2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】火星、地球とあんま変わらない

1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:53:00.60 ID:pGCiPkV+0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1362273595532181509/pu/vid/360x640/-wwxr0_pDVqNQKpX.mp4?tag=10

2 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:53:35.05 ID:bCfPZTSp0.net
4kでみても違いわからんよな

3 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:53:59.35 ID:ADYbbucb0.net
ジュピターは?

4 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:54:20.53 ID:ADYbbucb0.net
この音ってガチ?

5 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:54:23.31 ID:Gy5sU9iG0.net
なんJ民みたいなの居たらどうなるんやろ

6 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:54:39.28 ID:GvwUJ8Qm0.net
水が無いのはなあ

7 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:54:59.37 ID:ADYbbucb0.net
結構あかるいのな

8 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:55:00.82 ID:iPADXsTy0.net
割と住みやすい

9 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:55:08.56 ID:b/+gumbP0.net
苔とゴキブリを繁殖させてみよう

10 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:55:12.84 ID:Nxg3vtXD0.net
なんもねえな火星

11 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:55:22.13 ID:HtzIBQlh0.net
やっぱこういう岩盤で出来た星だよな
ガス状のはゴミ

12 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:55:48.89 ID:tLrt3Eb5d.net
はやく移住しよう

13 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:56:15.69 ID:ugTmFQBna.net
カッコいい

14 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:56:24.35 ID:e59+TBJga.net
こんなん近所で撮ってるだろ

15 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:56:34.51 ID:JlxuzLKh0.net
なお大気の95%が二酸化炭素とかいう人間即死環境

16 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:56:38.93 ID:7kOgDc+o0.net
大気組成が全然違うだろ

17 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:56:49.17 ID:nlUC8AFm0.net
鳥取砂丘ってこんな感じ?

18 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:57:00.01 ID:TdmzH8lh0.net
エイリアンいそう🥺🤲

19 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:57:04.93 ID:ugTmFQBna.net
>>14
さすがに360度地平線の荒野って地球上になかなかないやろ
砂漠ならあるだろうけど

20 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:57:17.42 ID:Y8Ktm+aA0.net
植物植えてや

21 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:57:28.45 ID:O014DywZ0.net
空気と温度と水どうにかすればいけるんか?
水が難しそうやけど

22 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:57:41.17 ID:06hJHuZY0.net
水金地火が地球型惑星で岩石の地表
木土天海が木星型惑星でガス状やんな

23 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:08.04 ID:sNLqjZEma.net
ルート66の標識が

24 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:19.97 ID:c/gxeQ06d.net
>>15
植物って大事やな

25 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:21.01 ID:ugTmFQBna.net
>>21
二酸化炭素あるならなんとかできそうやが

26 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:25.69 ID:M0eWhQZvM.net
気温何度?

27 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:27.33 ID:ozLRJUvx0.net
なんか生き物おって欲しいわ

28 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:29.58 ID:5VyNSmow0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%AD%B4%E5%8F%B2
ウィキペで悪いが40億年前の火星の想像図とかほぼ小さいちきうやで

29 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:46.72 ID:R9OLZ6fA0.net
水持ってきて光が弱くても生きていける植物積めばなんとかならんかな

30 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:58:47.93 ID:p1QU8Nm/0.net
重力があらへんのが致命的や
プレート運動ももう起こっとらん冷えた星やし

31 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:00.19 ID:1VtAZ4510.net
宇宙開発したいなら推進方式どうにかしろや
何年間ロケットとかいう頭悪い方式を続けるつもりや

32 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:13.01 ID:QzcWUI900.net
なんもなさそうやなあ

33 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:25.20 ID:PgLYPNZ30.net
>>19
地平線というより山に囲まれてる感じやん
アメリカとかオーストラリアにならいくらでもありそう

34 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:47.02 ID:CF8Bv4OZ0.net
じょうじ

35 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:56.20 ID:FRUJC+6g0.net
海外セレブと前澤だけ真っ先に移住しそう

36 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 16:59:59.18 ID:c/gxeQ06d.net
>>30
地震起きないんか

37 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:03.37 ID:Nxg3vtXD0.net
>>19
近所ならわかるけど地球上なら腐るほどあるんちゃう

38 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:17.05 ID:ekzPg2HA0.net
環境整えれば普通に住めるな

39 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:17.12 ID:dYmlNK7ba.net
ここ火星人たくさんいるらしいけど

40 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:23.18 ID:ppwlUNT7p.net
酸素持ってけば住めるやん

41 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:55.93 ID:S74kEBpy0.net
鳥取ライブ中継の映像やろ

42 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:00:59.32 ID:MrzB27240.net
磁場がないと空気が宇宙に流出してまうんや
植物と磁石持ってかなアカンで

43 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:01:14.11 ID:06hJHuZY0.net
火星は水あったけど重力が少ないとか諸々の理由でほとんど無くなって氷しかないんやっけ

44 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:01:24.07 ID:iPADXsTy0.net
オリュンポス山って活火山ちゃうんか?どうやってあんな高なったんや

45 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:01:54.67 ID:hNRBLMm+0.net
ちきう上の昆虫はうちうから来た説あるよな
ワイらの祖先がちきうをテラフォーミングするために送り込んだんちゃう

46 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:01:58.62 ID:Nxg3vtXD0.net
>>31
どうにかしろ(無策)

47 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:02.28 ID:H0prSHDO0.net
荒涼たる新世界〜

48 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:21.94 ID:gcEXizxu0.net
>>14
いつものカナダの島や

49 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:27.69 ID:o2OIswdQ0.net
これ火星人が地球来ててもおかしくないな

50 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:30.37 ID:IJCtpDCd0.net
寂しいとこだな

51 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:36.31 ID:p1QU8Nm/0.net
>>36
コアまで冷えきっとるから起こらんで
その代わり磁気圏がないので太陽風浴びまくりや
こんがり焼けるで😎

52 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:44.57 ID:uWhmy8c50.net
まえもっと赤くなかった?

53 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:02:58.31 ID:kaiDGGF80.net
>>36
火山はあるからたまに
プレートはない

54 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:03:09.63 ID:ADYbbucb0.net
金星涼しくする方が楽やナインか?

55 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:03:09.73 ID:6RoIYAwba.net
>>15
植物植えよう

56 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:03:36.96 ID:4Wll5/Z30.net
核うちこもで

57 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:03:40.83 ID:nuqfTSWJM.net
>>44
昔火山活動で高くなって今はもう死火山やぞ

58 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:03:55.92 ID:bI3QzZAi0.net
鉄血まんまやん

59 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:10.23 ID:SgjvqrrWH.net
息できそう

60 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:15.28 ID:ZgsrUByQ0.net
やっぱ岩石惑星ってええな

61 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:27.35 ID:Ae7Hwc12p.net
J民送り込んで草生やそう

62 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:33.39 ID:0nwPS0B30.net
こんなとこ金かけて調べて意味あるんか

63 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:35.39 ID:42S2Ol7X0.net
硫酸の雨が降るとか地獄みたいな環境なんやろ?

64 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:45.80 ID:4INjJ1210.net
ちょっと掘ったらコーラの瓶出てきそう

65 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:49.34 ID:DOPr74+FM.net
中国人なら生きれるのではないか

66 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:53.46 ID:iGGW70wi0.net
コンビニくらい無いんか?

67 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:55.71 ID:QzcWUI900.net
夏は27℃くらいになるらしいやん

68 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:04:56.84 ID:Iv9uExatr.net
これ地球のどこで撮ってるんや?

69 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:00.25 ID:c/gxeQ06d.net
>>51
太陽風って太陽の温度受けた熱風ってことか…
>>53
火山活きてるんや

70 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:13.61 ID:iPADXsTy0.net
>>57
はえ〜サンガツ

71 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:15.03 ID:bI3QzZAi0.net
ほんでこれほんまに火星なん?

72 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:25.84 ID:Nxg3vtXD0.net
>>54
ガチな話をしたら地球の砂漠を緑化するのが一番現実的

73 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:32.62 ID:M0eWhQZvM.net
>>65
食べ物ないと無理やぞ
犬猫ぐらいいないと

74 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:43.19 ID:wUTkwwudM.net
糞ど田舎やな
ニトリくらいしかなさそう

75 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:44.64 ID:h4d7KEPZ0.net
水の始まりってなんなんやろ
最初から地球にあるわけでもないやろ

76 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:45.31 ID:DdT+dlcSa.net
ゴミ捨て場にしようや
核廃棄物は火星に捨てたらええ

77 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:45.73 ID:Z/9SkSB20.net
ハーブとかめっちゃ強いんやろ駄目なんか?

78 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:55.10 ID:q2FvE26S0.net
月開発したほうがいいだろ

79 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:57.06 ID:t9gGQMaC0.net
現状出来る出来ないは別として、どうすればテラフォーミング出来るんや?

80 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:05:59.82 ID:/l018SLN0.net
自分と関係なさすぎて何故かワクワクする
ワイが生きてる間に木星か土星の大気圏の映像見られたらええなぁ

81 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:01.55 ID:imMqV6Z60.net
そのうち野球も出来るようになるからな
https://i.imgur.com/SYvOLTq.jpg

82 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:01.69 ID:bftueg4Zd.net
>>36
>>51

火星でM3クラスの地震を確認ってニュース今朝見たぞ

83 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:18.94 ID:M0eWhQZvM.net
>>75
燃えたら水になる

84 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:19.89 ID:c/gxeQ06d.net
>>72
地球見捨てて他の星に行くのなんか悲しいな

85 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:28.15 ID:qyQgzJLb0.net
スタースクリームいそう

86 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:34.18 ID:VHp1nxLcM.net
普通やなあ

87 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:35.07 ID:SxmE60UU0.net
核爆発させても暖かくならないんやろ?

88 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:43.10 ID:iPADXsTy0.net
>>78
まずこれよな

89 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:50.39 ID:ADYbbucb0.net
>>72
たしかにせやな

90 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:51.39 ID:Nxg3vtXD0.net
>>62
半分はロマン分野やろな
人間ってそういう所あるから

91 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:53.80 ID:6RoIYAwba.net
>>75
えらい人が買ってきたんやないか?

92 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:06:59.18 ID:hNRBLMm+0.net
>>74
デートはイオンやな

93 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:14.55 ID:dj/ne2fZ0.net
内緒やけど火星の水が枯れたから先人達が地球に移住してきたんやで

94 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:20.30 ID:TInUsofer.net
大気薄くて天体観測しやすそうやな

95 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:20.66 ID:sNLqjZEma.net
地磁気ガードないのがつらいところ
コアをアチアチにする方法なんてないし

96 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:21.43 ID:0nwPS0B30.net
月開発する前に地球の使ってないとこ開発した方がええんちゃうの

97 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:24.88 ID:BDxu8jJid.net
大きさ半分くらいやからだいぶ変わるやろ

98 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:37.74 ID:8wE6ziLc0.net
田舎やな

99 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:46.84 ID:GlkltaNZd.net
温室効果ガスドバドバすれば暖かくなる?

100 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:52.18 ID:1hbmCxXD0.net
>>95
地底人として暮らすんや

101 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:54.74 ID:ADYbbucb0.net
太陽大きなって5億年後には地球上から多細胞生物消え去ってるらしいやん
そんくらいの時になったら火星はあったかい星になるかな?

102 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:55.75 ID:+dPS8VW20.net
軽トラ必要じゃん

103 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:07:57.09 ID:/2huhlIuH.net
地下に水があるっていわれてんだよな
そこに生物いるかも

104 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:05.35 ID:X+21sCJu0.net
地磁気無いんやったら放射線の雨あられやろ?
生きていくの無理やん

105 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:05.66 ID:4Wll5/Z30.net
>>79
アメリカ中国ロシアが協力して核打ちまくる

106 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:07.13 ID:TkDrM+st0.net
いつから火星だと錯覚していた?

107 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:17.65 ID:YRyAHE+d0.net
昔人類が住んでてアホが住めなくしたんじゃねーの?火星は
それで地球に乗り移ったんだろ
月とか地球にぶつけて地球の鉄を磁石化して海水に海流を与えて循環システム作ったみたいなのって自然とは思えないんだよな
こういうのは人為的としか思えんし

108 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:18.65 ID:Wyc0dV9y0.net
金星は地球よりちょっと太陽に近いからあちあちやし、火星はちょっと遠いからさむさむやぞ

109 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:19.65 ID:QySZk1HA0.net
音は探査機が直接録音したやつ?

110 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:27.64 ID:QzcWUI900.net
エウロパとかそっちも調べてほしいけど着くまでにめっちゃ時間かかるやろな

111 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:30.11 ID:GJOKY3OV0.net
火星の音って初めて配信されたんじゃねえの?

112 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:30.21 ID:Dwk15tf10.net
島根の県庁から車で15分くらい行ったらこんな感じや

113 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:32.33 ID:N3xQtmI00.net
これ色補正かけてるから実際見たらまた違うだろうね

114 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:39.99 ID:ysBoZpRv0.net
>>96
環境破壊が〜とか言われないからやろ

115 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:45.62 ID:zzUBtQ950.net
砂漠やな

116 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:46.17 ID:p1QU8Nm/0.net
>>95
簡単や
火星の1/3ぐらいの大きさのでっかい隕石ぶつけりゃええんやで
なお地球への被害と火星が利用可能になる時間

117 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:47.34 ID:TBtlQNtp0.net
スターウォーズのロケ地にはなりそうや

118 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:47.98 ID:Tz8yBiRv0.net
なんかテント張ったら普通に暮らせそうな感じあるよな

119 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:49.71 ID:SDlj97uf0.net
奥の山々がロマンあふれる

120 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:50.98 ID:b/+gumbP0.net
重力磁力ないとかほんま死んどるんやなって
やっぱ基地建てて人工的に水と酸素管理するしかないか

121 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:51.23 ID:BDxu8jJid.net
>>15
苔とかカビとか適当なもん放り込んだら結構上手いこといくんちゃうか

122 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:08:53.11 ID:/2huhlIuH.net
>>75
彗星が運んできた

123 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:01.58 ID:bftueg4Zd.net
>>62
人間は昔から科学技術の発展のヒントを自然から見出してるからな
最近だと量子コンピュータだってこの世がどうなってるか調べていく内に発見した事実をベースに作り上げられたものやし
人間が知らない分野を知ろうとするのに金をかける価値はある

124 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:02.06 ID:TkDrM+st0.net
>>107
アニメとか好きそう

125 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:09.45 ID:ADYbbucb0.net
>>110
氷数百キロもあって厚すぎて中みれないよなあれ

126 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:16.72 ID:EdVVkASU0.net
いくら探しても誰もおらんって頭おかしくなりそう

127 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:20.75 ID:COCDcRe1M.net
滅んだあとの地球やろ

128 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:21.54 ID:GlkltaNZd.net
>>72
なるほど
土壌はどうすればええんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:28.79 ID:v7mUG+9J0.net
重力小さくて大気留めておけるん?

130 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:33.57 ID:0nwPS0B30.net
>>114
宇宙にゴミ捨てまくってんのにな
火星にポイポイ壊れた機械放置するのはええんかいってなぁ

131 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:35.78 ID:ZB1m5o2UM.net
不動産屋へ行って土地購入を相談したらつまみ出されたわ
死ね

132 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:37.06 ID:1hbmCxXD0.net
>>75
水自体宇宙で見れば珍しくもなんともないぞ
大概氷として存在してるが

133 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:40.44 ID:5rai5UM/p.net
>>107
ニチャニチャしてそう

134 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:52.95 ID:EYAxR0bC0.net
http://imgur.com/Jk9jdns.jpg

135 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:57.29 ID:p1QU8Nm/0.net
>>121
大気自体が薄いからなぁ...

136 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:58.40 ID:kaiDGGF80.net
>>108
金星のアチアチみると温室効果ガスやばいわ

137 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:09:59.14 ID:BBu6RcOO0.net
これ今のうちに植物の種ばら撒いといたらいつか移住できるんやないか?死んでるけど

138 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:00.51 ID:SgjvqrrWH.net
火星に移住するぐらいなら地球何とかする方が簡単だわな
ただの知的好奇心やろ

139 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:05.35 ID:BJ2hFS7Q0.net
>>30
ドラゴンボールの悟空みたいに重いリストバンドと靴履いたらええやん

140 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:11.48 ID:GlkltaNZd.net
>>123
基礎研究に金かけなくなったら終わりやね

141 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:22.01 ID:5VyNSmow0.net
>>62
宇宙開発技術は軍事転用しやすい面もあるから
技術を誇示する側面もある

日本のロケット技術等も中国韓国ロシアから見ればミサイル開発の亜種の様に見られてる

142 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:24.30 ID:1hbmCxXD0.net
>>125
間欠泉みたいにプシューと吹き出してる箇所があるらしいからそっから潜れる

143 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:25.80 ID:hNRBLMm+0.net
>>99
グレタちゃんに怒られるぞ😡

144 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:26.81 ID:MDlOy7Qp0.net
まあ地球のどっか適当な荒れ地で撮ってるやろ

145 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:32.46 ID:sNLqjZEma.net
>>100
結局そうなるんよな
デザートアクアネット構想の方が実現性あるわ
何京円かかるかわからんが

146 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:38.38 ID:iwyWrvNm0.net
掘れば水出てきそうやん

147 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:43.85 ID:EYAxR0bC0.net
http://imgur.com/pXdFYnr.jpg
http://imgur.com/TNYf8sL.jpg

148 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:46.69 ID:TTGHXMuM0.net
ワイが生きてる内に火星旅行出来るようになる確率って何パーセント?

149 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:55.09 ID:irqcHY5n0.net
http://www.imart.co.jp/mars-photos.html

こんな記事あったぞ
暖かい時期に塩分含んだ水が少しだけ流れるっぽい

150 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:10:59.55 ID:8JDv5oHVr.net
サイヤ人が戦闘してそう

151 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:00.99 ID:RUzGEKhoF.net
大気が薄いのがなあ

152 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:03.20 ID:q6DQ4+bfM.net
>>96
使ってないところの開発すると地球温暖化進むから無理や

153 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:03.54 ID:2eEoM47j0.net
>>100
最低人もおるんやろ

154 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:05.68 ID:qxjL9n8Zd.net
火星の土地買ったったwwww
これで将来億万長者やろwwww

155 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:09.00 ID:ysBoZpRv0.net
>>130
まあ生物いないし所有権がある訳やないから誰も文句言えんのやろ

156 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:10.96 ID:UpxIyB2c0.net
これ鳥取やろ

157 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:13.27 ID:QySZk1HA0.net
火星じゃなくて地球に金使えって言ってた奴、本質は俺を億万長者にしろって事だろうし福祉以外に金使うなって思ってそう

158 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:20.13 ID:PGBLUwrO0.net
火星の戦力は軒並みにあっちに回してんのかもな

159 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:20.79 ID:yuKoPO0CM.net
コイン精米所くらいはあるよね

160 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:22.07 ID:26hZCaWb0.net
植物の繁殖には二酸化炭素と窒素が不可欠やろ
ちきうはほんまよくできた惑星やで

161 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:25.47 ID:ZGTKKgU+0.net
>>96
砂漠から運ばれる砂が海洋生態系に影響与えてるから下手に緑化できない

162 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:31.73 ID:BGr9H/ds0.net
これ偽物やろ
本物の火星の映像が一般人でもみれるわけなくね?

163 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:38.39 ID:qxjL9n8Zd.net
>>143
ちきうじゃないから怒られないもん😡

164 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:40.74 ID:pTPjqKdi0.net
火星は地球の成れの果てや

165 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:41.53 ID:ADYbbucb0.net
>>75
ベビースターは最初水を放出するらしいで
ペルセウス座のあたりにも現在進行形で10万度の水を放出し続けてる星がある

166 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:47.94 ID:XAdpGjhBM.net
古代宇宙飛行士説によると古代人は古代に宇宙服を来て宇宙に進出していた
https://i.imgur.com/BiB0G9J.jpg
https://i.imgur.com/SAoSoHV.jpg
https://i.imgur.com/DD5uQiO.jpg
https://i.imgur.com/d2vcV2u.jpg
https://i.imgur.com/JtjpAXu.jpg
https://i.imgur.com/d5EMEFS.jpg

167 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:51.57 ID:MDlOy7Qp0.net
>>148


168 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:55.08 ID:sgksaLzv0.net
>>62
将来資源が枯渇した時のために今のうちに研究せんとな

169 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:11:59.89 ID:p1QU8Nm/0.net
金星の大気を火星にぶちこみゃお互いトントンやろうけど、火星はそれ保持してくれないからなぁ

170 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:05.51 ID:cmGMLXOAp.net
ガス型惑星ってずっと降下してったらどうなるんかな

171 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:07.94 ID:1hbmCxXD0.net
>>146
地下に水がある説とその水中に地球の深海生物みたいなのが生きてる説は割と言われてる

172 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:19.08 ID:MP3SlTjZ0.net
もし地球が住めなくなって火星に移住することになったらその時だけは遺伝子が現代的に優れている人間だけを選民して他を見捨てることを許そう

173 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:21.81 ID:TInUsofer.net
火星とか金星って一応ハビタブルゾーンなんやろ?
生命の痕跡ないんかね

174 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:34.58 ID:sgksaLzv0.net
>>78
低重力はどうにもならんやろ

175 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:37.32 ID:AYs4FAJ60.net
今んとこ人類がなんとか移住して生活できそうな惑星ってあるの?

○○の技術さえ進歩すればくらいにわりと現実的なつで

176 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:51.94 ID:M0eWhQZvM.net
着陸した所はもともと湖があったと思われている所

177 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:54.05 ID:/2huhlIuH.net
>>162
都合の悪い部分はカットしとるやろ

178 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:12:56.62 ID:wzeSWl6SM.net
人口光合成と窒素をなんとかすればいけるな

179 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:02.47 ID:XAdpGjhBM.net
古代宇宙飛行士説によると土偶は古代に宇宙からやってきた宇宙人を表していると考えられている
https://i.imgur.com/CPRtNCm.jpg

180 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:05.20 ID:SgjvqrrWH.net
>>148
0や
地球に残された資源で宇宙にゴミ飛ばしとる余裕なんかないんや

181 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:05.80 ID:UfFM29EL0.net
サハラ砂漠か北極南極に住んだ方がマシ
大気が凝固してドライアイスになるってなんやねん

182 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:06.76 ID:MDlOy7Qp0.net
>>166
ワイが口からビーム出してる絵書いたら超未来人は古代人は口からビームを出せたとか言うんかな

183 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:07.21 ID:q6DQ4+bfM.net
米中冷戦のおかげで宇宙開発競争再燃してるから20年以内には月に人類行けそうやない?

184 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:10.96 .net
これ本モノ?

185 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:14.67 ID:FgEcNr1Ja.net
宇宙への公費投資許すやつって偉いよな
自分が死んだ後の世界のことを気にかけるってことやん

186 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:27.80 ID:+uYkKE9op.net
>>173
昔おったのはほぼ確定で証拠取りに行ってるみたいや

187 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:31.18 ID:CF8Bv4OZ0.net
https://i.imgur.com/mbiABZt.jpg
7億で行ってくれるらしい

188 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:32.61 ID:bftueg4Zd.net
>>148
一般人は金銭的にまだあと百年以上は無理じゃねーかな
イーロン・マスクが生きてる間に火星に人送るの実行するやろうからこれから20〜30年生きてれば火星旅行のニュースを見る事ができるかもな
ただイーロン・マスクの計画やと火星旅行は片道切符しか用意しないみたいやが

189 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:43.77 ID:5VyNSmow0.net
>>173
火星探査は色々やってるけど所詮表面だけだからなぁ
ボーリング調査でもやればまた何か新しい発見あるかもだけど

190 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:47.13 ID:M0eWhQZvM.net
>>175
どこかの衛星とか

191 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:54.27 ID:6uYDHY21a.net
水素以外の元素は、恒星の一生の中から生まれてきたものなのだ。
人間の体を含めて、身の回りのすべてのものは、かつては恒星の一部で輝いたことがあるということである。



はえ〜ワイも宇宙の輝きの一つやったんやなって…

192 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:55.43 ID:geY1rvnCM.net
もう既にゴキブリは定住してそう

193 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:13:56.63 ID:sgksaLzv0.net
>>108
大気さえあれば大丈夫らしいが
昔は水もあって地球に似てたらしい

194 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:01.98 ID:ADYbbucb0.net
>>173
火星はいるかもしれないけど金星はいなさそう
海が出来たことないらしいわ金星

195 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:05.46 ID:iDqaynkn0.net
原発やばいし火星に移住やな

196 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:09.10 ID:Su6f+NL0d.net
マット・デイモン送りつけろ

197 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:09.94 ID:1hbmCxXD0.net
>>170
YouTubeでバイエンスっ検索すると実際に落下を仮想しながら説明しててわかりやすいで
https://youtu.be/pAOHIMQlzy0

198 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:12.53 ID:j7mqclHC0.net
金星(マーズ)

199 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:16.02 ID:TInUsofer.net
>>186
地球型生命の成り立ちについて大きな一歩になりそうやな
ほんまワクワクする

200 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:16.69 ID:YjVpqtoea.net
>>24
植物よりやっぱ海よ
海にめちゃくちゃ溶けてるからな

201 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:17.33 ID:agMrW11q0.net
地面湿ってるように見える

202 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:17.74 .net
やっぱ地球って奇跡だわ







赤文字でお願いします

203 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:24.69 ID:/2huhlIuH.net
>>170
気圧でぺっちゃんこや

204 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:26.32 ID:ikY8u+sn0.net
なら住め

205 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:46.00 ID:lM1w77Wh0.net
つボイノリオが火星にはホッケがおるっていってたぞ

206 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:46.88 ID:q9yjd6Kf0.net
>>187
クソ安くて草

207 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:50.80 ID:UpxIyB2c0.net
>>166
そんな高度な文明があったならなんでこんな落書きみたいなんしか残っとらんねん😟

208 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:53.38 ID:Tz8yBiRv0.net
http://imgur.com/0p1zYMK.jpg
マイナス55度ならギリ耐えられるレベルやな
なお気圧と大気

209 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:57.18 .net
>>185
人生の目的はバトンタッチだからね

210 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:14:59.78 ID:nSBb1nGf0.net
火星ってどこの国のものになるん?

211 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:07.53 ID:DzfroZZH0.net
太陽壊れるときどこ行こか不安やわ

212 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:10.67 ID:vTNFVJ+F0.net
>>31
マスドライバーって100%架空なんかね

213 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:12.06 ID:TInUsofer.net
>>189
太陽風の影響直に受ける表面避けた生物とかいくらでもおりそうよな

214 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:16.65 ID:1KS4+uoE0.net
スターウォーズやん

215 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:25.79 ID:1hbmCxXD0.net
>>108
そもそも地軸が傾いてるだけでアチアチの夏とサムサムの冬があるくらいやし

216 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:32.94 ID:xvYoj65O0.net
>>165
水は100度までやのに10万度ってなんやねんw小卒かな

217 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:33.14 ID:uQ3i6OCdd.net
マットデイモン住んでるんやろ?

218 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:40.97 ID:TInUsofer.net
>>194
金星は大気濃いし条件的にはよさそうなのになあ

219 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:43.24 ID:7NaHLeNP0.net
砂漠でよくない

220 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:44.42 ID:ffgEvtpw0.net
知ってるで
生身で火星いくと目ん玉飛び出すんやろ

221 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:44.70 ID:e3LahQT2a.net
>>210
最初に軍事力で征服した国や

222 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:55.38 ID:pHoE0DpZp.net
タイタンの探査機に期待やね
火星は見てておもんねーわ

223 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:56.95 ID:bgPAFY010.net
>>217


224 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:57.31 ID:ADYbbucb0.net
>>31
核爆弾炸裂させながら動くやつだと速くいけるらしいな
耐久できるとは思えんが

225 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:15:58.19 ID:Nxg3vtXD0.net
>>172
前澤「人類から一人だけ女性を連れ出せるわけか‥‥うーん剛力ちゃんで😊」

226 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:05.80 ID:7xorxnKy0.net
>>196
インターステラーの方とオデッセイの方どっちや

227 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:13.70 ID:sNCatbOU0.net
>>218
硫酸の雨の中生きてる生物とかロマンあるわ

228 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:14.84 ID:tEKhrlJc0.net
ええやん

229 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:19.35 ID:8wE6ziLc0.net
>>134
放射能怪獣←おお
宇宙はぶ←草

230 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:20.14 ID:XAdpGjhBM.net
>>207
ムーとかアトランティスみたいに異次元に消えたんや

231 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:25.45 ID:jA4jkqtBM.net
テラフォなんてだるいことするより第2の地球探して移住すっぺよ

232 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:27.47 ID:X6BHgTqfr.net
タコの火星人はどこや

233 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:28.63 ID:eX7Tgeya0.net
なお気温

234 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:30.13 ID:sL8LbRn90.net
>>185
単純にロマンよ

235 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:34.55 ID:nl7WZ9qN0.net
>>216

236 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:44.85 ID:Tz8yBiRv0.net
前澤っていつ宇宙行くんや?
民間人初みたいな盛り上がりしてたけど、他の人どんどん行ってるしなにしてんの?

237 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:45.88 ID:zt3RjniUa.net
>>187
コスパがいい

238 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:51.76 ID:n5k/VwDCd.net
マーズアタックさえ見とけば何の問題もない
レゲエミュージックを聴こう

239 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:52.04 ID:8JDv5oHVr.net
>>218
大気中には微生物いるんじゃないかって話もある

240 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:16:57.79 ID:fSmjJdkqr.net
火星なんかよりエウロパガニメデ探査した方が生命おるやろ

241 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:04.06 ID:ADYbbucb0.net
>>149
はえー飲んでみたい

242 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:05.52 ID:I7a7Jj77M.net
すげえなこんな動画がすぐ見れる時代なんて

243 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:21.24 ID:d9cpNQDH0.net
ちきうに愛着あるし

244 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:25.76 ID:zYltBThhM.net
でえじょうぶ
筋トレさえすれば住める

245 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:26.76 ID:sKg1OY6op.net
ディープインパクトやアルマゲドンみたいなこと2020年でも出来なさそう
それとも巨大隕石来たら本気出してくれるんかな

246 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:33.49 ID:ocyaorob0.net
火星より深海の方をもっと頑張って欲しいわ

247 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:36.18 ID:tEKhrlJc0.net
水はないんか?無いなら住めへんやろ

248 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:41.70 ID:BT7s8Irpp.net
>>208
窒素78%とか住めるわけないやろとか思ってる異星人おったりすんのかな

249 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:44.60 ID:DpZr+E2b0.net
今の人間に宇宙開発なんてやるリソースとモチベーションは残ってない

250 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:17:58.74 ID:sL8LbRn90.net
>>149
しょっぱそう

251 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:00.90 ID:zt3RjniUa.net
クソでかい宇宙ステーション作れよ
そこに何千万人住ませようやガンダムみたいに

252 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:01.50 ID:s9excS3l0.net
ポポポポポ...みたいな音なんなん

253 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:04.54 ID:kJcketxDM.net
火星移住は普通に可能やろ
ワイが生きてる間に実現することはないと思うが、少なくともタイムマシン開発よりはずっと現実的やと思うで
タイムマシンはそもそも物理的に不可能やし

254 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:08.09 ID:49M0tJ/P0.net
火星探査機に地球の微生物が付着してて向こうで大繁殖して数十億年後火星人が誕生するんやで
地球の生命もそうやって増えていったんや

255 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:11.62 ID:lM1w77Wh0.net
>>208
7hPaってどんな感じ?

256 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:14.06 ID:xbQwvCJuM.net
全然話関係ないけどアポロ計画で月に入ってない証拠としていってた層?的なやつの名前なんやったけ?
なんか気になってきた

257 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:15.85 ID:lf091juA0.net
酸素は?

258 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:17.68 ID:qxjL9n8Zd.net
太陽系外、いや天の川銀河外でいいから地球に似てて知的生命体が住んでる惑星ないんか?

259 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:18.44 ID:iUK/VD2m0.net
東京やんけ

260 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:18.79 ID:q2FvE26S0.net
プランクトンくらいはいそう

261 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:19.15 ID:1hbmCxXD0.net
>>208
火星の一番の問題は磁気がないから太陽風に晒されまくって即死になること

262 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:20.36 ID:uRKzKHvo0.net
あんまり赤くないな

263 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:24.32 ID:sNCatbOU0.net
地球から出ていく時期が来るわけやけど
第二の星みたいなとこでは地球の歴史が神話みたいに語り継がれるんやろか

264 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:24.50 ID:ZgsrUByQ0.net
観光名所でいっぱいだぁ
https://images.app.goo.gl/hezabsZ3bjt4wWUa9

265 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:25.31 ID:qnMqbotBH.net
水星→熱い
金星→硫酸
火星→磁気なし

もう住める所ないやん

266 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:28.22 ID:klDQXHVBa.net
トータルリコールの火星は資源豊富やったけど
ホントの火星はどうなんやろ

267 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:30.27 ID:PyYXAr4u0.net
>>173
ゾーン外でも潮汐力で内側から熱出る衛生とかもあるから探す範囲広がったな

268 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:32.62 ID:BqyENSSa0.net
>>172
上級移住よりも貧民の火星棄民の方やない?

269 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:40.94 ID:bgPAFY010.net
>>252
八尺様

270 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:54.26 ID:bPasWx9a0.net
火星の1日の長さは25時間
人間の本来の体内サイクルは25時間



あとはもうわかるよね?

271 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:56.13 ID:0XV4GXvx0.net
>>194
金星も何億年も前の短い期間に地表に海あったらしいで

272 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:18:58.76 ID:DSZAe4vD0.net
金星を地球の外側に持って行ければ火星より住みやすい

273 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:02.67 ID:I9Pay12e0.net
砂漠の緑化すら出来んような人間が重力も全然無い星にテラフォーミングなんか出来るとは到底思えないんやけど

274 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:03.21 ID:SgjvqrrWH.net
https://i.imgur.com/BZuupOG.jpg

太陽さん、主役じゃなかった

275 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:06.84 ID:0q/MtkGcM.net
>>165
マジかよ
おやつカンパニーすげえな

276 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:12.92 ID:sNCatbOU0.net
>>255
とりあえず鼓膜は破れる

277 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:13.94 ID:PyYXAr4u0.net
>>258
遠い惑星自体見つけにくくてな

278 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:22.07 ID:ca2V+yPQ0.net
>>187
安すぎて草

279 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:22.36 ID:xvYoj65O0.net
宇宙人は水が苦手で地球は助かったみたいな映画あったな

280 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:25.92 ID:pmkbSfg30.net
浸食の跡は風なのか水なのか

281 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:30.36 ID:M0eWhQZvM.net
>>255
地球の1000分の7ぐらい

282 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:36.08 ID:AYs4FAJ60.net
>>261
磁気って起こせないん?

283 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:38.48 ID:j7mqclHC0.net
>>253
行くのは可能やし短期滞在も出来るやろけど移住は無理だぞ
太陽系で移住可能なのは金星だけ

284 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:43.68 ID:I7a7Jj77M.net
やっぱ大気って偉大すぎるわ
サンキューオッゾ

285 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:47.36 ID:HmGHL8N0M.net
>>208
これ地球の説明が左にあって火星の説明が右にあるのすげー落ち着かないんやが分かるやつおるか

286 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:53.27 ID:zt3RjniUa.net
>>274
この真ん中のピカピカの部分は何があるん?

287 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:53.66 ID:eRdj31Nip.net
植物植えられればいけそうやわ

288 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:54.77 ID:b/+gumbP0.net
移住より巨大宇宙ステーション作って宇宙漂ってる方が現実的よな

289 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:59.51 ID:qxjL9n8Zd.net
>>253
相対性理論的には未来には行けるけど過去に行くのは無理なんだっけ?

290 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:19:59.61 ID:bC/Y+Vee0.net
水と木運べば住めるようになるんちゃうか?
杉とか埋めればええやろ

291 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:04.46 ID:yK8It3F40.net
ゴキブリはよまけ

292 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:11.18 ID:2YACSOTed.net
>>242
個人的には10年ぐらい遅い気がする

293 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:11.55 ID:PyYXAr4u0.net
>>265
水星火星は裂け目の内部とかだと大丈夫らしいで
水星でも内部には氷あるっていう

294 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:13.55 ID:MDlOy7Qp0.net
>>274
まあ所詮は妄想や

295 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:18.21 ID:49M0tJ/P0.net
>>286
超巨大ブラックホール

296 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:24.80 ID:xyy8Jl480.net
>>40
重力があんまりないからそう簡単にはいかないかも
テラフォーミング出来るかは知らんか

297 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:26.95 ID:0nwPS0B30.net
宇宙のどっかには別の生命おるやろ
太陽系外から出ることも入ってくることも無理やから一生出会わんだけで

298 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:31.16 ID:ajvEw9yrM.net
なんか静かですねぇ

299 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:31.34 ID:p1QU8Nm/0.net
>>268
火星で思わぬ資源が発見されて、上級がガメようとして火星独立戦争起こるのが見える見える...

300 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:31.99 ID:bIU2WVRK0.net
この環境で生きられる奴を順次送り込めば人間も住めるようになるやろ

301 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:42.76 ID:DSZAe4vD0.net
>>208
人間の体内時計は火星と同じなんやろ?

302 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:43.44 ID:1hbmCxXD0.net
>>282
理屈では可能やで
地球と同じようにマントル対流を生み出せば磁気は発生する
火星はそれがない冷え切った死んだ星なんや

303 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:44.05 ID:zt3RjniUa.net
>>295
は?

304 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:46.89 ID:BztG11kRM.net
あれがちきうだよパパ…

305 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:49.21 ID:c/YvqNk4a.net
>>29 じょうじ

306 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:50.40 ID:qxjL9n8Zd.net
>>286
ガチの中心はブラックホールや

307 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:20:56.47 ID:BqyENSSa0.net
月面都市
海底都市
宇宙コロニー都市

生きてるうちに見られるのはどれやろ

308 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:02.84 ID:/2huhlIuH.net
>>274
2つの銀河が合体した説あるんだよな

309 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:03.38 ID:CK+Z4JNe0.net
>>187
菅野より安いやん

310 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:06.95 ID:I9Pay12e0.net
>>282
NASAが磁気シールド構想とかいうクソアホな計画してる

311 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:07.24 ID:ISAqg+f00.net
>>274
主役だったらワイら死んでるで

312 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:14.94 ID:0q/MtkGcM.net
>>302
マントル対流で磁気が生まれるに草

313 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:17.65 ID:/PU6UaIqa.net
群馬県やん

314 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:19.34 ID:Nih96Htwa.net
>>216
ホイ卒か?

315 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:22.33 ID:u3DCyLmO0.net
はよジャガイモ栽培しろや

316 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:26.10 ID:AYs4FAJ60.net
>>302
はぇ〜サンガツ

317 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:30.99 ID:MDlOy7Qp0.net
>>303
何聞いといてその態度やねん

318 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:32.53 ID:c/YvqNk4a.net
>>44
マントル対流がないから高くなる。

319 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:34.49 ID:5TyXpwCd0.net
こんなクリアに観れるの感動するわ

320 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:42.45 ID:Tz8yBiRv0.net
>>307
どれも見れないで

321 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:43.14 ID:PyYXAr4u0.net
>>303
ブラックホールに吸われとる星星の摩擦とかで輝くんや

322 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:45.00 ID:5VyNSmow0.net
>>265
意外かもしれないが水星は金星より熱くないんやで
水星は熱くても精々180〜200℃、金星は500℃だからな

323 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:45.11 ID:DpZr+E2b0.net
今の人間にできるのは小さな民間人工衛星飛ばすことと
はやぶさいたいなポンコツ無人採取マシン飛ばすことだけ

324 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:47.36 ID:26hZCaWb0.net
>>274
これ誰が撮ってきたんや
地球上からじゃ無理やろ

325 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:49.20 ID:Z2OvByyWp.net
月で金が簡単に取れますとか分かったりしたらその瞬間金相場大暴落して死人出まくりとかなっちゃうんやろか

326 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:52.49 ID:hX7NUsvh0.net
探せば生物いそう

327 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:21:56.68 ID:zt3RjniUa.net
>>317
ごめんやん
ほんまにブラックホールあるん?
明るいのに?

328 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:01.15 ID:xvYoj65O0.net
>>274
なんで球じゃなくて平らに広がってんやろな

329 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:03.45 ID:HpLAb+zj0.net
夢あるなぁ

330 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:07.81 ID:y5fpvpEI0.net
人間の体を変えればいいじゃないか

331 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:08.93 ID:TNGGKxEI0.net
火星の地表をこんな綺麗な動画で見れるなんて単純にスゲェなぁ

332 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:14.55 ID:xyy8Jl480.net
>>300
大気が無いとそもそも酸素がない以前に太陽の光を直接浴びるから生きてられないらしいで

333 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:14.94 ID:AYs4FAJ60.net
>>310
それでなんとかなるならすごいやん

334 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:17.30 ID:gnuhpzLha.net
要は化成の中心で核爆発起こせばええんやろ?

335 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:20.09 ID:Wyc0dV9y0.net
>>286
超大質量ブラックホール

336 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:24.54 ID:qxjL9n8Zd.net
>>310
頭にアルミホイル巻くみたいな

337 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:35.53 ID:QzcWUI900.net
生命体は宇宙のどっかにいるやろうけど今は確認する術がない

338 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:38.65 ID:dWDkOXesa.net
>>274
遠い未来にアンドロメダ銀河と衝突するらしいな

339 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:38.83 ID:I7a7Jj77M.net
>>330
関暁夫がシュバッてきそう

340 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:39.36 ID:1pfMQZV80.net
やっぱ地球��が最高なんだよな

341 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:44.03 ID:1hbmCxXD0.net
>>327
いて座A*っていうブラックホールがあるのはもう分かってる

342 : ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2021/02/20(土) 17:22:45.56 ID:i1gCjCKtM.net
https://i.imgur.com/QRHn50F.jpg

343 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:47.25 ID:zt3RjniUa.net
>>321
吸い込まれて爆発してるってことか
その光なんやな?

344 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:55.84 ID:PyYXAr4u0.net
>>323
宇宙ゴミ問題ガチでやべーから民間であんま飛ばさんといてほしい

345 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:22:56.28 ID:xjeFp+U0M.net
ここで野球やって土を持って帰りたい

346 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:04.64 ID:8R6wwkaI0.net
>>285
前世界中で君だった一人だけやで
診てもらったほうがええ

347 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:11.96 ID:I7a7Jj77M.net
光の銀河連合に連れてってもらえばええやん

348 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:13.50 ID:M0eWhQZvM.net
ウィルスでさえコントロールデッキないのに火星に住むとか無理やで

349 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:16.12 ID:OmTjSP4t0.net
砂漠の緑化はいつ出来るんや

350 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:20.38 ID:R9OLZ6fA0.net
火星に簡単にいける頃に生まれたかったわ
今とか何もかもが中途半端よな

351 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:25.13 ID:/2huhlIuH.net
>>327
明るいのは星が密集してるから

352 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:27.49 ID:BQFjfPGH0.net
水ないなら生物がいた可能性ってゼロってこと?

353 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:28.52 ID:tEKhrlJc0.net
水が精製できないなら住めへんやろって言うとるんや

354 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:28.63 ID:qxjL9n8Zd.net
>>274
太陽系民とかいうカッペwwwww

355 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:34.24 ID:IIVpl6G50.net
火星は表面太陽風とかでアチアチなんやろたしか
無理くね?

356 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:42.32 ID:jZySv7ut0.net
ゴキブリ放てや

357 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:45.35 ID:xfeT2YjI0.net
>>324
戦場カメラマンあたりやろ

358 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:46.24 ID:Tz8yBiRv0.net
ワイが生きてるうちにルナリアン誕生してくれねぇかなぁ
最悪ルナリーヌでもええわ

359 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:46.80 ID:0q/MtkGcM.net
>>346
特別なオンリーワンとかすごいやん

360 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:48.06 ID:nvSKO7FRr.net
これ息できるん?

361 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:48.62 ID:E10Fys5Wp.net
地球定期

362 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:48.76 ID:29l4wx2n0.net
普通に住めそうで草

363 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:52.14 ID:I7a7Jj77M.net
>>342
ほんま美しすぎるわ
漆黒の闇になんでこんな惑星が存在すんねん

364 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:56.64 ID:nl7WZ9qN0.net
>>343
高温のガス

365 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:56.84 ID:nuqfTSWJM.net
>>107
舐めやがって……

366 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:57.33 ID:c/YvqNk4a.net
>>93
地球のどこかに宇宙船がうまっているということだね

367 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:23:59.86 ID:6csulItHd.net
本当に住める環境なら既に生物がおるやろ

368 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:03.84 ID:PyYXAr4u0.net
>>343
穴自体は見えないんやがまわりの物質の摩擦熱で明るくなるのは見えるんや
ドーナツの穴みたいもんていうか

369 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:10.26 ID:SgjvqrrWH.net
マジで宇宙っていみわからんよな
宇宙にでたら光ですら雑魚だもん
銀河の端から端まで行くのに光の速さで10万年とかいみわからん

370 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:18.80 ID:ghtYnOPoM.net
>>274
真ん中に住んでいる奴都会育ちよな

371 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:19.88 ID:ADYbbucb0.net
スターリンク計画すごいことになってるなそういえば
1000機も飛ばしたみたいや

372 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:20.92 ID:49M0tJ/P0.net
>>350
宇宙の謎が解明されないうちに死ぬのは辛いわ

373 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:25.49 ID:bgPAFY010.net
太陽のエネルギーって凄すぎひんか?
それでも宇宙規模ならチンカスみたいなもんとか想像もできひんわ

374 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:26.01 ID:/l018SLN0.net
天文学に自信ニキうらやましいわ

375 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:26.37 ID:LAToUW1pa.net
宇宙がこんなクソデカかったらフリーザみたいな奴もおるんやろうか

376 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:30.72 ID:f7A/p1k60.net
多分宇宙開発に何も貢献していない黒人とか途上国の人間も平等に火星に移民可能にするんだろ
訳の分からない火星のアメリカみたいなのができて戦争になるのまで見えるよな

377 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:31.68 ID:foombQrkd.net
>>327
ブラックホールは今やオカルトやないんやで
質量でかすぎて光さえ脱出できない天体や

378 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:35.61 ID:8JDv5oHVr.net
>>366
アヌンナキなんだよね

379 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:38.69 ID:OozdvXtLa.net
これ、「地球みたい」じゃなくて地球で撮った写真やで!!!!!!!!!!!
アメリカで撮った写真や!!!!!!!!
NASAは、火星に行っていない!!!!!!!!!

380 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:38.94 ID:Jxq5s0UJ0.net
コオオオっていってるけど現地の音なの?

381 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:39.80 ID:zYvVAphx0.net
>>274
綺麗やなぁ

382 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:44.63 ID:p1QU8Nm/0.net
>>344
中国とかいうスペースデブリの戦犯

383 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:47.83 ID:xfeT2YjI0.net
>>372
次生き返ったときは解明されてるかもしれんぞ

384 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:50.43 ID:DSZAe4vD0.net
>>302
準惑星クラスを火星の月にすれば磁気圏は復活するで

385 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:52.04 ID:FoGFhjw9a.net
地球って地味に奇跡なんやなって

386 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:53.03 ID:xyy8Jl480.net
>>358
月もまだまだ無理ちゃう?

387 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:56.21 ID:CK+Z4JNe0.net
>>377
ホワイトホールはあるのか?

388 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:56.55 ID:zt3RjniUa.net
>>364
>>368
わかるようでわからんな

389 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:24:59.59 ID:hFLcfvy60.net
ハーブとか育てたらどうにかならんの?

390 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:00.06 ID:yAkYAQhT0.net
>>327
ブラックホールの周囲は取り込まれてる物質でアチアチになってるからめっちゃ光ってるだけや

391 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:20.15 ID:ocyaorob0.net
>>285
火星がある側に地球の説明があるって視覚的に交差してるからちゃうか

392 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:25.26 ID:0q/MtkGcM.net
>>387
白い明日が待ってるぞ

393 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:30.35 ID:n5k/VwDCd.net
ブラックホールが理論理屈ではなく観測して100%存在が確定したのは2015年の話

これ豆な

394 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:33.67 ID:BymsePxm0.net
何の意味がとか金かけんなとか言うアホおるけど、こういうのがなきゃワイらの生活は豊かにならないんだよな
GPSなしとか今じゃ考えられない

395 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:38.52 ID:NlLGgCW10.net
磁気圏ないから太陽からの放射線直撃やん

地球と同じ大気作れても住めないやろ

396 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:39.55 ID:PyYXAr4u0.net
>>350
でも有人が火星行く瞬間は見れるぽいで

397 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:39.90 ID:R9OLZ6fA0.net
宇宙は膨張してるっていうけどワイらどの変なんやろな
どの向きに行ったら宇宙の膨張の果てに近いんやろか

398 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:45.78 ID:1VtAZ4510.net
>>379
中露がそんな隙を見逃すわけがない

399 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:47.25 ID:bsroOqjZ0.net
>>72
砂漠緑化されたら海に入るミネラル分少なくなって当地の漁業者が困るぞ

400 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:25:58.96 ID:CK+Z4JNe0.net
>>392
おはロケット団

401 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:01.64 ID:Ms0y2KuR0.net
>>208
すまん月デカすぎん?

402 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:01.97 ID:M3P7b6X20.net
ゴキブリって火星で生きられるンゴ?

403 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:03.90 ID:PyYXAr4u0.net
>>387
理論上はあるらしい

404 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:15.81 ID:1u96qSI80.net
ワイの近所がこんなんや

405 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:21.18 ID:fCfZvW37d.net
>>397
現状の研究結果だと最果てなんてないぞ

406 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:21.89 ID:/2huhlIuH.net
>>387
ないと言われてたけど
やっぱりあるかもなんて言われてるけど
よくわからん

407 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:30.04 ID:GJOKY3OV0.net
火星有人飛行は2年ぐらいかかるのがネックなんだよな
人間同士だからトラブルもあるし放射線がヤバい

408 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:30.45 ID:5TrXOcKa0.net
>>379
やーばいでしょ

409 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:30.83 ID:WoSKqUWe0.net
>>81
プラネテスほんと好き

410 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:31.32 ID:0E9uuBXD0.net
>>166
最後の例の壁画やん
https://i.imgur.com/xFD15BG.jpg

411 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:31.98 ID:xyy8Jl480.net
>>402
流石に無理ンゴ

412 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:38.17 ID:I5t58F1T0.net
太陽系に限っても地下掘り進めば細菌くらいは出てきそうな星ばっかなのに技術的にまだ不可能なのがもどかしい

413 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:41.78 ID:XAdpGjhBM.net
太陽系10番目の惑星Xは存在する
惑星Xはニビルではない
https://i.imgur.com/WY1KahG.jpg
https://i.imgur.com/oOnCGAg.jpg
https://i.imgur.com/VyK9KGQ.jpg

414 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:42.71 ID:j7mqclHC0.net
大気の問題より重力でアウト

415 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:45.22 ID:nk1cVaYG0.net
J住んでそう

416 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:50.73 ID:KvHZelGS0.net
アポカリプティックサウンドが聞こえるやん

417 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:57.63 ID:BF/Ic6dda.net
でも寒いんでしょう?

418 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:26:58.99 ID:fZmMnq7Qp.net
>>386
月も火星もアスベストより凶悪な砂のせいで永遠に住めないんやで

419 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:10.77 ID:HrMuXHzra.net
いつまで走らせるん?

420 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:10.83 ID:m/faihd5p.net
普通すぎるわ

421 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:13.66 ID:KDz10gvBa.net
天童説の糞みたいな惑星の軌道ほんまやばい

422 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:24.14 ID:lRSvKNrG0.net
寒いから住みたくない

423 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:27.91 ID:Ot8EPxrvH.net
これは火星人いそうやね

424 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:28.25 ID:gZagokTd0.net
そろそろ罪人は宇宙島流しでええやろ

425 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:28.42 ID:kxBBuDKn0.net
人間にとって28度=快適な温度なだけであって
仮に100度とか0度を人間の言う28度だと思える生命体がおる可能性は??

426 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:32.48 ID:MAY9/IsT0.net
>>1
こういうの見ると股間スーッてならん?

427 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:35.69 ID:q2FvE26S0.net
60年代に月面着陸できたのガチで凄くね

428 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:36.66 ID:PyYXAr4u0.net
>>397
どこから観測してもおかしく見えるようで
宇宙の中心というものも存在しないらしいな

429 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:41.48 ID:hV6kUGxIa.net
やっぱαケンタウリよ

430 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:42.24 ID:T+Eqem2nd.net
>>315
オデッセイ面白かった

431 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:45.21 ID:OozdvXtLa.net
>>1
ここ、火星じゃなくてグリーンランドや

432 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:48.21 ID:qnMqbotBH.net
太陽系みたいなグループが何億組も天の川銀河にはあって
天の川銀河とかアンドロメダみたいな銀河がいくつもあって
それが何兆個も集まったひとつの宇宙があって、その宇宙も何億個もあるっていうのはマジなんか

433 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:49.70 ID:nIUCY5Hl0.net
放射線エグいって聞いたで

434 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:54.58 ID:0nwPS0B30.net
>>397
全方位に膨張しとるから全方位に進め
追いつくことは人間が理解しとる原理や理論での燃料使った推進力やと不可能や

435 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:27:56.74 ID:G8RuHz+60.net
>>395
逆に火星に磁気を留められるだけの大きさや重力があればあの太陽からの距離でも液体の水や生命が存在できる可能性あったんやろか?
実際今でも火星はハビタブルゾーン内らしいし

436 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:00.67 ID:CK+Z4JNe0.net
>>424
ニュータスマニア見つけないと

437 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:03.84 ID:X68Bm1CWp.net
地表がアレでも地中なら地熱とか無いんか?

438 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:14.88 ID:pQSMyp5b0.net
https://i.imgur.com/3XEUQny.gif
ブラックホールはこんな感じや

439 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:15.74 ID:MRJTq8ns0.net
でも放射線クソやばいんやろこの星

440 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:17.45 ID:Srhka751a.net
オリンポス火山休火山なんやろ
隕石率も高いしこわE

441 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:17.56 ID:RehV/a3z0.net
酸素あるんか?

442 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:21.26 ID:lidmwje+0.net
こんな土だらけの星いく意味あるんか?

443 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:22.30 ID:n6Xu4JBR0.net
>>107
何言ってんだこいつ

444 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:29.11 ID:KGG9MgYh0.net
地球もじきにこうなる
人間のせいでな😁

445 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:31.57 ID:QzcWUI900.net
>>166
3枚目が出てくる時点でうんちなのがかなしい

446 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:34.86 ID:OozdvXtLa.net
とりあえずこれ読んでみろ
https://kyukyoku-matome.com/world/top-secret/mars-video-lie/

騙されるな

447 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:40.77 ID:U/zSlSny0.net
ていうか、地球ってこうゆうなんもない状態から徐々に生命が誕生したっておかしくない?ありえないやろ

448 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:41.17 ID:pQSMyp5b0.net
>>432
宇宙が何個もあるかはわからんけどそれ以外はほんまや

449 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:44.80 ID:1C5oQWtGr.net
これ探したら水ぐらいありそうやな

450 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:50.08 ID:zSgs9R/La.net
消毒液ぶちまけたような土壌やから植物とか菌繁殖もむつかしいらしいな

451 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:56.91 ID:ACTiv0tWa.net
>>62
多分ワイらが生きているうちに恩恵は無いやろな

452 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:28:57.56 ID:CbODCaWN0.net
>>438
これなんでも周り光って見えるんやっけ?

453 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:00.76 ID:nIUCY5Hl0.net
移住はクソ大変ってkurzで見たわ

454 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:16.35 ID:r/CK0iDjd.net
これワイの近所やんけ

455 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:18.19 ID:SjemGUpGa.net
>>28
なんで陸地に緑があるんですかね

456 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:30.08 ID:QzcWUI900.net
宇宙の外側にさらに宇宙あったらドン引きするわ

457 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:33.38 ID:YxANuVCRp.net
超極悪人はSCP財団みたいに火星や金星に片道切符で飛ばす方がいいんじゃね?と思う
ただ死刑にするだけよりよくね

458 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:33.65 ID:qxjL9n8Zd.net
うちうのこと考えてると怖くなってくるよな

459 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:35.42 ID:3tMR560f0.net
マジェスティック12が真実を隠そうとしている

460 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:35.59 ID:ghtYnOPoM.net
>>425
冷たい水にしか棲めん生物おるやん
渓流魚とか

461 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:36.73 ID:TkDrM+st0.net
>>436
タスたけ?

462 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:38.18 ID:eunDEJkK0.net
>>411
クマムシは?

463 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:41.37 ID:foombQrkd.net
>>328
回転とジェットやな

464 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:45.36 ID:1hbmCxXD0.net
エウロパ内部の巨大な海に地球にいるような深海生物がいる可能性の方が高い

465 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:51.26 ID:L6vXC3qRa.net
風ビュービューやん

466 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:52.25 ID:4i2EJvyHa.net
>>285
横に解説貼れや何で逆やねんってことやろ?

467 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:56.51 ID:qc/HAzAV0.net
アルゼンチンとかこんな感じやろ
知らんけど

468 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:29:57.70 ID:xfeT2YjI0.net
>>457
実験にすると言うのか

469 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:00.70 ID:mNBAB6Iw0.net
>>78
月は暑いぞ

470 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:02.07 ID:ACTiv0tWa.net
>>148
0

471 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:03.85 ID:XAdpGjhBM.net
8光年先の白色矮星シリウスBは1970年以降の性能の望遠鏡でしか観測できなかった
エジプトから宗教迫害で西アフリカのマリに追放されたドゴン族はシリウスBの存在をそれ以前に知っていた
https://i.imgur.com/dBJUkNj.jpg
https://i.imgur.com/07t9cbo.jpg

472 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:06.23 ID:hrnrMAI6a.net
>>1
これ地球だぞ

473 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:07.45 ID:ox2Dgmki0.net
人類ってやっぱ最長でもちきうと一緒に滅ぶんか?

474 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:10.17 ID:d5OFOVCz0.net
>>394
全ては好奇心よな 人を動かす原動力や

475 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:10.79 ID:I7a7Jj77M.net
水も不思議だよな
地球も隕石や原始月がぶつかるときに水も持ってきたらしいが何十億年とずっと同じ水なんやろ

476 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:11.22 ID:BD3NCnJf0.net
最近空き地が少ないから良さげやな

477 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:11.75 ID:c/YvqNk4a.net
>>211
太陽が壊れるよりはるか前にマントル対流が止まって地球が死ぬ

478 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:12.03 ID:u3DCyLmO0.net
>>442
ないやろな
最初に有人で行ったところが「おっ、お前んとこすごいやん」って言われるくらいなんちゃうか

479 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:13.21 ID:1VtAZ4510.net
>>447
火星は活動が止まった死んだ星やけど昔の地球は溶岩だらけのアチアチ惑星だったから別物や

480 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:15.27 ID:zD1a9tJad.net
お前ら記憶改ざんされてるから忘れてるけど火星から地球に逃げてきたのが人類なんやで

481 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:15.56 ID:pQSMyp5b0.net
>>452
星のガスとかが摩擦で熱くなってる

482 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:17.13 ID:OozdvXtLa.net
https://kyukyoku-matome.com/wp-content/uploads/2018/04/mars-video-lie-05.jpg

左がデヴォン島で撮影された写真
右がNASA公開の火星の写真や

色加工しただけでまんま一緒

483 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:25.45 ID:ACTiv0tWa.net
>>216
自己紹介かな?

484 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:28.47 ID:qnMqbotBH.net
>>448
はえーすっごいやん

485 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:29.65 ID:TRzXIJsVM.net
>>139
すまん重力の意味分かっとるか?

486 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:31.38 ID:WJ9aUkIO0.net
普通月目指すよね
https://i.imgur.com/sZEBDhn.jpg
https://i.imgur.com/n9iVkok.jpg
https://i.imgur.com/KABvdm6.jpg
https://i.imgur.com/somdSgS.jpg

487 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:37.32 ID:BqyENSSa0.net
火星に植民都市作るのと地球の重力圏に巨大コロニー作るのってどっちかハードル高いん?

488 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:39.43 ID:ZQW3/r8h0.net
これ例のパーシビアランスの映像?

489 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:43.09 ID:lidmwje+0.net
>>478
サンイチ

490 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:49.15 ID:0nwPS0B30.net
>>457
星新一がそんなショートショート書いてたけど金の無駄やろそいつら乗っける船と推進剤と資源どうすんねん

491 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:30:53.07 ID:lidmwje+0.net
>>489
サンガツや

492 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:00.07 ID:He3MoMHR0.net
じゃあ人類が発展したらなんかあるんかって話やけども

493 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:02.18 ID:ERra90GWd.net
>>1
フェイク
なんで火星に風が吹くんだよバカ

494 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:02.90 ID:1C5oQWtGr.net
>>208
これ火星行くぐらいならまず月行ったほうがいいやろ

495 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:09.20 ID:fgo/FBVo0.net
群馬やん

496 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:11.91 ID:2AXbxm+BM.net
植村直己はきっと今頃オリンポス山登山中

497 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:14.63 ID:DyOsh72K0.net
宇宙人「酸素20%!?あんな星住める訳ないやん、、、」

結局人間の基準で考えてる限りアカンで

498 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:23.60 ID:k3cE/MFKa.net
これ曇りかと思ったけど水ないからガスか?
年中グレーとか鬱なるわ

499 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:23.75 ID:I7a7Jj77M.net
重量1/10ってことはマーズ球場できたら1000m級のホームラン見れるってことか

500 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:29.16 ID:OozdvXtLa.net
911で飛行機がペンタゴンに突っ込んだのも嘘
ビル崩壊は爆薬
イラクの大量破壊兵器も嘘

アメリカは嘘ばっかり

501 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:30.33 ID:sZQkotboa.net
宇宙のごく一部しか直接調べられないのにこんな情報がわかるのって宇宙人が情報提供してるんちゃうかとたまに本気で思うときあるわ

502 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:33.69 ID:AcopGdJ8d.net
サハラ砂漠を緑化してみては?

503 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:34.58 ID:hvtLwCYT0.net
ワイらの世代には何も意味ないからなあ

504 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:35.28 ID:oOv4Ks4t0.net
片道切符の条件で自分から希望して移住するやついくらでもいるんだろうけど最初はよくても10年20年経ったらキチゲめっちゃ溜まりそう

505 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:37.98 ID:LALmIeSi0.net
スターウォーズに出てきそう

506 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:38.91 ID:0GmLMOEzd.net
>>134
地球くらげ人見たい

507 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:40.58 ID:hAMBkokF0.net
>>444
なんか草

508 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:40.87 ID:K6C2l/Ub0.net
>>28
これ実は今の地球って火星人が移住してきたんじゃね?

509 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:44.32 ID:b3hV4R8a0.net
最高気温が20度で快適なんやろ
なお最低気温

510 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:48.19 ID:getSgtmf0.net
>>1
これなんかのゲームの効果音に似てるけど実際に録音できるん?

511 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:48.97 ID:iKOqdP3V0.net
野口聡一とかいう宇宙飛行士系YouTuber知ってるのおる?
国際宇宙ステーションから動画あげてくれてるで

512 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:50.13 ID:I5t58F1T0.net
>>437
火星の地下には液体の塩水でできた湖がある
宇宙線も地下に潜れば防げる
これで地下になんかおらん方が不自然だと思うわ

513 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:54.12 ID:MuYFNFfma.net
これスタジオやで

514 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:56.67 ID:1C5oQWtGr.net
ワイの大学の先生から聞いたんやけど火星は表面が酸化鉄やから移住しようと思ったら酸素と鉄には絶対困らんらしい

515 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:31:59.63 ID:BJ2hFS7Q0.net
>>485
グラビティやろ

516 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:05.48 ID:IIVpl6G50.net
>>410
やっぱ韓国って全ての起源やわ

517 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:07.87 ID:YxANuVCRp.net
>>468
人類の進歩に一躍かってくれや

518 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:08.61 ID:b/+gumbP0.net
移住とか考えなくてええから太陽系の地表全部見てみたい
次は木星で調査機がぶっこわれる限界まで突入してほしいわ

519 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:08.80 ID:GJOKY3OV0.net
もし神が存在するとしたら生命の発生条件をここまで厳しくした理由がわからん
もっと色んな生命体おった方が面白いやん

520 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:15.05 ID:5j0EcYOu0.net
空気無いんやろ?この音なんなん

521 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:15.06 ID:EMngawul0.net
>>471
賢すぎて草

522 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:16.21 ID:dIdd3N7m0.net
>>473
普通に考えりゃそうやな

523 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:31.57 ID:Ouf8sImJ0.net
>>208
平均やん

524 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:32.60 ID:XAdpGjhBM.net
火星の人面岩の内部に入る入口があって大日本帝国のときに既に調査隊が入っている
入るとツカンカーメンみたいな仮面が飾ってある

525 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:33.67 ID:Ij4VIe710.net
宇宙の話題って必ず陰謀論者湧くよな

526 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:37.35 ID:iNK5FJKd0.net
>>446
こういうのほんとすこ

527 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:38.74 ID:5VyNSmow0.net
>>447
仮にちきうの歴史を46億年とすると割と早期(といっても30億年前)に単細胞生物レベルの生物はいたのではないかとされている
ただ目視可能な多細胞生物が現れるのは今から5億年前なんやけどな
なおちきうに多細胞生物が現れ出した頃には火星は既に冷えて大気も海も無くなった星になってた模様

528 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:39.03 ID:0XV4GXvx0.net
>>498
砂埃

529 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:39.78 ID:1hbmCxXD0.net
>>497
地球上の生物ですら酸素は本来有毒物質やしな

530 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:42.42 ID:oY9YG4IL0.net
>>435
それなら金星の方が自転方向が公転方向と同じで
あんなけ大気濃くなかったから
もっと簡単に生命の可能性あったぞ
火星は重力軽すぎる時点で未来はない

531 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:45.70 ID:/u7DFLF/0.net
>>493
マジやぞ
ブリカスが打ち上げたんや

532 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:32:56.21 ID:0rZSRilz0.net
>>490
惑星に人住めるレベルに文明進んでたら普通に価格革命起きてるやろ

533 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:05.39 ID:OozdvXtLa.net
騙されるな!!!!!!!!

アメリカは火星になんて行っていない!!!!!!!!!!!!!
火星プロジェクトに使われたはずの予算は別のことに使われている!!!!!!!!!!!!

534 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:07.55 ID:Wyc0dV9y0.net
夜に見える星もめっちゃ遠くにある太陽なんかハナクソレベルの恒星なんやろ?宇宙作ったやつふざけ過ぎやろ

535 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:11.39 ID:wjt16DUR0.net
ニートとか無職を試験的に送り込んだらどうや
ワイ宇宙行ってみたい

536 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:15.22 ID:uPL9WGTG0.net
ほんでいつ行けるんや

537 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:15.87 ID:1KemKCU60.net
どっかの工事現場とか見たいやな

538 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:22.37 ID:ADYbbucb0.net
>>514
じゃあ水素だけもってけばええんか
もってくのは燃料だけで良さそうやな

539 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:23.01 ID:ItagFE8Ta.net
スタジオ撮影定期

540 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:28.42 ID:foombQrkd.net
>>497
絶対ある
液体の水?寒すぎやろ

541 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:35.95 ID:1C5oQWtGr.net
>>538
水素なんか何に使うねん

542 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:40.82 ID:g9v1FMdT0.net
>>446
>>482
でもそれ>>1の動画と関係なくね

543 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:41.39 ID:/u7DFLF/0.net
>>527
じゃあ火星も大昔は人間みたいなのがいたってこと?

544 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:41.98 ID:eunDEJkK0.net
そういや今日月と火星が再接近すんだっけ

545 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:42.37 ID:SusMGnrN0.net
まぁ火星は地球と同じく鉄分多いからな

546 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:42.93 ID:gplFUUT40.net
とりあえずめちゃくちゃ繁殖力の高い天ちゃん魚とかゴキあたりを撒いたらええんちゃう

547 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:48.33 ID:Tu8W5yZfM.net
千葉のピーナッツ畑やん
時折凄い砂嵐が吹くところも

548 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:50.48 ID:GJOKY3OV0.net
カプリコン1のチェイスパートはほんまに余計

549 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:53.85 ID:1ssV1eH60.net
水と植物持ってけばなんとかならんの?

550 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:53.90 ID:rt45CTRta.net
宇宙人「酸素とかいう劇毒吸って暮らしてる生物がいるンゴWWWWWWW」

551 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:54.38 ID:49M0tJ/P0.net
>>519
生命の定義を地球に存在する生命に限定すればそうやろうな

552 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:57.17 ID:FfRQiGsk0.net
そもそも火星行くまでの被曝でやばい事になるで

553 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:57.78 ID:Io1TLQ8J0.net
>>15
こういうのも深海調べりゃ新しい装置できると思うんやけど
生きることは不可能と言われていた生物が深海おったみたいな話あるやん

554 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:33:59.62 ID:g9v1FMdT0.net
>>538
水爆でも作るんか

555 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:00.43 ID:U/zSlSny0.net
>>479
例えそうでも、ただの石とか水とか気体から変化して生物が生まれるって不思議なんだよな

556 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:02.41 ID:OozdvXtLa.net
>>520
な?
風が吹いてるのは地球やからや
色加工しただけで風音消し忘れるとか手抜き過ぎの糞

557 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:04.35 ID:mF1+/F08a.net
>>444
人類にマウント取る名誉火星j民や

558 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:08.14 ID:KvHZelGS0.net
あーワイが黒い球のある部屋に飛ばされたのはいつか来るXデイのためだったのね

559 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:10.04 ID:1iv5pvBj0.net
コーヘイゲン長官が統治してそう

560 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:16.33 ID:AcrKzSEup.net
JAXAが13年ぶりに宇宙飛行士募集してるから自信あるやつは応募するんやで

561 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:17.44 ID:4SnQm4pI0.net
NASAで働きたいンゴ

562 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:18.89 ID:KIWiFLQtd.net
空気が違う定期

563 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:19.48 ID:VyLkQy8H0.net
>>425
探せば極限環境微生物はおると思うで 動物はおらんやろけど

564 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:21.31 ID:m/faihd5p.net
これは微生物は間違いなくおるやろ

565 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:36.44 ID:dBgWwuHza.net
火星って地球の未来やで
地球の死んだ姿が火星なんや
そんな所に移住とかないで

566 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:49.89 ID:1C5oQWtGr.net
仮に一酸化炭素をワイらの酸素みたいなノリで吸ってる宇宙人が地球侵略してきたら初手で大気に一酸化炭素撒かれて終わるよな

567 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:52.19 ID:NpCdf5Ny0.net
火星人と戦争が起こる

568 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:34:57.50 ID:OozdvXtLa.net
>>542
過去に火星に行ったのが嘘やのになんで今回は本当やと思うんや?
現にするはずのない風音がしとるやん

569 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:06.12 ID:4SnQm4pI0.net
地球から生物送りつけるのいかんのか

570 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:12.86 ID:oOv4Ks4t0.net
>>560
今回採用される人は月面着陸できるんかな
羨ましいわ

571 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:16.23 ID:aLBICk/qp.net
>>519
くっさ

572 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:16.61 ID:XAdpGjhBM.net
火星の有名な人面岩とは別の人面岩が見つかっている
https://i.imgur.com/EaXwKWj.jpg
https://i.imgur.com/bMGDMb0.jpg

573 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:17.01 ID:u3DCyLmO0.net
>>520
火星にも大気はあるで
クッソ薄いみたいやけど

574 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:19.19 ID:Fre1osB0r.net
地球ですらヒ素食ってる生き物とかいるし見つかるとしたら絶対地球型の生命と違うやつだわ

575 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:23.62 ID:VyLkQy8H0.net
>>442
もしかしたらレアメタルいっぱい埋まってるかもしれんぞ

576 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:24.97 ID:g9v1FMdT0.net
>>565
今ある地球人の文明の痕跡が全て風化して火星みたいになるまでどのくらいかかるんやろな
そういう途方もない時間の経過を妄想すると楽しい

577 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:31.28 ID:25Oa6bqya.net
火星には川と海がないから魚食べられへん

578 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:31.68 ID:hrnrMAI6a.net
>>486
なぜこれ以来人類は月に行ってないの?

579 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:44.83 ID:YP7iohv1d.net
飛来した火星人がタコやろ
何でも知ってるんや

580 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:54.93 ID:eFAqmxqT0.net
テラフォーミングするとしたら誰の許可いるんや
NASAとアメリカ政府の独断でええんか

581 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:56.26 ID:gdN+K+7o0.net
>>541
水やん

582 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:35:58.03 ID:zDYBUnub0.net
なんとか水さえあれば生物くらせそうやのに

583 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:16.77 ID:/u7DFLF/0.net
>>576
千年経てば余裕やで
掘ったらすぐわかるやろうけど火星も掘ったらすがわかる

584 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:17.39 ID:OozdvXtLa.net
>>578
そら嘘やからな

585 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:17.68 ID:qg5u56z0d.net
未発見の星で地球みたいな知的生命体がおると思うと1回でいいから死ぬ前にどんな生活してんのか見てみたいわ
地球でいう西暦50000年くらいでクソ発展してるとか無いんかな

586 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:21.05 ID:6w/MtWnpM.net
>>541
水飲みたいやろ

587 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:26.39 ID:dTu4gx/m0.net
火星って草生えることないんか?

588 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:26.86 ID:SusMGnrN0.net
>>568
火星には大気あるんやで

589 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:29.86 ID:g9v1FMdT0.net
>>578
思ったより金かかっちゃったのと
軍事目的に利用しようとしたが人工衛星でどうにかなっちゃった

590 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:32.61 ID:Sov2LkBCa.net
>>578
何もないからやで
行く価値がない

591 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:37.21 ID:QzcWUI900.net
水必要無くて二酸化炭素で呼吸する変な動物いたらおもろい

592 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:41.82 ID:YP7iohv1d.net
>>578
メリットがない

593 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:43.44 ID:1C5oQWtGr.net
>>581
>>586
水は極冠に行けば大量に氷あるからいらん

594 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:49.30 ID:pQSMyp5b0.net
>>578
行く意味ないし

595 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:51.22 ID:u3DCyLmO0.net
>>578
お金がね・・・
って言っても計6回行ってるんやけど

596 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:51.26 ID:aLndRl4i0.net
>>572
人面だからなんやねんとしかならんくねえか

597 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:51.79 ID:4SnQm4pI0.net
>>584
そんな虚しいことあるんかなあ

598 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:36:56.02 ID:aAOF8EXbd.net
二酸化炭素が死ぬほどあるなら
うまいこと酸素だけ取り出すことは出来ないんやろか

599 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:15.33 ID:I7a7Jj77M.net
ノンマルト「ワイらがほんまの地球人や」(´・ω・`)
地球人「なにいってだこいつ殺すぞ」彡(゚)(゚)

歴史は繰り返すンやねえ

600 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:25.71 ID:UauOJH7uM.net
侵略した木星で草生やしまくっているの凄いよな

601 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:27.55 ID:ocyaorob0.net
>>520
薄いけど有るには有るで

602 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:27.60 ID:6w/MtWnpM.net
ケイ素生物って実在可能なんだっけ
できるならタイタンとかにいそう

603 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:41.03 ID:1hbmCxXD0.net
>>597
月面着陸が嘘は痛い陰謀論者の始まりやから無視やで

604 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:51.01 ID:TAk3eXEMd.net
人はおらんのか?

605 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:53.26 ID:pX42YrRB0.net
>>486
月から見た地球ってこんな小さいんやな

606 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:37:56.36 ID:pQSMyp5b0.net
昔は嫌気性の生物しかおらんかったし火星に生物おってもおかしくはないよな

607 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:02.10 ID:q2M5xyyK0.net
https://i.imgur.com/Q4EmgwQ.jpg

608 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:02.58 ID:PyYXAr4u0.net
>>578
人工衛星飛ばして細かくスキャンはしまくっとる
NASAらが基地作る予定もある

609 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:02.66 ID:7ykArLoaa.net
いろいろがんばった結果地球に残された資源じゃ一生宇宙に進出できないってわかるみたいな悲しい終わりが見えそう

610 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:06.08 ID:huKq+rh20.net
>>591
別の物質をベースに生きてる連中見てみたいよなぁ

611 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:07.07 ID:ST6OKixf0.net
うっすら俺の家見えてるな

612 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:07.42 ID:FZ+fz3s60.net
>>274
これ全体すら主役じゃない可能性あるし

613 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:11.43 ID:aR9wwZjnd.net
火星まで片道7ヶ月

614 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:12.42 ID:1C5oQWtGr.net
>>598
人工光合成の技術は世界中で研究されてるで
日本やと大阪市大が強い
新しいエネルギー源になるって期待されてるんやけど触媒がクソ高いとかでなかなか研究が進んでない

615 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:12.56 ID:6w/MtWnpM.net
>>578
行ってるんやけど

616 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:13.49 ID:8+0FufL70.net
ようつべで火星リアルタイムで放送してるよな暇なとき見入っちゃうわ

617 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:13.69 ID:zD1a9tJad.net
>>578
行ってるんですけど

アポロ11号 ― 1969年7月16日、人類史上初の有人月面着陸、7月20日。
アポロ12号 ― 1969年11月14日、人類初の精密な有人月面探査。
アポロ14号 ― 1971年1月31日、マーキュリー・レッドストーン3号の単独宇宙飛行士、アラン・シェパードが月面を歩く。
アポロ15号 ― 1971年7月26日、月面車ルナ・ローバーによる初の月面探査実施。
アポロ16号 ― 1972年4月16日、初めて月面高地へ着陸。
アポロ17号 ― 1972年12月7日、最後のアポロ計画。初めて夜間に打ち上げが行われ、地質学者による探査が行われた。

618 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:13.85 ID:ukqQVD0s0.net
水も今でも存在してる派が増えつつある程度には色々な証拠見つかってるって聞いたんやが

619 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:16.62 ID:dTjRSkWcd.net
なんか殺風景でつまんねー星だな
草持っていこうぜ

620 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:17.47 ID:YP7iohv1d.net
エウロパに生命体がおるって2chで一番早く言ってたのはワイ
分かるか

621 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:22.75 ID:j10atbb30.net
>>212
軌道エレベーターとどっちが現実的なんやろな

622 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:24.16 ID:25Oa6bqya.net
お金配りおじさんと剛力彩芽ちゃんがそのうち火星に行くぞ

623 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:30.46 ID:YRQ+tv9qr.net
気圧とか大丈夫なんですかね…

624 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:30.52 ID:OozdvXtLa.net
アメリカが本当に火星に行ったと言ってる奴は

じゃあなんで火星の写真にリスが映ってるんや???????????????
火星にはリスみたいな生物が生息しとったんか?世紀の大発見やな笑
何とか言えや

625 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:32.10 ID:/1+MDhpz0.net
五百人くらい移入させる話どうなったんや

626 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:32.49 ID:9BxeE7G70.net
ちな天王星の見た目
https://i.imgur.com/UBNyUns.jpg

627 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:32.55 ID:0m9vkpAsH.net
>>107
まぁ中高生ならこういう妄想するよな

628 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:40.47 ID:wD98EItM0.net
>>274
空爆されそう

629 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:41.30 ID:BhhZ4xMdM.net
あ、ハゲがいた!

630 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:42.98 ID:/bbZTO+60.net
シュワちゃんが地下施設のスイッチ入れて氷溶かしてくれないと始まらんな

631 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:43.76 ID:OJ5f0vUi0.net
じょうじ

632 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:43.92 ID:diKXYfryd.net
火星の砂嵐がとにかくエグい。

633 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:44.83 ID:1DaD1lEb0.net
ほな“火星の王”を目指しますか···

634 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:51.46 ID:mu/Z6YA80.net
ちきうとかいう星のしかも日本とかいう島国で人が住める程度にギリギリ暑かったり寒かったりするのって奇跡的なことなんやな

635 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:52.29 ID:VyLkQy8H0.net
>>447
実際研究室でも未だに出来てないし奇跡だわ タンパク質が動き出すってすごい

636 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:38:53.58 ID:foombQrkd.net
>>613
近いな

637 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:08.94 ID:rt45CTRta.net
>>626
オセロかな?

638 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:10.90 ID:UDwxDyI00.net
宇宙より深海の方もっと研究してほしい
地球上にいるもっとやばい生物のほうがワクワクするやろ

639 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:11.12 ID:VUbTWtiB0.net
キュリオシティー君か
数年前から頑張ってんな

640 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:13.97 ID:6w/MtWnpM.net
>>620
目がいらんから原始的な生物しかいなさそうやな

641 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:14.71 ID:zD1a9tJad.net
>>626
割と美味しそうやな

642 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:17.50 ID:g9v1FMdT0.net
>>599
モロボシダン「ノンマルト…?ノンマルト…M78星雲では地球人をノンマルトと呼ぶ。これはどういう事なんだ」

ウルトラシリーズ屈指の名台詞

643 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:19.51 ID:pQSMyp5b0.net
>>624
そのリス見せてよ

644 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:20.23 ID:QEVudjc4a.net
はえ〜
なんか地球の荒野とほぼ変わらへんな
生き物もおらんし退屈かもしれん

645 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:21.05 ID:0nwPS0B30.net
>>609
今のところ地球まるごと燃料タンクにしても他の銀河にたどり着けない(宇宙の膨張のが早い)から割と悲惨やで

646 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:24.48 ID:SusMGnrN0.net
>>617
半年に一回ペースやからな頭おかしい
冨樫よりペース早いし

647 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:25.50 ID:u3DCyLmO0.net
>>626
寒そう

648 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:29.12 ID:vxUWF8lka.net
月はマジで何も無くてこれ大金かけて行く意味あんのか?言うてる人結構おるらしいな

649 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:29.18 ID:/zmEoWp20.net
>>62
ロマンと将来地球がこうなるからそのための準備や

650 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:36.18 ID:JzQi46GF0.net
ホンマもっと遅く生まれたかった…
宇宙旅行が当たり前の時代に生まれたかった…
それだけが無念や

651 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:38.79 ID:foombQrkd.net
>>626
アイスの実ソーダ定期

652 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:39.56 ID:4i2EJvyHa.net
>>605
雲に大陸がズーム無しに見えるんやから写真の写りだけで実際に見たらでかいんちゃうかな?

653 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:40.15 ID:gPRqEi6Xa.net
まさか死ぬ前に火星の音が聞けるとはな

654 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:43.69 ID:sVN9YKyU0.net
>>208
これほんまに2/3なんか?

655 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:44.58 ID:T+Eqem2nd.net
金星だって地表は地獄だけど上空の大気層なら生命に適した環境ではあるんやで

656 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:46.14 ID:1hbmCxXD0.net
>>598
うっすいうっすい大気の中の成分の9割以上がCO2なだけで死ぬ程どころかほとんどないと言った方が正しいぞ

657 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:48.54 ID:VmWvcjsF0.net
>>274
どうやって写真撮ったんや!?

658 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:55.65 ID:huKq+rh20.net
地球のありとあらゆる細菌たくさん送ったら1種類くらいは適応して生態系生まれたりせんやろうか…

659 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:39:55.82 ID:Ot8EPxrvH.net
とりあえずゴキブリ放流しとけば勝手に進化しそう

660 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:02.31 ID:YP7iohv1d.net
>>640
座頭市クソ強
はい論破

661 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:04.33 ID:1C5oQWtGr.net
木星とかのガス惑星って表面触ったら硬いんかな?それともドライアイスの煙みたいにフワッとして感触とかもないんかな?

662 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:07.68 ID:GJOKY3OV0.net
>>602
完全にSFの範疇なんやが実際居たとしても岩みたいにまったく動けないそうな

663 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:08.32 ID:UdLB0iFKp.net
>>447
こうゆう

664 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:10.52 ID:m/lFBo/J0.net
>>471
目がええんやなあ

665 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:12.58 ID:PdTRQmezp.net
実はこの地表と思っているものが地球にらは認知できない生命体だったりしないの?

666 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:15.91 ID:0XV4GXvx0.net
>>657
探査機飛ばして撮ったに決まっとるやろ

667 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:18.31 ID:BhhZ4xMdM.net
火星行く頃には富樫は連載再開しているだろうか

668 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:19.56 ID:g9v1FMdT0.net
>>657
セブンが近くまで飛んで撮影したんやで

669 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:26.00 ID:UauOJH7ud.net
>>527
単細胞レベルのはどこから発生するんや
宇宙にそれくらいのが漂ってて降ってきたのか

670 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:32.17 ID:y4GPZx1/0.net
>>578
金かかるからや

671 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:32.84 ID:6w/MtWnpM.net
原子炉持ってったらなんでもできそうだよな
エネルギーずっと保つし

672 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:44.79 ID:Jgt7nRZO0.net
>>669
アミノ酸

673 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:45.52 ID:M6+GAgfZd.net
てか数万年後は他の星に知的生命体が現れて地球が完全に死んでる可能性もあるのか

674 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:53.98 ID:m/lFBo/J0.net
>>572
ゼビウスかな?

675 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:40:58.52 ID:QKpZT+Wjd.net
>>626
美味しそう

676 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:03.52 ID:6w/MtWnpM.net
>>660


677 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:08.23 ID:CmkyOoGTM.net
>>107
ニチャってんねえ!w

678 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:14.03 ID:UauOJH7ud.net
>>642
は?我々地球は陸も海人間のものだぞ
異星人が一丁前に喋るなよ

679 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:14.66 ID:dMQX1UkQM.net
>>669
海中のマグマが吹き出る熱帯口って仮説が有力

680 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:16.73 ID:R52skOU5a.net
ハッブル望遠鏡の後継機で何が分かるのか楽しみやわ

681 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:20.15 ID:1KemKCU60.net
ガチ陰謀論者いて草

682 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:23.00 ID:1hbmCxXD0.net
>>661
コアまで永遠と落下していくだけやで
https://youtu.be/pH-IO1NkRDw

683 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:32.49 ID:OozdvXtLa.net
>>643
ほい
https://www.cnn.co.jp/storage/2015/08/31/f901de8367973b6eeea5a297978231c2/nasa_signs_of_life_003.jpg

684 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:34.68 ID:QzcWUI900.net
地球にエンジン取りつけてまるごとぶっ飛ばしたらええやん

685 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:37.92 ID:tWezZN+B0.net
植物植えてみよう

686 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:38.02 ID:/2huhlIuH.net
>>578
アポロ計画自体金かかりすぎて叩かれてたからな
そんでアポロ13の頃にはアメリカ国民もあきてたわけやし

687 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:40.81 ID:F0LQNvvE0.net
まぁ実は地球なんですけどね

688 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:41.69 ID:zbOev+pg0.net
思ってたより地球にもありそうな場所やった

689 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:51.84 ID:/5gMcplVa.net
>>19
うそつけ群馬にあったぞ

690 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:54.85 ID:WKsTbxMA0.net
ガンダムに火星勢力って無いよね
ありそうなのに

691 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:41:59.67 ID:dMQX1UkQM.net
>>687
猿の惑星みたいやな

692 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:03.24 ID:tUKZsWi50.net
ここに海を作る方法は無いか?

693 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:07.20 ID:sVN9YKyU0.net
ペテルギウスがすでに超新星爆発してるらしいのすこ

694 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:11.69 ID:VmWvcjsF0.net
>>683
言うほどリスか?

695 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:15.96 ID:jTcEhrFB0.net
>>626
カモメのたまごやん

696 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:23.67 ID:YP7iohv1d.net
あったこれや
https://youtu.be/IQL53eQ0cNA
特に金星と冥王星こわすぎ

697 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:26.90 ID:pQSMyp5b0.net
>>683
こんなん草
石やんけ

698 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:28.84 ID:TkDrM+st0.net
>>689


699 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:30.15 ID:/zmEoWp20.net
>>578
金かけてまで行く意味がもうなくなった

700 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:32.67 ID:G+sjwvZa0.net
これならテラフォームできそうじゃない?て思えるよなあ

701 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:37.09 ID:xHgp6m2KM.net
水と苔を大量に積んだカプセルぶち込みまくったらどうなるんやろ

702 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:38.49 ID:1hbmCxXD0.net
>>693
生きてる間に光届いて欲しいわほんま

703 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:41.00 ID:SusMGnrN0.net
>>688
そりゃ地球と同じく鉄分多いからな

地球と火星では鉄はありふれたもんや

704 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:45.09 ID:zD1a9tJad.net
>>673
地球人類の歴史を見たら爆笑するかもしれんな

705 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:42:50.04 ID:6wtU6KYma.net
火星の映像でこんな音なるんか?

706 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:09.99 ID:g9v1FMdT0.net
>>678
攻撃だ、とにかく攻撃だ!

707 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:12.96 ID:CK+Z4JNe0.net
>>696
土星怖すぎるやろ

708 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:19.62 ID:eea/NlZ40.net
深海人と地底人は探さんでええのか?

709 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:20.13 ID:ukqQVD0s0.net
>>274
銀河の集合体の銀河群より大きい銀河団よりも大きくて最早まともな観測も難しい超銀河団とかいうインフレに巻き込まれてる太陽系

710 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:20.22 ID:WRu6rcEk0.net
ここまで度胸星無し

711 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:20.34 ID:Volfbn6CM.net
>>683
明らかに合成っぽいリスで草

712 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:24.05 ID:foombQrkd.net
>>693
ええよな
生きてるうちに観測できるかな

713 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:27.63 ID:d0vutIAad.net
ほんまに生命の痕跡が見つかる思う?なんやワクワクするわ

714 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:28.24 ID:62DA3nFe0.net
温室効果ガスを排出しまくって氷を解かす

715 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:28.74 ID:KgsY3BQwM.net
ここで元気玉作っても全然集まらないやん

716 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:41.69 ID:u3DCyLmO0.net
>>683
ただの石で草
人面岩からなんも進歩しとらんやんけ

717 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:43.23 ID:OLFM1mvVM.net
火星はわしが育てた

718 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:54.09 ID:GJOKY3OV0.net
金星は大気に生命体が存在するかもしれんって話はあったな

719 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:56.92 ID:KH+jiHZ10.net
ところどころ湿ってるように見えるな

720 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:43:57.29 ID:SusMGnrN0.net
>>700
火星をテラフォーミングする費用も時間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地球の環境改善する費用と時間

721 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:05.43 ID:UDwxDyI00.net
陰謀論信じてそうなやばそうなやついて草

722 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:28.89 ID:dMQX1UkQM.net
そのうち火星生まれと地球生まれとかってヒエラルキーできるんやろな
火卒かよwwwwwwwwみたいな

723 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:31.98 ID:Ft6Ru6jAa.net
火星移住って大気濃度はなんとかなるだろうが、磁場はどうにもならんやろ
磁場がほとんど無いから宇宙線浴び放題な土地やぞ?
緑化しようが無理だわ

724 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:34.82 ID:HcYNAD8i0.net
閉鎖環境系の研究とかって進んでるん?

725 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:34.98 ID:9rBUbn2f0.net
>>274
銀河系の形ってなんでわかるんやろな
他の銀河観察するだけならともかく

726 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:35.70 ID:6vFgLMP70.net
ワイが生きてるうちには行けへんやろうしどうでもええわ

727 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:45.91 ID:UDwxDyI00.net
地底人ってほんまにおるやろか

728 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:57.11 ID:Jis4DtpMp.net
映画で見た火星と同じ

729 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:44:59.14 ID:u3DCyLmO0.net
そういや地球平面説論者的には火星も平面なんやろか

730 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:04.99 ID:Q/ikuqVt0.net
どこ行ってもこの景色やからな
気ぃ狂うやろうな

731 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:07.89 ID:6w/MtWnpM.net
火星に海が今でもあったら宇宙開発もっとロマンあったやろなあ

732 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:10.87 ID:OozdvXtLa.net
情報機関が大統領を暗殺して
国ぐるみで月に行ったと嘘を吐いてスタジオで撮影した嘘映像を世界中で放映して
グリーンランドで撮った写真を加工して火星で撮った写真と言い張って
中東の石油を抑えるために、テロリストに攻撃されたふりをして飛行機をハイジャックしてビルにぶつけて、そのビルを爆破して後片付けしたり、ミサイルを国防総省に突っ込ませたり
大量破壊兵器を持っていると嘘を吐いて1つの国を攻め滅ぼしたり

アメリカとはそんな国
そんな国の為に戦って命落とす法律作ったのが安倍
これからもアメポチ続けますか?

733 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:12.67 ID:TkDrM+st0.net
>>726
ほんこれ

734 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:17.70 ID:F0LQNvvE0.net
わからんけど微生物とかの生物ならどこの惑星でもいそうな気がするわ
観測できてないだけで

735 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:26.18 ID:xHgp6m2KM.net
シムアースって新作でないんかな
あれ大好きなんやが

736 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:27.17 ID:foombQrkd.net
>>722
天の川がなんか言ってるwwwwww

737 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:28.11 ID:SusMGnrN0.net
>>725
そりゃ地図作ってる天文学者おるし

738 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:29.68 ID:5dz+n2hw0.net
>>626
メントス食いたくなってきた

739 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:30.03 ID:JgmPP9rYa.net
風吹いてますよ

740 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:36.38 ID:n5k/VwDCd.net
>>729
当たり前やんお前
お皿が回ってるんや

741 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:41.95 ID:GacVeZiYr.net
未知の資源あるんやろか

742 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:42.31 ID:I1KTLhPt0.net
結構前に火星への片道切符募集してたよな
こんな荒れ地で死ぬまで暮らすとかどんな罰ゲームだよ

743 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:45.00 ID:L8za58BZa.net
とりあえず火星で野グソしたら何かしら起こるんちゃうか?
みんな火星の地面にうんちしろよ

744 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:46.36 ID:J034hLfP0.net
>>722
どちらからも見下されるコロニー生まれとかありそう

745 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:49.69 ID:MIqVn5EZ0.net
>>683
プレーリードッグかな

746 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:50.04 ID:8SRsqLWJa.net
すげぇ

747 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:50.43 ID:TkDrM+st0.net
>>732
アシタノワダイとか好きそう

748 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:50.63 ID:5SXRCBSk0.net
未だに地球で戦争やっとるのに宇宙って
人類に宇宙は早い

749 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:52.10 ID:eB64nogP0.net
ジャガイモ作れるんやろ

750 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:45:59.22 ID:KH+jiHZ10.net
>>626
おしるこ?

751 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:03.27 ID:dTu4gx/m0.net
>>683
明らかに合成っぽいリスで草

752 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:06.36 ID:u3DCyLmO0.net
>>732
正体表したね

753 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:12.12 ID:SNud6VUm0.net
>>274
陰キャラやんけ

754 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:13.46 ID:XB4eyWP/d.net
>>722
地球に魂を引かれた愚かなもの達とか言い出しそう

755 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:18.88 ID:xvYoj65O0.net
他の宇宙が存在するかせーへんかは14次元に生きてる人に聞かんと分からんらしいな

756 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:20.81 ID:YP7iohv1d.net
そういやワイのパッパ天の川でションベンする歌よく歌ってた
だいぶ前に死んだけど

757 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:24.08 ID:N70W4GCs0.net
ベテルギウスは爆発してないし意外に小さいみたいな発表されてなかったか

758 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:24.70 ID:pxlNdso60.net
水なしで育つ植物とかないの

759 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:28.03 ID:pQSMyp5b0.net
>>693
最近あと10万年かかることがわかったで

760 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:31.21 ID:I1KTLhPt0.net
と思ったら詐欺扱いされてて草

761 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:31.88 ID:QwL5LqVA0.net
>>745
あいつもリスの一種なのでセーフ

762 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:34.09 ID:RwysP2QZa.net
>>725
こんなもんやろうっていう予想の絵やで

763 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:35.37 ID:OozdvXtLa.net
>>730
安心しろ>>1は地球だからww

764 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:37.04 ID:j7KWMUy10.net
すげえなあ

765 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:45.68 ID:1C5oQWtGr.net
>>682
こわいな

766 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:47.08 ID:FAFRduik0.net
>>508
それなら人類が急に発展した理由になるな!

767 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:47.60 ID:6aYV50oj0.net
地球民はこれだから

768 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:47.80 ID:KvfkXDs90.net
イオンモールが無いとちょっと住めんわ

769 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:50.19 ID:nNjbHqGc0.net
空は青くないんやね

770 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:46:57.61 ID:WJ9aUkIO0.net
ソビカスのまともに飛ぶことすらできなかった爆弾はこちら
https://i.imgur.com/pGiRJiW.jpg
https://i.imgur.com/atBZJsf.jpg
https://i.imgur.com/wWdKv6T.jpg
https://i.imgur.com/VdmWq8v.jpg

771 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:03.87 ID:jZmwmWQDa.net
陰謀論振り回すのはええけど火星に大気があって風も吹いてるくらいのことは勉強してほしい

772 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:09.28 ID:1hbmCxXD0.net
>>734
人間は宇宙人を勝手に自分たちと同等以上な文明を持った生き物にしてるからな
バクテリアレベルなら確実に太陽系内にいる
そこから進化するのに恐ろしい程の奇跡が繰り返し必要なんやが

773 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:12.53 ID:OozdvXtLa.net
>>747
ネトウヨサイトやんけ

774 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:18.99 ID:SusMGnrN0.net
>>742
まぁ今度のJAXAの宇宙飛行士募集は大幅に条件緩和なのは火星に恒久施設建設する為の要員募集やからな

775 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:27.22 ID:NS2YDifa0.net
ゴキブリ放てばええな

776 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:29.21 ID:8q1axpIxa.net
海の上住もうや
ちきうは7割海らしいやん

777 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:33.64 ID:9rBUbn2f0.net
>>725>>762
まあそうやな

778 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:38.23 ID:gGgCeiSsd.net
>>729
球体やろ月見りゃ

779 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:38.65 ID:OozdvXtLa.net
>>751
NASAの公式画像だからな?
ソース元CNNだし

780 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:42.66 ID:Ot8EPxrvH.net
とりあえず植物植えて光合成させるのが先か

781 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:44.29 ID:HfC7hKr3a.net
木を植えればいけるやん

782 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:47.17 ID:b/+gumbP0.net
>>735
最初に文明持つ生物がほぼトリクロなのがね…

783 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:48.04 ID:eVPYP9DA0.net
酸素を必要としない人間にそろそろ進化しようや

784 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:49.72 ID:Volfbn6CM.net
>>770
1枚目クソかっこいい

785 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:47:57.11 ID:1KemKCU60.net
微生物くらいは余裕でいそうやけどなあ

786 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:05.42 ID:KH+jiHZ10.net
この太陽系で1番の先進星がちきうとかちょっとロマンなさ過ぎるよね

787 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:08.69 ID:0zbSlsHF0.net
植物と海が存在してる地球はほんま偉大なんやなって

788 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:11.56 ID:fg3do7p00.net
さっさと行こうぜ
もう地球から逃げたい

789 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:12.75 ID:T64Ucjl+0.net
スペースシャトルで宇宙旅行事業や!安く済まして儲けるで〜

死亡事故

やめた

20兆円かかって全然儲からんかった模様

790 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:18.90 ID:1C5oQWtGr.net
>>774
文系の奴も応募できるしな
人類よりも先に猿が宇宙に行ってる事を考えるとこいつらの任務も想像出来そうやわ

791 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:19.09 ID:0XV4GXvx0.net
>>770
飛ばせさえすればアメリカより先に月に行ってたと思うと胸熱やな

792 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:23.73 ID:UG0VkUlo0.net
>>62
人類のミッションは太陽圏脱出やぞ

793 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:26.70 ID:dMQX1UkQM.net
クマムシとか隕石にいそうな気もするけどなぁ
クマムシレベルでも生物としては宇宙規模では複雑なレベルなんやろうか

794 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:31.11 ID:TTGHXMuM0.net
イーロン・マスクとか前澤社長あたりが宇宙旅行やってくれないかな

795 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:32.11 ID:1KemKCU60.net
テラフォーミングして住もうや

796 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:37.30 ID:OozdvXtLa.net
>>771
せやな
ストームが都合よく機器に積もった土砂を掃除してくれるんやっけ?w

ふざけんな

797 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:39.46 ID:OgUT3AUo0.net
これは住める(確信)

798 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:51.04 ID:pX42YrRB0.net
https://i.imgur.com/dgE4OlK.jpg

799 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:51.51 ID:I1KTLhPt0.net
>>789
シャトルってそんなことに使ったんか?

800 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:53.89 ID:T1ouf40rr.net
宇宙人見つかったら宇宙戦争とか始まりそうで面倒くさい
宇宙人差別や宇宙環境汚染が問題になったりもしそう

801 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:54.94 ID:6wtU6KYma.net
なんかフェイクっぽい感じするんやけど>>1の動画の一次ソースってどこや?

802 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:48:57.49 ID:kMS28jsp0.net
深海ですら生物わらわらいるんだから火星にいてもおかしくない

803 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:01.81 ID:R52skOU5a.net
>>725
他の銀河を観測して特徴が似てるから天の川銀河も渦巻銀河だろうって推定されて想像図が描かれただけや

804 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:03.68 ID:n6Xu4JBR0.net
キチガイ湧いてるやん

805 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:05.44 ID:LQdk8AeMa.net
>>786
地球は最後の生き残りやと思ってるわ

806 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:11.70 ID:ekoE23/K0.net
地球外生命対発見させるのあと何年先になるんやろな
ワイが死ぬまでには発見されるんかな

807 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:28.43 ID:mzxRwDsB0.net
頑張れば住めそうだよな

808 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:30.30 ID:NrzjzZ5cx.net
火星は遠すぎる
やっぱ月やろ
なんとかうまい事やれよ

809 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:46.32 ID:nl7WZ9qN0.net
太陽系脱出にはダイソン球の開発ができんとな

810 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:51.77 ID:YP7iohv1d.net
宇宙人に人権はあるんか

811 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:49:58.63 ID:HcYNAD8i0.net
宇宙線とかの問題は地下施設でどうにかなるんやろ?

812 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:01.04 ID:FfRQiGsk0.net
毎回思うけど宇宙よりも深海のほうがロマンないか?

813 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:02.65 ID:SusMGnrN0.net
>>790
今度の募集で一番求められるのは長期ミッションに耐えれる連中やろから
潜水艦の乗員、タンカーの乗員とかそういう適正ある奴や

814 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:07.98 ID:Volfbn6CM.net
ワイらはネギ星人が襲ってきたら終わりや・・・

815 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:18.79 ID:FJZWJ9s3M.net
>>790
お前みたいな文系煽らないと死ぬやつたまにいるよな

816 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:25.11 ID:mt02G9760.net
イーロンマスクて凄いよな

火星移住
ハイパーループ(時速1000km)
電気自動車

この3柱でやっって億万長者はヤバすぎ

817 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:29.38 ID:CgP5NCyVr.net
1000年後ぐらいには宇宙旅行できるのかな

818 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:32.99 ID:FfRQiGsk0.net
>>811
地球から移動するまでの期間でもうアカン

819 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:36.56 ID:OwpewdwS0.net
この宇宙のどっかには宇宙の真理に辿り着いてる奴らもおるんか?

820 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:37.26 ID:fg3do7p00.net
火星も良いけどどうせ行けるならもっと遠くに行きたいわ太陽系脱出したい

821 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:47.47 ID:/zmEoWp20.net
10億人くらい送り込めば一人くらい環境に適応できる人外いるんちゃうか

822 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:52.12 ID:xER+efRva.net
火星に住むかどうかなんてどうせ俺らが死んだ後の認知してない世界の出来事やし

823 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:54.23 ID:AxBFqg150.net
>>520
大気はあるやろ

824 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:50:58.20 ID:SusMGnrN0.net
>>812
地味に深海探査の方が宇宙行くより技術的にハードやからな

825 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:06.79 ID:/Zoy0GPta.net
惑星開拓よりコロニーとかドデカ宇宙船開発しろよ
地球が住めなくなったら他の星目指して旅すんやろ

826 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:09.45 ID:KHfa+O4/r.net
>>815
自分の専門分野に自信がないんやろな

827 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:10.72 ID:1C5oQWtGr.net
>>815
なんか急に発狂してるやつおるやん

828 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:16.43 ID:koSTk0LuM.net
宇宙人が来ないのって謎だよな
近くに生物が住める星がないからなんかなぁ?
仮に地球のように生物がおる星があったとして、どんな形してるんやろ
至るところは同じ人なのか

829 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:21.41 ID:u3DCyLmO0.net
>>819
きっとどっかに偉大な種族がおるんやろな

830 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:24.02 ID:KH+jiHZ10.net
>>819
42、や

831 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:26.99 ID:1hbmCxXD0.net
>>793
ソマチッドっていう体内にもそこら辺の岩にもいるやつが地球誕生後地球に降り注いだ宇宙微生物って説がある

832 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:28.86 ID:tm9Is2V00.net
>>31
ピアノ線つなげよう

833 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:29.21 ID:d0vutIAad.net
でもなあ やっとや やっと本気になって火星で生命の痕跡を探す事が可能になったんやで それだけの余裕?と技術を人類は持てたんや そりゃこれで発見できたらどんだけ幸運やねんって話やけどやっぱ感慨無量やで

834 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:30.41 ID:IBaI79I20.net
これが地球の未来か
死んだ星って切ないわ

835 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:30.57 ID:bXLPm5tJa.net
金星の方が気になる
あの雲の下には絶対ヤバい奴らがおるんやで

836 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:30.66 ID:eVPYP9DA0.net
>>814
なんJ民とか田中星人やしセーフやろ

837 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:34.52 ID:dMQX1UkQM.net
>>825
鹿児島湾沖に隠してるから……

838 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:36.40 ID:mt02G9760.net
イーロンマスク氏は火星を長期居住に適した魅力的な場所にするため、「テラフォーミング」と呼ばれる計画を温めている。大気中に気体を放出することで、火星を地球により近い場所にするという仮想的なシナリオだ。地球上で気候危機を引き起こしている温暖化ガスを活用して、火星の大気の濃度と温度を引き上げ、生命の存在により適した環境にする。マスク氏は手始めとして火星に核爆弾を投下する可能性にも言及している。

839 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:46.85 ID:o7Cc96/30.net
ガチの頭Qちゃん湧いてるやんけ��

840 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:51:53.77 ID:5m/LAeAU0.net
まあ火星にもいつか生命体が生まれる可能性はあるわな
所詮人類なんて数千年しか生きてないんやし

841 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:06.94 ID:0Xfy1zhOa.net
トータル・リコール見たくなってきた

842 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:07.08 ID:GuOnsD5g0.net
宇宙開発って絶対に失敗認めないよな
おもてたんと違うかったって

843 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:13.08 ID:5cif14o90.net
>>1
レッドキャニオンみたいな広大な赤土の砂漠地帯てアメリカにはあるよなあw

844 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:13.31 ID:9rBUbn2f0.net
>>838
核投下は草

845 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:15.78 ID:FJZWJ9s3M.net
>>827
この程度で発狂認定かよw
たしかに猿の方がお前より賢そう

846 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:18.79 ID:ZMWqPs04p.net
ネオヴェネツィアはいつ出来るんや

847 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:20.18 ID:/2huhlIuH.net
>>828
ワープ技術のない星は相手されんのや

848 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:22.11 ID:u3DCyLmO0.net
>>838
いきなり物騒で草

849 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:24.03 ID:FTTuiV/qd.net
土とか砂って宇宙のどの銀河にも存在する普遍的なもんなん?

850 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:30.69 ID:SusMGnrN0.net
>>840
ワイらホモサピは40万年や

851 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:45.38 ID:PLzy9Vz0r.net
>>840
その時代に立ち会いてーなぁ

852 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:49.05 ID:JqTZs+Xo0.net
鳥取とだいたい同じやな

853 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:49.77 ID:jZERdMKK0.net
特撮の撮影現場やろ

854 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:52.41 ID:KH+jiHZ10.net
>>838
いきなり核ぶち込まれる火星人さんかわいそう

855 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:52.91 ID:dMQX1UkQM.net
>>831
ソマチッドでぐぐったら胡散臭いサイトしか出てこなくて草

856 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:55.39 ID:OozdvXtLa.net
はいトカゲ
https://www.cnn.co.jp/storage/2015/08/31/be543db5c647d112126b96fa2829970f/mars-iguana.jpg

857 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:57.29 ID:8wE6ziLc0.net
>>486
やっぱ絶対帰れんやろと思うんだよなぁ

858 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:57.34 ID:ufRfdEUR0.net
>>1
でも生身の人間がそこ歩いたらすぐ死ぬんやろ?

859 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:57.38 ID:1C5oQWtGr.net
>>838
こんなもん小学生でも考えられるけどそれ実行出来る金持ってるやつもおるってすごいな

860 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:59.26 ID:8uTFU/FA0.net
赤城山で撮影しとるんか?

861 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:52:59.88 ID:xyy8Jl480.net
>>516
ビッグバンの起源はウリナラニダ

862 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:03.55 ID:B6xoPkCMp.net
着陸地点は昔湖だったらしいやん
ロマンあるんゴねえ……

863 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:08.11 ID:mt02G9760.net
火星の土地が売られてるけど
あれこそ西野ぷぺるみたいな詐欺ちゃうの

864 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:14.64 ID:SusMGnrN0.net
>>849
ガス惑星でもなければたいていわな

865 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:16.34 ID:T4ZUOqQv0.net
ホリエモン「分かりました。それでは宇宙開発事業を始めます」
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/2384322/original.gif
https://livedoor.blogimg.jp/kumokumowatawata/imgs/9/1/918874fc.gif

866 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:17.10 ID:8/2C6E1K0.net
火星の環境壊してほしくないわ
移住するにしてもコロニー作って今の状態には影響与えないようにしてほしい

867 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:17.82 ID:BcPN+ONCM.net
竜巻とかあるんやろ? 装置壊れんじゃないの?
あと通信どうなってんの?基地局?

868 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:18.45 ID:fg3do7p00.net
>>838
生命いたらどうすんねん

869 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:19.40 ID:0mt2zkeja.net
アルテミス計画知ってから宇宙系はまった

870 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:37.67 ID:AxBFqg150.net
地球生命火星起源説ってホンマなんかな
移住とかじゃなくて有機分子が火星で発生して隕石に付着して地球に来たってやつ

871 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:47.88 ID:J6jukECW0.net
>>497
これ

872 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:48.37 ID:jZmwmWQDa.net
>>840
なんなら微生物くらいなら土掘れば出てくるかもしれんぞ

873 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:53.70 ID:xyy8Jl480.net
>>865
ゴミ過ぎ

874 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:54.46 ID:8MhRN+tfd.net
火星は火星人のために!
お前は不要!お前は無用!

875 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:54.89 ID:XB4eyWP/d.net
>>838
何が手始めなんや…熱量の確保か

876 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 17:53:56.04 ID:B6xoPkCMp.net
地球が温室効果で破壊される頃には火星が住みやすくなっとるよ

総レス数 876
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★