2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の人「火力でタービン回すで!」現代人「核分裂でタービン回すで!」

1 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:54:50.55 ID:tb96sVzF0.net
未来人「核融合でタービン回すで!」

2 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:55:49.52 ID:+7hMe7Xnp.net
宇宙人「タービンでタービン回すで!」

3 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:55:54.17 ID:MGZmwipK0.net
MHD発電があるやろ

4 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:56:37.88 ID:f7YZpyGpd.net
未来宇宙人「タービンが回るで!」

5 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:57:18.03 ID:tb96sVzF0.net
>>3
つまりタービンやな

6 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:57:51.25 ID:E70j9MzG0.net
タービンとか使わんの太陽光くらいやろ

7 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:57:52.12 ID:MGZmwipK0.net
>>5
ちゃうで
電離したプラズマをあーだこーだやるやつや

8 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:57:58.98 ID:tb96sVzF0.net
タービン発明した人がすごいのでは?

9 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:02.73 ID:MGZmwipK0.net
羽要らんのやで

10 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:08.51 ID:JvwIGAMw0.net
ウギョ〜!

11 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:25.83 ID:GBs6Ps/h0.net
ほなタービン片付けるで

12 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:29.53 ID:x6W1FbVV0.net
>>8
車輪は凄いで

13 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:29.85 ID:Rke0IfqPa.net
電気自動車より核自動車のがエコなのに誰も作らないのなんで?

14 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:39.01 ID:tb96sVzF0.net
>>6
太陽無いときはスヤスヤやん

15 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:55.62 ID:MGZmwipK0.net
>>13
昔核機関車や核戦闘機研究されてたで
結果はお察しや

16 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:58:59.29 ID:UtaL9TnT0.net
>>13
ウランダラダラで草枯れますよ

17 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:03.59 ID:x6W1FbVV0.net
>>13
速度が一定超えると時間が飛ぶからや

18 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:06.01 ID:abazSn4T0.net
ワイは太陽光で発電するわ

19 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:11.37 ID:7qhhNdh+0.net
>>2
永久機関かな?

20 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:15.16 ID:b39Sp+vpa.net
>>12
ひろゆきも人類の最大の発明は車輪って言ってたしな

21 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:21.26 ID:Mm6r9joU0.net
タービンが回ってるから大丈夫やろ

22 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:38.94 ID:tb96sVzF0.net
>>7
よくわからんけど、タービン回せば解決するんちゃうか?

23 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:55.35 ID:lOH6jqqm0.net
大丈夫よ
タービンが回るわ

24 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:59:57.81 ID:jCZnzMLn0.net
人類の知恵でタービンから卒業しろ

25 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:03.27 ID:Jsxg0RBW0.net
朝の風は凄まじく

26 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:07.23 ID:qRUGxeJ10.net
世界タービン

27 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:16.35 ID:tb96sVzF0.net
>>11
まって!タービン今使ってるから!

28 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:17.26 ID:Rans4/ec0.net
>>20
はえーさすがひろゆきさんや
フランス人は頭ええなあ

29 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:18.01 ID:MGZmwipK0.net
>>22
タービンやと耐熱性や摩擦問題があって効率悪いんや

30 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:27.88 ID:7uqRul1a0.net
Fラン大生が立てたようなスレやな

31 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:32.55 ID:6RtajqDE0.net
いつまでタービン回してんの?

32 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:00:41.29 ID:ja5lE0ZP0.net
水とかいう熱エネルギーを変換するのに最適な液体

33 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:01.88 ID:MGZmwipK0.net
>>32
何より大量にあるのが強いわ
なお腐食

34 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:14.99 ID:SjkII46qa.net
未来人「念波でタービン回すで!」

35 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:15.67 ID:tb96sVzF0.net
世界崩壊後の未来人「人力でタービン回すで!」

やタN1

36 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:20.11 ID:URKP0R5B0.net
原子力でお湯沸かしてるがっかりさは正直分かる

37 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:26.85 ID:fFwDMV0/M.net
あー大丈夫よタービンが回るわ

38 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:34.21 ID:mHhcJD/70.net
>>18
太陽光で直接発電するより鏡やレンズで光を集中させたほうが効率良いぞ
集めた光をどうするかって?
タービン回すで!

39 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:45.35 ID:MGZmwipK0.net
>>36
でもシステム的に見たら割と合理的や

40 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:01:58.45 ID:tb96sVzF0.net
>>30
お、タービン懐疑論者か?

41 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:00.55 ID:pwFnSSfr0.net
ワイ「ほーい(タービンを取り上げる)」

42 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:21.07 ID:ja5lE0ZP0.net
>>33
そこまででもないやろ

43 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:30.53 ID:7uqRul1a0.net
>>36
いかにも頭悪そうな書き込みやな

44 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:32.87 ID:RfLWD0jMa.net
だからワイはボイラータービン主任技術者取得の実務要件満たすために、バイオマス発電会社へ入社予定や
既に特級ボイラーと第3種電気主任技術者は合格した

45 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:37.94 ID:x6W1FbVV0.net
熱エネルギーをタービン以外で発電する方法

加熱したら電気が発生する物質とかか

46 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:51.43 ID:i1Sk9SLT0.net
>>13
放射線バンバン浴びながら運転すんのか

47 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:02:56.94 ID:KtR7Tur2a.net
ワイは人類最大の発明は複利やと思うで

48 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:02.60 ID:U+E+d5Dgr.net
タービン教作ろうかな

49 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:04.21 ID:BdhrysJVa.net
>>43
結局湯気モクモク出してんだから無駄やろ

50 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:05.20 ID:CMOybGyx0.net
地域説得費用
原発稼働補助金
廃炉費用

全て含めたら火力の3倍も金かかる

51 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:07.94 ID:MGZmwipK0.net
>>45
レシプロ
なお効率

52 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:16.22 ID:sjEb09em0.net
ウギョー!

53 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:24.55 ID:rGP3UDBHd.net
奴隷が回してるあれもタービンなんか?

54 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:26.85 ID:tb96sVzF0.net
>>25
そういえば風力発電もタービンか

55 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:28.55 ID:WoEnV1Tjr.net
タービンメーカーに就職すれば食いっぱぐれなさそうやな

56 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:28.61 ID:yX3q6D850.net
よく知らんが対消滅ってのが今あついらしいな
エネルギー効率がかなり良いらしい

57 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:38.72 ID:E70j9MzG0.net
タービンスレで草

58 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:42.62 ID:i1Sk9SLT0.net
ようわからんけど、原子力潜水艦とか空母とかはセーフなん?あれ乗員被曝せんのか?

59 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:44.85 ID:+M6qXxHO0.net
磁石で無限にタービン回すで!

60 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:45.36 ID:ocM6EKSV0.net
>>13
アホで草

61 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:03:52.37 ID:7uqRul1a0.net
なんでおまえらそんなにタービン嫌いなん?
なら車も車輪回してるゥーwwww
とか言って馬鹿にしてろよ

62 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:02.21 ID:tb96sVzF0.net
>>41
まって!いまタービン回してるから!

63 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:03.78 ID:7rDCj0qz0.net
>>13
核燃料で遊んで死ぬバカがいるから
ソースはブラジル

64 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:05.03 ID:x6W1FbVV0.net
>>56
人類はまだ純粋なエネルギーを有効活用する技術はないんや

65 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:07.82 ID:RfLWD0jMa.net
>>45
ゼーベック素子やな
熱電対の原理

66 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:07.91 ID:W0VRWnYV0.net
>>49
冷却に水がいるからお湯沸かすのは合理的だぞ

67 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:11.88 ID:C4Dgzhrf0.net
セカンダリタービン止まってンじゃねーのか

68 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:12.91 ID:wIgRalF40.net
ワイ奴隷今日もタービンを回す

69 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:12.95 ID:EjgtlE0+d.net
>>13
フォールアウトかな?

70 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:15.37 ID:MGZmwipK0.net
>>58
あのレベルならコンクリ積めるから何とかなるで

71 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:15.89 ID:4FKWRrP4M.net
未来人「地球をタービンにするで!」

72 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:19.31 ID:/sw3WVbhd.net
すまんがタービンって何ンゴ?

73 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:19.50 ID:wWSd+HDE0.net
タービン回るの遅いなもう夜やん

74 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:21.37 ID:gL7cl6ex0.net
沸騰したら何千倍かに膨らむ水カスが悪いよー水カスが

75 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:27.49 ID:V7TpeQgPr.net
>>38
アメリカこのタイプ多いよな

76 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:27.78 ID:67XQsRpn0.net
シムシティだと核融合が最強だけどあれどういう仕組みなんや
核分裂と比べてリスクも少ないし

77 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:28.29 ID:ja5lE0ZP0.net
>>58
アメリカならセーフ
ロシアならしらん

78 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:29.55 ID:URKP0R5B0.net
>>43
お前には少年の心は残ってないんか

79 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:32.63 ID:pam4HM420.net
馬の骨がいますね…

80 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:39.77 ID:ehM4cxOm0.net
光電効果も電磁誘導も交流電流の利用法も発見された時期大きく変わらんやろ😡

81 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:42.50 ID:11UCB1EL0.net
>>44
BT主任より電験1種認定で取った方が重宝されるで

82 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:52.89 ID:i1Sk9SLT0.net
>>70
規模がでかければ対策できるってことか

83 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:04:57.50 ID:+dOH4Gms0.net
放射線出しまくって、対応できない人類は淘汰されたらええんちゃう?
放射線に強い人類に世代交代できればクリーンエネルギーとして原子力ガンガン使える

84 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:00.19 ID:MGZmwipK0.net
>>61
ジェットエンジンに巻き込まれた鳥さんなんやろ

85 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:04.15 ID:Oh0RYW9P0.net
水貯めてタービン回すで!

86 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:05.52 ID:uLiFoG6Ra.net
ワイはタージン

87 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:18.68 ID:lE68INuv0.net
シビライゼーションで知ったけど違いはわからない

88 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:19.84 ID:ZZ/F7hIHr.net
>>45
松明で太陽電池照らすンゴwwwww

89 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:20.89 ID:loIFbNabp.net
タービンスレッドは珍しいな

90 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:22.17 ID:7s6V443ha.net
時間巻き戻してタービン回すで

91 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:36.52 ID:tb96sVzF0.net
>>47
ユダヤ人かな

92 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:38.89 ID:7qhhNdh+0.net
何十億年もかけて進化してきた生物のATP合成酵素ですらタービンやからな
タービンこそが最適解なんや

93 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:41.87 ID:MGZmwipK0.net
>>82
せや
車や機関車や戦闘機はさすがにガイジやけど船ならなんとかなる

94 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:44.48 ID:RfLWD0jMa.net
>>55
国産のガスタービンは評判悪いけどな

95 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:05:55.32 ID:jRM+o3we0.net
日本犬!
セツ子!
ウギョー!

96 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:16.56 ID:11UCB1EL0.net
>>94
高ァい!

97 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:21.36 ID:XY/w7aeFa.net
>>35
人間だと面倒だし電気駆動のロボットにタービン回させたらええんやないか…?��

98 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:24.67 ID:6ph6tn/Zp.net
>>13
活断層の真上で原子力やる奴と発想が似てるな
素質あるで

99 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:26.34 ID:x6W1FbVV0.net
>>76
核分裂はウランを分裂させてエネルギーを取り出すんや
核融合は水素から融合でヘリウム作ってエネルギーを取り出すんや

前者は燃料も廃棄物も放射性物質が出来るけど
後者は理論上クリーンや

100 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:29.57 ID:+dOH4Gms0.net
タービンのブレード形状とかめちゃくちゃに研究し尽くされてて草生えるわ

101 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:32.08 ID:tb96sVzF0.net
>>72
とりあえず回ってるんや

102 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:32.75 ID:FvOlfpIdd.net
超能力でタービン回そう

103 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:33.55 ID:NeMruli1M.net
ワイはTO4S

104 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:34.49 ID:loIFbNabp.net
三菱重工やな

105 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:39.79 ID:Oh0RYW9P0.net
回転のパワー!

106 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:40.71 ID:JxduitZg0.net
世紀末人「奴隷にタービン回させたろ!」

107 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:45.11 ID:i1Sk9SLT0.net
>>76
太陽が輝いてるんは核融合やね

108 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:49.05 ID:LS7QGFlB0.net
>>92
ま?

109 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:50.85 ID:rX3SL8vr0.net
そろそろ溶岩を利用出来ないかな
溶岩にめっちゃ耐熱性ある筒を入れて
そこに水を入れて水蒸気にしてビストンを回す
それをエンジンみたいな仕組みにしてタービンを回すみたいな

110 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:53.12 ID:A3SlTQv8M.net
>>38
クソデカ虫眼鏡作ってやれば凄そう

111 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:06:54.12 ID:3TQCVjnPM.net
電気に替わるものはないんか?

112 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:03.57 ID:MGZmwipK0.net
>>100
あれだけで学問になってるからな
材料も

113 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:04.25 ID:+M6qXxHO0.net
実は地球もでっかいタービンなんや

114 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:06.03 ID:Zpxf7Bvv0.net
遺伝子改造してスゲー巨大な腕作ってタービン回させたい

115 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:06.19 ID:+dOH4Gms0.net
ワイ東工大なんやけど、三菱重工の人が講義にきたときタービンのブレードを持ってきてくれたで

116 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:09.18 ID:lh2Ud25o0.net
関西人「タージン回すで!」

117 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:09.63 ID:bKOYtdDZd.net
地球の自転でタービン回そう

118 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:12.26 ID:loIFbNabp.net
>>100
加工交差大変なんやで
5軸マシニングセンタで加工や

119 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:18.56 ID:8oJgEakq0.net
電解装置で水を酸素と水素に分離して水素で発電するンゴ

120 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:21.32 ID:qYRkb0F1r.net
ヨングミラーテチーター

121 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:22.20 ID:JNaWRdVbH.net
>>4
ああ、なら大丈夫やな

122 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:23.38 ID:RfLWD0jMa.net
>>81
電験2種は平行して頑張るやで
どうしてもBT主任とりたい機械工学科卒

123 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:24.81 ID:W0VRWnYV0.net
>>13
核で発電して遠隔で電気自動車動かした方が良くね

124 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:27.33 ID:BpSUHASO0.net
天才ワイ「ハムスターでタービン回すで!」

125 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:29.50 ID:i1Sk9SLT0.net
>>103
ワイはT88

126 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:29.76 ID:1R8hhGqB0.net
>>109
地熱発電やん

127 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:31.81 ID:p8+boDcP0.net
なんかプラズマとかそういうので直接エネルギーとれへんのか?

128 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:35.83 ID:E70j9MzG0.net
反物質による対消滅の方法でエネルギーが取り出せるようになっても結局はそのエネルギーでタービン回すんやろ?

129 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:41.82 ID:J05s07gH0.net
大腸菌「タービン回して動くでw」

130 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:41.94 ID:Y1rQxK/O0.net
力と技で風車を回すんやで

131 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:46.60 ID:+dOH4Gms0.net
>>118
やろうな
凸凹あったら効率落ちるだろうし、すげえ難しそうな曲線だし

132 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:50.89 ID:A3SlTQv8M.net
>>13
船はあったんだよでも漁師に反対されてゴミになった😥

133 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:07:54.53 ID:MGZmwipK0.net
>>109
もうあるで
効率の悪さと温泉地との争いで少ないだけや

134 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:01.70 ID:tz/diNUn0.net
>>42
高温蒸気は鉄も劣化させるぞ

135 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:02.07 ID:rX3SL8vr0.net
>>126
もうあった?もしかして

136 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:02.93 ID:ggLfX9cc0.net
エネルギッシュ保存則とかいうやつで考えると
太陽やら地熱やら風力やら自然もったい精神で思って活用してると地球おかしくなってりせんのか?
そのエネルギーも何かに使われてるわけやろ

137 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:04.92 ID:bcUsuQsN0.net
潮汐力発電の話を聞いた時に近未来を感じたわ
フランスに世界で1つだけ施設があるらしい
潮の満ち引きで電気生み出すんだと

138 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:09.99 ID:V7TpeQgPr.net
>>124
やめろーーー🐹

139 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:12.56 ID:EjgtlE0+d.net
https://i.imgur.com/DWZZto6.jpg
今の流行りは位置エネルギーバッテリーやぞ

140 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:15.70 ID:ncuA13rV0.net
中国人「ウイグル族がタービン回すで!」

141 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:16.49 ID:KHDE5yoe0.net
ダイソン球でタービン回しそう

142 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:24.56 ID:3YBCmHZf0.net
タービンを回したエネルギーを使ってタービン回したら無限にエネルギー取り出せるやん

143 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:24.90 ID:Zpxf7Bvv0.net
肛門にミニタービンつけてちょっと屁こくたびにちょっと発電したいわ

144 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:27.80 ID:tb96sVzF0.net
>>68
まぁ、発電所の人は保守点検も含めてタービン回すのが仕事だしね

145 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:35.23 ID:zbYtUp5LM.net
>>109
結局熱交換やから周りの温度下がってマグマが石化してくっついて
その内使い物にならなくなるやろ

146 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:35.38 ID:qkbAy6p+M.net
太陽光発電「...発電するで!」
https://i.imgur.com/OKHGzsz.png

147 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:36.59 ID:ux5Xi44y0.net
電気にかわるエネルギーが見つかるかもしれんやん

148 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:37.17 ID:9i9BSlSe0.net
>>13
空母があるから実用できそう
少なくても船舶はこれから原子力船舶でいいやろ

149 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:38.03 ID:oDoZ4xYr0.net
バケツ式原子炉を開発した技術大国が東洋にあるらしい
どこやろなぁ 中国かな?

150 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:42.91 ID:n1z1zRp50.net
そもそも電気以外の電気より効率ええエネルギーみたいなのそろそろ発見とか発明されないんか

151 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:43.87 ID:sugn34Ko0.net
>>135
知ってたくせに

152 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:44.27 ID:+M6qXxHO0.net
インド人「頭にターバン巻くで!」

153 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:44.37 ID:MGZmwipK0.net
>>127
MHD発電はプラズマの流れを直接電気に出来るで

154 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:47.15 ID:67XQsRpn0.net
>>99
はえーすっごい
理論確立したらエネルギー問題解決やん

155 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:56.16 ID:/X0pDxluM.net
>>95
それ何作っとる会社なんや

156 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:57.87 ID:x6Fn97ABd.net
よく分からんけど自動車とかいうガソリンとかハイオクとか決められた液体じゃないと動かないのすっごい気になる。

157 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:08:59.72 ID:UvKR2RO/0.net
電気以外で便利なエネルギーがあればな

158 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:04.08 ID:7KqqZdwr0.net
核戦争後は人力で回すことになる

159 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:04.58 ID:OccRRmmD0.net
>>118
測定するのも大変やし結構みんなガバガバで作っとるで

160 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:06.46 ID:1k/IUmf00.net
>>13
そこまでの火力いらんからやろ

161 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:11.41 ID:bcUsuQsN0.net
>>109
火山はすーぐ自然公園になって開発止められるから無理なんやで

162 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:13.46 ID:MGZmwipK0.net
>>134
超臨界水とかいう覚醒した主人公

163 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:14.85 ID:lj8pwG8k0.net
動物「飯食ってエネルギーにしたろ!」

やっぱ神様がナンバーワンやね

164 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:23.08 ID:loIFbNabp.net
>>131
そう
とにかくなめらかに、や
専門的な話やが、ボールエンドミル、テーパーエンドミルという名前の工具を使うんや

165 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:28.27 ID:ja5lE0ZP0.net
>>127
どうやって電気にするかが問題よ

166 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:28.78 ID:V7TpeQgPr.net
>>139
めったな事で減衰せんしな

167 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:30.30 ID:gOMi0I3U0.net
地球の自転発電は?

168 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:38.51 ID:rnopB6Xp0.net
あー大丈夫よタービンが回るわ

169 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:43.32 ID:eAbVxYcn0.net
内燃機関よりも効率ええんやろ?
なんで乗り物はエンジンなん
そんな効率ええなら蒸気でシュポシュポしたらええやん

170 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:48.31 ID:7uqRul1a0.net
Fラン大生がファミレスでドヤ顔で語ってそうなアホな話題やな
タービンシステムって相当複雑やで

171 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:53.09 ID:NafpsMdB0.net
核融合は何がむずいんか教えてくれ

172 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:55.64 ID:lOH6jqqm0.net
>>156
エンジンの点火タイミングの問題や

173 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:56.74 ID:BpSUHASO0.net
>>99
水素を融合させてヘリウムとかむしろエネルギー必要そうやけどエネルギー取り出せるってのが不思議や

174 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:09:59.08 ID:5x7dxdK8a.net
わざわざ冷却しなきゃいけないほど使用済み核燃料が発熱するんなら
それも使って発電すれば効率いいんじゃないの

175 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:03.14 ID:FgswygqiM.net
>>115
隙、発見!w

176 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:08.02 ID:loIFbNabp.net
>>159
加工機はなに使ってるの

177 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:13.73 ID:fErZquEf0.net
ファンタジーの世界と現実は違うんや😥

178 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:15.66 ID:sugn34Ko0.net
>>136
全部熱になって地球に帰るからええやろ(適当)

179 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:17.76 ID:k8JMtJMIa.net
マグマ溜まりまで掘ることが出来たらタービン回し放題

180 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:18.26 ID:feaG3sjN0.net
>>129
回転機構搭載しとるの凄すぎやろ
ナノマシンかな?

181 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:23.28 ID:YR2BGMMR0.net
力士同士がぶつかる力利用して発電する話なかった?

182 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:25.25 ID:32dM9D4A0.net
>>167
原子力発電の何億倍も環境に悪いけどええんか

183 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:25.53 ID:tb96sVzF0.net
>>140
僻地のウイグルでタービン回すより、都市近郊で漢民族の下層民や犯罪者使ったほうがタービン効率がたかいぞ

184 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:26.08 ID:V7TpeQgPr.net
>>169
場所取るししゃーない

185 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:28.53 ID:zbYtUp5LM.net
>>156
ガソリンとハイオクは大体一緒や
ガソリンと軽油はエンジンの構造からちゃう

186 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:29.14 ID:T4H4wcTJ0.net
>>139
電力消費少ない夜間に揚水する水力発電なんか昔からあるやろ

187 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:30.15 ID:BpSUHASO0.net
>>138
オラァ!走れ!

188 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:30.16 ID:ja5lE0ZP0.net
>>147
この宇宙の最も基本的なエネルギーの一つやぞ無理や

189 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:31.48 ID:11UCB1EL0.net
ホイラ効率と発電機効率はこれ以上上げるの無理やしな
残るはタービン効率だけや

190 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:35.32 ID:ktvsBf3rM.net
核融合もタービンなの?
じゃあなにか?SF世界の核融合搭載宇宙船とかも中ではタービンぐるぐるしてたのか、ダッサ

191 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:40.23 ID:+gd6p0n9d.net
>>170
なんでファミレス?

192 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:41.48 ID:BdhrysJVa.net
>>133
所有してもない資源あてにしてなにか管理したりしてる訳でもないのに良くないねえ

193 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:46.29 ID:A3SlTQv8M.net
>>156
ディーゼルなら少し改造するだけでサラダ油でも動くで?

194 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:47.22 ID:1R8hhGqB0.net
>>139
いうてこれもタービン回してるんやろ?

195 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:50.30 ID:08rWdRVt0.net
タービンタービンビンビン

196 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:51.04 ID:NVwWmdgGM.net
そもそも脱電力なんじゃね?
電力より効率的なエネルギーで動かせばCO2ガバッと減るんじゃね?

197 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:57.11 ID:+tiROiHi0.net
>>169
簡単に止まれんからや

198 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:57.42 ID:of4I+6OE0.net
なんでいまだにタービンなの?

199 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:10:59.51 ID:bcUsuQsN0.net
タキオンはやく見つけてくれよ

200 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:03.41 ID:m95W6FNi0.net
>>20
そう言われるとなんか大したこと無い気がしてくるわ

201 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:03.89 ID:WoEnV1Tjr.net
脂肪燃やして電気にできたらいいな

202 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:04.26 ID:i1Sk9SLT0.net
>>154
事故っても放射性物質撒き散らさんからな。けど核融合させるにはクッソ高温高圧が必要でそれに耐えられる施設が造れないんやなかったか?

203 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:04.72 ID:nJDuE86Ra.net
E=mc^2で発電したらコスパ最強じゃね?
ノート1冊消すだけで日本消すだけのエネルギー産まれるらしいし

204 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:04.82 ID:MGZmwipK0.net
>>173
消えた中性子一個分のエネルギーが取り出せるんやで

205 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:06.66 ID:jvLcFIJ0M.net
お湯沸かすで

206 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:07.78 ID:agg1wtWkp.net
太陽光発電の設備は設置条件結構厳しいから主電源にするのは現実的じゃないな

207 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:08.05 ID:8EiGvoam0.net
平沢進「タービン回すで!」

208 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:08.56 ID:kMMqN6lDa.net
実際タイムマシンとか作れるんか?

209 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:10.46 ID:OccRRmmD0.net
>>176
どんな精密加工機使おうが一緒や
エンドミル側が削れるしそこまでしっかり計算できる作業員居らんわ

210 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:13.13 ID:Jsxg0RBW0.net
電気の次は反重力やろ
どらえもんで三田で

211 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:14.08 ID:kkr+M9myd.net
>>76
核分裂発電は沢山集めると勝手に核分裂するウランを電気を使って量を調整して発電してる
これは調整する回路が壊れると核分裂が止まらなくなる
福島やチェルノブイリがこの状態
ウランは単体でもかなり危険だし核分裂が止まらなくなると放射線もドババ

核融合発電は強い力をかけると融合する水素を電気を使って無理矢理核融合させてる
これは回路が壊れると水素に力がかからなくなって勝手に止まる
水素自体は単体でも安全

212 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:17.83 ID:tb96sVzF0.net
>>163
逆や
神にすらタービンは作れなかったんや

213 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:26.25 ID:K4cyv5Uga.net
https://i.pinimg.com/originals/35/4c/f3/354cf3c26019e5f7f52d2015f674ebba.jpg
https://www.kankyo-business.jp/news/img/20160623_b01.jpg
https://www.toshiba-energy.com/thermal/image/99-07-007.jpg

214 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:29.66 ID:L5yrwY0Bd.net
タービンより効率良い発電方法発見したら褒められる?

215 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:32.85 ID:wcWBJ9qGr.net
>>44
もしかしたらワイの会社かもしれん😳

216 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:35.54 ID:iKQYEsmC0.net
100年後は人間でタービンを回す

217 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:38.51 ID:BpSUHASO0.net
>>204
中性子が消えるってどういうことや…

218 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:49.33 ID:vahD6WPY0.net
ガンダムみたいに核融合エンジンって無理なん?

219 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:49.62 ID:ja5lE0ZP0.net
>>169
大量の水が必要でそれを積んで移動するとなると重すぎて効率激落ちするから

220 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:50.47 ID:jE8B+N8H0.net
ダイソン球つくってもタービン回すんか?

221 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:55.45 ID:tb96sVzF0.net
>>205
やタN1

222 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:56.86 ID:+h+S4gB80.net
>>13
核乗っけてる車で運転したいか?

223 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:58.37 ID:Jsxg0RBW0.net
>>214
いい子いい子してくれる

224 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:59.46 ID:U31YHF5l0.net
高いところで木を育てまくってそれを木材にして、下に運ぶついでにタービンを回す、エコ位置エネルギー発電とかどうよ

225 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:11:59.95 ID:MGZmwipK0.net
>>214
当然や
置き換えまでできたらやけど

226 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:00.83 ID:5ntA+2wI0.net
falloutの戦前みたいにはならんか

227 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:01.69 ID:Evi93au5p.net
>>214
褒められるどころかいろんな賞与えられて至る書物に名前刻まれるで

228 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:02.15 ID:jbyaUVFO0.net
理論上はタービンより高確率だけど技術を発展させたり普及させるコストに見合わないから使われてない発電方法ってあるん?

229 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:02.42 ID:eRpK5H4i0.net
馬の骨

230 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:03.87 ID:pSpPUANY0.net
太陽光発電てなんで効率悪いんやっけ
直流しか取れんけど交流回路みたいなの挟めばええんちゃうのか

231 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:05.56 ID:lU6dmkLar.net
>>13
原子力発電所で電気作って充電して走らせる予定だったから間接的には核自動車になるはずだったんや

232 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:10.05 ID:rX3SL8vr0.net
電気無限に生めたら世界変わるよな

233 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:11.20 ID:gYI5W8XV0.net
>>13
言うても鉄腕アトムとかドラえもんの動力源は核やしな

234 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:12.49 ID:V7TpeQgPr.net
>>217
プラズマになったんやろ(適当)

235 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:14.59 ID:r2mv7tWv0.net
なんj民 自家発してタービン回すで〜 シコシコ

236 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:16.71 ID:loIFbNabp.net
>>209
プログラムちゃんと組んでないんか
親会社に怒られないの?

237 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:17.41 ID:E70j9MzG0.net
>>217
質量がエネルギーに変換されるんや

238 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:29.16 ID:sugn34Ko0.net
核融合かマイクロ波発電はよしてくれ
人類の大抵の問題はそれで解決するんや

239 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:34.96 ID:zbYtUp5LM.net
>>44
特級ボイラーすごいな
わいも受けたけど全然やったわ

240 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:36.87 ID:0Yz0wmaq0.net
川いっぱいあるのに小水力発電流行らんのなんでや?
河川敷にいっぱいつけたらええやん

241 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:41.29 ID:QGNVQEve0.net
>>213
頭おかしなるで...

242 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:43.94 ID:uZLkuHJnd.net
>>18
光より熱の方がよくね��

243 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:45.14 ID:7uqRul1a0.net
>>203
それが原子力発電やろ
アホか?

244 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:45.23 ID:XY/w7aeFa.net
>>169
ガソリンに加えて大量の水を供給する必要があるやろ

245 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:48.08 ID:iqlrSREZd.net
>>213
JFEか?

246 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:49.14 ID:qzR6hmzVd.net
>>115
ワイもその講義取ってたわ
修士の講義やろ?総務省で宇宙開発関係の管理やってる人とかも来てたな

247 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:50.57 ID:A3SlTQv8M.net
虫眼鏡で少し光を集めれば🔥つくとか凄いよな☀って

248 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:12:55.69 ID:MGZmwipK0.net
>>217
消えるんや
陽子1個中性子1個と陽子1個中性子二2個の元素融合して陽子2個中性子2個の奴作られるからな

249 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:07.39 ID:URKP0R5B0.net
>>213
ものっそい効率いいんだろうな

250 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:07.32 ID:SfULTDlg0.net
>>171
重水素とか電子剥ぎ取ってプラズマ化するのに真空保つのと反応時の熱に耐えうる物質とか開発大変そう
中性子耐性も必要やし

251 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:08.38 ID:BpSUHASO0.net
>>234
不思議現象は全部プラズマやなあ

>>237
質量を直接エネルギーにしてまうんか凄いな

252 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:14.01 ID:9i9BSlSe0.net
調べたら商用核動力船はロシアくらいしか運用してないんやな

253 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:18.08 ID:OccRRmmD0.net
>>236
いやだから精密なプログラム作ろうが意味ないんやで
ホルダ長さとかビビリとかわかっとる奴ほぼ見たことないわ

254 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:20.11 ID:YzgTR1Kt0.net
誰か熱を全て仕事に変える方法発見してくれ

255 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:20.25 ID:YlcXi6eK0.net
近くにクッソ眩しい太陽光パネルあるんやが
丸く置いて光を集中させてお湯沸かしたほうが効率ええんちゃうか

256 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:24.34 ID:6A9aUK1Q0.net
https://i.imgur.com/4FWr8XV.jpg

257 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:31.74 ID:11UCB1EL0.net
>>249
タービン効率なんて40数%がいいとこやで

258 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:34.36 ID:7qhhNdh+0.net
>>212
ATP合成酵素…高校時代に見たときは感動したわ

259 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:36.51 ID:RfLWD0jMa.net
>>215
ボイラータービン主任技術者はんでっか?

260 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:37.19 ID:K7xnwwCB0.net
タージン回すで!

261 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:37.51 ID:ktvsBf3rM.net
ちきうってめっちゃはやく回ってんねんやろ?
赤道にぐるっとレール引いて、地球軌道に何かしら固定してレール上を自転に沿ってぐるぐる回したらめちゃすごい量発電できないんか?

262 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:37.57 ID:R3VIb2L00.net
>>240
住宅地が近いところは治水の方が大事だから

263 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:40.97 ID:bcUsuQsN0.net
>>254
エントロピーがどうこうで無理

264 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:41.58 ID:NafpsMdB0.net
なんかこのまえチェルノブイリ原発に似たソフトみたいなん使って発電するRTA見たわ

265 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:41.73 ID:Af+mB9sa0.net
なんで地球の回転を利用せんのや

266 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:44.70 ID:ja5lE0ZP0.net
>>214
ノーベル賞確実
実業家なら世界一の大金持ちになれる

殺されなければな

267 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:45.07 ID:tz/diNUn0.net
>>217
相対論が素粒子実験を指示した結果やね
もはや質量保存則は成り立たない

268 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:49.31 ID:QGNVQEve0.net
>>240
送電網整備するのが大変なんやない?
それに小さいと洪水ですぐ壊れそう

269 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:13:55.97 ID:nJ8vyv/k0.net
>>20
ワイは複利やと思うで!

270 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:00.66 ID:67XQsRpn0.net
>>202
核融合でエネルギー生み出す事自体は今でもやろうと思えばできるんか
凄いな未知の技術かと思ってたわ

271 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:01.98 ID:TTNzHrrMM.net
>>256
実は粉挽きや

272 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:02.57 ID:tb96sVzF0.net
>>213
つまり、タービンを回すための保守点検従事者になれば食いっぱぐれは無いってことか

目指すべき資格にタービン関係資格が増えるのか

273 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:04.12 ID:MNmQbfRld.net
マトリックスで太陽光遮られたから人間で発電したろ!ってやってたけど絶対そうはならんやろAIってアホなんか

274 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:04.90 ID:ELRH9uN/0.net
アー 大丈夫よ
タービンが回るわ

275 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:08.25 ID:7CM8V9R+0.net
壁に固定式のオナホ設置してそこで抜くことでタービン回したりとか出来へんのか?

276 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:10.42 ID:feaG3sjN0.net
>>255
砂漠で採用されとるで

277 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:11.85 ID:7Csda6V90.net
>>230
直流↔交流の変換はロスが出る
スマホの充電器熱くなるやん?あの熱がロスや

278 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:14.93 ID:BpSUHASO0.net
>>248
ワイ高卒やからこれ以上は理解でけへん

279 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:18.87 ID:U31YHF5l0.net
水星か金星に太陽光発電装置を起きまくって、たまに取りに行くとかどうよ

280 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:22.52 ID:NafpsMdB0.net
>>250
そんな熱凄いんか
中性子耐性て今までの比じゃない出るんか

281 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:23.73 ID:ktvsBf3rM.net
>>252
ほんの半世紀ぐらい前までは西ドイツアメリカ日本が研究してたのに
一体何があったんやろなあ

282 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:28.05 ID:XgBy+i+Va.net
一日2000kcalくらいで動く人間コスパ良すぎやろ

283 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:28.56 ID:qkbAy6p+M.net
>>257
なにいってだこいつ

284 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:47.52 ID:rX3SL8vr0.net
>>256
なんに使うねんこんな素材…

285 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:54.99 ID:t5+fv8Pn0.net
そのうちブラックホール利用して発電するやろ

286 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:56.55 ID:11UCB1EL0.net
>>272
タービンの資格なんてボイラータービン主任技術者くらいやけど実務経験ないと取れんで

287 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:14:57.69 ID:Ur8k49Qx0.net
>>279
取りに行くコストは?

288 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:01.18 ID:i1Sk9SLT0.net
>>270
実験レベルでは成功しとるけど商用レベルになるにはまだまだ

289 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:03.47 ID:bcUsuQsN0.net
>>282
奴隷こそが人類の生み出した最大の発電機なんやね

290 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:04.85 ID:DO/y/ZEEM.net
核融合なら一発ある

291 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:06.82 ID:BpSUHASO0.net
>>267
質量保存の法則は嘘やったんか…
時代についていけへん…

292 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:08.35 ID:ggLfX9cc0.net
>>284
社畜スレに貼る

293 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:12.18 ID:67XQsRpn0.net
>>211
そもそも暴走する余地が無いって事やな
納得や勉強なるわ

294 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:20.53 ID:UzoXoInO0.net
>>284
カッパ寿司や

295 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:30.03 ID:loIFbNabp.net
>>253
ホルダの突き出し長さ(gl長)を短くして、
刃物の突き出しもできるだけ短くするんや
焼き嵌めはビビるからあかんぞ
ハイドロチャック使え

一応数値制御フライス盤特級持っとるんや🙄

296 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:30.11 ID:11UCB1EL0.net
>>283
今どこまで上がっとるん

297 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:30.78 ID:wcWBJ9qGr.net
>>259
未経験入社のぺーぺーやから資格はこれからや…すまんな
君みたいな素晴らしく優秀な人がオペレーターで来てくれると助かるやで

298 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:32.02 ID:8P6byyF0d.net
>>287
中抜きするから実質無料でやってくれる

299 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:33.16 ID:Cpy2ar8q0.net
トニースタークが付けてたアークリアクターって実現できないんか

300 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:37.85 ID:QGNVQEve0.net
>>270
1952年には成功してるからな
水爆として

301 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:42.33 ID:tb96sVzF0.net
>>214
無理や

傘とタービンは代わりが効かないって歴史が証明してるで

302 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:42.87 ID:z+u/67jIa.net
関西のロケはタージンがまわすで

303 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:57.96 ID:iqlrSREZd.net
🤖「人間がタービン回すで!」

304 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:15:58.75 ID:ja5lE0ZP0.net
>>261
それができる強度の建築素材がないし
あったとしても莫大な量が必要
領土問題もあるしな

305 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:01.35 ID:C4Dgzhrf0.net
ガノトトスの高圧ブレスで日本の電気の半分賄えるって聞いたけどあれマジなんかな
水車かタービンに吹き付けるんだろうけど

306 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:02.95 ID:qkbAy6p+M.net
>>296
(タービンにしては)効率ええんやろなって意味やと思うけど

307 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:05.80 ID:U31YHF5l0.net
>>287
沢山バッテリー置けたらペイできるんじゃない?

308 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:10.01 ID:7uqRul1a0.net
>>248
中性子丸ごとは消えねえよ
核融合後の質量欠損分だけや

309 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:11.10 ID:sugn34Ko0.net
>>296
お前が正しい

310 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:17.55 ID:MGZmwipK0.net
>>301
MHD発電くんもうちょい頑張ってほしい

311 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:20.99 ID:S7NOqKl40.net
マニ車回すと徳が貯まるから大量の坊さん集めて徳を与えることでマニ車発電するって発想好き

312 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:22.38 ID:j6wkJ86I0.net
未来はAIのために人力やぞ
うんこもバイオマス発電かなんかに利用される

313 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:23.46 ID:URKP0R5B0.net
>>257
それが高いのか低いのかも分からん

314 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:31.67 ID:iqlrSREZd.net
>>245
ファッ!?ID被った!

315 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:31.91 ID:i1Sk9SLT0.net
>>300
でも核融合させるエネルギー作るのに核分裂使ってるんよね

316 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:32.18 ID:ktvsBf3rM.net
>>304
残念やなあ
ちきう統一させるしかないか、頑張れアメリカ

317 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:36.23 ID:bLL00rRoa.net
木星から水素取ってきてそれで発電した方がいいじゃん
なんでやらないの

318 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:38.17 ID:K4cyv5Uga.net
>>296
せギネス持ってんのが1枚目で62パーだとよ

319 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:38.58 ID:tb96sVzF0.net
>>286
たーびんの実務経験…?

320 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:41.17 ID:X66dSqZOa.net
誰か早くシズマドライブ作れよ😡

321 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:43.40 ID:ggLfX9cc0.net
>>301
ワイパーも進化してくれや

322 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:50.60 ID:MGZmwipK0.net
>>308
にわか知識ですまんな
勉強し直すわ

323 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:54.54 ID:11UCB1EL0.net
>>309
サンガツ

324 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:16:58.36 ID:EW81E7Bxa.net
>>13
デロリアンでも作りたいんか?

325 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:03.68 ID:f2PXTK2X0.net
インド人「ターバン巻くで!」

326 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:08.17 ID:L8rQMRYo0.net
タービンクルクルで草

327 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:11.22 ID:MGZmwipK0.net
>>315
起動エネルギーがいるんや

328 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:15.47 ID:+IzFqui/0.net
なにこの高知性なスレは

329 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:19.94 ID:ja5lE0ZP0.net
>>299
あんなもんあったら世界が変わってまうわ

330 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:20.29 ID:A6fc0EPy0.net
この前もタービンスレ立ってたけどなんj民は好きなんか?

331 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:28.67 ID:11UCB1EL0.net
>>318
それプラント効率ちゃうか

332 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:29.59 ID:NRRBis8K0.net
今から電力会社の原子力部門に就職するのはどう思う?

333 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:36.06 ID:HNRD/KqU0.net
世界タービン

334 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:36.75 ID:S7NOqKl40.net
蒸気がモクモクしてるの想像してたら凄まじいスピードで噴出されてて草生えたわ
あれコンクリぶち抜けそう

335 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:39.58 ID:FdPSBEag0.net
>>146
これ天才やろ
タービン使ってない

336 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:51.24 ID:Evi93au5p.net
>>326
なにわろてんねん
お前が草生やせるのはタービン^ ^回ったからやぞ

337 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:51.58 ID:d30I1jG30.net
タービンが回るなら大丈夫やな

338 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:56.13 ID:W0VRWnYV0.net
>>204
逆に中性子1個分のエネルギー集めて無から中性子作れたりしないの?

339 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:17:59.27 ID:QGNVQEve0.net
>>315
なんでも利用する人類はホンマ凄い
神か悪魔か...😈

340 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:02.53 ID:C4Dgzhrf0.net
>>330
風車嫌いなやつとかおるんか?

341 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:04.22 ID:i1Sk9SLT0.net
>>327
純粋水爆って成功したん?

342 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:09.83 ID:sfl/XXMq0.net
世界中の科学者「常温核融合でタービン回すで!」

343 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:09.92 ID:tZm+D9MP0.net
ワイ「はえーこのグルグル一生見てられるわ」

344 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:12.65 ID:MGZmwipK0.net
>>334
超臨界水なら大体の物質腐らせられるらしいで

345 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:13.94 ID:67XQsRpn0.net
>>300
皮肉にも軍事技術が世の中を豊かにさせてるってマジなんやなあ

346 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:14.42 ID:E70j9MzG0.net
>>335
なお効率

347 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:15.68 ID:T4H4wcTJ0.net
こういう自然科学のブレイクスルーって出尽くしたっぽいけどなあ

348 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:16.75 ID:Zj+oDn3n0.net
>>332
廃炉になる流れやからある意味ええんちゃうか

349 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:16.90 ID:Cpy2ar8q0.net
>>316
力はあるけど統治が下手くそやろあの国は

350 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:17.79 ID:ZkuAwoOx0.net
>>198
電気(ジェネレター)との相性S+++
水(最強熱伝導媒体)との相性S

351 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:19.73 ID:1yc0zB2M0.net
本職いるしなんか雰囲気怖いわ
ワイは生きてるうちにガンダム乗りたいだけなんや

352 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:23.63 ID:tb96sVzF0.net
>>302
ロケの神様やん!

353 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:28.74 ID:WO14qhNWK.net
なんJ民って頭だけはグルグル回るよな

354 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:30.86 ID:MGZmwipK0.net
>>341
もうあるんちゃうか
レーザーだとか

355 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:32.71 ID:EW81E7Bxa.net
モノポールが見つかったらどうなるんや?

356 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:33.83 ID:2dx0R0bfa.net
太陽光発電の効率が何%あればエネルギー問題全部解決できるんや?

357 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:37.77 ID:iJ/ZVbOo0.net
https://i.imgur.com/21cfmhP.jpg

358 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:43.88 ID:MGZmwipK0.net
>>353
手の平も回るぞ

359 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:50.60 ID:7uqRul1a0.net
こういうスレってアニメから持ってきた知識で語るアホがいるのがすげーわ

360 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:51.71 ID:A6fc0EPy0.net
>>340
そもそも近くにないやろ

361 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:53.40 ID:nJ8vyv/k0.net
ブラックホールにゴミ捨てて太陽からエネルギー取れば問題解決するで

362 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:53.59 ID:D96Wm6Hjd.net
核融合て有害なモノださないの?

363 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:18:58.37 ID:i1Sk9SLT0.net
>>339
ツァーリボンバが定格出力で炸裂してたら地球どうなってたんやろ

364 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:00.29 ID:j0OLYQnu0.net
地熱発電が最強なんやろ
ソースはシミュレーションゲーム

365 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:01.24 ID:2uoT5Xbq0.net
タービンより発電効率のいい技術生まれたら革命起きるだろ

366 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:02.99 ID:OccRRmmD0.net
>>295
タービンモデリングの段階で公差適当な設計者とかもガバガバ居るで
作業者は自慢げに万分台の精度にこだわってるとか言っとるのほんま滑稽や
そもそも作ったもんちゃんと測定しとるんか?
へたってるプローブ球使ってる奴も居てほんま頭いたくなる

367 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:06.28 ID:yZOcSgMd0.net
>>291
エネルギーは保存それとるから大丈夫や

368 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:09.54 ID:MGZmwipK0.net
>>345
ガチ必死やからな
イグノーベル賞なんて平和の賜物やで割と

369 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:13.91 ID:7uqRul1a0.net
>>362
だすぞ

370 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:15.93 ID:tb96sVzF0.net
>>351
多分ザクにもタービン使ってるで

371 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:18.17 ID:SfULTDlg0.net
てか核融合も高速中性子の運動エネルギーを水とか使って減衰させて熱エネルギーに変換するもんやと思ってたんやけどそこどうなんやろ

372 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:21.94 ID:/afsCDqrp.net
ワイ「ほーい(タービンを取り上げる)」

373 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:24.59 ID:of4I+6OE0.net
>>357
これワイが書こうと思ってたのにもう実現してるんやな

374 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:27.84 ID:WoEnV1Tjr.net
火力発電所とかファンやポンプの音うるせーし24時間体制で動いとるし絶対働きたくないわ

375 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:28.12 ID:zDXkmx4P0.net
>>20
ひろゆきが言ってたら嘘くさく感じるな

376 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:39.89 ID:wZMnbIxlM.net
>>13
交通事故したらエライことなりそう

377 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:50.70 ID:zbYtUp5LM.net
結局水が便利すぎるんよな

378 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:54.39 ID:ja5lE0ZP0.net
タービンというより電磁誘導による発電の能力が高すぎる

他になんかないんか

379 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:19:59.23 ID:CkDa1Exx0.net
エネルギーを電力に変える効率だけなら自然エネルギー発電が最強やぞ
維持コストの面で火力原子力発電に勝てないから日本じゃ流行ってないだけや

380 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:06.83 ID:LK216t8Ta.net
火力も原子力も結局は水温めて水蒸気でタービン回して発電してるんやっけ
水蒸気で馬鹿でかいタービン回る理由もわからんしタービン回すと電気が生まれる理由もわからんわ

381 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:08.05 ID:C4Dgzhrf0.net
>>345
宇宙ロケットとかただのICBMなんだよな
普段使われてるものの元々の用途とか知るとゾッとする

382 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:10.66 ID:oZ6P8qcO0.net
>>2
実際タービン回すのにタービン使ったら永久機関にならん?なんで誰も試さんのや 経年劣化とかの問題か?

383 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:14.53 ID:V7TpeQgPr.net
>>357
どっかのスタジアムでも実験してるって10年ぐらい前みたけどどうなってんやろこれ

384 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:17.04 ID:i1Sk9SLT0.net
>>376
衝突した瞬間チェレンコフ放射起きたりして

385 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:17.33 ID:SxBfE5CBa.net
ハムスター発電ってやれんの

386 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:23.82 ID:prpmuwRo0.net
小学生の頃はプロペラの上位互換ぐらいにしか思ってなかったわ

387 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:27.80 ID:1yc0zB2M0.net
>>370
マ?確か宇宙のがMS先に作ってたしジオン行くわ

388 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:37.95 ID:W0VRWnYV0.net
>>345
インターネットとかもな

389 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:44.65 ID:URKP0R5B0.net
>>359
なんjでにわか知識が語られないスレがそもそも存在しないやろ

390 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:46.94 ID:11UCB1EL0.net
>>380
熱落差や

391 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:47.64 ID:nPw8EbJP0.net
あー大丈夫よ

392 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:58.24 ID:tb96sVzF0.net
>>357
改札を昔の遊園地の出入り口にあった回るタイプにしてタービン回したほうが効率的では?

客がいないときは駅員がグルグルしてくれるで

393 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:20:59.31 ID:i1Sk9SLT0.net
>>382
エネルギー保存則ってのがあってな

394 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:01.89 ID:iqlrSREZd.net
>>377
水害無ければ水力最強だよな
まぁ水害無い地域はそもそも雨ほとんど降らんが

395 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:20.48 ID:1/1iLv780.net
>>13
原子力付き自動車やな
いわゆる原付

396 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:25.16 ID:loIFbNabp.net
>>366
設計の時点でガバガバなんか😰
タッチプローブの球か?
あれも校正掛けなあかんやろな
ワイのところはせいぜいH7公差までや

397 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:29.01 ID:ggLfX9cc0.net
何十年も前から言われてるオナニーエネルギー化は実現できねんのか?

398 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:30.84 ID:T4H4wcTJ0.net
>>370
ホワイトベースの動力源って何なの?

399 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:31.99 ID:N8P1fzat0.net
昔の人、蒸気でタービン回すで
今の人、蒸気でタービン回すで

400 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:32.42 ID:vdKDl+Y40.net
>>364
そら、どうお湯を沸かすかやからな
地球さんが勝手に温めてくれるなんて、もうその時点でコストゼロやん

401 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:34.87 ID:D96Wm6Hjd.net
>>369
なんかで理想のエネルギーやでって言われたけどやっぱダメなんか

402 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:36.07 ID:prpmuwRo0.net
>>345
近代とを終わらせ現代に移行したのもWW1のおかげやからな

403 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:36.98 ID:ja5lE0ZP0.net
>>380
水蒸気で回る理由はわかるやろ
>>382
ただし摩擦はないものとするやぞ

404 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:21:50.81 ID:LK216t8Ta.net
>>390
そんな難しそうな単語を😭

405 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:01.63 ID:3KBSc3drp.net
電気使ってポンプ回したろ

406 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:06.09 ID:No39TKoz0.net
タービンスレにはエントロピー警察がシュバってくるからな

407 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:07.35 ID:yFwyXlDpa.net
今こそアントニオ猪木氏の「アントン永久機関」を実現するんや

408 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:08.98 ID:ktvsBf3rM.net
ザクの核融合も結局タービンかよ
宇宙世紀ってなんやねん

409 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:09.38 ID:F04hesEq0.net
結局流体エネルギーを効率よく電気エネルギーに変換するにはタービン回す他ないんや

410 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:09.59 ID:L1hZStDj0.net
奴隷のグルグル回す奴で発電ってできないんか?

411 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:19.59 ID:A4BGZjV60.net
>>20
あんなもん長く生活しとったらそのうち思いつくやろ

412 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:21.42 ID:w/9vomRz0.net
何かええ新機構はあらへんのかの

413 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:33.30 ID:LK216t8Ta.net
>>403
風で風車が回るようなもんかな?

414 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:34.55 ID:tb96sVzF0.net
>>398
そら、核融合からのタービン発電よ

415 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:36.40 ID:u0OQi1xJ0.net
>>7
電離したプラズマでお湯沸かすんやろ?

416 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:37.47 ID:GABavC2na.net
オナニーを発電に使えばええんや!!🤗

417 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:40.59 ID:MGZmwipK0.net
>>407
あれなんやったんやろなぁ

418 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:45.06 ID:BpSUHASO0.net
>>367
でもエネルギーに質量はないやろ?
世界が軽くなってまうんか

419 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:49.01 ID:7uqRul1a0.net
ここの連中って仮に東大とか入って熱力学の授業でタービンの話になったら笑っちゃうの?

420 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:51.58 ID:juxKIbs9d.net
太陽光は熱エネルギーでタービン回してるんか?

421 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:22:59.81 ID:oZ6P8qcO0.net
>>403
摩擦で発生する熱と静電気も回収すればエネルギーロスゼロやろ

422 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:02.16 ID:IiMQ9Xsx0.net
宇宙からのマイクロ波送電はいつ実用化するんや?

423 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:11.86 ID:9dv9+kjjM.net
>>13
ドラ○もんかな

424 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:19.04 ID:OccRRmmD0.net
>>396
せやで
まぁ自由曲面のマシニング加工なんざせいぜい100分代程度の精度しか出とらんぞ

425 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:19.38 ID:E70j9MzG0.net
タービンスレっていうワードで草

426 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:21.06 ID:loIFbNabp.net
>>419
ワイは機械工学専攻や

427 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:26.21 ID:orre1TEw0.net
タービンてデスザウラーの背中のあれでええんか?

428 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:26.35 ID:lU6dmkLar.net
ザクは水積んでないしタービンちゃうやろ
電熱素子みたいのがあるはずや

429 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:27.50 ID:qOanfuEVa.net
>>13
ドラえもんみたいなもんか

430 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:39.55 ID:t2u8BTFQ0.net
>>13
ハザードランプ(意味深)

431 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:43.35 ID:RTxg60Qz0.net
この世界はタービンだった…?

432 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:45.89 ID:wcWBJ9qGr.net
もしかしてなんj民て発電所オペレーターやっとる奴とか多いんか?

433 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:47.14 ID:MGZmwipK0.net
>>415
ちゃうで
強力な磁石と電極で挟まれた間をプラズマながしたら電極から電気取り出せるんや
水介さないからこうりつええんや
耐久だけが心配やな

434 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:50.99 ID:tb96sVzF0.net
>>328
タービンっていう既に完成された技術を再確認してるだけやで

435 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:23:55.10 ID:BpSUHASO0.net
>>430


436 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:01.58 ID:HrFwckUTa.net
>>388
大学は軍事的研究するな!とインターネットで騒いでるの滑稽よな

437 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:01.81 ID:41f5kTSO0.net
モビルスーツに入るくらいのサイズの核融合作ることなんてできるんやろうか

438 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:08.08 ID:C4Dgzhrf0.net
>>416
ピストン運動の時点でクランクやデフつければくるくる回せるんやで
素晴らしいやろ
どうつけるのかはわからんが

439 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:10.92 ID:UJ7FMO0C0.net
超臨界水ってなんなの?
ただの水がなんであんな腐食効果を持つんだよ

440 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:16.53 ID:ja5lE0ZP0.net
>>401
今の原子力発電はコントロールして少しづつエネルギーを取り出してる状態やからコントロールできなくなったら大事故や
核融合はコントロールできなくなったら反応も止まるからやや安全なんや

441 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:19.41 ID:qYv55Jzh0.net
超人墓場「タービン回すぞ」

442 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:21.55 ID:sugn34Ko0.net
>>20
civ経験者皆そう思ってそう

443 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:26.73 ID:tb96sVzF0.net
>>372
まって!今タービン回してる最中だから!

444 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:26.82 ID:bC47Jgt20.net
ヨイショ!

タービン
タービン
ビンビン
星のタービン

445 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:28.56 ID:zsMKZs1Q0.net
交流を使ってる以上回した方が効率ええんやろ

446 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:34.71 ID:uhUGFL7i0.net
回転は無限の力だからな

447 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:36.14 ID:loIFbNabp.net
>>424
そらそうやろなあ
主軸精度ガバガバなところも多いし
ホルダの扱いも適当なところも多いし
ツールプリセッターみたいなのも導入してないところも多いし

448 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:36.94 ID:yZOcSgMd0.net
>>418
ムキムキの筋肉キャラが細くなってスピードタイプになるから実質強化や

449 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:42.66 ID:3Xs3360xM.net
タービンで作った電気でタービン回して電気起こせば無敵では?

450 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:46.26 ID:NafpsMdB0.net
>>430


451 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:46.28 ID:11UCB1EL0.net
>>404
タービン翼(トゲトゲのやつ)に蒸気が当たることで蒸気の圧力が落ちるのは何となく想像できるやろ?
その落ちたエネルギーがタービンを回すエネルギーに代わるんや
実際は結構違うけどそんなイメージでええで
あとタービンが電気作ってる訳じゃなくてタービンと発電機を直結して発電機回して電気作っとる

452 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:47.09 ID:iqlrSREZd.net
>>416
名付けてサキュバス発電

453 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:48.00 ID:RD81YcEL0.net
昔の人「永久に回り続けるタービンつくれるんとちゃうか?」
https://i.imgur.com/zYb0vbP.jpg
https://i.imgur.com/hCLfDCA.png

454 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:49.84 ID:yFwyXlDpa.net
>>417
なんか未だにコソコソやっとるんやぞ!
https://i.imgur.com/ExP1j8G.jpg

455 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:50.83 ID:JMCBi51B0.net
YouTubeにある永久機関動画はみんな嘘っぱちなんやろ

456 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:24:53.88 ID:6IF0SteX0.net
熱エネルギーをそのまま効率よく電気にするのは難しいらしいししゃーない

457 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:01.45 ID:ktvsBf3rM.net
タービンちゃうけど、昔ザメイキングでみた歯車製作回
職人がコンって叩いてダイヤルゲージ調整してたわ、なんでそんなん出来るんや
勘にしても鋭すぎるやろ

458 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:01.47 ID:ylggnkIE0.net
宇宙人「未知のエネルギーでタービン回すぞ」

459 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:01.58 ID:zbYtUp5LM.net
>>420
日本のは電子が太陽光で移動するのを使っとる

460 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:04.90 ID:sugn34Ko0.net
結局みんなタービンが大好きなんや

461 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:04.99 ID:ja5lE0ZP0.net
>>413
やかんの笛がなるのと同じ理屈やぞ

462 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:10.78 ID:f2PXTK2X0.net
問題♪
世界で一番最初にタービンを回したのはなんでしょう!

463 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:11.94 ID:oZ6P8qcO0.net
でもタービン取り上げたらただの火だよねw

464 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:15.24 ID:nnOQIQpGp.net
ma=F
E=mc^2

いやどうやったら思いつくねん…

465 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:16.21 ID:dOfWWRlr0.net
なんJ民のタービン好きは異常や
定期的に立ち過ぎや

466 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:19.64 ID:NBtk66yh0.net
>>13
かかる費用が全然見合ってない
馬力のいる軍事用ならまだしも

467 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:20.44 ID:FXwqBFj3M.net
核融合ガチれよ日本は
この国で唯一安全にできる発電やろ

468 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:21.01 ID:1yc0zB2M0.net
>>430
今年一番笑った

469 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:22.06 ID:11UCB1EL0.net
>>430


470 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:25.49 ID:pfO65yQDr.net
未来人はエントロピーを減少させるから…

471 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:27.66 ID:M7vmiD9U0.net
原子力発電は発電所ある場所から海水表面温度差が上昇してるから漁獲量に影響出るから火力発電所がええと思うねん

472 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:29.97 ID:B6K60LSE0.net
このスレ見てると太陽光発電に期待する人の気持ちが分かるわ

473 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:31.44 ID:MGZmwipK0.net
>>454
えぇ…
もうアキラメロン

474 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:31.76 ID:9i9BSlSe0.net
>>281
通常船舶としての運用コストが高いから

475 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:37.87 ID:41f5kTSO0.net
モーター発明した人偉大すぎるな

476 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:40.02 ID:1c24J/eu0.net
>>462
平沢進

477 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:41.83 ID:D96Wm6Hjd.net
>>440
はえ〜。安全なのに出来ないってことはコストとか技術的なことが問題なのか

478 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:47.66 ID:bC47Jgt20.net
日本建設工業に就活した奴おる?

479 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:48.32 ID:S7NOqKl40.net
チェルノブイリシミュレータを速攻で諦めたワイに発電は無理や

480 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:48.53 ID:NRRBis8K0.net
>>467
ITER計画で結構出資しとるやろ

481 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:48.68 ID:ktvsBf3rM.net
陸上にあってもくそめんどくさそうなタービン
こんなの船の上で運用してた時代があったってマジ?
やっぱディーゼル神だわ

482 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:49.19 ID:C4Dgzhrf0.net
>>453
永久機関という名の儚い夢

483 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:49.85 ID:feaG3sjN0.net
>>433
素人考えなんやがプラズマやなくて水銀流したんじゃいかんのか?

484 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:57.33 ID:tb96sVzF0.net
>>449
電気自動車の悪口はやめて!

485 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:25:58.93 ID:oZ6P8qcO0.net
>>430
これ何がおもろいん?元ネタなんかあるんか?

486 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:15.32 ID:3baAG7Thp.net
送電ケーブルを超電動素材にするとかいう話数年前にあったけどまだか?

487 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:20.63 ID:UudbRXmd0.net
ダークマターでタービン回すで

488 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:23.44 ID:11UCB1EL0.net
>>453
二枚目なんでダメなんやっけ

489 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:33.53 ID:ktvsBf3rM.net
>>430
サンガツ!チカチカ
あかんでしょ

490 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:33.51 ID:MGZmwipK0.net
>>483
電離してないんや

491 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:33.80 ID:nJ8vyv/k0.net
あんだけ馬鹿みたいな存在のブラックホールもいずれ蒸発するから永久機関とか無理やろな

492 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:36.57 ID:tb96sVzF0.net
>>476
はえー、すっごい

493 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:43.07 ID:F04hesEq0.net
ヘリウム3を核融合発電のエネルギーにしてタービン回すのが究極の実質的永久機関や

494 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:43.26 ID:eY5I29+Z0.net
ロシアではタービンが核分裂を回す

495 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:44.17 ID:a2bJcm9O0.net
>>213
おっさんすげえな

496 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:44.69 ID:M7vmiD9U0.net
太陽光は、積雪量、雨量に最も影響されやすく、設置面積を取る上に、コスト高で最も採算の合わん最悪なシステム
イメージだけ

497 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:46.69 ID:tZm+D9MP0.net
>>439
パワー系ガイジみたいなもんちゃうか?

498 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:51.04 ID:J05s07gH0.net
重力発電しろよ
無限やんけ

499 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:56.32 ID:URKP0R5B0.net
回転機構って蒸気機関からガソリンエンジンに進歩したんやろ?
電気のために磁石くるくるするのはなんでまだ蒸気機関のままなん?

500 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:56.76 ID:ik9Joyeu0.net
磁力の力はソレノイド

501 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:26:57.07 ID:+akpieVE0.net
地球の自転の力をエネルギーにできんのか?

502 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:02.13 ID:18/wVVre0.net
>>254
現実世界では無理や

503 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:09.74 ID:n6UpYUlc0.net
>>488
言うほどイケる要素あるか?

504 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:13.34 ID:dOfWWRlr0.net
>>430
本当の意味でハザード起きちゃいますねぇ……

505 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:23.93 ID:7uqRul1a0.net
>>471
えぇ...火力発電所も廃熱するから温度差はでるやろ

506 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:25.21 ID:kEzVc1Pn0.net
>>488
てっぺんより右側が逆流するだけやで

507 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:26.50 ID:E70j9MzG0.net
>>477
止まりやすいから核分裂より難しいんや

508 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:27.38 ID:MGZmwipK0.net
>>485
車にハザードランプってのがあるんや
それとガチのハザードかけたんちゃう

509 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:42.92 ID:1yc0zB2M0.net
>>479
rimworldの核modおすすめや
程々に簡略化されつつ構造は学べる、コロニー要素あるけど難易度下げればセーフ

510 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:45.67 ID:viyx0XAK0.net
ローソン条件がー超伝導マグネットがー

511 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:49.97 ID:V6iGEvy4M.net
火山に水素ぶち込んで蒸気を取り出したら最高の発電になるんやろ
ONIで勉強したで

512 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:50.30 ID:sawh/1D8F.net
未来人「タービン…?」

513 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:52.62 ID:ujhz4Hmv0.net
未来人「ファッ!?火ついたンゴ!?!?」

514 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:53.70 ID:jKIIcnBf0.net
>>248
それだと質量数保存しなくね?

515 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:53.86 ID:feaG3sjN0.net
>>490
サンガツ
いかんのか…

516 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:54.85 ID:NafpsMdB0.net
磁力とかで発電できないんか?

517 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:57.39 ID:11UCB1EL0.net
アホやったわ…

518 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:27:58.12 ID:B1KN65F20.net
核融合炉は熱交換器の基本設計もまだガバガバらしいけどほんまに今世紀中に実現するんか?
核融合で発生した中性子を遮蔽して回収しその中性子からトリチウムを生成してまた燃料として再供給しつつ
発電のための熱交換も行うとか不可能ちゃう?

519 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:01.06 ID:PYIcQgTGa.net
言うほどタービンが回れば大丈夫か?

520 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:01.52 ID:tYvCkp5Yd.net
世界タービン

521 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:02.97 ID:GmKg64cYM.net
昔の直流ー交流変換「直流でモーター回して交流の電気発電するで!」

今から考えるとガイジレベルやろこれ

522 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:09.69 ID:kEzVc1Pn0.net
>>508
言うほどハザードランプってハザードじゃないときに使うか?

523 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:11.07 ID:vdKDl+Y40.net
>>365
お湯から卒業してマグマを利用やろな
アチアチやで

524 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:15.11 ID:W0VRWnYV0.net
人工衛星飛ばして宇宙で24時間太陽光発電して地球に送電みたいな計画なかったっけ

525 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:18.49 ID:DbhJiY0N0.net
>>501
やり過ぎて自転止まるで

526 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:18.74 ID:sQYq2AYZd.net
>>453
実際なんでできひんの?

527 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:24.37 ID:oZ6P8qcO0.net
>>508
思ったより偏差値高めのボケで草

528 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:31.65 ID:tb96sVzF0.net
>>491
遠い未来の人もブラックホールのエネルギー使ってタービン回すことに頭悩ませると思うとワクワクするな

529 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:36.91 ID:pTJ1lQ2pa.net
数十年後にはタービンなんて鼻で笑われてるレベルやろ
そうであってくれ

530 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:41.18 ID:11UCB1EL0.net
>>527
えぇ…

531 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:47.68 ID:ja5lE0ZP0.net
>>498
重力を使ってエネルギーを保存するのはやってるで

532 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:49.23 ID:sugn34Ko0.net
>>477
勝手に暴走してくれるのよりも動かさな動いてくれん方のが難しいんやろなたぶん

533 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:50.76 ID:izwDwJ/K0.net
降着円盤でタービン回すで!

534 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:28:54.26 ID:LK216t8Ta.net
>>451
なるほどなぁサンガツやで
当然と言えば当然やけど発電機回してたんやな

535 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:03.08 ID:BJwtlZQ/M.net
>>527
え?

536 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:06.28 ID:MGZmwipK0.net
>>521
インバーターないからしゃーない
ブラシモーターやから効率40%もなさそうやけど

537 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:09.18 ID:d30I1jG30.net
太平洋のど真ん中に水力発電所みたいなの作れんのか

538 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:11.05 ID:/dO6V/qFd.net
わいがシコってる時1ワットくらいは発電されてそうだけどどうなんだろうな

539 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:15.83 ID:t5j6zed6M.net
ロータリー「商用化されてる中では1番効率が良いです」←こいつがレシプロに勝てない理由

540 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:16.69 ID:Aj1lfZVB0.net
核エンジンって一体どんな仕組みなんや!??wikiで調べるで!!

えっこれ蒸気機関じゃ・・・

541 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:27.88 ID:25/QbEh00.net
タービン!タービン!

542 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:29.67 ID:oZ6P8qcO0.net
>>530
博識自慢キモすぎ

543 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:30.68 ID:ja5lE0ZP0.net
>>516
ん?

544 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:34.24 ID:tb96sVzF0.net
>>516
よくわからんけど、タービンにS極とN極つけたら>>516の悩みは解決するんちゃうか!

545 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:35.60 ID:QiwOWQ9vM.net
木星からヘリウムとってくるSFでも結局タービン回してる説

546 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:38.11 ID:lU6dmkLar.net
>>521
ダイオードなかったらこれしか思いつかん

547 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:38.76 ID:W0VRWnYV0.net
>>527
免許お持ちでない?

548 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:41.01 ID:C0vCvcon0.net
タービンなんとかしろ

549 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:41.71 ID:LK216t8Ta.net
>>461
なんとなく理解できたわサンガツ
水蒸気ってワイよりエネルギーありそう

550 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:42.55 ID:WoEnV1Tjr.net
富士電機最強!富士電機最強!

551 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:42.86 ID:NafpsMdB0.net
結局熱い空気でタービン回すのが最強なん?

そのうち雷とか使えるようにならんのか?

552 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:43.08 ID:qwvHRtoYM.net
>>527
マジかよ

553 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:44.75 ID:T4H4wcTJ0.net
石油って恐竜の死骸が堆積変性してできるって言う割には無限に出てくるよね
あの説って嘘なんちゃう?

554 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:45.61 ID:kEzVc1Pn0.net
>>537
塩であらゆる部品がすぐ駄目になりそう

555 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:48.16 ID:C4Dgzhrf0.net
>>529
たぶん数十年前の人類もそう思ってたと思うよ
なお

556 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:50.40 ID:ktvsBf3rM.net
結局ぐるぐる回さないと発電できないのか
逆の発想で電気つかわないで生活する方法考えたらいいんじゃない?

557 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:51.89 ID:CkDa1Exx0.net
未来人も未知のエネルギー使ってタービン回してると思うと草生える

558 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:52.38 ID:QJ3ysGXja.net
>>527
中学生かな?可愛いね

559 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:53.08 ID:S0VKTtlj0.net
沸騰すると体積1600倍になるのが悪い

560 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:53.35 ID:dOfWWRlr0.net
思えば水車や風車もタービンやし大昔の人もタービンが大好きやったんやな

561 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:55.06 ID:qOanfuEVa.net
>>527
そこまで高くないから諦めたらあかんで

562 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:29:58.91 ID:1/1iLv780.net
>>518
ダイバーターとトリチウム生成部で熱交換すると思うけど
D-3He式にして、ダイバーターだけにする方が設計楽やろな

563 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:01.86 ID:FxbSE6PI0.net
>>522
つかう

564 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:06.15 ID:1c24J/eu0.net
土曜の夜でも世界タービン回ってるな

565 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:06.33 ID:zgqDRzQN0.net
世界タービン タービン

566 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:09.76 ID:rE14p2U00.net
こういう機械的構造すき
https://i.imgur.com/0ehHIfq.jpg

567 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:13.53 ID:bC47Jgt20.net
原子力ロケットだと火星まで一ヶ月で行けるって見たで

568 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:14.12 ID:MGZmwipK0.net
>>539
ロータリーエンジンって燃費悪くて消えたんちゃうん
かっこいいんやけどな

569 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:21.04 ID:S7NOqKl40.net
>>509
はえー
ようそんなMod作れるやつもおるよなあ

570 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:21.18 ID:ja5lE0ZP0.net
>>539
エイペックスシールドとかいうボトルネック

571 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:27.89 ID:sugn34Ko0.net
>>537
維持と送電どうするんや

572 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:31.71 ID:mLbHlHkbd.net
>>556
電気ない時代でも人類は生活してたんだから
今こそ原始時代に戻るべき

573 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:33.80 ID:C4Dgzhrf0.net
>>539
燃費と排気ガスとガスケット劣化とプラグがね……

574 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:34.15 ID:UF6aMnxua.net
>>13
アメリカやと真面目に検討されて昔作られてたはず
アメリカの馬鹿な車開発特集みたいなんで見たわ空飛ぶ車とかボードに変身する車とかもあっておもろかった

575 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:39.16 ID:l0euYyXQ0.net
せっかーーーーいタービンタービン

576 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:40.60 ID:oZ6P8qcO0.net
>>547
調べたらあの赤いボタンのやつか。使わんから忘れてたすまんな
ちなMT持ってるで

577 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:40.79 ID:75xiP/qC0.net
>>527

578 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:43.79 ID:D96Wm6Hjd.net
太陽作ればいいじゃん

579 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:30:44.40 ID:tb96sVzF0.net
>>538
ピストン運動は効率悪いんちゃうか?

やっぱりタービンみたいに回転運動に変換しないと

580 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:05.04 ID:ubc/4w2+0.net
タービンを回している?

はい
いいえ
たぶんそう 部分的にそう
たぶん違う そうでもない
分からない

581 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:07.20 ID:A3SlTQv8M.net
>>556
じゃあ今日からなんJ禁止な

582 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:11.19 ID:1/1iLv780.net
>>578
それが核融合炉や

583 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:11.36 ID:pTJ1lQ2pa.net
>>555
いつまで現役でおるねん
後続に道を譲るべきや

584 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:12.01 ID:11UCB1EL0.net
ワイが一番驚いたのはクランクシャフトや
昔の人はよう考えるもんやなって

585 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:13.16 ID:bC47Jgt20.net
>>576
サンガツサインで使わんのか・・・

586 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:15.32 ID:ktvsBf3rM.net
>>572
あの頃はみんなウホウホで言葉の壁もなかったしな
あの頃はよかった

587 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:15.67 ID:C4Dgzhrf0.net
>>542
えぇ……

588 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:22.60 ID:vdKDl+Y40.net
>>529
車のフロントガラスなんて
雨降ったり汚れたりすると、未だにゴムでふき取りやぞ

589 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:29.19 ID:F04hesEq0.net
>>553
30年前→石油が枯渇するまであと30年!
20年前→石油が枯渇するまであと40年!
10年前→石油が枯渇するまであと50年!

現在→石油が枯渇するまで…メンゴあと100年ぐらいは持つわ!

590 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:34.32 ID:xDNkmQOL0.net
未来は電気作るのにタービン使わんやろ

591 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:35.58 ID:U9I3y2FN0.net
地球の自転で発電できんのか

592 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:36.97 ID:bFUJUarv0.net
あらゆるエネルギー源の元を追っていくとだいたい太陽に行き着くの好き

593 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:40.94 ID:W0VRWnYV0.net
>>576
使え

594 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:42.74 ID:tb96sVzF0.net
>>550
タービンに従事する企業のダイマええな

595 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:46.07 ID:btV9dnpP0.net
原発事故の時に知ったけどようもこんな制御不能になる超絶危険な物でお湯沸かして発電しようと思ったよな

596 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:46.25 ID:sugn34Ko0.net
>>576
MT民巻き込んで馬鹿にするのはやめろ

597 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:46.84 ID:d30I1jG30.net
>>571
でかいケーブルやろ(適当)

598 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:46.92 ID:kEzVc1Pn0.net
>>563
精々サンキューランプ位やろ
路肩に止めるときは車自体が危機的障害物のハザードなわけで元レスは何がおもろいんかわからんわ

599 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:49.23 ID:D1ITVcGI0.net
交流直流議論で直流が勝ってればタービンから逃れられたんか?

600 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:52.28 ID:C4Dgzhrf0.net
>>583
後続がいないんや

601 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:52.33 ID:11UCB1EL0.net
>>576
お前は運転するな

602 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:55.33 ID:G/5FdYWd0.net
宇宙人『何で地球が自転してるのにそれを利用して発電しないんやろな?こいつらアホなんかな?』

603 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:58.59 ID:DRQgVjEap.net
あれもタービン!これもタービン!

604 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:31:58.71 ID:ktvsBf3rM.net
>>581
電気必要やなやっぱ
タービン回しまくってくれ、一生回せ

605 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:00.14 ID:75xiP/qC0.net
>>553
木とかもなる

606 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:02.46 ID:P7Ib3G0J0.net
電動自転車の漕いで発電はある?
いちいち充電面倒いなぁ

607 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:04.82 ID:FS+cai4cM.net
馬の骨おるな

608 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:15.38 ID:MGZmwipK0.net
>>584
これの特許とられてたから遊星歯車作った奴出てきたしな

609 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:16.58 ID:75xiP/qC0.net
>>602
ダイソン球とか言う夢

610 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:21.36 ID:J05s07gH0.net
>>592
地熱と原子力以外太陽ちゃうか

611 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:22.04 ID:26L4H1Kup.net
なんか賢そうな人多いから聞きたいんやが
一時期話題になってたもんじゅって結局どんな事をやりたかった施設なんや?

612 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:23.09 ID:hkR9qv3SM.net
レシプロ「シュッシュwポッポwシュッシュwポッポw」

ロータリー「おにぎりグルングルンwwwww」

火力やら原子力やらよりもいい加減こいつらよりイケてるの出てきてもええんちゃうの

613 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:24.83 ID:U+vj16lUa.net
人類の歴史に残るべきは核分裂でも核融合でもなくタービンだという説

614 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:25.16 ID:B1KN65F20.net
>>562
3Heって自然界にはほとんど存在せんけど簡単に生成できるんやったっけ?

615 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:29.02 ID:3KBSc3drp.net
ポンプも技術的に逆にしただけだしタービンより身近なんやから興味持ってくれや

616 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:30.46 ID:mkwEdwL80.net
>>589
去年の今頃はただでもいいから引き取ってくれ状態だったな

617 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:33.73 ID:bC47Jgt20.net
>>553
石油無限説あるよな

618 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:34.80 ID:GwMGAE1j0.net
>>58
ソ連のK-19が原子炉事故起こして
犠牲者かなり出したで
放射線防護服ねえから雨合羽レベルの防護服使ったとか

619 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:43.09 ID:DRQgVjEap.net
奴隷が回すアレもタービンなんか?

620 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:50.32 ID:QGNVQEve0.net
>>602
風力や波力は実質自転使っとるやろ

621 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:32:58.87 ID:M7vmiD9U0.net
>>505
どうやらそのようやな
ただ、海上保安庁の海洋温度差を見る限り、福島沖の海洋温度が著しく上昇してる。これは単純に暴走熱源を抑える冷却水が原因だと言える。つまり、震災などイレギュラーな自然災害が多い日本において、原子力発電は暴走事故があった場合コントロールが難しいと言えるが、火力発電において、深刻な自然に与える影響は少ないと言えるのではないかな?

622 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:02.36 ID:bC47Jgt20.net
>>618
ガッツリ貫通してて草

623 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:06.46 ID:dOfWWRlr0.net
>>619
ただの粉挽き機やろ

624 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:11.43 ID:F04hesEq0.net
>>614
月にいっぱいあるからヘーキヘーキ(白目)

625 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:11.93 ID:070z4wN40.net
>>13
一回事故るたびに街一つ消えそう

626 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:17.02 ID:xDNkmQOL0.net
アンモニアみたいに空気から電気作れるようになったらほぼ無限やん

627 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:17.78 ID:+gwOeC7E0.net
変換効率を高めるより投入する燃料を無限資源にした方が早いという事実

628 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:22.43 ID:MCx5Pxnz0.net
>>206
調整力のあるガス火力+水力+揚水と太陽光ってのがベストかね

629 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:26.23 ID:tqeLYhsI0.net
小型水力発電て一時期よう聞いたのにまったく聞かんようになったな
あかんかったんかな

630 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:29.42 ID:/8N9sVyu0.net
きみらタービンの定期点検どんだけしんどいかわかってるか!?
3ヶ月2交代のほぼ休みなしやで...
やめたいわほんま

631 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:35.79 ID:8zGOsCZh0.net
海洋の温度差で発電や!ってどういう頭してたら思いつくんや

632 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:38.69 ID:C4Dgzhrf0.net
>>566
エンジンのピストンとかもヘッドとコンロッドが動いて微妙にクネクネ動くようになってたりしてすごいよね

633 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:40.01 ID:MGZmwipK0.net
>>602
あまりに度が過ぎたらちきうこわれそう

634 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:40.45 ID:d30I1jG30.net
奴隷を集めてからお笑い番組見せまくってその笑い声の振動で発電するのはどうや

635 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:45.48 ID:tb96sVzF0.net
>>589
大丈夫

化石燃料なくなっても別のエネルギーでタービン回すだけや!

636 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:45.84 ID:7uqRul1a0.net
>>595
めっちゃ効率がいいんや
火力発電なんか馬鹿みたいにに石炭石油を使うが
原子力は一回燃料入れれば一年以上100万kwで発電してくれるんやで
凄いと思わんか?

637 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:46.70 ID:vIO3a9xtM.net
彡(゚)(゚)「新しい発電方法を考えたで!」
彡(゚)(゚)「今までは水をあっためてタービン回してたんやが…」

彡(^)(^)「これからは水銀をあっためてタービンを回す!!!」
「うぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!」

実話やぞ

638 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:51.46 ID:c0uYbh1+p.net
>>527
お前の偏差値が低いんやで

639 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:57.32 ID:uftPr6Cm0.net
なんJ民を原動力にして、なんとか発電機関作れんもんかな

640 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:33:58.08 ID:D96Wm6Hjd.net
>>582
炉に太陽ぶちこめばいいじゃん

641 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:02.62 ID:1/1iLv780.net
>>614
月の砂に吸着しとるけど、経済的に利用するのは無理やな

今売られてる3Heは原子炉で作ってたと思う

642 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:07.30 ID:ktvsBf3rM.net
原子力飛行機って結局どういう仕組みなん?
空気アッチッチにして膨張させて後ろに噴射させてるんか?
だとしたら駐機中のアイドリング段階だとアッチッチになりすぎて怖くね?

643 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:08.68 ID:5iAYlPVz0.net
>>576
MT民巻き添えにするな

644 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:14.91 ID:UvPB4SEv0.net
タービンが回るわ

645 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:28.37 ID:NafpsMdB0.net
>>630
点検とかどうやってするんや?
汚染物質ついてるんやろ

646 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:28.62 ID:DCPF7MCm0.net
>>637
水銀やとどうなるんや?

647 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:28.77 ID:B1KN65F20.net
>>624

発電量より月行くコストの方が高そう

648 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:31.37 ID:U+vj16lUa.net
>>630
人類を根幹から支えるタービン様を手入れできることを誇りに思うべき

649 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:38.57 ID:W0VRWnYV0.net
>>640
それがダイソン球

650 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:46.67 ID:MGZmwipK0.net
>>637
うおおおおおおおおおお
なお腐食

651 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:46.73 ID:tb96sVzF0.net
>>602
回転エネルギー使いすぎて地球の自転止まったらどうするんやろ

652 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:59.15 ID:iyjjieHl0.net
>>648
それな

653 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:59.33 ID:1yc0zB2M0.net
>>639
手のひらにモーター付ければ余裕やん100wくらい出るで

654 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:34:59.98 ID:fq41peMU0.net
未来はダークマターとか特異点の力でタービン回してそう

655 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:05.83 ID:S7NOqKl40.net
こうやって電気を用いる文明を前提にすると、高度な知能持った宇宙人は水のある環境でしか生まれないやろな

656 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:07.02 ID:uu9lRMBD0.net
前世でタービンやったけど辛かったで

657 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:07.31 ID:NcWQc5Fua.net
昔の電車「抵抗器繋げまくって速度調整しまーすw」

もちろん抵抗器で消費した電気はすべて熱として捨てられる

658 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:07.93 ID:dOfWWRlr0.net
天まで伸びる大きな螺旋構造物を作ってぐるぐる回して見栄えを保ちながらタービン回して欲しい

659 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:23.04 ID:ai6SEm+O0.net
福島のトリチウム水で人力揚水発電すればえのに

あの水って一応安全なんやろ?

660 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:25.01 ID:Z1fUWcCV0.net
核分裂でエネルギー発生させてるなら
核融合はエネルギーが吸収されるのでは!??

661 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:25.73 ID:75xiP/qC0.net
>>654
事故るたびに星消えてそう

662 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:27.89 ID:bC47Jgt20.net
>>649
そんな技術レベルなら恒星間航行できる定期

663 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:29.23 ID:GwMGAE1j0.net
>>622
大丈夫やって騙して行かせたそうで
一週間以内に8人死んだそうな
映画にもなってるな

664 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:31.11 ID:11UCB1EL0.net
>>657
やっぱサイリスタって神だわ

665 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:39.14 ID:7uqRul1a0.net
>>654
アニメでも見てろ

666 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:40.48 ID:MGZmwipK0.net
>>653
チンポにも発電機付けるんや!

667 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:46.43 ID:pfO65yQDr.net
エネルギー源を太陽に依存してたら太陽が死んだとき人類終わるやん

668 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:48.44 ID:1/1iLv780.net
>>651
昼半球はアチアチで
夜半休はヒエヒエ

境界線のとこを取り合いになる

669 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:49.03 ID:iyjjieHl0.net
>>620
波って潮汐力で起こるんやなかったっけ

670 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:51.94 ID:vdKDl+Y40.net
>>539
トヨタのハイブリッドと同じやな
マツダが囲いすぎた

レシプロはクソだったわけだが
結局は、世界的に投入される資金と人材でゴリ押しされ、物量投入の大勝利
(なんか、また繰り返しなのか今の電気自動車の流れがそうなっとる)

671 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:52.12 ID:LK216t8Ta.net
>>651
後50億年くらいで自転止まるらしいしちょっとくらい早く止まっても誰も怒らんやろ

672 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:54.61 ID:75xiP/qC0.net
>>659
水素水やからむしろ健康的らしい

673 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:35:59.86 ID:HOGEUEzxx.net
>>611
使った天ぷら油を廃油状態から綺麗な天ぷら油に戻せる
もしくは廃油で発電ができる
しかも油の量も増える

そんな夢の施設なのに左翼の電波攻撃で事故多発して終わったんや

674 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:07.07 ID:mkwEdwL80.net
>>645
タービン自体はあんまり汚染されてないんやで

675 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:09.78 ID:MGZmwipK0.net
>>657
一番ヤバいのはブレーキ時なんだよなぁ

676 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:11.57 ID:URKP0R5B0.net
ものすごい高い風車作ったら地球の自転で風を受けれたりしないんかな

677 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:18.00 ID:btV9dnpP0.net
>>636
国土ふっとばす様な危険物やし廃炉すら出来んものを作ったらあかんで
廃炉までの管理費やらでいくら金かかるんかもわからんやん

678 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:18.46 ID:ShvmQCmO0.net
>>656
しょーもなアフィチル

679 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:24.35 ID:oZ6P8qcO0.net
国民から少しずつ体温徴収して熱発電とか出来んのか?

680 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:25.30 ID:7Hk3pb660.net
水星に謎磁力あるらしいから磁力の時代くるやろ

681 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:34.33 ID:pTJ1lQ2pa.net
実際太陽でダイソンスフィア作ったら効率やばそうやな
太陽の爆散と共に滅びるやろうけど今もそんな変わらんやろ

682 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:34.99 ID:C4Dgzhrf0.net
>>622
ソ連時代の放射性物質へのガバガバっぷりはやばいぞ
10分留まると死ぬ危険地帯を防護服もなしでトラックの運送ルートに指定してドライバーをヒヤヒヤさせてたり

683 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:42.89 ID:feaG3sjN0.net
>>654
物質がブラックホールに吸い込まれる時は質量の95%がエネルギーに変換されるらしいな
ブラックホール発電ワンチャンあるで

684 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:43.56 ID:vIO3a9xtM.net
>>646
事故った時にヤバいし腐食作用が強いから事故りやすいで
水銀蒸気なんて一息吸い込んだら助からんものをバンバン出すし水に溶けちまうから川に流れたらおわりや

685 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:48.48 ID:NafpsMdB0.net
>>674
そうなん?
蒸気が行くから汚染されてると思ってたわ

686 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:36:50.44 ID:UskepVxId.net
>>589
100年以内に超効率的なエネルギー獲得方法見つけなきゃヤバいやん
核融合が果たして100年でできるのか

687 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:00.55 ID:75xiP/qC0.net
>>681
使い放題や

688 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:02.15 ID:3KBSc3drp.net
>>629
技術的には確立しとるが地権やらお役所関係やらのプロセスが糞で大規模に展開できないんやで

689 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:03.45 ID:MGZmwipK0.net
>>674
沸騰水以外やったら問題ないんか

690 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:08.26 ID:25PQAOmzM.net
滝の下にタービン置いときゃ無限ちゃうの?
華厳とか袋田とか

691 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:11.83 ID:M7vmiD9U0.net
>>635
最低でも4000年、少なくとも2万年石油はある。
それはもうわかってる。だからレジ袋だって追放した。レジ袋を追放したら、エコバッグに使われるBTX成分を使うことになる。BTXはコスト高な上大変に希少な素材で、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など強化プラスチック素材に使われる。つまり、レジ袋追放は石油使用量が増える。愚策でだが、レジ袋の代わりにエコバッグを皆が買うので、スーパーの売り上げは伸びる。

692 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:14.15 ID:1/1iLv780.net
>>660
鉄より軽いのは核融合でエネルギーでる
鉄より重いのは核分裂でエネルギー出る


宇宙は巨大な鉄製造機

693 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:14.34 ID:dOfWWRlr0.net
>>618
K-19といいクルスクといいあいつらいつも原水で何かしらの事故起こしてんな

694 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:18.79 ID:tb96sVzF0.net
>>642よくわからんけど、途中でタービン噛ますってことは確実ちゃうか?

695 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:22.35 ID:j0OLYQnu0.net
>>679
出来るなら家畜でええやろ

696 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:26.03 ID:AkJqioPM0.net
核融合が実現したら世の中一変しそうやな
エネルギーがほぼ無尽蔵になるから物によっては今の省エネ技術とかあんま関係なくなってメーカーの技術蓄積がリセットされそう

697 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:29.32 ID:3ZmAK2Dud.net
トリウム原発ってどうなん?

698 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:36.47 ID:HevgZy/e0.net
>>686
いうて2050年くらいには試用機作れる目処立ってるんやろ?

699 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:38.77 ID:mHhcJD/70.net
>>692
鉄は何になるんや

700 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:39.80 ID:11UCB1EL0.net
>>589
そもそも今は石油発電は殆ど使われとらん

701 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:52.72 ID:NafpsMdB0.net
掘りまくる技術が進化すれば鉄とか取り放題なんちゃうの?

702 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:55.53 ID:bC47Jgt20.net
>>676
高高度に風車発電搭載飛行船大量に浮かべて送電したらワンチャンできそう

703 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:37:55.92 ID:wcWBJ9qGr.net
都内の駅とか人の歩くエネルギーで発電出来そうってこち亀かなんかで言ってたなまぁ無理だろうけど

704 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:02.29 ID:SfULTDlg0.net
>>642
原子力ロケットは確かガスで推進するのとタービン回す方式あったはず
飛行機も同じちゃう

705 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:07.15 ID:ktvsBf3rM.net
>>700
じゃあ火力発電所って……
LNGか?

706 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:08.07 ID:Uy9Xl+F70.net
世界タービンってなんだよ(哲学)

707 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:14.31 ID:tb96sVzF0.net
>>668
はえー、自転止めるくらい科学発達しても人間は進化せーへんのやな

708 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:15.08 ID:UvPB4SEv0.net
中長距離ワイヤレス充電ができればおもろいもん作れそうやけどな

709 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:17.61 ID:4Ba6Padt0.net
最後は人の力でタービン回してるんやろなぁ

710 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:20.76 ID:75xiP/qC0.net
>>696
「核」の単語で発狂する奴らが多くてどうなるかわからん

711 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:22.73 ID:MGZmwipK0.net
>>705
石炭とガスちゃう

712 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:24.85 ID:7uqRul1a0.net
>>677
まあそうなんやけどな
結局はコスパ最悪の発電方法になってしまった

713 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:27.27 ID:1yc0zB2M0.net
>>691
石油どんだけ残っとるんや
地球の立地SSRすぎるやろ

714 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:34.35 ID:W0VRWnYV0.net
>>699
鉄が最終形態や

715 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:46.55 ID:U+vj16lUa.net
>>677
もんじゅって作った奴は有罪なったし(自殺したけど)ちゃんと廃炉も決まったから良かったけど
あれパワー的には西日本が吹き飛ぶ計算やったよな確か
試運転でガンガン故障出して火事とか起きてる時クソ怖かったわ

716 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:47.20 ID:zW8IlHx80.net
>>701
ホモは掘りまくってるが生産性ゼロやろ

717 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:38:58.00 ID:NafpsMdB0.net
>>716
たしかに

718 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:02.55 ID:26L4H1Kup.net
>>673
サンガツ
核廃棄物再利用出来たってことなんかな
失敗したのは残念やったね

719 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:04.84 ID:C4Dgzhrf0.net
タービン関係ないけどアメリカ軍がレールガン艦載砲をそろそろ実現しそうだぞ
今実際に載せてるらしい

720 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:08.11 ID:11UCB1EL0.net
>>705
LNGと石炭が殆ど全てや
石油はピーク時にしか使わんで オイルショック以降新設禁止されとるし

721 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:20.53 ID:M7vmiD9U0.net
洋上発電、海洋温度差発電とかはどないやねん。
いけるんか?

722 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:21.91 ID:mVunkOIF0.net
タービンを設計できる設計者が一番優れているって先生が言ってたわ

723 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:22.24 ID:1/1iLv780.net
>>699
惑星のコアになる

地球も真ん中は鉄が主成分や

724 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:23.55 ID:ktvsBf3rM.net
>>711
はえーじゃあ東京湾にぷかぷかしてるあの糞でかLNG船ってみんな火力発電所に行くんやにあ

725 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:25.46 ID:/94TK/Ig0.net
>>98
こいつは知能低そう

726 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:27.00 ID:dOfWWRlr0.net
エネルギー資源といえば日本の周りの海底に埋まってる資源はしっかり採掘出来たらどれくらい恩恵得られるんやろか

727 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:35.13 ID:n0AC9xzq0.net
タービンの発明家ってだれや?

728 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:39.68 ID:U9kqnR+eM.net
太陽光なりあるやろ
なお効率

729 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:40.67 ID:tb96sVzF0.net
>>691
よくわからんけど、タービン回すことに不自由せえへんのやな

730 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:42.97 ID:MGZmwipK0.net
>>719
電源ガスタービンらしいしええやろ

731 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:45.55 ID:HevgZy/e0.net
>>715
怖すぎる

732 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:48.21 ID:URKP0R5B0.net
ビル風とかめちゃめちゃ強くてうざいやん
あれタービンで回収した都市内は無風にする都市計画くらい実用化してほしい

733 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:50.65 ID:A3SlTQv8M.net
>>684
地獄で草

734 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:39:59.18 ID:QGNVQEve0.net
>>669
いろんな原因がある
風はその内の1つやな

735 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:04.64 ID:UskepVxId.net
>>698
マジか…
すげぇ未来に生まれてみたかった

736 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:09.04 ID:11UCB1EL0.net
>>721
腐食、発電効率、送電効率がうんち

737 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:09.72 ID:3ZmAK2Dud.net
火力発電っていつも思うんやが水を沸騰させる意味あるんか?
車のエンジンで車輪回すみたいにタービン回して発電じゃいかんのか?

738 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:12.53 ID:ktvsBf3rM.net
>>720
じゃあ、この前発電間に合わへんから重油で炊くわ!ってやってたのはマジのマジで緊急事態やったんやな

739 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:17.83 ID:bC47Jgt20.net
>>719
空軍がドローン飛行隊開発しとるしな未来感あるよな

740 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:18.81 ID:W0VRWnYV0.net
>>710
世界が脱酸素でクリーンエネルギーの原子力発電に移行しようって流れなのに1人だけ取り残されてる日本さんw

741 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:23.38 ID:S0VKTtlj0.net
>>618
アマプラで映画みたわ

742 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:24.11 ID:rfKuCSiv0.net
>>44
Fか?

743 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:25.02 ID:m95W6FNi0.net
>>727
タービンさんや

744 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:28.22 ID:+gwOeC7E0.net
>>720
なおちうごく

745 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:31.10 ID:l/Wkwtbs0.net
タービンつよい

746 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:40.15 ID:MGZmwipK0.net
>>724
発電とプラスチックとかの材料やろな
この前別スレで天然ガスを液体から戻す時の冷熱でマグロ凍らせてる企業があるって知ったンゴ

747 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:44.64 ID:C4Dgzhrf0.net
>>730
あの発電量だと原子力船でしか運用できなさそうやがどうするつもりなんだろう

748 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:44.97 ID:1yc0zB2M0.net
>>719
中国のが先に積んでた画像出回ってたな
なんであれレーザー兵器も出回り始めて近未来が近づいてきたな

749 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:52.58 ID:j0OLYQnu0.net
化石燃料全部無くなったら
木を擦って火をつけるクリーンエネルギーでいけるやろ

750 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:40:58.80 ID:/8N9sVyu0.net
>>645
>>213の2枚目の画像に羽ついてるのわかるか?
羽1枚1枚の厚みやらなんやら計測して新しいのに交換するんやで
そもそもタービン本体にアクセスするのに二重三重の外装カバー外したり配管外したりめんどくさいこといっぱいするんや
>>648
現場に誇りなんてないんやで😇
あるのは職人からの怒声だけや

751 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:01.93 ID:vdKDl+Y40.net
>>637
もんじゅ「ナトリウムを使えばよくね」

752 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:04.45 ID:GwMGAE1j0.net
>>693
10隻以上原子炉の異常や事故やってたはずやで

753 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:06.75 ID:TBAkVVX8d.net
タービン作った人マジですごいな
タービン作った人のおかげで便利な生活ができるんやな

754 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:07.02 ID:tb96sVzF0.net
>>727
さぞ、発明者はノーベルみたいに名声を得てるんやろうな

755 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:13.97 ID:UpUEGu+A0.net
大丈夫よ
タービンが回るわ

756 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:19.26 ID:URKP0R5B0.net
揚力発電も水を使ってるしほんま水さまさまや

757 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:19.71 ID:ktvsBf3rM.net
>>746
はえー世の中捨てるエネルギーて案外ないもんやな

758 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:24.12 ID:11UCB1EL0.net
>>738
電源開発のやつやろ?
あれも本来石炭火力や 油使うのは起動の時だけなのに無理やり発電したのがこの前の需給逼迫

759 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:34.35 ID:MGZmwipK0.net
>>738
まあ重油なんて使い道大型船ディーゼルぐらいしかないし

760 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:41.78 ID:QGNVQEve0.net
>>737
タービンの寿命が短くなるからやない?

761 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:46.20 ID:RddlO8TUa.net
福一の事故で「1000年に一度の地震&津波は想定外やったわー」
言うてたけど
過去の歴史的には数百年に一度はあのくらい起こっとるし
1000年に一度でも寿命50年なら稼働期間中5%の確率で来る災害を想定外ってのは言い訳になるんかな

762 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:46.60 ID:HevgZy/e0.net
>>710
そこは責任持って説明すればええやろ
原発と違って別に使うべきでないものではないんやし

763 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:41:57.41 ID:w13dtEal0.net
地球に棒でも刺して自転を利用してタービン回せばええやん

764 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:03.95 ID:75xiP/qC0.net
>>740
原爆落とされて原発爆発したから仕方ない

765 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:06.49 ID:ktvsBf3rM.net
>>758
ヒエッ
ギリギリやったんやな……掃除大変そう

766 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:12.05 ID:C4Dgzhrf0.net
>>748
中国と言えば人体の一部を炭化させるような暴徒鎮圧用レーザーガンを開発したみたいやな
暴徒鎮圧に実験兵器とか頭おかしいよ

767 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:12.41 ID:CvyWBrZOd.net
>>346
太陽光の効率普通に高いぞ

768 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:15.63 ID:WoEnV1Tjr.net
日本のLNG年間輸入額は4兆円とかやからな
うち70%くらいは発電用や

769 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:20.62 ID:GwMGAE1j0.net
食レポで食ってる関西の芸人

770 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:24.17 ID:11UCB1EL0.net
>>737
ディーゼル発電機は効率よくないんや
離島とかでしか使わん

771 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:24.53 ID:M7vmiD9U0.net
>>729
そやな、だからドバイもカジノ観光やりだしたんや

772 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:29.76 ID:tqeLYhsI0.net
>>688
という事は政治のリーダーシップ次第で解決するって事なんやな
日本の内政的な問題か

773 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:34.90 ID:HevgZy/e0.net
>>146
こいつだけ異質すぎるよな

774 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:35.41 ID:Tq5sqiBG0.net
取り返しのつかない事を

775 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:37.74 ID:MGZmwipK0.net
>>737
それガスタービンや
燃料燃やした排ガスで直接タービン回すで

776 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:42.42 ID:dOfWWRlr0.net
平沢進が歌う時のエネルギーもタービン回すのに使えねーかなー

777 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:46.03 ID:vdKDl+Y40.net
>>715
潜在的なリスクとしては未だにどうにもならない福島の事故原発より
もんじゅの方がやばい

778 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:50.39 ID:BEYaH9Pva.net
ファンタジー系の話でも魔力とかクリスタルの力でタービン回してたりすんのかな

779 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:52.24 ID:w13dtEal0.net
>>762
説明すると「科学の棍棒で殴られてもね…」ってなるだけや

780 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:42:58.45 ID:RscGvdEc0.net
時給¥780くらいで人力でタービン回させればええんやない

781 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:08.58 ID:C4Dgzhrf0.net
>>739
そもそもだいぶ前からUCAVが空爆やってるって時点でにわかに信じがたいわ

782 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:09.76 ID:ktvsBf3rM.net
>>759
Nox規制でノンサル重油使わなあかんのやっけ今は
のりのつくだ煮重油はみる機会もうなくなるんかなあ

783 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:11.71 ID:tb96sVzF0.net
>>737
ピストン運動に耐えられる大きさじゃないんちゃうか?

やっぱり回転運動のタービンがええんちゃう?

784 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:13.86 ID:mVunkOIF0.net
タービンと潜水艦のファンを設計する設計者が一番優れているらしい

785 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:19.51 ID:ZOzdGmRa0.net
日本建設工業を思い出して、youtube広告の威力を思い知った

日本犬セツ子ウギョー
タービンタービン ビンビン
とかインパクトありすぎやろ

786 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:23.91 ID:U9kqnR+eM.net
マクスウェルの悪魔に発電してもらうみたいな題名の実験面白かったわ
まあ実用化は無理やろ…って内容だったけど

787 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:36.44 ID:cJhcia110.net
こいつらいっつもタービン回してんな

788 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:39.10 ID:3ZmAK2Dud.net
>>770
なんで良くないんや?
水を沸騰させる方が、一行程挟むから無駄に見えるんやが

789 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:39.32 ID:R9aKXO2dp.net
少なくとも地球脱出するまでは原発以上のやつ作られへんやろ

790 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:40.81 ID:v1mPb+BoM.net
>>6
原子レベルでタービン回してるんやで

791 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:48.21 ID:sYdWVWI+0.net
水力発電で
もうダムが寿命や!土砂流入で埋まってまうんや!新しいの作る場所もないんや!言うてたけど
埋まったら掘り返したんじゃあかんの?

792 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:50.21 ID:3KBSc3drp.net
企業は必死こいて技術開発すんのに役人がポンコツすぎてこの国ではまったく技術が展開できない
役人は死ぬ気で働けよ

793 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:58.69 ID:MGZmwipK0.net
>>782
発電所や船舶ならフィルターで何とかなりそうやけどなぁ

794 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:43:58.91 ID:F04hesEq0.net
現時点での高効率発電を体現するなら、CO2をほとんど排出しない原発をさっさと動かせが最適解やな

795 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:06.22 ID:+gwOeC7E0.net
>>766
この前インドだかネパールだかの兵士にマイクロ波使って脳みそチンしてたしな

796 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:14.08 ID:GwMGAE1j0.net
>>780
昔の漫画でよくわからん機械回してるアレか
北斗の拳とかキン肉マンで

797 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:14.12 ID:tb96sVzF0.net
>>753
ほんまタービンさんには感謝しきれへんな

798 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:21.97 ID:lLqKjELZa.net
>>746
東京ガスの関連会社の日本超低温か?

799 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:23.14 ID:HevgZy/e0.net
>>790
適当なこと言いやがって
光による電子の励起が由来やし全く関係ないぞ

800 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:26.48 ID:ktvsBf3rM.net
ガスタービンってジェットエンジンの後ろにタービンつけてジェット噴射でタービン回すんか?
それともジェットエンジンの軸に発電機つけて発電するんか?

801 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:27.44 ID:/8N9sVyu0.net
マジで電力とかインフラ関係入るなら上流企業に入る方がええで
ワイみたいに保守点検請け負う中下流企業に入るのが一番アカン

802 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:33.15 ID:v1mPb+BoM.net
>>11


803 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:33.55 ID:bC47Jgt20.net
>>785
あれを見て就活してる学生がいるという事実

804 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:34.61 ID:sYdWVWI+0.net
のどごし振動で発電するやつあったよな
あれはタービンちゃうやろ

805 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:40.73 ID:w13dtEal0.net
>>794
汚染水問題も解決してないのに
トイレのないマンション問題は解決したんか?

806 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:46.41 ID:UAd2eqe3a.net
タービンってどんなの?

807 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:50.54 ID:xqxeG/J90.net
電気自動車よりガソリン車のがガソリン使わない可能性ある?

808 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:59.68 ID:/5InNUjj0.net
インド人がかぶってるやつ

809 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:44:59.93 ID:ktvsBf3rM.net
>>793
新造船はスクラバー装着するんやないの?
古い船は知らん

810 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:11.65 ID:tb96sVzF0.net
>>780
筋トレできてお金もらえるって本当ですか?

811 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:13.05 ID:iyjjieHl0.net
>>734
波と自転って関係あるんか?

812 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:13.65 ID:wq8URoaZ0.net
>>13
核分裂は簡単に止められない

813 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:13.95 ID:mkwEdwL80.net
>>761
そもそもあれは事前にタービン全閉してれば爆発までは行かなかったんや
ただタービン全閉すると復旧までに時間がかかり過ぎるのとまた全部点検せなあかんからその金と労力を渋った結果だからたたかれとるんやで

814 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:21.65 ID:w13dtEal0.net
>>807
ガソリンで発電はあんませんし

815 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:28.02 ID:btV9dnpP0.net
>>715
割とガチで国が滅びそうな事が数度あった言うてたよな
一回で取り返しつかんくなるやつは使ったらあかんて😞

816 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:28.73 ID:JJgxGBrqr.net
>>711
日本はほとんどLNG

817 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:30.46 ID:DCPF7MCm0.net
>>684
なるほど。発電自体はええけどリスクの発生する可能性が高い上に危険度がヤバすぎるんやな

818 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:33.69 ID:MGZmwipK0.net
>>800
どっちでもあるで
飛行機のジェットエンジンはタービンディスクの枚数がすくないんや
最近はほとんどターボファンらしいけど

819 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:34.32 ID:11UCB1EL0.net
>>788
動く機械って基本的にクッソ効率悪いで
船舶ですら50%が限界らしいし
あと大型化が難しいから万kW単位の発電に向かん

820 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:37.11 ID:7E7XqSy2d.net
オナニーとかいう無駄なエネルギーの浪費を電力にできんものか

821 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:37.85 ID:ZOzdGmRa0.net
ガスタービンで軸回して余った熱でお湯沸かしてタービン回す
みたいなのなかったっけ?

822 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:41.93 ID:F04hesEq0.net
>>805
汚染水? どの原発も普通に海洋に排出しとるぞ?
あと、あの例のグレタ・トゥンベリとかいうガキもCO2を排出しない発電手法として原発推進しとるぞ?

823 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:43.00 ID:21/YwpTL0.net
>>10


824 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:44.73 ID:3ZmAK2Dud.net
ダムって一つの川を犠牲にして、100個くらい作ったらあかんのかな?
結果的に犠牲は少なくなるし発電もできるやろ?

825 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:47.37 ID:tHJ5M40+d.net
永久機関って無理だっていうけど
太陽光とか風力とか地熱波力とか実質的に永久機関のようなもんやろ
少なくとも人間が生活するくらいの量なら無限に近いレベルでエネルギー取り込めるやん

826 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:54.94 ID:dOfWWRlr0.net
>>795
インドとの国境係争地帯やな
あそこ銃器で武装出来ないルールをお互いに暗黙で結んでるから抜け道探った末の選択肢なんやろ

827 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:57.81 ID:SR7/GGrm0.net
太陽光発電は実質核融合発電やろ

828 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:45:58.68 ID:w13dtEal0.net
>>811
ガリレオによると潮の満ち引きの理由は自転やで

829 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:03.66 ID:kXCBthPXM.net
せっ かぁ〜〜い たびぃ〜ん たびぃ〜ん

830 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:06.11 ID:J3pSwUTea.net
>>636
念のため書くけど 石油火力はサブのサブでしか運用しないぞ
石炭と天然ガスがほとんどです
勉強しろ

831 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:06.31 ID:tb96sVzF0.net
>>806
発電所の中でくるくる回ってあれや

832 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:07.46 ID:C4Dgzhrf0.net
>>795
こマ?仮想敵とはいえ一応敵国じゃない兵士で実験とかすげぇな

833 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:08.08 ID:zPTunE7d0.net
ヒトカスさん、未だにお湯を沸かして電気を作るし燃焼ガスで弾飛ばす武器が主力兵器
もっとこう直接エネルギー取り出して電気にしたりレーザーガンで戦ったりしようや

834 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:17.01 ID:75xiP/qC0.net
>>715
西日本が吹き飛ぶってなんだよ
隕石か

835 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:18.26 ID:kGBNNuqo0.net
発電効率が良くてもそもそもの発電量がカスなら意味ないねん
効率上げるのは重要やけど絶対的な指標ちゃう
あくまでエネルギーの変換効率や

836 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:22.63 ID:CvLPPjGU0.net
>>820
仮に集められても糞みたいなもんやぞ

837 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:27.79 ID:/8N9sVyu0.net
インフラ関係というかプラント関係やな
客でも定検ときは保守点検組はほぼ休みない

838 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:31.73 ID:/94TK/Ig0.net
>>788
レシプロは高温の排気ガスを回収しにくいからや
熱を蒸気として回収するほうがエネルギー効率高くしやすい

839 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:34.98 ID:9YbUc0160.net
地球の代わりにタービン回したらエネルギー問題解決やろ
このアイデア使ってええで

840 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:41.44 ID:M7vmiD9U0.net
>>713
使い始めて100年足らずやで、生物が生まれてから何億年分の資源が蓄積されてるからやし、掘って出たら止まらん。

841 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:41.73 ID:3ZmAK2Dud.net
>>819
確かにドデカいエンジンって考えたら難しいのか

842 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:42.25 ID:/5InNUjj0.net
「木のつるに捕まってアーアー言うで!」

843 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:45.23 ID:T4H4wcTJ0.net
>>763
自転の力といえば自転で発生する風を利用したのが風力発電やな

844 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:51.04 ID:vIO3a9xtM.net
>>817
水は沸騰しにくいけど水銀はめちゃ沸騰しやすいから効率はええんや

845 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:52.17 ID:ktvsBf3rM.net
>>818
ワイガイジ、ターボファンの仕組みがわからない
ターボジェットの前にファンつけるとなんで効率よくなるんや……
ジェット噴射&ファンの力が合わさり最強になるんか?

846 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:53.02 ID:5xNp6t2C0.net
>>616
引き取るとお金までもらえたの本当草

847 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:53.60 ID:GwMGAE1j0.net
汚染水はハヤトの野望方式でええやろ

848 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:46:56.20 ID:QGNVQEve0.net
>>807
一応電気の方がエコらしい
でも未来では発電するための資源を獲得するのに戦争してて、その戦争で石油使いまくるかもしれんな

849 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:09.87 ID:7uqRul1a0.net
>>833
どうやって?

850 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:10.93 ID:S0VKTtlj0.net
>>833
効率がね…

851 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:14.59 ID:MGZmwipK0.net
>>821
あるで

852 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:19.21 ID:tHJ5M40+d.net
>>843
風って言うほど自転の力か?

853 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:26.76 ID:JyJSyCtS0.net
ちうごく「風力発電きもてぇwwwwwwww」

854 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:29.05 ID:wcWBJ9qGr.net
皆そんなタービン好きなら発電所で働こうや
ワイとタービンが待っとるで!!!!

855 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:47.68 ID:ja5lE0ZP0.net
>>845
まぁせやで

856 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:48.27 ID:/M0pjPvN0.net
日本には核融合施設なんて置けないやろ
福島原発のせいで核アレルギー半端ないから

857 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:53.50 ID:tb96sVzF0.net
>>842
それ、ターザンやないか!

858 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:57.17 ID:ktvsBf3rM.net
もんじゅってそんなゆるキャラみたいな名前して怖すぎるやろ

859 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:47:58.46 ID:1yc0zB2M0.net
>>840
石油枯渇よらも温室効果ガス云々のがヤバいかもな…
つまり戦闘機や戦車は今まで通り動けるんやな

860 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:04.53 ID:11UCB1EL0.net
>>821
コンバインドサイクルってやつや
熱電池使ったトリプルコンバインドとか石炭をガス化させるIGCCなんてのもあるで

861 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:04.68 ID:/8N9sVyu0.net
施工管理やめてえなあ

862 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:05.16 ID:bC47Jgt20.net
>>854
仲間をよーぶーぞ

863 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:05.88 ID:+1BEmFVFd.net
太陽さんのヘリウムは無くならないの?🥺

864 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:19.61 ID:w13dtEal0.net
>>856
那珂にあるやん

865 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:19.67 ID:HevgZy/e0.net
>>856
関係ねえよガイジ死ね

866 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:22.53 ID:/94TK/Ig0.net
>>821
コンバインドサイクルやな

867 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:25.20 ID:geE1tVWud.net
エネルギー保存則が成り立つなら
使用した石油もまた吸収できるようになるのかな??

868 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:30.48 ID:ja5lE0ZP0.net
>>852
朝晩の温度差が生まれるのも重力のせいやからまぁ

869 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:32.21 ID:YnPEWNYo0.net
あー大丈夫よタービンが回るわ

870 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:35.18 ID:SUISvpP70.net
>>857
アラブ系の人が頭にまくやつ?

871 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:38.22 ID:1/1iLv780.net
>>824
水力発電って要するに、水の位置エネルギーやねん
だからいくら発電所増やしても、高低差以上のエネルギーは手に入らん

872 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:38.92 ID:MGZmwipK0.net
>>845
従来のジェット噴射だけよりはファンで風増やしたほうがええんやろな
プロペラの亜種みたいなもんか

873 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:48.14 ID:HevgZy/e0.net
>>821
それが現状で最強の発電法やぞ

874 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:48.37 ID:V9vRrSHJa.net
ヨーロッパは糞てことでいいな

875 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:50.93 ID:Q+I8w7FWF.net
>>553
人類の探査技術が凄いって話や
簡単な場所は掘り尽くされつつある

876 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:52.96 ID:7uqRul1a0.net
タービンからの廃熱でスーパー銭湯作って欲しいわ

877 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:52.99 ID:tb96sVzF0.net
>>854
発電所で就職してもタービン課に配属されるとは限らんよね

878 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:55.53 ID:ONblVVls0.net
>>863
最終的に鉄になる

879 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:56.81 ID:bC47Jgt20.net
>>870
それはターバンや!

880 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:48:59.14 ID:DC559kRLM.net
最後はブラックホールでタービン回してそうやな

881 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:00.67 ID:SUISvpP70.net
>>866
GTCCでもあるな

882 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:01.12 ID:1yc0zB2M0.net
タービンスレめっちゃ回転ええな
偉大な発明やで

883 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:13.31 ID:F04hesEq0.net
>>863
50億年分はあるから大丈夫やで

884 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:17.73 ID:8EXRWqIWM.net
>>837
朝にタービンのMT検査行ったらまた前処理終わってないから夜勤で来てくれっていきなり言われたの思い出した😠

885 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:28.31 ID:ja5lE0ZP0.net
>>876
ごみ処理施設とかならあるけどな

886 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:29.42 ID:No39TKoz0.net
>>824
プロジェクトX180回分できそう

887 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:37.06 ID:3ipgoOhA0.net
>>863
数十億年たったら一応ヘリウムはすくなくなる

888 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:38.23 ID:J3pSwUTea.net
よくある誤解だけど核融合も放射性廃棄物0ではないぞ
そら分裂に比べたらかなりマシだけど

889 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:39.48 ID:ZOzdGmRa0.net
発電の熱効率ってマックス60パーくらいか?
自動車のクッソ効率いいやつが40パーあるかないかくらいなんやろ

890 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:40.81 ID:tb96sVzF0.net
>>808>>870
それ、ターバンやないか!

891 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:44.07 ID:bC47Jgt20.net
>>883
言うほど無限じゃ無くて草

892 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:44.34 ID:i/64beis0.net
>>346
熱変換効率は高いで
面積がクソなだけで

893 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:46.15 ID:/5InNUjj0.net
発電所にオモチャとして置いてある回して発生させた電気の量を競うヤツをガキが集まりそうなとこに置いときゃ勝手に発電してくれそうな気がするんやけどな
すぐ飽きるかな

894 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:49:57.85 ID:3ZmAK2Dud.net
>>871
要するに流れればええんやろ?
ダム一個分低くなったら、もう一個ダム作る
これを最後まで繰り返す

これはダメなんか?

895 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:03.35 ID:/8N9sVyu0.net
>>821
関電の境港発電所がそれやな

896 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:25.62 ID:11UCB1EL0.net
>>889
今65%くらいまで行ってた気がする
ガスタービン入口温度どこまで上げられるかや

897 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:26.51 ID:vIO3a9xtM.net
>>867
石油に戻すのにエネルギーがいるで

898 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:29.64 ID:+1BEmFVFd.net
>>883
これじゃあ弥勒菩薩がバカみたいじゃん……

899 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:35.83 ID:PZkQ2FAFa.net
>>883
それまでワイ生きとらんから平気やな

900 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:37.36 ID:CRFbAqt1M.net
>>277
よく分からんがそのまま直流使えばええんやないか?

901 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:39.89 ID:MGZmwipK0.net
>>889
コンパウンドサイクルなら70~80%ぐらいは出てるんやない?
排熱を温水として回収もしたらやろうけど

902 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:42.95 ID:UURyP1wH0.net
水力→水車でタービン回す
火力→蒸気でタービン回す
原子力→蒸気でタービン回す
風力→風でタービン回す



903 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:46.09 ID:/94TK/Ig0.net
>>889
ガス燃料の火力発電で70後半くらいはあった気がするわ

904 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:47.43 ID:cJhcia110.net
>>833
ヒトカスは21世紀までに飛ぶ車すら作れなかった雑魚だから…

905 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:51.75 ID:68vUOh+60.net
スワロー

906 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:51.76 ID:ja5lE0ZP0.net
>>894
位置エネルギー
勉強し直そう

907 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:54.66 ID:SUISvpP70.net
>>895
わいそこの工事行ったわ
10年ほど前やけど

908 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:55.65 ID:NPfq7/0U0.net
>>473
他の全員が諦めても猪木には諦めてほしくないやろ

909 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:56.25 ID:M7vmiD9U0.net
>>822
その信じてる安全基準なんてガバガバやで。
長期的な人体影響を考慮した水準なんて科学者も分からんからとりあえず決めただけやで、数十年後、追って病気にかかるケースとか全く考慮してない。だから日本も汚染水に限っては海洋放出はしてないんやで。

910 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:56.94 ID:NPAVZ6vj0.net
普通の家ならこれあるよね
https://i.imgur.com/ODSHDuA.jpg

911 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:50:59.71 ID:U9kqnR+eM.net
>>891
確実に人類が滅びる方が早いからへーきへーき

912 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:11.85 ID:x/6fLKPGM.net
タービン初段「あらゆる手段でタービンを回すために右往左往する人類こそタービンなのかも知れませんね」

913 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:14.49 ID:mkwEdwL80.net
>>894
夏に晴れが続いたら最後の方残尿みたいな勢いになりそう

914 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:16.93 ID:Uttn4D/W0.net
>>867
遠い未来には何らかの形で固定はされるかもしれんけど、例えば泥炭とかはともかく石炭はほぼ無理や
アレ木を分解できる菌類がなくて木が壊れはしても分解はされない時代だからできたものなので

915 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:20.18 ID:bC47Jgt20.net
>>899
転生してても記憶無いから

916 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:21.54 ID:KxqpD2gZr.net
人間ってお湯沸かすことにほとんどを費やしてるってすごいよな
神様ってのはお湯のことじゃないか?

917 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:24.25 ID:vdKDl+Y40.net
>>794
原発は建設、ウラン採掘や移送、使用済み核燃料の処分
そして寿命を迎えたら解体でCO2を莫大に出す

しかも事故を起こすと天文学的なCO2排出になるウンコ投げまくり
発電コストも高いし、事故ると福島のように10兆単位で金が出てくし良いことがない

918 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:26.95 ID:QGNVQEve0.net
>>868
自転してるから朝晩と変わるやん

919 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:29.14 ID:MGZmwipK0.net
>>900
パネルの電圧も低いから送電ロスが凄いんや
電圧簡単に上げられるのが交流専用の変圧器や

920 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:29.82 ID:tb96sVzF0.net
>>902
これからもタービンや

921 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:30.12 ID:Jc6FvDAs0.net
ゲームとかだと石炭が進化しない時代遅れ発電だったり
自然エネルギーのランニングコストが建物の維持費だけで高出力だったり
勘違いしやすい

922 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:31.02 ID:ja5lE0ZP0.net
>>902
電磁誘導が有能すぎる

923 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:31.76 ID:75xiP/qC0.net
>>904
作らなくていいぞ

924 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:40.52 ID:11UCB1EL0.net
>>910
皆殺しで草

925 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:45.15 ID:ZOzdGmRa0.net
雑踏に圧電素子?をばらまいて発電
みたいなのがあった気がするんだけど、あれってどうなったんだ?

926 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:45.47 ID:D1ITVcGI0.net
地球とかいう勝手に回転してる物体でタービン回せないの🤔

927 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:52.39 ID:VShyx2/E0.net
>>152


928 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:56.64 ID:7uqRul1a0.net
原子核として一番安定元素が鉄とか出来過ぎやろ
人類で一番重要な構造材があり触れる世界になってる

929 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:58.41 ID:1/1iLv780.net
>>863
太陽の核融合は、単純なヘリウム生成過程じゃなくて
CNOサイクルって言って、もっと効率がええサイクルや

930 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:51:58.92 ID:ONblVVls0.net
>>894
やまないとこにダム作るとかバカほど土砂使うやん

931 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:02.14 ID:qWMhdQXea.net
ワイ足の臭さが半端ないんやが臭いをエネルギーに変えるのって無理なん?

932 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:03.36 ID:dOfWWRlr0.net
>>910
メルトダウンしたらご近所さんみんな死にそう

933 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:04.18 ID:DCPF7MCm0.net
結局人間はタービンの奴隷なんやね

934 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:05.84 ID:E056P2nV0.net
>>799
電子はスピンしてるからね
見方によってはタービンや

935 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:14.90 ID:cuO2QUlH0.net
っぱ太陽光発電なんよ

https://pbs.twimg.com/media/Dj3IAyWU4AAnY89.jpg

936 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:15.43 ID:GqNJ9ok6r.net
宇宙人「ブラックホールでタービン回すで!」

現実的には核融合までやろうな

937 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:18.30 ID:Q+I8w7FWF.net
>>821
60%とかいう熱機関とは思えん熱効率誇っとる

938 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:19.09 ID:MGZmwipK0.net
>>925
駅やスタジアムにはあるで

939 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:26.13 ID:8Pw4I5E9a.net
>>849
君のレスって全部賢ぶりたい馬鹿って感じで痛々しい

940 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:28.44 ID:F04hesEq0.net
>>909
そんなの科学的アプーローチをしないバカ市民団体がギャークソほざくから
政治的決断が遅れとる話やねん

941 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:28.92 ID:ktvsBf3rM.net
>>931
それ20世紀博って施設でみたことあるで

942 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:31.22 ID:75xiP/qC0.net
>>910

https://i.imgur.com/R6OL0Ji.jpg

943 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:44.10 ID:Uy9Xl+F70.net
>>935
不法投棄かな?

944 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:44.12 ID:ZOzdGmRa0.net
エネルギーに詳しい人だらけで草
70パーとかあんなら火焚いておけばええやん

945 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:44.82 ID:HevgZy/e0.net
>>926
エネルギーっていうのは取り出した分だけ失われるんやぞ
エネルギーと引き換えに地球の自転が遅くなったらやばいわ

946 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:46.56 ID:1yc0zB2M0.net
>>910
戦争が変わる

947 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:46.93 ID:PZkQ2FAFa.net
>>910
電気代で元取る前に逝くやろなぁ

948 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:46.98 ID:/5InNUjj0.net
雲の上に太陽光発電置いといたら天気無関係に発電するよね?

949 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:50.50 ID:7uqRul1a0.net
>>916
それだけ水が奇跡的な物質ってことやで

950 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:51.82 ID:/8N9sVyu0.net
>>907
おっ仲間やんけ!
おつかれさんです
ワイは今境港やわ

951 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:51.90 ID:ONblVVls0.net
>>277
DCでそのまま送電したらいかんか?

952 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:54.52 ID:YXwe/0Ri0.net
ターボ付きエンジンは理論上ブースト圧上げれば上げるほど無限にパワーが増えます

タービンヤバすぎやろ

953 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:52:55.03 ID:dOfWWRlr0.net
タービン回すのと太陽光で生きていけそうやわ

954 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:01.24 ID:tb96sVzF0.net
>>926
使いすぎてタービン回したら地球の自転止まってしまうから

955 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:19.47 ID:geE1tVWud.net
水沸騰させないで圧縮空気を直接吹き付けて回転させるのはどう?

956 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:26.31 ID:PQMij6b10.net
石油王「タービンでターバン巻くで」

957 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:31.26 ID:11UCB1EL0.net
>>951
DCは電圧降下するから効率悪い

958 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:34.05 ID:8eAAmBuSM.net
タービン界の重鎮っておるんかな
けどおるんやろな必要不可欠やし

959 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:41.31 ID:/8N9sVyu0.net
堺港やわ
恥ずかしい

960 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:43.11 ID:V9vRrSHJa.net
>>944
ヨーロッパ人が発狂する

961 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:47.74 ID:ktvsBf3rM.net
あえて作り出した蒸気でピストン動かすとかないんか
蒸気レシプロエンジンみたいな

962 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:49.53 ID:HOGEUEzxx.net
環境エネルギー技師って絞りかすから一滴でも多く取り出そうとする仕事だよな
言うことも学校の先生みたいな内容になるから好かれることが少ない

963 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:51.82 ID:cJhcia110.net
ちょっとくらい自転遅くなってもばれへんやろ

964 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:53.76 ID:ja5lE0ZP0.net
>>955
その空気どうやって圧縮すんの?

965 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:53:57.43 ID:sPcwPHq4M.net
>>625
目撃者いないなんて都合いいな

966 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:00.16 ID:M7vmiD9U0.net
むしろ太平洋はCO2が足りてない。CO2が多いとプランクトンが増える。しかし、近年、日本からのCO2が減少して餌となるプランクトンも減少、漁獲量が激減した。その証拠に、瀬戸内の海は綺麗になり過ぎて、漁獲量が減少した報告もある。
CO2は出した方が海に優しい。

967 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:02.13 ID:9P6vh5UF0.net
冷凍機は進歩凄いよな
気化熱でずっと熱奪い続ければ冷たい空気や水作りまくれるとかどうやって思いつくねん

968 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:02.52 ID:Uttn4D/W0.net
>>954
潮流発電って大規模にやったら気候変わらないんやろか

969 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:02.92 ID:bC47Jgt20.net
>>958
タービン界の飯塚がおるぞ

970 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:09.25 ID:1yc0zB2M0.net
今日一日で一生分のタービン聞いたわ
専門ニキいつもありがとうな

971 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:11.25 ID:11UCB1EL0.net
>>944
環境テロリスト舐めるなよ
あいつらに理屈なんて通じんわ

972 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:13.16 ID:ZOzdGmRa0.net
>>938
まじか
賢いな

973 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:15.77 ID:7l6iDz+J0.net
はるか未来はブラックホールでタービン回す

974 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:28.03 ID:ONblVVls0.net
>>957
ワイ電子系修士卒
納得

975 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:30.25 ID:8Pw4I5E9a.net
>>914
微生物の変化で大きく変わるんやね

976 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:35.32 ID:3baAG7Th0.net
カービンでチャンポンとるで

977 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:41.83 ID:ZOhS7MYSd.net
奴隷がタービン回せばいいよね

978 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:47.74 ID:ja5lE0ZP0.net
>>961
それが蒸気機関車やけど

979 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:50.41 ID:88WDJacm0.net
核分裂と核融合の違い知らなかったけど核融合ってやべえな
数千万度の熱が必要ってどうやるんだよ

980 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 19:54:58.48 ID:8taZgxhT0.net
朝の風は凄まじく、幾万もの声を消す

総レス数 980
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★