2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先生「円周率は3.14です」皆「はーい」ワイ「なんでや…」

1 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:33:33.60 ID:2mdgc+1Qd.net
どうやって求めたんやろ

2 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:33:43.93 ID:2mdgc+1Qd.net
誰が決めたんや…

3 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:34:11.64 ID:2mdgc+1Qd.net
ぇえ…

4 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:34:20.51 ID:tbGdzkff0.net
円周の長さの紐切って貼って求めたわ

5 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:34:59.29 ID:bmiu+eOud.net
真円は実在しないという事や

6 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:35:15.50 ID:+xHA7Qu7d.net
円の定義に秘密があるんやろね

7 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:35:27.21 ID:K0tie0ZX0.net
正方形と円の比率で教わったわ

8 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:35:32.23 ID:oYRlLpfv0.net
シャーペンの芯を直径の長さにして円を這わせた時に何周するかで求めたやで

9 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:35:35.39 ID:2mdgc+1Qd.net
>>4
円周率わかってないのにどうやって円を書くんだよ

10 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:35:59.43 ID:ZWAwzp3J0.net
先生「ネイピア数は2.71です」

11 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:09.59 ID:PoX2T8KCa.net
中学先生「πやぞ」

12 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:12.23 ID:sDTdWF9T0.net
馬鹿「ゆとり世代は円周率を3.0ってならってる。3.14だろ」

3.14も近似値やろ

13 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:18.79 ID:2mdgc+1Qd.net
>>10
なんや…それ

14 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:28.89 ID:2mdgc+1Qd.net
>>11
なんでや…

15 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:32.23 ID:bEBodWfvd.net
今日の発達スレ

16 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:46.10 ID:ZWAwzp3J0.net
>>10
小数第三位8だぞバーカ

17 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:46.42 ID:TdeOJbrG0.net
>>9


18 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:59.63 ID:tbGdzkff0.net
>>9
一点から等距離の点をプロットすることすら円周率が分からんと出来ないんか?

19 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:36:59.92 ID:2mdgc+1Qd.net
求め方知らないのに信用できないやろ…

20 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:17.49 ID:2mdgc+1Qd.net
>>18
何言ってんのかわからん

21 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:25.07 ID:9Nx/XWgb0.net
いやこれは普通に計算すれば出てくるやろ

22 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:31.36 ID:797iWsiB0.net
6.28...だぞ

23 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:33.20 ID:TdeOJbrG0.net
>>20
コンパス作るのに円周率いらんやろ

24 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:40.88 ID:2mdgc+1Qd.net
>>21
どうやるんや…

25 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:41.29 ID:VIl+kNvI0.net
重力加速度は9.8です

26 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:42.94 ID:S+GEzRG/r.net
>>19
求め方は習うだろ

27 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:49.24 ID:se4Zt7xda.net
どうせ中学以上になったらπでやるのに3.14でめんどくさい計算させる意味もわからんがな

28 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:49.49 ID:UTBJRRb10.net
馬鹿やん

29 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:37:57.22 ID:oYRlLpfv0.net
円周率知らない事が理由でコンパス使えないガイジとかおるんか?

30 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:09.71 ID:2VGkR8As0.net
>>21
おは東大入試問題児

31 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:11.16 ID:2mdgc+1Qd.net
>>23
じゃあコンパスが真理に繋がってんのか

32 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:14.92 ID:mvmlBU+N0.net
巻尺なりなんなり

33 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:18.05 ID:2mdgc+1Qd.net
>>26
え?

34 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:27.04 ID:m2IVVYsZM.net
>>20
もしかして「本物」か?

35 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:29.18 ID:TxoKiGGx0.net
だいたい22/7です

36 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:37.44 ID:+xHA7Qu7d.net
>>25
それは単に測定値や
場所によってそこそこちゃうし

37 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:38.33 ID:13f8GmhU0.net
>>9
茶筒の半径と外周を測って円周率を計算するのって今の学校はやらんの?

38 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:42.58 ID:sMEhO1nU0.net
するってぇとなにかい?この世に真円は存在しないってのかい?

39 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:45.43 ID:Vleop+VCM.net
2πを円周率にしなかったの人類最大のミスやろ

40 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:38:46.19 ID:TdeOJbrG0.net
こういうスレタイ見るたびにそんな授業ないやろって思うわ
先生が説明してる間どうせ話も聞かずに落書きでもしてたんやろ

41 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:12.67 ID:QRSUDkUuM.net
久しぶりに見たなこの定期

42 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:16.52 ID:2mdgc+1Qd.net
>>37
いや、それは円周率ありきで作られてんねんから、あたりまえやん

43 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:19.52 ID:Wgd4QeH5a.net
真円っていうものが概念上でしか存在しないと思うとなんかわくわくするよな

44 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:31.80 ID:1e6dt8rYM.net
円書いてランダムに点プロットしまくるで〜

45 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:41.97 ID:PoX2T8KCa.net
先生「ランダムに2つの自然数を選んだとき、その2つが互いに素である確率は6/π^2やぞ」

ワイ「なんでや」

46 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:45.04 ID:GMoyvLgS0.net
>>33
簡単な定義はせつめいしてるくれるやろ

47 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:46.22 ID:2mdgc+1Qd.net
>>44
プロット手なんや

48 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:49.08 ID:oOer4tXUd.net
>>31
もしかしてキチガイさん?

49 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:57.04 ID:7tNCbyiS0.net
>>42
??????

50 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:39:57.94 ID:Vleop+VCM.net
>>43
そんなん線分すら概念でしか存在せんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:01.45 ID:lmTFrEGx0.net
>>27
文字式を使わせる段階にないからじゃね

52 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:27.68 ID:tbGdzkff0.net
>>44
小学生相手にギャンブルはNG

53 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:28.84 ID:S+GEzRG/r.net
>>33
あ、馬鹿だ

54 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:31.47 ID:7BtFUz4Z0.net
なんで無理数なんや?

55 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:40.66 ID:/bcwlr580.net
>>45
神が決めたんや

56 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:42.66 ID:2mdgc+1Qd.net
>>53
いや、

57 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:42.71 ID:TdeOJbrG0.net
>>42
なんで茶筒作るのに円周率が必要なんだよ

58 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:50.78 ID:2mdgc+1Qd.net
>>57
んえ?

59 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:40:53.48 ID:PZU/S/Add.net
懐かしい

60 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:04.39 ID:0OWOcVevd.net
円に接する様に6角形、12角形、18角形…と作って行くんやほなら円周の長さ分かるやろ?

61 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:13.82 ID:dwt0yjdSp.net
紐とか紙で円作って円周と直径の長さ測って近似値求める活動してるはずや。ちゃんと授業聞かないで中途半端にになんでやなんでや言ってるから分からなくなるんだぞ。

62 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:17.49 ID:2mdgc+1Qd.net
>>60
どうやって?

63 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:18.25 ID:S+GEzRG/r.net
>>54
平方根だって無理数だしそういうことはままあるんや

64 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:20.81 ID:0/Xz0YcT0.net
>>12
有効数値はご存知か?

65 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:23.14 ID:U5GZfEpc0.net
このガイジは人間が円周率を開発するまでこの世に円は存在しなかったと思ってそう

66 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:25.14 ID:4FkcjbdGa.net
そもそもイッチは円周率の定義わかってなさそう

67 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:27.63 ID:13f8GmhU0.net
>>42
まあコンパスで描いた円でもええで
あれは円周率と関係ない道具だし

68 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:29.19 ID:2mdgc+1Qd.net
>>61
わからん…

69 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:39.14 ID:2mdgc+1Qd.net
>>67
なかったんか…

70 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:41.47 ID:/ylIiLy+a.net
円柱を底面そのままで円錐にしたら1/3になる理由ってなんだったんや?

71 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:43.01 ID:gHr3e10+0.net
ガウス=ルジャンドルのアルゴリズムは、円周率を計算する際に用いられる数学の反復計算アルゴリズムである。円周率を計算するものの中では非常に収束が速く、2009年にこの式を用いて2,576,980,370,000桁(約2兆6000億桁)の計算がされた。

a_0=1, b_0=1/√2, t_0=1/4, p_0=1

a_(n+1) = (a_n + b_n)/2
b_(n+1) = √(a_n * b_n)
t_(n+1) = t_n - p_n * (a_n - a_n+1)^2
p_(n+1) = 2*p_n

で更新を繰り返していくと(a_n+b_n)^2/(4*t_n)がπに近づくみたいや
n=1で既に3.14出るで

72 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:44.36 ID:r8fSqerMa.net
ガイジの振りしてるとガチでガイジなってまうで

73 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:44.67 ID:S+GEzRG/r.net
>>20
円の定義だよ!!

74 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:48.32 ID:WeqNIPJK0.net
>>27
具体的な感覚を掴むためやろ
小学生は具体的に計算するから算数なの

75 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:50.76 ID:CZ7oPLPma.net
>>54
そりゃーそもそもの考え方が内接する多角形から近似値求めてるだけだし

76 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:51.10 ID:0OWOcVevd.net
>>62
馬鹿やん

77 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:53.00 ID:doanv+rwd.net
>>27
小学生にπなんて言ったらおっぱいおっぱいで授業にならんからな

78 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:41:58.96 ID:2mdgc+1Qd.net
>>66
なんで率なんかわからんわ

79 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:04.04 ID:HFfG4jWs0.net
本当に真の円の面積を求めることができたらフィールズ賞やろ
今は円に近いものの面積をとりあえず計算すとるだけや

80 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:09.54 ID:2mdgc+1Qd.net
>>71
んー?

81 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:12.58 ID:xRTM01nt0.net
先生「ほら紙を切って…(あれ少し違うな…)ね?だいたい3.14でしょ?」

子供ながら無能だなと思ってたわ

82 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:12.77 ID:LLuuiOEU0.net
なんだっけ
2√2と2√3の間にあるよねみたいな話

83 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:18.89 ID:9iTaBkPg0.net
ラマヌジャン「円周率はhttps://i.imgur.com/NOSpnB9.pngだぞ」
ラマヌジャン「なんでや…」

84 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:24.67 ID:2mdgc+1Qd.net
>>70
ここらへんで諦めたわ

85 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:34.33 ID:AE6RjYUN0.net
ググればすぐ出てくるが理解できんかった?

86 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:42.10 ID:2mdgc+1Qd.net
>>83
え?

87 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:42.77 ID:LO8WLSFga.net
>>31
ガイジ

88 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:42:48.25 ID:797iWsiB0.net
本物やんけ

89 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:07.71 ID:1e6dt8rYM.net
>>47
ここでは点を打つくらいの意味や

90 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:08.92 ID:mfxUhyJaM.net
ネタスレかと思ったらマジモンくさくて草

91 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:11.69 ID:VIl+kNvI0.net
最初に円周も面積も3.14当てはめるといける!って見つけたやつは脳汁やばかったやろな

92 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:11.75 ID:13f8GmhU0.net
>>69
ないやん
コンパスのどこにも3.14を基にして作られた部品ないやろ

93 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:14.06 ID:RDTIq4xZa.net
小学生の時に「πの話」って本を読んで感動したわ

94 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:19.10 ID:2mdgc+1Qd.net
嫌でも実際円周率の意味わかる人なんていないでしょ

95 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:28.14 ID:URHT5Mev0.net
>>9

円から円周率が来たんやろ
円周率をわかってるから円が書けたわけちゃうわ

96 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:29.02 ID:2mdgc+1Qd.net
>>92
へー

97 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:34.08 ID:oOer4tXUd.net
円周率3の時代って要は六角形やからひどい円だよな
初代プレステでもまだマシ

98 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:36.98 ID:bJen1Rol0.net
>>9
円になるまでいろんな長さで何回も試したんやで

99 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:39.78 ID:QRSUDkUuM.net
久しぶりにやるとちゃんとリアクション返ってくるもんなんやな

100 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:40.15 ID:z+HAY+r8d.net
関孝和に聞け

101 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:44.36 ID:2mdgc+1Qd.net
>>95
でも、

102 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:51.44 ID:0dPyZaa8M.net
>>83
kどいこいったん

103 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:53.77 ID:PoX2T8KCa.net
>>70
積分したらわかる

104 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:54.23 ID:dSSmc9zr0.net
>>94
残念ながら普通の教育を受けた人間なら分かってるもんやで

105 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:54.66 ID:VIl+kNvI0.net
>>70
なんか水注ぐ教材があった気がするわ

106 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:55.30 ID:TdeOJbrG0.net
>>94
円の直径に対する円周の比率やぞ

107 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:57.10 ID:2mdgc+1Qd.net
>>98
えらい

108 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:58.14 ID:qY5N0z3S0.net
円周率ガイジ久しぶりに来たな

109 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:43:58.36 ID:gTys7gGr0.net
こういう子はなんでこの漢字でこの意味なんだとか思うのか

110 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:00.87 ID:m2IVVYsZM.net
>>70
あれは積分やないんか?

111 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:03.21 ID:hTICpxqQd.net
>>97
そんな時代ないけどな

112 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:06.85 ID:Czdza/EMM.net
先生「無理数は分数で表現できません」
ボク「じゃあ円周率は?」
先生「円周÷直径で求めます」

113 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:10.62 ID:11M7E/Ww0.net
ここまで誰も求め方書けないガイジのレス展覧会

114 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:12.15 ID:JfG6zWdBa.net
円周って、実際に長さの値がちゃんとあるやん
でも、理論上の円周はπ=3.1415…で無理数で値としてちゃんと定まらんやんか
そこの食い違いってどうなん

115 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:15.03 ID:bsidtBDg0.net
小学生のときに何かしら円形のものを持って来てと前日に言われて
持ってきた円形のものの外周と直径はかって円周率が3.14ぐらいになるのを確かめさせられたと思うがそういうの無かった?

116 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:21.54 ID:JNhnIQ2v0.net
体積が1/3になる系は積分のイメージが掴めたら余裕で理解できる

117 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:27.39 ID:2mdgc+1Qd.net
>>112
なんで?

118 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:32.36 ID:797iWsiB0.net
>>94
このスレで分かってないの君だけやで

119 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:39.99 ID:S+GEzRG/r.net
>>70
ヒルベルト第三問題があるからそれはわからない人もいるよ

120 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:49.76 ID:Vleop+VCM.net
>>112
それは先生が間違ってるやろ

121 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:51.66 ID:2mdgc+1Qd.net
>>116
じゃあ4/3は?

122 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:52.62 ID:D3xzALav0.net
>>114
円だけじゃなくて四角形の対角線でも

123 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:44:54.24 ID:Bj1wdKV50.net
>>10
ネイピア数を数え終わるまでおうちに帰らないでください

124 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:02.71 ID:cjtK4+y/0.net
なんでや…って疑問を持つことが天才の要素みたいな風潮
一理ない

125 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:11.32 ID:2mdgc+1Qd.net
>>118
本当の意味という意味だが…

126 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:22.76 ID:CXi+ftkMr.net
全然わからん

127 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:23.86 ID:7cqsxWQp0.net
ワイ「床に間隔dの平行線いっぱい引いて長さlの針をぶちまけるで?平行線に交差してる針の数数えて確率求めるんや!2l/πd になるから円周率求められるで!」

128 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:24.81 ID:2mdgc+1Qd.net
>>124
ただわからないだけ定期

129 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:36.55 ID:awE26EM60.net
でも俺3.1415926532まではわかるよ

130 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:41.11 ID:Hoack/WW0.net
正多角形を円の内側に作って多角形の底辺の長さを合計していってるんよな
正∞角形は見た目円と一緒やからな

131 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:43.44 ID:2mdgc+1Qd.net
>>127
描いて

132 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:47.42 ID:8Z6EKjxr0.net
>>124
疑問をもってから解決まで行かんとな

133 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:51.68 ID:ueqiM81Td.net
>>114
何も食い違ってないが 有理数である必要はない

134 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:56.81 ID:LO8WLSFga.net
実際3.14って8角形とかやんな?人間の目で円と近似できるのは何桁目からなんや?

135 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:57.69 ID:T101pYrgd.net
>>112
円周自体が無理数やろ

136 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:45:57.91 ID:qRaZP5BZa.net
こういうガイジってどんな親に育てられたん?

毎日何食べてたん?

友人や知人に恵まれなかったん?

就活も怠けてたん?

どうやったらこんなガイジになるん???

137 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:00.46 ID:ks3UH9CUd.net
>>114
長さの値があることと
それが有理数であることは
別に繋がらんやろ

138 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:00.70 ID:2mdgc+1Qd.net
>>129
なんでや…どうやってけいさんしたんや

139 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:01.77 ID:TdeOJbrG0.net
>>125
円の直径に対する円周の比率言うとるやろ

140 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:01.80 ID:RxU1VhWaa.net
話違うけど計算尺考えたやつすげーと思うわ

141 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:10.17 ID:bsidtBDg0.net
円周率求めました
https://i.imgur.com/fP6xO7u.png

142 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:10.90 ID:6djwgi5x0.net
なんでこんな人生を送らなきゃいけない運命の下に生まれてきてしまったのか

143 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:20.79 ID:I+KxMSMPd.net
>>129
間違ってて草

144 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:21.81 ID:Bi5AfONA0.net
>>121
球の体積の方は知っとるんやな
1/3とか4/3とか3で割るのが出てくる系は全部体積の積分が絡んでるんや

145 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:22.08 ID:oOer4tXUd.net
>>111
目的に応じて3ってなんだよ?

146 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:22.77 ID:2mdgc+1Qd.net
>>130
∞やのにどうやって数えんねん

147 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:24.37 ID:QI9TaV8S0.net
ゆとりが円周率3で習ったと信じてるやつまだおるんか

148 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:24.91 ID:S+GEzRG/r.net
>>114
10進法と相性が悪いだけだろ
π進法使えよ

149 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:28.12 ID:/NvWk1Csd.net
円周率って終わりないのなんでなん

150 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:35.68 ID:797iWsiB0.net
>>125
このスレで分かってないの君だけやで

151 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:36.22 ID:VA8guOU20.net
>>129
間違ってて草

152 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:39.14 ID:awE26EM60.net
>>138でもこれ実は6532じゃなくて6535なんやで すごいやろ

153 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:39.39 ID:NDtd9MLQ0.net
俺は1のような子の方が好き
こういう子を面倒がる大人が嫌い
そして俺も1で中学教師がお手上げとなり不登校の果てに凶行へと至り医療少年院にいった
1は俺の希望だ幸せに

154 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:42.50 ID:PoX2T8KCa.net
>>125
本当も何も、一つの概念に複数の定義があるのは数学では当たり前やし
どれが本当とかないから

155 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:56.42 ID:2mdgc+1Qd.net
>>139
でも円周率使って作った円でやっても3.14になるだけやん

156 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:46:58.80 ID:26QKM5LD0.net
>>54
無理数とも違うらしいで

157 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:02.92 ID:wInNI9xHa.net
>>94
直径を何倍したら円周になるかってだけやん
三角比やったら発狂しそう

158 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:04.07 ID:Bj1wdKV50.net
常に疑問を持つことは大事だけど

円周率とは、円の直径に対する円周の長さの比率のことである

これが分かってればなんで3.14なんやなんて疑問は出てこないやろ

159 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:05.64 ID:HfYKooJpa.net
2進数とか16進数の円周率見るの楽しいよね

160 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:06.50 ID:dwt0yjdSp.net
>>68
円周率っていうのは名前の通り円の直径あたりの円周の長さのことでしょ?直径×πで円周の長さが求まることからも逆算できる。
自分で円周と直径測って割り算すれば円周率の近似値になることをたしかめられるでしょ?

161 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:08.02 ID:+9KrR1oR0.net
>>124
好奇心があるのではなく
ただ理解力が無く授業に集中していない

162 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:12.56 ID:UXGQ+uUd0.net
>>114
無理数は実数だから存在する値やぞ

163 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:15.44 ID:2mdgc+1Qd.net
>>141
これ小学生にやらせるか

164 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:16.05 ID:RT7G/0ax0.net
>>141
これラマヌジャン❓

165 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:19.45 ID:0/Xz0YcT0.net
>>44
正方形もほしいな

166 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:25.53 ID:28/LGwn80.net
>>155
円周率使って作った円って何だよ

167 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:25.89 ID:wInNI9xHa.net
無意味に円周率覚えまくってるガイジいたよな

168 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:27.77 ID:S+GEzRG/r.net
>>140
三国志スレでパパスの話しようぜ

169 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:28.32 ID:TdeOJbrG0.net
>>155
だからなんで円作るのに円周率使うんだよ

170 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:33.99 ID:n5NXbDn4a.net
>>155
どんな親に育てられたん?

毎日何食べてたん?

友人や知人に恵まれなかったん?

就活も怠けてたん?

どうやったらこんなガイジになるん???

171 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:36.29 ID:2mdgc+1Qd.net
>>144
わからん
中学行ってないし

172 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:38.46 ID:tmHROGye0.net
水使えばまだ真円ってつくれるんじゃないの

173 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:43.18 ID:ZHyeBJDg0.net
>>155
円周率を使わない円でやれば?

174 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:45.30 ID:Eda2TpqHa.net
10進数で考えるから悪いんやろ

175 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:49.84 ID:arks31lLa.net
>>163
頼む教えてくれ

>>155
どんな親に育てられたん?

毎日何食べてたん?

友人や知人に恵まれなかったん?

就活も怠けてたん?

どうやったらこんなガイジになるん???

176 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:54.37 ID:mZ4XxLlg0.net
>>102

177 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:47:59.21 ID:GxYitFaud.net
>>60
多角形がほんまに円になるんか?
その説明だけやと「円周率=4の証明」と変わらんく見えるで

https://i.imgur.com/3nDlNE9.jpg
https://i.imgur.com/ar7lSa6.jpg

178 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:00.13 ID:+qUOtOY6p.net
円周率って2なんよ

179 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:00.13 ID:U8xDNl2T0.net
もし3.14のあとが4とか5とか6やったらめっちゃずれてキモかったな

180 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:00.46 ID:vG9/wmRHa.net
>>171
だからバカになるん?

181 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:03.03 ID:dwt0yjdSp.net
>>129
最後5だぞ。

182 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:10.33 ID:2mdgc+1Qd.net
>>173


183 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:10.36 ID:7tNCbyiS0.net
>>112
これもうπ=π/1だから有理数!って言ってるようなもんだよな

184 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:10.61 ID:gja6imhap.net
というか円周率の概念ってなに?

何が3.14なん?

185 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:16.61 ID:TdeOJbrG0.net
>>174
円周率は何進数でも無理数やぞ
π進数でもない限り

186 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:19.56 ID:bsidtBDg0.net
>>114
これで思うけど有理数無理数っていう言葉が良くないよな
受け売りだけど有比数無比数の方が意味が分かってよかったんじゃないかと
無理数の意味を勘違いしやすい

187 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:19.68 ID:ZuaC8YAd0.net
分かりたいなら考えるか調べる努力をしよう

188 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:20.59 ID:cD63fwQod.net
円は有限なのに数値が決まらんておかしいやろがい

189 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:21.96 ID:ghJ/d0UQa.net
>>171
やっぱ知的障害なん?

190 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:25.02 ID:oOer4tXUd.net
>>184
馬鹿なの?

191 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:33.94 ID:/dzFkgLsa.net
東大のあれは円に内接する多角形で考えると計算が複雑になる
あと半径をなんでも1にして考えるのも脳死

192 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:34.34 ID:26QKM5LD0.net
>>172
楕円とかになるやろ

193 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:45.37 ID:2mdgc+1Qd.net
>>189
だったら、駄目かよ😤

194 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:45.50 ID:YQsHznxYa.net
>>185
>>155
どんな親に育てられたん?

毎日何食べてたん?

友人や知人に恵まれなかったん?

就活も怠けてたん?

どうやったらこんなガイジになるん???

195 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:52.62 ID:dSSmc9zr0.net
>>177
ヒント:接戦

196 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:55.63 ID:shtuBz+7a.net
>>193
だめやで

197 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:56.76 ID:6gERemuS0.net
教科書に書いてある定期

198 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:48:57.53 ID:gHr3e10+0.net
>>177
下から抑えとらんやん

199 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:01.42 ID:S+GEzRG/r.net
>>171
少年革命家になろうぜ!

200 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:04.53 ID:YVz3ftRp6.net
>>138
ガイジか?

201 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:08.88 ID:2mdgc+1Qd.net
>>197
覚えてないや

202 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:15.22 ID:4MTDCoTx0.net
数学なんて人類が勝手に定義した概念でしかないって前提をまず教えろとは思う

203 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:15.50 ID:8zGMl332d.net
そもそも円周率ってどこの数字を言ってんの?

204 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:22.62 ID:2mdgc+1Qd.net
>>203
これ

205 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:23.20 ID:C+hQOjR60.net
>>177
使うのは正多角形やん

206 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:25.53 ID:bvaXkmQKa.net
>>193
やっぱりか
親ガチャ外れやな

207 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:34.97 ID:28/LGwn80.net
>>177
4以下であることしか示せてない定期

208 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:36.42 ID:+9KrR1oR0.net
>>177
どこが多角形になってるんや

209 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:38.10 ID:M0SPOjv0d.net
>>157
それは分かるんやけどじゃあ何でその比率と半径の二乗掛けたら面積になるんやろか

210 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:49:56.03 ID:2mdgc+1Qd.net
>>209
これな

211 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:11.65 ID:TdeOJbrG0.net
なんでワイのレスには適当に返すねん
円の直径に対する円周の比率言うとるやろ
レス乞食がよ

212 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:37.41 ID:VsmkketZ0.net
>>203
l = 2πr
直径と円周の長さの比

213 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:38.05 ID:wInNI9xHa.net
>>209
それは積分でやるから算数の段階では公式で覚えるしかない

214 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:38.79 ID:JP7sctTr0.net
>>184
>>158の2行目

215 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:40.77 ID:PoX2T8KCa.net
このスレ見ると東大「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」は良い問題やったなと思う

216 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:41.43 ID:2mdgc+1Qd.net
>>211
それはどうやって求めたん
円周率て終わらんやん?

217 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:50:41.71 ID:nuU4Dko4d.net
お前らって逆張りはするけどじゃあ何が正解なのかってことは一切自分の頭で考えないよな

218 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:08.01 ID:7tNCbyiS0.net
>>209
それも小学校で習っとるはずやで
円を細かく切って長方形にして求めるやり方してたはずや
厳密性は別として

219 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:08.08 ID:ueqiM81Td.net
>>209
小学校段階ではそういうもん、でええやろ
何らかの比率をかけなきゃいけないのは分かるはずだしそれが円周率なだけ
不思議だけど、理解できない計算できないとはならないはず

220 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:08.29 ID:UXGQ+uUd0.net
>>177
正確には限りなく円に近づく
円との差異が極小で無視できるようになるまで多角形を作るんや

221 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:16.32 ID:2mdgc+1Qd.net
円周率が終わらんけど、数字出せるのはなんでやねん

222 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:28.09 ID:uw7ubpw80.net
忘れちゃったワイに誰か教えて
円周率って何かに何かを割ったやつよね?

223 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:30.42 ID:Csqei+m10.net
>>215
これを当日初見で解けた人マジですごい
やり方教えてもらわなわからん

224 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:30.69 ID:O78kuar+a.net
>>209
そうじゃなくて半径の二乗に円周率かけたら面積の値になったってことやろ
なんでじゃなくてこれはもう法則や

225 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:34.47 ID:e3XIy7dj6.net
>>216
まじで何を言ってんのかわからん

226 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:39.68 ID:6WiqH1y50.net
円周率ってどうやって桁増やしてるんや?
そもそもそこまでの桁が合ってるって
どうやって確かめるんや?

227 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:43.25 ID:Dp/ubNrba.net
つーか求め方力技だよな

228 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:45.20 ID:LQnLFGeN0.net
>>176
言うほどおかしいか?

229 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:46.41 ID:797iWsiB0.net
>>188
数値は決まってるやろ頭ピタゴラスか?

230 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:47.22 ID:26QKM5LD0.net
>>209
半径が0からrまでの円の外周を足していくと半径rの面積になる
その足す操作のことを積分っていう

231 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:47.44 ID:TcJvHrt8a.net
>>30
文科省が円周率=3にした年に出題されたのは草

232 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:51.58 ID:aQZROZA/M.net
>>221
近似的に出してるだけやないの

233 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:53.15 ID:7BtFUz4Z0.net
>>75
>>156
じゃあ正確に求めれたら決まるんか

234 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:57.01 ID:f0Q/SHX4a.net
>>213

円のケーキ分割して長方形作れば説明できるやん小学生レベルやぞ

235 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:51:59.10 ID:8i/MEU6gM.net
円周率が無理数ってことは真円は存在しないってことでええか?

236 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:01.39 ID:R56ZRJaD0.net
>>216
別に終わってない数字求めたあかんの
1を3で割っても終わらんやん

237 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:12.09 ID:bAsCvxt9M.net
望月教授の宇宙なんたら理論って本人と弟子しか理解してないらしいけど
あれマジもんなん?

238 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:17.72 ID:oOer4tXUd.net
>>221
性nカッケイのnを大きくしていく

239 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:18.34 ID:8zGMl332d.net
>>212
図で書いて

240 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:24.58 ID:2mdgc+1Qd.net
>>225
いや、半径1の円作って割っても、3とか3.1くらいしかわかんないよね

241 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:26.54 ID:luNKsfV7a.net
半径x半径をすると一辺が半径の正方形ができるやろ?
でもそれを4つ並べたら円の大きさ越えちゃうやろ?
でも3つだと今度は円より小さそうやろ?
やからちょうど良さそうな3.14をかけるんやで

242 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:37.21 ID:TdeOJbrG0.net
>>216
現実では完璧な円は作れんから限りなく円に近い物を作ってその直径と円周を測って計算したんやろ
それかコンピューター上で完璧な円を作って測るか

243 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:41.45 ID:ZTD/IiJCd.net
>>235
なんでそうなるの?

244 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:42.08 ID:uw7ubpw80.net
>>235
なんかすごい話だな
円周率ってまだ計算してるの?

245 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:42.84 ID:rql4hZyid.net
点Pってなんや…

246 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:42.88 ID:APiMROSaa.net
なら物事を完全に数値に置き換えられると思ってる事自体がおかしいんやろ
考えるな感じろ感覚的に真円だと思ったらそれが真円や

247 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:46.52 ID:2mdgc+1Qd.net
>>242


248 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:52:49.42 ID:yeaQRrchd.net
>>71
じゃあこれやな

249 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:02.43 ID:uyDVlgcU0.net
水と油が混ざらないのはなんでや?

250 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:05.12 ID:aQZROZA/M.net
ワイらが円と思ってるものは実は28434843787275767372464484378757角形とかそんなのかもしれん

251 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:15.22 ID:wInNI9xHa.net
>>234
厳密解じゃないじゃん
まぁイメージ付けとしてはあるな確かに

252 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:19.52 ID:psjwfUdF0.net
まず半径rの円が内接する正n角形と外接する正n角形を考える
それぞれの周をIₙ、Oₙとすると円周率πはIₙ<π<Oₙとなる

あとはnを増やしていけば少しずつ特定していけるというわけや

もっと効率のいい求め方あるやろけど文系のワイにはここまでが限界やね

253 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:23.67 ID:Pj9a3Onp0.net
未だに自然対数eの意味がわからん

254 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:24.02 ID:e3XIy7dj6.net
もしかしてn角形の外周に対する対角線の比率ってわかってないの?こいつ?

Fランか?

255 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:26.42 ID:b2/Qlfhe0.net
これってシャチガイジ?

256 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:32.56 ID:Gl7QOMJQa.net
>>249
比重

257 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:33.18 ID:26QKM5LD0.net
>>224
算数レベルならしゃーないけど一応その説明はあかんのやで
実際公式は法則ではなくて導出できるもんや

258 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:34.22 ID:tsuMALVe0.net
水がちょうど100度で沸騰する方が解せないわ

259 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:40.23 ID:G6hbkY4K0.net
これ外国でも3.14なんやってな

260 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:45.27 ID:f0Q/SHX4a.net
>>251
ワイの負けや
殺せ

261 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:45.80 ID:dUzzNZwp0.net
>>237
マジもんなのかをずっと精査してたんや

262 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:47.42 ID:aQZROZA/M.net
>>249
喧嘩したんや😡👊💥

263 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:49.35 ID:oOer4tXUd.net
>>253
ネイピア数や

264 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:50.53 ID:uw7ubpw80.net
>>250
理論上は三角形の集まりって教えてもらった

265 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:50.72 ID:2mdgc+1Qd.net
>>254
大学いってい

266 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:50.79 ID:UXGQ+uUd0.net
>>226
円に内接する多角形の外周の長さを調べる
角数を増やしていけばどんどん円周との差が少なくなる

267 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:53:58.55 ID:tbGdzkff0.net
>>249
電気的性質が違うんや

268 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:01.97 ID:TdeOJbrG0.net
>>235
いやこれは合ってるやろ
仮想上存在するって意味なら存在するかもしれんけど

269 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:07.37 ID:B3v0QkzTp.net
>>254
あ?なんのことだ?

270 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:08.00 ID:e3XIy7dj6.net
>>240
???、お前3.1って何角形の外周比率かわかってていってんの?

271 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:08.48 ID:ueqiM81Td.net
>>252
外接する方が周の長さが長いかは全く明らかじゃない

272 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:11.34 ID:dr1VLnbP0.net
>>141
これなんでπ=の形にしてないんや?

273 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:12.11 ID:wInNI9xHa.net
>>260
いーやワイの負けだね
普通に忘れとっただけじゃ

274 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:12.88 ID:Bj1wdKV50.net
>>253
ねじれたヤン君や

275 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:21.67 ID:Tv+IrTY40.net
直径1/πの円の円周はピッタリ1や

276 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:23.13 ID:2mdgc+1Qd.net
>>270
え、

277 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:32.55 ID:V9pGppNx0.net
いま3て教えてるんやろ

278 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:37.10 ID:UXGQ+uUd0.net
>>266
🙅‍♀多角形
🙆正多角形


すまんな

279 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:46.23 ID:oOer4tXUd.net
>>249
極性がおおきく違うんや
だから似たもの同士であつまる

280 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:50.97 ID:C+hQOjR60.net
>>277
そんな時期は一度もない定期

281 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:52.23 ID:emeOsdUBd.net
>>44
モンテカルロ法とかいう頭の良いゴリ押しほんと好き

282 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:56.40 ID:6Y3CV0I1d.net
>>235
正方形の対角線も頂点同士が線分で繋がってないってことになる

283 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:58.11 ID:KZ/DEX0up.net
横向くんだよπ/2!

284 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:54:58.38 ID:8Z6EKjxr0.net
>>277
3で教えてる時代なんてない

285 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:01.13 ID:TcJvHrt8a.net
ファインマンポイントどころか40桁暗唱もむずいわ

286 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:02.70 ID:2mdgc+1Qd.net
>>275
なんでやねん

287 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:22.30 ID:RCzd4byT0.net
>>253
数学IIIの微分勉強しろ

288 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:25.36 ID:RA0OxJZEd.net
ゆとりは3で教えられたってマジ?

289 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:30.91 ID:jX2ADQLU0.net
無理数は分かるけど虚数出てきた時に虚数で計算しなきゃいけないならそれはもう実在するやんけって思ったことはある

290 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:34.61 ID:UXGQ+uUd0.net
>>277
その時代は終わったやろ
いまはむしろ数学はゆとりよりカリキュラム増えてるんじゃなかったか

291 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:44.36 ID:vxwkTSld0.net
なんでこの時間に数学ガチっぽいやつおんねん!

292 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:48.36 ID:hCPnG63P0.net
真円は概念上の存在やろ
実際には限りなく近い図形でしかない

293 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:55:56.16 ID:VsmkketZ0.net
>>239
黒の線と赤の線の長さの比
https://i.imgur.com/1o4fbi1.png

294 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:03.05 ID:3xIZ8NirM.net
3.141592843529751397553145

未だに50桁くらい覚えとるw

295 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:05.63 ID:aQZROZA/M.net
>>289
虚数って名前は良くないと思う😡

296 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:07.80 ID:se4Zt7xda.net
どうせ3.14で計算することなんてなくなるんだから
どういうものかだけ理解してりゃ計算は3だろうが3.1だろうがええわ

297 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:11.77 ID:R56ZRJaD0.net
>>268
πを使っての作画上無理いうこと?
それと存在しないは=やないとような

298 :209:2021/09/16(木) 13:56:12.05 ID:M0SPOjv0d.net
なんJでも>>209に対する回答が別れるんやからイッチみたいな疑問もバカにされることではないと思うやで
イッチはレス乞食感あるけど

299 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:13.11 ID:uw7ubpw80.net
>>291
一番難問やなあ

300 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:14.04 ID:yUBxh3+va.net
ワイの幼稚園の先生ギャルやったんやがある日いたずらで先生のスカート捲ってド派手な赤パンティーやった時からワイの性癖は決まったわ

301 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:18.30 ID:6WiqH1y50.net
別に円周率が分からなくても
真円は存在できるんちゃうか?

302 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:23.67 ID:7tNCbyiS0.net
>>291
大学生は今夏休みなんやで

303 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:23.77 ID:3wiexfpE0.net
>>253
例えば利息100%で100万円あづけたら一年後に200万になるやろ
じゃあ半年のタイミングで一回全部回収してもう一回あづけたら225万になるんよ
これを無限に繰り返すと100万×eになるんよ

304 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:23.95 ID:IiyXUQHyM.net
普通τだよね

305 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:26.43 ID:Bj1wdKV50.net
>>294
もう間違っとるやん草

306 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:26.92 ID:2LhQEkD0d.net
もし円周率が割り切れたら数学界にどんな影響が現れるんやろ

307 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:30.05 ID:xnkTYvKi0.net
>>294
間違えてるやんけ

308 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:31.23 ID:UXGQ+uUd0.net
>>291
テレワークで暇なんや🥺

309 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:35.68 ID:m2IVVYsZM.net
>>209
半径と円周を細かく割った一部を切り取って三角形に近似するんや
その三角形を足し合わせると全部の面積になるんや

310 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:35.80 ID:YOUAtJCRM.net
ヒモ一個あれば3.14くらいの精度は出せるやろ
授業聞いとらんかったんか?

311 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:40.85 ID:DcXK1i/F0.net
>>235
せや
だからリンゴは3等分した瞬間に消滅するんやで

312 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:43.05 ID:ElZ2vLhhr.net
ラマヌジャンとかいう異世界人

313 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:48.05 ID:mco+mP3d0.net
e^iπすこ

314 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:51.25 ID:dwt0yjdSp.net
>>231
デマに騙されてて草。文科省が円周率の近似値を3にした年なんてないぞ。

315 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:56:52.40 ID:GU1Zn9NR0.net
【悲報】なんJ民、円周率を理解できない

316 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:00.76 ID:CvqjjsGA0.net
>>235
現実世界に厳密に正確な真円はおそらく存在しない
これは正しいけど円周率が無理数であることとは関係ない
たとえば厳密な正方形だって現実には存在しないやろ

317 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:09.43 ID:vxwkTSld0.net
>>302
大学生がなんJなんてするわけないだろ!

318 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:10.61 ID:oOer4tXUd.net
>>294
前の会社の同期がマラソンにあわせて42195桁覚えてギネスのったわ
すぐ抜かれるけどな

319 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:15.90 ID:VhvnsLk90.net
無理数って言葉ハードル上げすぎよな

320 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:20.80 ID:2mdgc+1Qd.net
>>314
3にすると楽!て書いてあるポスター持ってるで

321 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:21.63 ID:tbGdzkff0.net
>>310
精度高杉ィ!

322 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:21.94 ID:e3XIy7dj6.net
>>276
死ねガイジが
正六角形の外周比率が3なのに円弧を測ってそれ以下なわけねーだろ
少しは頭使えよガイジ

323 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:24.25 ID:ZTD/IiJCd.net
>>268
整数の分数で現せないとなんで存在しないことになるの?

324 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:30.92 ID:/UzbOmNA0.net
>>249
極性分子ってのと無極性分子ってのがあってそれらは混ざらんのや

325 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:32.46 ID:wN6LrcCCd.net
>>310
ヒモのことを「個」で数える奴初めて見たわ

326 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:35.12 ID:B5ROE9n9a.net
つーか理解する必要ないよね
実生活で数字が必要でもおよそ3でも問題ねーし

327 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:35.27 ID:5bKlqDJEa.net
>>9
こんなこと言ってる奴が円周率を疑問に思うわけがない

328 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:39.08 ID:797iWsiB0.net
>>242
解がπになるような数式を計算するんやろ

329 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:41.18 ID:ZeErz5+d0.net
問題集「むづかしい計算です」

回答書「これを解いて
    x=0」

ワイ「なんでや…」

330 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:41.76 ID:2mdgc+1Qd.net
>>322
難しい

331 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:45.19 ID:qxxTBSGu0.net
普通3で習うよねw

332 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:46.12 ID:eIt3fS6Qd.net
結局ideaとかそういう話ですか?

333 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:47.03 ID:R56ZRJaD0.net
>>319
何て言うたらええんやろ

334 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:47.46 ID:UXGQ+uUd0.net
>>296
とはいえどういう意味か教えると3だとガバガバの近似になって納得感薄れるやろ

335 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:47.67 ID:oCcIIvnL0.net
ほい

https://i.imgur.com/IrfdmjJ.gif

336 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:52.30 ID:7tNCbyiS0.net
>>317
やっとるやろがい!

337 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:55.44 ID:2mdgc+1Qd.net
>>327
…?

338 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:57:55.89 ID:HFfG4jWs0.net
>>291
普通リモートワークだよね

339 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:07.62 ID:t6rLolf7p.net
πでええやん

340 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:07.66 ID:GybLlfW80.net
イッチやるやん

大事やその疑問

341 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:10.11 ID:26QKM5LD0.net
>>233
正確に求めるってのが何を指すかにもよるな
数字を使って表記できないだけやし

342 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:20.49 ID:fqKFmoi9d.net
ワイ「なんで0!=1なんや…?」

343 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:33.57 ID:I1WvlNlOa.net
頭良い人
なんでや→調べたり聞いたりして自分なりの解釈を身につける
頭悪い人
なんでや→なんでや→なんでや→調べるのは面倒いわ

344 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:34.02 ID:Tv+IrTY40.net
>>286
(1/π)×π=1

345 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:36.74 ID:2mdgc+1Qd.net
>>329
これ、なんかみんなわかってるかのように話進んできもちわるい

346 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:36.91 ID:C+hQOjR60.net
>>320
3.14で教えるけど計算めんどいから3使ってもええでって話や
どうせ後からπしか使わんし

347 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:39.98 ID:TdeOJbrG0.net
>>297,323
たしかに「てことは」ではないな

348 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:44.12 ID:e3XIy7dj6.net
>>277
そんな時代ないぞ

349 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:49.66 ID:DHWQ4h6D0.net
中学生にパイパイ言うの辛いわ

350 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:58:52.73 ID:h56TMCSnp.net
このスレ見て改めて思ったけど
バカは理解する気がないからバカなんだよな

351 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:00.86 ID:xnkTYvKi0.net
>>345
みんな分かってるぞ

352 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:03.65 ID:se4Zt7xda.net
>>334
ガバガバ度合いでいえば3.14でも充分ガバガバやし

353 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:03.77 ID:2mdgc+1Qd.net
>>335
どうやって測んの?

354 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:05.60 ID:6WiqH1y50.net
円周率が分かるかどうかと
真円が存在するかどうかは
また別の話やと思うねん

355 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:10.76 ID:aQZROZA/M.net
>>342
そういうことにしないと困るから!🤗

356 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:11.74 ID:t6rLolf7p.net
>>342
定義だからや

357 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:16.36 ID:CZEs571ld.net
なんでπは無理数なん?それのが不思議やろ

358 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:21.22 ID:oOer4tXUd.net
>>346
小学校のとき3.14の段覚えさせられたけどな

359 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:21.35 ID:ZTD/IiJCd.net
>>342
河野玄斗が扱ってたぞ

360 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:22.04 ID:2mdgc+1Qd.net
>>344
あつ…そっあか…

361 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:24.18 ID:0jN6/gp00.net
円周率が微妙な感じの数字になるのって10進数が悪いんか?

362 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:27.34 ID:UXGQ+uUd0.net
>>352
まあそれはそうやな…

363 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:27.58 ID:lVJ9x/s50.net
πやぞ

364 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:40.69 ID:GybLlfW80.net
https://i.imgur.com/bfMcp6H.jpg
https://i.imgur.com/wKBu4CC.jpg

365 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:43.02 ID:uw7ubpw80.net
>>349
これ

366 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:43.54 ID:2mdgc+1Qd.net
>>357
無理数だとなんかまずいの?

367 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:43.83 ID:nGYBBZte0.net
そんなことよりこれ説明してくれ

1/3×3=1
1/3=0.33333…
0.33333…×3=0.99999…

0.99999…=1←?

368 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:45.22 ID:ZeErz5+d0.net
>>329
む「ず」かしい

なw
こんな日本語も間違えるとかやっぱり学校教育でつまづくやつってガイジなんやねww

369 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:45.92 ID:Ku3HPVhOa.net
>>354
それが真円である証明ができない以上存在しないとも言える

370 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:48.59 ID:CGcsLXgV0.net
そもそも円周率を使って円をイメージするからいかんのや
知らんけど

371 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 13:59:58.17 ID:1p+v+4Kh0.net
この定期スレめっちゃ伸びてんなーって毎回思ってたけどイッチがガイジなだけやったか
納得

372 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:08.58 ID:oBsnhNQ20.net
>>364
数字であそぼ面白いよな

373 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:08.62 ID:RCzd4byT0.net
>>345
その問題をやるのにレベルが達してないってことや

374 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:12.55 ID:oCcIIvnL0.net
>>353
gif見て

375 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:14.92 ID:IuqBJvss0.net
>>272
女神にこの形で教えてもらったからや

376 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:20.33 ID:e3XIy7dj6.net
>>343
これやな
疑問に思ったことって普通はすぐ調べるからな
こういう根本的な部分って社会に出るとできるやつとできないやつで差が明白になるわ

377 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:23.37 ID:797iWsiB0.net
>>277
6.28やで

378 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:28.56 ID:t6rLolf7p.net
>>367
説明する必要もないぞ

379 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:40.20 ID:eIt3fS6Qd.net
直径10cmのトイレットペーパーを一周分切り取って長さを測ってみよう😌

380 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:46.76 ID:2Dih1Xla0.net
偉い人が決めたんや

381 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:00:55.97 ID:HFfG4jWs0.net
>>364
トイレットペーパー無駄にするガイジ

382 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:02.12 ID:BXsNbXLwa.net
>>364
円周部分が曲がってるから底辺がこんな直線にはならんくないか?

383 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:04.22 ID:uw7ubpw80.net
真円が存在するかしないかってなんか妙なロマンあるな

384 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:05.78 ID:OMzn3xODM.net
そもそも円の定義も理解してない奴が円周率にイチャモンつけるたぁすげえ時代になったよ

385 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:13.29 ID:e3XIy7dj6.net
>>357
正多角形の外周比率でしかないからだろ
普通に考えりゃわかるやん

386 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:15.90 ID:Pj9a3Onp0.net
>>364
はえー

387 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:17.30 ID:2RSB1+ZEa.net
>>361
何進法でも無理数は無理数や

388 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:23.11 ID:YIrmZYJi0.net
縦10cm横12cmの長方形の紙から体積最大の直円柱を切り取るにはどうすればいいんや?

389 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:29.22 ID:ihbdV+3G0.net
>>141
これ有名だけど、証明できる奴ほとんどおらんよな

390 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:31.14 ID:mwHZbgEFd.net
>>342
なんで(1/2)!が√π/2なんや…?

391 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:43.81 ID:nVoBtgi5d.net
>>382
トイレットペーパーエアプかよ

392 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:49.20 ID:3wiexfpE0.net
>>357
調べれば出てくるけどクソだるいはず
f(x)sinxを積分するじゃなかったかね確か
なんか上手くf(x)おいて

393 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:49.55 ID:26QKM5LD0.net
>>342
コンビネーションの計算に整合性を付けるため

394 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:51.29 ID:28/LGwn80.net
>>384
円の定義って高校で初めて教えられた気がするんやが
中卒なら知らないんちゃうか?

395 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:51.86 ID:Czdza/EMM.net
>>367
イプシロンデルタ論法

396 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:01:54.97 ID:99eJRTHga.net
実生活で円周率とか使わんやん

397 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:05.46 ID:tbGdzkff0.net
>>364
芯のないトイレットペーパークッソ使いにくそう

398 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:15.53 ID:yeaQRrchd.net
>>253
微分しても変わらない指数関数の底や

399 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:21.74 ID:TdeOJbrG0.net
>>394
コンパスの原理そのままじゃないんか?

400 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:22.20 ID:ufRRXtAp0.net
マジで数学っていらんやろ
円周率とか社会出て一回も使ったこと無いわ

401 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:29.62 ID:GybLlfW80.net
>>382
厚みがあったら曲がるけど無限に薄かったとしたら直っすぐになるねん

402 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:37.51 ID:RCzd4byT0.net
>>367
0.9+0.09+0.009+…
あとは無限等比級数の和や

403 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:40.42 ID:Pj9a3Onp0.net
真球は接地面積0になるって聞いたけどマジ?
浮いとるやん

404 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:02:59.30 ID:B6AzbB9zp.net
円の計算方法が間違えてるとか無いんか?

405 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:00.01 ID:VT0ayxoBr.net
いや計算方法習ったろ

406 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:03.39 ID:ZTD/IiJCd.net
>>385
その理由だと普通に考えてだとわからないけどな

407 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:06.83 ID:CqFjKSIqd.net
>>9
ただのバカ障害者で草

生きる価値ないで

408 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:11.09 ID:UXGQ+uUd0.net
>>400
円周率を使って作られてるものはあるやろ多分

409 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:13.89 ID:797iWsiB0.net
>>289
観測されたしな
https://nazology.net/archives/87973

410 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:17.56 ID:dftxo/yVd.net
イッチガイジすぎるやろ

411 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:33.53 ID:WeqNIPJK0.net
>>403
別に立方体でも直方体でも角を下にして指で支えたら接地面積0だぞ

412 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:36.68 ID:swoZDMJSa.net
先生「空でない集合族から一個ずつ選んで新しい集合をつくれます」
ワイ「なんでや…」

413 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:40.62 ID:R56ZRJaD0.net
>>400
建築系は使うやろ

414 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:42.95 ID:e3XIy7dj6.net
>>392
アホ

415 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:45.86 ID:35G2i2zkd.net
円周率は3.14なのは知ってるけど円周率は何に必要なのか全然思い出せん

416 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:47.17 ID:28/LGwn80.net
>>399
コンパスを使えば円をかけますってだけで何故そうなるかは教えられとらんやろ

417 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:47.86 ID:TdeOJbrG0.net
>>403
点で接してるってことは0cmの辺が接してるってことだからな

418 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:53.78 ID:cnbRE/WxM.net
>>176

419 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:55.67 ID:ZTD/IiJCd.net
>>367
これも河野玄斗がYoutubeで説明してた気がする

420 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:03:59.72 ID:nK4bv2aK0.net
色々な円形の物の長さ測ってやったやろが
小学校の授業受けてないんか

421 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:04.27 ID:3wiexfpE0.net
いやまぁ数学なんて役に立たないってのは事実よ
こんなん趣味として楽しむくらいが丁度いい
ワイの教授もそう言ってたし

422 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:06.04 ID:dwt0yjdSp.net
>>320
その謎ポスター自慢するのはいいけど円周率が3になったことにはならないやろ?
円周率を3として扱う場合があるっていうのは例えばコラム的なのでどんなに大きな円や球でも公式が当てはまるのか確認するみたいな時に建造物の円周とか地球の体積とかを例にして計算する時に数字が大きくて半端だから円周率を3で扱って概算したり電卓使ったりしていいよってことを明記しただけで基本的に円周率の近似値はずっと3.14だよ。

423 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:09.03 ID:uw7ubpw80.net
>>400
CAD扱う人は三角形はどうしても必要やね

424 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:19.07 ID:xnkTYvKi0.net
>>419
恥ずかしいからあんまそういうこと言わん方がええで

425 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:19.78 ID:oBsnhNQ20.net
直径1cmの円を定規の上で転がして3.14あたりやなってやるよな?

426 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:25.88 ID:XC/lbwUcx.net
円周の長さは紐で
円の面積は円をギザギザの形に分解した積み木みたいなので習った記憶あるわ

427 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:37.41 ID:2mdgc+1Qd.net
>>422
長文やめて

428 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:37.80 ID:a4ND/UTN0.net
演出率自体の求め方はクソ簡単やろ
円ケーキみたいに切ってなるべく長方形に並べ替えるだけや
アフィスレだが単に馬鹿なだけ

429 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:39.18 ID:2RSB1+ZEa.net
>>403
点の面積は0やからな
こんなこと議論してもなんの意味もないが

430 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:39.73 ID:xEz65Vdup.net
3.14159265359にしとけば大体合ってるんちゃう残り97982とか誤差やろ

431 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:45.53 ID:h5KzyAHWr.net
「0で割る」ってなんでできんの?
アホやからわからんけど虚数みたいに定義つけたらええんちゃうん

432 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:48.85 ID:IEXgsC/oa.net
無を取得できない小学生とかマ?

433 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:50.86 ID:yeaQRrchd.net
>>253
まず昔の数学者が一般の指数関数の微分をしようと思ったんや
しかしそのままじゃどうやって微分すればええかわからんのやな
そこで数学者は「どんな値になるかはわからないけど微分しても微分しても変わらない指数関数の底」をeとして定めたんや
そうすれば他の一般の指数関数の微分はそのeの指数関数の合成関数の微分として表せるようになるんや

434 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:53.77 ID:X8G8j8BQd.net
3〜50桁くらいは嗜みとして覚えるわな

435 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:54.06 ID:WMXrY453a.net
>>235
賢いな
√2も無理数やから三角も存在せんぞ

436 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:56.34 ID:YfR8PvkT0.net
点P「動くで😊」

437 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:56.54 ID:IiyXUQHyM.net
>>400
ぶっちゃけなんの役に立つのかよくわからない数学の問題多いよな

438 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:57.28 ID:28/LGwn80.net
>>400
お前が数学を使わない仕事を選んだだけ定期

439 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:57.50 ID:26QKM5LD0.net
>>385
円の話なんだけど

440 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:58.02 ID:hvM5/RQQa.net
>>176
ん?なんか言ったか?

441 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:04:58.29 ID:PoX2T8KCa.net
>>367
「0.999…」を「数」として認識するからおかしなことになる
これは、「0.999…を無限に続けていったら何に近づくか?」を表す表現なので、答えは1になる

442 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:00.59 ID:l5duFZmpM.net
中学数学「面倒くせえからπでええぞ」

最初っからそうしとけや

443 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:15.07 ID:1p+v+4Kh0.net
>>413
末端は使わんやろ
高校すら通えないでドロップアウトするようなチンパンジー集団やで

444 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:20.57 ID:CYHk3oTk0.net
円周率がなんなのかも知らん奴ほどこれ言う不思議

445 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:21.34 ID:TdeOJbrG0.net
>>416
コンパスじゃなくて紐つけた鉛筆でもなんでもいいけどあれ自体が一点から等しい距離の点を打つ道具やろ
コンパスを見たときにそれを考えるか考えないかは人それぞれだろうけど

446 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:21.72 ID:797iWsiB0.net
>>357
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%90%86%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

447 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:23.32 ID:Bj1wdKV50.net
>>430
誤字ってるぞ
多分覚えてはいるんやろうけど

448 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:31.03 ID:ZTD/IiJCd.net
>>421
そういうこという奴多いけど、直接は役に立たないってだけだよ
間接的にはいろんな部分に応用されてる

449 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:33.64 ID:XQuenQ4Ca.net
1cmってなんで10mmちょうどなんや?

450 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:38.54 ID:e3XIy7dj6.net
>>406
実測的無理数ってことやろ
循環してない以上終わる可能性もあるが
n角形のnの真円定数が近似されない以上は無理数扱いになるのは当たり前やん

451 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:43.38 ID:UXGQ+uUd0.net
>>367
S=0.99999…
とすると
10S=9.99999…

10S-S=9
9S=9
S=1

452 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:45.92 ID:HSRwkwOn0.net
円に内接する正五角形と外接する正六角形の長さをそれぞれ調べたら大体それぐらいの長さになったから

この五角形やら六角形をどんどん増やしていくとより正確に定まってくる

453 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:48.20 ID:dr1VLnbP0.net
ペットボトルの円周が22.9cm
直径が7cm
円周率は3.27や

454 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:53.68 ID:VT0ayxoBr.net
先生「太平洋戦争は悪いことです」
ワイ「なんでや…」

455 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:05:57.34 ID:aQZROZA/M.net
>>431
じゃあ0で割った数は全部💩ということで定義します
使い道はありません😤

456 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:03.47 ID:G0uVAozsd.net
円の中に6角形、8角形、12角形を書いた記憶

457 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:03.65 ID:ZTD/IiJCd.net
>>424
お構い無く

458 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:15.49 ID:e3XIy7dj6.net
>>439
ガイジで草

459 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:17.42 ID:2RSB1+ZEa.net
>>235
数直線上に無理数取れるやろ?

460 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:22.07 ID:vr8q5SGga.net
>>415
円周の長さの計算に使える

461 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:27.06 ID:2mdgc+1Qd.net
>>453
おかしいやん

462 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:30.31 ID:oBsnhNQ20.net
中学生が食いつきそうな数学の面白い話おしえてや😎

463 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:36.40 ID:Czdza/EMM.net
>>436
点P嫌い接点Tすこ

464 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:39.34 ID:GSK5ahEj0.net
>>277
3で教えるんじゃなくて小数点以下の掛け算を教える前の段階で一時的に3で計算させるだけ
今はもうやってないんじゃない

465 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:44.16 ID:hvM5/RQQa.net
>>161
正解
もしくは疑問に思ったという事実に満足する奴な

466 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:45.39 ID:26QKM5LD0.net
>>303
ワイガイジ
この説明がわからない

467 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:46.27 ID:8UJUswTl0.net
>>454
わりきれないから

468 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:49.64 ID:RCzd4byT0.net
>>433
e分からんやつにその説明しても無駄な気もするわね

469 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:06:56.64 ID:VT0ayxoBr.net
0をかけたら0になるんやから
0で割っても0でええやんけとは思ったね

470 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:05.97 ID:EK5NPMA10.net
円周率の最後は数字で言うと7

471 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:11.77 ID:aFYBMvZkM.net
チッ感のいいガキは嫌いだよ

472 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:12.52 ID:PoX2T8KCa.net
ワイ、方程式を解いた結果、無事x=xを得る

473 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:13.10 ID:dr1VLnbP0.net
>>461
不思議や
今まで騙されてたのかもしれん
ワイはちゃんと検証したから気づいたわ

474 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:15.37 ID:xnkTYvKi0.net
>>462
バナッハタルスキーのパラドックス

475 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:16.81 ID:+g2xSWiJ0.net
円周率の中には全宇宙の情報が入っているという説すき

476 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:19.46 ID:dwt0yjdSp.net
>>427
じゃあやめるね。円周率は3じゃなかったよ。

477 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:20.33 ID:797iWsiB0.net
>>431
定義するのは自由やで

478 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:21.45 ID:28/LGwn80.net
>>445
だからそれを教師から教えられとらんって言っとるんやが
小中の段階ではコンパスは円が書ける不思議な道具でしかないんや

479 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:22.73 ID:TJ23ys7Wa.net
>>462
数学の佐々木は仮性包茎

480 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:23.45 ID:ihbdV+3G0.net
>>462
おっπで円周率で計測する授業😊

481 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:24.44 ID:tbGdzkff0.net
>>448
理学の原理原則を工学が抽象化しすぎちゃったんやろな
功罪や

482 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:25.70 ID:W97BjbDxp.net
だからぁ、この場合はたまたまぁ!うーん、これおしぃ、
言うか言うか言わないか黙っ、黙っていようかと思ったんだけどぉ、悩んで言うことにした。
えぇー、はい、すっとぉ、1ダッシュは2ダッシュに含まれるのでぇ、えーん、
求める条件は、えー2ダッシュの方だけと、いうふうに、なるわけですねぇ。
はいっ。後はぁー、あの不等式の表すエリアをぉー、図示して、終わることになります。さぁいいかな?
じゃあ説明していこうねぇー。じゃ早く書き終えて、前を見てぇー。聞いて下さい。
はぃ行きますよぉー。えぇー、接線の問題ではぁー、例外な、まぁ、数Cでひとつ例外あるんですが、
接点を置く事から始めよ、って言う意味でぇー、接点よりぃー、始めよ。
接点を置く事からスタートしてください。あのぉー、こういう風に置いちゃダメですよぉー。
ねぇー、(a,b)を通るからといってぇー、これとこれがぁー、連立して重解、となるようなmを数える、
数学的に言ってることは正しいですが、さ、連立方程式と三次方程式が重解を持つ条件なんてぇー、
この問題を解く以上に大変ですからね。あのなぁ、(a,b)だったらおまえらはぁー、
俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。でもぉー、
ここが原点だとぉー、ここが原点だとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
y=mxなんて置いちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんな簡単な点でもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
おーん。tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。tが求まる式を立式する。
こっから出てくるのはなんだぁー?接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点t!
だからぁー、この点とこの点とこの点が出るわけだぁー。
この点は出ねえよぉぉ!(a,b)通らない接線なんだからぁー。ぉーん。(a,b)を通るような接線の接点が出るんだからぁー。
この絵で言うとこの三つが出るわけだ。ぉーん。

483 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:26.24 ID:GxkDA6pU0.net
>>54
イメージで分かるやろ
無限の多角形やからや

484 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:27.43 ID:CvqjjsGA0.net
>>400
そもそも学校の勉強ってのは社会に出て直接役立つ知識を学ぶためのもんではないからな
そこからして履き違えてるねん

485 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:35.98 ID:PLIpt18Rd.net
一般角θに対してsinθ、cosθの定義を述べよ
これが答えられるかどうかで理系文系が分かるらしい

486 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:40.78 ID:fqKFmoi9d.net
>>400
例えば三角関数はどこで撮った写真か場所を特定するために使えるぞ

487 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:42.06 ID:TdeOJbrG0.net
円周率って∞角形の対角線と周の比率だから無理数なんか?
でもそれじゃ収束しそうな感じもするけど

488 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:45.97 ID:2mdgc+1Qd.net
>>476
それはしってるけど?

489 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:47.42 ID:d8ndZNULr.net
>>235
真円は存在するけど現時点でそれを説明できる数式が存在しないだけや

490 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:47.92 ID:Pj9a3Onp0.net
>>433
はえ〜こういうことだったんか
指数関数の底だからなんやねんと思ってたけどちゃんと便利に使えるんやんな

491 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:49.27 ID:eaNqPyGx0.net
>>235
真円は存在するけど現時点でそれを説明できる数式が存在しないだけや

492 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:07:52.34 ID:g8mg8NHHp.net
ちゃんと授業聞いてなかっただけやろ

493 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:01.82 ID:vr8q5SGga.net
めちゃくちゃ有用性の高い三角関数が役に立たない数学扱いされるのが納得できない

494 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:01.97 ID:a4ND/UTN0.net
>>455
あってるやろ..に限らず数字全てが人が勝手に決めた記号や

495 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:04.92 ID:uw7ubpw80.net
>>462
1から100までを計算してみてくださいの解き方 というかその発想

496 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:08.11 ID:3wiexfpE0.net
>>485
東大定期

497 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:10.81 ID:2RSB1+ZEa.net
>>431
虚数やなくて∞や

498 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:11.91 ID:VT0ayxoBr.net
>>467
たしかにやりきれないわね…

499 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:12.51 ID:DOIHc45JM.net
>>35
乃木坂豚死ね

500 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:13.18 ID:xnkTYvKi0.net
>>483
それは嘘、半径1/πの円周は2やし

501 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:13.21 ID:4cgs7e8C0.net
>>451
うわああああすげぇえええおおおおまえが天才だだダァああああああああああああああ

502 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:19.26 ID:uwFF/FtY0.net
モンテカルロ法使えばすぐに分かります

503 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:22.75 ID:Z9qqTpyzd.net
22/7で解かせる問題も中学受験であった

504 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:23.22 ID:26QKM5LD0.net
>>450
終わったら無理数じゃないんだけどガイジかな

505 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:24.90 ID:uw7ubpw80.net
>>495
足し算してくださいでした

506 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:25.85 ID:CvqjjsGA0.net
>>483
それはなんの説明にもなってなくね?
そもそも円は多角形ではないし無限の多角形なんてもんは存在しない

507 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:25.95 ID:6Y3CV0I1d.net
>>253
y=a^x のx=0における接線の傾きが1になるようなaの値と定義した

508 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:26.58 ID:/5xF+6+Ea.net
普通机の上に線を引いてシャー芯投げて求めるよね

509 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:26.67 ID:MuUOOy6Up.net
>>462
πはおっぱいの大きさ求めるためにできた単位

510 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:34.93 ID:mwHZbgEFd.net
>>451
それ間違いでちゃんと証明するならε-Nつかわなきゃだめって数学の講師が言ってた

511 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:35.69 ID:Zh7nm24X0.net
>>462
バーゼル問題

512 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:39.01 ID:JPfQ7LNz0.net
>>9
円周率って別に円を書くのに必要なわけやないやろ

513 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:43.08 ID:cZZlvgr5d.net
ln2=0.693 は覚えなさい

ワイ「なんでや、、」

514 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:54.76 ID:PoX2T8KCa.net
集合論の本読むとマジで頭おかしくなるわ
集合の集合の集合…みたいな

515 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:08:54.97 ID:R56ZRJaD0.net
>>466
早めに回収した方が特やろ?
それを繰り返して一番特な限界値いうことや

516 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:02.88 ID:7tNCbyiS0.net
>>431
a=b/0 (b≠0とする)
a×0=b
aにどんな値入れてもbにはなれんのや

b=0だと
a×0=0
aにどんな値いれても等号が成立してしまうんや

517 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:08.60 ID:DOIHc45JM.net
>>45
これ初めて聞いたわ

518 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:12.03 ID:0Tg5YIrbr.net
なんか円周率求める授業やらんかった?

519 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:12.15 ID:IiyXUQHyM.net
>>481
その反動で現代数学とか厳密性を重視しすぎてよくわからん方向になってるやろ

520 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:14.91 ID:Bj1wdKV50.net
>>400
寧ろめちゃくちゃ使うやん

521 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:16.22 ID:TdeOJbrG0.net
>>478
本人が不思議な道具のままでいいならそれでも良いけどイッチみたいに理解したいのに「教えてもらってないから」は通用せんやろ

522 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:19.49 ID:Pj9a3Onp0.net
>>485
今の高校生って極座標やるんか?
それやってないと意味不明じゃない?

523 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:28.41 ID:oBsnhNQ20.net
>>485
加法定理の証明習いたての時は東大生も大したことないなってイキっちゃったけど普通に何も覚えてへんわ

524 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:31.31 ID:xnkTYvKi0.net
>>514
集合の集合とか考えると実際パラドックスあるし

525 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:34.58 ID:dr1VLnbP0.net
>>431
定義するならすべての数字になっちゃうんや

526 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:09:48.15 ID:VT0ayxoBr.net
同じ数が並ぶでもなく永遠に割り切れない数字になるとか
神の御業を感じずにはいられない

527 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:01.86 ID:XC/lbwUcx.net
>>400
子供には未来があるからな
理系に進む子も出てくるし可能性を摘んでしまってはいかん

528 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:04.83 ID:h5KzyAHWr.net
>>516
はえ〜サンガツ

529 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:06.47 ID:3wiexfpE0.net
>>522
やるぞ
行列消えた代わり単元の中にある

530 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:15.07 ID:e3XIy7dj6.net
>>504
実測的って言ってるのがわからないんやろなあこの低脳は

531 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:20.88 ID:2mdgc+1Qd.net
>>485


532 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:51.87 ID:GbGIr4DXa.net
円周率の中に今年のパリーグの順位でてるってマジ?

533 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:52.09 ID:GxkDA6pU0.net
>>485
単位円を用いればええんか?これ

534 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:55.57 ID:5l6aMpYC0.net
死ねガイジ

535 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:10:57.61 ID:K7oZ660C0.net
毎回こういうスレ伸ばしてるけど何を話してるんやお前らは

536 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:00.77 ID:dwt0yjdSp.net
>>488
でもさっき「文科省が円周率を3にした!」って言ってたじゃん?それは違うよ?ってはなし。

537 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:05.15 ID:i89imBdL6.net
>>400
お前が使わない職業についただけでお前が使ってる全ての製品は数学に基づいて作られてるぞ

538 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:06.27 ID:ihbdV+3G0.net
正七角形以降の周の長さ全部無理数やし、そら円周率も無理数なるやろ

539 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:08.85 ID:28/LGwn80.net
>>521
知らんわ何が言いたいねんお前
ワイが言いたいのは円の定義は高校で初めて習うってことや

540 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:15.68 ID:uPH+Hvh/M.net
>>1
そんなことより働いたらどうだ

541 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:19.56 ID:2mdgc+1Qd.net
>>536
言ってないケド…

542 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:27.87 ID:5l6aMpYC0.net
>>535
バカが賢いフリしたいだけや

543 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:29.10 ID:t8C7IjvbM.net
>>425
円周と円周率は違うで

544 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:32.87 ID:uw7ubpw80.net
>>535
実は風俗の話しとる

545 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:36.26 ID:JPfQ7LNz0.net
>>114
線の厚みが定まらんからや

546 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:37.52 ID:797iWsiB0.net
>>497
-から近づけていったら-∞やで

547 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:42.49 ID:vr8q5SGga.net
>>485
どう答えるのが一般的なんや
テイラー展開すればええんか?

548 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:47.27 ID:8UJUswTl0.net
>>513
2^1000ってどれくらいやろかって時にすぐわかる

549 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:51.14 ID:2mdgc+1Qd.net
>>538
なんで全部ってわかんの?

550 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:11:52.55 ID:xnkTYvKi0.net
>>538
周の長さ全部無理数は嘘やろ、その無理数倍縮小したら1やん

551 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:00.13 ID:26QKM5LD0.net
>>530
いやネイピア数を通してπがQ 上一次独立なのは証明されてるし
ガイジは君

552 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:04.04 ID:2RSB1+ZEa.net
>>546
そりゃそうやな

553 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:08.40 ID:CZEs571ld.net
数ってこの宇宙じゃなくても同じ法則なん?
幾何学は違う気がするけど整数なら同じだよな

554 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:12.67 ID:E+gPWWC6M.net
>>482
あれ足乗っけるのはどういう意味があるんや?
決めポーズなんけ?

555 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:21.32 ID:3wiexfpE0.net
>>547
普通に単位円の〜でオッケーやで

556 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:25.70 ID:XszW3Htk0.net
>>431
適当な値を+0と−0で直観的に割ってみればよい

557 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:39.93 ID:6NdQVyLX0.net
ほなひまわり組へどうぞ

558 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:41.96 ID:Tv+IrTY40.net
>>367
1/3≠0.33333・・・
1/3≒0.33333・・・

1≒0.9999・・・

559 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:44.90 ID:TdeOJbrG0.net
>>539
せやな

560 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:45.73 ID:28/LGwn80.net
>>547
大学入試問題やぞ
普通に単位円でええやろ

561 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:12:56.59 ID:ZujXOLwo0.net
>>543
直径が1なら等しくなるやろ

562 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:06.38 ID:t8C7IjvbM.net
曲線とかきらいや、直線だけの円とか主流にして欲しい

563 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:08.55 ID:VT0ayxoBr.net
実務ならともかく学習指導要領で目的に応じて3にして良いとかいた理由はわからないわね

564 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:16.24 ID:Njb9acuSa.net
数学得意なお前らに問題
唐沢君はただで何回でも宝くじ1枚を引くことができる権利と無限に生き続けることができる寿命を与えられた。ただし、最初に唐沢君は次のA、Bいずれかの種類の宝くじを引くかを決めなければならず、途中で変更することはできない。
A
n回目では確率1/nで1円当たり、その他ははずれの宝くじを1枚引く。
B
n回目では確率1/n^2でn^2円当たり、その他ははずれの宝くじを1枚引く。

唐沢君はどちらの種類の宝くじを選んだ方が得だろうか?

565 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:20.80 ID:UXGQ+uUd0.net
>>554
ガイジムーブした方が生徒の印象に残るから
実際人気の予備校講師がどいつもこいつも変人なのはそういう理由がある

566 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:22.90 ID:yL5TpoHm0.net
>>519
歴史的によく迷走する学問やしええんやないんかな
むしろ物理学は学問として結果ありきやから学問と言ってエエのか悩む

どちらも大事やけどな

567 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:25.53 ID:psjwfUdF0.net
>>409
はえ〜

568 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:29.18 ID:MfvwJ+5Ca.net
>>543
頭悪そう

569 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:30.28 ID:yeaQRrchd.net
>>553
公理系次第やないか

570 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:44.37 ID:W7xsYRZHM.net
>>462
0.999999...=1

571 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:13:54.96 ID:se4Zt7xda.net
>>564
無限にくじを引き続ける人生

572 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:02.27 ID:xnkTYvKi0.net
>>551
πがQ上一次独立って一次独立の意味分かってるか?

573 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:06.47 ID:R56ZRJaD0.net
>>553
それは証明不能とちゃうけ
不変とも限らんかもね

574 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:11.67 ID:PH37QJKO0.net
1/3は1÷3で0.333...やで ←はえ〜
1/3+1/3+1/3=1 ←は???

575 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:17.53 ID:ihbdV+3G0.net
>>549
sin(xπ)が有理数になるような有理数xは限られてるから

>>550
いや直径1の場合に決まってるやん

576 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:23.32 ID:yjkXWZy/d.net
>>409
もうこれわかんねぇな

577 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:25.00 ID:iC9Yq+C80.net
円周率=3
で教えてたのってマジなん?

それやと直径1(半径0.5)の円に内接する正六角形を描いたとき
正六角形の周も3になるやん
だから正六角形の周=円周で
正六角形=円になるやん

おかしない?

578 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:29.54 ID:2mdgc+1Qd.net
>>575


579 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:35.31 ID:h56TMCSnp.net
>>564
期待値は両方とも発散するからどっちでもいい

580 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:40.82 ID:uw7ubpw80.net
>>570
うっうぅ…んっ もう1でいいや!感ある

581 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:40.93 ID:Z9qqTpyzd.net
>>45
マジで?なんていう定理なの?

582 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:51.08 ID:mHpzuebGd.net
>>564
へぇー、俺ならくじ引かずに無限の人生謳歌するけどな

583 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:14:58.38 ID:ufRRXtAp0.net
えっ、めっちゃレス付いてて嬉しい
社会出て始めて円周率役に立ったじゃん

584 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:00.21 ID:ZeErz5+d0.net
>>564
唐澤君地獄賞定期

585 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:02.56 ID:0O2K/rFba.net
無理数って名前があかんねん
無比数にしろ

586 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:03.48 ID:GpRKVwuBa.net
>>564
Aは収束、Bは1が足され続けるってこと?

587 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:15.83 ID:se4Zt7xda.net
>>577
正57角形=円ならおかしないんか?

588 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:23.00 ID:sLUcr8iE0.net
3でいいわな

589 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:27.60 ID:51eB+wCU0.net
なんJ民同士が会話できる方法より円周率のほうが簡単やろ

590 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:29.48 ID:h5KzyAHWr.net
>>583
かわヨ

591 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:36.09 ID:YKiGcVCya.net
>>564
無限の寿命で無限にくじを引き続ける時点でどっちが得とかないのでは

592 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:37.77 ID:ZeErz5+d0.net
>>583

もう君の勝ちや

593 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:42.23 ID:VT0ayxoBr.net
>>564
唐沢くんと長谷川くんは必ず外れくじを引くからどっちでもいい

594 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:42.84 ID:R56ZRJaD0.net
>>577
やっぱおかしいから辞めたんとちゃうかと

595 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:51.62 ID:PoX2T8KCa.net
>>581
名前は知らんけど事実やで
ググったら沢山出てくる

596 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:57.81 ID:Pj9a3Onp0.net
>>564
唐澤貴洋殺せないやん

597 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:59.76 ID:VKsIxLuF0.net
コンパスを知らない世代

598 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:15:59.95 ID:yiLIW9CP0.net
>>586
期待値はどっちも発散
その上でAが正解

599 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:02.43 ID:YJKkZQSLM.net
>>77
中学高校でも大喜びやぞ

600 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:06.97 ID:2V+QSBZ5M.net
>>564
へぇ〜俺なら確率1でn^2円当たる宝くじを引くけどなあ

601 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:12.81 ID:26QKM5LD0.net
>>515
t年後に2のt乗倍になると言いたいんやろ
半年後ならt=1/2だから√2倍だよな
もっかい預けたらまた√2倍だから200万にならん?

602 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:15.61 ID:VT0ayxoBr.net
>>596
だから捕まらない

603 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:24.46 ID:HFfG4jWs0.net
>>564
そんなクジ引くよりルイージマンション実況で稼いだ方がええ

604 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:40.67 ID:H0rzZ9kwd.net
直径1センチの円の円周を1とする宇宙人がいたらとか考える

605 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:42.34 ID:EwX2rexEd.net
え、直径1センチの円コロコロしたことないんか…

606 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:45.21 ID:26QKM5LD0.net
>>572
分かってるけどどうしたの

607 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:45.53 ID:lnLS+ZPg0.net
3.14だとして生きてて使うの?

608 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:56.73 ID:GpRKVwuBa.net
>>598
はぇ^〜

609 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:57.23 ID:yleQP5MXd.net
>>235
真円の何かが存在して偶然入手しても
俺たちは「すっごく丸いけど真円か分からない」

610 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:16:59.35 ID:VT0ayxoBr.net
>>605
したわ!

611 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:17:28.80 ID:EwX2rexEd.net
マジで頭悪いやつ多いんやな…

612 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:17:30.84 ID:4cgs7e8C0.net
休日昼間から争ってんじゃねえよアホども

613 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:17:43.13 ID:YkvluPUy0.net
小学生の時も円の中にある正六角形の周りの長さは3倍だから
それより長い円の長さを出すときに3.14かけるのがいいよっていうことを偉い人が考えたんやでって習ったやろ

614 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:17:43.66 ID:iC9Yq+C80.net
>>587
たしかに
やっぱはじめからπはπでしかねーわ

615 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:05.10 ID:6WiqH1y50.net
>>577
言うて3.14でも正57角形くらいでの近似やし
どれくらいの誤差を許容するかやない?
3が4.6%くらいの誤差で
3.14が0.1%くらいの誤差らしいな

616 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:05.52 ID:CvqjjsGA0.net
>>577
まず円周率=3で教えた事実はない
そして仮に円周率を3で近似したとして、円周の長さが内接する正六角形の周長に等しくなるからといって円=正六角形になるわけではない

617 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:05.85 ID:CM9lt+rYa.net
>>564
正解はA
Aは確率1で無限円
Bは確率0で無限円かつ確率1/2で1円だから

618 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:08.69 ID:PLIpt18Rd.net
どっかの塾「文科省が円周率を3で教えようとしてますよ。塾に入れないとやばいです」
バカ「はえ〜、ゆとり世代は円周率3で習うのか〜」

619 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:09.63 ID:h56TMCSnp.net
>>608
いや期待値が発散するからどっち選んでも同じやで
騙されんなよ

620 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:12.58 ID:Op2+RL/Od.net
先生「この問題の公式はこれです。」
ワイ「はーい」
ワイ(覚えられへん……)

こうやぞ

621 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:15.98 ID:xnkTYvKi0.net
>>606
いや一次独立って何個かの要素に対して使うのであってπは一次独立っておかしいやろ、超越数のこと言いたいんか?

622 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:20.14 ID:dOfX/be80.net
円に内接する正多角形だと大して近似できないよな。
3.14まで求めるのに正96角形まで増やさなならん

623 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:37.26 ID:VT0ayxoBr.net
>>618
騙された国民

624 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:37.58 ID:QmTbWnHr0.net
今はコンピュータがあるけど昔の人は手計算で求めてたの草
暇人か?

625 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:44.07 ID:+7ZqmTwGd.net
3.14よりも半径を二回かけることの意味がイメージできんかったわ

626 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:58.60 ID:Tv+IrTY40.net
>>615
地球で使う分には赤道の長さが1ミリ以内の誤差で計算できれば十分ちゃう

627 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:18:58.79 ID:GpRKVwuBa.net
>>619
はぇ^〜

628 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:00.72 ID:oBsnhNQ20.net
まあガセにせよ円周率とか3で計算しても本質的には問題ないやろ

629 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:00.87 ID:DSai1bbZ0.net
>>564
過度な神格化はNG

630 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:01.77 ID:7BtFUz4Z0.net
>>564
唐澤やろ

631 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:02.79 ID:VT0ayxoBr.net
>>620
何が悪かったか言えなさそう

632 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:26.34 ID:Pj9a3Onp0.net
最初からπで教えればええよな
中学に入って変数で躓くやつも減るやろ

633 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:28.81 ID:RmYDLtUHd.net
5000年前の人たち「円周の長さを直径で割った数を定義しとくと計算便利じゃね?」


なんやこいつら……

634 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:36.20 ID:iC9Yq+C80.net
>>564
無限なら発散せんか?これ

635 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:49.09 ID:2yMXN1Rha.net
>>619
>>617

636 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:19:51.39 ID:2mdgc+1Qd.net
>>620
4/3πr^3とか言われても…
全部わからんわ

637 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:05.60 ID:qypS5N6n0.net
おっぱいだったら良かったのに

638 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:12.28 ID:uw7ubpw80.net
>>624
古代には手計算でずっと求めたまま亡くなった人もいるらしい
しかも途中で計算間違えてたらしい

639 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:20.43 ID:QmTbWnHr0.net
>>628
昔の日本は√10を円周率にしてたらしいしな

640 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:31.88 ID:2mdgc+1Qd.net
>>625
これ
3回かけろとか言われたときには逃げたわ

641 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:42.88 ID:wDnnu3kQ0.net
>>9
なんのためのコンパスやねん

642 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:54.17 ID:GcaB6b3q0.net
計算させるやろ一度

643 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:54.94 ID:5yH/rVRM0.net
>>633
半径のほうが良かったよね

644 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:20:58.69 ID:Emr6kCbn0.net
>>620
納得できるできないじゃなくて 覚えにくいんだよな 覚えてる公式も納得とか理解してるわけじゃねえし

645 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:17.34 ID:VT0ayxoBr.net
>>638
無駄な人生

646 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:17.47 ID:h56TMCSnp.net
>>635
頭悪いくせに出しゃばんなよ

647 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:18.41 ID:6Vw3jWW20.net
>>597
キッズ「Excelの図形で円作れるやん!」

648 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:29.21 ID:hmcuFG+k0.net
>>548
それ使うのは常用対数やろ(log2=0.301)
自然対数は生の数字覚えても使うとこほとんどない

649 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:31.28 ID:RbWDa6s20.net
イッチが円周率使った問題の得点を放棄してくれるとのことであればワイは得するから
一生そのまま考え続けてるとええで

650 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:32.09 ID:uw7ubpw80.net
>>633
これが円周率だっけ?

651 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:38.48 ID:i1gkH/TOd.net
大学で初めてこれ習ったわ

652 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:39.05 ID:iC9Yq+C80.net
>>616
ないんやサンガツ
たしかに六角形=円にはならんな
六角形の周=円周で止めとけばよかった

653 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:42.69 ID:9GeNQTjAd.net
数学得意ななんJ民なら簡単な問題や

円周率が3.05より大きいことを証明せよ。

654 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:50.02 ID:GxkDA6pU0.net
>>625
面積って平方やしイメージは出来るやろ

655 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:21:57.17 .net
円周率は無理数って、実際そうだってのは直感でも想像つくけど証明は難しいんちゃうか?素人考えやけど

例えば別の話だけど有理数の級数の和で途中で切るとどこでも有理数だけど極限値は無理数ってのがいくつもあるし、途中のもの(細かい内接円多角形)と極限(円)は単純に同一には考えられんのちゃうか

656 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:05.57 ID:uw7ubpw80.net
>>645
幸せな人生だったかもなって物理の先生は言ってたな

657 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:11.89 ID:VCxUKv1XM.net
>>564
無限回やって発散するにしたって数字の伸び方は違うわけじゃん?
じゃあ例えばn回の中から適当に1000回の時を選んでみたとき持ち金に差が出るはずやろ
それで持ち金の多い方が得じゃないか

658 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:12.00 ID:Vj7j4sKA0.net
これもし円周の長さが1センチの基準だったら何も問題無かったよな

659 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:14.18 ID:tNrtIT3pM.net
「0×πでおっぱい」とかギャグかましてた陽キャいたよな

660 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:23.51 ID:R56ZRJaD0.net
>>640
x軸y軸z軸なんやろなとおもたわ

661 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:39.10 ID:2mdgc+1Qd.net
>>660


662 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:43.32 ID:VT0ayxoBr.net
>>656
間違いに気づいてないところは幸せやな

663 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:46.32 ID:Q1PQazQ20.net
どうでもいいけどπrの二乗ってすごいでかそうなおっぱいっぽいよな

664 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:22:51.95 ID:DkeKbxtna.net
円周率3時代

665 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:03.73 ID:t28Kw1P1a.net
>>646
>>350

666 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:19.44 ID:t8C7IjvbM.net
宇宙空間じゃ円とか使わないし
全て直線で構成されてるで

667 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:31.75 ID:uw7ubpw80.net
>>662
ある意味で絶えぬ目標を追いかけてたには違いないな

668 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:40.01 ID:ws1nFf/V0.net
>>538
無理数列の収束先が無理数とは限らないけどな

669 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:45.09 ID:h56TMCSnp.net
>>665
そのまま同じ言葉を返すで
自信が無いから飛行機ビュンビュンするんやろ?

670 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:46.21 ID:QmTbWnHr0.net
十進法やめて別のものに変えたら綺麗な数値になるとかないんか

671 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:52.30 ID:VCxUKv1XM.net
>>646
>>657

672 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:23:52.41 ID:iC9Yq+C80.net
>>653
計算してないけど3.05くらいなら正12角形とか書いてその周を求めたら解けるんちゃう?
底辺sin15°やし
計算はめんどい

673 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:01.37 ID:yeaQRrchd.net
>>619
発散が速いほうが得やん?

674 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:10.11 ID:se4Zt7xda.net
>>670
π進数やな

675 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:15.73 ID:ULRvxqt00.net
>>431
反比例のグラフかけよ

676 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:29.41 .net
中学入試とかで使われる円周率に代用されやすい分数って22/7だっけ?

677 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:37.57 ID:bdx1/THb0.net
メネラウスの定理はガチでセンター試験以外で使う場面が思いつかんわ

678 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:53.36 ID:Q/Jp0vOgM.net
>>625
直径÷半径×2が31.4になるから仕方ない

679 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:24:59.68 ID:yeaQRrchd.net
>>677
あれはガチでよくわからん

680 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:05.54 ID:oUI+JrCQd.net
円は良いとして球の体積・表面積でも円周率かけるのが1回だけってのは最初不思議だったな
2次元から3次元に拡張されたのに

681 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:14.51 .net
>>653
東大の2003年ぐらいの問題やろ?有名すぎてみんな知ってる

682 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:17.26 ID:2R6INWnU0.net
忘れたけど円周率教えるとき教わったやろ

683 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:29.94 ID:ihbdV+3G0.net
>>668
まあそらそうなんやけど
円だけ特別無理数なんじゃなくて、無理数でもおかしくはないかぁぐらいの感覚にはなる

684 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:34.19 ID:h56TMCSnp.net
>>671
結果が全てなんやから途中経過を考えても意味無いやろ
じゃあ無限回の結果をどう考えるかってなった時に登場するのが期待値なんやで

685 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:37.81 ID:NDCHblbS0.net
>>364
これ本来なら芯あるから「台形になった!でも台形の面積は習わないだろ」でギャグ漫画になるよな

686 :風吹けば名無し:2021/09/16(木) 14:25:42.42 ID:6WiqH1y50.net
球の表面積って4πr^2らしいけど
4つの円があれば球作れるんか?

総レス数 686
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★