33.95 ID:wDiHETDLd.net
>>116
どこまで歩いても白い世界

151 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:34.04 ID:AsYD61rB0.net
博識J民に聞きたいんやけど、火星のテラフォーミングって可能なんか?質量軽すぎで酸素が離れると思うんやが

152 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:34.74 ID:m20+u4+J0.net
こんなのがどでかく夜空に浮かぶ星に生まれなくてよかったぜ

153 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:34.78 ID:RAA+ApFTa.net
木星にちんこ突っ込みたい

154 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:36.14 ID:++bENhmV0.net
>>116
これ普通に着陸できそうに見えるけど駄目なんか?

155 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:38.89 ID:u4SKhVvQ0.net
>>125
ムジュラおもいだした

156 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:40.48 ID:F6Jiwr0G0.net
>>130
カッスレかな?

157 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:52.08 ID:eXu1hBm1a.net
星とかそんなデカくなる必要はないやろ

158 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:56.20 ID:20u+XbFP0.net
>>115
地球の空気だっておなじやろ
高山に行くと酸素が薄くなる

159 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:57.23 ID:1ZU4NMCk0.net
ちんこ入れたら気持ち良さそう

160 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:25:57.67 ID:u4SKhVvQ0.net
>>116
碁石みたい

161 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:14.23 ID:lL8xrKBX0.net
>>67
2〜3年前に100万回死んだ猫のコラのブーム起きたなんJで言うことか?

162 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:16.79 ID:FHqBNsnt0.net
>>101
わかる
余程仕事の出来ない奴が作った感半端ない

163 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:19.01 ID:Lg+glSd/0.net
ガス惑星っていう意味がわからんのやけどどういうこと?
ガスにしてははっきりしすぎやしデカすぎちゃう?

164 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:19.47 ID:PIs769Dy0.net
Jの故郷が気持ち悪いのは当たり前やろ

165 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:23.54 ID:QMZyjBeO0.net
もし月の位置に木星があったらワイは発狂するやね
https://i.imgur.com/zUTSUD1.jpg
https://i.imgur.com/wE5eOSE.jpg

166 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:29.12 ID:a7gYpJLs0.net
今観測できる各惑星に生命体が存在しないことは明らかやけどなんでこんなもんがあるんやろな

167 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:32.43 ID:yTnVhXVua.net
地球の姉妹星の金星ちゃんもなかなかや
https://i.imgur.com/0B6sRTo.jpg

168 ::2021/09/18(土) 23:26:37.09 ID:YzKU0SHc0.net
雷門の提灯を下から覗いたらこんなんやで

169 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:39.80 ID:UC25VTcK0.net
宇宙のデカさ考えたあとだと野球の勝ち負けとかクッソ小さいこと気にしてんのアホみたいになるよな

170 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:43.39 ID:BhyPvX4R0.net
>>165
2枚目怖すぎる

171 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:43.58 ID:t+LJUtVb0.net
これ実はワイがやったラテアートなんや

172 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:26:57.22 ID:bT0iGeSv0.net
>>125
ワイの頬みたいで草

173 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:12.61 ID:p2x4aGyo0.net
>>115
ガスの真ん中に地球の十倍の質量の惑星があるんやで

174 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:15.61 ID:u4SKhVvQ0.net
>>165
これはこれでなんか浪漫を感じる

175 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:22.98 ID:sDDRKRwB0.net
隕石受け止めまくってる地球の守護神

176 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:24.02 ID:emyZCvZy0.net
>>26
マンデルブロ集合みたい

177 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:24.46 ID:JXU6bhVU0.net
クロスボーンガンダムで木星帝国住んどるやん

178 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:25.26 ID:qp+eUR+/0.net
シロッコはどうやってこんなところから資源持ち帰ってきたんや

179 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:25.68 ID:tNBJaCSl0.net
>>100
これ「2010年…」のパクリや

180 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:31.01 ID:XfXrROwS0.net
神様ちょっと宇宙でかく作りすぎちゃう?星と星との間離れスギィ!

181 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:39.15 ID:GdLQrYTJ0.net
>>165
地球に輪があったら、各都市からはどう見える?って動画はなかなか面白かった
世界の代表的な都市に東京が含まれていなかったのはちょっと残念でしたが

182 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:39.39 ID:l/Xs0EG2d.net
>>167
アチアチ惑星で硫酸の雨が降るんやったっけ

183 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:40.09 ID:t+LJUtVb0.net
>>115
めちゃシンプルに地球が珪素だけ木星が水素だけ
としてシリコンは水素の16倍の重さと考えてもデカさが段違いすぎる

184 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:46.68 ID:jfl1e0WO0.net
>>166
いつから生命が存在しないことが明らかだと錯覚していた

185 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:50.26 ID:iXEaf07cM.net
木星て常に台風なんやろ?

186 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:55.17 ID:KxMJ0A9c0.net
>>165
ゼルダの月が落ちる前みたい

187 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:57.04 ID:qLHWaiCy0.net
>>26
コーヒーにミルク入れた瞬間やな

188 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:27:57.23 ID:TdL/VMex0.net
野獣先輩おるやん

189 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:07.74 ID:ckasE45q0.net
結局ベテルギウスは爆発せえへんのか

190 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:08.46 ID:bT0iGeSv0.net
木星だったか忘れたけどクソでかい竜巻が6個くらい並んでる部分とか怖すぎだよな

191 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:10.55 ID:Yslo6+Wk0.net
>>151
まず固有磁場を発生できんことにはなぁ・・・

192 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:14.35 ID:+fi0Qdmfr.net
>>125
イボだらけやん

193 ::2021/09/18(土) 23:28:27.24 ID:YzKU0SHc0.net
>>171
面白い

194 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:29.82 ID:T1bn3SnM0.net
>>163
ガス惑星いうてもガスの部分は表面の数パーセントだけやし
大部分は液体と固体化した水素とその他や

195 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:30.88 ID:lMg4ixYxp.net
こういうパンあるよな

196 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:34.43 ID:3cjp4PCEd.net
>>165
頭おかしなる

197 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:34.72 ID:GdLQrYTJ0.net
>>120
シューメーカーレビー彗星だっけ
ワイ子供の頃はハレー彗星で大騒ぎしてた

198 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:37.62 ID:GPqfdkkN0.net
デカい
https://i.imgur.com/RQIlhQk.gif

199 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:39.60 ID:DX9Im8FM0.net
ワイは木星より土星が怖いわ
なんやねんあの輪っか

200 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:40.33 ID:YgihpyFq0.net
>>79
わいもこれ教会だと思ってた

201 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:46.94 ID:3tsmhHmj0.net
分厚いガスの下に液体金属の海が広がっとるか訳わからん世界

202 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:28:54.35 ID:qdXSVxmW0.net
>>167
なんか動いて見えたわ

203 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:16.43 ID:jHfzk1Hy0.net
デカすぎて草
https://i.imgur.com/iC66z6N.jpg

204 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:22.63 ID:WVz6b5Vxa.net
巨像恐怖症やドテカ建造物恐怖症の俺が木星見たら錯乱しそう

205 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:29.16 ID:/++hFxop0.net
>>116
メントスに見えてきた

206 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:29.68 ID:w83awBns0.net
>>165
アーク2のラスボスやん

207 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:31.94 ID:IvywK5Tg0.net
火星の北極にある氷ぜんぶ溶かしたら地球化するんやろ
さっさと核ぶち込んだらええやん

208 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:33.10 ID:qp+eUR+/0.net
この宇宙は何らかの生物の体内やと思ってる
今も膨張し続けてるってことはそういうことやろ

209 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:35.69 ID:GbtxcUYhd.net
金星は地獄みたいな環境なんやってな

210 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:38.35 ID:J0AZklLNM.net
あー太陽系の外にいきてー

211 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:39.93 ID:HrDv6QoB0.net
何年か前にエンケラドゥスが熱いとか聞いたけどどうなったん
https://i.imgur.com/rxiIyE2.jpg

212 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:40.61 ID:4iqV6hjVa.net
ガムでしょ?これ

213 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:45.63 ID:vEQPK6aE0.net
わいニュートリノが体内(物体)をつけ抜ける理屈がわからん

214 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:29:49.80 ID:+7rK7TEj0.net
ジュピタソ

215 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:07.26 ID:Yslo6+Wk0.net
>>175
なんかその説は覆されたらしい
英語よく分からないから日本語記事で見ただけやけど

216 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:08.65 ID:XfXrROwS0.net
>>199
輪っかそろそろ消滅するらしいで
あと一億年後くらいや

217 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:09.35 ID:HTFvtqPRd.net
集合体恐怖症みたいなもんかね

https://i.imgur.com/nHpuTq0.jpg

218 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:10.34 ID:XQXNoJfG0.net
>>213
ほとんど相互作用せんからや

219 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:12.25 ID:YFDEF5nM0.net
こうみるとワイらの星ってくっそ綺麗なんやね
https://i.imgur.com/GiZybCn.jpg

220 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:13.68 ID:PKFzcmGVa.net
木製をガスだけの惑星だと思ってるガイジ多すぎやろ

221 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:18.10 ID:0oNfzveld.net
>>208
デブやだ……

222 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:24.57 ID:tZDWcmFSd.net
シミュレーション仮説を言うヤツおるけど
バカでかい宇宙作ってシミュレーションにほぼ無関係な部分の容量わざわざバカでかくしてる説明つかんよな

223 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:35.01 ID:G0B+65R/0.net
恐ろしすぎる

224 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:35.56 ID:20u+XbFP0.net
>>209
逆に地球以外で地獄やない環境はあるんか…

225 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:37.23 ID:PQpsVEas0.net
>>213
そもそも原子自体がスカスカやから

226 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:42.41 ID:M3iAPFKY0.net
一千万年銀河

227 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:43.23 ID:qp+eUR+/0.net
>>165
FF9にいた

228 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:45.43 ID:WB2xIapR0.net
そんで宇宙人て結局おるんですか?

229 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:47.21 ID:GdLQrYTJ0.net
昔のありがちなSFとして、もともと生物は火星か金星に住んでて
滅亡寸前で地球に逃げ出したって話
金星とか火星を調べたらその痕跡があったら面白いな

230 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:53.75 ID:jHfzk1Hy0.net
>>219
や地神

231 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:57.19 ID:qdXSVxmW0.net
>>203
月の位置ならそうなるわ

232 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:30:57.92 ID:qdXSVxmW0.net
>>203
月の位置ならそうなるわ

233 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:04.91 ID:IvywK5Tg0.net
>>208
https://i.imgur.com/ITQjeec.jpg
宇宙の構造と脳神経の構造がほぼ同一
つまり

234 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:06.83 ID:SGoUHxvR0.net
じゅぴ……

235 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:12.48 ID:inOqgole0.net
ガルガンチュアとかいうロマンの塊

236 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:16.74 ID:p2x4aGyo0.net
>>215
普通に考えて当たり前だよな
地球からめちゃくちゃ離れた距離にある1つの点で地球を守れるはずもなく

237 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:16.78 ID:my+iHC+bp.net
宇宙の謎知れる未来人に嫉妬するわ
御伽噺の王子でも昔の人はアイスクリームが食べられないってマウント取る歌あったけど
ワイも未来人に宇宙のことでマウント取られると思うと発狂しそうになる

238 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:17.30 ID:a7gYpJLs0.net
どこかの銀河系のでかい星に人間以上に大きい脳を持つ生命体がおったら宇宙の謎に少し近づけてるんやろか

239 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:17.55 ID:tZDWcmFSd.net
>>228
人形の進化してなさそう

240 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:20.91 ID:DITRyCbia.net
>>182
濃硫酸の雲もくもくで降らそうとするけど地表に到達する前に蒸発するから実質降ってないも同じや

241 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:21.68 ID:esgPQUNjd.net
これマジ?

242 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:25.56 ID:ADGciEwW0.net
https://i.imgur.com/ZkxfTY9.gif

243 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:27.20 ID:PTWkRkM+a.net
>>26
一枚目コンビニでよく見るわ

244 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:29.34 ID:K3ch7aZua.net
titans of spaceでこれ出てきたら失禁するわ

245 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:32.85 ID:JZ7e7nF00.net
>>116
タルト焼くときに使ったわ

246 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:36.60 ID:/+O6AuQN0.net
大塚明夫がスーツを着込んで落下する惑星

247 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:48.23 ID:qp+eUR+/0.net
>>219
サンキューウッミ

248 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:50.81 ID:lKre9mcud.net
ワイ木星帰り、高みの見物

249 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:52.56 ID:UC25VTcK0.net
>>219
星ガチャ当たってよかったわ😁

250 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:31:58.85 ID:LzyVdjOb0.net
エイリアンいそう

251 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:00.95 ID:cERWfHHp0.net
木星の引力のおかげで地球守ってもらえてるんやろ

252 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:01.01 ID:1ZU4NMCk0.net
宇宙すげーって話よくなるけど宇宙からすれば地球が一番異端だよな

253 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:02.41 ID:20u+XbFP0.net
>>219
ワイらがここで進化した生物やからそう感じるんやないかな

254 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:04.74 ID:qp+eUR+/0.net
>>228
ワイらも宇宙人や

255 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:08.25 ID:zNlqofjB0.net
天体規模の流体運動なんて恐ろしくない訳がない
ダムですら怖いのに木星とか異次元だわ

256 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:13.74 ID:cmkDuP4A0.net
>>199
輪っかって案外色んな星にあるからおもろいわ

257 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:15.02 ID:o+br4vhwd.net
>>222
観測されている部分だけをシミュレートしているんやから実際の処理はそこまでなんやで

258 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:16.76 ID:QMZyjBeO0.net
>>248
おっハチマキか?

259 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:16.81 ID:nDC0E2EW0.net
>>197
イマイチ覚えとらんけどそんな感じやね
第9彗星とか言われてたような
なんかその影響で世界は終わるみたいな空気テレビも出してたような気がするわ

260 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:20.43 ID:62NojiO6r.net
太陽の円周:400万キロ

意外と小さくね?

261 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:27.73 ID:1Yh6rZtK0.net
惑星ガチャ SSR 地球

262 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:29.31 ID:GdLQrYTJ0.net
>>258
あれすき

263 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:29.44 ID:qp+eUR+/0.net
>>233
ほらな

264 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:30.61 ID:BhyPvX4R0.net
>>242
最後どういうことや

265 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:42.98 ID:PKFzcmGVa.net
>>251
木星の引力が地球守れるくらい影響してたらそれはもうブラックホールだよ

266 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:45.89 ID:IOcstWCy0.net
https://i.imgur.com/4XVWkA2.gif

267 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:50.43 ID:vKs8guh8d.net
ほんまに膨張しつづけてるんか
ワイらがただ辿り着けてないだけちゃうんか

268 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:53.47 ID:P8Ae1C5W0.net
木星って映画によく出てくるよな

269 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:32:58.50 ID:s1rxUv0Wd.net
近々9番目の惑星も発表されるらしいな

270 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:01.35 ID:3tsmhHmj0.net
>>229
アステロイドベルトはかつては惑星でみたいな話読んだ記憶

271 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:05.26 ID:t+LJUtVb0.net
>>165
この近さでもロッシュ崩壊しないらしいな地球
そもそも思っているより月は遠い

272 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:08.72 ID:Yslo6+Wk0.net
>>189
色々言われたけど結局100万後くらいだそうな

273 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:12.88 ID:ibOfcXMt0.net
木星やっけ
硫酸の雨雲があるとこ

274 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:14.70 ID:ds89VfoFd.net
そう考えると地球ってほんま美しいな完璧やん

275 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:17.05 ID:HxoDzGUTr.net
宇宙もそのうちエントロピー増大の法則に従って熱的死を迎えるという事実
生き物も存在せず生まれ変わることも無い世界

276 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:17.52 ID:XfXrROwS0.net
>>222
シミュレーション仮説は上位世界もシミュレーションで出来てるから入れ子構造になっててどこかで破綻するからあり得ないらしいで

277 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:19.23 ID:xEvHiIcM0.net
>>219
⁽ ॱᩪᵕᩪॱᩪ ⁾ちきう肝いわあん

278 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:22.59 ID:kT2oSXVA0.net
>>219
美しい

279 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:23.98 ID:Q1NcXMdH0.net
地球が楕円形ってマジなん?

280 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:24.43 ID:2xxZXcwLa.net
>>219
星ガチャSSR

281 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:28.91 ID:GdLQrYTJ0.net
まあ本当に比喩じゃなく星の数ほど星はあるわけだから
どこかに生命体はおるんやろね

282 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:43.71 ID:MKOgISRBd.net
>>242
いつグレンラガン出てくんのかワクワクしてたら出てこねーのかよ

283 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:43.49 ID:OxhsadERa.net
こいつ水に浮くらしいな

284 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:43.58 ID:Ki18T1J70.net
>>64
これ何の確証も無いで時折訂正されとる
恐竜といい科学者は未確定の物を好き勝手にしすぎや

285 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:43.98 ID:HrDv6QoB0.net
>>266
海王星はやっぱりきれいやな、写真少ないけど

286 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:43.90 ID:DITRyCbia.net
>>273
金星や

287 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:44.79 ID:BhyPvX4R0.net
>>277
かわいい

288 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:33:55.34 ID:8vvO408B0.net
>>165
ええやん

289 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:02.14 ID:FHqBNsnt0.net
>>203
ガニメデなんかから見たらこんな感じなんやろうな
木星の衛星にも探査機送ればええのに

290 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:04.73 ID:XOREyjUbd.net
ゴッホは草

291 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:06.73 ID:jfl1e0WO0.net
>>260
地球の公転半径1億5千万kmと比べるとくっそ小さい

292 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:16.72 ID:cmkDuP4A0.net
>>219
これは奇跡の星ですわ

293 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:17.13 ID:Z6mo234g0.net
地球すごい
人間すごい
俺すごい

でんほってええか?

294 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:20.46 ID:iijgfado0.net
>>26
最後のやつ高級なお茶碗やん

295 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:29.87 ID:XOREyjUbd.net
>>203
こわい

296 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:31.26 ID:wDiHETDLd.net
>>280
Twitterのクソ寒いコメントみたいやね

297 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:33.01 ID:f+7oeBt+0.net
木製帰りの男

298 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:33.19 ID:Nz47j88/d.net
最近プレデター見たんやがやっぱ筋トレしたほうがええんか?

299 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:38.83 ID:lkoz7tKs0.net
子供の頃>>1みたいな模様の風船か何かあったような気がする もっと明るい色やったけど わかるニキおる?

300 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:40.92 ID:TVj7YQcW0.net
これウルトラマンあたりがバケツで適当に汲んでくれば資源にならん?

301 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:42.47 ID:8vvO408B0.net
>>26
すこ😍

302 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:43.74 ID:DKNmcYi+0.net
>>165
サードインパクト後かな

303 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:45.20 ID:XfBnIZ0cd.net
👾ワイの地元で草

304 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:45.73 ID:cyQbeohe0.net
地球外生物ってもう確認された?

305 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:47.91 ID:uSA4MFFL0.net
赤いやべえ台風らしいやつ見てみたいなあ

306 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:49.23 ID:XCzGjQ1xa.net
これは木製帰りの男出てくるわ

307 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:54.75 ID:Yslo6+Wk0.net
>>279
うむ
高校地学でもそう教えとるね

308 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:34:57.37 ID:U3YYArssd.net
綺麗やなちきう

309 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:03.67 ID:IOcstWCy0.net
>>26
一枚目の上の青い光なんなん?

310 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:04.08 ID:qNDw8L/d0.net
>>219
こんな綺麗な星を汚していく人類…
粛清した方がいいのでは?

311 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:05.08 ID:s1rxUv0Wd.net
>>219
そらあの宇宙でこれ見たら侵略もしたくなるわ

312 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:05.37 ID:dbYGm0aId.net
>>165
カービィ

313 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:15.42 ID:L5KhvmXc0.net
>>208
ワイらは単なる細胞って考えると人生らくになるな

314 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:20.67 ID:qp+eUR+/0.net
ちきうが出来た確率がめちゃくちゃ偶然らしいけど、試行回数がほぼ無限なんやから他にもちきうみたいな星あるやろ

315 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:28.58 ID:M3iAPFKY0.net
>>310
せや!

316 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:29.16 ID:BWLReIVM0.net
一時期火星に移住とか言ってたのはどうなったんや

317 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:34.13 ID:UFmJu4wrp.net
我らの母なる星やぞ敬意を払え

318 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:36.75 ID:+u89DnObd.net
地球って平面の可能性まだあるんだよな

319 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:38.92 ID:GdLQrYTJ0.net
>>310
地球はともかく、人類は本当に滅びるんじゃないかな
とは最近思うようになってきた

320 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:40.44 ID:QaH8qTc9x.net
なんかめちゃくちゃ早い速度でクッソ多量の水を放出し続けてる星あったよな

321 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:40.51 ID:kn8xevhx0.net
このグニグニは全部雲とか雷とかなん?

322 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:42.86 ID:U3YYArssd.net
楕円なんか…

323 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:44.59 ID:f4Bri8xj0.net
https://i.imgur.com/Nq6IXHM.jpg
https://i.imgur.com/6xvvpLP.jpg
https://i.imgur.com/w3N9eYL.jpg
https://i.imgur.com/sn17aC6.jpg
https://i.imgur.com/mO35QiI.jpg
https://i.imgur.com/r0pjoc7.jpg
https://i.imgur.com/b5hNufT.jpg
https://i.imgur.com/VvqZ8JH.jpg
https://i.imgur.com/kJEW3MO.jpg
https://i.imgur.com/fybOyLP.jpg
https://i.imgur.com/2Imu0Hw.jpg
https://i.imgur.com/4lUsv3o.jpg
https://i.imgur.com/69W7Ju1.jpg
https://i.imgur.com/R6L7Zxl.jpg

324 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:45.86 ID:mbMaJZo3M.net
牡蠣やん

325 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:47.80 ID:QMZyjBeO0.net
>>309
オーロラ

326 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:49.51 ID:sd0DNWxI0.net
太陽系で一番やばい惑星ってやっぱ木星なん?

327 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:51.14 ID:ibOfcXMt0.net
>>286
そっちか
人が行けるかはわからんが恐ろしい気候だ

328 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:53.88 ID:20u+XbFP0.net
>>279
地球はジオイド型や

329 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:35:54.12 ID:GCwm7EtQa.net
>>26
おまんこのびらびらみたいなかんじやな

330 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:03.20 ID:PQpsVEas0.net
>>314
天の川銀河系にそこそこあるらしいで

331 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:03.59 ID:UFmJu4wrp.net
木星が飛来物から地球を守ってるんよな

332 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:05.40 ID:C04LVbDcd.net
木星の地面って降り立つことできる?
ワイの世界ランクが上がるかもしれん

333 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:07.25 ID:2xxZXcwLa.net
>>293
ええぞみんなハッピーや

334 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:08.88 ID:XfXrROwS0.net
>>260
大体地球の100倍でええんか?うーん微妙なとこやね

335 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:09.67 ID:Yslo6+Wk0.net
>>293
謙虚やな
銀河系の王いて座aすごい→ワイすごいやぞ

336 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:12.53 ID:Xe2j8dqD0.net
ここがワイらの故郷なんやね

337 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:16.87 ID:VP0cVavLd.net
>>26
本当にこういう色なん?
こうだろうなとかでなくて

338 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:18.77 ID:rukMsl4k0.net
>>319
それはそうやろ

339 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:19.13 ID:eXu1hBm1a.net
>>219
👽「猛毒の酸素まみれやんけ!クソやな」

340 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:22.06 ID:qp+eUR+/0.net
>>316
山陰とか移住したほうが早いよな

341 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:22.09 ID:Ukjkd4Hy0.net
あの不気味な目玉消えるんやっけ?

342 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:22.88 ID:sEhC6E6I0.net
ワイみたいなニワカ天文オタクでも産まれるのが早すぎたとと思ってるのに天文学者や理論物理学者はどう思っとるんやろな

343 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:24.49 ID:OAhNEfEo0.net
>>165
サブノーティカ思い出した
ああワイ別の惑星で遭難してるんや…ってなった

344 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:27.41 ID:Of1+dzAy0.net
>>65
結局ただの台風やからな

345 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:27.76 ID:inOqgole0.net
>>318
重力が時空を歪めてるだけってこと?

346 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:40.49 ID:iMuXAtRx0.net
衛星の数

木星 48個
土星 34個
天王星 21個
海王星 8個
火星 2個

ちきう 1個!w

い、い、一個wwwww
ちきう人はもっと木星に敬意を持つべきやね

347 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:47.09 ID:KZOUTVfy0.net
>>242
これまじならちきうまんまの星なんていくらでもあるやないの

348 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:47.50 ID:9D1jD/0x0.net
>>15
マッチ一本火事の元やぞ

349 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:52.92 ID:cKJvMP5O0.net
もしも木星が回転をやめたらガスが周囲に散らばったりすんの?

350 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:54.55 ID:qXk1l7kz0.net
>>1
パチで大負けしたときの精神状態

351 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:55.24 ID:zO8IidQNp.net
地球って地球に"入った"感じあるけど他の惑星って宇宙の延長線みたいやん
あれなんでなん

352 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:55.47 ID:RjM7oRAsp.net
>>64
1枚目マーカーガイジか?

353 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:56.37 ID:2/6nmSDta.net
宇宙ほんまやべーな

354 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:56.43 ID:IOcstWCy0.net
宇宙って果てあると思う?

355 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:56.95 ID:o+br4vhwd.net
>>310
汚したところで宇宙から見たら相変わらず綺麗やし人カスがオラついたところで影響ないやろ
ワイら人カスが苦しむだけや

356 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:36:57.77 ID:CbvVdsNyd.net
これすこ
https://i.imgur.com/aX5OFcH.jpg
https://i.imgur.com/xvluYu3.jpg

357 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:00.97 ID:L5KhvmXc0.net
>>310
なんかウイルスとかあればええのにな

358 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:01.05 ID:jfl1e0WO0.net
>>279
マジやけど赤道半径と曲半径の差は20kmくらいや
6400kmのうちの20kmしか違わんから見た目にはほぼ真球

359 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:18.10 ID:2/6nmSDta.net
>>356
キンタマー

360 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:27.77 ID:AsYD61rB0.net
>>267
そうだとしても広がり続けてると仮定した方が現在分かってる理論の辻褄合わせにちょうどええんや
人類が太陽系外に行けば新たな事象を観測できるかもしれんけどな

361 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:34.53 ID:UFmJu4wrp.net
こんな過酷な環境でも何十億年って時間かければ適応する生物とか出て来んのか

362 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:39.04 ID:t+LJUtVb0.net
>>356
すげーキンタマだけデカい短小みたい

363 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:41.06 ID:LotTlwO/0.net
縦の輪っかがあるのは海王星やっけ天王星やっけ

364 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:43.18 ID:Of1+dzAy0.net
>>167
キングギドラに滅ぼされた星

365 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:43.37 ID:8vvO408B0.net
>>323
長いンゴ

366 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:47.15 ID:Xe2j8dqD0.net
なぁなぁ
ちょっとワイ長年不思議に思ってることがあるんやが質問ええか?
太陽ってめっちゃアチアチに燃えてるわけやん?でも宇宙には酸素がないんやから燃えるわけないやんどゆこと?

367 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:47.73 ID:RZhfmMQ30.net
ゴキブリって火星くらいなら生き延びれそうな気がするんやが

368 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:47.93 ID:p2x4aGyo0.net
>>314
あったとしてももうこの時代にはないとかあるだろうな

369 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:53.40 ID:yC4smLbxd.net
任せの巨大な重力がなければ地球に隕石が落下しまくって生物なんて生まれてなかった

370 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:37:56.16 ID:ibOfcXMt0.net
>>342
というか宇宙へ旅立つ壮大すぎる夢ってもう進んどらんのちゃうか
月だってアポロ計画以来訪れたことないんじゃなかったっけ

371 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:01.15 ID:IOcstWCy0.net
月の裏らしい
https://i.imgur.com/Yb8zz71.jpg

372 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:01.22 ID:XfXrROwS0.net
>>319
でっかい噴火か氷河期入ったら人間なんて終わりや

373 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:01.39 ID:ehL3GBf20.net
iPhoneのホーム画面

374 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:03.23 ID:LMQ0egLf0.net
outer wilds面白かった

375 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:04.34 ID:IvywK5Tg0.net
https://youtu.be/jM02C3uSBXY

こんなにでかいのにワイらしか生命体おらんわけないわな
広すぎておたがいをみつけきれてないだけや

376 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:04.39 ID:sG4HGAE1a.net
>>281
宇宙人が居ない確率はほぼ0%やからな

377 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:06.04 ID:inOqgole0.net
>>351
成層圏の話か?
他の惑星にもあるぞ

378 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:07.17 ID:badI4Zqv0.net
人類、ちっぽけすぎる
細菌と同じやん、、
どうでもよくなったきた

379 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:23.68 ID:Yslo6+Wk0.net
>>310
地球上のだれかがふと思った

380 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:26.22 ID:3DJZKuHW0.net
惑星の大きさ紹介する動画の木星の絶望感すこ

381 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:34.98 ID:EjWbl+nW0.net
>>64
これ大きさデタラメやんけ

382 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:35.08 ID:fszmUm/H0.net
>>331
木星のせいで内側に彗星が飛んでくることもある

あんなでかいのが外側にあるから軌道が乱れるんや

383 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:38.69 ID:CbvVdsNyd.net
こいつは?
https://i.imgur.com/bz2ABFk.jpg

384 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:39.04 ID:C8Dvn/Ds0.net
ここに核爆弾ぶち込んだらどうなるん?

385 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:39.70 ID:YFDEF5nM0.net
>>356
なんか芸術的

386 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:44.99 ID:XCzGjQ1xa.net
木星 巨大ワームいそう

387 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:45.87 ID:DNwW/c5l0.net
https://i.imgur.com/f2nrGDM.jpg

ファッ!?

388 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:45.86 ID:Of1+dzAy0.net
>>369
地球に隕石が落ちる可能性を1000分の1に抑えてくれてるのが木星って聞いたことあるわ
まさに守護神やな

389 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:53.24 ID:UFmJu4wrp.net
>>323
はえー分かりやすい
宇宙の最後は無か

390 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:53.42 ID:qNDw8L/d0.net
>>370
ガチで宇宙人おるからストップしてそう

391 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:55.89 ID:Q1NcXMdH0.net
はえ〜
宇宙って不思議やな
ビックバンも仮説でどうやって星が出来たかも分かってないんやろ

392 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:57.60 ID:sEhC6E6I0.net
>>370
アメリカは深宇宙探査計画進めてるし中国も似たようなこと計画しとる
人間の好奇心はそうそう止まらんと思う

393 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:38:58.19 ID:20u+XbFP0.net
>>366
マジレスしていいのか微妙やが
燃えるっていってもあれ核融合やぞ

394 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:02.94 ID:o+br4vhwd.net
>>366
燃焼じゃなくて核融合やぞ

395 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:04.64 ID:GPqfdkkN0.net
>>219
地球の本来の姿はこっちで
それは植物とかいう寄生虫共が蝕んだ後の哀れな姿なんだよなぁ
https://i.imgur.com/qEU2tNY.jpg

396 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:05.80 ID:jHfzk1Hy0.net
>>242
頭おかしなるで

397 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:14.81 ID:iijgfado0.net
>>198
これ色合ってるの?

398 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:17.03 ID:uipoqsgD0.net
地面もないくせに星を名乗るのは絶対におかしいと思う

399 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:22.43 ID:sd0DNWxI0.net
宇宙人の存在って否定する方が難しいやろこれ
宇宙がこんだけ広けりゃ生命が存在する星絶対あるって

400 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:30.04 ID:+imk+flm0.net
>>154
大気には水素が約83%、ヘリウムが15%、メタンが2%含まれている。 内部は重い元素に富み、岩石と氷からなる核のほか、水やメタン、アンモニアが含まれる氷からなるマントルで構成されていると推測されている。 酸素、炭素、窒素が多く含まれ、ほとんどが水素とヘリウムでできている木星や土星とは対照的である。

いけそう

401 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:32.91 ID:2fXDPy2Ed.net
>>371
ぶっコ抜

402 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:35.53 ID:KIcsad8j0.net
めちゃくちゃ放置した排水溝の裏

403 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:35.58 ID:/eR4cgdBa.net
>>217
これは怖くないんだよなぁ
木星はデカイ上に模様がきもいから

404 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:39.19 ID:ibOfcXMt0.net
>>339
重力もあって最強に見える

405 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:42.21 ID:qp+eUR+/0.net
レッドブルの成層圏からフリーダイブする動画すき
https://youtu.be/vvbN-cWe0A0

406 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:44.93 ID:ik2SsTNk0.net
水に浮く星って木星だっけ?

407 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:49.12 ID:t+LJUtVb0.net
>>314
地球の環境で知的生命体が登場するのに46億年もかかっているから他文明の存在なんて絶望的説

408 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:52.75 ID:sEhC6E6I0.net
今の地球の姿は生物あってこそやからロマンあるよな

409 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:54.57 ID:yyRLJScDa.net
ものすごい単純な疑問やけどなんで星って丸いん?

410 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:39:56.47 ID:QMZyjBeO0.net
>>366
燃えとるというか爆発や
核融合で爆発しとる

411 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:02.92 ID:LotTlwO/0.net
美味しそうやない?でも
チョコケーキやオレンジケーキみたいで
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/21jupiter/jupiter_s.jpg

412 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:04.27 ID:fZfZIf9Na.net
伊藤潤二の漫画にでてきそう

413 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:04.75 ID:Inqq1ZB4d.net
宇宙研究してるお偉方は実際地球外生命体の存在って信じてるん?

414 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:13.21 ID:deEBWezj0.net
>>346
衛星マウントは草

415 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:21.08 ID:CbDPUshc0.net
星←クソでかい
宇宙←さらにでかい
銀河←もっとでかい

頭おかしなるで

416 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:25.53 ID:GscKZFyn0.net
マクロスのフォールド航法が実用化されたらワイも隣の銀河までいけるんやろか

417 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:32.41 ID:Rfy9NPNY0.net
サイエンスとかいうYouTube見てるわ

418 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:34.28 ID:KdB2jl5Nd.net
木星エロいな
マジで

419 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:39.57 ID:vJR57a9B0.net
>>219
なお、この星を汚くする病原体がおる模様

420 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:39.69 ID:agkomsDF0.net
絵の具みたい

421 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:40.92 ID:G2ykusKap.net
>>377
そうなんか
地球が青いからそう強く感じるんか

422 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:41.84 ID:LAfFFQ4F0.net
こういうスレ見てるとNo Man's Skyやりたくなるな

423 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:43.49 ID:dot9TiVj0.net
J1407b「さた〜ん(笑)」
https://i.imgur.com/8wxLXD0.png

424 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:44.60 ID:KZOUTVfy0.net
宇宙がない状態ってどういうことなんや?
宇宙ができる前ってなんかあったんか?

425 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:49.24 ID:tS3PTYjd0.net
https://i.imgur.com/ScgF8U2.jpg

426 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:49.71 ID:C+UY33SKa.net
太陽になれなかった雑魚じゃん

427 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:57.12 ID:aUIPe4na0.net
>>417
バイエンス定期

428 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:40:58.23 ID:mVnRXfJU0.net
>>219
この美しい星を破壊しようとしている生物がいるらしい

429 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:03.26 ID:GCwm7EtQa.net
水がある星ってどこやっけ

430 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:03.27 ID:IOcstWCy0.net
>>415
その銀河が何兆個とあるらしいで

431 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:04.10 ID:CbvVdsNyd.net
きれいやん?
https://i.imgur.com/DkO10Xk.jpg

432 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:05.57 ID:KIcsad8j0.net
土星もズーム頑張れば一眼レフに望遠ズームでとれるんやで
https://i.imgur.com/3mpOh2L.jpg

433 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:12.13 ID:Yslo6+Wk0.net
2024年からまた月探査やるとかいう話だよ
ISSがお役御免になるのに合わせて

434 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:18.54 ID:vJR57a9B0.net
>>395
ならワイらはその寄生虫を駆除する益虫やったんか!?

435 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:18.92 ID:RjM7oRAsp.net
>>310
🦠「やあ」

436 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:20.74 ID:jHfzk1Hy0.net
>>423
つよそう

437 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:21.67 ID:QaH8qTc9x.net
>>413
てかこんだけ広くておらんわけないわな、って感じちゃうの
見つかってないだけで

438 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:21.72 ID:fszmUm/H0.net
>>384
核程度じゃ一瞬で熱が拡散して終わり
爆発したりしないぞ

439 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:23.71 ID:20u+XbFP0.net
>>391
恒星が生まれてから死ぬまでの過程は
宇宙中観測すれば
どのタイミングでの星も大抵見つかるやろから
かなり確証的にわかってるんやないかな

440 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:24.43 ID:BhyPvX4R0.net
>>425
錆びた地球みたいで怖い…

441 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:25.63 ID:Xe2j8dqD0.net
核融合って言うのは燃えてるのと別だから酸素はいらないってことけ?サンガツニキ

442 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:31.68 ID:T1bn3SnM0.net
>>367
そもそも酸素が薄すぎるからな

443 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:33.49 ID:LotTlwO/0.net
>>409
真ん中に集まりたくなるから

444 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:38.93 ID:qu6BhuSQ0.net
しかも想像以上にデカい

445 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:40.01 ID:Mn65voyq0.net
ガスやしなんか突っ込めばデザイン変わるやろ

446 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:44.75 ID:OzJEvE8j0.net
絵の具を混ぜたみたいな模様やけど、この模様は日々変化しとんの?

447 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:50.03 ID:oVWRxlAzd.net
太陽って今の大きさで地球とこんだけ距離離れてるのにクソ暑いってことはさぁ
もし太陽に何かが起きてめっちゃでっかくなったりさらに温度上がったりしたら地球ちょっとヤバくるんちゃうか?

448 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:51.17 ID:5zVRATsBp.net
生物がおらんわけないと言い出すと宇宙が一個とも限らんみたいな話になるんちゃうの

449 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:53.83 ID:qLHWaiCy0.net
>>260
でも表面積って3乗に比例するしやっぱりでかい気がする

450 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:57.53 ID:KSRbywExa.net
>>1
ヒェッ…
これは死

451 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:58.58 ID:kN4UQaKe0.net
>>423
サードインパクトとかこれの影響受けとるやろ

452 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:41:58.83 ID:LTI326kC0.net
>>203
しかもこの模様動くから気持ち悪さが半端ない

453 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:01.04 ID:dot9TiVj0.net
>>431
公園の汚い和式便器の中みたいやな

454 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:01.35 ID:GCwm7EtQa.net
>>432
土星の輪っかってあれ何の集合体なん?

455 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:03.93 ID:geBjaGLva.net
>>387
これほんとすごい

456 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:04.41 ID:x1fQOpZM0.net
ちな宇宙
https://i.imgur.com/NHS6kud.jpg

457 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:06.29 ID:sEhC6E6I0.net
>>413
海の水を掬っても裸眼では生物の存在を確認出来ないのと同じで観測技術が足りてないたけで絶対存在してるってのが主流やで

458 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:07.56 ID:YIc9UYfz0.net
木星に生身で突入したら何秒くらい生きれる?宇宙服完備で

459 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:15.00 ID:uipoqsgD0.net
木星や土星まではしっかり実物の形捉えてイラスト化してるんやろうけど海王星天王星は正直適当に青く描いたようにしか見えん

460 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:15.10 ID:cmkDuP4A0.net
>>432
何mmやねん

461 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:16.36 ID:RZhfmMQ30.net
片道切符で人生棒に振ってもええやつを宇宙船に0歳の頃から死ぬまで乗せたら宇宙のどこまでいけるんやろ

462 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:17.20 ID:CCBt2Bkh0.net
>>371
蓮コラやんけ

463 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:17.19 ID:qiiJIOkJM.net
地球と月のサイズ比って惑星の衛星としてはかなり珍しいレベルってアシモフ小説で読んだけどホンマなんか

464 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:22.83 ID:urRSEnkrM.net
>>167
たこ焼きやん

465 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:23.06 ID:I0VNCMqu0.net
>>85
みんながみんなお前みたいな地獄な生き方してると思うなよ

466 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:23.70 ID:jyWezOVP0.net
これ絶対アフィやな

467 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:23.79 ID:jyWezOVP0.net
これ絶対アフィやな

468 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:23.93 ID:PQpsVEas0.net
>>447
せやで
地球は100%温暖化する

469 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:24.16 ID:QaH8qTc9x.net
>>367
ゴキブリ適応して進化しそう

470 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:25.01 ID:L5KhvmXc0.net
>>432
👁‍🗨

471 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:30.40 ID:x1fQOpZM0.net
>>454
宇宙ゴミ

472 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:36.01 ID:OzJEvE8j0.net
>>413
生命体はおるやろ
問題は知的生命体がこの瞬間に存在しとるかや

473 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:40.44 ID:jCqlM1ZP0.net
ワイボイジャー、おうし座アルデバランに向けて粛々と飛行中

474 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:42.55 ID:GgojNomg0.net
天体スレって定期やけど毎回普通に伸びるよな
別に荒れるでもなく普通に

475 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:44.16 ID:Z/Ttxqvya.net
>>387
一度理解するともうそうとしか見れなくなる

476 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:44.24 ID:RjM7oRAsp.net
誰かオーロラと肛門のコラ画像くれ!

477 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:46.18 ID:/26yCdUaM.net
iPhoneの壁紙

478 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:47.95 ID:LotTlwO/0.net
>>454
氷の粒

479 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:53.20 ID:3tsmhHmj0.net
>>423
輪っかに名前つけようとして多すぎて止めた話笑った

480 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:42:54.08 ID:9D1jD/0x0.net
>>242
木星サイズの太陽と木星より大きいガス惑星って事やろ?
不思議や

481 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:02.56 ID:2LVSOBn3r.net
なあ死ぬの怖すぎん?
未来永劫永遠に永遠に永遠に永遠にこの宇宙をさまよい続けるんやで?
家族や友達や恋人にも会えず
怖すぎん?

482 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:02.93 ID:inOqgole0.net
>>458
近づく前に放射線で死ぬ

483 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:03.56 ID:mVnRXfJU0.net
>>463
火星の衛星くっそ小さいしな

484 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:04.61 ID:xYOBE3d5r.net
生牡蠣がモデルやろ

485 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:05.90 ID:8vvO408B0.net
>>432
かわヨ

486 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:05.96 ID:QMZyjBeO0.net
>>441
核融合に必要なのは酸素じゃなく水素や
その水素が太陽にいっぱいあるんよ

487 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:07.72 ID:KIcsad8j0.net
>>454
あれ氷やで

488 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:07.78 ID:lExHZYyv0.net
>>264
多元宇宙論って奴やない?

489 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:08.09 ID:YbPfC8y50.net
>>296
お前のレスも寒いよ

490 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:09.55 ID:sEhC6E6I0.net
>>458
突入以前に放射線帯で即死するで

491 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:17.32 ID:FHqBNsnt0.net
>>432
一眼カメラやないけど望遠鏡でこんな感じで輪っか見れた時は感動したンゴねぇ

492 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:17.88 ID:GCwm7EtQa.net
>>478
はぇ〜

493 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:25.82 ID:jHfzk1Hy0.net
ちな月の位置にある場合のサターン君
https://i.imgur.com/5P7vFkg.jpg

494 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:29.60 ID:Ur7WmUSN0.net
宇宙研究もロマンあるけど個人的には深海研究のほうが好きやわ
もっと進まんかな

495 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:32.59 ID:CbDPUshc0.net
>>425
文明が進みすぎて滅んだ地球やな

496 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:33.59 ID:2fTJ3Qsq0.net
>>490
ヴァンアレン帯ってやつやな(すっとぼけ)

497 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:35.64 ID:fszmUm/H0.net
>>388
そもそも木星のせいで小惑星帯がある
隕石は結構な数がそこから来る

更に外からは木星の重力に乱されて彗星がやってくる
一長一短やぞ

498 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:42.48 ID:IboFsLly0.net
土星はサイコパス
木星はバーサーカー

そんなイメージ

499 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:43.69 ID:/EzFc7At0.net
>>165
呑みすぎた日の悪夢

500 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:45.93 ID:cvALbFrY0.net
>>348
おはヤン・ウェンリー

501 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:46.93 ID:LotTlwO/0.net
>>481
地球にとどまる定期

502 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:47.66 ID:eXu1hBm1a.net
海に浮かぶ鉄屑が波に揉まれてロボットになるの時間さえ無限にあればあり得るわけやな

503 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:49.94 ID:2G83Bh8wd.net
>>219
ラピスラズリ(サファイア)

504 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:51.56 ID:n+VBDgDOa.net
>>456
太陽って宇宙の中心にあったんやな

505 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:52.94 ID:QaH8qTc9x.net
>>474
ロマンやからな

506 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:54.35 ID:qp+eUR+/0.net
>>481
仏陀「救いやぞ」

507 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:57.44 ID:6+m11iEQ0.net
木星の衛星にはゼウスの愛人達の名前が付けられとるとか草

508 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:43:57.78 ID:xEvHiIcM0.net
>>387
これのどこに野獣先輩いるの?

509 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:00.95 ID:AIlM8Ih+0.net
>>310
人類は半分でいい

510 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:06.56 ID:sd0DNWxI0.net
木星って人が近付くと放射能で死ぬんか?
人が降り立っても問題ない惑星ってどこや

511 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:08.06 ID:Ou7AZWIs0.net
>>473
http://www.lizard-tail.com/isana/archives/text/essay10.html
でもまだ交信できてる😭

512 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:08.11 ID:qLHWaiCy0.net
>>242
うわあああああああ/(^o^)\

513 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:11.94 ID:Xe2j8dqD0.net
>>486
はえ〜〜〜😳😳😳
めっちゃ為になったわサンキューニキ🤗🤗🤗

514 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:13.00 ID:CCBt2Bkh0.net
>>493
デカい

515 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:13.12 ID:KF8GjYGS0.net
最近宇宙動画よく見てるんやけどなんかおもろいオススメ動画ないか?

516 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:15.27 ID:BhyPvX4R0.net
>>488
はえ〜怖い…

517 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:16.96 ID:FQRet1m30.net
一度でええからいて座Aスターの付近行ってみたいわ
銀河の中心で超巨大化ブラックホールってロマンの塊やん

518 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:24.11 ID:hGNdrcdd0.net
太陽系外からの隕石を、その重力で引き付けてくれてるから
地球は平和なんやってな

519 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:41.88 ID:P9KZ8XCD0.net
>>432
ちっさ、セブンイレブンで売ってそうな土星やな

520 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:43.22 ID:KIcsad8j0.net
>>242
これは地球外生命体おるに決まっとるわ

521 :おにぎり:2021/09/18(土) 23:44:44.81 ID:VBK30SIE0.net
氷の火山から水が噴射しとるで

522 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:45.90 ID:KSRbywExa.net
木星は地球の10倍大きいけど重さは同等なんてイカれていて怖いよ

523 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:46.11 ID:reaYGlqrr.net
>>501
地球もいつかは滅びるぞ

524 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:50.74 ID:/EzFc7At0.net
>>208
某SF小説では原子炉の中に湧いたイレギュラーな泡沫だったな…

525 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:52.31 ID:jfl1e0WO0.net
実は月よりはるかでかく見えるアンドロメダ銀河
薄すぎて見えない模様

526 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:58.52 ID:N/Goy2Q20.net
絶対無理やろうけど、金星と火星やったらどっちの方が人住める確率高いんや?

527 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:44:59.33 ID:Z16D0UYk0.net
ワイはUFO見たことあるから絶対に知的生命体はおるで

528 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:02.05 ID:n9Yl0NZ8a.net
>>456
やっぱ何か目玉だよな

529 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:03.05 ID:vJR57a9B0.net
>>393
原子力発電って日いづる国ニッポンらしい発電やんけ!!

530 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:04.80 ID:x1fQOpZM0.net
>>504
もし太陽が失くなったら
勘の良い人ならもうわかるよね

531 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:06.80 ID:Z/Ttxqvya.net
>>508
野獣先輩やなくてサバンナの湿地帯をレンズで覗いただけの写真や

532 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:10.20 ID:1snNIgW/0.net
コーヒーゼリーみたいで美味そう

533 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:11.26 ID:QaH8qTc9x.net
>>481
今日レスバしたあいつもいつかは死んでいなくなるけどネットがある限り500年後も今日レスバの痕跡は残り続けるの不思議な感じするよな

534 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:11.79 ID:GCwm7EtQa.net
>>487
氷やったのな
デブリとかそのへんかと思っとったわ

535 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:13.42 ID:RUpd1U54d.net
>>493
なんでこんなにドキドキするんやろ
ワイ巨女性癖あるんやろか

536 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:14.01 ID:LotTlwO/0.net
>>510
火星

537 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:15.09 ID:+IQ03DMN0.net
ルイスウェインの自画像やん

538 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:16.24 ID:OOurQMPI0.net
ヒャッ・・・こわい・・・ヤメテクダサイィ・・・

539 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:18.91 ID:RoPayj7j0.net
宇宙なんか見て何になるんや

540 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:27.31 ID:+u89DnObd.net
>>486
なんで水素燃えんの?

541 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:27.61 ID:UFmJu4wrp.net
太陽系そっくりの星系があって適度な条件のもと45億年間見守ってれば地球そっくりの生命にあふれる星が作れるんか??

542 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:29.25 ID:3FtQgqRTM.net
木星帰りの男とか言うかっこいい二つ名

543 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:33.09 ID:ISjYCafbd.net
>>481
無だとか天国だとか地獄だとかじゃなく彷徨い続けるって死生観はどこから来たんや

544 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:38.72 ID:yUGxzTUyM.net
うわああさあああああああああああああああああああああ
4倍怖かった

545 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:41.60 ID:cmkDuP4A0.net
>>493
オシャレやな

546 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:44.04 ID:jEYlyE6Va.net
壊れた生物のような嫌悪感

547 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:44.62 ID:lExHZYyv0.net
>>529
それ核分裂やから別やで

548 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:48.22 ID:XfXrROwS0.net
>>510
そんなもんはない
どこいってもアチアチかヒエヒエで人は死ぬ

549 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:50.24 ID:KF8GjYGS0.net
>>242
銀河フィラメントすこ

550 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:50.23 ID:vJR57a9B0.net
宇宙を相対的に認識しとるようやがお前らも“宇宙”なんやで?

551 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:45:52.35 ID:0t7/VSsn0.net
>>26
これ地球よりも大きいんやろ
やばいよな

552 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:00.41 ID:mVnRXfJU0.net
>>526
火星
金星はアチアチすぎて無理

553 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:02.69 ID:sEhC6E6I0.net
>>526
まだ火星やろな
氷があるのはデカい、水さえあれば酸素作れるし

554 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:02.85 ID:AS/IUogv0.net
ゼルダの月やん

555 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:04.55 ID:OsNv3fbza.net
>>425
ハート型の氷良いよね
アメリカが打ち上げた頃は惑星だったのに、着く前に格下げされる悲劇

556 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:06.67 ID:LotTlwO/0.net
>>526
火星
元々水あって
二酸化炭素の惑星やからテラフォーミングするならかなりしやすい

557 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:07.56 ID:8vvO408B0.net
>>494
首長竜の生き残り発見か?!みたいなのしてほしい

558 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:09.17 ID:Yslo6+Wk0.net
>>515
ヒストリーチャンネルの人工衛星「月」説

559 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:09.47 ID:B3Thuf1V0.net
>>198
天元突破すなー!

560 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:11.96 ID:vUDqGnPKr.net
>>323
途中から全然理解できんのにヤバさだけはわかる

561 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:14.45 ID:ISjYCafbd.net
>>529
原子力発電と核融合発電は別物定期

562 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:15.20 ID:o/LMz4JU0.net
あーあ今の時代に生まれたの後悔するわ
いつか人類が大航海時代のごとく宇宙へ繰り出す時代が絶対来たやろうに

563 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:15.34 ID:/EzFc7At0.net
>>529
原子力発電は核分裂
太陽は核融合

564 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:24.93 ID:d0AJXoQkd.net
地球は限界が来てるのにそれに気づかないアホ連中どうにかせなあかんわ

565 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:25.74 ID:xEvHiIcM0.net
>>531
なんや
みんなそうとしか見えないだのファッだの言うから先輩がいるのかと思ったわサンガツ

566 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:26.03 ID:qNDw8L/d0.net
>>481
大丈夫
死んだら脳が活動停止してただの肉の塊になるから
今ある意識も脳が生み出してるだけで脳が死ぬとその意識も消滅する

567 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:29.97 ID:BhyPvX4R0.net
>>456
R-TYPEやん

568 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:32.29 ID:vJR57a9B0.net
>>547
むしろ正反対で草

569 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:36.93 ID:qiiJIOkJM.net
こういうの好きな奴ってSF好きなん?

570 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:39.05 ID:RMAHC3ey0.net
>>198
最後草

571 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:40.22 ID:IboFsLly0.net
>>242
地球外生命体がおらんわけないよなそりゃ
でも地球を侵攻できるほど進歩した文明も生まれてないということ

572 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:40.27 ID:a7gYpJLs0.net
地球外知的生命体と交信できたとしてどうやってコミュとるんや?
というゆうか言語の違う人間同士でどうやってコミュ取ってきたんやろ

573 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:44.82 ID:85aAxKEW0.net
>>310
おはシャア

574 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:45.23 ID:4/K3klBA0.net
なん光年先まで望遠鏡で見れるの?
その技術がすごいわ

575 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:46.14 ID:M3iAPFKY0.net
>>456
アレガデネブアルタイルベガ

576 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:46.18 ID:MKOgISRBd.net
>>371
背中ボッコボコになって地球守ってるのに正面だけ見せてるって思うとかっこいいよな

577 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:49.17 ID:QMZyjBeO0.net
>>513
ちなみに科学的権威の雑誌ムーによると太陽は実はアチアチじゃないらしい
しかも超大陸パンゲアは存在するんや

578 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:51.01 ID:KF8GjYGS0.net
>>558
さんきゅー

579 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:51.24 ID:rukMsl4k0.net
>>522
そんくらい鉄と発泡スチロールで実感出来るやろ

580 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:53.37 ID:OsNv3fbza.net
>>493
SF感凄い

581 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:53.50 ID:P9KZ8XCD0.net
>>520
逆や、お前の目に見えるカビの中に無数の宇宙が存在しとるんやで

582 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:55.94 ID:fTibBHCo0.net
>>515
ヴァイエンス

583 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:58.21 ID:XcFk5Z08p.net
>>526
火星は赤道付近なら夏は15度くらいまで気温上がるらしい
マジで大気さえどうにか出来れば暮らせる

584 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:46:58.75 ID:sEhC6E6I0.net
金星テラフォーミングするなら大気圧下げて嫌気性細菌ばら撒くところからやらなあかんな

585 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:03.14 ID:LotTlwO/0.net
>>569
人によるんやない?
ファンタジー嫌いな奴もいるやろうし

586 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:03.51 ID:4huTVFmV0.net
絵の具みたい

587 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:06.01 ID:r61WU9cc0.net
>>388
感動しましたジュピターちゃんのファンになります

588 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:08.08 ID:SgEkprpx0.net
エンケラドゥスとかいう平気で65kmとかいう深さを出してくる衛星
https://i.imgur.com/VmxyMm1.jpg

589 :おにぎり:2021/09/18(土) 23:47:08.40 ID:VBK30SIE0.net
>>526
火星なら住めたで

590 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:13.62 ID:LMQ0egLf0.net
生まれ変わったら地球じゃない可能性高いやん!

591 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:13.84 ID:ayTbwKbf0.net
宇宙スレは定期的に欲しいわ
日常で廃れていった精神が活性化する

592 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:21.50 ID:fZfZIf9Na.net
>>198
最後のグレンラガンとか言うロボットなんや?

593 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:26.47 ID:KF8GjYGS0.net
>>582
それはよく見てるやつや
あとトップランキングっていうの見てる

594 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:27.90 ID:badI4Zqv0.net
100年後の人類はワイらを見下してるんだろうなぁ

595 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:40.05 ID:Q1NcXMdH0.net
>>552
火の星なのに金のが熱いのか

596 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:42.99 ID:lExHZYyv0.net
そんな宇宙の全ての物質は鉄になろうとしてるなんて本当に不思議な話やで

597 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:46.07 ID:POM3V74Z0.net
ゴッホみあるな

598 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:47.24 ID:LotTlwO/0.net
>>589
お帰り

599 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:48.15 ID:E4RhENgm0.net
地球の大きさって地表の直径で表すよな?
何で木星とかは気体の部分で表すんや?

600 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:51.18 ID:5XNKK2ikr.net
>>562
人間の寿命で行ける範囲内のうちに文明を持った地球外生命体がいる確率ってめちゃくちゃ低そうやない?

601 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:52.78 ID:8VnhH+mA0.net
バイエンスは途中で変な小芝居挟み出してから見んなったわ
普通にナレーションすればええねん

602 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:54.13 ID:deEBWezj0.net
深海もすこれ
https://neal.fun/deep-sea/

603 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:47:56.60 ID:zakcSZL8d.net
>>567
デルタのラスボスw

604 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:01.72 ID:UFmJu4wrp.net
>>588
厚さ5kmの氷も大概ヤベェな
ゾクっとする

605 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:02.11 ID:KSRbywExa.net
>>579
たしかに。木星スカスカすぎて草

606 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:03.87 ID:ehL3GBf2d.net
iPhoneの壁紙やん

607 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:06.02 ID:qp+eUR+/0.net
>>572
??「ベートーヴェンのレコード聞かせればわかるやろ!」

608 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:06.81 ID:IOcstWCy0.net
宇宙の大きさと年数考えたら人間なんてちっぽけすぎる

609 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:07.87 ID:GdLQrYTJ0.net
>>372
そういう自然現象によるものじゃなくて、自分たちで自分の首を絞めるやり方で滅びそう
具体的に一番可能性が高いのは温暖化だと思ってる

610 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:07.84 ID:4huTVFmV0.net
>>12
エウロパやな

611 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:13.43 ID:QMZyjBeO0.net
>>540
だから燃焼じゃないよ
以下転載
水素が大量に集まっていると、水素原子核が4つ集合して水素核融合反応が発生し、1つのヘリウム原子核に変化します。この過程で、ヘリウム原子核は4つの水素原子核の質量よりも軽くなります。この軽くなった分の質量が行き場をなくし、エネルギーの形で放出されます。この時に熱や光が放射され、この核融合反応が太陽の至る所で発生していることで、大量の熱や光が地球上にも届いています。

612 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:14.20 ID:vTMJ2A1h0.net
アンドロメダ銀河に地球と同じ星が0なわけない
見つけれてないだけ

613 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:17.71 ID:MKOgISRBd.net
>>435
救世主かな?

614 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:21.28 ID:aaS8JosT0.net
>>98
誰か評価したれや

615 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:29.22 ID:XfXrROwS0.net
>>572
もし地球にこれるような文明レベルの星があったら地球人なんて虫と同レベルやと思う
コミュニケーション取れへんのちゃうかな

616 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:33.86 ID:3tsmhHmj0.net
>>540
重力で圧縮されて核融合が起きるんや

617 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:36.28 ID:QaH8qTc9x.net
>>511
2020にはもう電池切れてるって書いてあるやん
まだ繋がってるん?

618 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:36.80 ID:Yslo6+Wk0.net
>>572
化学式とか数学の公式なら共通言語のはずだからそれでなんとか会話する

619 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:39.12 ID:RjM7oRAsp.net
>>588
こういうの怖すぎる
永遠に上にも下にも水があると思うと

620 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:40.44 ID:wUkBe38aK.net
ベルセルクで見た

621 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:46.15 ID:OsNv3fbza.net
>>593
トップランキングは言い間違い多過ぎ
内容よりそっちが気になってしょうがない

622 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:48.02 ID:Of1+dzAy0.net
>>588
莫大な資源が眠ってそうやな

623 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:49.98 ID:7xTLtCA7a.net
>>526
金星は気温と気圧がヤバすぎてとても住める環境やない

624 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:54.31 ID:+pLu0iPZ0.net


625 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:48:56.99 ID:1N+01HiR0.net
>>600
それこそ当時の人類も同じこと思ってたやろうしなあ
そしたら大陸やら原住民やらが見つかったわけやし

626 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:04.05 ID:QaH8qTc9x.net
>>577
やーばいでしょ

627 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:04.63 ID:Xm811wtJ0.net
大赤斑ってあれだけで地球の数倍デカいからな

628 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:05.60 ID:hRmo4DAc0.net
>>119
人類が採掘できる範囲の資源がなくなるって話やで

629 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:05.62 ID:20u+XbFP0.net
>>540
異常に高圧やと
水素原子同士が異常に接近して強い力がはたらくようになってくっつく

630 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:09.86 ID:jfl1e0WO0.net
>>604
南極は4km厚の氷やで

631 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:17.86 ID:LotTlwO/0.net
宇宙にはダイヤモンドの惑星や
発泡スチロールみたいな軽い惑星
全部磁石な惑星もあるらしい

草生える

632 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:18.19 ID:Of1+dzAy0.net
>>600
人間が生命を蒔く側になるんやろ

633 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:22.47 ID:z/r5hEkd0.net
地球ってどんなラストを迎えると思う?

634 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:36.80 ID:vJR57a9B0.net
>>608
ちゃうちゃう
ワイらも“宇宙”なんや···!!

635 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:37.56 ID:qp+eUR+/0.net
ワイの体内にも知的生命体がいて永遠縄張り争いしてるのかもしれんのよな

636 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:40.37 ID:+zi+DhO40.net
>>572
ゴールデンレコード「よろしくにキー」

637 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:46.91 ID:8VnhH+mA0.net
ダイヤモンドだけで出来てる惑星もあるんやろ?
宇宙ほんますごいわ
すごすぎて死後の世界は無いんちゃうかなって思えてくるで

638 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:49:53.76 ID:PbwMaFGF0.net
まるでCGみたいにのっぺりして宇宙に浮いてる土星の写真ががすごい不思議な気分になるわ

639 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:07.75 ID:Of1+dzAy0.net
>>540
そもそも核融合の話って中学の理科の資料集にだって乗ってるのになんで知られねぇんだよ

640 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:08.15 ID:x8J/IZ450.net
ガスが集まって星になるっていうけどそんなにガスあるか

641 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:18.65 ID:jfsjSKgz0.net
ガス惑星ってなんか想像付かないんだよな

642 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:18.70 ID:Ep7ZiIcUd.net
今日プラネタリウム行ってきたで
木星は肉眼でも見えるそうや
今だと夜8時頃月の近くに輝いてるんや

643 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:21.86 ID:HHTHT7K6r.net
人間が宇宙人という風潮

644 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:22.67 ID:LotTlwO/0.net
>>633
太陽の熱で干からびるんやない?

645 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:24.91 ID:a7gYpJLs0.net
シコって寝よ

646 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:30.20 ID:hBYpihTg0.net
1光年が9兆5000億キロくらいだっけ?
桁が違いすぎてピンとこんから頑張れば新幹線でも100年くらいで行けそうって錯覚しちゃうわ

647 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:35.22 ID:4huTVFmV0.net
太陽風で大気壊れるまでは金星も地球みたいな星で文明あったしな

648 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:36.34 ID:Yz0ohs9e0.net
なんで木星って怖いんやろ
デカいし怖い
こいつなかったら地球に隕石降りまくりになるんやろ
トップをねらえ!とかの地球やばいやん

649 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:36.53 ID:GjzMROMcd.net
>>543
無宗教

650 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:39.57 ID:hVaUjCQEa.net
ワイらが宇宙の外に出たら大きなワイらの世界が広がってるらしいな

651 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:41.63 ID:XfXrROwS0.net
>>609
温暖化は植物次第なとこがあるからどうやろな
植物死滅するような環境じゃ人間も生きていけなさそう

652 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:42.55 ID:QWFFLAk20.net
>>633
???「青い地球はもうないんだ……この光は数万年前のモノ……今の地球は赤色巨星と化した太陽に……」

653 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:44.89 ID:4bGIL1mUr.net
>>633
地球のラストは太陽に飲み込まれるか隕石でぶっ壊れるかちゃうか
人類のラストはわからん

654 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:49.34 ID:mVnRXfJU0.net
>>640
宇宙で一番多い元素は水素やし

655 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:49.58 ID:qp+eUR+/0.net
>>633
太陽が崩壊してすごいブラックホールになってそれに巻き込まれて終わりっ!って子供の頃読んだ

656 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:57.68 ID:sEhC6E6I0.net
三体の暗黒森林理論がフェルミのパラドックスの解答てしては好きやな
救いようがない宇宙やけど

657 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:50:59.90 ID:bgBmKyPF0.net
宇宙の外側って何があるんや?

658 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:02.06 ID:Q1NcXMdH0.net
>>639
書いてるかは知らんが習わんだろ…

659 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:04.74 ID:SgEkprpx0.net
>>604
なんかしらの進化して生き物いて欲しい

660 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:07.69 ID:N/Goy2Q20.net
>>623
金星には非常に厚い大気があり、そのほとんどが二酸化炭素です。 そのため二酸化炭素の強い温室効果がはたらき、金星の表面の温度は昼も夜も摂氏460度と、太陽により近い水星よりも高くなっています。

シラベタラとんでもない気温で草

661 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:17.20 ID:Of1+dzAy0.net
>>481
意識は消えるから怖くねえだろ

662 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:21.23 ID:LuZvjczEp.net
FFの裏ボスにこんなんいたよな

663 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:24.90 ID:RjM7oRAsp.net
>>572
アリがワイらの存在を認識できないのと同様にワイらはワイらを観測してる存在がいてもそれを認識できない可能性が高い

664 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:26.54 ID:NRTZIa9d0.net
>>94
中心にはコアあるらしい

665 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:27.07 ID:fZfZIf9Na.net
>>615
よくなんjでトンボ開いたらシーチキン出てきたみたいなスレ立ってるけど同じようなことされるんかな痛そうで嫌やわ

666 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:31.61 ID:Nk2PDfJ70.net
スイングバイ航法ってめっちゃ浪漫あるよな
惑星の重力で加速減速するって

667 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:34.61 ID:Ou7AZWIs0.net
>>617
https://eyes.nasa.gov/dsn/dsn.html
ここ見るとまだビリビリ交信してるで
実際交信終わる時には結構なイベントになるはず

668 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:36.04 ID:B+aECIxe0.net
実はよく目を凝らすと肉眼でアンドロメダ銀河見えるんよな
しかもクソでかい

669 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:36.12 ID:Dusn7bP20.net
地球だってたまたまこの環境に適応した生物が生まれてるだけで木星のガスで呼吸する生き物とか生まれる可能性ないんか?

670 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:36.69 ID:+u89DnObd.net
水素って危険なんやな…

671 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:43.18 ID:CbDPUshc0.net
3次元4次元5次元で全部違うんやろ?
さらに頭おかしなるで

672 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:53.80 ID:vJR57a9B0.net
>>651
温暖化で永久凍土が溶けて中で眠っていた太古の菌が猛威を振るう可能性があるらしい

673 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:56.98 ID:QTTM/5FZ0.net
>>655
太陽はブラックホールにはなれない
質量が足りない

674 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:57.19 ID:T1bn3SnM0.net
>>648
隕石ぐらいバスターマシンでワンパンやろ

675 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:58.26 ID:wUkBe38aK.net
>>633
人類が地球脱出する話は多いけど普通にその前に何らかの兵器で滅びそう
まあ、地球には関係ない話だが

676 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:58.97 ID:HgvQaU8k0.net
落下したで

677 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:51:59.61 ID:Of1+dzAy0.net
>>658
みんな読んでるもんだと思ったけどそうじゃないんやね

678 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:04.15 ID:20u+XbFP0.net
>>572
マス目に絵を描いたらひょっとしたら伝わるかもしれんねとかは言われとるね
巨大素数2つの積のながさの0−1信号を送って
長方形に並べ替えたら絵になるとかいうやつ

679 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:06.84 ID:XcFk5Z08p.net
>>655
太陽程度ならブラックホールにはならずに燃えカスの木星くらいの星になるで

680 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:09.90 ID:SgEkprpx0.net
>>619
想像つかなすぎるわな
エベレストもマリアナ海溝もキロで表すなら9キロとか10キロにしかならんのに

681 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:13.23 ID:E4RhENgm0.net
人間って生物でいるかぎり宇宙を把握するのは不可能なんやね

682 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:17.40 ID:8epNTXHh0.net
>>672
まさかそれがコロナ?

683 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:17.84 ID:u0x9ZxaT0.net
たまに夢に出てくるんやが

684 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:18.86 ID:IL8554OBa.net
人類は何か緩やかに衰退していくやろ
もう今の人類は月にすら行けないんやで

685 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:20.30 ID:mVnRXfJU0.net
>>669
低いやろね
いたとしてそれを探すのは効率悪い

686 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:22.39 ID:LotTlwO/0.net
>>669
あるかもな
福島には放射能を食べるバクテリアか微生物がいるって言われてる

687 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:27.91 ID:RQHOZcHy0.net
満月よりずっと小さいごく狭い領域(四角内)を拡大する
https://i.imgur.com/AuIU3sU.jpg

約5500個の銀河を観測
https://i.imgur.com/E6l91rt.jpg

688 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:29.27 ID:ySy7BwCZ0.net
>>111
そのてがあったかー

689 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:40.41 ID:YFDEF5nM0.net
>>572
ちきう人「宇宙探査機にアルミニウム積んでワイらが電気使えるマウント取ったろwww」

690 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:41.05 ID:O17wwwyt0.net
木星って気体なんやろ?つまり降り立つことはできないの?

691 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:41.76 ID:YIc9UYfz0.net
一番怖い星ってなんや?水をずっと放射してるところ?

692 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:43.18 ID:sEhC6E6I0.net
宇宙人との会話は数学がまず初めやろね

693 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:44.21 ID:doBf1sxr0.net
球じゃない惑星ってないんか?

694 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:46.40 ID:EoYeQrpra.net
>>100
だっせぇ

695 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:49.11 ID:IboFsLly0.net
太陽(46億歳)

ちなあと50億年で死ぬ


もう半分ぐらいの命を生きてるんだよな…

696 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:52.23 ID:Ox1NzYD6a.net
>>125
大気なかったら地球もこんな感じになるんやろか

697 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:52.95 ID:BO2rZYvB0.net
>>669
そもそも炭素生命体は生命体やないかもしれんし
ケイ素生命体こそが生命体やったらどうするよ?

698 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:55.19 ID:+LOH1SvI0.net
>>102
こんだけそれっぽいの並んでて地球にしか生物いないとか悲しいわ

699 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:52:55.64 ID:nlkr+67E0.net
>>1
ぎょえええええええええええええええ
キェェェェェェェェェェェェェェェェ

700 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:02.80 ID:Ep7ZiIcUd.net
21日は十五夜でお月見やで

701 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:10.80 ID:+t+EGqWR0.net
>>165
この位置に木星あったら重力で地球引っ張られるからこういうことにはならんやん
現実味のない考察ほどそそられないものはないわ

702 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:14.94 ID:PbwMaFGF0.net
>>432
耳あるやんけ!?

703 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:16.21 ID:vJR57a9B0.net
>>687
宝石が綺麗に感じるのは星の影響があるんやろか

704 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:23.47 ID:9PhVFdf6d.net
>>681
今後は宇宙が広がるとそもそも地球から夜空に星が見えなくなる可能性あるとかいうYouTubeの動画見たわ
今に生きてるのはちょうど観測できるいいタイミングに生きてると

705 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:23.62 ID:+IM49bA6r.net
>>116
これ右下ちょっと間延びしてない?
もっと円に近づいて欲しい

706 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:24.62 ID:sEhC6E6I0.net
>>698
ガリレオ衛星達はワンチャンあるで

707 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:26.99 ID:AsYD61rB0.net
ボイジャーのゴールデンレコード解析して地球と交信するような物好きおらんもんやろか、今って太陽系と他の恒星系との間におるんやろか

708 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:28.12 ID:ctLF0Smi0.net
>>669
ヒ素をエネルギーにして生きてる細菌もおるしワンチャンあるやろ

709 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:28.38 ID:jfsjSKgz0.net
>>687
なんかキモい

710 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:30.62 ID:ShYikAw70.net
月っていつか割れたりせんの?
隕石がポコポコ当たるんやろ

711 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:32.98 ID:B+aECIxe0.net
>>493
スターウォーズやん

712 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:33.28 ID:RjM7oRAsp.net
>>680
何より氷の層でフタが閉じられてるのがヤバい

713 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:33.69 ID:4huTVFmV0.net
>>167
太陽風が無ければ地球に似た星のままだったのに
その内地球にも太陽風直撃するから地球の未来の姿やね

714 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:34.04 ID:fPyFfu7hd.net
有識者「宇宙は無から生まれた」←わかる

有識者「ガスやチリがビッグバンを起こしたのが宇宙の起源」←無ちゃうやん

715 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:34.09 ID:ySy7BwCZ0.net
>>141
ガイジそう

716 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:36.63 ID:7xTLtCA7a.net
>>690
中にコアがあるからそれにたどり着けばなんとか…

717 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:39.27 ID:hnVQ6GjwM.net
>>165
月の位置にあったらちきう飲み込まれないの?

718 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:41.08 ID:vDy5A2Z0a.net
木星ってガス惑星?

719 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:47.15 ID:EoYeQrpra.net
実際にケイ素生命って存在するんか?

720 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:48.37 ID:OsNv3fbza.net
>>687
よく何もないとこを撮ろうと思ったよな

721 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:48.47 ID:qp+eUR+/0.net
>>588
圧力ヤバいな

722 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:53:54.69 ID:LotTlwO/0.net
>>690
中にコアはあるらしいからまあそこに降りられるやろ
今は無理やけど

723 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:00.56 ID:DWC/IDera.net
>>629
なんで水素は宇宙空間に拡散していかないの?

724 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:00.56 ID:FL+3CFiv0.net
てかガス惑星ってあんまロマン感じないの俺だけ?
いくらでかくても陸地ないのは糞だわ

725 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:01.93 ID:j/2paaan0.net
>>687
絶対どっかに地球に似た星あるわこんなん

726 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:04.42 ID:jfsjSKgz0.net
地球と太陽が宇宙じゃ結構古参という事実

727 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:04.79 ID:UFmJu4wrp.net
>>687
どれくらい離れとるんやこの銀河どもは…

728 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:06.38 ID:BO2rZYvB0.net
なんでこんな歪んでんの?

刃牙くらい歪んでる

729 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:10.92 ID:zxh6gP0R0.net
木星の渦巻き一つ一つが台風の何十倍の威力持った風を起こしてるらしいな
こんなとこ絶対住めんわ

730 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:12.16 ID:TV9ej67z0.net
>>669
ヒトカスの定義してる「生き物」は無理やろ
細菌でいいならいくらでもいそうやがな

731 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:17.01 ID:vJR57a9B0.net
おまえらは宇宙でも貴重な生物なんやで

732 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:20.72 ID:KF8GjYGS0.net
銀河フィラメントってなんであんな構造になってるんや?

733 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:21.92 ID:AZVBEBSX0.net
ヒエッ…

734 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:22.97 ID:B+aECIxe0.net
最近の研究だと宇宙って幾つなん?
地球が46億年なのに宇宙が136億年は若すぎやろ

735 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:23.71 ID:X/WjRamF0.net
>>719
ケイ素生命から見たら炭素生命は単なる資材やからな

736 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:25.65 ID:qLHWaiCy0.net
>>714
言うほど無から生まれたがわかるか?

737 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:26.33 ID:sEhC6E6I0.net
>>707
まだヘリオスフィア内でオールトの雲抜けるのは早くても数万年後という絶望やで

738 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:36.03 ID:mVnRXfJU0.net
>>719
可能性はあるってだけやね
炭素と同じような性質あるから
なんならゲルマニウム生物もおるかもしれん

739 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:39.74 ID:SZ9Wl+6xa.net
>>670
それ豊田章男の前で言うたらアカンよ

740 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:45.84 ID:XcFk5Z08p.net
>>695
生命誕生から36億年でここまで進化したんやからその頃にはどんな生物が闊歩してるんやろな

741 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:46.16 ID:RjM7oRAsp.net
人間が絶対に到達することができない部分まで作り込まれてる宇宙ヤバすぎる
誰がなんの目的でそんな事してんねん

742 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:47.31 ID:NRTZIa9d0.net
ベネラ計画とかいうロマン

743 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:48.23 ID:WwQFK7/+0.net
https://i.imgur.com/2uABt06.png

744 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:49.87 ID:EoYeQrpra.net
>>714
無ってのは完全なるZEROやないんやで

745 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:50.96 ID:vm3/4jOaM.net
ガスの塊やろこれよく知らんが

746 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:50.91 ID:hBYpihTg0.net
ワイらがジジイになる頃には衛生軌道上で地球周回するくらいの宇宙旅行は当たり前になってて欲しいわ
その為だけに貯金してると言っても過言では無い

747 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:51.45 ID:k7BL73S50.net
うせやろ?

748 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:53.13 ID:x8J/IZ450.net
木製人もタコみたいな形しとるんかな

749 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:54:55.10 ID:3SSwbY55a.net
>>352


750 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:03.02 ID:Of1+dzAy0.net
>>719
AIが進歩したら珪素生物みたいなもんやん

751 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:07.40 ID:LotTlwO/0.net
>>719
はやぶさ2くんの持って帰ってきたものとか調べてみたら何か出てくるかもな

752 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:12.84 ID:zxh6gP0R0.net
>>724
まあそうだよな
中身スカスカマンだからな

753 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:13.58 ID:OsNv3fbza.net
>>717
めっちゃ早く木星の周りを回れば……
地球の形が保たれるかは知らん

754 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:14.69 ID:fPyFfu7hd.net
>>736
正直なところわからん
宇宙の外側とかより宇宙のはじまりが一番理解不明

755 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:15.75 ID:vJR57a9B0.net
>>714
ガスやチリは何から生まれたんや?

756 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:17.64 ID:+rQuKDXvd.net
きたないまだら模様なのは木星のほうじゃねーか

757 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:17.89 ID:CbDPUshc0.net
ワープ開発せな星間移動は無理やろ

758 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:18.72 ID:zr2EVEA3a.net
>>690
木星に近付いただけで機械が壊れるほど凶悪な放射線がくるけどそれに耐えられるならいけるぞ

759 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:25.60 ID:epUNM1naM.net
木星なかったら地球に生命生存出来んぞ?

760 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:28.65 ID:ZGz1uMSk0.net
人類も当然いつか絶滅するのはわかるんやけど今の人類が1人残らず死に絶えるって普通に想像出来なくないか?
一体どんな末路を迎えるんや?

761 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:36.32 ID:C+K1+N+z0.net
地球の2倍の大きさでダイヤモンドで出来た惑星があるらしいな

762 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:38.48 ID:64u04T5La.net
仮に直径0.01光年の星があって爆発したとしてみんなが想像するような爆発の仕方ってありえないわけでしょ?光より早く動くものがないんだから最速でも星の直径の倍の距離まで爆風が届くのに3日はかかるんでしょ?
信じられんのやが

763 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:38.83 ID:oHZCuyev0.net
>>746
そんなしょうもない旅行いらんわ
せめて冥王星ぐらいはいけないと

764 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:39.16 ID:4ULsJKeM0.net
昔はめちゃくちゃ月が近かったらしいな

765 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:40.17 ID:qp+eUR+/0.net
インターステラーの世界って地球がなんかアカンくなってたよな
そんな未来にも人間生きてんのかな

766 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:43.56 ID:vJR57a9B0.net
>>754
宗教しか答えが出せんやろ

767 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:46.77 ID:a7gYpJLs0.net
>>678
ナスカの地上絵やんけ

768 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:47.97 ID:Yslo6+Wk0.net
地球の一日 23時間56分
火星の一日 24時間39分
人の一日
「人の体内時計の周期は約25時間であり、地球の周期とは約1時間のずれがあります。」(厚生労働省より抜粋)


あっ・・・・

769 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:51.66 ID:cwKrR9cpp.net
なんか知らんけどギンギンに勃起した

770 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:55:57.04 ID:UFmJu4wrp.net
>>707
回収しそうなのが当の人類ぽい気がする
何百万年後かわからんけど

771 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:00.70 ID:3DJZKuHW0.net
>>760
観測したいよねー

772 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:03.08 ID:Of1+dzAy0.net
>>760
7万年前には人類は約1000組の夫婦まで減ったことあるし絶滅の危機はあったんやで

773 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:03.61 ID:1EVrQTJ70.net
>>726
ベテルギウスが年齢850万歳って聞いてビックリしたわ

774 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:03.66 ID:AsYD61rB0.net
>>737
太陽系抜けてもまだ太陽の重力圏内におるんかいな、やべーな

775 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:11.24 ID:PQpsVEas0.net
>>760
今先進国がやってるやん
子作りしなくなるんや

776 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:16.13 ID:EoYeQrpra.net
本日の宇宙スレか最近宇宙ネタ多いな

777 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:21.75 ID:MKOgISRBd.net
>>761
ロマンしかない

778 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:22.45 ID:BO2rZYvB0.net
宇宙研究してる人とか頭おかしくならんのかな

779 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:23.76 ID:hDzaSZSk0.net
死ぬまでに木星の中見たい。きっと俺らの常識を覆す何かがあるはず…!

780 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:24.93 ID:NRTZIa9d0.net
>>687
星じゃなくて銀河が5500はエグいな

781 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:32.08 ID:NeKS3n710.net
>>405
RedBull印ついてればなんでも出来る気してくる

782 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:33.17 ID:ZN3lYi810.net
惑星ごとに個性が違うのおもろいな

783 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:33.71 ID:Ou7AZWIs0.net
>>763
ツアー客火星過ぎたあたりで全員死にそう

784 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:34.37 ID:HE05YM5o0.net
この青色、未知のメタン物資でこの深い青になってるんだぜ

https://i.imgur.com/W9VULKc.jpg

785 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:34.42 ID:UFmJu4wrp.net
>>768
かつて火星は人類に滅ぼされていた…?

786 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:42.90 ID:sEhC6E6I0.net
>>768
これ初めて知ったわ
夜ふかしの原因こいつか

787 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:47.10 ID:G7NegEHB0.net
なんで巨大隕石ぶつからないんだろうな
宇宙は隕石だらけなんだろ?

788 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:49.59 ID:m1hpQkKU0.net
なんJ民として誇らしいわ

789 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:50.30 ID:1GzYEQpb0.net
地球の11倍でかい

790 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:52.23 ID:GdLQrYTJ0.net
>>768
厚生労働省より抜粋て

791 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:57.31 ID:kBXuWiie0.net
どれだけでかくても情報量は地球の1/10にも満たないという現実

792 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:57.40 ID:4huTVFmV0.net
宇宙スレ恒例の住める星のグリーゼ系列

https://i.imgur.com/VJP59Br.jpg

793 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:56:57.90 ID:sNaIKvJy0.net
>>149
なんかそういうの切ないんやが?

794 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:06.00 ID:W4l1Q5rgM.net
ここにいるニキは火星に住みたいと思うか?

795 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:06.42 ID:PY7kRI+Q0.net
大容量のやつ消えたらしいな

796 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:07.99 ID:ZARUZ+gjr.net
>>714
宇宙は広がってるとか意味わからんし広がる前のそこには何があるんやって話やし
端があるならそれはそれでおかしいし無いなら無いでおかしい

797 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:08.74 ID:B+aECIxe0.net
軌道上やら次でのロケット開発進まんかな
地球の重力振り切ったとこスタートならかなり発展するやろ

798 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:09.88 ID:a7gYpJLs0.net
昔は宇宙飛行士が夢やった
今は宇宙兄弟読むおっさんに成り果てた

799 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:10.35 ID:PsQfpB9Ua.net
一応打ち上げた衛星かなんかは太陽系からは出てるんだっけ?

800 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:10.57 ID:mVnRXfJU0.net
>>773
でかい星ほど寿命短いんだよな
逆に赤色矮星みたいなちっこいのはクソ長い

801 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:11.27 ID:C7z8Yn01M.net
>>357
人間定期

802 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:14.06 ID:ZV/Q6CWJ0.net
>>772
そこからセックスしまくったんかな?やっぱり

803 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:16.76 ID:ehL3GBf2d.net
絶対宇宙のどっかにあべこべ星があると思ってるわ

804 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:18.07 ID:TV9ej67z0.net
宇宙の広大さに対して光の速度が遅すぎる
バグだろ

805 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:18.24 ID:T1bn3SnM0.net
>>724
陸地はないけど液体水素の海はあるから

806 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:20.33 ID:NRTZIa9d0.net
ソ連とアメリカがバチバチやらなければ今ほど宇宙のことわかってなかったかもな

807 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:21.01 ID:6LSFSQS8a.net
>>779
過去に人類が突入させたカメラが見つかるかもな

808 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:21.42 ID:QJJSdky20.net
なんか地球以外ろくな星がないんやが
こんな星作ってる意図はなんなの?

809 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:27.45 ID:M3iAPFKY0.net
>>784
なんかしゃべりだしそうでこわい

810 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:30.45 ID:PbwMaFGF0.net
>>787
木星とか太陽に引っ張られるからみたいな

811 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:31.44 ID:YgihpyFq0.net
>>792
コンビニあるなら住んでもええけど

812 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:33.67 ID:Of1+dzAy0.net
>>765
あれ別にそんな未来じゃないやろ

813 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:36.60 ID:b9HoTKJoM.net
>>64
1枚目がガイジで草
文字配列がクソで惑星サイズもデタラメのゴミ

814 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:38.35 ID:LotTlwO/0.net
>>792
絶対生き物おるわ
つか植物あるやんかな色合いやと

815 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:41.59 ID:f/zVc62gd.net
>>726
マ?知的生命体って案外いなさそうやな

816 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:45.48 ID:DWC/IDera.net
>>768
ワイら、火星人だった

817 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:50.31 ID:GdLQrYTJ0.net
>>760
MMRほんとおもしれ
戦争説、ウイルスなどの病気説、隕石説、環境説、グランドクルス説

818 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:51.88 ID:v0EWdr2+0.net
100年後の観測技術すごいやろな
その頃死んでるの残念だわ

819 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:55.44 ID:DhNFdUJN0.net
NASDA←かっこいい
JAXA←ダサい

820 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:56.35 ID:XCzGjQ1xa.net
謎の宇宙生物地球に襲来しないんか? スターシップ・トゥルーパーズみたいに

821 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:57:58.83 ID:G7NegEHB0.net
>>760
人類総データ化
現実世界は機械と動植物のみ

822 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:01.16 ID:Of1+dzAy0.net
>>802
せやでそこからSEXしまくって78億人や

823 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:01.31 ID:ReZV5Fdf0.net
>>456
ワイのサイフそんな所にあったんか

824 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:01.92 ID:H03+TXPO0.net
土星とか他の星がこの世に存在するのって当然の話だけど遠すぎてもはや信じられんわ
ワイが住んでいる世界と地続きになっているとはとても思えん

825 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:02.17 ID:eXu1hBm1a.net
>>792
知的生命体が生まれる前に植民地にしよう

826 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:08.55 ID:ZN3lYi810.net
>>808
何の意図もないんやで

827 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:09.09 ID:QaH8qTc9x.net
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2011/06/1193km.html
「各ジェットで毎秒流れる水量はアマゾン川の1億倍相当、スピードはAK-47アサルトライフルの銃口速度の80倍」の水を放出し続けてる星、確実にヤバイ

828 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:12.25 ID:N/Goy2Q20.net
少なくとも観測可能な銀河系の数は2兆あるらしい
絶対他にも知的生命体おるわ

829 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:15.26 ID:xPyl3xHId.net
>>456
グラディウスのどっかのステージをまるめたような

830 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:16.15 ID:Q1NcXMdH0.net
ガス惑星って着火してガス燃えたら小さい星になるんやろか

831 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:17.97 ID:Vfzd8oNK0.net
これ全部水素ガスなんやろ?きっしょい星やな

832 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:27.58 ID:tuVno4y/M.net
宇宙の歴史が浅いせいで宇宙のスケールが小さく感じるわ広いことは広いんだろうけど

833 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:35.97 ID:B+aECIxe0.net
ボイジャーってまだ0.1光年もすすんでないやろ?
絶望するわな

834 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:36.12 ID:GAaWpTfbd.net
なんか最近4次元の動きを発見したって聞いたな

835 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:37.78 ID:Yslo6+Wk0.net
>>808
潮汐力とか担当してくれる月に該当する惑星がまるで見つからないんだそうだ
月は人工物という説がある

836 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:38.05 ID:6LSFSQS8a.net
>>811
Wi-Fiもないと困るやろ

837 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:39.75 ID:qp+eUR+/0.net
>>802
その危機があったから乱交してもええわ産めよ増やせよとなったらしい

838 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:41.47 ID:x8J/IZ450.net
あと2億年くらいで大陸が1つになって
5億年くらいで海が無くなり始めてって考えると怖くなる

839 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:42.66 ID:MKOgISRBd.net
>>768
そういう生活してるからやないん?
子供と大人で体内時計が同じとは思えん

840 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:44.38 ID:z/r5hEkd0.net
感情を持つ生物は地球にしかいなさそう

841 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:47.60 ID:k/FOyZwi0.net
>>198
長い

842 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:49.99 ID:cKJvMP5O0.net
宇宙って嘘みたいにデカイなほんと
もっとこの宇宙空間を平気で旅する時代にうまれたかった

843 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:51.32 ID:LotTlwO/0.net
>>808
完成品までに失敗作色々生み出すやろ?

844 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:51.85 ID:NOAhVuy60.net
今の技術で実現不可能な金属水素が当たり前の様に存在してる方がやべえわ

845 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:54.94 ID:i9TJCzk4a.net
>>687
滅茶小さい星ってこと!?

846 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:56.23 ID:f/zVc62gd.net
>>792
ええやん!!住めそう

847 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:58:56.57 ID:IvywK5Tg0.net
現生人類であるホモサピエンスは20万年前に発生したんだよね
人類はたった2000年程度で月にまで足を踏み入れたわけだけどそしたら発生してから18万年以上ずっとどんぐりたべながらマンモス追いかけてただけっておかしくない?
単純に考えても同等以上の文明が90回ぶん興ってないとおかしいやろ
その文明は宇宙にとびだしてそれが宇宙人になってるんやないかな?

848 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:00.42 ID:DWC/IDera.net
>>792
草木が生い茂ってるやんけ
もうすでに生物おるだろ

849 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:00.94 ID:1EVrQTJ70.net
死んだ時神様が出てきて宇宙の真理とか全部ネタバレしてくれるとええな

850 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:01.11 ID:EoYeQrpra.net
宇宙研究してる人ってガチでそうか…そうだったんだ…ってゲッターみたいなことになるんかな
唐突に宇宙の真理理解するとかブレイクスルー起きたら脳内麻薬ヤバそう

851 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:08.30 ID:hBYpihTg0.net
>>787
宇宙広過ぎてスカスカやからちゃうか
太平洋にスイカが3個浮かんでるレベルってなんかで聞いた事あるわ

852 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:08.83 ID:HudiuYaQ0.net
>>835
やっぱりエヴァがロンギヌスの槍投げて月ができたんか?

853 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:12.71 ID:ZARUZ+gjr.net
>>493
土星って過小評価やわ
こんな綺麗な形してるオブジェクト他にないやろ

854 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:15.18 ID:DchhaLKK0.net
大赤斑が無くなったら悲しいわ

855 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:26.95 ID:PGWCdtRpr.net
>>725
36光年のところにスーパーアースがあるのまではわかってるで

856 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:27.05 ID:Of1+dzAy0.net
>>819
ROSCOSMOS
NASDA
欧州宇宙機関 (ESA)
中国国家航天局 (CNSA)
は?

857 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:28.08 ID:zxh6gP0R0.net
>>828
惑星じゃなくて銀河系で2兆!?
絶対宇宙人おるな

858 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:30.36 ID:B+aECIxe0.net
パンスペルミア説とかいうロマンしかない理論

859 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:31.34 ID:FL+3CFiv0.net
最近は赤い地球とか見つかってんのな
こっちは普通に陸地あるしロマンあるわ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/Artist%E2%80%99s_view_of_an_exoplanet_inspired_by_the_discovery_of_Gliese_876_d.jpg/290px-Artist%E2%80%99s_view_of_an_exoplanet_inspired_by_the_discovery_of_Gliese_876_d.jpg

860 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:32.09 ID:JV5JF/bpa.net
>>456
まーた太陽中心で見とる

861 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:32.17 ID:UFmJu4wrp.net
>>792
緑色しとるから植物おるやろ(適当)

862 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:39.97 ID:ZN3lYi810.net
>>833
ボイジャーのせいで凶悪宇宙人に地球の場所バレたらどうするんやろ

863 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:42.39 ID:WM2Q9yYD0.net
>>850
5億年ボタン押したら宇宙の真理に到達できるらしいな

864 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:42.80 ID:N9Y9mCfMa.net
NASA超常現象ファイルって番組見てると世界最高の設備と頭脳でも全く説明できない天体現象起きまくってて怖い

865 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:45.01 ID:7mr+sRrUp.net
>>6
カニみたいなやつおった

866 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:45.25 ID:ehL3GBf2d.net
>>849
俺は天国にそういうのめっちゃ調べられる図書館があると思ってるわ

867 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:45.32 ID:QXAkAg4T0.net
そろそろ地球の引力に縛られるだけでなく宇宙に進出すべきだと思うわ

868 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:49.82 ID:kjzcusCm0.net
>>849
ブラフマンと一体化するから自然とわかるようになるはずやで

869 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:52.24 ID:eXu1hBm1a.net
>>768
宇宙レベルの1時間の差なんか鼻くそみたいなもんやないのか?

870 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 23:59:59.54 ID:DOutCVZV0.net
客観的に見たら知的生命体がウヨウヨいる地球の方が怖くね?

871 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:00.43 ID:OvvKV+h00000000.net
>>808
地球以外ろくな星がない

それ地球人の価値観ですよね?笑

872 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:01.64 ID:R5/bZB0md.net
収集つかなくなるからやってるんやろうけど酸素と水が生命体に必須って前提もおかしいよな

873 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:02.14 ID:ydqi5tAk0.net
>>828
46億年の地球の歴史があってここまで通信技術が発達したのはここ数十年や
その間に同じレベルの知的生命体探すなんて無理や

874 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:06.75 ID:7s3sWJue0.net
>>761
超新星爆発させなきゃ生まれない金のがずっと希少なんやなって

875 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:11.96 ID:EkjLR8o60.net
>>633
プレート運動で海が無くなる

876 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:18.46 ID:Hxr73/JI0.net
木星を舞台にした創作物一つもないよな

877 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:19.57 ID:JV753CC30.net
冥王星は惑星や😡

878 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:23.65 ID:tipcEtG80.net
>>862
ええやんやっぱり宇宙人はおるのレスバに勝利して地球滅ぼされるなら

879 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:26.23 ID:xPvw9a77d.net
>>792
裏側に街の光見えとるやん

880 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:28.23 ID:lH3LX0nF0.net
宇宙から持って帰ってきた未知の物質で色々おかしくなったりしないんか
あんまり持ち込むのやめた方がええと思うんやが

881 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:30.01 ID:jW/zGBOP0.net
>>862
そんな好戦的なやつなら身内の抗争で滅ぶから平気や

882 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:31.72 ID:pZ8RqCMFa.net
地球誕生から約4600000000年後が現在の西暦2021年←わかる

20年後の西暦2031年の日本は現在の平均気温から3度上昇している←🤔




もう終わりやね……

883 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:33.28 ID:uxsmVSWC0.net
こういう石あるよな
めのうだっけ

884 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:34.33 ID:Q67fyXMxF.net
>>792
ガルマンガミラス

885 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:36.26 ID:3cfNdk+L0.net
>>849
死というのは宇宙の理と一体化することなんやで
そこで自我は消失するが

886 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:36.44 ID:oC0IhYPZp.net
1万年前の人類が外部から何らかの入れ知恵を受けた可能性はあるよな
700万年の人類の歴史がありながらそのほとんどをウホウホやりながら過ごしてつい1万年前から急に文明持ち始めるの不自然すぎるやろ

887 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:37.22 ID:ZSDlJTCD0.net
>>847
ジャップかって何千年もどんぐり食ってたのにいきなり朝廷だの言い出したんだしそういうもんなんやろ

888 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:47.59 ID:vZMv50sH0.net
>>768
うるう年理論定期

889 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:49.00 ID:CRGFt3dr0.net
>>864
例えば何があるんや?

890 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:50.42 ID:kdlVAv8Y0.net
宇宙に出たらホモサピエンスがさらなる進化を遂げるかもしれんぞ!!

891 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:54.27 ID:yPOJvvEKd.net
こわい
https://i.imgur.com/Y1sYy4v.jpg

892 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:54.79 ID:OvvKV+h00.net
>>851
その例えだとして隕石はなんなん?
微生物レベルちゃうんか

893 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:55.76 ID:3wYEtRUw0.net
>>797
父さんがキロメートルレベルの宇宙船の基礎研究してたみたいだけどそのレベルなら軌道上での建造になるやろな

894 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:00:56.64 ID:d/54teAJ0.net
>>874
ダイヤモンドって今でも希少価値出すために捨ててるからな
ソースはゴルゴ13

895 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:03.02 ID:Tb4XiTPea.net
ビッグバンで反物質と対消滅し損ねたごく少数の残りの粒子で宇宙が出来てるという事実

896 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:07.93 ID:qbEY1n/3d.net
ちきうは球体やけどうちうは平面なのでは?

897 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:10.22 ID:xCcBjrK6p.net
宇宙にはこんなにも未知がたくさんあるのに明日の昼ごはん何円までとか考えてるの悲しくなってきた

898 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:11.54 ID:hchUIVC10.net
>>792
こういうのロマンあるよな
もしそこに地球と同じレベルの文明があってグリーゼのなんJ民が今まさに同じ話をしているかもしれん

899 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:17.02 ID:3ONiRoSz0.net
>>869
別にワイらの体内時計は宇宙レベルやないからなwwww

900 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:19.31 ID:EzNdLu5r0.net
地球がまん丸じゃなくてジャガイモみたいな形ってマジなのですか

901 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:24.50 ID:CcEevcr4p.net
人間って死んだら死後の世界があり 天国や地獄があると昔から言われてるけど 正直死んだら天国の代わりに宇宙に居座らせてくれよ

902 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:29.75 ID:i9gpj43b0.net
ピラミッドはどう考えても当時の技術で建造は不可能やから宇宙人が技術供与した

これ豆な

903 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:32.19 ID:3cfNdk+L0.net
>>886
氷河期中の氷期が終わったからやで

904 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:32.75 ID:jW/zGBOP0.net
>>893
スーパースターデストロイヤー不可避

905 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:35.28 ID:HHMKpdFv0.net
今の地球人なんかよりよっぽど科学的に成長してた宇宙人とかいくらでもおったんやろな

そう思うとワクワクする

906 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:39.21 ID:ZX8Dje8h0.net
>>882
3度で焦るなよ

907 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:43.92 ID:VAcIon7T0.net
もう終わりだよこの星

908 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:45.43 ID:rXoXmr3B0.net
明日朝からワクチン接種なのに寝れなくなるやんか😠

909 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:49.42 ID:FbXPWzCW0.net
彼方のアストラ面白かった

910 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:51.91 ID:HbAwbSOP0.net
確かに3倍くらい怖かった

911 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:52.90 ID:H31MDrVU0.net
>>859
知的生命体いる可能性あるんか
夢あるな

912 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:58.85 ID:c1XCXY0h0.net
土星は綺麗やけど木星は気持ち悪いという風潮

同じ巨大ガス惑星
なぜ差がついたのか

913 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:01:59.46 ID:kkBuqjlr0.net
>>405
怪我一つないぜ俺たち

914 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:02.67 ID:iXXO93T80.net
>>891
肛門にLED突っ込んで照らしたらこんなふうになりそう

915 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:07.11 ID:/1BcvKGB0.net
>>847
1900年もしょぼい生活してたのにここ100年で一気に科学力が向上したやん

916 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:13.24 ID:oC0IhYPZp.net
>>792
先手を打たないとこっちが消されるぞ

917 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:13.68 ID:MsL+hfPsx.net
>>825
??「知的生命体が生まれる前に植民地にしよう」

918 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:16.13 ID:URB2Zk6I0.net
冥王星発見者wikiで調べてみたら貧困で大学行けず独学で20代半ばにある冥王星発見してるんだよな
なんか生きてるのが恥ずかしくなってくるわ

919 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:18.78 ID:3cfNdk+L0.net
>>902
当時の技術でも何十万人と動員して30年とかかければ作れるぞ
実際にそれをやっただけ

920 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:25.94 ID:3B1Ox65I0.net
>>792
ケプラー1649はグリーゼカタログの天体だった…?

921 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:27.75 ID:PU5LR3PG0.net
>>423
エヴァで見た

922 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:33.09 ID:a7t3aEu30.net
>>98


923 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:35.89 ID:Tb4XiTPea.net
>>889
惑星の公転軌道を無視して移動してる謎の惑星とか突然観測領域に出現する謎の巨大物体とか

924 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:43.55 ID:GEDQoUmq0.net
>>902
実際見た事あるけどこう考えるのも無理は無いくらいデカくてやべえ建造物だったわ

925 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:44.06 ID:EzNdLu5ra.net
>>198
最後の方適当やろ

926 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:47.08 ID:q897l1Kb0.net
>>891
ブラックホールやね

927 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:55.30 ID:QVQ+1CNyd.net
>>919
南米かどっかのめっちゃ丸い石もそういうことらしいな

928 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:02:58.31 ID:d/54teAJ0.net
軌道エレベーターとかソーラ・レイとかほんまにできるんか?

929 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:04.10 ID:ZSDlJTCD0.net
>>423
中心のコアからエグいビームはなってきそう

930 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:04.19 ID:Q4NqEY2m0.net
>>905
宇宙の歴史からしたら1億年ですら誤差だからな
超文明を築いて滅びた宇宙人とか絶対おるわ

931 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:04.68 ID:URB2Zk6I0.net
星っていってもガスの塊なら要は雲みたいなもんやないの?星とは呼びたくないわそんなん

932 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:07.48 ID:jW/zGBOP0.net
>>895
ってことは反物質側の宇宙もあるんやないの?

933 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:08.99 ID:LU6yChN10.net
>>891
ロスプラ2

934 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:12.18 ID:IPvP3XKc0.net
地球に向かってくる隕石のほとんどは木星の重力に引きつけられて木星に降るらしいな

935 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:13.12 ID:oC0IhYPZp.net
>>903
なんで同じ条件下で人類だけが高度な文明を持ったんや?

936 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:14.96 ID:2ib4Plgi0.net
>>898
さらっと高次元に触れるような話しとるな

937 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:18.97 ID:rCgUF+dzd.net
>>902
むしろピラミッドがあった時にすでにスフィンクスは2000年前にできてたとかの方が気になる

938 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:20.68 ID:5s+9wOIDa.net
宇宙って人間の理解できるところを超えてるんよなやっぱわざと理解出来んように人間を作ったんかな

939 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:22.46 ID:3cfNdk+L0.net
>>847
20年前のホモ・サピエンスは見た目はそのへんの人間と同じでも言語の獲得をしてなかった可能性は指摘されてるで
つまりみんなガイジやった

940 :おにぎり:2021/09/19(日) 00:03:23.12 ID:6D8B8BFT0.net
>>600
凄い速さで行けるロケットあるでな
太陽系の外でて他の恒星まで行ったことはある

941 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:29.61 ID:2yVwgqbM0.net
大地震もあったし疫病も流行ったからあとはUFOしかないやろ

942 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:29.69 ID:CRGFt3dr0.net
古代エジプトなら多神教→田舎の変な神様崇める一神教になる→戻す
って珍事のがよほど宇宙人説あるわ

943 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:30.85 ID:qbEY1n/3d.net
宇宙にも遺伝子やらDNAってあるんか?

944 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:36.38 ID:3cfNdk+L0.net
>>939
間違えた20万年前

945 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:38.69 ID:GJlKTLaQM.net
地球も碌に解明出来てないのに宇宙なんでまだ早いよ

946 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:40.80 ID:7s3sWJue0.net
>>847
ほんまにな
18万年の間文字とか作られんかったんかな

947 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:40.98 ID:rveSkRPr0.net
やっぱり宇宙はいい

948 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:43.15 ID:o6EUZtZ50.net
>>927
イースター島のモアイは宇宙人やっけ?

949 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:43.65 ID:Pw0IqOpd0.net
>>905
恒星が爆発したらどんな高度文明もリセットされちゃうから残念ゴねえ

950 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:45.48 ID:Bz8iI7P40.net
「メデューサとの出会い」っていう短編小説おすすめやで

951 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:49.56 ID:xCcBjrK6p.net
>>914
包茎の亀頭に豆電球突っ込んでた画像がまさにそんなんだったわ

952 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:54.81 ID:6LXCe3WCM.net
>>167
これはなんかいける

953 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:03:56.71 ID:njGb5K9xM.net
地球が奇跡の星みたいな言われ方されてるけどたぶん違うよな
我々が地球に合わせて生きてるんだろ
たとえば硫酸の星があったら硫酸で生きてる生物が居ると思う

954 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:07.74 ID:kdlVAv8Y0.net
>>939
ワイ、ガイジだった

955 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:12.75 ID:3cfNdk+L0.net
>>935
そういう環境があったから
現に持ってるわけやろ?
だからそれは受け入れるしかない

956 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:12.96 ID:/RVErqm80.net
>>6
木星実はいそうだよな

957 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:13.13 ID:Zl21ujRy0.net
>>64
逆に太陽くらいの大きさの奴は小さ過ぎて見つかってなくて、チー牛外生命体もその近くにいる可能性が?

958 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:25.28 ID:EyGFt+LB0.net
>>949
マクロスみたいに他の星系に植民したら滅びんのでは?

959 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:29.07 ID:FbXPWzCW0.net
>>891
ゴーマ

960 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:29.45 ID:uSTKegFL0.net
https://i.imgur.com/IkdeOgs.jpg
この木星暗闇からヌッて出てきた感あって気味悪い

961 :おにぎり:2021/09/19(日) 00:04:30.91 ID:6D8B8BFT0.net
>>598
ただいまだがワイは地球という揺り篭を飛び出して宇宙に行きたいンゴ
また行きたいなあ

962 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:35.59 ID:MsL+hfPsx.net
>>898
グリーゼ星人「原死ね😠矢野死ね😠」

963 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:39.79 ID:CRGFt3dr0.net
>>953
宇宙進出できるほどの進化は奇跡かもしれんとは思う

964 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:42.56 ID:BOsYsoaW0.net
実はワイ宇宙人やねん

965 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:45.49 ID:OvvKV+h00.net
>>633
>>821になって、ある時ゴキブリかなんかの生物が人類が使わずに保持してた兵器のボタンか何かを押してしまい地球滅亡

966 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:51.12 ID:3XveICyS0.net
現在「宇宙ヤバすぎwwwワイの悩みなんてちっぽけや」
翌朝「人生つまんね」

967 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:51.39 ID:ceUgVU0v0.net
完走しそうで草
お前ら宇宙好きなんやな
たまには深海スレも見てや

968 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:52.82 ID:FTKyumPC0.net
古い家具の柄みたい

969 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:52.97 ID:q897l1Kb0.net
>>953
それが見つかってない以上奇跡やぞ
せめてその理屈くらいは確立しないとただの妄想や

970 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:54.85 ID:krhLJBZO0.net
小学生の頃図工でこういうのやった
水面に絵具たらして混ぜてから画用紙乗っけるの
こういうマーブル模様が出来たの

971 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:55.90 ID:SLFXyOxip.net
ガキの頃は太陽系とアンドロメダ銀河が宇宙の全てやと思ってたわ

972 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:58.28 ID:avE2Rafb0.net
>>705
左下が陰になってそう見えるだけでは

973 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:04:59.79 ID:jzo+Ib8k0.net
火星でテセラック見たいよぉ

974 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:15.75 ID:wjjqWKo0a.net
>>919
作ってる途中で過酷すぎて市民が死んだりして、暴動が起こって政権が終わったりせんのか

975 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:17.20 ID:2ib4Plgi0.net
お前らディスカバリーチャンネルみたら絶対はまるやろ
スカパー無料デーの時だけでいいからディスカバリーチャンネルの日曜宇宙シアターの実況しようや

976 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:18.64 ID:Q4NqEY2m0.net
>>953
別の惑星の宇宙人からしたら地球の雨地獄過ぎってなる可能性は充分あるもんな

977 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:21.03 ID:MsL+hfPsx.net
>>967
立てろや
あんまり見たことないぞ

978 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:24.21 ID:p8LIf8JIa.net
>>1
ウルトラマンやんけ

979 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:26.10 ID:iXXO93T80.net
>>958
いつか破綻するよな…

980 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:26.41 ID:3cfNdk+L0.net
>>971
1900年代初頭かな?

981 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:27.07 ID:3wYEtRUw0.net
>>939
認知機能の獲得が人類最大のブレイクスルーやね

982 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:30.86 ID:tze+hFV5p.net
>>967
こういう答えのない話題こそ何でも許されるからな

983 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:35.47 ID:Bes8BIs30.net
>>966
両立できることやから

984 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:37.88 ID:ceUgVU0v0.net
>>977
すぐ落ちるんや

985 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:38.82 ID:qx0vvc4W0.net
所詮プカプカ浮いとるだけの惑星なんて怖いとは思わんわ
かかってこいや

986 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:38.87 ID:R5/bZB0md.net
>>969
見つかってないから絶対に無いって「逃げ」だよな

987 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:39.83 ID:ZSDlJTCD0.net
地球が磁気圏持つ流れは仕組まれてると思う

988 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:40.23 ID:d/54teAJ0.net
>>974
メシはちゃんと出てたからむしろ有り難かったとか

989 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:40.34 ID:JV753CC30.net
誰もわからないことってロマンあってええね

990 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:44.75 ID:Tm/Caevep.net
>>792
行くのどんくらいかかるん?

991 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:48.10 ID:oC0IhYPZp.net
>>967
次スレ頼むわ

992 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:49.48 ID:c0Wu7Jch0.net
次スレ

993 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:50.22 ID:RdkHOHptM.net
>>953
バラバラになった時計の部品をプールで回したら完成するぐらいの確率っていうし奇跡やろ

994 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:55.74 ID:CRGFt3dr0.net
>>974
農業の代わりやし二日酔いで休める環境やからなあ

995 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:05:56.99 ID:LqMcnah20.net
観測されている宇宙だけでもわけわからんのに泡宇宙とか言い出す始末

996 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:06:00.46 ID:MRrzXrcZd.net
火星って重量低すぎて大気と水すっ飛んじゃったんだろ?
テラフォーミングとか無理じゃね?

997 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:06:01.43 ID:Gt/ypkWq0.net
ワイさっきまでそこおったけど
いい感じやったで

998 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:06:03.87 ID:L2fXkeJYa.net
>>917


999 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:06:04.47 ID:3DrQGVfy0.net
>>792
この星は調査されてないんか?

1000 :風吹けば名無し:2021/09/19(日) 00:06:07.37 ID:Pw0IqOpd0.net
>>958
そう願いたいねえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★