2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いきなりステーキ「助けて!客が減って1号店を閉店しないといけないの!なんで食べに来ないの?!」

1 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:03:07.28 ID:Kr0kSImo0.net
「いきなり!ステーキ」1号店、いきなり月末で閉店

 外食大手のペッパーフードサービスが、運営する「いきなり!ステーキ」1号店の「銀座4丁目店」(東京都中央区)を3月末で閉店させることがわかった。固定費がかさみ、採算が悪化していたという。「いきなり!」は、創業地の東京・銀座から撤退する。

 銀座4丁目店は、2013年にオープンした。立ち食いだが、量り売りの割安な価格で分厚い肉が食べられるとして話題を呼んだ。わずか6年間で、全国約500店舗を展開するまでに成長した。だが、出店ペースが速すぎて、珍しさが薄れ、近くの店舗同士で客を奪い合う事態が起きた。

 ペッパーフードサービスはホームページで、「これまでの支援を心より感謝する」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210323-OYT1T50216/

2 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:04:03.58 ID:7ABuIUmia.net
高い

3 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:04:50.64 ID:7+2FjvT40.net
カッスレみたいな文だなと思ったら読売かよ

4 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:05:11.27 ID:Kr0kSImo0.net
行列できるくらい大人気だったのになぜ?!

5 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:05:27.26 ID:bjAHw+bX0.net
傲慢社長

6 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:05:48.55 ID:VLpFy6XJ0.net
唐揚げなんて始めるからだよ

7 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:06:03.39 ID:pSFXjBGc0.net
ステーキのけんと同じやな

8 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:06:20.23 ID:oYsL8ht/0.net
ステマに釣られて一度行ったが二度と行かない店

9 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:06:33.95 ID:xpHPDSHL0.net
>>6
マ?牡蠣で懲りんかったんか

10 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:06:39.50 ID:Q4+QHDmpr.net
驕り高ぶり

11 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:07:30.77 ID:sTdo/poS0.net
同じ値段でちゃんと美味いステーキが食えるのにわざわざ行かんわ

12 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:07:33.39 ID:AZ0kEdxr0.net
いやぁコロナは大変やな

13 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:07:41.49 ID:FOTRTVn10.net
なんで飲食の社長って継続的な経営下手なん

14 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:07:59.24 ID:1aL0de450.net
肉質大したことないくせに高すぎというのが正直な感想

15 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:08:18.77 ID:Ftf819CX0.net
ゴムみたいな肉誰が外食で食うんだよw

16 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:08:19.61 ID:gu2yRLmRp.net
やっぱりステーキみたいな二番煎じも出てきてるしもう終わりよ

17 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:08:54.66 ID:VLpFy6XJ0.net
>>9
からあげくにとかいうやつや

18 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:09:19.06 ID:+gPXzHue0.net
倒産するまでには行ってみたいわ

19 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:10:07.09 ID:pey1MNhId.net
1g5円に戻せばそれだけで復権できるのになぜやらないのか

20 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:10:10.18 ID:23+UYvHUd.net
ワイ年に2、3回くらいワイルドステーキのコンボ食べに行くから売上に貢献しとるで

21 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:10:19.19 ID:kIrwtvda0.net
レイプされるししゃーない

22 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:10:27.34 ID:9eZKN0rpr.net
うまいうまいって食ってたくせに、経営傾くとすぐに手のひら返すなんJ民最低やな

23 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:10:58.38 ID:8v8+i3IC0.net
ステーキってそんな頻繁に食わんでええなって気付かされてくれた店

24 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:11:00.36 ID:9meKO8y00.net
サンキューイキステ
ゴムみたいなステーキ食わされた恨みは一生忘れないで

25 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:11:50.02 ID:OLCRy7jRp.net
まだあったんだ

26 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:12:14.68 ID:ykl025Kd0.net
>>19
一時期の吉野家もそうだけど、頑なに初期状態に戻そうとせんよな

27 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:12:17.59 ID:CMOK6zff0.net
いきなりレイプ

28 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:10.14 ID:jew/pb3/d.net
グラム指定しても大きめに切られたらその重量の値段ってのがあかんわ
印象が悪すぎる
「ちょっと重くなっちゃいましたけどサービスです!」ってやるのが商売やろ

29 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:11.99 ID:El9UgG2ua.net
ミドルリブはそこそこ美味かったのに廃止してついでにリブロース自体値上げしたのほんまゴミ
毎回ミドルリブの400g以上頼むワイみたいな層を切るとはほんまアホやわ

30 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:20.01 ID:8KunBrgv0.net
安いから客が来てたのに値段上げるからこうなる
逆に客から「前の値段にして」って言って値段戻すのか?って話

31 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:29.90 ID:El9UgG2ua.net
>>28
それ切れ言うたら切ってくれるやろ

32 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:31.83 ID:emMTeZxtd.net
1号店潰しちゃうのバーガーバーガーでよくやってたわ

33 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:38.64 ID:wtKZJslva.net
サイゼリアを見習え

34 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:53.61 ID:zx74I+zdH.net
ワイの近所開店から1年たたずに閉店したから草生えた

35 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:13:58.74 ID:hsTSpudE0.net
>>13
根本的に頭が悪い

36 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:06.96 ID:gaHQwS2q0.net
倒産やね

37 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:21.15 ID:y90r6ZBH0.net
そろそろいきなり店閉めて店内の女性客レイプしそう

38 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:26.24 ID:WiP/N8/X0.net
>>17
調べたら公式サイトの一番上に社長の挨拶あって草生えた
あいつの自己顕示欲抑えないとだめやろ

39 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:38.73 ID:El9UgG2ua.net
>>30
確か1部の店で値下げしてるやろ

40 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:40.57 ID:sFWLq9mX0.net
今は椅子ありの店が増えてるらしいけど
なんで立ってくわなあかんのや

41 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:51.23 ID:wsIk2X4n0.net
あの貼り紙が致命傷だったんやろか
あれがなかったら復活できた?

42 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:14:56.22 ID:8KunBrgv0.net
リニューアルしていく度にどんどん悪い方向に向かっていくんだけど原因は何や?

43 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:14.15 ID:zrSBNQF0d.net
最後にもう一回怪文書期待

44 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:25.25 ID:3RoOQcTQ0.net
肉マイレージプラチナにしたワイでも全く行かなくなったから残当

45 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:43.47 ID:JTyB2C8N0.net
不味いくせにたけえわ

46 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:54.15 ID:VLpFy6XJ0.net
>>38
社員が不憫で仕方がない

47 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:54.45 ID:8gYbdgd50.net
>>35
うまくて安けりゃ客が来るだけに経営力がなくても店舗伸びちゃうから継続しないんだよな

48 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:15:57.56 ID:OgOV4Nmw0.net
ステーキの上にのっかってるクリームみたいなやつはなんなん?

49 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:16:12.24 ID:5n9bcIfL0.net
高い
ケンタッキーみたいに500円ランチ始めろ

50 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:16:15.89 ID:8KunBrgv0.net
>>39
一部で値下げしてるから何?
「確か」って言ってるくらいだから探せばソースあるってことでええか?

51 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:16:35.21 ID:caiLh5CZ0.net
常連にいい肉出して、他の客にはくず肉出してるらしいやん

52 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:16:38.09 ID:/vgerq8F0.net
つくねはマジで旨かったわ

53 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:16:59.66 ID:fTdLiAp10.net
>>36
MSワラントやりまくってるから当分大丈夫だぞ

54 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:17:12.46 ID:ElMRDRuP0.net
>>51
そらそうやろ

55 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:17:17.79 ID:cIMF00jL0.net
1回行ったけど立って食うのほんま無理やった
みんな疲れへんのかあれ

56 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:17:41.42 ID:B/2MRVWl0.net
コストコかロピアいってでっかいアメリカ牛買って自分で焼いた方が遥かに安いしうまい

57 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:05.23 ID:caiLh5CZ0.net
>>54
つぶれてざまぁみろや

58 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:09.37 ID:79kFLqOhr.net
君ら食いに行ってあげろや
可哀想やろ

59 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:23.41 ID:gH70+ZvJ0.net
オフロスキーにも見限られたしな

60 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:24.92 ID:PwXlIlHW0.net
即尺とか始めればいいやん

61 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:32.98 ID:OgOV4Nmw0.net
>>55
量多いの?

62 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:18:48.55 ID:hiKgLJ/60.net
ライス別料金を止めんと無理
なんで頑なにライス付けないのか理解出来ん

63 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:01.16 ID:dQ11zOzdM.net
こいつらのせいで近所の幸楽苑潰れたから嫌い
なお入れ替わったいきステも潰れた模様

64 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:12.27 ID:n9ObJRi40.net
コロナのせいで業績大変なことになっとるからそこは同情する

65 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:25.57 ID:sFWLq9mX0.net
龍が如くにもでしゃばってくる自己顕示欲の強い社長

66 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:36.12 ID:V+/gkf9v0.net
ランチよりウンチがたべたいわ

67 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:38.05 ID:h7ku0e2ja.net






68 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:44.56 ID:8KunBrgv0.net
>>58
可哀想だと思うお前みたいな人間が自発的に行けばいいと思うの

69 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:48.72 ID:c9zMuqPI0.net
お誕生日ステーキ廃止されたからもう二度といかん

70 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:51.85 ID:pey1MNhId.net
ハンバーグ生焼けなのやばない?
食中毒出ないのが不思議

71 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:19:56.22 ID:BEbBwWMo0.net
ワイ家の近所にいきステフォロワー系の安くてうまい店できたからそこは感謝しとる

72 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:05.89 ID:kyd1uVVt0.net
>>11
え!?同じ値段でステーキを!?

73 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:19.05 ID:xxbm6/8h0.net
別にうまくなくね?
行くメリットを感じないわ

74 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:21.31 ID:xqj2ShfQ0.net
今はそうでもないらしいが頼み方がやたら分かりにくかったな

75 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:29.87 ID:yuVP6rZb0.net
底をついた感はある

76 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:37.69 ID:8gYbdgd50.net
くいしんぼの方が安いしうまい

77 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:39.14 ID:4gEZKSZrM.net
立って食事する文化ってどこの国?
日本では聞いたことないけど

78 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:43.59 ID:iL36M3d50.net
結構いまだにあちこち店舗あるん見るで
戦線拡大しすぎたのが完全に敗因ちゃうか

79 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:53.03 ID:6QlKZb550.net
パクリっぽい名前の同業他社の方がお得感ある時点で勝ち目ない

80 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:20:55.15 ID:h7ku0e2ja.net
レッドロックのステーキうまい

81 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:10.55 ID:EJOX9QRod.net
こういう勝手に心の声足してるスレタイって動物番組のナレーションみたいで気持ち悪い

82 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:18.47 ID:w8ygXOz90.net
残念でもないし当然

83 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:24.27 ID:dLW/zXlP0.net
>>41
致命傷だったとまでは思わんがなんかやべーとこなんだなっていうイメージが付いた

84 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:32.70 ID:MExTG5/80.net
この間やっぱりステーキで飯食ったで
安いしうまかったわ

85 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:36.03 ID:JxQ4IUBP0.net
>>81
なんやお前、Jは初めてか?

86 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:21:40.16 ID:8hzS5I270.net
ウーバーか出前館と提携しろカス

87 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:01.46 ID:V+/gkf9v0.net
>>77
そもそも蕎麦も寿司も立って食うもんやぞ

88 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:02.21 ID:Xb+ZGFIn0.net
>>77
立ち食いそばとか立ち飲みとかはマイナーなんか?

89 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:14.07 ID:KrwpOGFr0.net
いうほどいきなり閉店か?

90 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:24.65 ID:hiKgLJ/60.net
他の安いステーキ屋がライス付けとるのに
ここは付かんから
ぼったくられた気分になるんよ
肉の質にこだわるより無料ライスやで

91 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:35.69 ID:6w+qj86D0.net
社長「googleマップ見るだけで出店場所決めてた。何故周囲は止めてくれなかったのか」
テレビ「いきステ社長に密着!朝礼時唐突に点呼を取る社長、タイミングがズレると最初からやり直し!これに一体どういう考えが?」
社長「意味なんてないよw面白いからやらせてんのw」

そら止めないよね

92 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:22:54.56 ID:e80KijsN0.net
張り紙といい社長の看板といいああいう自己顕示欲まみれのとこ気持ち悪いやろ
飯食い行ってるのに目にすんの嫌

93 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:20.31 ID:B7nc+UZo0.net
>>90
いきなりステーキ行くやつライス食わんやろ
的外れすぎる

94 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:23.40 ID:iL36M3d50.net
王将社長とどっちがマシ?

95 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:24.37 ID:Sh92kRXi0.net
経営キツくなったから会員特典改悪して常連切り捨て
やってることが令和納豆レベル

96 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:36.59 ID:Vfa05s/z0.net
いきなりゴム

97 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:37.70 ID:yupaZy74r.net
>>77
立ち食いってデフォなん?
新橋の店に初めて入ったら椅子のない立ち席案内されて、いたたまれずに店出たわ
ステーキくらい座って落ち着いて食いたかったし

98 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:43.89 ID:iE3R2j610.net
立ち食いでもなければ安くもなくなったからやろ

99 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:44.10 ID:kyd1uVVt0.net
>>93
食わんならメニューにもないやろ

100 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:50.14 ID:EJOX9QRod.net
>>85
改めて思ったんや
気持ち悪くない?

101 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:23:53.95 ID:Xb+ZGFIn0.net
やっぱりステーキは肉の味が薄く感じるんやけどみんなはどうや
焼き目もこんがりじゃないしな

102 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:24:12.02 ID:iE3R2j610.net
>>97
お前のこと店内のみんなで馬鹿にしてたかもな

103 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:24:18.04 ID:uNDGBIII0.net
怪文書だせよ、見てる文には楽しいぞ

104 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:24:29.35 ID:y90r6ZBH0.net
>>95
さすがに令和納豆は言いすぎやろ

105 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:24:37.22 ID:kyd1uVVt0.net
>>97
デフォやで
元々立ち食いステーキっていうコンセプトや

106 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:00.68 ID:hiKgLJ/60.net
>>93
そりゃ現状のライスなしで行く奴はライスいらんから行くやろうけど

ライス無いから客が来ないと言う話だよ

107 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:14.92 ID:FRMp8t8E0.net
いきなり閉店からの即レイプ

108 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:17.77 ID:8KunBrgv0.net
>>93
ワイは御飯がないとステーキ食わないぞ

109 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:31.94 ID:3RoOQcTQ0.net
マイレージ改悪自体は正直仕方ないと思うけどアレは流石に極端過ぎ
あの内容だと常連客の95%くらい切り捨てにかかってる

110 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:32.80 ID:B7nc+UZo0.net
>>106
ライス付ければ客増えるとかファンタジーすぎて草

111 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:25:33.46 ID:Xb+ZGFIn0.net
>>93
的外れすぎるか…?ワイルドステーキなんか前まで勝手に飯ついてきてたぞ

112 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:26:27.65 ID:27ZKfXf40.net
烏龍茶をサントリーのトクホのやつからスーパーで売ってる60円くらいのやつに切り替えてからだな

113 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:26:42.49 ID:6S1JYFZ90.net
ステーキガストより3割くらい高いけど2%くらいうまい

114 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:26:50.52 ID:BFPRXfkW0.net
>>92
あのおっさんが著名な料理人とかならまだわかるんやけど
そういうわけでもないのに社長の写真とポエムをアピールされてもな

115 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:00.35 ID:jiZNTGtt0.net
よくよく考えると全盛期の混み具合だと立ち食いで頼んだの待ってると三十分位かかるんだろ?
そんなん仕事終わりにやりたくないわ
よく流行ったな

116 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:11.33 ID:R0POD0cs0.net
そもそもステーキとか何回も食うもんじゃないな

117 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:32.62 ID:e80KijsN0.net
>>110
ワイは行くで

118 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:41.07 ID:88luSlUPa.net
駅前だけでひっそりとやればよかったのに

119 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:53.50 ID:8KunBrgv0.net
>>111
前はランチだと無料で付いてきてたよね

120 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:55.41 ID:e3G0JlGCa.net
>>77
立食なんてどこの国でも珍しくないやろ

121 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:27:56.53 ID:JTyB2C8N0.net
ステーキの事考えてたらお腹すいてきた
死ねやゴミ

122 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:28:15.27 ID:ZjZsYjyL0.net
やっぱりステーキの下位互換だよな

123 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:28:44.84 ID:Xb+ZGFIn0.net
>>116
それを何回も食べたい人に向けた店やんけ…

124 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:28:52.14 ID:CMOK6zff0.net
>>100
言われてみたら気持ち悪いわ

125 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:29:21.78 ID:Nm6b0VoD0.net
>>51
そいつにすら見捨てられてて草

126 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:29:24.61 ID:3RrAiS+k0.net
ワイの近所やと他のステーキ屋ハンバーグ屋も結構潰れとるなぁ

127 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:29:42.37 ID:UWWPj4i+a.net
成長期の失敗例として教科書に乗せてもええレベル

128 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:01.72 ID:iL36M3d50.net
あちこちに店舗出したから立ち食い自体批判されてるけど、オフィス街とかなら立ち食いは悪くなかったと思うわ

129 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:05.05 ID:drnaF/URd.net
とつぜん!ステーキとかいうパチモンが勢いあって草

130 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:07.13 ID:++5fC4e00.net
令和ステーキに名前変えて再出発したらいい

131 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:19.65 ID:8KunBrgv0.net
>>95
令和納豆は悪いことしてないのに警察沙汰にされたり、訴訟されたら負け確定の事をする稀有な飲食店やぞ

132 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:26.12 ID:3RoOQcTQ0.net
チカラめしと言いワイが好きだった店ばっか潰れる

133 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:27.86 ID:ucDD+lXh0.net
おいなりステーキにすりゃいいんじゃね

134 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:30.97 ID:xDD7uwxr0.net
たまに行くで
ファミレスだと思えば値段は平均的でしょ

135 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:36.69 ID:hsTSpudE0.net
>>47
現金商売だから当座の金には困らないしな

136 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:42.40 ID:4Kjb0sL+0.net
まず店頭に貼ってある社長のポスターやめろ

137 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:56.23 ID:whHBnRFQ0.net
いきなり食べたくなる味でも金額でも無いのがな

138 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:57.56 ID:qaiVRnufd.net
ステーキけんいきなりステーキ
何故ステーキ屋の社長はやらかすのか

139 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:30:59.99 ID:BxZefgFCp.net
オワコンイメージついたらもう駄目よ

140 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:31:27.85 ID:gjxUE1UWa.net
いきなり不景気

141 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:31:28.38 ID:EY8+8nefd.net
バカみたいな出店スピードで失敗する飲食店の事例なんて山ほどあるのになぜ学ばないのか

142 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:31:33.19 ID:kaPhoVXP0.net
東京・赤坂の山王ホテルから独立した一瀬邦夫が、1970年に向島に開店した「キッチンくに」として創業

原点にかえって川向こうでの商いに注力しろ

143 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:31:55.28 ID:xDD7uwxr0.net
>>135
いい商売じゃん

144 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:31:55.41 ID:mzNfCvjk0.net
>>31
むりやぞ

145 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:32:43.28 ID:kaPhoVXP0.net
>>138
金貸したい銀行が勘違いさせるんやろな
井戸の発言はほぼ出入りの銀行員の受け売りやし

146 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:32:46.22 0.net
「うちの肉は他のステーキチェーンより2割3割高い上等な肉使っとるんやで!」って文書出しとったけど

ぶっちゃけ2割高の肉の味の違いなんてみんなわからんし
安い値段で食わせてもらう方がよっぽどええんや

147 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:32:50.33 ID:xDD7uwxr0.net
>>141
税金から逃れるにはそれが最強の手だから
なぜわざわざ弱い手段をとるんだい?

148 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:32:59.20 ID:AexjgR/Q0.net
>>91
これほんま悪手やわ
何であれ放送してええと思ったんやろか

149 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:33:30.52 ID:S1H/Ct+00.net
味は悪くないけど値段も安くないね

150 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:33:40.37 ID:D9SmA6dT0.net
トップリブ好きだったのに廃止されて行かなくなったわ
どこかで似たようなメニューないかな

151 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:33:44.91 ID:DA1t0VgSp.net
とりあえず社長の顔載せようとするのやめーや

152 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:33:51.49 ID:xiL4J8Gjd.net
>>38
こういうのは死ぬまで治らんな

153 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:34:06.18 ID:FGS+uCqs0.net
常連優遇は当然の事みたいに言ってる奴おったけど
チェーン店でそんなんあからさまにやられたらたまに行く程度の客はアホくさくて誰も行かなくなるに決まっとるわ
オフロスキも大概やけどなわざわざ優遇されましたアピールするか普通

154 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:34:31.25 ID:nMeg4f5X0.net
サラリーマンが昼にステーキ食いに来て大繁盛やって話やったはずなのに、オカシイなぁ🤔

155 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:34:44.25 ID:WiP/N8/X0.net
>>142
川向こうの商いってなんや?

156 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:34:48.11 ID:pey1MNhId.net
自分で肉買って焼いた方が安くてうまい

157 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:34:59.88 ID:8Urmoevbd.net
令和納豆といい最初はまともな社長だったのが何で途中からとち狂ってしまうのか

158 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:13.96 ID:TLp1sdb50.net
>>114
確かにミシュランの星持ってるとか有名なショコラティエとかだと普通に見れるけどただの社長やものな
一応本人にも肉焼くスキルはあるっぽいが

159 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:14.52 ID:o1OSQpAn0.net
詐欺的東京商売

160 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:18.82 ID:Sh92kRXi0.net
>>114
本人は著名な料理人の気分なんやろ

161 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:24.55 ID:YYbEI/nz0.net
>>154
サラリーマンは昼にステーキ食うような金はないぞ

162 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:52.53 ID:0iy8066w0.net
ざまみろステーキ

163 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:53.41 ID:OgOV4Nmw0.net
>>152
番組ですかいらーくの社長に諭されて改心したと思ってたわ

164 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:35:54.54 ID:mNcjUKMr0.net
コロナ前で瀕死やったのに長生きしすぎや
はよ死ね

165 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:16.22 ID:+zzHgUR40.net
昔は美味かったらしいな

166 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:25.41 ID:El9UgG2ua.net
>>50
何朝からキレてるんや余裕無さすぎやろ
安くしろって言われとるから今実施してるやん

167 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:30.02 ID:KDUpkJ3b0.net
常連は露骨に優遇してたから離れるわけ無いのにどうして…

168 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:32.91 ID:DA1t0VgSp.net
コアな客ターゲットにして店舗進出を控え目にしてた方が成功してたんちゃうか

169 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:41.81 ID:mNcjUKMr0.net
>>92
テレ東スタッフにもやんわり指摘されるの草

170 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:51.92 ID:jKBCSF5r0.net
>>157
令和納豆は最初からまともじゃない定期

171 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:53.78 ID:+bbFAaVbd.net
誰も悲しんでない

172 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:36:55.00 ID:seaWODPX0.net
ステーキ自体は嫌いじゃなかったけど社長がムカつくから行かない

173 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:11.29 ID:8YbGFKmG0.net
肉が硬くなったとか不味くなったってほんまなん?

174 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:16.46 ID:xiL4J8Gjd.net
>>78
戦力分散し過ぎて各個撃破されるみたいな話やな

175 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:20.06 ID:mzNfCvjk0.net
>>131
令和納豆をなんやと思っとるんや?
賞味期限偽装疑惑まで出てきて完全にアウトコースやぞ

176 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:37.60 ID:8iT6lqK80.net
近所のファミリー向けのショッピングモールに出店してたんは何考えてたんやろ
キッズ向けサービスもほぼなかったのに客入るわけないやんけ

177 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:41.05 ID:CLd9/GYtr.net
銀行のヨイショで勘違いしたんかな

178 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:53.37 ID:PNyKyGjQ0.net
お前らはい!番号!

179 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:55.94 ID:8KunBrgv0.net
>>161
東京23区のオフィス街で仕事してるサラリーマンだぞ
それに公務員も来てたようだからな

180 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:37:59.17 ID:El9UgG2ua.net
>>173
元々マズかったゴム肉をようやく認めただけやで

181 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:00.13 ID:kDaaLk+d0.net
なんで外食って調子こいてすぐにバカスカ出店すんの?

182 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:07.75 ID:hmf9adSKM.net
いうてコロナなけりゃ続いてるやろ

183 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:12.65 ID:e85QOY9w0.net
ワイがやるバーガーバーガーみたい

184 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:17.24 ID:j9ppE6qfd.net
出店テンポが速すぎて社員足らなくなってスタッフの教育が間に合わなくなるのすき

185 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:27.52 ID:mNcjUKMr0.net
>>175
西野バリアで何やっても捕まらない営業停止にもならないのがなぁ

186 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:34.35 ID:pey1MNhId.net
良薬口に苦し諫言耳に痛し
イエスマンで固めるからこういうことになる

187 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:36.43 ID:mzNfCvjk0.net
>>155
下町ってことやないか?

188 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:45.03 ID:WfoG6NiJ0.net
>>181
そういう世界なんやろな

189 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:38:54.18 ID:8KunBrgv0.net
>>175
ピエロに決まってんだろ!

190 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:26.80 ID:mNcjUKMr0.net
>>181
あいつら目標聞いても店舗数なんぼにするとかしか言わんよな

191 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:28.76 ID:3RoOQcTQ0.net
>>183
終盤100店舗達成するためにどう見ても赤字な場所にも出店するよな

192 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:32.61 ID:t3IWCukz0.net
外食ってそんな利益出ないから店の数で稼ぐしかないんやろ

193 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:54.75 ID:WiP/N8/X0.net
>>187
なるほど さんがつ

194 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:58.35 ID:iC1rOl8K0.net
ペッパーランチ食いたいわ

195 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:39:58.69 ID:xiL4J8Gjd.net
>>163
無理やで
こういう奴は自分が絶対に正しいと思っとるから

196 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:18.45 ID:u0EhyE9d0.net
オフィス街か学生街でしか上手くやれん店なのよな
大失敗扱いのアメリカ進出もそういった立地の店は客入ってたらしい

197 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:22.34 ID:egQMWQSN0.net
肉マイレージもお得感全く無いしな
イキステはなんかセコイ、ケチくさいってイメージついてしまってる

198 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:28.93 ID:qQlkKyA60.net
>>179
日本で一番QOLが低い連中がどうした?

199 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:35.67 ID:5Qf/oqQc0.net
東京チカラめしと全く同じ失敗してて草

200 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:35.91 ID:Uea0EmePM.net
アホみたいなお気持ち表明がね

201 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:36.98 ID:FxWs0TY80.net
>>181
1店舗で回せる数が限られてるからやろ

202 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:40.18 ID:3QGmFb3qa.net
サイゼリヤ1号店は地元の人がお金出しあって維持してくれてるのに😢

203 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:42.90 ID:AexjgR/Q0.net
>>181
店を出す=成長している=銀行が金を貸す
店がいっぱいある=流行ってると思われる=流行りに飛びつくバカが来る

だから店を増やす
成長しきったところで手放して悠々自適が正解

204 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:45.07 ID:8KunBrgv0.net
去年くらい、いきなりステーキで3年以上勤務してた人間0ってやってたようやけどマジやったんかな?

205 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:40:56.08 ID:mNcjUKMr0.net
>>195
ワンマンは当たっとるときはええがスランプやと泥沼やしな

206 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:41:28.67 ID:F8C6/MO+0.net
社長が自分の注文間違える動画まだあって草
絶対間違いを認められない人間やな
https://m.youtube.com/watch?v=RA_7tFOhVfw&feature=youtu.be

207 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:41:59.70 ID:TkjDm/1F0.net
焼いてる人バイトなんかな?
もしくは設備がしょぼいのか
とにかく焼き方が下手すぎる
安い肉でも上手く焼けばごまかせるぶぶんあるのに
安い肉を下手くそに焼いてて結果不味い

208 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:17.80 ID:svfRSXvF0.net
ワイの絞り切った情報網に割って入ってくる企業は悪質ステマしかあり得んから
「ダメ企業」はすぐわかる
ここは最初からゴミやと断定してたやで

209 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:26.40 ID:hCTIwB3Td.net
いきなりが軒並み潰れてかわりにやっぱりステーキが増えてきた
やっぱりのが安くておいしい

210 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:31.66 ID:EUE5xMl7p.net
https://i.imgur.com/mJL0kwh.jpg
社長自らが最前線に立つ会社かな?

211 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:36.67 ID:U612ILxY0.net
1000円のとき一回いった
まぁまぁやったけどあれ以上出そうとは思わんな

212 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:36.70 ID:hI5pXRB60.net
ペッパーランチの系列店がここまで規模増やせただけ奇跡やろ

213 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:41.03 ID:mNcjUKMr0.net
>>204
これやろ
上部に3年後の離職率100%ってある
https://i.imgur.com/XxK8MTo.jpg

214 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:42:56.28 ID:l3frNVMR0.net
ワイはプラチナ会員だけどいかなくなった
マイレージ改悪がでかすぎる

215 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:05.59 ID:Efr546QiM.net
6年で500店舗とか店員管理だけでも杜撰になりそう

216 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:15.80 ID:6QlKZb550.net
>>205
最初有能でもずっと有能でいられる人間は少ない言うしな

217 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:19.03 ID:XMmvObtr0.net
基本的に美味しく無い客の利益は自分の損だと考えているとりあえず店舗を増やせるだけ増やしてみる
東京チカラ飯とかあのタイプの飲食はどうしてこうなるんやろね

218 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:26.98 ID:vuqKXMW90.net
どっかの店でクレカ使わせなくなったのは草

219 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:49.91 ID:YmM4SWzD0.net
>>95
いっそ令和納豆とコラボしたらええのに
令和納豆は陳建民ともコラボ実績あるから実績はある

220 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:43:56.69 ID:3RoOQcTQ0.net
>>210
怪文書ほんと嫌い

221 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:01.63 ID:/WKVi2Tyd.net
>>181
外食で起業するような人種は大体がメガロマニアなんやろ
良くも悪くも一般人とは思考が違うと思う

222 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:14.91 ID:kaPhoVXP0.net
>>155
隅田川より東を川向こうというんや
つまり創業の地の商いしっかりやれやってことやな

223 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:28.39 ID:mNcjUKMr0.net
>>216
マネーの虎に出てた虎も畳んだやつ多いらしいもんな

224 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:33.25 ID:CLd9/GYtr.net
>>216
秀吉みたいやな。
家康と違って意見できるブレインおらんから
老害化したらめちゃくちゃなる

225 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:39.03 ID:0TEHd9YV0.net
>>217
店舗増やせば金が回るから

226 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:51.63 ID:1tG7DV9Qa.net
>>213
有給消化率も酷すぎて草

227 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:44:51.89 ID:GUxvWA6kr.net
ステーキのレアをただの生焼けと勘違いしとるやろ
表面焼いただけの生肉出てきてビビったわ

228 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:00.56 ID:4Kjb0sL+0.net
なんでこんなに嬉しいんだろ

229 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:19.94 ID:RkA0ZaH0r.net
>>219
納豆の立ち食いやろなあ

230 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:30.62 ID:LYi7+q8Q0.net
野外で飯食う快感を知ったら雨の日くらいしか飲食店行かんやろ

231 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:39.86 ID:8KunBrgv0.net
>>213
これやこれ
こんだけ有名な企業なのに何でこんな離職率になってんやろなぁ

232 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:45.50 ID:afCC5naX0.net
>>72
できらぁ!

233 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:45:49.22 ID:Cn+03aOv0.net
>>212
ペッパーランチの頃の経営はそんなにひどい印象はなかったな
普通のよくあるチェーン店や
あれからこの店が出てくるとか、どうしたんやろな

234 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:03.31 ID:AexjgR/Q0.net
チェーン展開の飲食店でうまくいかなくなった時に
すかいらーくの忠告を聞かないんやったらもう打つ手なしやろ

235 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:18.89 ID:x46doshZ0.net
>>6
いきステよりマシやろ
いきステは頻繁に足を運ぶには高すぎるし、とっておきの日には貧相すぎるから中途半端なんよ
今の日本じゃ唐揚げ定食の方が需要あるわ

236 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:21.69 ID:eCW5OM840.net
ライスがお茶碗なのにフォークてなんやねん

237 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:27.13 ID:l3frNVMR0.net
>>153
吉野家やマックみたいなガチガチのチェーンじゃなきゃ結構常連優遇は多くない?
なんJ民絶賛の二郎なんてまさに常連優遇あからさまにやらない?
ここもフランチャイズばっかだし
まぁ、アピールはアホなのは間違いないけど

238 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:30.76 ID:kaPhoVXP0.net
>>215
その末路がレイパーランチやね

239 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:49.57 ID:AexjgR/Q0.net
令和いきなり

240 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:46:53.37 ID:sf8Z7ETpd.net
一時期ダウンタウンとくに松本がめっちゃ推してたイメージあるわ

241 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:47:02.56 ID:RIohY7nfd.net
値上げしすぎ

242 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:47:24.45 ID:CLd9/GYtr.net
コロナで厳しいからって改悪したら
そら誰も来なくなるよ
客はコロナでサービス良くしてるとこに行くんだから

243 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:47:32.50 ID:FZdGI1140.net
いきなり食べない

244 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:47:58.01 ID:o9DjhWvs0.net
買収したい企業はないんか?

245 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:48:13.32 ID:Gdg2rBmQ0.net
すげー本格的な店だな〜と立ち食いしてたら後ですごい申し訳なさそうに店員が椅子持ってきた

246 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:48:14.00 ID:5Zm6lAex0.net
西友で同じ肉600円で買えるからな

247 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:48:18.26 ID:mNcjUKMr0.net
>>231
人残らんくせに左下の日本一働きたい外食企業になるため〜っての目指しとるの草
そんなやる気あるやつばっか集めてもみんながみんな嫌気さす企業ってどんだけひどいんだろな

248 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:48:54.74 ID:CLd9/GYtr.net
>>237
全国チェーンと二郎じゃまたあれやろ。

249 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:48:55.37 ID:o9DjhWvs0.net
>>240
ドンキホーテ・ペヤング・いきなりステーキ

250 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:49:42.67 ID:p5xglqDjd.net
チェーン店ごときが客にサービス格差しちゃいかんでしょ

251 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:49:46.19 ID:yupaZy74r.net
食い納めするかな

252 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:49:58.51 ID:6aeB/bmB0.net
今更肉の質が上がっても食いにいかんしなぁ

253 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:05.68 ID:LYi7+q8Q0.net
ほいよ!アチアチの納豆ステーキだよ〜

254 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:05.84 ID:XnAhQ3UYd.net
誕生月無料肉は廃止でええからグラム数肉マイレージ復活させろ

255 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:17.72 ID:AexjgR/Q0.net
>>247
独立できるようにするみたいなシステムらしいんやけどな一応
ただ「ポジティブな辞め方なんや」とアピールできるんならしてるやろうし
アピールしてへんということは…ってことやね

256 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:35.99 ID:CLd9/GYtr.net
回転寿司は魚安いのかネタが良くなった気がするわ

257 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:47.50 ID:mNcjUKMr0.net
チェーン店はクーポン使うと質の悪いのや小さいのとか出すって話以前よくあったけどまだ多いんか?

258 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:50:49.45 ID:p3qSvQcRM.net
ステマってすごいよな
地方やと今でもタピオカをいきステ人気やで

259 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:51:14.06 ID:TkjDm/1F0.net
>>227
価格としては1200〜1500円で今の肉質で
焼き方をミディアムレアバッチリ決めたら普通に売れると思うけどな

260 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:51:30.17 ID:AexjgR/Q0.net
>>250
百歩譲ってしてもええけど大っぴらにやったらアカンわ

261 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:51:37.22 ID:NCJBV22oa.net
>>258
日本語不自由だな

262 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:51:38.54 ID:101h9CUI0.net
ステーキやめてハンバーグ専門にしたらええのに
あのステーキ食べてもう一度来ようとはならんやろ

263 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:51:58.32 ID:mNcjUKMr0.net
>>255
なるほどと思ったけどやっぱやばいことに変わりないんか

264 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:52:01.81 ID:OUgs9Vtw0.net
だって高くなったやん
安くて美味い肉食えたから流行ったのに

265 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:52:22.32 ID:AexjgR/Q0.net
>>257
せやから「クーポン使うなら注文時に」って言われるんや
この店とかチェーン店とか関係なしに

266 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:52:43.57 ID:Sh92kRXi0.net
>>227
やたらレア勧めてくるのも時間がかからんからやろうな

267 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:52:44.55 ID:IG8aHq2fa.net
コロナで逆転ホームラン打てないのが悪い完全にチャンスだったのに

268 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:08.77 ID:FxWs0TY80.net
いきなりレイプされたら嫌やんけ

269 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:17.16 ID:CLd9/GYtr.net
>>262
ハンバーグだと何かストロングポイントないと単価あげれない

270 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:19.14 ID:3RoOQcTQ0.net
>>264
昔の行列出来てた頃はなんだかんだ並んででも食う価値あったからな
今は見る影ないけど

271 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:21.91 ID:VLaQQ2mEM.net
マイレージやめて客激減したやろな

272 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:31.02 ID:pSFXjBGc0.net
肉マイレージ貯めるような常連はまだ行ってるんだよな?

273 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:31.36 ID:6ZAbeykRd.net
なんか変なもん売り出したり、わかりやすく迷走してたよな

274 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:32.95 ID:1dVbgui60.net
経済系のメディアで持ち上げるような外食チェーン店はそれだけ無茶な拡大してるって事やから一度躓くと一気にダメになる
そして経済系のメディアで低迷っDisられるまでがテンプレ

275 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:53:40.43 ID:FYtkkgmP0.net
誕生月直前に改悪発表されたから二度といかんと決めたわ
はよ死んでええぞライス抜き100円引きもなくなったし

276 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:54:08.10 ID:IG8aHq2fa.net
テレビでやってた意味のない点呼させるような会社に未来は無いわ

277 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:54:23.14 ID:4Kjb0sL+0.net
牡蠣どうなったの?

278 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:54:34.81 ID:YmM4SWzD0.net
冷静に考えるとステーキを庶民も手軽に楽しめるように安価で提供しているだけで叩かれるって意味分からんな

279 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:54:35.00 ID:2B42Wv8Xd.net
田舎のワイの家近くに出来たけど物珍しさの最初だけやったな人はいってたの
半年で潰れてたわ

280 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:54:37.12 ID:xiL4J8Gjd.net
まぁもうどうしようもないやろ
後はいつ潰れるかってだけや

281 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:06.47 ID:W218znjUH.net
早く潰れろ

282 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:16.89 ID:mNcjUKMr0.net
>>265
サンガツ

>>266
いきステやないけど焼き方聞かれてウェルダンって答えるもできません
レアかミディアムレアだけですとか言うステーキ屋もあるの納得できん
都合が悪いのは理解できるが

283 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:28.93 ID:24w4zI6Pa.net
スーパーで買って適当に焼いた方が安い

284 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:38.41 ID:ewV8750bd.net
かァー!4/1に行こうと思ってたんだよなァー!
くぅー、潰れちゃうのかァ!行きたかったなァ!

285 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:41.96 ID:+Lt2ulD20.net
高くて不味いからやろ?
他にあるんか?

286 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:55:44.37 ID:AexjgR/Q0.net
>>263
いきステで飲食店経営のノウハウを掴んで独立しようみたいな触れ込みではあるようや
開店資金の優良な貸出もやってたんちゃうかな?
ただそうして優秀な人材を流出させることもシステムに組み込まれてるなら
破綻は遠くない未来だったんやなって

優秀な人材→3年以内に独立する
劣悪な人材→3年以内に潰れる

こわい

287 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:56:11.45 ID:l3frNVMR0.net
>>248
全国チェーンっていっても、統一サービスでやるかどうかなんてその店の方針次第やろ
二郎だって全国チェーンに近いぐらい結構都道府県展開してるし
特にフランチャイズが中心となってるとこはそういの顕著じゃない
王将もオーナーの裁量かなりでかいし
CoCo壱ですらオーナー店長がいるときとかこっそりサービスあるし
そのこっそりが重要だけど

288 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:56:30.92 ID:Sh92kRXi0.net
>>275
ワイも1月産まれやから気持ちは分かる

289 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:56:44.65 ID:uzYNhw8Od.net
なんであんなわかりやすく迷走はじてたんやろな

290 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:57:10.41 ID:SMnkg/7T0.net
>>213
ここに入ってしまった早稲田とか中央のやつは一体何があったんや

291 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:57:20.75 ID:M5YuQXHkd.net
やっぱりステーキの方がいいよな

292 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:57:26.88 ID:7DLRguWsa.net
オフロスキに見放された時点で終わり

293 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:57:27.04 ID:11wORPeW0.net
>>265
クーポンを注文時にだし忘れてダメやった厳守の店思い出したわ
そういうことか
二度と行かんけど(そもそも店名だけじゃなくて場所すら忘れたw)

294 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:57:34.90 ID:IG8aHq2fa.net
ダメになったのは地方に出店し出してからか?

295 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:58:08.69 ID:mNcjUKMr0.net
>>286
訳あり店の社長になりませんかみたいのもあったよね

296 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:58:24.16 ID:W218znjUH.net
やっぱりステーキがもっと増えてほしい

297 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:58:30.95 ID:48VwaFv90.net
そもそもステーキが好きじゃない

298 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:58:34.09 ID:uzYNhw8Od.net
>>293
めっちゃ悔しそうで草

299 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:59:21.75 ID:sz4otBSt0.net
ビリーザキッド行ったらここは行きたくなるわ

300 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:59:30.12 ID:AexjgR/Q0.net
>>293
明らかなぼったくり店でもないのにクーポン後出しOKの店があれば
それは優良やし自信があるということやね

301 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 06:59:56.24 ID:vvo8Lo1Ua.net
>>213
新卒で飲食入るやつなんてガイジ一歩手前のやつしかいないやろ

302 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:00:01.21 ID:UDNGO4i8p.net
>>93
どういうことやねん
客全員減量中か?

303 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:00:15.48 ID:MfGxnJex0.net
そいやいきなりステーキ芸人とかおらんかったな
毎日行って肉食ってますみたいな

304 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:00:36.71 ID:25tUFdDtp.net
やっぱりと勝負やな

305 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:00:43.36 ID:Ljw9fnp40.net
社員一人一人との心の共有の大切を説いてたな
https://i.imgur.com/Qs3EfLA.jpg
https://i.imgur.com/FotEwe8.jpg
https://i.imgur.com/51Xeo3Z.jpg

306 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:01:01.91 ID:/J3S1zHla.net
>>303
渡部

307 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:01:17.29 ID:/C07ZLoe0.net
ステーキを立って食うって発想が馬鹿
ステーキは座ってお上品に食うものや
最初こそ物珍しさでちょっと話題になったけど飽きられたらこれが現実やな

308 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:01:27.77 ID:W218znjUH.net
>>305
このカルト言動本当酷い

309 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:01:39.15 ID:mNcjUKMr0.net
>>305
これ嫌いすぎる

310 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:02:16.81 ID:9GFErQetd.net
>>305
こういうのほんと感動する
これ叩いてる奴チー牛やろ

311 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:02:24.77 ID:MfGxnJex0.net
>>306
いきなりステーキに通ってたんか?

312 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:02:32.83 ID:ELSFZOjc0.net
>>305
これを放送されてマイナスになると思ってないところがヤバいよな

313 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:02:56.22 ID:W218znjUH.net
>>310
何言ってだこいつ

314 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:02:58.17 ID:2qN2mfY6M.net
初期→安い、ボリューム凄い、味もそこそこの肉
後期→値上げして高い、昔より高い値段なのにボリュームない、なのにクソ硬いゴミ肉

まんまチカラ飯と同じ衰退の仕方

315 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:06.88 ID:RoFrg7r20.net
昔ほど安くないからそら他のとこ行くわなって

316 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:09.89 ID:T6/EtNzad.net
>>305
2が遅いんだよって言ってるけど別に2遅くないんだろうな
どんなに上手く行っても絶対一回目で成功出さない奴っているし典型的なそれタイプだろ

317 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:32.45 ID:mNcjUKMr0.net
>>305
よく見たら社員みんな露骨に嫌な顔してて草

318 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:47.42 ID:3RoOQcTQ0.net
>>305
つぶれないお店が皮肉でしかなくて草

319 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:49.30 ID:AexjgR/Q0.net
>>312
SNSで不法行為を報告して喜ぶDQNの思考回路と変わらんね
「これは不法行為か?」と思われるかも知れんが
特に効果を期待

320 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 07:03:53.82 ID:YVS7sfijM.net
いきなりの上位互換やっぱりステーキ

総レス数 320
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200