■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
彡(゚)(゚)「入社3ヶ月ですけど辞めます」会社「187.5万円やぞ」
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:10:31.95 ID:qze2z7v9a.net
- https://pbs.twimg.com/media/EugbP5HUcAA8Ls8.png
- 2 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:10:56.51 ID:qllpXD5Od.net
- これまじなん?
- 3 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:11:19.77 ID:9oqr3spbM.net
- だからなんやねん
- 4 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:11:24.08 ID:JKdvNxgf0.net
- もしかして…伸ばしたい?
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:11:27.65 ID:JR0gy1C30.net
- で?
- 6 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:11:42.97 ID:p7/HtEKB0.net
- でも額面は20マンだよね
- 7 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:11:43.24 ID:zHhfWfPdM.net
- じゃあむしろ辞めないでやるから187.5万寄こせ
- 8 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:27.65 ID:4i3E3LUe0.net
- 1000万稼いでる人に500万しか払わんのやからそれでええわ
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:31.94 ID:L1K2hipL0.net
- なんだろうそれなら採用をもっと手っ取り早くすれば良くないですか
- 10 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:33.68 ID:hPiqqZGJ0.net
- 思ったよりかかっとらんな
- 11 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:35.67 ID:o08vpfCz0.net
- 上の人間になれるならまだしも下っ端はそんな金額聞かれたとしてもで?って感じ
- 12 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:41.04 ID:X1tFkPbQ0.net
- 人事に言い聞かせろよ
- 13 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:46.44 ID:FZFJBCUR0.net
- 辞めたくなる奴を見極められなかった会社が悪い
- 14 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:47.24 ID:jE+iyQ9h0.net
- でもワイはそんな貰ってないで?
- 15 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:56.55 ID:R/W4tBGVa.net
- 額面は?
- 16 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:12:57.32 ID:NjUZxtOf0.net
- 離職される方が悪いからセーフ
- 17 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:00.70 ID:JN4CJqnXM.net
- むかし新人採用は億の投資ってきいたが
- 18 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:05.45 ID:Fop2VsVD0.net
- 人事の給料から引けばええやん
無能って証で
- 19 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:05.84 ID:ypI6lF6/a.net
- 採用単価ってなんやハロワに求人出せば無料やんけ
- 20 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:11.52 ID:766aUrTTM.net
- 3ヶ月でやめてくれたほうがまだありがたい
2,3年でやめられたらすごく困る
- 21 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:17.45 ID:LxfqrQZX0.net
- 関係社員の人件費は固定費だからなぁ…
- 22 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:23.39 ID:VcTl7d4J0.net
- ハロワやら無料やん
- 23 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:30.69 ID:A087bMvPd.net
- はえ〜…お金は大切にせないけませんね、ほな…。
- 24 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:36.63 ID:5rQpusmap.net
- 五年目で辞めたけどどんだけ損失出たんやろな
- 25 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:37.94 ID:5KaYNM/p0.net
- ?
- 26 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:39.05 ID:cV9RTCqia.net
- ほーん、で?
- 27 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:40.88 ID:dwSG5B5g0.net
- >>17
それは40年働く前提やろ
- 28 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:48.81 ID:cSm7AXYK0.net
- これ損害賠償すれば取れるんかな
- 29 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:13:56.91 ID:nCZ0qyBma.net
- 弊社は研修なんてもんないからセーフ
- 30 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:01.21 ID:JN4CJqnXM.net
- はよ損切りできて会社も嬉しいんじゃね
- 31 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:02.67 ID:hPiqqZGJ0.net
- >>17
それは生涯収入含めた話やろ
- 32 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:11.31 ID:Um6lIuyN0.net
- ほーん
辞められる会社が悪いんやで
- 33 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:19.64 ID:UpZ+KuDa0.net
- 人件費に関してはその分労働力提供しとるはずなんやから損失ではないやろ
- 34 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:21.23 ID:o9TLO27dr.net
- 少なくとも1年はおらんな転職しにくいやろ
3ヶ月で辞めるやつとか印象悪過ぎるわ
- 35 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:21.79 ID:Tkyn422G0.net
- 本人じゃなくて3ヶ月でやめる奴をとってきた人事担当に見せろ
- 36 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:22.37 ID:LfBDFQgUM.net
- 辞めるやつに言って罪悪感植え付けたいんか?
人事に見せとけ
- 37 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:25.80 ID:X0lNniPiM.net
- もっと掛かってるかと思った
あとそれなら離職されないような環境とシステム作りしろよ
- 38 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:29.14 ID:iEtwNzr+0.net
- やっす
- 39 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:31.19 ID:0CXneH9q0.net
- ワイになんか関係ある?
- 40 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:32.74 ID:oCfBus/Z0.net
- 人事が悪いやん
- 41 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:34.24 ID:8xXtKCxAd.net
- 在籍費用の計算式に中途の平均年収入れてるのくそやろ
新卒がそんなに貰えんよ
- 42 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:34.47 ID:1sG9GXw5M.net
- 在籍研修費用はともかく採用経費乗せんのはおかしいだろ
選考落ちた奴にもそこまでかかった実費請求してるのかよ
- 43 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:43.73 ID:Ea1jJKu8d.net
- こういう後ろでかかってる経費は正確に弾き出せるのに何故業績を出せないのか
- 44 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:47.97 ID:VcTl7d4J0.net
- なんで労働者が辞める会社の心配しなアカンねん
- 45 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:14:48.37 ID:60Hz+cV30.net
- >>3
やめるなら払えってことや
- 46 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:07.04 ID:u6CnDCLOp.net
- 採用も研修も同時に何人も行うんやからおかしいやろ
- 47 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:09.06 ID:ikWSO6FN0.net
- ワイにはその程度の値しかつかんのか?
- 48 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:10.97 ID:78ubk/m50.net
- 俺は嫌な思いしてないから
- 49 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:11.48 ID:rEos/Ilf0.net
- 草
ざまあw
- 50 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:16.35 ID:mJ4xXn1a0.net
- 人事に言えよ
- 51 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:18.33 ID:93wxWmmsa.net
- 人事から天引きすれば
- 52 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:19.06 ID:C2qp/zMa0.net
- そんなかかるんか
- 53 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:20.94 ID:rvhiAhq/0.net
- まあ会社側が商売で失敗して損をしたということやな
- 54 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:27.97 ID:QErZUcXCa.net
- そんだけ金かけて3ヶ月で辞められるような環境をほったらかすのか?
- 55 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:34.16 ID:1sG9GXw5M.net
- >>45
それ雇用契約書に書いてあるんですか?
- 56 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:37.52 ID:soqnDQy70.net
- そんな価値ねえよ
- 57 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:41.51 ID:DrhUWtaK0.net
- >>7
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
- 58 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:41.65 ID:4b1wrfC70.net
- 教育研修以外の費用がようわからん
- 59 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:46.88 ID:oGqjT1WUM.net
- ええやん
そんだけダメージ入るなら辞めがいあるわ
- 60 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:47.23 ID:WtlnHA3Lr.net
- 3ヶ月で辞められるレベルのブラックなんやろ
- 61 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:15:59.75 ID:1EZH7rh20.net
- 面接する度に人事に金払ってるんか
- 62 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:02.83 ID:nCZ0qyBma.net
- 人事いうても面接ごときじゃ分からんぞ
普段は別の業務に当たってること多いし
- 63 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:11.93 ID:Bsp64Vry0.net
- ほーん、じゃあ続けてやろうか?
- 64 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:13.95 ID:ZZcEwHMAM.net
- 中途のやつに教育とか研修とかガッツリやるか?
- 65 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:15.46 ID:ypI6lF6/a.net
- こんなもん会社側の問題やろ
バックれは論外やけど正規の辞め方すれば本人には何の関係もないやん
- 66 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:17.96 ID:XamEG0pCM.net
- 最終面接担当したやつが折半しろや
- 67 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:19.31 ID:ypagjpVe0.net
- 自殺されるよりよっぽどええやろ
- 68 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:23.66 ID:hPiqqZGJ0.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 69 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:26.28 ID:clMwlG2q0.net
- 3年はやめるなってよく言うけどただ会社の都合として利益出始めるのがそのくらいだから言ってるだけだからな
- 70 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:27.15 ID:aT93weItM.net
- 勤めてた間の成果は引かれないの?
- 71 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:28.36 ID:hJn4VjaN0.net
- 職をコロコロ変更してる奴はウンコ
- 72 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:29.28 ID:O7fzeZel0.net
- 人事じゃなくて育成失敗したコーチに請求しとけや
- 73 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:30.63 ID:fN46tL/B0.net
- >>33
3ヶ月で貢献できるほど働けるか?
- 74 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:34.70 ID:MQ0ierOfr.net
- >>59
いい思考や
- 75 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:40.34 ID:nKJ4V/HY0.net
- 悔しかったら辞めたくなくなる労働環境に改善しろや
- 76 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:40.38 ID:g2JPLvJS0.net
- この程度のロスを大袈裟に言う企業ってそもそもヤバいだろ
- 77 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:48.89 ID:Sbgby3Nf0.net
- 求人票でも面接でも嘘つかれたらどうしようもねえよな
仕事内容はともかく休みも金も違うとか
- 78 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:49.06 ID:69A6eza+a.net
- 損失額言われても、離職されるような職場にしとくのがいかんやろ
お金割くとこ間違えてるよ
- 79 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:50.98 ID:JeuefyCLM.net
- そんな奴採用した人事に払わせろ
- 80 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:51.63 ID:EHr5vd0Pa.net
- これ人事向けの資料やろ
マイナビとかリクナビとかが作って会社にプレッシャー与えるやつや
- 81 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:16:59.48 ID:Rx86A4y90.net
- 損失を考えた上で採用しとるんやから問題ない
- 82 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:00.31 ID:XkrJZ1YS0.net
- つまり辞めた新人の所属部署の責任者が
これを負担するってことやろ?違うの?
- 83 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:02.23 ID:DUOQ4qF+M.net
- ごめん、このままだと辞めるけど、どうする?
- 84 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:04.94 ID:u6CnDCLOp.net
- >>69
会社的にそのくらいでやめられるのが1番痛手じゃね
- 85 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:13.32 ID:9asyADdSM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 86 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:16.92 ID:9asyADdSM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 87 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:19.95 ID:9asyADdSM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 88 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:23.60 ID:P1f7iaGs0.net
- >>83
草
- 89 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:26.06 ID:BNIWOF74d.net
- すぐ辞められないような職場環境作ればいいだけ
- 90 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:27.44 ID:aTgfXh3yM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 91 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:28.09 ID:pdh+C5E3a.net
- ブラック企業を潰す方法はこれやな
- 92 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:29.65 ID:i38g2d4/d.net
- 187.5万円ぶんの損失を出してるのは会社であって社員本人ではないぞ
- 93 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:30.12 ID:w78EC4as0.net
- ワイらも働く会社を選んでるからな
- 94 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:30.29 ID:aTgfXh3yM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 95 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:33.38 ID:aTgfXh3yM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 96 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:33.78 ID:u4o8xPyqM.net
- 在籍費用=労働対価
採用単価=3ヶ月退職なら返金規定ある
人事及び現場社員の人件費=給与内のはずなのになぜか別計算
- 97 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:36.78 ID:ctoUv9NQM.net
- 彡(^)(^)「草、知らんわボケ」
- 98 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:38.76 ID:A087bMvPd.net
- 187万でも1870万でも1億8750万でも辞めるって決めたやつには何の効果もないんだよなぁ
- 99 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:41.99 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 100 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:45.00 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 101 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:48.04 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>54
これはぐうの音もでない
- 102 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:48.73 ID:/UNnaRZOa.net
- 辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 103 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:57.99 ID:bjuDitFKM.net
- 期間中全く仕事してないし
教育係も全く仕事してなくて草
- 104 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:17:59.42 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 105 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:02.58 ID:rECt5by+r.net
- 去年退職して無職になったが18年勤めたワイは会社に大分貢献したわけやな
- 106 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:05.97 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 107 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:10.33 ID:/Q8Bv0OnM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 108 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:10.90 ID:llKD+zVK0.net
- こんなん示されると逆にやめたくなる
ノーダメで何千万単位の損害与えられる機会ってそうないやろ
- 109 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:11.13 ID:IaXwEgHCa.net
- こんだけコスト掛かってんやから新人は大切にしましょうね〜て社内に回す資料やろこれ
- 110 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:16.63 ID:4VFFx7jaM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 111 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:19.54 ID:4VFFx7jaM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 112 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:20.61 ID:1sG9GXw5M.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 113 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:22.47 ID:4VFFx7jaM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 114 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:26.14 ID:nz4vMFdv0.net
- 採用担当者が無能ってことで代わりにくびにすればええやん
- 115 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:29.28 ID:hbqaRaSAM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 116 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:33.25 ID:nMdLlZTJ0.net
- 5人辞めたら1000万近い損失出るとかマジ?
- 117 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:33.59 ID:hbqaRaSAM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 118 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:36.17 ID:ZZcEwHMAM.net
- なんでガイジ湧いたんや
- 119 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:38.63 ID:hbqaRaSAM.net
- >>102
辞めるなやなくてこれくらい損するから会社は辞めさせないよう努力しろってことやろ
- 120 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:38.70 ID:de1inpSz0.net
- >>91
試用期間3か月やから辞めてもええんやで←こんなのが多い
- 121 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:49.06 ID:K6MMUGFGM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 122 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:49.64 ID:60Hz+cV30.net
- >>55
ない
けど社員は会社に働かせていただいてるんだから払うのは当然だよね?
- 123 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:52.01 ID:K6MMUGFGM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 124 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:18:55.08 ID:K6MMUGFGM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 125 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:00.60 ID:BjCXAG8VM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 126 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:03.66 ID:BjCXAG8VM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 127 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:07.04 ID:BjCXAG8VM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 128 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:11.90 ID:Jo28zfZxM.net
- これは採用担当の見る目がなかったということだろ
- 129 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:13.67 ID:X0lNniPiM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 130 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:15.92 ID:ipjy5ochM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 131 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:16.03 ID:69A6eza+a.net
- オケラきっしょ
- 132 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:18.82 ID:ipjy5ochM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 133 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:23.13 ID:ipjy5ochM.net
- >>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
- 134 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:27.94 ID:csJPLUcs0.net
- そんなん雇ったのと離職される方が悪いんやろ
- 135 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:32.22 ID:1sG9GXw5M.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 136 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:32.71 ID:EDrCrk2v0.net
- >>109
せやろな
- 137 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:35.68 ID:tRcUbJzaM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 138 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:40.13 ID:tRcUbJzaM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 139 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:42.05 ID:88CWdaB60.net
- お前らの辞書に「責任」って言葉は無いんだな
- 140 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:43.17 ID:tRcUbJzaM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 141 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:47.86 ID:/0Mzwz7o0.net
- その程度か
随分安いんやな
- 142 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:48.96 ID:Kzc0xBkJM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 143 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:52.09 ID:Kzc0xBkJM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 144 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:55.07 ID:Kzc0xBkJM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 145 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:19:59.04 ID:aS/aXPKnM.net
- まとめガイジなのか暇な無職なのか
やることないなら玄関を掃除したりお母さんの負担を減らしてやれよ
- 146 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:02.25 ID:pOTtbatKM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 147 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:05.27 ID:pOTtbatKM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 148 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:08.66 ID:pOTtbatKM.net
- >>69
利益出始めて辞められるとか1番会社にとって損じゃん
- 149 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:10.57 ID:PRn7bzIc0.net
- >>122
それあなたの感想ですよね?
- 150 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:15.45 ID:ypI6lF6/a.net
- >>105
退職金すごそう
- 151 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:20.66 ID:IrVsldij0.net
- 辞めることになった原因の上司だろ
そっみに追及しろよ
- 152 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:21.14 ID:2jnrzEAAM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 153 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:24.18 ID:2jnrzEAAM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 154 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:27.12 ID:2jnrzEAAM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 155 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:28.74 ID:w78EC4as0.net
- >>139
責任(笑)
まず会社が責任を果たせよ
- 156 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:32.31 ID:D33tk5Ora.net
- >>124
ライン工やら一般職ならそれでええんちゃう
- 157 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:32.99 ID:2Ag+7JolM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 158 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:36.20 ID:2Ag+7JolM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 159 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:39.66 ID:2Ag+7JolM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 160 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:39.97 ID:Ip0i4CnO0.net
- 彡(゚)(゚)「で?」
- 161 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:43.16 ID:u6CnDCLOp.net
- "労働"に嫉妬して荒らしてるんか?
- 162 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:45.80 ID:wNfxCzaSM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 163 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:48.69 ID:wNfxCzaSM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 164 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:50.12 ID:RB/+r+UbM.net
- ごめんこのままだと辞めるけどどうする?
- 165 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:51.06 ID:1juswGLx0.net
- 罰金は犯罪だぞ
- 166 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:51.64 ID:wNfxCzaSM.net
- >>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
- 167 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:52.04 ID:vogrJpLu0.net
- だからなんだよ
採用したほうが悪いだろ
- 168 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:55.97 ID:dAIbbmG70.net
- 佐藤昭雄?
- 169 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:20:56.68 ID:YsXV330D0.net
- つまり3ヶ月以内に辞めるのがお得ってこと?
- 170 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:07.71 ID:G9t1cStBM.net
- >>105
退職金すごそう
- 171 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:10.60 ID:G9t1cStBM.net
- >>105
退職金すごそう
- 172 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:13.55 ID:G9t1cStBM.net
- >>105
退職金すごそう
- 173 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:13.76 ID:8fJcTCmQr.net
- その損失は会社のミスや
- 174 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:14.74 ID:aPXvHjmYa.net
- そうやって嘘ついて何が楽しい?
- 175 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:14.87 ID:88CWdaB60.net
- >>155
うるせー
- 176 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:15.83 ID:BYUL2Fyz0.net
- だからなんだよバーカ
- 177 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:19.79 ID:rtbB2EGTM.net
- >>105
退職金すごそう
- 178 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:22.75 ID:rtbB2EGTM.net
- >>105
退職金すごそう
- 179 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:26.50 ID:rtbB2EGTM.net
- >>105
退職金すごそう
- 180 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:28.05 ID:Fi4Lbr7Ta.net
- 雇った側の自己責任やろ
- 181 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:32.86 ID:AU5udZYQM.net
- >>105
退職金すごそう
- 182 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:35.69 ID:AU5udZYQM.net
- >>105
退職金すごそう
- 183 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:39.64 ID:AU5udZYQM.net
- >>105
退職金すごそう
- 184 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:43.06 ID:XLF8JRPH0.net
- 外資は請求されることもある…
- 185 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:45.78 ID:zlwGpiBbM.net
- >>105
退職金すごそう
- 186 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:47.40 ID:csJPLUcs0.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 187 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:48.76 ID:zlwGpiBbM.net
- >>105
退職金すごそう
- 188 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:49.78 ID:XrUo5Xlj0.net
- ワイは傷病手当金満額もらって半年でやめたったで
- 189 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:50.63 ID:RNNK8cp0a.net
- 無職発狂してて草
- 190 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:21:51.74 ID:zlwGpiBbM.net
- >>105
退職金すごそう
- 191 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:00.95 ID:+k2TJvdw0.net
- ワイも1年で辞めようかと思っとるんやけど税金とかどうなるんや?
- 192 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:01.99 ID:PWxFKE+UM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 193 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:05.10 ID:PWxFKE+UM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 194 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:08.03 ID:PWxFKE+UM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 195 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:08.59 ID:wWp8f/cI0.net
- 60万かけて見抜けなかった採用担当が悪いのでは
- 196 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:08.65 ID:xfH3DuXy0.net
- こんだけ金かかるなら企業は離職率下げるための努力せんとね
- 197 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:12.00 ID:c/ky1PVWd.net
- だから適当な採用しちゃだめよって話やろアスペか?
- 198 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:13.85 ID:0s6NhOWGM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 199 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:15.02 ID:mWaGdUfk0.net
- そんなもん従業員には関係ない
辞められないように環境整えるのがそっちの仕事
- 200 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:16.90 ID:0s6NhOWGM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 201 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:16.90 ID:yamY+wkb0.net
- 採用単価60万って何や
人材紹介会社に払うんか?
- 202 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:20.66 ID:0s6NhOWGM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 203 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:24.35 ID:6K0YlhAOM.net
- 嫌な子で草
- 204 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:26.34 ID:rKdAC9wQM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 205 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:29.37 ID:rKdAC9wQM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 206 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:33.41 ID:XmviTqjRM.net
- ふむ、では給料をもっと上げてはどうだろうか?
- 207 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:33.56 ID:rKdAC9wQM.net
- >>139
責任なんて何人も押し付けあってるだろ
- 208 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:22:47.39 ID:BYUL2Fyz0.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 209 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:08.84 ID:8xXtKCxAd.net
- この時間のオケラ始めてみたかもしれん
働いてると思ってただけに残念や
- 210 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:10.70 ID:wJOVfNLPp.net
- 金を失って自由と希望を得るんやぞ
- 211 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:10.94 ID:XxXhj73Za.net
- というか面接なしにして多めに取って試しに働かせてコミュとかとれなさそうなら落とすでええのに
面接がまず無駄
- 212 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:11.03 ID:quLopHCM0.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 213 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:11.06 ID:hsh7XVU2M.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 214 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:14.39 ID:csJPLUcs0.net
- 末尾Mの援護助かる
- 215 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:14.48 ID:hsh7XVU2M.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 216 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:17.56 ID:hsh7XVU2M.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 217 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:23.72 ID:WIYrDjYsM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 218 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:26.75 ID:WIYrDjYsM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 219 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:29.68 ID:WIYrDjYsM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 220 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:35.49 ID:JKWmBfDuM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 221 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:38.43 ID:JKWmBfDuM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 222 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:41.63 ID:JKWmBfDuM.net
- >>33
研修ならまだしもね
- 223 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:51.93 ID:tYnPzQbpM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 224 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:52.55 ID:jw8vAHs60.net
- 採用単価ってなんや?
- 225 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:54.77 ID:tYnPzQbpM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 226 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:57.57 ID:BYUL2Fyz0.net
- オケラって確実に社会人にコンプあるよな
- 227 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:59.24 ID:tYnPzQbpM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 228 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:23:59.64 ID:ZZcEwHMAM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 229 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:04.03 ID:WqtNAHEc0.net
- ガチ無能に何年もいられるほうが損失でかいやろ
- 230 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:05.47 ID:J/wa78EnM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 231 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:08.22 ID:J/wa78EnM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 232 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:11.15 ID:CFRktw7rr.net
- だから?としか言い様のないあれ
- 233 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:11.44 ID:J/wa78EnM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 234 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:11.94 ID:quLopHCM0.net
- このスレ見てると日本が衰退した理由がわかるな
- 235 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:16.11 ID:szfTkQyua.net
- 無職の末尾M発狂してて草
- 236 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:17.53 ID:QSfRFq6tM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 237 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:20.27 ID:QSfRFq6tM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 238 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:23.34 ID:QSfRFq6tM.net
- >>201
マイナビとかリクルートに払うんやで
- 239 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:36.01 ID:NjWp4I2IM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 240 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:38.98 ID:NjWp4I2IM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 241 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:41.57 ID:gcAjgS5P0.net
- これ逆に辞めさせないように気を使えよ
アホやん
- 242 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:41.84 ID:NjWp4I2IM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 243 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:47.83 ID:cdIR6eJbM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 244 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:50.73 ID:cdIR6eJbM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 245 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:53.96 ID:cdIR6eJbM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 246 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:54.99 ID:vLo/6bAUp.net
- 〒529-1551 滋賀県東近江市宮川町662-61
- 247 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:55.12 ID:DiDGizYb0.net
- この話で闇と思うのはその損失は多かれ少なかれどの企業にもあるんやと思うが今の奴隷労働で出た利益が勝るんやろうな…
- 248 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:24:57.84 ID:/Byefgyxr.net
- 2ヶ月半で辞めたワイ、優秀
- 249 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:00.25 ID:ZuCCPkJPM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 250 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:03.28 ID:ZuCCPkJPM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 251 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:08.28 ID:ZuCCPkJPM.net
- >>209
働いてたらこんな早期退職スレで発狂せんやろ
- 252 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:13.43 ID:yamY+wkb0.net
- >>212
ここ絶対無駄やと思うんやがそうでもせんと見つけてもらわれんのか
- 253 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:23.76 ID:gcAjgS5P0.net
- 3年内でやめられたら2000万円の損失とか聞いたけど普通に一年目から前線送り込んで金稼がせたり人事の言うことアテにならんで
- 254 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:31.23 ID:Q9lrYdwN0.net
- >>122
社員に働いていただいてるんだろうよ
じゃあ社員なしで経営者だけで全部仕事やっとけ
- 255 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:36.80 ID:A087bMvPd.net
- 社内にモチベーションアップなんちゃらのポスター見つけたらお別れの準備せないかん
- 256 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:40.33 ID:ZZcEwHMAM.net
- おっ、真似されたわ
- 257 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:50.55 ID:BYUL2Fyz0.net
- オケラって手動で低知能晒してるだけなのになんで連投するんやろな
しかも大体10分持たずにおわるし
- 258 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:52.73 ID:3VAewSaNd.net
- 3ヶ月で辞めても誰も得しないだけだよ
- 259 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:25:59.64 ID:qO4vGoZb0.net
- >>7
確実にガイジ
- 260 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:26:02.66 ID:E3JeVG3wd.net
- オケラすこ
- 261 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:26:19.24 ID:quLopHCM0.net
- >>252
まあ学生に見てもらうならマイナビかリクルートに出すのが効果的やろうししゃーない
- 262 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:26:41.62 ID:5BzLSqfZ0.net
- .{8}Mこれやっちゃえば消せるのにな
- 263 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:26:45.38 ID:nvsc4orZa.net
- 昭雄ちゃんこんなスレでも発狂してまうんか
- 264 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:27:00.39 ID:Vt8Cy0Iq0.net
- 何が?
- 265 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:27:12.21 ID:YE12wHBh0.net
- 会社「正社員雇うのやめて派遣、非正規で回したろ!」
- 266 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:27:19.68 ID:YwWo0XH/0.net
- じゃあ辞めさせるなよ
自ら金ドブにしてたんだろ
何辞める人間のせいにしてんだ
- 267 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:27:41.52 ID:CLfj/0PWM.net
- ひろゆき
「年収600万以下は労働で生み出す富より
その人間にかかるコストのほうが高い」
完全に正論だわ…
- 268 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:27:52.54 ID:XAIKh/hod.net
- だから何やねん
なら会社もそんだけの費用に対して引き止めるだけの魅力的なもん見せろや
- 269 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:08.53 ID:clMwlG2q0.net
- >>129
1番なわけねーだろ
さあこれから戦力になるぞっていう気持ちの部分が痛いと感じるだけで利益で始める時点で損は既に回収してんだよ
あと3年辞めるなは3年たったら辞めろって意味でもないしな
- 270 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:22.58 ID:YwWo0XH/0.net
- >>263
中卒無職母子家庭の昭雄ちゃんのコンプを刺激してしまったんだ😭
- 271 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:24.38 ID:UnQNte33a.net
- 3ヶ月で辞めてくれるなら全然オッケー
1、2年で辞められるのが一番困る
- 272 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:27.95 ID:M3iNt94L0.net
- 転職できんのかこれ
- 273 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:32.29 ID:6aTqmj2i0.net
- 新卒になったことないから発狂したんか中卒オケラくんは
- 274 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:55.64 ID:yamY+wkb0.net
- 会社はその何倍も利益出してるからセーフ
- 275 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:28:58.60 ID:BYUL2Fyz0.net
- >>267
これって労働者の年収が本来あるべき適正値に比べて低すぎるだけの話やろ
- 276 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:00.03 ID:opSWEfIDd.net
- ワイは3年でやめたからセーフやね
- 277 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:03.04 ID:MSB4653q0.net
- 辞められるような待遇をどうにかしろや
- 278 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:10.88 ID:BYUL2Fyz0.net
- >>271
すまんな
- 279 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:23.52 ID:lhJ5/nNYd.net
- これじゃあ「辞める」っていうより「辞めた」じゃねぇかwwww
- 280 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:24.85 ID:PSbh4utb0.net
- 採用合理化しろよ無能カス
- 281 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:25.59 ID:yamY+wkb0.net
- もう新卒やめて中途採用すればええのに
- 282 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:29:46.71 ID:6DpwKf6f0.net
- 普通に引き止めればいいじゃん
金出せよ
- 283 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:02.18 ID:YUCZ/MUO0.net
- >>83
草
- 284 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:11.76 ID:wky3ye95d.net
- ぶっちゃけ人間関係以外の理由で辞めるのは完全に甘えだと思ってる
- 285 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:24.16 ID:8re+W5gEa.net
- パワハラいじめサビ残→そう…(無関心)
遅刻欠勤→形変えてしまうぞ?(ガチギレ)
- 286 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:29.40 ID:nUqlGh0eM.net
- それなりの規模の会社なら200万ぽっちクソでもないだろ
むしろ採用経費を安く見積もりすぎだと思うけど
- 287 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:39.99 ID:dAIbbmG70.net
- こんなの出したら自分たちは無能ですって言ってるようなもんじゃん…
- 288 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:30:46.59 ID:bJrryNo90.net
- >>252
数ヶ月で辞められるような中小零細はまず知ってもらわな話にならんのや
世の中にある会社の95%は学生知らんし
- 289 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:31:17.32 ID:JHsKUx4a0.net
- >>7
このスレで一番馬鹿なのにあんまレスついてねえや
- 290 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:31:30.01 ID:CXG7E9AR0.net
- そんなにかかってない定期
- 291 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:31:53.94 ID:56+CbgLSd.net
- 辞めたいと思われる会社が悪いやろ
- 292 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:31:55.07 ID:PWApKxWjd.net
- ワイは3ヶ月以内に辞めた事3回くらいあるで
今の会社は6年目やけど
- 293 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:32:06.63 ID:5BzLSqfZ0.net
- >>284
ワイは管理職が辞めて消去法で引き継がされて数年立っても昇格せんから辞めたで給料=責任とか何度も言ってくるくせにこう言うとき黙るんよ人事は
- 294 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:32:13.27 ID:6DpwKf6f0.net
- アメリカとか新卒で2000万とかやぞ?
甘えやろw
- 295 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:32:28.24 ID:y6u3xkel0.net
- 投資に失敗したから補填しろなんて通用しませんよ
- 296 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:32:41.37 ID:E5jtaEkY0.net
- 意外と企業サイドのレス多いけど底辺経営者多いんか?
- 297 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:00.53 ID:PWApKxWjd.net
- すぐ辞めたくなるような会社が悪いしブラックならさっさと辞めた方が自分の為になるわ
- 298 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:27.43 ID:zTmb7ljnM.net
- ワイの会社、6人しかおらん不動産会社なんやけど、一人当たりの雇うコストが100万って言われたんやけど絶対嘘だよな
- 299 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:32.13 ID:HZahsN270.net
- 採用の時ブラックなのを隠したのが悪い
- 300 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:43.00 ID:8re+W5gEa.net
- >>294
アメリカの大卒はプロフェッショナルやから
- 301 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:44.60 ID:PWApKxWjd.net
- >>296
スレのばす為のアフィカスやぞ
- 302 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:48.87 ID:iVlrGPm00.net
- >>252
ベンチャーやってるけど零細は人マジで見つからんで
>>296
経営者視点で考えな単なるワーカーやん
- 303 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:33:57.76 ID:6CGBGFv50.net
- 「200万の損失になるから新人は辞めるな」ではなく
「200万の損失になるから新人を辞めさせないようにしていきましょう」という話やろ
- 304 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:34:48.56 ID:aLWTiyrn0.net
- やめられないように良い会社にしようや
- 305 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:34:51.01 ID:Z+cn03GFH.net
- 自己責任だよね
- 306 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:34:55.69 ID:ghQnXkks0.net
- >>33
3ヶ月なんて研修しかやってないだろ
お前中小企業か?
- 307 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:00.30 ID:dMEWutDXa.net
- そんだけ掛けてすぐ辞めるゴミ仕入れてくるってどんだけ無能なんだよ...
- 308 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:15.04 ID:clMwlG2q0.net
- 嫌な会社はどんどん辞めりゃ良いんだよ
そしたらそういうところはすぐ潰れて働きやすい会社が残る
3年説信じて我慢する奴はただの奴隷
- 309 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:16.83 ID:6DpwKf6f0.net
- >>300
いやなんの実績もない若造ですが
- 310 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:25.92 ID:c1HMS5fyM.net
- で?としか言いようがない
- 311 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:30.74 ID:zTmb7ljnM.net
- ちな基本給18万+歩合
ボーナスはなし
- 312 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:35:32.98 ID:8bsro8L+p.net
- なんでか日本は辞める側を叩かんよな
契約不履行も同然なのに
- 313 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:04.20 ID:E5jtaEkY0.net
- >>302
洗脳されとるやん
報酬が見合ってへんで
経営者と同じ給料なら何も言わんけど
- 314 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:23.49 ID:ypI6lF6/a.net
- 試用期間で辞めた方が会社にとっても本人にとってもええやろ
- 315 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:24.47 ID:wHeGtz+y0.net
- 180万もかけた人材を定着させられない会社が無能なだけ
- 316 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:37.73 ID:EHr5vd0Pa.net
- >>307
200万かけてガチャ引くのなんか仕事ではよくあるやろ
初めての取引先が大ハズレやったみたいなもんやん
- 317 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:36:40.26 ID:nKAB7IYLp.net
- >>11
でっ?って感じるから下級なんやで
- 318 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:06.03 ID:jD7JKSg60.net
- 会社にとって180万の損失は別にどうにでもなるけれど
一人の人間にとって会わない会社にずっといることは人生にかかわる損失
重大さのレベルが全然違うんやから遠慮せずやめればええんや
- 319 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:09.92 ID:qX9rtQFX0.net
- >>312
実際そんな即座に逃げられるようなところって
・パワハラまがいの社風
・加重違法労働(サービス残業、長時間残業等)
あたりがあること多いし会社側にも問題あること多いからなあ
- 320 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:15.08 ID:PWApKxWjd.net
- >>308
ほんまそれ、何度か転職したけど3年説なんて関係ないわ
ブラックならすぐ辞める方がええ
- 321 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:28.64 ID:ylS5dVOd0.net
- 悪貨は良貨を駆逐するではないけど
こういう奴がでるほど採用面接が厳しくなる
- 322 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:36.86 ID:ZL2cWfuUM.net
- すぐ辞めるような人間を見抜けなかった側と
すぐ辞めるような職場環境を作っている側
どっちにしても会社が100%落ち度ある
- 323 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:37:47.83 ID:YfaG1EY9d.net
- 中卒ガイジオケラこと佐藤昭雄発狂セット置いとくぞ🙋
http://imgur.com/X0JDyAp.jpg
http://imgur.com/ow1D7HW.jpg
http://imgur.com/8CGAPNF.jpg
http://imgur.com/pDJoYek.jpg
http://imgur.com/S6BIWWU.jpg
http://imgur.com/PlzFPJN.jpg
http://imgur.com/maEquAG.jpg
- 324 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:02.95 ID:7Bv3bEWh0.net
- まぁ辞めるのはええけど
次の会社行くときに響くやろね
- 325 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:03.17 ID:R9Ts8JetM.net
- ほーんで月給は?
- 326 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:05.16 ID:NDjQopBC0.net
- オケラちゃんは能力的に働けないから会社ごっこして遊んでるもんね
- 327 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:13.16 ID:loAFRMyV0.net
- >>302
ヒラが経営者視点は草
2つ上の役職で十分やろ
- 328 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:27.86 ID:WJuCKIoJ0.net
- >>324
即辞めたら社会保険記録残らんからノーダメやで
- 329 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:29.11 ID:oys4j0prM.net
- ならいきなり僻地配属とか止めようよ
- 330 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:38:34.37 ID:ylS5dVOd0.net
- >>318
何でそんな合わない会社に入社したん?
- 331 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:24.10 ID:29tidBkm0.net
- 試用期間採用なら国から補助金出るからへーきへーき
- 332 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:24.57 ID:xJjaW7IL0.net
- 色合い的にマイナビの輩の資料やろなあ
- 333 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:31.36 ID:0ES5YSLsa.net
- だからなんやねん
辞められる会社が悪い
- 334 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:32.07 ID:MNO5DXLB0.net
- 3ヶ月でやめるようなやつ雇うところもあんまりないしな
どっちも痛いよ
- 335 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:42.81 ID:bT+TWxiD0.net
- 少なくとも自分らの側(職場環境、労働条件など)に落ち度は無いんやろな?
- 336 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:43.30 ID:5BzLSqfZ0.net
- >>321
それで人が来なくて現場からポンポン人が抜けてくのが現実なかといって適当に雇ってもすぐ辞める結局のところ職場を改善しないとどうにもならんのよ
- 337 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:39:47.00 ID:u9ZPNOIA0.net
- 会社が悪い
- 338 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:02.26 ID:J7wsObqk0.net
- 社会に出て驚いたのは、会社の利益が〜とか言って他人の起こした会社の損得を気にしてる下っ端がいっぱいいること
お前がそれ気にしたところで儲かるのは投資家と経営陣であってお前にバック入ってこなくね?
って思うんだけど、何かに洗脳されたのかそればっか言ってる
ワイは如何に自分が楽に金貰えるかしか考えてないのに、みんなようやるわほんま
- 339 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:15.36 ID:d4elQH6AM.net
- >>312
会社がゴミっていう共通認識がある
- 340 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:54.71 ID:R9Ts8JetM.net
- >>312
労働基準法守ってから言うんやで
- 341 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:40:59.70 ID:d4elQH6AM.net
- >>330
自分に合う会社かどうか入社前にわからんくね?
- 342 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:19.73 ID:xJjaW7IL0.net
- >>312
そら入ったあとの環境が劣悪だったと気づいたら
それって詐欺と変わらんし
- 343 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:39.19 ID:gvZGeb3R0.net
- >>312
契約書に書いてある休日とかしっかり守って36協定守ってたら辞められる確率は低くなるんちゃうか?
- 344 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:42.23 ID:fSKbxGQq0.net
- ある程度退職者が出るのは折り込み済みで採用してるからむしろ誰も辞めないと困るんじゃね?
- 345 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:44.53 ID:MBx5TayD0.net
- ざまあみろとしか
- 346 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:41:54.92 ID:Y/4UFJuF0.net
- >>7
?
- 347 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:00.45 ID:nEcxoPlL0.net
- 無能な人事に言え
- 348 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:06.82 ID:nvWsv8jYM.net
- 大した金額じゃないから気にせんでええやろ
- 349 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:09.47 ID:LvXCFqK80.net
- 3ヶ月で辞められるって相当ヤバいとこやろ
- 350 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:18.53 ID:GtDwM+Lsa.net
- >>83
草
- 351 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:28.81 ID:EqevfAll0.net
- >>344
それならそれでその分次年度減らすだけやから別に辞めなくても困らん
- 352 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:42:45.37 ID:XiA+yxnfd.net
- >>323
この学生証って紙なん?
- 353 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:01.41 ID:mKucuihqd.net
- >>83
いいね
- 354 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:10.54 ID:aI7I3QSdM.net
- トライアル雇用みたいなためしにちょっと働ける制度広めるべきやろ
入ってからのなんかこれ違う感防げるはず
- 355 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:18.82 ID:bmVWc6fo0.net
- 孫正義が見たらなんて言うだろうね……
- 356 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:24.55 ID:Zew8Iinhd.net
- もう半年どう?→手当増やすよ?→どこ行っても続かねーぞとか豹変されたわ
正論なんやけどね
- 357 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:24.81 ID:d4elQH6AM.net
- >>344
これ
- 358 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:30.84 ID:HJhpwmYp0.net
- 育成失敗したんだから損失出るのはしゃーないだろ
責任は新入社員じゃなく指導した人だからな
- 359 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:31.09 ID:loAFRMyV0.net
- >>338
クビになっても文句言わずに野垂れ死んでくれるなら好き放題怠けてくれてええで
- 360 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:42.19 ID:d4elQH6AM.net
- >>354
首も切られやすくなるやん
- 361 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:47.87 ID:qKiN1wAM0.net
- 日本は未だに滅私奉公的な役割を従業員に求めるからなあ
- 362 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:52.38 ID:/c+cgIU8a.net
- >>45
なんで?
- 363 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:43:59.06 ID:eO/rPDye0.net
- これどこの会社?
- 364 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:06.28 ID:1OOkIt0z0.net
- 辞められるくらい実のない会社だと判断されただけや
愚痴こぼす前にやるべきことあるやろ
- 365 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:13.65 ID:+a2/ZEBpa.net
- 3ヶ月でやめられるような会社ってどういう会社なんやろ
新卒で3ヶ月で配属して嫌になるような職場なら労働環境ヤバすぎや
- 366 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:44:39.00 ID:jlooIePaa.net
- 端金やな
- 367 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:45:21.51 ID:d9q3pHKZ0.net
- >>7
おもしろ!w
- 368 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:45:40.42 ID:TWzxHTda0.net
- やったぜ
- 369 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:46:14.53 ID:xidtMMGK0.net
- でも働いてたらずっと搾取するよね
- 370 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:05.99 ID:n0+C3EV8p.net
- 就活システムが糞過ぎるからもっとインターン活発にさせてやれよとは思う
社内の人間とウマが合わんと辛過ぎんねん
- 371 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:07.16 ID:Q/HLJ7SPp.net
- 競馬で外れたのに窓口のねーちゃんに俺はこんだけ投資したんだぞ!金返せよ!!って言ってるもんだろ
- 372 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:21.13 ID:+a2/ZEBpa.net
- >>338
会社全体がそういう意識でやってたらその会社潰れるで
まあ搾取される構造にも問題があるんやが
- 373 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:42.51 ID:GVisvAWfa.net
- >>344
新卒ならまだしも中途でそんなん見込まないだろ
転職者採用は金かかるのに
- 374 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:57.89 ID:Whf2DuZk0.net
- >>7
倍々ゲームやめろ
- 375 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:47:58.15 ID:fPlIuv/tp.net
- >>91
ブラック企業は教育訓練なんか無いで
- 376 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:12.74 ID:WHj14C4hM.net
- ほな辞められないように努力せえや
- 377 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:15.75 ID:M0o+ImMg0.net
- 3ヶ月て研修期間やろ
辞めたくなるような研修するほうが悪い
- 378 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:49.34 ID:EfwTvgPFd.net
- ワイの貯金の半分で草
- 379 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:48:56.70 ID:GVisvAWfa.net
- >>370
インターンのお客様と社員への対応は変わるぞ
- 380 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:49:07.19 ID:06zDr1n1d.net
- 色んな意味で辞められない職場にしましょうってことやろ
- 381 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:49:08.34 ID:PMDgZto/a.net
- >>372
利益上げたら労働者にも利益あるようにしたらいいじゃん
なにも待遇変わらないのなら頑張る理由ないし労働力を安売りしてるだけ
- 382 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:49:25.53 ID:K6N7tZ5Fd.net
- そんだけ金かかってんねんからもっと大切に扱わんとアカンやろ
- 383 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:49:33.80 ID:UU3jD6Rz0.net
- 「賭け」に負けただけやろ?
- 384 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:00.91 ID:erUGCuvRr.net
- 辞めさせない環境にしないとダメだろ
- 385 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:11.33 ID:BRpzYBwRM.net
- 一人で仕事できるようになったぐらいでやめるのと
研修後ぐらいでやめるのどっちが辛い?
- 386 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:20.34 ID:2id8Tl/90.net
- 雇ってもらった会社に申し訳ないと思わないのかね??
普通なら恩義を感じて、会社のために身を粉にして働こうとか思うんだけどなぁ😅
これだから最近の若者は…
- 387 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:48.88 ID:h1mHA2GV0.net
- >>7
これもう要介護者やろ
- 388 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:51.01 ID:ERpdh9ZHa.net
- じゃあ辞めないように会社が変われよ
部署も勤務地もガチャじゃ辞める奴が出るのも当然やろ
- 389 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:50:54.68 ID:J6nF0lF20.net
- 会社として採用で下手こいた代償だろ
- 390 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:05.33 ID:wG8LttiHa.net
- 思ったより安いな ガンガンやめてええな
- 391 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:13.70 ID:OhDwW1Gdd.net
- 200万かけて3ヶ月でやめる人材採るような会社ならしゃーない
- 392 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:27.52 ID:3ukVe08r0.net
- >>7
草
- 393 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:31.35 ID:zKj9mVHLa.net
- やっぱ身内採用がええな
- 394 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:32.81 ID:uqeb4PTt0.net
- 最近のなんJってなんJでの多数派になるために老害の振りするやつけっこういるよな
- 395 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:51:49.49 ID:XamWkiBL0.net
- 新入社員なりたてが1番金かかるからな
まあ読めたはずのリスクではあるやろ
- 396 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:13.72 ID:GtDwM+Lsa.net
- >>381
待遇変わらんウンチ会社に勤めてるほうが悪いわ
- 397 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:14.57 ID:zKj9mVHLa.net
- >>7
実はこれコンコルド効果を狙った高度な作戦なのではないのだろうか
- 398 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:20.24 ID:WHj14C4hM.net
- >>394
ほんで本物が混じってくるのが5chの基本
- 399 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:28.58 ID:MBx5TayD0.net
- >>356
脅してくるところは辞めて正解や
- 400 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:29.96 ID:IXnJ1tA+p.net
- 他部署の上司が新人辞めさせまくっとるわ
ワイが知ってるだけでも4人辞めとる(その内2人はうつになる)
その上司が危険なことを知ってる人達は速攻で異動願い出すから短期間で危険回避しとるけど
どんだけ損害与えとるんやろ...
- 401 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:37.58 ID:ylS5dVOd0.net
- >>381
何かもう負け組の発想だよな
利益上げたらアピールすればええやん
黙ってるアホなんて搾取されて当然
まさに会社はお前の親でも何でもない
- 402 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:52:52.36 ID:q3HAE/kcM.net
- やめなかったら300万払わなきゃいけないんだけど?
- 403 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:03.30 ID:Gk8ZilkE0.net
- やる気ないのに残られる方が迷惑やろ
損切り出来て良かったやん
- 404 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:13.28 ID:Gajapguld.net
- 日本人ってこういうの好きだよな
未だに国体発想辞められないwwww
- 405 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:13.49 ID:zKj9mVHLa.net
- >>356
簡単に言えば舐められとる
辞める姿勢を貫き通すしかない
- 406 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:53:14.95 ID:vz+iz0zM0.net
- 採用経費の計算方法がおかしいやろ
- 407 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:02.03 ID:5Q7R5qT70.net
- 人事と教育担当どっちが悪いねん
担当一緒か
- 408 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:10.62 ID:uQUGnmpM0.net
- 人事の責任やん
知るかそんなの
- 409 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:20.67 ID:Gajapguld.net
- >>394
老害のフリじゃなくて
マジで顔真っ赤で書き込んでるんやぞ
- 410 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:23.10 ID:wrgBB367d.net
- 採用コストって60万円程度なのか。意外と安いな
- 411 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:23.52 ID:5BzLSqfZ0.net
- >>356
最後に本性みれて良かったやんまともなと人なら心配してくれるわ
- 412 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:25.61 ID:5dIOkMQY0.net
- >>7
ガイジ手帳持ってそう
- 413 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:36.43 ID:AGtRY8Jrd.net
- >>356
どこ行っても続かないとかお前に心配される筋合いねーよって言ってやれや
舐められとるんや
- 414 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:38.03 ID:eIOPqq6eM.net
- ぶっちゃけ職歴なんていくらでも詐称できるんだからそんなすぐに辞めたくなるような会社辞めてええやろ
三年もそこで嫌々働いて何も身に付かず時間無駄にする必要ないわ
- 415 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:40.71 ID:R9Ts8JetM.net
- そもそも採用は業務のついでにしてることだから別会計なのがおかしい
- 416 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:54:42.24 ID:ttoloqwJ0.net
- >>7
制限行為能力者か?
- 417 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:12.16 ID:lybHqBGZ0.net
- >>7
ガガイノガイw
- 418 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:25.97 ID:NdzRS2CF0.net
- >>416
おっ、法学部ニキか?
- 419 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:55:56.58 ID:ls0sL2qKd.net
- やっぱコネがウィンウィンよ!
- 420 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:01.24 ID:mfsHbB0Jd.net
- 向上心もやる気も無い奴が残る方が組織が腐る
- 421 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:04.47 ID:Gajapguld.net
- >>356
どこが正論なんや
お前がここしか居場所ないやろって言ってやれ
- 422 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:32.24 ID:nlOo9/TKa.net
- 採用側が都合いい嘘つきまくってるんだから自業自得の面が大きいわな
基本的に入社後すぐ辞める奴は重大なミスマッチ起こしてるからだろうし
- 423 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:56:37.50 ID:zKj9mVHLa.net
- >>419
これな
雇う方も気が知れてるし雇われる方も入社余裕やし気が楽や
- 424 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:02.57 ID:MIxkDeXFp.net
- >>7
?
- 425 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:42.52 ID:UpwhfmhYp.net
- >>414
厚生年金とか保険でバレるみたいやで
ワイはよくわからんけど
- 426 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:57:54.27 ID:X2BzIKWtd.net
- 安いじゃん
- 427 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:58:51.90 ID:xQykIpZY0.net
- 中小の採用担当が3人
1人が400万
1人が500万
1人が600万
計1500万とすると
25人を採用(辞退を含む)すれば
1人60万って計算やな
妥当なんじゃね?
- 428 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:08.85 ID:bOOCJVdSa.net
- 今は会社側もブラック企業はすぐ社員に逃げられる世の中になってるってのわかってるから
すぐ辞めても別に次の就職にそこまで影響ないんだよな
逆に前職3ヶ月で辞めたから採用しないって会社は高確率でブラックだから採用されなくて良いレベル
- 429 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:25.21 ID:roVuN4cid.net
- 投資の失敗を投資対象のせいにする奴wwww
- 430 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 09:59:53.60 ID:ITTHT+AQa.net
- 最低3年は続けろ
それでもダメなら辞めればええ
- 431 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:01.08 ID:uPjS3TTH0.net
- >>7
これ本人は機転のきいたレスしてやった!って感じなんやろか
- 432 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:05.53 ID:YJfCp043d.net
- 今の時代に舐めたことしてるとすぐに拡散されるで
- 433 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:13.42 ID:zba4jY5+d.net
- 人事から差し引け
- 434 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:17.92 ID:M08j0xQla.net
- 会社向けの資料なのに何で辞める人間へ向けた解釈になってんだよ
- 435 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:27.00 ID:zKj9mVHLa.net
- まあでも時間割いて採用して育て始めた奴がいきなり辞めるのも辛いのは分かるわ
辞めたいと思わせる会社が無能なんはわかるけども
- 436 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:00:39.36 ID:bOOCJVdSa.net
- >>430
昭和からタイムスリップしてきたのかよ
- 437 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:03.95 ID:as6v+04B0.net
- まあ辞める側からしたら知らんがなの一言だわ
なんなら今すぐ潰れてもいいぞぐらいにしか思わん
罷められる側からしたら人事見直しやな
大したことない大学なら今後同じ学校のやつとらんなるかもしらん
- 438 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:04.74 ID:B5uQ9GWux.net
- ワイの実験3回分やな
- 439 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:22.52 ID:zKj9mVHLa.net
- >>430
合わないところで三年捨てるって認識やで今は
- 440 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:53.04 ID:ovAsSFBrd.net
- >>430
これ言われるけど3年も居座られてから辞められる方が企業としても痛いからさっさと辞めた方がお互いのためだよ
- 441 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:01:53.38 ID:22pIvpsf0.net
- 5年で辞めて独立したけど流石に3ヶ月じゃノウハウも人脈もないから本人にとっても損やとおもうけどな
- 442 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:12.16 ID:nlOo9/TKa.net
- 最低3年って言うのは同業種でまともな転職したい場合に求職者にとって都合がええからやで
実際3年未満でやめた奴は夢真ホールディングスとかしか行くとこなくなるから
自衛のためにも3年は意地でも続けろ言われとるんや
- 443 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:18.27 ID:eY228xz7M.net
- すぐ辞められるような会社さんサイドに問題があるのでは?
- 444 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:20.91 ID:IoZwqWNO0.net
- クソな会社に損失出せたんやからええことやんけ
やったぜ
- 445 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:30.74 ID:9vwDwXx96.net
- なんかこのスレめっちゃエコー効いてんな
- 446 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:02:36.82 ID:GVJQg2UJ0.net
- >>7
https://i.imgur.com/d5TKcGp.jpg
- 447 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 10:03:12.61 ID:zKj9mVHLa.net
- >>442
若い内は方向転換いくらでもできるしベンチャーでも入ればええとは思うんやが
総レス数 447
79 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★