2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【永久保存版】資格マニアワイが超厳選した『コスパ最強の資格 BEST10』がこちらになりますwww

1 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 20:59:09.71 ID:eYOUMrAmM.net
第10位.社会保険労務士
人事労務や社会保険のプロフェッショナル
具体的には社会保険や助成金などに関する申請代行や人事労務面でのコンサルティングを職務としている
ただし受験要件には学士号があるため高卒や専門卒だと基本は受けられない(司法書士を取得しているなら受験可能)
平均年収→450万円程度
必要労力→1000時間程度
必要費用→数万円程度
労働環境→★★★★
キャリア戦闘力(※)→★★☆



※資格取得後のキャリアの幅広さ、自由度、待遇を総合的に判断したステータス

444 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:53:33.12 ID:h6USgXida.net
ビオトープ管理士
森林技師
運行管理士(貨物)
運行管理士(旅客)

ワイの資格は😃?

445 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:53:51.92 ID:4SNhcrrxa.net
>>429
2級もってたらかなりええやろ
不動産で働くんか?

446 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:53:53.51 ID:eYOUMrAmM.net
>>378
頑張りんしゃい!

>>396
流石に未経験からFASに入門出来るとは思ってない

その辺やとCFAやMBAもとる必要ありそうやね

447 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:53:56.19 ID:ce3XF7810.net
宅建調べたら登録料くそ高くて草
8万くらいかかるやん

448 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:13.42 ID:claZGd2xp.net
電工

資格取得のハードルが意外と高いうえに体力コミュ力若さがないと意味のない資格
そのくせ資格スレだと低学歴はとりあえず電工勧められるし何か都合のいい話ばっか出回って現実逃避をかねて電工の勉強に励むニート
それでいざ資格とれても別に何も世界は変わらず厳しいままでむしろ資格持ちの責任を果たせよとハロワ職員に責められ体育会系の現場仕事に投げ込まれ発狂自殺するニート


そこまで頑張っても手取り20万なら施設警備員の方がマシ
施設警備員ならバイトでも手取り20いくし大手の正社員でガチれば年収500は目指せる
施設警備員の上位職種のビルメンなら独立系→系列→ビルマネのキャリアプランもあるし暑い中ドリル回す体育会系電工よりはマシ

449 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:32.34 ID:Efh4ANbS0.net
>>425
それで公務員以下か

450 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:33.03 ID:5dbIbUXpd.net
>>433
労働者として海外にとどまること自体がカンストの始まりやしなあ

451 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:33.63 ID:rASWich50.net
>>442
独立するからこそ自分でやればええやんそのくらい

452 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:38.84 ID:4SNhcrrxa.net
ここのスレ有益やな
シャチガイジには感謝や

453 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:43.56 ID:claZGd2xp.net
>>444
なんかすごい楽しそうな仕事してそうに見えて羨ましいけど実際は楽しくないんやろうな

454 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:52.02 ID:ce3XF7810.net
>>445
せや
でも使いパシリ営業は嫌や

455 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:54:59.15 ID:UCx0M6Z10.net
Big4に夢見すぎやな

456 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:00.61 ID:DM77O7i/0.net
1位.松尾昇

おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。
同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。
それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。

457 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:09.68 ID:4SNhcrrxa.net
>>425
もっといくやろ
2年目で550万とかいくやで

458 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:13.63 ID:eYOUMrAmM.net
>>421
いや、普通に日本の監査法人でも働けるで
ただ、出世は望めないからキャリアアップの踏み台ぐらいにしか考えられてないけど

459 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:23.17 ID:T3llTS5h0.net
なぁ、俺今の会社小売業の癖に潰れそうでやりがいも何も無いんだけど
なんか燃えてくる仕事ないか
TOEICは700弱のゴミで実務は無理なレベル
簿記も二級しかない

460 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:35.91 ID:Unr5OMFar.net
>>456
やっときた

461 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:39.45 ID:leyB2QpD0.net
22卒AP持ちワイ君、プログラミング全然出来なくても就活順調😊
APのコスパ良すぎやろ

462 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:50.55 ID:eYOUMrAmM.net
>>420
入ることは出来るけど日系監査法人でガンガン活躍して成り上がるならそら公認会計士一択よね

463 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:53.54 ID:h6USgXida.net
>>459
ワイと林業やるか😁

464 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:55:59.87 ID:Unr5OMFar.net
>>461
どこ大?

465 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:16.07 ID:mJe8LEIs0.net
>>437
時間が許す限り、訓練校の施設使いまくるとええで
ワイも若い頃、失業保険あるときに行ったことあるが、タイル左官やりまくったわ

自宅の風呂のタイル貼るのにしか役に立たんかったが

466 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:20.44 ID:4SNhcrrxa.net
>>454
不動産営業なんて体育会系ばっかやから
パシリでも仕事やってるやつがお客さん回してもらえたりして金稼げるやで

467 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:20.45 ID:leyB2QpD0.net
>>464
ガチFやで

468 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:30.99 ID:Unr5OMFar.net
公認会計士は20代前半まで

469 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:38.46 ID:4MXrDQzxa.net
>>447
登録免許税は3万の雑魚国家資格やで

470 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:38.87 ID:Unr5OMFar.net
>>467
ええなあ

471 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:39.62 ID:UR7OBy8I0.net
>>243
マネやれば行くな

472 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:56:58.88 ID:eYOUMrAmM.net
>>435
言うてTOEIC600レベルの英語力あれば十分にチャレンジ可能な資格やで
頑張れ

473 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:05.33 ID:5dbIbUXpd.net
>>446
新卒でIBDとかPEとかFAS行くなら財務モデリング叩き込んでおくのが基本やしな
CFAやMBAよりもそっちのが実は重要というのが事実や
で、閉鎖的な業界やから転職も資格や学位程度じゃ無理やで
まだスタートアップで同様の経験するほうが現実的やな

474 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:17.59 ID:V1jkWhV10.net
>>432
政治とかニュース板から来た奴はネタスレとか荒らしの立てたスレでも全部のスレでただ雑談するだけやからな
それだけなら専門板でやった方がはるかに効率的なのに

475 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:23.42 ID:mJe8LEIs0.net
>>459
人のための仕事なんかどうや?

476 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:23.91 ID:Fl6Rw3rk0.net
uscpaよりuscmaの方が年収高いらしいで

477 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:26.99 ID:claZGd2xp.net
>>447
嘘やろ?
施設警備員検定(基本は会社が払う)並みの金額やん
そこまでして自力ででとっても大してプラスにならんとか泣けますよ

478 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:43.17 ID:4SNhcrrxa.net
>>465
タイル左官は草
3ヶ月の講座だけ受けるつもりやったけど
また別の受けるのとかは無理なんよな?
6ヶ月のやつ申し込めばよかったんやろか

479 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:51.51 ID:eYOUMrAmM.net
>>449
公務員よりもなるの簡単やからな
パフォーマンスだけ見るなら医者やCPAが最強になるわな
でもワイが語りたいのはコスパであってだな………………

480 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:53.08 ID:T3llTS5h0.net
>>463
楽しい?

481 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:57:54.15 ID:W+MuN6k90.net
>>438
弁理士将来性ないんか?
AIに取られるから?

482 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:22.37 ID:B1y1KFJt0.net
>>376
これガチの資格をしらん、周りに浪人してでも取るまともな資格をもつ者がいない三流人間特有のセリフ

483 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:25.58 ID:leyB2QpD0.net
>>470
APある時点で基本的な適性はあるから大丈夫って人事から言われたわ
なおオラクルSQL、Javaのブロンズは落ちてる模様

484 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:41.23 ID:5dbIbUXpd.net
>>455
これはある

485 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:49.88 ID:4SNhcrrxa.net
ai言うけど本当に仕事取られる日がくるんやろか

486 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:51.74 ID:jzsQgfwe0.net
TOEIC800ワイ、海外企業との電話を任されるも何も喋れず死亡

487 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:58:55.34 ID:BIljZHida.net
>>152
BIG4やとマネージャの昇進にCASEC650以上必要やったり
大したことないのとそもそもマネージャ以上で入社する人には関係無いからあんまり意味ないけど

488 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:04.52 ID:tGLUCDyQa.net
>>434
行政書士の業務はお抱えの業者に頼む不動産会社が多いから気にする事はない
開発は小規模のウチは考えるだけ無駄

489 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:05.27 ID:hlOrWyBPa.net
>>480
体力さえあって虫とか汚れとか気にならなければ楽しいよ😁

490 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:38.94 ID:4SNhcrrxa.net
>>489
グッジョブって映画でめちゃくちゃええなって思ったわ

491 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:39.03 ID:15n315C30.net
じゃあcpaは仕事できん人間がとっても意味ないってことか?海外にも移住とかできんやろし

492 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:54.31 ID:claZGd2xp.net
なんJ民ってほんま資格大好きよな
実務能力やコミュ力に自信がないから目に見える資格こだわって現実逃避するんやね
君ら自慢の学歴が役に立つ新卒の時を無駄にしたんだからもう手遅れなんだよ素直に施設警備員として幸せに暮らそうや

493 :風吹けば名無し:2021/03/20(土) 21:59:57.86 ID:eYOUMrAmM.net
>>457
平均なら400万円程度やで
稼ぐ営業マンならもっと狙えるやろけど

>>473
おぉ、詳しいんやな。参考なるで
並のCPAがMBAやCFAとったところでその辺の業界狙うのは難しいんやね

総レス数 493
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200