2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

温度「-273°Cまでしか下がらんわ...」温度「でも上限は無いから安心してな!」

1 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:52:51.49 ID:bn/+A1290.net
アンバランスすぎない?

2 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:53:06.51 ID:lelaBS8Wa.net
なんで?

3 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:53:31.18 ID:yGCSVMVm0.net
>>2
絶対に0度や!

4 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:53:46.01 ID:fuiLLuWpd.net
測れないだけでもっとさがったりしないん?

5 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:53:56.52 ID:oLp/2dH00.net
安心した

6 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:53:57.67 ID:zOzwZdFI0.net
上限設定しわすれたわスマンスマン

7 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:54:22.87 ID:vVfiUoqM0.net
上限ありそうやけどな

8 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:54:24.49 ID:xhlpTTbs0.net
>>4
可能性はあるけど計測できないからしゃーない

9 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:54:57.93 ID:psgHH2Xj0.net
粒子の運動エネルギーが温度だぞ
絶対温度のケルビンならこれ以上下がらないところを0にしてるだろ

10 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:55:06.05 ID:f0hUCN7z0.net
速さ「光の速さが限界や…」

11 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:55:10.32 ID:3GkLzV6c0.net
>>8
上限も同じちゃうの?

12 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:55:48.37 ID:L+HwcAIh0.net
観測できない作りだせない定期

13 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:55:52.33 ID:pNHUac4Z0.net
振動数に限界ってあんの?

14 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:07.67 ID:IEX/AemW0.net
ワイらが低体温すぎるだけやろ

15 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:12.42 ID:psgHH2Xj0.net
粒子の運動エネルギーの下限が摂氏マイナス273度
静止しているものより動いていないものがあるとお前は思うのか?

16 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:25.95 ID:5tqtiYfH0.net
>>15
そういうのいいから

17 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:30.57 ID:Y9J1jKyXr.net
重さって限度あんの?

18 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:31.67 ID:xhlpTTbs0.net
>>11
誤差はあるけど計測はできる
離れればどんなに熱くても減衰するから

19 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:56:54.35 ID:fuiLLuWpd.net
運動エネルギーに熱量が関わるからっていわれたらそりゃだんまりですよ

20 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:57:12.40 ID:psgHH2Xj0.net
一応上限はプランク温度
ひとつの粒子に相互作用が行われている範囲のエネルギーが集まったときの温度

21 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:57:23.36 ID:EpvfIY/x0.net
>>16
バーカらわらわ

22 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:57:24.02 ID:Raa5ZoyPa.net
ヒトカスが勝手に区切ってるだけやし

23 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:57:39.47 ID:xhlpTTbs0.net
>>17
重力はほぼ無限やろ
観測できるかは置いといて

24 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:57:56.36 ID:9sjpPmlHa.net
>>21
らわらわって何?

25 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:02.16 ID:O+ghHrOv0.net
温度は分子がどれだけ速く動くかで決まるんや、だから分子が光の速度で動いた時が温度の上限や

26 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:23.04 ID:VUFO5ZJN0.net
本当に上限無いの?

27 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:48.45 ID:Q4NicXOt0.net
一兆度の炎とかありえるんやな

28 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:51.09 ID:2O3xjZpc0.net
無限温度ってどんな感じ?原子ぶっ壊れるの?

29 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:51.13 ID:qTB45IpYd.net
>>14
そういう想像よくする
実は体温80万度くらいの宇宙人がメジャーな存絶対零度付近でひっそり生きる地球とかいう星狂ってるみたいな会話してるんちゃうかと

30 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:52.07 ID:yNm0QIRI0.net
上限あるんちゃうの観測できんだけで
光の速さ超えるものないなら温度もその辺りが上限にならんのか

31 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:56.52 ID:qm2777us0.net
物理学者「質量が虚数なら!質量が虚数の物質は光よりも速いンゴオオォォ!!!!」
ワイ(30万km/s)「で、その物質は見つかったの?w」
物理学者「あっあっあっ…」ジョバー

これが現実

32 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:58:57.16 ID:PhciwTz/0.net
むしろ0からスタートしてどこまでも大きくなるものっていっぱいあるやろ
物の量は全部これや

33 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:10.11 ID:l7+plxbU0.net
>>15
磁場を使った実験で8年前に絶対零度以下の温度観測しとるぞ

https://wired.jp/2013/01/07/below-absolute-zero/

34 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:13.72 ID:vEKn1hx4M.net
粒子が全く動かなくなるのが-273℃ってことだからか
だから下限だけあるのな
ためになったわ

35 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:16.13 ID:psgHH2Xj0.net
160億年前に宇宙ができたわけだからその範囲のエネルギー足し合わせたものが温度や質量の上限

36 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:22.90 ID:V62Q+MSed.net
>>16
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210620/NXRxdGlZZkgw.html
うわぁ

37 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:39.61 ID:SD4d72hZ0.net
ゼロの基準がそもそもおかしいんやろ

38 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:44.94 ID:L+HwcAIh0.net
ちな理論上で無限だとしてもそれを実測できる設備、なしw

39 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 13:59:54.13 ID:iOuICgrU0.net
ケルビンで議論しろ
まぁそれにしても大半のものが数千度までにはドロドロになるのに何億何兆度なんてのが存在してるのはアンバランスだと思うけど

40 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:02.37 ID:psgHH2Xj0.net
>>33
マイナスケルビンはあらゆる温度より高い温度だぞ

41 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:07.66 ID:mEnCmT1k0.net
そう決めただけ定期

42 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:12.91 ID://SsbsVA0.net
>>36
やばすぎて草

43 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:24.23 ID:Ad0vCqr00.net
世の中のものは基本的に0はあるけど上限はないよね

44 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:49.09 ID:U3kQUZ9I0.net
>>15
温度の基準を運動エネルギーにするのがあかんちゃうか🤔

45 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:00:58.45 ID:/TQILOdfr.net
まぁ無の温度を測れるなら下限は更に広がるかも

46 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:01.13 ID:s+WxNHB80.net
温度を速度の量って言ってる奴おるが、
それなら別の慣性系でみたら、
0度のものが超高温ってことになってまうやん

47 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:04.84 ID:abxSUxMtM.net
温度も上限は有るで。

48 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:14.70 ID:Tg0KiVvc0.net
>>29
80万度で維持出来る高分子ってなんや?
てか精神体がーとか四次元生命体とかやめてや
アホの何でも論聞くほど耐えがたいものはないから

49 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:19.24 ID:zQFkTRpu0.net
秒速30万キロ
↑なんかしょぼくね

50 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:31.43 ID:VlMm9fU80.net
ワイの身体も一個一個の分子が震えてるんやろ
不思議ンゴねえ

51 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:34.60 ID:gacaM7xa0.net
>>10
太陽から地球までどうあがいても8分切れません←こいつが宇宙で最速ヅラできる理由

52 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:39.66 ID:SNnsOdcA0.net
ちな灘高卒のワイがアドバイスしたろか?

53 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:01:48.21 ID:v6psPSLn0.net
>>48
ニチャア…

54 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:13.57 ID:0IXcAdPB0.net
クソ雑魚ワイ「おら、くらえよ( 1度の炎と1℃の氷と1ボルトと1hp風をまぜた攻撃) 」←どうする?

ギタギタにする?

55 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:13.91 ID:FmB6Ohpja.net
>>13
光の速さは超えられないやろ

56 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:16.63 ID:gCV0miNv0.net
>>52
たのむわ

57 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:16.91 ID:xxO66F96r.net
>>48
八つ当たりしてて草

58 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:34.12 ID:E65fm1iZa.net
>>48
なんJは高尚で知的なところだもんな

59 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:02:41.11 ID:YmrPca5k0.net
光速があるように上限はありそう

60 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:01.63 ID:+XF4VOgf0.net
>>48
絶対童貞やん

61 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:01.72 ID:U3kQUZ9I0.net
>>52
てふくんか?🤔

62 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:02.83 ID:qXY59JOB0.net
>>46
ガーイ

63 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:04.13 ID:LVFqwAZ70.net
>>48
お前の負けやねw

64 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:09.00 ID:aB4aDFek0.net
>>48
ニッチャニチャで草

65 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:14.15 ID:l7+plxbU0.net
>>40
すまん、イメージできんから煽り抜きで分かりやすく説明してくれや
なんか解説記事貼ってくれてもええで

66 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:32.97 ID:MvqKknOL0.net
無限大の反対は0だし

67 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:34.57 ID:aqLgvxXAd.net
1兆度やろなぁ

68 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:42.31 ID:FmB6Ohpja.net
>>48
糸引いてますよw

69 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:43.81 ID:6t3eHg7u0.net
>>48「でもなんJやるンゴw」

70 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:46.14 ID:b54vfFMOa.net
電子「絶対零度だけどちょっと揺れちゃいますw」

71 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:48.55 ID:xhlpTTbs0.net
>>51
そら宇宙さんの膨張速度が速すぎるからな

72 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:49.07 ID:lmCWFR0d0.net
戦犯アビゲイル

73 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:50.07 ID:uHRN56le0.net
ストロングゼロってガチで-196度まで冷やして作っとるん?

74 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:03:59.30 ID:abxSUxMtM.net
宇宙が拡大する速さは光速を超えてるから
速さに上限は無くて、この宇宙って言う制限が
有るだけちゃうか

75 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:01.82 ID:gCV0miNv0.net
>>48
気持ちはわかる

76 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:02.53 ID:eSKoewaz0.net
ようはちっさいちっさい玉が完全に停止した状態が絶対零度やろ?
逆にちっさい玉が動く速さが人間が観測できるレベルだと際限ないから温度もすごい高くなるって認識でいいのか?

77 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:11.42 ID:/TQILOdfr.net
>>49
時速10億8000万kmやとすごそうやん?

78 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:14.83 ID:XrxE5JrI0.net
なんでそこを0℃にしなかったんやろ

79 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:21.14 ID:mEnCmT1k0.net
プランク温度じゃあかんか?

80 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:29.05 ID:u4NvXyYx0.net
>>48
アホの板開いといてよう言うわ

81 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:36.54 ID:Lf+baYMj0.net
>>48
やめたれや

82 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:38.48 ID:udrZTqKW0.net
ゼットンの火球何度やっけ

83 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:44.23 ID:iT0wVQqz0.net
>>78
絶対温度ってのがちゃんとあるんだが

84 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:04:52.91 ID:TI166cbO0.net
>>48
きっしょいガイジやなあ

85 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:01.43 ID:s+WxNHB80.net
>>73
液体窒素が77kやから
檸檬凍結させるのに使ってるんやろ
それほど高いもんでも無いし

86 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:05.93 ID:tUP/hGpGa.net
光より速いものはない  ←ほーん
宇宙の膨張速度は光より上←???

87 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:11.33 ID:rPxBInek0.net
つまりゼットンを倒したゾフィーが最強ってことか

88 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:14.53 ID:+TloRpvIM.net
>>48
で、お前は理学部とか出てんの?w
耐えがたいものはない(キリッ

89 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:19.46 ID:9r8Md9Fu0.net
>>48
やめw

90 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:23.98 ID:2UgYYwTc0.net
>>78
そんなの身近に使う水の温度を優先したからやろ
-273でようやく止まる物質とか使わんやろ

91 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:27.24 ID:2bn9uj4M0.net
物質が赤外線とか出すのって電子の振動のせいなん?

92 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:32.76 ID:E50Rm/hNa.net
ひえっひえになるような動き方あったら下限下回れるんやな

93 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:38.81 ID:uWvsBPZca.net
ゼットンの火球は1兆℃

94 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:47.19 ID:kbQgVymo0.net
宇宙の膨張速度の方が光より速いなら光さんは最速じゃないんちゃうの

95 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:49.64 ID:YN1Y3zQZ0.net
音の大きさは上限あるんか

96 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:54.30 ID:zCunnlmd0.net
>>48
これに発狂してるやつら本物っぽい

97 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:55.02 ID:umZzSH1K0.net
絶対零度ってあくまで概念やぞ
分子の振動が完全に止まる温度やから計るとか関係ない

98 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:55.11 ID:xhlpTTbs0.net
>>78
ケルビンあるやん

99 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:57.65 ID:SCEsgO1i0.net
粒子が光速で移動する温度が上限になるんやないか?知らんけど

100 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:05:57.68 ID:Rt/7eCtZ0.net
数値の表現の話やん
マイナス272.000000000000000001℃とかあるやろ

101 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:11.72 ID:h3SJgihN0.net
なんか頑張ればもうちょっと冷やせそうよな。科学の進歩とかで

102 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:12.42 ID:s+WxNHB80.net
>>91
そうやで

103 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:15.39 ID:v6psPSLn0.net
>>78
使いづらいやろ

104 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:19.77 ID:znTgjI1+0.net
>>76
ほぼ正しいで

105 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:21.03 ID:/TQILOdfr.net
>>78
そら水基準やし

106 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:24.20 ID:a10lhLSVM.net
低温は対数スケールの世界やから

107 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:24.13 ID:B+qckxFr0.net
>>48
たくさんのガイジに人気やな

108 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:33.37 ID:4bNWW5Op0.net
ID変えて自演で赤くして誤魔化そうとしてるやろミスターネバネバ

109 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:34.01 ID:bM6+7F2cd.net
粒子の運動がゼロになるのが絶対零度で下限なら
粒子の運動が光の速度になるのが上限ってことにならんの?

110 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:44.10 ID:owpULrDQd.net
>>90
今日の気温は300℃ですでもいいと思うけどな

111 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:47.86 ID:3M5EKGn90.net
水の凝固温度を0としとるからやろ

112 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:06:57.64 ID:4+2jck820.net
バスタードのカル戦思い出す

113 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:03.74 ID:u/PLrXANd.net
絶対零度の下はあるで虚数みたいな定義の上やがな
その研究論文この前見たわ

114 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:22.14 ID:7ifgL9oyM.net
>>96
こんなアホな板でいきなりイキリ出す方がヤベー奴だろw
てか誰も精神体とか四次元とか言ってないのにw

115 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:22.72 ID:gCV0miNv0.net
温度も区切り方の問題で便宜的に水が凍る温度を0度にして沸騰する温度を100度にしてる
この環境では最も普遍的な物質やしな

116 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:23.92 ID:DhvACVXN0.net
>>109
頭悪そう

117 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:29.10 ID:0CQSxPHq0.net
>>48
それロジハラになるで

118 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:30.83 ID:xhlpTTbs0.net
>>109
重力「ほな空間伸ばしたり縮めたりするで」

119 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:43.47 ID:QYaucjK2p.net
負の絶対温度ってなんやねん
存在するんか?

120 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:46.54 ID:s+WxNHB80.net
>>109
有限質量の粒子が光速度になることはできへんけど
光速度にいくらでも近づくことはできる

121 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:51.87 ID:DhvACVXN0.net
>>113
はえー
面白そう

122 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:54.45 ID:A4IX0yLQ0.net
>>109
その時の粒子のエネルギー計算してみ

123 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:07:58.54 ID:xk9DzNMG0.net
>>48
中卒に絡まれてて草

124 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:24.97 ID:2bn9uj4M0.net
>>102
はえ〜
電子さんすごい

125 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:30.80 ID:/N5IFizBa.net
男は数回いったら回復待たないとチンコ立たないけど
女は無限みたいな話やろ

126 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:35.28 ID:+MezlI/e0.net
>>48
やめたれ

127 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:44.57 ID:u4NvXyYx0.net
>>90
橋本徹「体温が310.1Kになりました…不安なので医療機関に相談します」
やっぱ分かりづらい気がする

128 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:53.95 ID:DhvACVXN0.net
>>48


129 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:08:54.73 ID:KumMZ3OgM.net
すごい限られた環境で生物が湧くのってなんなんやろな

130 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:09:21.88 ID:s+WxNHB80.net
>>119
温度の定義次第やけど、
エネルギーと状態数の関係で定義する統計力学のやり方やと
レーザー発振媒体は負の温度と言えなくも無い

131 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:09:22.20 ID:u/PLrXANd.net
>>48
ワロタ

132 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:09:52.54 ID:QgIqF4+U0.net
>>48
よっ!教授!
今度は教壇でその話頼むわ!

133 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:09:56.63 ID:X28coTxw0.net
>>10
火星とネット対戦格ゲーやる時どうすんねん

134 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:02.43 ID:ovAP17xh0.net
>>130
レーザーは常に励起されてるだけで熱平衡状態じゃないから負温度とは言えない

135 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:08.54 ID:owpULrDQd.net
>>48
いきなりガチのマジレスはやめにしないか?

136 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:13.82 ID:wUDccGJKr.net
元風俗嬢の番号
O568-93-6O80

137 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:14.21 ID:G0onOjL90.net
>>31
光の速度でお人形さんを片付けられたことはあるかぁ〜い?んうぅ〜〜?

138 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:42.23 ID:60ctgAZq0.net
アメカス「F単位でやれや」

139 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:50.35 ID:s+WxNHB80.net
>>134
知ってるよ
だから言えなくも無いって書いてる訳で

140 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:10:53.66 ID:8SlPTgm00.net
>>48
ガイジに正論は通用からな

141 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:00.54 ID:xhlpTTbs0.net
>>133
無理やラグいなんてもんやないぞ

142 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:07.08 ID:bM6+7F2cd.net
>>120
だからそれが上限やろ?

143 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:18.31 ID:5mh8uItwM.net
ケルビンは別としてセルシウスとファーレンハイトに分かれてる理由は?

144 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:37.15 ID:MDJT1Ezoa.net
温度とあんまり関係ないけどH2Oって奇跡の分子だと思うわ
どこにでもあるし何にでも使うし殆ど無害やん

145 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:46.67 ID:AzFqEctnd.net
>>31
こいつ光の速さでレスしてるンゴオオオオオオオオオオオ!!

146 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:11:58.16 ID:xhlpTTbs0.net
>>143
SI単位かそうじゃないかだけ
アメカスが意固地なだけや

147 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:07.77 ID:u/PLrXANd.net
>>143
ググれよゴミ

148 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:07.99 ID:CbcEpaOp0.net
>>48
ただの妄想にここまで突っ込めるのはすごい

149 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:20.97 ID:gCV0miNv0.net
>>137
言うほどお人形遊びにつっかかる必要あるか?

150 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:21.15 ID:XkNW2Cj20.net
>>143
アメ公があほやから

151 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:25.60 ID:nb8hebCPa.net
光の速さ以上のものは検知できないだけで実はあるんや

152 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:26.11 ID:+VFBNjm20.net
>>109
温度は質量かける速度の2乗に比例するから
質量ある物質が光の速度に達したら質量無限になるから温度も無限になる

153 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:39.17 ID:qm2777us0.net
>>138
未だにヤードポンドインチ華氏使うガイジ国家さんオッスオッス

154 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:12:45.39 ID:mEnCmT1k0.net
絶対熱でググるんやで

155 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:11.05 ID:NHZ0zZoer.net
ほんまに上限ないの?
分子原子ぶっ壊れそうやわ

156 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:13.54 ID:Yd+84BUg0.net
>>48
えらい発狂させてもうたな

157 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:15.16 ID:0XkcADaM0.net
>>10
そういえば光の速さって個体差とかないの?

158 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:19.12 ID:EFXgCpGs0.net
>>151
どうやって、あると証明するんや?

159 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:28.39 ID:+Vg9hX+R0.net
0度👈何が0なんや…

160 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:30.85 ID:A4IX0yLQ0.net
>>144
逆やで
たまたまあった水に適応しただけや

161 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:34.95 ID:G0onOjL90.net
線→点が2つ(最も短い線)
面→線が3つ(三角形)
立体→三角形が4つ(四面体)

だから

一番単純な四次元立体は
四面体が5つ使われたものになるんか?

162 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:13:59.61 ID:uptWgJrF0.net
>>78
普通に実験ではケルビン使うやろ

163 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:06.56 ID:EFXgCpGs0.net
>>157
水の中と空気中と真空で違うぞ

164 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:21.34 ID:nb8hebCPa.net
>>158
光の速さしかわからん人間には無理やな

165 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:22.45 ID:4ardNtHZ0.net
>>157
温度と媒質で変わるで

166 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:22.86 ID:LYQSD72tM.net
>>157
水の中とか媒質中の光の速度は遅くなるで

167 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:29.23 ID:zdM3/aF+r.net
事務女「寒すぎるッピ」-273℃

168 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:32.93 ID:z7Ji8mmRa.net
>>48
日曜の昼間になんJおる癖に末尾0でレスがこの1個だけって

これ携帯回線の末尾0で自演してるパターンやな

169 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:37.57 ID:A4IX0yLQ0.net
>>155
もちろん分子なんてとっくに壊れとるぞ

170 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:14:43.08 ID:EFXgCpGs0.net
>>164
じゃあ、無いと同じやね

171 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:03.77 ID:EFXgCpGs0.net
>>155
プラズマになるらしいで

172 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:09.74 ID:q0A6yisI0.net
その点スピードは下限も上限もあるからちゃんとしてるな

173 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:11.37 ID:0XkcADaM0.net
>>163
真空が1番速いんか?

174 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:24.21 ID:SGD7lxq90.net
>>167
そら寒いよ

175 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:24.35 ID:InGACfQMd.net
>>48
アマで講師齧(かじ)ってそう

176 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:27.02 ID:SBGbtGAI0.net
水が0度で凍るって凄いよな
わかりやすい

177 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:15:33.40 ID:DCsnbBl20.net
液体ヘリウムが-273度なんやっけ?
めっちゃ声変わりそう

178 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:05.71 ID:/luSyW1Jd.net
0K以下になるなら温度の定義を変えなあかんな

179 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:10.59 ID:4ardNtHZ0.net
>>177
-269や

180 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:16.44 ID:2O3xjZpc0.net
>>48
君には本物を集める特別な能力があるようだねニチャァ

181 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:17.32 ID:aB4aDFek0.net
>>168
アホの何でも論聞くの耐えられなくなってスレ閉じたんやろ

182 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:19.63 ID:/HBOOqHQd.net
千葉県に-2783まで下がるとこあるけどな

183 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:20.81 ID:LYQSD72tM.net
>>161
違うこうなる
https://i.imgur.com/4i8aaPW.png
https://i.imgur.com/x2jI5V8.png
https://i.imgur.com/F9Sq3Ev.png
https://i.imgur.com/3peJLAj.gif

184 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:24.66 ID:/4uTRFWC0.net
>>157
質量0の粒子は絶対に光速になるんや
光速度不変の原理と等価な原理のほうを採用すると証明もできるで
宇宙が局所的に一様等方で(1,3)-ローレンツ計量の入る多様体だと仮定するっていう原理や
だいたい下みたいな意味やからわりと「まとも」な状況を仮定すると必然的にそうなるってことや
局所的に一様等方: エネルギー保存則とかがちゃんと成り立つ
(1,3)-ローレンツ計量の入る: 電磁気のマクスウェル方程式が物理的に意味のあるものとして成り立つ
多様体: 物理法則が微分方程式で記述できる

185 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:30.34 ID:qK5+bBAua.net
>>161
あっとるで

186 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:30.44 ID:jgFDrSqe0.net
原子より小さいものってないの?わからないだけなの?

187 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:47.32 ID:PZCd00V6p.net
>>176
ここで運使い果たした結果電流と電子の向きが逆になってもうたんやと思ってるわ

188 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:52.55 ID:yCZiYVJC0.net
アニメや漫画の能力で氷の能力強いって言う人いるけど弱いよな?
絶対零度とか言うけど

189 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:16:54.52 ID:UnOKhymva.net
もうお前ら死ねよ

190 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:04.76 ID:kMS9xQvZ0.net
>>133
へその緒みたいにLAN接続しろ

191 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:07.03 ID:gCV0miNv0.net
素粒子ってのあるけどあれは物質の最小単位と見てええんか?

192 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:12.88 ID:oSJ55NBS0.net
>>10
宇宙「光速を超える速度で膨張してるで」

193 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:16.88 ID:2hcmRn8c0.net
絶対零度でも固体にならない物質(状態)があるし

194 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:41.08 ID:3mUDSWk/0.net
そもそもマイナス273っていうから誤解を生むんやろ
どう考えても0度が正確

195 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:42.77 ID:WnUAeG9S0.net
原子はほんまに水素より小さいのはないのか?
宇宙の端まで探してもないんか?

196 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:46.53 ID:0XkcADaM0.net
>>184
質量0の物質ってあり得るんか?

197 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:17:55.20 ID:qK5+bBAua.net
>>183
それは一番単純な超立体ちゃうやろ

198 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:04.94 ID:GpksJgf+a.net
>>183
だから何?って感じのレスだな

199 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:09.53 ID:ytYvvMAGM.net
絶対零度近くまで冷やすのどうやるん?

200 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:26.94 ID:eNQ/nUg0a.net
質量のある物体が高速を超えてワイにぶつかったらどうなるんや

201 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:28.89 ID:LYQSD72tM.net
>>194
ケルビンよりはセ氏のが実生活には便利やし
カ氏はガイジやけど

202 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:31.26 ID:rzcDO3h10.net
高速を越える粒子があるかもしれんのやから
質量が負の物質があってもええやろ

203 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:33.04 ID:jxFcj9s40.net
高度な話ししやがってイラつく
風俗やパチンコの話ししようぜ!

204 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:40.04 ID:/YypDc+w0.net
量子力学の納得のいかなさは異常

205 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:53.83 ID:5dLueTLG0.net
>>82
1兆度や

206 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:18:58.48 ID:MvqKknOL0.net
>>192
じゃあダークエネルギーは光速より速いかもしれないん?

207 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:01.65 ID:s+WxNHB80.net
>>196
ニュートリノがそうちゃうかって長年言われてたけど
むっちゃ小さい質量持ってることがわかったから
今のところ見つかって無いな

208 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:07.24 ID:f9Jj8H9a0.net
マイナス温度は絶対零度まで
でもプラスは理論上無限
この勝負、ダークシュナイダーの勝ちです!

無敵理論

209 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:19.45 ID:zdM3/aF+r.net
ブラックホール「なんでも吸い込みます!光も吸い込みます」←わかる
クェーサー「ブラックホールで吸い込むキャパ超えてるんで吸い込まれない部分が光熱で発光して物質を飛ばします」←???

210 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:19.58 ID:qK5+bBAua.net
>>196
光子でいいなら

211 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:42.03 ID:3qLkdPkUd.net
>>188
物体の運動能力に作用するから極めれば時を止めがち

212 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:45.68 ID:f7BiMdxW0.net
1兆℃って多分地上で発生したら星ごと消滅するレベルだよな

213 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:55.56 ID:f9Jj8H9a0.net
>>209
宇宙広がりそうやん

214 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:19:59.74 ID:4SillgDGr.net
>>199
液体ヘリウム使えば−269までは簡単に下げられる......が絶対零度そのものは実現出来ていない

215 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:04.79 ID:deqzLnEA0.net
黄金聖闘士が絶対零度で全てが停止するっていってた

216 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:04.81 ID:fWICrPNa0.net
>>196
重力は光の速度で伝わるらしいから重力子はそうなんじゃね

217 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:14.23 ID:f9Jj8H9a0.net
>>212
なおガラスが割れる程度の模様

218 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:23.01 ID:k0JPxusI0.net
>>2
温度とは分子の振動のことやからやで
温度が上がると激しく動き、下がると大人しくなっていく
-273℃は完全に動きが停止してるからこれ以上下がりようがない

219 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:31.25 ID:URGekWEod.net
>>176
ちょうど100度で沸騰するしな

220 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:41.72 ID:U9pkUIdUr.net
>>159
水が液体から個体になる境界温度

221 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:48.07 ID:CyQiWxex0.net
上限あるとしたら
原子の動きが光速までが上限ちゃうんかな?

222 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:20:54.80 ID:8+bNTKLBa.net
>>114
>>58
低学歴さんイライラで草

223 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:00.15 ID:/4uTRFWC0.net
>>196
「物質」をバリオンとかでできている狭義の意味でとらえると存在せんけど
そうすると光子は物質の定義から外れるな
わしは物質とは書いてないからな
質量0の「粒子」や

224 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:00.29 ID:WnUAeG9S0.net
>>193
何か教えてくれ

225 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:01.36 ID:f9Jj8H9a0.net
一兆度の火球と絶対零度の氷がぶつかったらどっちが勝つ?

226 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:06.55 ID:gCV0miNv0.net
量子力学って完全に観測できないけどとりあえず見えてる現象に対して最もそれらしく表現できる定理や式を当てはめているという雑なイメージ

227 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:09.66 ID:MvqKknOL0.net
光って質量0なん?

228 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:10.65 ID:Ad61aauj0.net
光速が最速はマジで夢がない
遅すぎる

229 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:16.53 ID:G0onOjL90.net
>>185
はえー

230 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:16.66 ID:YqNPRqwi0.net
ビッグバン「光速超えます」

231 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:17.90 ID:s+WxNHB80.net
>>199
簡単なのはヘリウムを液化して使う
これが4.2K

ヘリウムの同位体使うともうちょい下がる
もっと下げたいなら断熱消磁って方法使う

232 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:19.74 ID:60ctgAZq0.net
>>215
根掘り葉掘りでブチ切れてるおっちゃんも似たような事言ってたな

233 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:28.07 ID:UaFGcyHV0.net
>>183
これ宇宙の果てに対する答えになってんだよな

>>198
お前みたいな馬鹿にはわからんかったんやろな

234 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:35.76 ID:qm2777us0.net
>>161
あっとるで

五胞体(ごほうたい、英: 5-cell)とは、 4次元単体の事で、4次元多胞体の一種で、5つの胞で囲まれたものである。
全ての胞が四面体、全ての面が三角形である。四次元の多胞体の中で最も頂点、辺、面、胞の数が少ない図形(単体)であり、その三次元展開図は、四面体の面にさらに四面体を貼り付けた立体である。

https://i.imgur.com/6H9D7dd.png

235 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:39.17 ID:f9Jj8H9a0.net
>>228
ワープがあるからセーフ

236 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:39.84 ID:0XkcADaM0.net
>>223
はえー光とかって粒子なんか

237 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:48.45 ID:WeZzJFJ00.net
https://i.imgur.com/aCWJCTS.jpg

238 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:21:59.10 ID:U9pkUIdUr.net
>>224
ヘリウム

239 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:04.82 ID:f7BiMdxW0.net
>>217
やっぱ特撮って嘘だらけだわ

240 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:08.59 ID:5gxKZPLwM.net
>>48
ダークマターの方が宇宙には多いのに何言ってるんやこいつ

241 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:24.09 ID:/4uTRFWC0.net
>>227
真空中なら
物質中ならいろいろな相互作用使ってあたかも質量をもっているかのようなふるまいをさせることはできるで

242 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:35.30 ID:jmBVmfGw0.net
やっぱ創造主いるよな
生物も適者生存と自然淘汰の仕組みだけでここまで進化できんし

243 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:36.31 ID:tW8H4REka.net
>>183
ウキウキで的はずれなレスしちゃったねぇw

244 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:37.13 ID:f9Jj8H9a0.net
>>239
自衛隊がやたら強いしな

245 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:45.44 ID:vfrCHukgd.net
>>48
アチアチで草

246 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:48.14 ID:Ft6a5L4Fd.net
光の速さで移動しているワイが右手を前に伸ばしたらそのときワイの右手は光の速さをこえたことになんの?

247 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:50.50 ID:A4IX0yLQ0.net
>>225
1兆度のコールド勝ちや

248 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:22:52.48 ID:oSJ55NBS0.net
円が360度なのが間違いかもしれないよな

249 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:06.32 ID:f9Jj8H9a0.net
>>242
創造主おったら各惑星に静物作るやろ

250 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:06.38 ID:s+WxNHB80.net
>>223
普通、物質ってフェルミ粒子かそれを含む複合粒子のことやろ
光子や重力子とかのゲージボソンは普通物質って言わん

251 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:06.80 ID:fWICrPNa0.net
>>224
ヘリウム3は34気圧以下では絶対零度でも個体にならん

252 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:11.16 ID:iQGu9uBQ0.net
ファーレンハイト度「基準は自分の体温です、それすらも計算ミスって間違えてます」


すまんこれいる?

253 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:19.70 ID:YrLjudI20.net
>>237
世界滅亡定期

254 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:26.88 ID:f9Jj8H9a0.net
>>247
氷軍雑魚やん!

255 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:27.44 ID:4SillgDGr.net
>>225
「勝つ」ってのが何か一切不明やけど
普通に考えたら5000億度になって終わりやろ

256 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:36.38 ID:318jjikB0.net
水って凄いよなあ

丁度0度で固体になるのって奇跡だよね

257 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:37.09 ID:bM6+7F2cd.net
>>239
正義が勝つなんて嘘やしな

258 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:48.00 ID:EMPPpXFV0.net
>>190
それでもアカンからいうてるんやろがい😡

259 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:51.85 ID:aB4aDFek0.net
>>237
適当に設定するとゼットンみたいなことになる例

260 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:52.63 ID:kCHdfAJ70.net
太陽の中心にあるやつなんて名前やっけ

261 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:23:53.47 ID:318jjikB0.net
>>256
ってTwitterであったわ

262 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:11.11 ID:XnaQCaEU0.net
分子が光の速さで移動してもまだ上があるんか?

263 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:16.39 ID:WnUAeG9S0.net
>>238
はえ〜勉強になった

264 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:16.73 ID:GpksJgf+a.net
>>233
元の疑問に対して否定にも肯定にもならないズレたレスしてんだからそう感じるのも普通だろ
お前一人だけ4次元ぽっちの宇宙で生きてろよ

265 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:19.10 ID:iRLYxGOi0.net
そういえばはやぶさが行った小惑星に水があるとか言ってたけど生命いるんけ?🤔

266 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:26.95 ID:/4uTRFWC0.net
>>250
そうなんやけどたぶん>>196はそれ知らんやろ

267 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:34.21 ID:jvV25QmPd.net
世界中の分子の振動が止まったら
宇宙の終わりか?

268 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:51.97 ID:lphsbWUFp.net
ワイらがたまたま低温の方の世界で生きてるだけやぞ

269 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:53.79 ID:q0A6yisI0.net
というか、宇宙に0Kの場所ってあんの?
ビッグバンのエネルギーが拡散して宇宙満たしてるから、宇宙どこでも2.7Kはあんでしょ?

270 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:24:58.26 ID:fWICrPNa0.net
>>246
仮に光の99.99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999%
とかなら体感時間では一瞬で伸ばせるけど外から見たら何百年何千年かかって伸ばしてるように見えるはず

271 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:00.58 ID:7fjfDxbM0.net
そういうもんだとしか言いようがないんだろうけど光の速度がどういう理由でこの数字で固定なのか気になるわ

272 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:12.11 ID:2p8Ii3/E0.net
粒子の運動が光速超えないから上限あるだろ

273 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:16.75 ID:zdM3/aF+r.net
>>267
それがエントロピーのうんにゃらかんにゃら違うんか?

274 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:29.32 ID:pmW8GD9v0.net
>>265
月にも水ぐらいあるで

275 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:33.35 ID:UH1/PCDH0.net
>>256
0度で個体になる物質を"水"と呼ぶように定義しただけ定期

276 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:34.26 ID:3BYUa0JzM.net
>>225
その火球の大きさによる

277 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:36.10 ID:G0onOjL90.net
>>270
このゴリ押し感好きやわ

278 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:25:48.97 ID:c6h3+hjNr.net
>>27
作り出した瞬間に地球丸ごと消えるとか

279 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:04.81 ID:jvV25QmPd.net
>>273
うんにゃらなんにゃらってなんや😱

280 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:07.75 ID:3BYUa0JzM.net
>>275
逆だろ
水が凍る温度を0度と定義したんだから

281 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:07.92 ID:JecfEpMJd.net
>>208
バスタード懐かしい

282 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:24.82 ID:WnUAeG9S0.net
>>251
つまり空気のないの宇宙では固体にならないっていうこと?

283 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:32.97 ID:iRLYxGOi0.net
>>274
そうなのけ知らんかった😰

284 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:33.09 ID:/4uTRFWC0.net
>>271
むしろ光速を基準として測った時になんでワイらの世界での典型的な速さはこういう数字になるんやっていう考え方のほうが自然な気がする

285 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:40.19 ID:qK5+bBAua.net
>>229
イメージ図としては
1.四面体を思い浮かべる
2.四面体の中心に点を置く
3.中心から各頂点に辺を伸ばす
4.四面体が四つ合わさってる図形が出来るが、この図形と元のでかい四面体が重なっている(面で張り合わせてる)と考えるとまさにそれになる

286 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:42.62 ID:zdM3/aF+r.net
>>279
ワイも詳しくない…

287 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:55.60 ID:9Tt574UIa.net
>>268
高温側だとプラズマが意思持つんやろうか

288 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:26:56.05 ID:f9Jj8H9a0.net
>>283
無いで

289 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:01.29 ID:4DxSwcUId.net
ワイたちは何者かが作った情報なんやで

290 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:05.72 ID:pmW8GD9v0.net
時間止めたら絶対零度なのにジョジョのスタンドバトルとか幼稚に見えて仕方ないのワイだけ?

291 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:11.56 ID:5wLadZQ90.net
>>275
ドヤ顔で意味不明なこと言ってて草

292 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:14.66 ID:O1akisWFM.net
つまり室温って大きな目で見るととても低い温度ってこと?

293 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:23.21 ID:vVfiUoqM0.net
地球が完全な球体で地上に何もなかったとして地面と平行にどこまでも減衰しない光照射したらその光は背中に当たるんか?
それともそのまま真っ直ぐ宇宙空間に行くんか?

294 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:31.26 ID:3BYUa0JzM.net
>>271
この宇宙をシミュレーションしてるやつがそういう値で設定したとした言えない

295 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:34.10 ID:k0JPxusI0.net
ワイらめっちゃ低温動物かもしれんっていうのは夢ある

296 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:41.74 ID:rsQEQr2U0.net
>>275
逆だろ、水を基準に沸騰する温度が100°固まる温度を0°として決めたんだろ。

297 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:42.26 ID:UH1/PCDH0.net
>>280
なんやこいつ😅

298 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:48.18 ID:8G0gpS7jx.net
太陽の熱ってどうやって地球に届いてんの?

299 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:54.11 ID:UaFGcyHV0.net
>>208
温度は原子の振動だから振動速度が光速に達したところが上限やろ
だから無限じゃないやん

300 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:27:57.42 ID:wEoGbmsta.net
光の速度はこの世で出せる速度の限界
ゲームの9999ダメージみたいなモンや

301 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:11.60 ID:f9Jj8H9a0.net
>>289
情報がうんことかちんことかしょうもないこと喋っとるな

302 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:12.63 ID:bWL87jSVd.net
>>284
スレタイの絶対零度みたいなもんなんかね
でも速度は0も上限もあるからなあ不思議だ

303 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:17.76 ID:jDCJMWrQ0.net
結局負温度ってなんや?Wikipedia見てもわけわからんことしか書いてなかったわ
物理自信ニキ教えてくれた

304 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:23.59 ID:hz1EjYo50.net
反物質ってまだ実用化されんの?
一般家庭に普及するまでまだ10年くらいかかるんかな

305 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:26.13 ID:Yr+e0P050.net
>>218
はえーわかりやすい

306 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:27.57 ID:VFeCB5wyd.net
上は絶対温度あるやん

307 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:29.86 ID:4SillgDGr.net
>>294
物理学ってどこまで行っても神を殺せないよな

308 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:31.65 ID:/4uTRFWC0.net
>>268
高温サイドやと基本的に秩序とれない方向に行くから
生命とかに必要な自己複製できる構造みたいなのができるのは難しいんちゃう?
やっぱある程度低温サイドやないとあかんと思うで

309 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:33.98 ID:zdM3/aF+r.net
博識J民教えてくれ
ブラックホールに吸い込まれる側と観測側では時の流れが違うってのは知ってるが、ブラックホールの観測できるぎりぎりでちんこがブラックホールに吸い込まれたら観測側からしたらちんこはどうなるんや?

310 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:37.40 ID:gq0vN36fa.net
高音度帯の生物「ヒエーwwコイツら(人間)めっちゃ低音で生きとるwwwww」

311 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:42.72 ID:9NbT4K5v0.net
>>48
とっくに赤いけど赤くしとこ

312 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:53.05 ID:aW9uxQUO0.net
>>4
正確に言うと-273ってのも計算上の話であって実際には分子が摩擦起こして絶対零度よりも1〜2度高くなっちゃうらしい

313 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:53.83 ID:f9Jj8H9a0.net
>>307
ても哲学なら瞬殺なんだよね

314 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:28:59.25 ID:3BYUa0JzM.net
>>293
地球程度の重力では光はそんな影響うけないから後者が正しいかな

315 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:04.30 ID:b73Hv88B0.net
温度の上限って分子が光速で動いてる時か

316 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:16.35 ID:pQL6n7Uqa.net
ワイ低学歴、ここに書かれてる事ほとんど理解できない

317 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:23.40 ID:2hcmRn8c0.net
光速度不変の法則が古典物理でなんとなく分かっていたの好き

318 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:34.42 ID:OpbGGQP50.net
>>296
沸騰するのは99.974度やぞ

319 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:38.49 ID:qJh8rf3k0.net
温度の上限は質量次第や
アホみたいな温度やと太陽の質量でもあっという間に燃え尽きるで

320 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:51.74 ID:CDibZlfjM.net
>>4
エネルギーが最も低い状態だからそれ以上下がれない

321 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:29:55.72 ID:jDCJMWrQ0.net
>>303
ミス
教えてくれ

322 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:00.71 ID:01gAm6Dld.net
今日理系ガイジがガイジとレスバするスレ多すぎや

323 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:08.81 ID:vVfiUoqM0.net
>>314
そんな影響受けないってことは多少は曲がるんか?

324 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:18.85 ID:G0onOjL90.net
>>275
うーんこのガチガイジ感

325 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:25.30 ID:7rhKs0LhM.net
>>133
そんな時の為のフォールド通信やぞ

326 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:31.66 ID:G0onOjL90.net
>>234
はえーーー

327 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:44.63 ID:FYTbPggf0.net
でもマイナスの力ですごいよな
1㎥の氷溶かすのにどれだけのエネルギーいるんだよ

328 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:45.66 ID:H/pu4k0T0.net
>>237
これどうなるんや?

329 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:47.60 ID:r+0wRI26M.net
大学の物理で一番難しいのって熱力学だよな

330 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:49.00 ID:qaQIHmjEM.net
大学の物理で一番難しいのって熱力学だよな

331 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:53.18 ID:rzcDO3h10.net
そもそも何でカッチカチの氷が
0度を境に自由に動けるような形態になるのかよく分からんわ
固体とか液体って何やねん

332 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:53.71 ID:kCJloIBbM.net
>>71
関係ある?

333 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:56.58 ID:1KvCuH0E0.net
上限無いなんてありえるんか?
光速という上限がある世界で

334 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:30:58.65 ID:3BYUa0JzM.net
>>317
シュバルツシルト半径は古典物理でも求められるってのもね

335 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:10.15 ID:G0onOjL90.net
>>285
わかりやすい

336 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:14.51 ID:x13N4KBi0.net
温度は速度みたいなもんやし

337 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:32.34 ID:yolYeyE9M.net
なんか新幹線に乗って並走する光を見てもその時のその光の速さは光の速さ+新幹線の速さになるって聞いたんやが合ってるか?
そしたら限りなく光の速さに近い乗り物に乗って並走する光を見てもその光の速さは光の速さ+限りなく光の速さに近い速さに見えるんか?

338 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:36.66 ID:TuhgjVkY0.net
なんかメガネかけてるやつ多そう

339 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:38.08 ID:UH1/PCDH0.net
ビッグバンが起こった直後、宇宙の晴れ上がりがおこる前の温度は何度くらいやったん?

340 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:31:45.06 ID:3BYUa0JzM.net
>>323
一般相対性理論まともに勉強してないから偉そうなことは言えないけど光も重力の影響受けるのは本当だから多少は曲がるはず

341 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:03.52 ID:aW9uxQUO0.net
>>141
でもこの間宇宙からなんJやってるJ民おったで?

342 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:14.03 ID:9Tt574UIa.net
>>329
すべてを内包する統計力学がある

343 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:18.85 ID:GpksJgf+a.net
>>275
この発想は見習いたい

344 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:22.24 ID:G0onOjL90.net
>>309
めっちゃ細長いクソちんぽになる

345 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:23.34 ID:3BYUa0JzM.net
>>339
ビッグバン直後の宇宙は100兆から1000兆℃という高温状態で、物質は素粒子の形でしか存在できません。 宇宙誕生から1万分の1秒後になると、温度は1兆℃まで下がり、素粒子は互いに結びついて陽子や中性子になりました。 宇宙誕生から3分後、温度が10億℃ほどになると、陽子と中性子が結びついて原子核が生まれます
らしいで

346 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:25.81 ID:aOzKq1MX0.net
>>218
かしこくなれた

347 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:28.12 ID:iKFLtgS90.net
分子の振動言うけどじゃあ熱湯に触れたワイの手は削られてるんか?

348 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:38.27 ID:kfPNocjYa.net
スピンの正体がよくわからん
スピン角運動量と軌道角運動量があるけどスピン自体は粒子の自転ってわけでもないんやろ?

349 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:38.91 ID:B+GDnzifa.net
熱が無いのが0度じゃないの?っていつもおもってしまう
-273℃ってけっきょくのところ0℃は273度ちゃうんかいって

350 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:41.68 ID:UaFGcyHV0.net
>>48
気圧民がこいつ叩いてるけどこいつ合ってるで

351 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:44.18 ID:2hcmRn8c0.net
量子テレポーテーションには夢があるンゴねぇ
電気回路や光子回路の次の量子回路も素敵や

352 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:46.57 ID:Uh18J0ucM.net
>>300
光速超えるぞ
宇宙終わるけど

353 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:52.02 ID:G6haEXB7d.net
ワイの人生がお先真っ暗でも宇宙の未来もお先真っ暗なら別にいいよね🤪

354 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:32:55.21 ID:zdM3/aF+r.net
>>344
そこで射精したらどうなるんや?

355 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:11.90 ID:3EJcYi2gr.net
>>350
合ってるかどうかとキショイかどうかは別物やろ

356 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:12.36 ID:/4uTRFWC0.net
>>321
基本的に「負温度」は存在しない,でええで
特殊な状況下でしかも実験系の一部分だけを切り出してみたときに,
一般的な状況で温度が持っているいくつかの性質を外挿してあげると,
温度がマイナスとすると都合よくあてはまるように見えるってだけや
まあ見た目やお気持ちの問題です
全体をきちんと考えると負温度は出てこない

357 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:12.93 ID:QaVXbCxv0.net
>>293
ワイは背中にあたると思っているけど観測待ちやね

358 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:16.24 ID:vgcUP0M00.net
>>338
銀縁じゃなきゃダメやな

359 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:25.45 ID:YWmejK6ed.net
そもそも一次元空間も二次元空間も無いからな
皆ある体で話ししとるけど

360 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:25.84 ID:UH1/PCDH0.net
>>345
小学生みたいなこと言うのやめろよ

361 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:25.92 ID:UaFGcyHV0.net
>>275
ガイジで草

362 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:26.25 ID:r+0wRI26M.net
>>342
統計力学の方が分かりやすいやろ

363 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:28.01 ID:5gxKZPLwM.net
>>347
実際チクチクして熱いやろ?ダメージ受けてるで

364 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:36.43 ID:G0onOjL90.net
>>354
宇宙は真空だから前立腺の中身引きずり出されるんちゃう

365 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:40.79 ID:z0OBSF/r0.net
>>341
ワイも宇宙から書き込んでるで

366 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:44.51 ID:WHNNU+My0.net
>>4
そもそも絶対零度にもなれない

367 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:46.23 ID:rsQEQr2U0.net
>>337
光はいかなる慣性系から見ても速度は一定だから、新幹線から見ても光速に限りなく近いロケットから見ても同じ速度

368 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:52.09 ID:qoi06QzD0.net
地球上での話?
宇宙でも同じな話?

369 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:56.44 ID:3BYUa0JzM.net
>>329
ワイ機械系的には流体力学だわ
>>342
統計力学エアプやけど伝熱工学と関係あるんかな

370 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:33:58.60 ID:9Tt574UIa.net
>>362
統計しかやってないんだが何が違うんやあれ?

371 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:01.26 ID:3M5EKGn90.net
仮に地球の生物が生息出来ないような環境で生きとる生物がいたとしてそいつらはワイらと同列で生物と呼んでええんやろうか

372 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:03.07 ID:aW9uxQUO0.net
>>157
光もやさしい言葉で話掛けてると速くなったりするらしい

373 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:12.58 ID:z0OBSF/rM.net
>>349
ケルビン知ってる?

374 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:15.23 ID:jmBVmfGw0.net
宇宙人「地球人情弱すぎて草。3次元脳だと宇宙のカラクリ解けんぞw」

375 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:21.30 ID:AVfr1X7W0.net
太陽何で燃えてんねん

376 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:35.28 ID:df2gi6u0r.net
>>10
チェレンコフ現象起きてるときは光の速度超えたなんかあるんやろ
あと宇宙の広がりも光速超えてるってきいたことあるわ

377 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:34:36.20 ID:z18QN/SJ0.net
はぇ〜みんな物知りやなぁ

378 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:00.80 ID:03mQkjVh0.net
分子が全く動かないと-273なんやっけ?

379 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:08.32 ID:K3KEl8zvM.net
>>374
この宇宙で生きてる宇宙人も同じ三次元人だろ

380 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:21.07 ID:+rGBDPhL0.net
>>275
そんな定期ない定期
ガイジほど○○定期って使いたがるよな

381 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:33.77 ID:XnaQCaEU0.net
>>375
自分の重さの圧力や

382 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:39.54 ID:gOFx23N8r.net
>>342
統計力学全く理解してないけど量子力学使っててすまんな

383 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:42.15 ID:HtaxHm3K0.net
この前マイナス一兆度と一兆度と1hPaを融合させた必殺技放っとる奴がJにおったけどな

384 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:42.15 ID:HtaxHm3K0.net
この前マイナス一兆度と一兆度と1hPaを融合させた必殺技放っとる奴がJにおったけどな

385 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:35:44.18 ID:INUkux1Kd.net
>>275
ようこれ以降もレスできるなこのガイジ

386 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:07.80 ID:r+0wRI26M.net
>>370
ミクロとマクロをつなぐのが統計力学でマクロだけを対象にしたのが熱力学
最近はこの違いが強調されてる

387 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:08.71 ID:xxO66F96r.net
>>350
ポケモンについて長文でレスしてた奴も内容正しくても叩かれてたやろ

388 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:14.51 ID:vVfiUoqM0.net
>>340
サンガツ
ってことは光にも質量はあるんやな

389 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:20.74 ID:UJR4SwkL0.net
熱による原子分子のランダムな振動を完全に真逆に動いてかつ非弾性衝突するような
衝突すると両者が静止する何かがあれば-273度より低いと言えるんやないか?

390 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:23.09 ID:QR20wmkYM.net
マジかよ…じゃあ光の速さを超えたのってスタープラチナだけなんか…

391 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:24.35 ID:2Lj8mW+90.net
>>380ってgifガイジ?

392 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:36:49.89 ID:df2gi6u0r.net
>>157
1メートルの基準は安定した光の波長で決めてるって聞いたから色々あるんちゃうカー

393 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:15.27 ID:GpG1ouCh0.net
>>388
ないぞ
空間が曲がってるから曲がるだけ

394 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:16.09 ID:qK5+bBAua.net
>>388
質量というかエネルギーやな
時空は厳密には質量やなくてエネルギーで曲がるから

395 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:17.25 ID:9Tt574UIa.net
>>386
はえー知らんかったわ

396 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:18.34 ID:IJ1dmiJo0.net
ワイ宇宙神話生物、水に弱い

397 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:26.04 ID:aE+5uh/8a.net
>>350
合ってるかどうかの話じゃないやろ
ただただキモいって話や
お前も同類か?

398 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:26.65 ID:K3KEl8zvM.net
>>388
違う
光は重力で歪められた空間を通るから曲がるだけで光そのものが曲がってるわけではない

399 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:43.08 ID:hWWdBb+20.net
>>133
量子テレポーテーションでラグなく通信できるから安心しろ

400 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:46.65 ID:1oBeFlzD0.net
0度ってのが宇宙の尺度で見るとかなり寒いのかもしれん
1万度くらいが普通なのかも

401 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:37:54.35 ID:L0HeerAm0.net
>>237
失明不可避

402 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:04.29 ID:/UKu1TVsM.net
正確には-273.15よな?
円周率3並に違和感ある

403 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:06.95 ID:XOmquerD0.net
>>218
はえ〜博識J民様様やわ

404 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:09.66 ID:6xMJ4ZgE0.net
>>275
ガイw

405 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:22.46 ID:DwyGlJum0.net
ここまで誰も上限があるかないか、あるなら何度なのかに触れてないとか全員ガイジじゃんww答え書かないでドヤ顔で理論とかもうww

406 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:29.90 ID:9NbT4K5v0.net
-273℃を0℃にせず
水が凍る温度を0℃に決定したような人を本物の「天才」と言うんや

407 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:31.52 ID:z0OBSF/r0.net
マクロな経験事実だけをベースにした熱力学があんなに綺麗な体系になるの凄いなと思うわ
突き詰めていくとガチガチの数学になるから正直ワイにはわけわからんけど

408 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:36.07 ID:Knyyb3Az0.net
>>48
記念

409 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:43.88 ID:7WJchYvC0.net
絶対零度の状態が本来の宇宙説
黒ではなく真っ白になる

410 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:38:49.67 ID:Dif16UFL0.net
>>405
これgifガイジ?

411 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:05.40 ID:6khVmk4Pp.net
つまり理論上の最高温度は何度なの?

412 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:14.23 ID:yUIwCe400.net
熱の上限って波長が最も短いプランク長になるのが限界やないんか?

413 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:21.32 ID:cp4aD44xM.net
宇宙の温度が下がってるってことは宇宙の広がりたての部分って絶対零度なんか?

414 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:28.21 ID:JB6UUzXqM.net
>>367
てことは限りなく光の速さに近い乗り物と並走する光を
・限りなく光の速さに近い乗り物の中から見たとき
・静止しているワイが見たとき
で位置関係おかしなことにならんか?
限りなく光の速さに近い乗り物の中からだと限りなく光の速さに近い速さで離されていくのに静止しているワイは2つがほぼ同じ速さで並走してるように見えるってことになると思うんやが

415 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:34.86 ID:IJ1dmiJo0.net
>>409
BIGBANG以前とか熱すらないわけやしな

416 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:40.95 ID:OEcc+AIi0.net
カルノーで完成しとるからな

417 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:41.33 ID:UH1/PCDH0.net
温度もそうやけど、1秒の定義も分子で決められるし、世の中何でも分子やら原子が基準なんやな

418 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:42.29 ID:G0onOjL90.net
>>409
なんで絶対零度が白なの?

419 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:45.48 ID:XOmquerD0.net
>>237
ほんの少し光が見えるだけでも相当な出力なんかこれ?

420 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:47.73 ID:hWWdBb+20.net
>>400
アチアチ人間から「ヒエ〜あいつら炎のないところで生活してるンゴ〜」って思われてるかもしれんな

421 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:54.71 ID:L6E1m5al0.net
月までの距離なら日本〜ブラジルと大差無いやろ適当

422 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:39:57.85 ID:XM4M675m0.net
>>275
こんだけガイジ晒したあと平然とレスできるのすごい

423 :風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:40:00.48 ID:k+zT3pofa.net
ワイはギアッチョで知ったで

424 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:04.20 ID:B+GDnzifa.net
>>406
なるほど

425 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:15.73 ID:z0OBSF/r0.net
>>414
流れてる時間の速さが違うんやで

426 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:18.65 ID:2hcmRn8c0.net
>>411
理論上なら無限のポテンシャルエネルギー持てるんやし
+無限温度やないんか?

427 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:24.51 ID:WHNNU+My0.net
>>411
印度

428 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:34.50 ID:OEcc+AIi0.net
宇宙の果ては真空膨張理論ですぐに熱が発生するんちゃうか

429 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:36.84 ID:BvCZHRsnd.net
>>414
おかしくなった結果時間がおかしくなるぞ

430 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:41.26 ID:qm2777us0.net
>>347
お湯「分子ブルブルブル!w」
指「お!ワイもブルブルするゥーんだ!」
熱さセンサー「なんやこいつ震えとるやんけ…熱さスイッチ、オン!w」
神経「化学信号!電気信号!ハッハッハッ!」カタカチカチ
脊椎「なんや熱いやんけ!脳行っとる場合ちゃうわ!はよ筋肉動かせ!」モンゼンバライー
筋肉「案の定ビクッ!!!」
脳「あなんか熱いですよ信号来とるわ
あっついなあ…」
神経「化学信号!電気信号!フッフッヘッ!」カタカチカチ
口「えーこの台詞言うんすか?分かりましたよ…」

ワイ「アツゥイ!!!!!!!!!!!」

431 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:45.67 ID:PM8QHr7gd.net
>>400
宇宙空間の平均温度は−270℃だから寒くはないな

432 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:40:46.39 ID:K3KEl8zvM.net
>>386
伝熱工学は?
工学的には熱力学はどれくらいのエネルギーが取り出せるかを考えるもので
伝熱工学は熱移送と電熱現象も対象にしてるって感じなんやけど
物理的には違うんか?

433 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:05.45 ID:7WJchYvC0.net
温度が下がるほどすべてが規則的になっていく
https://i.imgur.com/5U430n5.jpg

434 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:08.10 ID:aW9uxQUO0.net
>>379
4次元を理解してるからUFOが消えたり現れたりするんだぞ
宇宙人はいつも我々のすぐ側にいるのだ

435 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:08.31 ID:15VukF0ip.net
光の速さでうんこしたらどうなるん?

436 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:14.21 ID:kgVxlkVkd.net
ヨシ!

437 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:16.88 ID:6khVmk4Pp.net
>>426
そうなのか?散々スレで言われてる光速に達した時がMAXちゃうん?

438 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:32.19 ID:fdTEpZTa0.net
太陽が数万℃とかだけど熱さって感じるんやろか

439 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:36.99 ID:PRyUcUFLa.net
>>48
きもw

440 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:37.82 ID:XOmquerD0.net
ワイバカ、こういうの説明されてもガチで理解できない
https://i.imgur.com/YFG4KJh.jpg

441 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:46.62 ID:I6L9EemNd.net
なんで音速だけ摂氏で定められるのか良くわからんわ

442 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:46.96 ID:IJ1dmiJo0.net
しかしムカつくな
熱集めたらエネルギーになるのに
人間はまだ太陽さんだけしか熱を取れてない
悔しいで

443 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:49.92 ID:yUIwCe400.net
>>411
ググったらプランク長つていう長さの単位ぐらいの波長になればそこから先は温度とみなされないらしいで

444 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:41:50.13 ID:K3KEl8zvM.net
>>406
自分の街の一番寒い温度を0度にしたやつは?

445 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:00.31 ID:TYoMEnqm0.net
もし人体がマイナス273度にぶっこまれたらどうなるの

446 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:05.74 ID:OpLnEAuG0.net
>>430


447 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:07.85 ID:/kd4R/Kfa.net
サタンって漫画で上限無いから高温のが強いって言ってた!

448 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:12.62 ID:A4IX0yLQ0.net
>>417
今の精密な定義はそうだけど起源は天体の周期とかそんなんばっかよ

449 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:14.48 ID:vke5paWw0.net
大学で温度の概念習った時が一番感動した
でも俺の頭では熱力学は理解できなかった

450 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:15.94 ID:G0onOjL90.net
>>419
https://youtu.be/3yG_sfow11Q

潜水艦のライトで少し先まで照らせてないんやし

451 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:18.31 ID:I4IcsDkl0.net
人間の体温を100度にするわ笑わかりやすいやろ笑笑

452 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:33.07 ID:2hcmRn8c0.net
>>437
質量がある物質が光速になるには∞エネルギー必要やったんやないんか?

453 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:39.32 ID:3TWGEqE40.net
ID:Tg0KiVvc0
お前らがいじめるから涙目敗走しちゃったやんけ

454 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:39.42 ID:/82Uo8e20.net
>>15
そういうことじゃないだろ

455 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:51.40 ID:JOlppVbOx.net
月まで届くようなクソ長棒をワイが持って動いたら先っちょの方光より早く動いてることになるってやつ詳しく教えてくれや

456 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:56.11 ID:EFXgCpGs0.net
>>438
人間もたんぱく質やからなぁ

457 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:56.56 ID:6d1Ew8eu0.net
>>237
こんなん居たら深海ピッカピカやろ

458 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:56.68 ID:f+oo/029M.net
これって人間が確認できる方法の限度がマイナス273℃っこと?
それともそれ以下は理論上も存在しない訳?

459 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:59.32 ID:osQ2rJvra.net
宇宙は膨張し続けてるらしいけど宇宙の外側には何があるんや?

460 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:42:59.39 ID:kK3HzwyNd.net
人間の世界が低温すぎるんちゃう?

461 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:02.91 ID:8YgZWlBJa.net
理学部の連中ははよダークマターを解明しろ暗黒物質ってなんだよ

462 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:10.17 ID:1z+mCjxl0.net
>>440
電気ってなんか物理をちゃんと使わないで習わすから騙されてる感あるわ

463 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:10.87 ID:K3KEl8zvM.net
>>445
その熱を伝達するものない
例えば宇宙みたいな真空状態なら空気がないってこと以外はどうということはない

464 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:18.05 ID:Dif16UFL0.net
>>444
どうしてアメリカさんは不便な単位ばっかり使ってるんやろ
逆張りか?

465 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:21.44 ID:iKFLtgS90.net
>>419
全宇宙の星が放つ光の5600000000000000000000000000000000000000000000000000000倍らしい

466 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:22.24 ID:MvqKknOL0.net
分子の振動に上限がないってことは温度を極限まで上げれば光速を超える振動にならないん?

467 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:30.58 ID:Kr0xgZTT0.net
>>4
落ちたら地面で止まるけど空には天井ないみたいなもん

468 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:32.50 ID:S4QaEEFQ0.net
200年後くらいのもっと化学が進歩して宇宙の謎がいっぱい解けてる時代に転生したい🥲

469 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:33.60 ID:R6WqkBH80.net
本当に上限ないん?

470 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:49.64 ID:Gclb/6K80.net
>>430
細胞j民

471 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:49.78 ID:3M5EKGn90.net
>>430
案の定で草

472 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:43:58.26 ID:VB+5efZ+a.net
光の速さ超えたら過去に行けるって話あるけどそれって光=時間って前提がないと成り立たんよな?
でも光って時間やないやん?これどういうことなんや

473 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:08.43 ID:YCGd3Fxk0.net
量子力学「速度を0で場所を固定することできませーん」

474 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:13.35 ID:oLAwsr+D0.net
原子の速度が光速なのが実質上限やろって一瞬思ったけどそれ温度も無限やな

475 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:14.93 ID:EFXgCpGs0.net
>>458
ギヨーム・アモントンは温度計の研究の際に気体の温度と圧力の関係を調べて、空気の温度を下げていくと、ある温度で圧力がゼロになるはずだとの判断を得た。彼はその温度を −240 ℃ と推定した。彼は、圧力がマイナスの値をとれないことから、温度に何らかの下限があるのだと考えた。後にジャック・シャルルとジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックがこれをさらに進めてシャルルの法則を発見し、このときに絶対零度は −273 ℃ であることが示された。んやそうな

476 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:16.37 ID:7WJchYvC0.net
熱によって分散された分子がすべて均等に立ち並ぶ宇宙を想像してみてほしい
そこには平等そのものがある

477 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:18.65 ID:/4uTRFWC0.net
>>437
古典的に考えるにしても温度は速度じゃなくて運動エネルギーで決まるから
速さが極限まで光速に近く(でも光速ではない)
かついくらでも重い粒子の集団が飛び回っている,みたいな状況を考えることができる
そうするとこういう系の温度はいくらでも上限なしで高くなる

478 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:22.36 ID:VSuuNdCz0.net
>>191
それは単なる言葉の低後の問題で
最小単位 = 素粒子やから
内部構造が発見されるとその元素粒子は素粒子の座を剥奪される

479 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:30.55 ID:UEI1TRsN0.net
分子の動きの激しさで温度かわるで〜

なんでワイが腕をブンブン振り回しても温度あがらないんや?分子とんでもない動きしてるやろ

480 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:35.89 ID:fdTEpZTa0.net
>>237
光エネルギーには熱エネルギーが含まれるからこんなすごい光があったら海が沸騰するんか?

481 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:37.64 ID:XM4M675m0.net
>>417
1秒の基準に分子が使われるようになったのは1秒の概念が生まれた遥か後やけどな😅
水の融点が0度なのとは全く話ちゃうわ

482 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:52.47 ID:qK5+bBAua.net
>>461
1TeVかけても新粒子が見つからない神様が意地悪してるんだ
許せ

483 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:44:58.68 ID:EFXgCpGs0.net
>>464
キリスト教徒のせいで、どんだけ科学の発展は邪魔されたんやろか?

484 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:06.11 ID:QgIqF4+U0.net
>>419
こいつの半径5000メートルの範囲ピッカピカってことやぞ

485 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:09.01 ID:/4uTRFWC0.net
>>472
>光の速さ超えたら過去に行けるって話あるけど
>それって光=時間って前提がないと成り立たんよな?
上と下の間に飛躍がありすぎて言っていることがわからない

486 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:09.67 ID:z0OBSF/r0.net
>>461
ダークマターは多分未知の素粒子やで

487 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:17.02 ID:AMC/WFaJp.net
>>472
何言うてんねん光は時間やぞ

488 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:18.15 ID:OEcc+AIi0.net
光速を超えて震えるのが出来るのは分子というかボソン粒子の話と思うよ

489 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:20.04 ID:EFXgCpGs0.net
>>480
爆発しそうやなぁ

490 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:21.43 ID:jwdAC4Scd.net
ヒトの体温がちょうど40℃でヤバいっての奇跡だよな

491 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:29.56 ID:aB4aDFek0.net
>>457
柳田理科雄先生が計算したところビッグバンの何億兆倍のエネルギーらしい

492 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:36.87 ID:HN6fi3fa0.net
化学工学勉強してるとアメリカって考え方が合理的ですげーなっておもったんやけどなんで単位だけあんなガイジなんやろ

493 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:39.25 ID:OD+BllHg0.net
光速が遅すぎる
宇宙広すぎる
水の沸点が低すぎる
人体が脆すぎる
寿命が短すぎる
この世界詰んでるだろ

494 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:41.26 ID:8YgZWlBJa.net
>>430


495 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:55.34 ID:r+0wRI26M.net
>>432
非平衡系の熱力学みたいな感じか
熱力学は平衡系しかやらなかったからわからンゴ

496 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:45:59.05 ID:QWirT92o0.net
重力はすべてを超えるってインターステラーで説明されたけど
ウソやろ

497 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:00.60 ID:6khVmk4Pp.net
>>477
ほええ…勉強になるわ

498 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:00.66 ID:z0OBSF/r0.net
>>465
やっぱ指数関数って神だわ

499 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:02.29 ID:kK3HzwyNd.net
アメリカじゃまだ華氏がメジャーなんか?

500 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:08.17 ID:bQkq8QUV0.net
温度に上限無いってダーク・シュナイダーが言ってた

501 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:10.91 ID:IJ1dmiJo0.net
>>492
俺がスタンダードや!!って思考やから

502 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:14.77 ID:HtaxHm3K0.net
>>461
敗北を認めたくなかったから苦肉の策や

503 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:14.88 ID:OEcc+AIi0.net
光が遅いというか宇宙の拡がりっぷりがヤバい

504 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:21.66 ID:f+oo/029M.net
>>475
はえ〜
ドライアイスがマイナス79℃と考えるとなんか絶対零度っていうのもショボく思えちまう

505 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:21.75 ID:7WJchYvC0.net
絶対零度とはすべての否定
原初であり終末

506 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:26.20 ID:3TWGEqE40.net
>>490
38度でやばいやろ

507 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:36.83 ID:GpG1ouCh0.net
1/2 m v^2 = 3/2 k T
水素を仮定してv=高速で計算すると
T= 3.6… ×10^12 K(≒ ℃)

508 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:38.55 ID:iKFLtgS90.net
光速遅すぎるせいで全世界で同じ鯖で遊べないのなんとかしてくれんか?

509 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:39.78 ID:iT4yACuV0.net
質量が虚数な物体は光速を超える可能性がある
とか言う理論があるなら
流失がマイナスとか虚の速度を持ったら
それより温度が下がることあってもええやろ

510 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:48.04 ID:YCGd3Fxk0.net
重力「実は幻想です」

511 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:46:56.65 ID:GbmHIAaUd.net
光子やけど質問ある?

512 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:04.16 ID:K3KEl8zvM.net
>>490
ファーレンハイトは自分の平熱が38℃だったからそれを華氏100°Fと定義したぞ

513 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:08.51 ID:tnGJ3z3md.net
なんJ哲学部発足不可避

514 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:09.14 ID:qK5+bBAua.net
>>510
おはホログラフィ

515 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:10.29 ID:IJ1dmiJo0.net
>>510
ブラックホールの中身ってどうなってんの?

516 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:13.82 ID:HtaxHm3K0.net
>>510
ワイらは砂上の楼閣に住んでるんやね…

517 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:17.90 ID:EFXgCpGs0.net
>>511
ユニコーンSの本命は?

518 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:18.48 ID:NskCXjM/d.net
ケルビンで表せ

519 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:24.73 ID:G3IR0cJu0.net
>>430
たのしそう

520 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:39.98 ID:Uh0or2bv0.net
>>515
無限に引き伸ばされる

521 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:51.46 ID:I6L9EemNd.net
四大科学のやらかし
「円周率を直径で定義したこと」
「電流の向きを電子の逆にしてしまったこと」
「絶対温度ではなく華氏や摂氏というガバガバ温度を日常で用いてしまったこと」
あとひとつは?

522 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:51.97 ID:HrI+m7v60.net
みんなかしこさんンゴねぇ…

523 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:47:53.49 ID:Uj5eaDbR0.net
>>309
徐々に赤くなりながら消える

524 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:00.24 ID:n98kY2dI0.net
>>445
寒くてプルプルしちゃう

525 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:01.86 ID:XnaQCaEU0.net
>>511
森さんですか?

526 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:04.95 ID:/82Uo8e20.net
>>234
わけがわからん

527 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:06.90 ID:K3KEl8zvM.net
>>495
さらに基本的に熱を伝達するのは現実世界では空気とか液体だから流体力学とかも結構関わっくる感じの学問

528 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:21.06 ID:IJ1dmiJo0.net
>>520
ずーっと圧縮機の中におるような感じか

529 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:30.35 ID:1z+mCjxl0.net
>>458
屁理屈こねれば絶対零度より低い状態も生み出せるらしい
実際にやった例がこれや
http://sustainablejapan.net/?p=3407

530 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:34.71 ID:XOmquerD0.net
>>484
自分の目も逝きそうやな

531 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:34.77 ID:pmNUlMJa0.net
ドラえもん「地球から10万光年離れているからちょうど10万年前の姿が見えてる」

ワイ「はえ〜」

532 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:35.12 ID:nQM67jncd.net
>>275
俺より馬鹿がいてよかったわ

533 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:36.75 ID:XM4M675m0.net
>>406
摂氏が定められた時にはまだ絶対零度とか発見されてないやろ

534 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:43.78 ID:CkYcuJ0v0.net
>>430
たのしそう

535 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:47.76 ID:tnGJ3z3md.net
熱エネルギーを持たない光みたいな宇宙の法則に反するものって絶対に発明、発見されないんやろか

536 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:47.98 ID:u0JaA8DWd.net
>>512
こいつさあ....

537 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:55.25 ID:wGQr+wF+d.net
>>430
なんやこれ草

538 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:57.69 ID:aLjYKuYI0.net
>>451
人間の体温はバラバラやから基準には出来んやろ

539 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:48:59.59 ID:qK5+bBAua.net
>>521
温度に関しては日常と科学は違うからええんやないの
科学ではもっぱらケルビンやし

540 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:00.55 ID:Uj5eaDbR0.net
>>521
ニュートンがちんこから垂れる精子で万有引力を思いついたこと

541 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:01.76 ID:1awKNdpwM.net
初期宇宙

温度∞だぞ
質量∞だぞ
体積0だぞ

アホかな?

542 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:05.95 ID:V5Jrx2aA0.net
宇宙は広がってるらしいけどその元の空間は一体どこまであるんやろな

543 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:07.67 ID:XOmquerD0.net
>>531
どこでもドアでなんとでもなりそうやな

544 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:12.18 ID:UH1/PCDH0.net
>>461
分子が最小かと思ってたら原子が発見され、さらに原子ももっと分解できるとわかって、今はクオークとかの
素粒子が最小だとされてるけど、さらに分解されたのが今は発見されてない暗黒物質なんやないから?

545 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:15.69 ID:udNZjM5B0.net
死んでいいからブラックホールの中に突っ込んで死にたい

546 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:30.37 ID:Gclb/6K80.net
>>234
はえー

547 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:32.36 ID:YCGd3Fxk0.net
>>512
コロナ感染野郎やんけ

548 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:39.81 ID:lLOCoQpja.net
実は時間に連続性は無いんや、すまんや
毎回ワイの都合の良いように作り直してるんやで

549 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:50.27 ID:6d1Ew8eu0.net
>>491
ピカピカどころじゃなくて草

550 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:51.19 ID:oZR8dcWs0.net
>>48
これにアホがキレててくさ

551 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:49:58.42 ID:9NbT4K5v0.net
>>430
こういう神文を色々考えて書いてる最中にスレが落ちて
世に生まれる事がなかったレスも多いんやと考えると悲しくなる

552 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:06.65 ID:qK5+bBAua.net
ワイ「ブラックホールちゃんッ....孕めッッ!!」ビュルル

553 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:10.87 ID:SCEsgO1i0.net
>>430
すこ

554 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:12.65 ID:EFXgCpGs0.net
>>541
ほぇー、どうやって分かったんすか?
見に行ってきたんかな?

555 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:12.71 ID:G3IR0cJu0.net
宇宙には水以外の物質を水みたいに使ってる生命体とかおるんやろか

556 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:15.02 ID:Gclb/6K80.net
>>512
見取り図盛山定期

557 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:16.69 ID:oZR8dcWs0.net
>>183
発達障害

558 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:21.65 ID:XOmquerD0.net
>>430
我慢はできないんですかね…

559 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:22.80 ID:DpWhf/bTd.net
>>48
言いたいことはわかるで

560 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:26.77 ID:ZBq23Qn5M.net
>>425
なんとなく分かったわ
ストップウォッチで1秒測った後を考えると静止したワイが見たら乗り物と光との間にほとんど差はつかないけど乗り物の方は1秒間に光が進む距離とほぼ同じだけ差がつくってことになるんやな
それがつまり時間の流れが違うってことやな
そんなアホなことほんまにあるんか

561 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:27.88 ID:gYh3owdsp.net
ブラックホールって光も沈むって話やけど光も重力を感じるのってなんでなん?

562 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:28.18 ID:kvaTgzfp0.net
>>430
たのしそう

563 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:33.77 ID:ggW1fizx0.net
>>48
ただの妄想やん…
そんな言い方せんでもええやろ

564 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:37.41 ID:IJ1dmiJo0.net
>>548
なんでこの世界をこんな地獄に作ったんや

565 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:47.21 ID:wSilTCH80.net
>>521
3番目はクソ規格の話やからちょっと違うわ

566 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:49.91 ID:0rwDpOD50.net
北極マイナス273度にすれば地球の問題解決するんじゃね?

567 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:50:54.16 ID:mCxQO6/S0.net
>>347
一瞬だけなら溶けた鉄に触ってもセーフらしい

568 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:03.47 ID:XOmquerD0.net
>>564
まだ創成途中なんやろ

569 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:06.36 ID:T2zkqO+md.net
>>492
法律の世界でも英米だけ違う

570 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:11.92 ID:8B5uTQ2L0.net
>>430
これ一瞬でできる人体すげーわ

571 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:12.77 ID:OEcc+AIi0.net
>>521
オイラー「直径だからこそワイの公式は五つも要素を備えたんやでぇ」

572 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:22.18 ID:EWmtI2TO0.net
>>48
なんJ民がこんな事言ってると思うと草

573 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:23.46 ID:A4IX0yLQ0.net
>>491
蒸発しそう

574 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:24.13 ID:d7a7/IZud.net
>>10
これいつも思うけど光より速いものは存在しないのにブラックホールから光が脱出できないのはなぜ?

575 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:26.84 ID:1awKNdpwM.net
>>190
火星まで届く鉄の棒を地球と火星で持って地球で引っ張っても火星でひっぱられるまで13分以上かかるぞ

576 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:28.82 ID:iKFLtgS90.net
>>567
削られないから?🤔

577 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:29.04 ID:qK5+bBAua.net
>>561
時空が歪んでるから光は直進してるつもりでも曲がってまうんやで

578 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:29.76 ID:OkyC/q1ZM.net
光量て限度あんの?

579 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:30.50 ID:EFXgCpGs0.net
>>555
水は色んな物質を溶かすからな
それで中性なんやから
水以外では無理だと思うわ

580 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:32.54 ID:Gclb/6K80.net
>>48
め早

581 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:32.59 ID:IJ1dmiJo0.net
>>555
地球というか日本にも恐山の硫化水素の中で生きてる生き物がおる

582 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:35.49 ID:gD6X9oj00.net
一応宇宙の始まりの温度が上限で絶対熱とされてるで
その温度は1.4168082×10の32乗 Kらしい

583 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:51:53.13 ID:K3KEl8zvM.net
>>544
そうではない
銀河同士の相対運動から銀河の重量求めたとのと銀河系全体に存在する通常物質の質量が全然少ないからそれを埋めるために考えられたのが暗黒物質

584 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:03.21 ID:Uj5eaDbR0.net
>>561
重力ではなくねじ曲がった空間から出てこれないんやで

585 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:07.96 ID:lLOCoQpja.net
>>564
課題研究や
観察中やから我慢してや

586 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:15.86 ID:fdTEpZTa0.net
ビッグバンの前は何があったんや?

587 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:21.27 ID:HLvUPGWH0.net
>>430
騒がしい

588 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:23.37 ID:QPjLLPQV0.net
>>192
膨張してるなら宇宙には外側があるってことよな

589 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:26.63 ID:EFXgCpGs0.net
>>521
ヤード・ポンド?

590 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:27.23 ID:oZR8dcWs0.net
>>544
うわ恥ずかし

591 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:34.23 ID:/82Uo8e20.net
直径を基準に円周率考えたほうが直観的にわりやすいやん

592 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:39.83 ID:OXtoKITm0.net
光が最速って事は未来で月に住んでる奴とネット対戦してもラグいって事だよな

593 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:42.59 ID:IJ1dmiJo0.net
>>585
最後は幸せにしてくれな

594 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:47.01 ID:83RnlF6zd.net
>>48
逃げてて草

595 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:48.52 ID:d7a7/IZud.net
>>584
ほーん

596 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:56.60 ID:GpG1ouCh0.net
>>507
×高速 ◯光速
計算に自信ないんやが上限は3兆度程度かな

597 :風吹けば名無し:2021/06/20(日) 14:52:57.10 ID:B+tU0Muh0.net
すまん
1℃から2℃てどういう基準で決めたんや

総レス数 597
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★