■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲーミングpc買うんやがストレージをssdだけにするかhddも加えるか迷っとるんやが
- 1 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:33:53.10 ID:q0mfc4I20.net
- どっちがええんや?
ssd1TBに増設しようと思ったら結構値段かかるし
- 2 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:34:10.12 ID:D8At/IF10.net
- むぬむぬ
- 3 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:34:14.63 ID:fiqir3W90.net
- 妥協したら負けや
- 4 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:34:40.16 ID:OI81qAuA0.net
- SSDは今の主流や
- 5 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:34:51.56 ID:Qi6vukHw0.net
- 金あるならssdだけが理想やけど
- 6 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:34:56.23 ID:lIGOxeBl0.net
- HDDなんか必要なら後で増設すればいい
- 7 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:03.45 ID:IFhM17cX0.net
- 今の時勢にHDD買う意味はマジでないからSSDだけにしとけ
HDDは昔散々買ってた奴らがどうにか有効活用しようとRAIDNAS組むための存在
- 8 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:06.16 ID:VTtWXU/L0.net
- システム用にSSD500にしといて あとから自分でゲーム用に1TBSSD増設したらええで
- 9 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:09.70 ID:ZhTnSngU0.net
- 動画とか大容量のデータ保存するならいる
しないならいらない
- 10 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:21.45 ID:q0mfc4I20.net
- ssd500のhdd1BT追加じゃいかんか?
- 11 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:25.32 ID:+/rbqp3V0.net
- ダブルSSDでええやん
HDDなんてエロ動画やら保存する以外使い道ないで
- 12 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:35:55.60 ID:GXRNhZ2kd.net
- SSD+HDDでいいよ
- 13 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:01.57 ID:yzP/dlhKr.net
- エロ動画ごときHDDで十分
- 14 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:03.56 ID:ficANu3Cr.net
- ワイはssd1TB hdd6TBや
- 15 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:08.91 ID:q0mfc4I20.net
- >>8
あとから増設するのって簡単?
- 16 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:15.20 ID:VTtWXU/L0.net
- >>10
HDDなんて今時動画データ置き場にしかならんで
- 17 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:48.77 ID:+6+8Xzrs0.net
- アクセス頻度で考えたらええやろ
データただ置いとくだけならSSD化は要らん
- 18 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:36:58.54 ID:25eDbhYTa.net
- ゲームでHDDとかアホやからSSDでええで
- 19 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:37:08.81 ID:MKGJ/FU5a.net
- 1TBSSDと2TBHDDが最強の構成だって結論出たやろ
- 20 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:37:30.52 ID:cdxsSXAxM.net
- ssd500gb
hhd3TBでええやろ
SSDにはOSとオンゲや重いゲームだけ入れろ
- 21 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:37:30.59 ID:q0mfc4I20.net
- ssd1TBだけで足りる?
- 22 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:37:36.42 ID:VTtWXU/L0.net
- >>15
ネジ止めしてケーブル2本差すか
最近のなら差し込んで一箇所ネジ止めするだけのもある
- 23 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:37:54.55 ID:F2xnGCGtd.net
- 3TBのやつ付けたけど1も使っとらんぞ
- 24 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:05.39 ID:hfXFqyHdF.net
- >>15
買ってケースあけて刺す、電源繋いで終わり
- 25 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:06.59 ID:+/rbqp3V0.net
- 普通システムデータのSSDとゲームのSSDで分けるよね
- 26 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:07.95 ID:cdxsSXAxM.net
- >>15
最悪USBで外付けもあるぞ
- 27 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:28.75 ID:oL87tTpOM.net
- そんなんで悩むなら自分で組んだほうがええ
- 28 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:34.35 ID:Pxly/SBKM.net
- 10tbでも足りんわ
- 29 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:55.00 ID:lIGOxeBl0.net
- 足りるか足らんかはイッチの使い方次第や
ゲームするだけならまず足りる
- 30 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:56.58 ID:VTtWXU/L0.net
- >>26
ゲーム用に外付けはあかんやろ
データ用ならHDDでもええし
- 31 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:38:57.56 ID:jBVAuZ8/a.net
- そういえばSSD微妙に値上がりしとるんかな
1月ごろnttxで1万で買ったクルーシャルの1TBが先週のセールで12000とかになってたけど
- 32 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:05.12 ID:RWfke5hU0.net
- BTOでダブルSSDできるとこ少ない
- 33 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:15.59 ID:aldWM/9C0.net
- レーン数確認しとけよ
- 34 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:36.99 ID:N7xUZAvFd.net
- 圧倒的にSSD
CPU、グラボよくしても
HDDならセレロン積んでるのといっしょ
- 35 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:46.49 ID:n5OsxxBiM.net
- HDDだけはやめとけ
速度もそうだけど駆動音が耐えられん
- 36 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:48.09 ID:d4vvICDF0.net
- >>20
ワイの500gbのSSD
サイバーパンクとファークライ5とエイペックスを入れたら悲鳴を上げる
- 37 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:57.29 ID:6obCVFsz0.net
- 全部SSDにしとけや
どうせワイの金やないし
- 38 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:39:58.34 ID:IFhM17cX0.net
- >>15
m.2ならスロットに差し込んで上からヒートシンクで固定するだけ
2.5インチなら電源とマザボのSATAケーブル挿して好きなとこに置くだけや
ワイは増設した2.5インチ裏配線スペースに粘着テープで固定してる
- 39 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:01.36 ID:QIJgTBht0.net
- >>32
@sycomなら出来たわ
- 40 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:12.65 ID:MKGJ/FU5a.net
- >>36
糞ゲーマニアかな?
- 41 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:22.77 ID:pxnXSxN00.net
- 性欲と相談しろ
- 42 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:25.31 ID:i24VX21k0.net
- どうせ数千円だし2Tくらい積んどきゃええやん
- 43 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:29.56 ID:vcMa2kTPr.net
- >>15
簡単だけど面倒といえば面倒
- 44 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:40:58.75 ID:DmOvfxAKa.net
- >>1
使い方次第だけど
動画保存するようになったらSSDだとすぐ足りなくなるぞ
- 45 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:00.58 ID:6BrivW6/0.net
- 2TのSSD積めば良くない?
- 46 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:06.40 ID:QIJgTBht0.net
- システム512のm.2
データ1TBの普通のSSDやが満足やわ
- 47 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:16.73 ID:UuF8rl600.net
- HDD追加したら明らかにうるさいわ
捨てたくなった
- 48 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:23.75 ID:B2n8JisAM.net
- 内蔵SSD 500GB
内蔵HDD 1TB
外付けHDD 3TB✕2
こんなんだけど内蔵HDDはいらないと思ったよ
- 49 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:28.81 ID:25eDbhYTa.net
- 今時のBTOIntelだとなんのチップセット乗ってるもんなん
- 50 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:36.83 ID:pvn9aD6f0.net
- ssd2T+hdd12T構成やな
- 51 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:41:58.99 ID:qlustWEdd.net
- システムをm2にしてストレージは普通のSSDが主流ちゃう?
- 52 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:42:36.61 ID:8FITVTqt0.net
- ゲーム用ならSSDだけで十分やろ
- 53 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:42:50.63 ID:4aKkZGU2M.net
- 割れ厨以外はHDDいらないぞ
- 54 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:42:51.26 ID:g9cg3+lO0.net
- RAID nasってHDDの方がええの?
500GBくらいのデータのバックアップしたい
- 55 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:42:53.21 ID:QIJgTBht0.net
- >>49
z590
- 56 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:12.65 ID:0XP0HDX+M.net
- SSD1TBにしておいて後で考える
- 57 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:13.28 ID:2MA8WPZra.net
- SSD←OS、アプリ、ゲームを積む場所
HDD←画像、動画、音楽データ等のリソース置き場
- 58 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:15.12 ID:cMs026b80.net
- HDDはUSB3.0のケースに入れて外に出したわ
- 59 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:24.39 ID:DmOvfxAKa.net
- >>42
コスパ考えたら6T-HDDでしょ
- 60 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:30.95 ID:vcMa2kTPr.net
- エロ動画収集の趣味があると3Tは必要
- 61 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:43:38.20 ID:6BrivW6/0.net
- >>47
SSDだけにするとびっくりするほど静かになるよな
- 62 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:02.24 ID:D525dQyt0.net
- 今割れか録画でもしない限りSSDだけありゃよくね
アニメドラマはストリーミングだしSteamなんてやる時に落として終わったら消せばいい
- 63 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:07.07 ID:5uvaVpHHr.net
- >>57
最近のゲームって50ギガとか当たり前のようにあるから500だとすぐパンクしちゃうんよなぁ
- 64 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:08.42 ID:q0mfc4I20.net
- 最悪クラウドがあるからhddはいらない感じ?
- 65 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:27.41 ID:yh2rwyWk0.net
- HDDなんて動画編集とアーカイブすきすきマンしか要らないぞ
もしHDD買うなら店舗で買わないと配送のガタガタで初期不良みたいなの来るで
- 66 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:34.56 ID:n/R2qm9Ld.net
- HDD使う用途がない
録画鯖とか割れ中だけゲームならSSDだけでいい
- 67 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:44:48.03 ID:Iaka7uWZM.net
- 買ったエロゲの立ち絵ぶっこ抜いてるんやがあっという間に1T使ってまう
- 68 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:01.04 ID:qnYGRj9Xa.net
- HDDって今も売ってるん?
もう絶滅したと思った
- 69 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:04.40 ID:VTtWXU/L0.net
- >>64
クラウドでどうにかなる容量ならいらん
- 70 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:16.68 ID:IFhM17cX0.net
- >>62
サブスクあるから録画不要やしHDDの使い道ほんま無くなったわ
全部で12TB分くらい余っとる
- 71 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:17.00 ID:cioa/1Gf0.net
- パソコンはゲームにしか使わんけどその時やっとるゲーム以外は即アンスコで500GBで回ってる
- 72 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:20.87 ID:n/R2qm9Ld.net
- >>63
10個もインスコしたまま保持しとくの?
- 73 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:37.41 ID:/mtzvvp10.net
- 2テラ買っとけホイホイゲーム詰め込むと足りなくなるぞ
- 74 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:55.02 ID:d7pivbLRM.net
- どっちもあった方がええ
保存用とゲーム用や
- 75 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:45:59.06 ID:frHz0w8A0.net
- OS載せるのはSSD一択データはhddで十分や
SSDは空きが少ないと遅くなるから1TDでhddは6tbがコスパええから買っておけ
ちょっと前なら割れ厨乙って言われる容量やけど最近はゲームや音楽とかのダウンロードできるコンテンツが充実してるから沢山あって損しないぞ
- 76 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:46:00.43 ID:QIJgTBht0.net
- >>61
ほんまこれ
i710700kと1660tiやがその音すらせん
最近のpc凄いわ
- 77 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:46:01.48 ID:6G9igEpV0.net
- CPUと違ってストレージはまだまだナンチャラの法則が活きてるんやな
- 78 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:46:07.71 ID:sEyuIiJUa.net
- ゲームとシステムに使う分だけSSDにして
他はHDDでいい
- 79 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:46:20.96 ID:25eDbhYTa.net
- >>55
ならm.2を2枚でええやん
SATAより楽やし
- 80 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:01.52 ID:Wh4ZN48n0.net
- 本当にゲームだけしかしないならSSDだけいいんじゃね
- 81 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:08.98 ID:q6i4TgQ30.net
- 今どきHDDとか要らんやろ
- 82 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:30.98 ID:aoIEeXQN0.net
- ゲームノーパソやと外付けしか選択肢ないんか?
- 83 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:35.98 ID:ifcBPxBi0.net
- HDDとかマジモンのゴミだぞ
やるならNASで目の届かない所に置いて騒音対策バリバリにやってバックアップ用
- 84 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:55.95 ID:CttKIsvZa.net
- 今どきハードディスクとかタダでも要らんわ
1Tのm.2何枚か買う
- 85 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:47:59.47 ID:ux9Z//6s0.net
- 最近はマザボにストレージ直接刺すんやな
まだケーブルでストレージ繋いでるやつとかおる?
http://www.pc-master.jp/jisaku/image/m2-ssd2.jpg
- 86 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:48:35.87 ID:DmOvfxAKa.net
- >>57
steamならゲームも簡単に移動できるから
SSD 今遊んでいるゲーム
HDD 遊ばなくなったゲーム
こう分ける
- 87 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:48:36.43 ID:1Jqx5qN60.net
- >>85
M.23本で足りない人とかは
- 88 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:48:52.70 ID:6G9igEpV0.net
- >>85
これ昔のケースでもちゃんと入るんかな
- 89 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:49:06.74 ID:Qi6vukHw0.net
- M.2使ってない貧乏人wwww
w
- 90 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:49:12.03 ID:n/R2qm9Ld.net
- >>82
WiFi捨ててSSD挿すとか
- 91 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:49:14.50 ID:niQts3P+M.net
- >>47
使わん時は電源落ちるようにすればええでいざ使うとき遅いけど
- 92 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:49:37.59 ID:Zgc4vrvy0.net
- 動画大量に保存するとかじゃなければ1TBもいらんやろ
- 93 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:49:46.86 ID:V8Jdn88lM.net
- >>90
規格ちげぇよタコ
- 94 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:50:08.21 ID:LCMTxYJ50.net
- 迷う程度のやつにHDDは必要ない
- 95 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:50:13.24 ID:/mtzvvp10.net
- >>85
熱くなるらしいから採用してないわ
- 96 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:50:17.06 ID:6G9igEpV0.net
- >>85
と思ったら今のSSDってクソ小さいんやな
革命起きすぎやろ
- 97 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:50:20.82 ID:VTtWXU/L0.net
- >>88
ケースは規格変わってないから大丈夫や
- 98 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:12.58 ID:1Jqx5qN60.net
- >>95
ヒートスプレッダちゃんとつけたら大丈夫やで
- 99 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:12.95 ID:7QZPcXGzM.net
- ゲームはSSDやないとあかんやろ
HDDはファイル置き場以外の需要ない
- 100 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:16.30 ID:VTtWXU/L0.net
- >>93
sataのm.2 2242とかなら刺さるやつあるやろ
- 101 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:23.35 ID:IFhM17cX0.net
- >>95
ヒートシンク乗っかってるからそこにエアフローが通るようにだけ気をつけたら問題ないで
風が当たらんような配置にしてまうとまずい
- 102 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:48.38 ID:ifcBPxBi0.net
- m.2は速いし配線要らずの神
- 103 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:51:56.69 ID:1Jqx5qN60.net
- >>100
m.2sataは信号来てないの多いで
- 104 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:52:19.39 ID:xtmsex3QM.net
- ゲー厶以外もするならでっかいHDDつけたほうがいい
- 105 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:52:26.47 ID:NkmIrAr3d.net
- ワイは1Tのm.2と2TのSSDに元から使ってた3Tの外付けHDDや
HDDはあんまり使っとらんけど快適やで
- 106 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:52:35.29 ID:tAlFxMrs0.net
- 全SSD安定定期
- 107 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:52:36.67 ID:n/R2qm9Ld.net
- >>93
m2のWiFi多いでしょ最近は
- 108 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:52:53.79 ID:6G9igEpV0.net
- ゲームってそんな容量食うんか
どんどん高画質化するエロ動画の置き場に困るわ
- 109 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:08.57 ID:n/R2qm9Ld.net
- >>103
PCIEでいいじゃん
- 110 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:24.27 ID:1Jqx5qN60.net
- >>109
アンカ先よめや
- 111 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:27.22 ID:QHbCzbOq0.net
- SSDも容量と値段がこなれたしね〜
- 112 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:36.93 ID:z/jLIfsQ0.net
- 3TのSSD使ってる
- 113 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:49.66 ID:ifcBPxBi0.net
- m.2ってWi-Fiとssdじゃ切り欠き違うやろ?
- 114 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:53.97 ID:PibY3MGbM.net
- 使い方にもよるけど普通にゲームするだけやったらシステム用500GBとゲーム用1TBのSSDあれば十分や
エロ動画とかデータ置き場欲しいならHDD付けとけ
- 115 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:53:59.61 ID:NK2TXwYj0.net
- システムはSSD
ダウンロードしたやつはHDDがいいって聞いた
HDバースト怖いからな
- 116 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:54:02.94 ID:25eDbhYTa.net
- m.2保護フィルムつけたままネジ刺すあるある
- 117 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:54:07.27 ID:99z3rK8U0.net
- SSHDという中途半端な規格消えたん?
- 118 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:54:56.94 ID:ifcBPxBi0.net
- >>117
ssdがバカ高かったころの苦肉の策だからな
割と大容量でもそれなりの価格で買えるようになったしもういらんやろ
- 119 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:55:16.79 ID:1Jqx5qN60.net
- >>113
ちゃうで
- 120 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:56:00.94 ID:ifcBPxBi0.net
- >>119
やっぱそうだよな
- 121 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:56:55.42 ID:VTtWXU/L0.net
- >>119
あかんのか
- 122 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:57:05.79 ID:tKjN2EwkM.net
- >>113
M.2 SSDも規格がいくつかあるけど
Wifi引っこ抜いて合うやつ入れれば使えるで
- 123 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:58:10.03 ID:mPN3qQwPd.net
- 今の外付けssdってめちゃくちゃコンパクトなんだな
1TBのやつ買ったら分厚いカードぐらいのサイズだったわ
- 124 :風吹けば名無し:2021/04/05(月) 14:58:12.28 ID:vZg5czhda.net
- HDDなんかやめとけ
総レス数 124
21 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★