■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悲報】アカデミー賞受賞パラサイトさん、10.3%の爆死
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:46:28.36 ID:dJUAcgOA0.net
- ええんか・・・?
- 2 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:46:39.60 ID:INM/MSNPM.net
- フェミ観察するの楽しすぎわろた
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:47:01.19 ID:dJUAcgOA0.net
- なお記憶にございません12.1%
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:47:57.22 ID:+IDMq1sX0.net
- 韓国の日常なんて見て何が楽しいのか
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:48:35.92 ID:dJUAcgOA0.net
- 兄さん・・・😭
- 6 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:49:24.18 ID:prC8Tz640.net
- そら邦画のレベル上がりようがないわ
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:49:59.34 ID:bLM5X1oHD.net
- 見て面白いもんじゃねえからな
芸術映画と大衆映画が乖離しすぎやわ
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:50:12.77 ID:cVLhjNV9d.net
- >>3
あれいつ記憶戻ったんや
フライパンで殴られた時か?
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:50:53.70 ID:a8dbTrt10.net
- クソつまらんかったからな
金払って受賞したんかあれ
- 10 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:51:35.72 ID:YG2fhY5e0.net
- 調べてないけどかぐや様のほうが視聴率高そう
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:51:47.66 ID:3N5dA7wvd.net
- めちゃおもしろかったわ
- 12 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:51:53.35 ID:P/3zwIbyd.net
- 日本人はアカデミー賞とか興味ねんだわ
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:52:27.45 ID:dJUAcgOA0.net
- 年末年始映画視聴率
1位 鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編 14.4%
2位 記憶にございません 12.1%
3位 風の谷のナウシカ 10.4%
4位 パラサイト 10.1%
5位 かぐや様は告らせたい 4.0%
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:53:26.41 ID:YuY4grP10.net
- アカデミーだから金ローの枠だけど内容は深夜帯やろ
あの時間に家族揃ってリビングで見る映画じゃねえわ
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:53:34.92 ID:mn9g8ilk0.net
- ああいうまともな映画をそれだけの人が見たというのは大きいよ
- 16 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:53:38.38 ID:TWqoHNaJ0.net
- 三
谷
幸
喜
実質兄さんや
- 17 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:05.16 ID:TyIWEJu2d.net
- これより低い天気の子やばすぎ
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:21.39 ID:UJNdB9Qo0.net
- 便器の子より上やん
- 19 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:21.84 ID:COQzETcb0.net
- 記憶にございませんの方が面白かったもん
- 20 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:29.12 ID:dJUAcgOA0.net
- ああ天気の子あったわ
1位 鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編 14.4%
2位 記憶にございません 12.1%
3位 風の谷のナウシカ 10.4%
4位 パラサイト 10.1%
5位 天気の子 8.8%
5位 かぐや様は告らせたい 4.0%
- 21 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:29.39 ID:w3fYq4mP0.net
- 天気は超えたか
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:54:46.28 ID:sBC/CYpl0.net
- まあ万引き家族の方が完成度高いしなあ
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:55:27.06 ID:bVG7izuM0.net
- >>13
これまじ?
ニューシネマパラダイスとララランドこれ以下?
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:55:37.10 ID:j7WU6o6Ed.net
- >>20
かぐや様天気の子の半分以下やったのか
まああの佐藤二郎ならしゃーない
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:55:43.65 ID:pGN3zZ4+0.net
- 記憶にございません全然面白くなかったけどな
最近の三谷幸喜作品の中ではマシなだけで
- 26 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:01.04 ID:XiHLtF5or.net
- 01/03 *8.8% 天気の子(地上波初・ノーカット)
01/05 *4.0% かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(地上波初)
01/06 12.4% 相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断(3回目)
01/08 10.3% パラサイト 半地下の家族(地上波初・ノーカット)
01/09 12.1% 記憶にございません!(地上波初・ノーカット)
- 27 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:16.44 ID:uiPFlGoka.net
- 中盤まで面白かったのに終盤だれたわ
2時間くらいにまとめろよ
- 28 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:20.24 ID:eO5wcLPe0.net
- 天きのこ低いな
- 29 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:25.31 ID:r4lhPuqW0.net
- 緊急事態宣言なかったら一桁やん
- 30 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:37.24 ID:oWGcHWBDd.net
- パラサイトも記憶にごさいませんも良作だった パラサイトの視聴率も悪くないだろ
- 31 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:40.21 ID:zemj1W870.net
- >>22
万引のほうがリアルだけどエンタメとしての完成度はパラサイトやろ
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:43.86 ID:bVG7izuM0.net
- 記憶には俺は面白かったよ
うまくいくばかりなのは気になったけど
- 33 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:48.48 ID:7I5Kn1xGd.net
- 天気以上とかやるやん
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:56:59.39 ID:2IUqQD9Hr.net
- 北朝鮮ギャグおもしろかったわ
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:57:00.95 ID:fVUEfsb80.net
- >>13
総集編のコスパよすぎる
- 36 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:57:31.58 ID:O5FCIcfQ0.net
- 茶の間で見る内容ちゃうやろ
金ローなんてコマンドーとかプレデターでええねん
- 37 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:57:43.72 ID:eO5wcLPe0.net
- リスペクトおじさんの怪演だけでも見る価値があるのに
- 38 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:58:34.63 ID:F9bZD2H0a.net
- 典型的な監督の名前で稼いでる映画やからな
持ち上げてる奴も内容よりも監督の名前で邦画にマウント取ってるやつばっかやし
- 39 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:58:58.33 ID:den3zezkd.net
- >>3
記憶意外とやるやん
- 40 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:59:13.50 ID:mn9g8ilk0.net
- >>19
えぇ…
あまりにもつまらなくて途中で見るの止めたわ
- 41 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:59:21.90 ID:0z+34zl00.net
- パラサイトはあんなバッドエンドにせんでもええのにw
天気は、裏でキムタクさんのがあったからなあ
- 42 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:59:22.42 ID:dJUAcgOA0.net
- 手マンでお茶の間ドン引きですよ
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 11:59:49.03 ID:jH+4qlcY0.net
- パラサイトおもろかったやん
あの親父がいい味だしてたわ
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:00.51 ID:9EuGccTt0.net
- ボヘミアンラプソディの方がこれより1年前のアカデミーやのにまだ放送されんのか?
アマゾンプライムとかにも入ったし完全に旬逃しとるやろ
去年の正月とかに流したら15%は狙えたのに
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:02.48 ID:nx6SxRiPM.net
- >>36
あのえっちなシーン以外はむしろ茶の間向けだと思う
コメディとホラーやん
- 46 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:05.04 ID:hk58Eb1A0.net
- >>13
記憶にございませんのほうが良かったのか
- 47 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:12.01 ID:p61g4SzKa.net
- 結局こうなるからな
そらハリーポッターやまん映画しかやらんわ
- 48 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:14.79 ID:15t5Jdap0.net
- 記憶にございませんって画もダッセェし話も整理されてないしで5分で切ったわ
- 49 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:32.25 ID:uNGnQ/gM0.net
- >>44
今の時代配信の方が稼げるんや
- 50 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:00:58.99 ID:acLv57aBd.net
- パラサイトはエンタメとしても風刺作品としても良い感じだったよな
ちょいちょいコミカルで飽きなかった
- 51 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:01:08.15 ID:A4t5Oj/E0.net
- >>7
パラサイト観たこと無さそう
- 52 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:01:29.84 ID:Tnn2wVyXa.net
- >>23
時間考えろや
- 53 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:01:54.96 ID:bVG7izuM0.net
- パラサイトは前半の家政婦ハメて追い出すところまでなら
家族で見れていいコメディ映画なんだけどね
結核のくだりは腹よじれるかと思ったもん
- 54 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:00.53 ID:ou6mWO6I0.net
- 脳無し民しか見ないからな
- 55 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:12.98 ID:wHLy9AlM0.net
- >>20
かぐやひっく
つまらないから妥当だけど
- 56 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:18.07 ID:j7WU6o6E0.net
- 正直ウヨ嫌いで当てつけで持ち上げてただけのやつ多いやろ
ワイやすまんな
- 57 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:21.13 ID:atZYriVs0.net
- つまらなくはなかったけどこれが最高峰の評価を受けてる理由はよくわからなかったわ
映画好きの感性はよくわからん
- 58 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:28.26 ID:c9GCdLSzd.net
- 話題になって配信でもとっくに来てるのに見てないやつとかおるんか
- 59 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:31.50 ID:hx32UM9Aa.net
- イライジャウッドの方でも5%は取れそう
- 60 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:39.60 ID:K63oWZup0.net
- >>51
大衆よりだよな
エンタメ作品として面白くてそこに風刺がうまいこと効いてるっつう
- 61 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:50.53 ID:ou6mWO6I0.net
- >>13
邦画最強だな
- 62 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:02:59.58 ID:UJNdB9Qo0.net
- 興収
記憶にござ 35億
パラサイト 47億
天気の子 141億
- 63 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:03:17.09 ID:c9GCdLSzd.net
- エクストリームジョブにしとけば…
- 64 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:03:25.81 ID:vVKWc1yV0.net
- わいは途中でch変えた
夜9時に楽しく見る内容じゃないから
絵面が全体的に汚い
- 65 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:03:28.12 ID:j7WU6o6E0.net
- アニメも人気ねえな
- 66 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:03:47.87 ID:6nXnih2DM.net
- 短気の子これより低いんか
- 67 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:03:52.12 ID:iF9q0wgYM.net
- まんさんしか見てなかったらしいな
- 68 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:04.27 ID:uiPFlGoka.net
- 何もしてない金持ち(むしろいい人)が底辺の逆恨みで殺されるとか日本人に受けるわけないわな
底辺多い韓国じゃ受けるんだろうけど
- 69 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:14.19 ID:IJubtc+xp.net
- 邦画がゴミな理由がわかったで
- 70 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:16.71 ID:VPdi05Ov0.net
- かぐやクソつまらなかったけど4パーセントw
若年層の個人視聴率はそこそこ高いんだろうけど
- 71 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:22.13 ID:83bdP2r0a.net
- 二桁とかやるやん
- 72 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:24.23 ID:Uqc9Tqh30.net
- パラサイトは大衆映画だろ コント見てるみたいだったわ 落ちまでしっかり決まってる
- 73 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:24.27 ID:u+0PL2vJa.net
- >>26
相棒の劇場版Wって3回目くらいだろ。相変わらず強いなあ。
- 74 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:29.51 ID:I+L8eAzZp.net
- >>13
かぐや様を劇場で見なくてホンマ良かったわ
クソオブ糞で酷かった
- 75 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:30.73 ID:cIzGsGOlM.net
- たまたまパラサイトにチャンネル変えたらなんか血みどろになっててビビったな
グロ映画なん?
- 76 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:35.88 ID:p61g4SzKa.net
- 三週連続オワコンロボアニメに震えろ
- 77 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:38.31 ID:YZiL5xRTd.net
- なんで息子とマッマは捕まらずに普通に暮らせたんや?
- 78 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:51.92 ID:bVG7izuM0.net
- 新海のやつでいえば秒速5cmと星を追う子供もやってたよな
どっちも映像は綺麗なのに話が退屈だった
- 79 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:53.78 ID:bTQPeYnmM.net
- 嫉妬深い日本のまんさん向け
- 80 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:04:56.09 ID:lYcxz9tta.net
- もうネタバレ喰らってるからわざわざ見るやつなんかおらんやろ
- 81 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:02.48 ID:8u2mKdoXd.net
- >>44
あれ曲と同じでまあまあ長い映画やから……
- 82 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:09.02 ID:shMDcR+h0.net
- 記憶はこれから面白くなるんかなって思って見てたら終わってた
- 83 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:12.14 ID:3yPYG1a/0.net
- 乳首時計回り!アァン!麻薬買って〜!!
- 84 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:18.04 ID:nW6Cd3x9x.net
- あんなになんJでは伸びたのに
- 85 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:20.22 ID:LzDJD4/w0.net
- パラサイトなんか鬼滅とレベルが違うな
映画は爆死して視聴率は総集編にボロ負けだね
- 86 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:25.17 ID:j7WU6o6E0.net
- アジア映画とかわざわざ見る気にならんわな
なんでやろ
- 87 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:26.49 ID:bVG7izuM0.net
- >>72
まっちゃんはこういう映画作ってほしいね
- 88 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:30.76 ID:uNGnQ/gM0.net
- >>77
マッマは正当防衛や
- 89 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:05:31.05 ID:LuTblYbtd.net
- >>13
鬼滅の刃流しとくだけでフジ的には高視聴率取れるってお手軽でええやん
- 90 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:00.20 ID:CqQafs74p.net
- >>80
映画館で2回見て
ここ前またNetflixでも見たけど面白かったぞ
よくできた映画や
- 91 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:03.08 ID:PddUzScE0.net
- 鬼滅の刃なら余裕で超えそう
- 92 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:05.64 ID:H1xtMAKOd.net
- >>68
殺人犯の親父のこと最後まで軽蔑も何もしとらん感じがちょっと差を感じたな
- 93 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:19.93 ID:8BTaBDsar.net
- おかん「観てて気持ち悪くなったから途中で切った」
残当
- 94 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:20.38 ID:CBhXHkGC0.net
- ついこの前見たけどすげー面白かったわ
- 95 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:25.31 ID:atZYriVs0.net
- 三谷幸喜の映画って中盤食らいまで盛り上がって終盤にかけてがっかりって多いよな
やっぱり1時間ドラマがちょうどいいタイプちゃうか
- 96 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:28.18 ID:HfLUcf54a.net
- エバーみろよ
- 97 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:28.63 ID:wHLy9AlM0.net
- フジでm1と被って14行った鬼滅すごいな
- 98 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:38.28 ID:RmHGgefk0.net
- 面白かったけどあのオチは勘弁して欲しかった
- 99 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:38.78 ID:PeBMM6Ye0.net
- そら普段ジブリやコナンやスイーツ映画垂れ流してるのに雰囲気変わりすぎやろ
受賞作だからって節操なさすぎや
- 100 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:54.77 ID:brX3PdN80.net
- どういう系の映画なん
似たような映画教えて
- 101 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:06:55.46 ID:bVG7izuM0.net
- >>75
前半コメディ後半スプラッターって感じ
でも終始コミカルで社会問題も盛り込んでて演出とか画の撮り方が日本とは比較にならない
- 102 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:04.63 ID:pImSFQyod.net
- 兄貴が無能すぎてアカンわ
後半の失態の9割が兄貴のせいやん
- 103 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:12.54 ID:c+75P7Jx0.net
- 会ってすぐ他人の家を乗っとる段取り考える思考は勉強になる
- 104 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:13.99 ID:nW6Cd3x9x.net
- チー牛がいきなりかっこいいこと言い出してJKに即手を出すのが違和感
- 105 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:14.42 ID:I+CE2RS10.net
- >>77
息子は障害あるし母親は正当防衛だろ
- 106 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:15.83 ID:1yBesfac0.net
- パヨクが持ち上げてたのに…
- 107 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:18.57 ID:aQIVkYwrM.net
- 韓国ドラマ好きの人とヒルナンデス好きなバカまん向けの映画
- 108 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:41.50 ID:eO5wcLPe0.net
- 松本はこういうの好きかもな
ライフイズビューティフルを究極の笑いとか言ってたし
- 109 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:42.79 ID:YZiL5xRTd.net
- >>100
万引き家族
- 110 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:54.03 ID:bVfYiCPj0.net
- 終盤以外ほとんどコメディやったな笑ったわ
何故か韓国映画って笑いのレベル高いよな
- 111 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:07:57.63 ID:nW6Cd3x9x.net
- >>103
チョンやん…
- 112 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:01.86 ID:y64ZOYS30.net
- お前らの家にもいるぞ
- 113 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:02.03 ID:+Oz9vwE7M.net
- かぐや様クッソ低くて草
内容しょうもなすぎるもんな
- 114 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:02.31 ID:xUF+ErYvM.net
- あの枠もキモオタしか見なくなったな
- 115 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:14.44 ID:p/5AsKsyp.net
- ジブリ>鬼滅>三谷>パラサイト>新海
って事か
- 116 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:18.02 ID:EilNnCY3d.net
- 30分だけ見てつまんねーからやめた
あと長すぎ
- 117 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:18.30 ID:r71DrqL2M.net
- 普通前任の家政婦のババアなんか家に入れないよね?
- 118 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:20.67 ID:bVG7izuM0.net
- >>82
それはわかる
あれ?ここで終わり?って感じだったね
政治家のもっと黒いところに切り込んでほしいかった
- 119 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:34.84 ID:brX3PdN80.net
- なんか両方とも過剰に持ち上げたり蔑んだりして手つけようと思わん
なんか悪い印象しか持ってない
- 120 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:38.23 ID:Zk6qFQdx0.net
- 三谷幸喜の映画クソつまらないのによく映画作り続けられるな後あんなので笑うな三谷幸喜ファンキモい
- 121 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:38.74 ID:9IwJqOwmM.net
- 日テレ落ち目やね
- 122 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:53.04 ID:uNGnQ/gM0.net
- >>108
松本は「元家政婦を普通家の中に入れるか?」ってずっと言ってた
- 123 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:53.88 ID:15t5Jdap0.net
- >>68
こんな感想が出るって演出の意図を全く理解出来てないってことやん
おそらくこう思う日本人は増えてるんだと思う、それだけ日本人の映画リテラシーが低下してるってこと
その基準に合わせて映画撮るから低クオリティの映画が量産されるデフレスパイラル
- 124 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:55.95 ID:ZAlK/affM.net
- 賞じゃお金は潤わんからしゃーない
- 125 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:08:58.59 ID:YZiL5xRTd.net
- >>88
>>105
詐欺働いてたんはお咎めなしなんか
- 126 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:01.78 ID:k6yxbSK+0.net
- ジョーカーは期待外れやったけどパラサイトは面白かったわ
- 127 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:05.24 ID:2NF9TkEbp.net
- アカデミー賞はジョーカーが正解だったな
- 128 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:09.91 ID:63CZsYkma.net
- 2桁あるなら悪くないやろ
- 129 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:20.88 ID:TaEMv+VQd.net
- >>100
ケンローチとか万引き家族的なのをエンタメ盛り盛りにしてアカデミー賞獲れるようにした作品
- 130 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:21.47 ID:3W6OZ7Yga.net
- 面白かったけどじゃあアカデミー賞も純粋な実力ですかと言われれば時風に乗った感もあるしな
ハードルめちゃくちゃ上げるような作品でもないと思う
他の韓国映画もそうやが出始めの映画好きには好評ってくらいがちょうどよかったようにも思う
- 131 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:25.49 ID:dJUAcgOA0.net
- エヴァ新劇序破Q
NHK総合 8月(CMなし、ノーカット)
BS4K 9月(CMなし、ノーカット)
金曜ロードショー 1月(CM、カットあり)
- 132 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:33.13 ID:frJUE2KP0.net
- 低すぎやろ
- 133 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:37.75 ID:hmgvqkcEd.net
- ゲオでも全くレンタルされてませんし
量だけあって山積み
- 134 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:41.58 ID:nroC1r6bM.net
- 鬼滅はただでさえM-1とぶつかってたのに…
- 135 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:42.49 ID:1yBesfac0.net
- >>122
ここご都合主義やなって思ったわ
- 136 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:42.52 ID:ew5NCDZS0.net
- 記憶にございませんおもんなかったしワイには理解できんかった
- 137 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:09:47.43 ID:Mi8bwrlMa.net
- これしか視聴率取れないんだもんそりゃハリー・ポッター祭りやりますわ
- 138 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:02.96 ID:VPdi05Ov0.net
- >>108
尼崎の貧乏暮らしを映画にすりゃ良かったんやな
しんぼるとか大日本人とかさや侍とか作らずに
- 139 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:10.80 ID:2NF9TkEbp.net
- アカデミー賞はジョーカーが正解だったな
- 140 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:12.67 ID:30i/besDd.net
- 天気の子は裏がキムタクやからな
なお鬼滅の裏はM1
- 141 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:16.11 ID:Fc1BQTeBd.net
- 結局新海はジブリにはなれんかったか
- 142 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:21.49 ID:HpEY+QxnF.net
- 記憶、劇場見たとき一番笑いが起きてたのはエンディングであのニュースキャスターが有働だとわかったときやったわ
- 143 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:23.15 ID:brX3PdN80.net
- コメディ映画なんやな
- 144 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:30.20 ID:n7ckeVTKM.net
- 去年の金ロー実写洋画新作
ジュラシックワールド炎の王国 10.8%
以下視聴率1桁の雑魚達
新ジュマンジ
ブラックパンサー
レディプレイヤー1
オーシャンズ8
- 145 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:34.76 ID:ee/1v2Lm0.net
- 今の時代に10%って結構良いな
- 146 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:51.76 ID:/gu9Mocg0.net
- 初回でこれってほんま不人気なんやな
世界中で爆死してるのも残当やわ
- 147 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:10:55.74 ID:YZiL5xRTd.net
- 元家政婦が北朝鮮のアナウンサーの物まねしてるのが一番おもろかったわ
- 148 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:00.67 ID:bVG7izuM0.net
- >>117
中にはいれずにどこにあるか聞いて荷物だけ渡す感じかね
まぁ半地下ママは無能だからしゃーない気もする
- 149 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:06.98 ID:CqQafs74p.net
- >>126
ジョーカーは全然おもんなかったな
盛り上がるシーンも全然ないしテンポ悪すぎ
パラサイトは最初から最後までテンポが良かった
- 150 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:24.36 ID:eO5wcLPe0.net
- >>122
そうなんや
そういう見方するならなんぼでも粗探せてキリないけどな
- 151 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:25.17 ID:2NF9TkEbp.net
- >>141
ただの深夜アニメMVのオワコン爺だろ
映画になってない
- 152 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:27.73 ID:x9QSS32qd.net
- アカデミー賞は白人だらけで騒がれてからのお情けアカデミー賞だからな
忖度であげたんだからトランプがキレるのもしゃーない
- 153 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:28.38 ID:fVWF1OPap.net
- パラサイトって実際はあの一家じゃなくて地下に住むリスペクトおじと最後の親父のことよな
- 154 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:30.59 ID:k+X3/uze0.net
- そりゃあ黒人問題で面倒だからアジアやつから適当に選んで、日本から選ぶとエラばれし者がうるせえから選んであげただけだしな
内容なんて見ちゃいねえよ
- 155 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:32.78 ID:I+CE2RS10.net
- >>125
ちょっと身分偽って働いてただけだし罪にもならんと思う
前任者をはめて追い出してるのもまあ、結局首にしたのは家主だしな
- 156 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:34.41 ID:nW6Cd3x9x.net
- >>145
日本が一生勝てない過去の日本映画全てを超えた傑作なのに…
- 157 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:36.81 ID:86EY1Zola.net
- でもエロかったんでしょ?
- 158 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:41.08 ID:J0WoaFHt0.net
- 同時視聴1200万人定期
- 159 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:42.29 ID:u+0PL2vJa.net
- >>57
面白いのと芸術性は違うからな。面白いのが最高峰ならアベンジャーズはアカデミー賞10冠ぐらい取ってる。
- 160 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:46.02 ID:2NF9TkEbp.net
- >>149
後半みてた?
- 161 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:11:52.51 ID:bVfYiCPj0.net
- >>123
全部説明されないと理解できない輩が増えすぎなんやわ
普通やったらソファー下の匂いのくだりとか「ん?」となるシーン有ったし
- 162 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:00.25 ID:atZYriVs0.net
- 映画とかドラマは実況しながらじゃなきゃ楽しめなくなったわ
- 163 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:13.62 ID:8BTaBDsar.net
- これっていわゆる背乗りやろ?
- 164 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:17.60 ID:brX3PdN80.net
- 映画の万引き家族やパラサイトみたいなスカしたイメージ持たれてる奴は視聴率とれないやろ
ていうかセンス系の映画って印象悪くなるんよな
- 165 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:17.95 ID:VPdi05Ov0.net
- >>141
3作目もボーイミーツガールの似たようなの出して来たら終わり
- 166 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:21.28 ID:CqQafs74p.net
- >>160
全部見ての感想やで
- 167 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:40.65 ID:2NF9TkEbp.net
- ジョーカーは凄く気持ちよかったんだよ
スカッとした
パラサイトは無理だアレ
- 168 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:40.96 ID:gx7feopA0.net
- アニメじゃないのに10%超えたら成功やろ
スレタイに釣られてるやつ多すぎ
- 169 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:44.19 ID:hJFGS1rIM.net
- ほならね
シェイプオブウォーターの半魚人とのセックス流したら何パーセント取れるのかって話よ
- 170 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:47.04 ID:o2j0iwx20.net
- 重苦しい話かと思ったらテンポのいいコメディで面白かったな
- 171 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:51.86 ID:62jQ+7Igp.net
- >>141
つまらんし
- 172 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:12:53.06 ID:iwP3Y+te0.net
- 見ようと思ってたけど警察24時の面白いCGで爆笑しすぎてはじめの方見逃したから見んかったわ
- 173 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:08.89 ID:3W6OZ7Yga.net
- 正直ワイはワンハリかフォードフェラーリが作品賞でよかったと思った
- 174 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:20.88 ID:ryH41GIeH.net
- >>68
底辺にも平等に接してくれるぐう聖なのに殺されたのただただ可愛そうやったわ
チョンはガイジやから金持ち殺すで〜wどやお前ら?気持ちええやろ?wて感じなんやけど
勧善懲悪を基本とする日本人はそういうのめっちゃ嫌うからな
- 175 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:22.33 ID:nW6Cd3x9x.net
- >>168
日本が一生勝てない映画やぞ
10でいいわけないだろ
- 176 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:22.63 ID:2fse6ybTM.net
- なんか評論家みたいなのも言ってたが日本人はハッピーエンドを求めるからな
コメディに見せて難しい分かりにくい表現も多かったし
- 177 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:32.50 ID:6/uqkbFe0.net
- 「韓国に生まれなくて良かった」以外の感想がない
- 178 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:40.06 ID:bVfYiCPj0.net
- ただなんで息子が石見てあんな顔してたのは説明聞いてようやくわかったわ
ようできとる
- 179 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:40.40 ID:brX3PdN80.net
- パラサイトはコメディとして売り出した方が良かったな
一度センス系で売れ出したら映画オタク以外手つけないから
- 180 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:51.70 ID:x9QSS32qd.net
- 裏番組が弱いのにこれでいいとかハードル低すぎ
- 181 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:55.37 ID:3W6OZ7Yga.net
- >>164
パラサイトはまだエンタメしとると思うで
万引き家族らスカしとるけど
- 182 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:13:59.34 ID:H1xtMAKOd.net
- >>141
まあ急にヤバいヒットかました後としてはようやったほうちゃうか
もっと低いのに祭りあげようとした監督に比べれば
- 183 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:08.55 ID:9f5rEmz+a.net
- 後半のこじつけ感やば過ぎて軽く引いたわ
こんなん絶賛するとかなろうバカにできんわ
- 184 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:23.53 ID:r4lhPuqW0.net
- アカデミー賞の視聴率も下げてて草
疫病神かよ
アカデミー賞、史上最低の視聴者数…前回から20%もダウン
https://www.cinematoday.jp/news/N0114055
- 185 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:43.09 ID:/18bWCLJd.net
- 貧民が金持ちグサッw
↓
世界「うおおおおお!名作!名作!アカデミー賞だ!!」
日本「……天気の子見にいこ」
これ、日本人のほうが映画見る目あるだろ…
- 186 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:44.11 ID:nGOaLz1xa.net
- パラサイトは完全無欠の作品であり観てない9割の人間がおかしくむしろこの腐れ日本でまだ1割も観てる人間がいることが奇跡に近いよな
海外やと各国で視聴率9割はいっとるわ
- 187 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:44.40 ID:2NF9TkEbp.net
- >>166
どう考えてもラストに持っていくためのつじつま合わせで強引なやり方で幕閉じようとしてたの見ていて感じなかったのか?
- 188 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:47.85 ID:vWTLnddr0.net
- パラサイトは面白かった
次は去年なにかと話題になった愛の不時着が見たい
- 189 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:49.21 ID:lJPoJmqqM.net
- 無理矢理持ち上げなくていいぞ
楽になれ
- 190 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:49.60 ID:8BTaBDsar.net
- >>174
貧乏で性格悪いとか日本人の感覚からしたらただただ気持ち悪いだけやからな
- 191 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:50.99 ID:nW6Cd3x9x.net
- そもそも見なきゃわかんないんだから細かい内容は関係ないだろ
興味持たれてねえってことだよ
- 192 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:14:56.24 ID:rNueDXogd.net
- >>168
記憶も超えとるんやからそっちも褒めなあかんな
- 193 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:08.85 ID:YZiL5xRTd.net
- 酒盛りしてる現場に急に帰ってきたら匂いで絶対バレるやろ
- 194 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:10.27 ID:SnwhQvNod.net
- その日に日本政府に賠償金払えとかいうテロップ来ててパラサイトは韓国自身だったっていう話すこ
- 195 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:12.03 ID:cy9xvsoEp.net
- >>182
視聴率8.8%でもう飽きられとる
- 196 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:12.50 ID:VPdi05Ov0.net
- >>169
ゴールデンで流せるデルトロ映画なんてパシリムだけやろ
- 197 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:14.79 ID:vD+HIza/0.net
- 三谷幸喜の映画の方が視聴率高いとかそりゃあ邦画終わるわ
- 198 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:26.00 ID:3W6OZ7Yga.net
- まあパラサイトがアカデミー作品賞取れるんなら太陽をぬすんだ男とか今のポリコレに乗れば池田大作並に色んな賞受賞しまくるやろ
- 199 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:40.71 ID:r8wngPLMr.net
- ジョーカーって貧困テーマとして見るとクッソ浅いし結局タクシードライバーとキングオブコメディのパクリやしアカデミー賞とか取れるわけないやん
ホアキンの演技は良かったから主演男優賞くらいなのが妥当や
脚本賞も作品賞も監督賞も取れるわけない
- 200 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:54.69 ID:pImSFQyod.net
- まあ天気の子と比べれば遥かに面白かったのは頷ける
- 201 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:15:55.82 ID:zkHcUv/m0.net
- 金ローででバッドエンドの映画流すのって珍しくない?
少なくともここ数年はなかったやろ
- 202 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:05.14 ID:FNfgSQyea.net
- >>7
三谷幸喜のよりは面白いやろ
- 203 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:11.72 ID:MG9kGSTz0.net
- まぁジャップに小難しい話は理解できなかったってだけや
- 204 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:11.90 ID:bVG7izuM0.net
- >>174
あれぐう聖にはみえんやろ
無意識の差別がみてとれたやん
貧乏父の顔がどんどん赤くなっていった
- 205 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:27.20 ID:vru6LZoCM.net
- 万引き家族はガチで効く層がいるからな
ワゴン車乗って肉体労働現場行って怪我して契約切られる中年がそこそこおるのが今の日本
パラサイトみたいなのはほとんどおらんからエンタメとして観れる
- 206 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:31.19 ID:TfZsEZPB0.net
- リアルな韓国を描いたヘイト映画やから
- 207 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:33.85 ID:k+X3/uze0.net
- まぁ、内容は韓国って国の実情を国から家単位まで掘り下げたもんだしな
国家単位で虚実と病気とあわせ持った寄生虫だしな
- 208 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:36.88 ID:se5cqtAGM.net
- 思ったよりコメディー路線なの草
もっと辛気臭いかと
- 209 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:47.04 ID:71l67Di00.net
- 長男の吹き替えを花江にしたらよかったのに
- 210 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:49.04 ID:7kX+VWzw0.net
- >>198
今の邦画に太陽を盗んだ男レベル作れるならそら取れるよ
- 211 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:16:49.21 ID:r71DrqL2M.net
- >>148
そもそも家の中散らかし放題やしな。
チクられたら詰む
- 212 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:02.23 ID:uiPFlGoka.net
- >>174
これ結局どっち目線で見るかなんやろな
韓国人は底辺目線
日本人は金持ち目線とか言うか底辺側に感情移入できなすぎて金持ち側で見てる感じ
- 213 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:05.15 ID:mD1tqQ3va.net
- パラサイトより面白い韓国映画他にもあるやろ
- 214 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:06.17 ID:owSuRqjBd.net
- >>199
ジョーカーという元からの人気キャラに甘えすぎやなアレは
結局新しいもん何も示せてへんわ
- 215 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:07.84 ID:brX3PdN80.net
- このスレ見てもそうやけど信者とアンチの印象悪すぎて触れるのが億劫になる奴多いんじゃない
- 216 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:19.65 ID:7kX+VWzw0.net
- いやなんだかんだで三谷は有能やろ
- 217 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:20.91 ID:P6pPOvs7d.net
- >>169
シェイプオブウォーターよりスプライスのほうがそれっぽかった
- 218 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:40.58 ID:u/1kEHWQd.net
- ワイ、三谷幸喜もパラサイトもキムタクも天気の子も楽しんでしまう…
すまんなw
- 219 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:46.44 ID:15t5Jdap0.net
- 結局パラサイトなのは誰なのかってのも気付いてなさそう
- 220 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:17:57.02 ID:z85d7osn0.net
- アマプラネトフリでほとんど見られるから話題作ってテレビで見ようと思わない
- 221 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:00.83 ID:r4lhPuqW0.net
- >>168
翌日の三谷映画が12%超えてるからなあ
間違いなく緊急事態宣言の効果あるから普通にショボいで
- 222 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:03.49 ID:86EY1Zola.net
- 天気の子だけはガチでつまらんかった
- 223 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:04.58 ID:EAb+d7PxM.net
- かぐや様はあの糞っぷりで続編決定とかどこから金出とんねん
- 224 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:08.81 ID:cy9xvsoEp.net
- >>216
バカ向けにはいいかもな
- 225 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:10.17 ID:r71DrqL2M.net
- >>216
もっと金積んでフルスペックの真田丸が見たかったわ
- 226 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:10.25 ID:0ci7ByrP0.net
- >>207
それネトウヨが負け惜しみでよく言ってたけど、
同じ年のアカデミー賞候補のジョーカーのほうがもっとひどくて草
映画なんて興味なくてただ韓国を叩きたいだけなんだろうな
- 227 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:14.98 ID:TP56UKJq0.net
- だって記憶にございませんのほうが有名な俳優さんたちが出てて面白かったじゃん
何あのパラサイトって
知らん奴らが何やってても興味持てない
- 228 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:32.78 ID:7kX+VWzw0.net
- >>199
しかもジョーカーとしての話はキリングジョークやしな
アランムーアとスコセッシ足して二で割った感じ
ワイは作品として好きやけど賞取れるような偉大な作品ではないわな
- 229 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:37.29 ID:VOKGaiDid.net
- ケンモ民は本国嫌いだから…
- 230 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:37.60 ID:rSwJoqPbp.net
- めっちゃおもろかったわ
- 231 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:43.42 ID:SYfWeTgtr.net
- とうとう視聴率で韓国にマウント取るようになってしまったのか
- 232 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:50.33 ID:VPdi05Ov0.net
- >>209
マジでやめて
- 233 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:54.05 ID:Fj0V1E/XM.net
- https://pbs.twimg.com/media/ErN040rVgAMCy2c.jpg
- 234 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:55.11 ID:3W6OZ7Yga.net
- つーかパラサイトって最初はブラックコメディ作品で映画好きの間では好評だよねって扱いだったのにアカデミー賞取って扱われ方変わりすぎてかわいそうや
- 235 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:18:58.06 ID:nGOaLz1xa.net
- 韓国作品は世界トップレベルなのは日本以外じゃみんな知ってる事実やし日本人が観るかどうかはどうでもええってのも事実や
日本人は感性が終わっとるわ
- 236 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:08.77 ID:rSwJoqPbp.net
- >>7
お前パラサイト見た事ないやろ
- 237 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:10.18 ID:AwSVmeqNd.net
- 金持ち妻子はあの後どうなったんかな
- 238 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:16.41 ID:pImSFQyod.net
- 兄貴の親友はマジで可哀想だな
留学から帰ってきたら親友は池沼に、キープしてた女はNTRれて逃げられる
- 239 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:19.11 ID:8BTaBDsar.net
- >>212
底辺やけどここまで下卑た行き方出来んわ
満足した豚より不満足なソクラテスの方がええわ
- 240 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:21.18 ID:vD+HIza/0.net
- >>210
太陽を盗んだ男がアカデミーなんか取れるわけないだろ
あれはカルト映画化したから評価されてるだけ
- 241 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:22.76 ID:r71DrqL2M.net
- 洋画の吹き替えっぽい演技なせいでなんか違和感あった
- 242 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:31.14 ID:eaO+MTcxa.net
- なんでなんJって映画評論家様とお笑い評論家様多いんや?自分はそういうのに関わったことなさしうなやつばっかやのに
- 243 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:38.34 ID:Acwr7Zdh0.net
- >>140
むしろ視聴率出る前は教場が裏が天気の子だからなって感じやったろ
なんJでも教場実況スレ普通に完走してるのにわざわざスレタイを天気の子に改変する奴がいたくらいやし
完全に天気の子>教場って評価やった
- 244 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:41.01 ID:aC69Rpif0.net
- 田村が引退する前に古畑で映画とればよかったのに
- 245 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:48.43 ID:5sIDXGjnd.net
- そらイケメン俳優使ったクソ映画しか売れないわけだよな
- 246 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:19:57.66 ID:G5JMduShr.net
- あんなグロい映画を10%も見てたことが異常だろ
- 247 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:01.85 ID:uejSGITXd.net
- 鬼滅さん、朝鮮にも余裕で勝利してしまう...
- 248 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:05.10 ID:lrj63XmJ0.net
- https://imgur.com/J7LhE7F.jpg
https://imgur.com/EXPi4jU.jpg
https://imgur.com/8MSg1La.jpg
https://imgur.com/SIo1DKB.jpg
- 249 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:14.76 ID:zsbsgKLqd.net
- >>237
稼ぎ頭のパッパが死んだらもう無理やろな
マッマは有能感皆無やし
- 250 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:17.08 ID:M4BtztJjd.net
- ウキウキで語ってたパラガイジどうすんの?
- 251 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:17.94 ID:VPdi05Ov0.net
- >>223
そらジャニのキンプリオタが金貢いで20億行かせるんやもの
- 252 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:18.90 ID:7kX+VWzw0.net
- >>225
三谷って金積んでも積んだ分だけ成果出るってタイプちゃうやろ
- 253 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:24.75 ID:fsnFyir8H.net
- >>13
かぐやざっこ
- 254 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:25.48 ID:zkHcUv/m0.net
- 韓国映画ってバッドエンド多いんか?
- 255 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:27.87 ID:AkM37AwBM.net
- いうてお前らも近年の作品賞パラサイトしか知らないやろ
- 256 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:33.85 ID:kCIWYbdxd.net
- グエムルはおもろいんやろか
- 257 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:37.34 ID:rSwJoqPbp.net
- >>19
三谷作品持ち上げてポンジュノ下げるとかマジ?
- 258 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:49.49 ID:3W6OZ7Yga.net
- >>240
取れるぞ
今のアカデミー賞に価値なんかないからな
アジアン+被爆国が原爆扱うでドラ5個くらい乗っから
- 259 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:53.07 ID:NqeMFO0op.net
- 全く別の韓ドラ見てたらちょい役でリスペクトハゲ出てきて草生えたわ
あいつの顔強烈すぎるやろ
- 260 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:54.15 ID:3vTPwPegd.net
- >>1
緊急事態宣言でみんないえにおるはずなのになあ…おかしいなあ
- 261 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:58.26 ID:r71DrqL2M.net
- >>252
まともな合戦がみたかったんや
- 262 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:20:58.50 ID:IL30xPONd.net
- >>253
まずビジュアルで見たいと思わへんのがキツイわアレ…
- 263 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:08.59 ID:nW6Cd3x9x.net
- >>256
似たような感じや
- 264 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:08.99 ID:NV4dEvgcM.net
- コメディータッチならきっとうまくいくみたいに
ちゃんと話の起承転結がきっちりしてる方が好きだわ
オチは刃傷沙汰ってのは好きやない
- 265 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:11.89 ID:sQrCnqLl0.net
- 天気の子より高いやん
- 266 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:12.71 ID:cAZHyEZ+0.net
- >>215
これ
多分クオリティは高いんだろうけど厄介な映画だと思ってる
- 267 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:13.77 ID:OsKHww+FM.net
- いちいち日本と韓国比べる臭いやつが多くて実況臭かったわ
あれがパヨクっちゅうんか?、
- 268 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:15.14 ID:7kX+VWzw0.net
- ワンハリに作品賞脚本賞はない
監督賞ならわかる
フォードVSフェラーリもキツい
ジョーカーは論外
- 269 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:33.03 ID:j4XYHIhzp.net
- 撮影とか詳しいことは知らんけど絵作りというか要所要所で写真みたいに構図がキマってるのはカッコいいと思ったわ
- 270 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:35.07 ID:EQL8cM7G0.net
- 面白かったけどジャンルがわからんと見てる最中不安になるわ
- 271 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:35.38 ID:TP56UKJq0.net
- >>257
普通じゃん
三谷さんの映画は笑える上に色々考えさせられる
韓国のはグロイだけ
- 272 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:35.62 ID:9MjKfqPLp.net
- ガッツリおまんこ弄ってたのエロかった
- 273 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:39.83 ID:zkHcUv/m0.net
- >>248
本田望結ぽさあるよな
- 274 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:21:48.94 ID:dtjrgGsDa.net
- キムタク「お前もう船降りろ」
これよかったわ
- 275 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:01.51 ID:7XXQuRCT0.net
- 是枝といい辛気臭い映画夜の9時から観たくねーだろ普通の人間は
- 276 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:02.96 ID:kCIWYbdxd.net
- >>263
怪物要素はあんまメインじゃ無い感じ?
- 277 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:10.52 ID:rSwJoqPbp.net
- パラサイトの興行収入47億円やし、普通に見られてるやろ
- 278 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:10.70 ID:5sIDXGjnd.net
- >>274
それって何が面白いん?
- 279 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:12.51 ID:pImSFQyod.net
- >>249
マッマは頭が弱いだけで、頭自体はいいんじゃないの?
曲がりなりにも社長の嫁なんだからそれなりの身分はあるだろうし、英語も堪能だから大卒でしょ
- 280 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:19.70 ID:6kIQA9mh0.net
- 実況民が親父が社長刺した理由わからんとか言ってた辺りマジでこのレベルの視聴者ばっかなんやと思うわ
- 281 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:20.58 ID:3vTPwPegd.net
- >>68
善良なこどもが
くっさ、なんかこいつら同じにおいするわ!
ってコナンくんみたいなこといって底辺朝鮮人発狂とかこんなん朝鮮人以外でうけるんか?
- 282 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:22.75 ID:qYG1LYpQd.net
- >>186
パラサイトが受賞した時のオスカー賞の視聴率が歴代史上最低の視聴率だったぞ
韓国人は自国上げのスパムが酷すぎるから嫌われてるのを自覚した方がいい
- 283 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:22.79 ID:VPdi05Ov0.net
- >>255
バードマンとムーンライトだけパッと出てくる
- 284 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:31.20 ID:SYfWeTgtr.net
- パラサイトのどこが辛気臭いんや
- 285 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:38.50 ID:5IvUMtWG0.net
- オチみょーちゃん劇団じゃん
- 286 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:47.33 ID:uXcXI6E50.net
- それより七人の侍を夜を地上波で放送してくれや
実況したい
- 287 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:50.18 ID:N1TMviChd.net
- >>284
底辺の逆襲物語やろ?
- 288 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:22:50.69 ID:QSTwZOTBd.net
- ワンハリは予備知識ないと退屈なだけだからないわ
- 289 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:03.82 ID:I+CE2RS10.net
- >>255
グルーンブックもまあまあ面白いだろ
- 290 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:05.98 ID:fTZVld+dM.net
- 邦画なら主人公と金持ち娘が恋に落ちるのにダラダラ時間使って、クソガキがモールス信号の謎を解いて終わってたよね
- 291 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:19.71 ID:Ngni0Ilop.net
- >>68
勧善懲悪観たいのは結構だがそれってアンパンマン見て喜んでる幼児から感性変わってないんやで
- 292 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:21.88 ID:o2j0iwx20.net
- >>277
興行収入150億円の天気の子が8.8%やしな
- 293 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:24.94 ID:CJthFvMgd.net
- 天気の子より高いやん
- 294 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:29.23 ID:EQL8cM7G0.net
- >>255
バードマンとスポットライトくらいしかわからん
- 295 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:35.42 ID:2fse6ybTM.net
- >>280
家政婦入れた意味分からんとかいうもっとヤバイのもあるぞ
直前にめっちゃしつこく罪悪感アピールしてたのに
- 296 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:36.76 ID:v+2p/joKd.net
- >>284
少なくとも明るくはないしなぁ
- 297 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:37.00 ID:OsKHww+FM.net
- >>280
大体どんな映画実況しててもそういうレスはあるで
- 298 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:41.87 ID:nW6Cd3x9x.net
- >>276
メインではあるけど底辺一家が出てきて最後は無能親父が頑張る
多分これが韓国映画のパターンなんやろな
- 299 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:47.46 ID:cy9xvsoEp.net
- >>286
何言ってるか聞こえんぞあれ
字幕入れなきゃ
- 300 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:50.78 ID:8TpEEOwxM.net
- それより今年のアカデミー賞どうすんねん
テネットがノミネートされそうなくらい候補の絶対数が少ないぞ
- 301 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:23:57.78 ID:nuklDHjMM.net
- ワイ韓国嫌いやから見なかった
同じ感情のやつ多いやろ
- 302 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:04.82 ID:r4lhPuqW0.net
- >>267
韓国コンテンツ特有の現象や
番組番組なんて毎週あんな地獄やで
- 303 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:07.64 ID:Ch3AmeAyd.net
- >>266
クオリティはアメカスたちもこれアカデミー?って騒いどったからな
ポリコレアカデミー賞のさきがけだろ、馬鹿でもわかる
- 304 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:16.36 ID:7kX+VWzw0.net
- シェイプオブウォーター
グリーンブック
バードマン
はパッと思い出せるやろ
あとどう考えてもポリコレ受賞のムーンライト
- 305 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:22.61 ID:Tk3OyMXap.net
- >>13
天気の子は?
- 306 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:25.95 ID:Zk6qFQdx0.net
- 記憶にございませんってワード古いよ
現実の首相は遥かに上をいく答弁してるからな
- 307 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:42.12 ID:PbpvDip8d.net
- むしろ天気の子より高くて草
- 308 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:44.67 ID:3eCTrUTc0.net
- ボヘラブやってほしいけど途中のホモシーンで
お茶の間ヒエヒエになるやろな…
光のホモはまだええけど闇のホモはあかんわ
- 309 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:44.66 ID:Eau3hH5Hd.net
- >>186
こういう朝鮮人共産党があかんな
- 310 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:24:59.76 ID:a0uHiAfl0.net
- >>280
実況民どころか映画館で見たやつも言ってたのワラワラやしそら面白い作品作られんわ
- 311 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:02.96 ID:7kX+VWzw0.net
- >>300
デヴィットフィンチャーが賞取りたがってて賞レースっぽい映画持ってきたからあげたれ
- 312 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:22.32 ID:rSwJoqPbp.net
- >>271
お前三谷作品の演出の杜撰さ舐めてんの?
踊るの君塚脚本に並ぶクソさ
- 313 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:24.77 ID:VPdi05Ov0.net
- >>290
普通の映画なら入られた側に立った描写になってただのサイコホラー化してたやろうな
- 314 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:26.76 ID:CJthFvMgd.net
- >>300
ノマドランド
ハーフオブイット
マンク
ヒルビリーエレジー
普通にある
- 315 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:33.86 ID:BZC69mVgd.net
- >>300
アメリカ人「きめつのやいばでエエやろ」
- 316 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:35.69 ID:kzIcTwYEa.net
- むしろ「日本は見る側の観客が馬鹿ばっかだから邦画が死んだ」っていう理論が証明されたんやない?
- 317 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:42.09 ID:5qf5MPJ3d.net
- 裏でやってたダウンタウンなうに負けてるの草
- 318 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:42.10 ID:nW6Cd3x9x.net
- 見てるやつのせいにしてて草
- 319 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:45.00 ID:3W6OZ7Yga.net
- やっぱノーカントリーが取ってた頃のアカデミー賞に戻るべきだよな
- 320 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:25:57.10 ID:pOVyM36Wr.net
- パラサイト 作品賞、監督賞、外国語映画賞、脚本賞
1917 録音賞、撮影賞、視覚効果賞
ジョーカー 主演男優賞、作曲賞
ワンハリ 助演男優賞、美術賞
フォードvフェラーリ 編集賞、音響効果賞
マリッジストーリー 助演女優賞
若草物語 衣装デザイン
言うほど異論あるか?
- 321 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:03.23 ID:+QIyFNwEM.net
- 洪水のところまではかなり良かった
ラストの展開めちゃくちゃすぎやろ
- 322 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:13.29 ID:8TpEEOwxM.net
- >>311
白黒のあれか
題材はモロに賞レース狙いやな
- 323 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:14.17 ID:YuyTrNn9p.net
- かぐや様とかいう目に見えている地雷
- 324 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:25.35 ID:rSwJoqPbp.net
- >>280
そこの説明台詞入れるから邦画はダメなんよ
- 325 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:26.05 ID:D5LvyKuG0.net
- 乳首時計回りでまさぐってまんこ弄り出来る位ならジョーカーもやってくれや
あの発狂親父が刺したり石落としたり以上のスプラッタシーンはジョーカーに無いぞ
- 326 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:26.24 ID:sKOIC8gFp.net
- デヴィッドフィンチャーは映画よりマインドハンターの続き作れよ
- 327 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:39.83 ID:4Zml9egvd.net
- >>308
言うて直の描写あるの光のほうやなかったかアレ
闇はまあ闇やっとったんやろうなと間接的にわかるけど
- 328 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:47.30 ID:lFJM4HVCM.net
- パッパ「計画立てたら上手く行かないんよ」
↓
息子「パッパを助ける計画立てたで!」
結局パッパは助からないっていう絶望オチなんか?
- 329 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:52.33 ID:7kX+VWzw0.net
- >>319
でもその翌年スラムドッグミリオネアじゃん
- 330 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:52.58 ID:bVfYiCPj0.net
- >>280
天気の子の時に「何でビルに都合よく銃落ちとんねん」ってマジで言ってる奴がいたの思い出した
- 331 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:53.14 ID:lrj63XmJ0.net
- 妹死ぬ必要あった?
- 332 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:59.34 ID:cntKFJG60.net
- ニコニコで見たけどコメ付きでやっと見れるレベルやな
- 333 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:26:59.84 ID:1mm8hofJa.net
- 日本映画が売れない理由ってここにもおる自称評論家が多いからやないか
閉じコン化してきてるわ
- 334 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:01.98 ID:9sbQubKDd.net
- アスペ多くて安心できるよな
- 335 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:08.62 ID:j4XYHIhzp.net
- >>320
こう見るとまあこんなもん感あるな
ジョーカー話題になったけど作品賞は無いし
- 336 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:10.48 ID:Tk3OyMXap.net
- >>267
ネトウヨってやつでもあるんやでそれが入り混じって地獄になる
- 337 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:20.40 ID:QSTwZOTBd.net
- ノーラン映画は盲目信者が多すぎてあかん
- 338 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:21.43 ID:3W6OZ7Yga.net
- >>329
せやから1年進んでもダメや
- 339 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:23.75 ID:kCIWYbdxd.net
- >>298
サンガツ
気になったし観てみる
- 340 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:25.22 ID:9sbQubKDd.net
- >>330
それはちゃんと見てないだけ
- 341 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:26.72 ID:bCo+D3P2M.net
- >>316
でもいい洋画は普通に興業収入も高くなるやろ
ただの人材不足や
- 342 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:31.27 ID:VPdi05Ov0.net
- >>314
クロエジャオに取らせたらまた騒がれるんかなあ
- 343 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:43.56 ID:3eCTrUTc0.net
- >>324
鬼滅が実況しまくるのがわかりやすくていい
って聞いたけど、その辺の層向けなんやろな
今後増えそうやわ
- 344 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:27:59.93 ID:rSwJoqPbp.net
- >>320
妥当やろ
お前ら韓国嫌い過ぎて目が眩んどる
- 345 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:01.46 ID:cntKFJG60.net
- 水没してるときに煙草吸うシーンすこ
- 346 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:07.01 ID:1Q91/zF40.net
- >>341
いや軒並みアニメに負けてますけど
- 347 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:07.72 ID:vD+HIza/0.net
- >>258
無理無理
まずパラサイトはカメラワークが段違い
バーニングでアカデミーにノミネートされたホン・ギョンピョやし
- 348 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:09.07 ID:7kX+VWzw0.net
- >>338
でもその前ディパーテッドやん
スコセッシの作品賞があれでええんか?
- 349 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:09.66 ID:PbpvDip8d.net
- 映画でもテロップでここは○○って意味です
これはフィクションですとか入れてやらないと解らない奴が多いんやろ
- 350 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:12.00 ID:h/Oix5Vo0.net
- >>249
いや余裕やと思うよ
どう考えても奥さん側は上流階級やったやん
夫はわかる地下鉄の匂いがわからんのやから
- 351 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:21.87 ID:bTAjTmMK0.net
- ようやっとる数字
- 352 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:28.13 ID:+QIyFNwEM.net
- >>345
あそこはめちゃくちゃいいな
- 353 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:42.75 ID:o2j0iwx20.net
- >>328
金持ちになって家買う!
無計画みたいなもんやろ
- 354 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:59.35 ID:dJrE7qzRr.net
- https://i.imgur.com/pnsU56H.png
https://i.imgur.com/u8y6jHs.png
- 355 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:28:59.39 ID:mOhDgkZT0.net
- 記憶にございませんめっちゃ高くて草
- 356 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:05.54 ID:3W6OZ7Yga.net
- 邦画も結構捨てたもんじゃないと思うけどな
ワイここ数年で1番おもろかった映画孤狼の血やし
ジョーカーやパラサイトより余裕で孤狼の血やし
- 357 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:06.83 ID:nu9COT+/0.net
- >>330
結局実況しながら見てる奴ってそんなもんなんだよな
まともに見てないくせに批判したがる
- 358 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:17.97 ID:cntKFJG60.net
- >>295
これわからんねんけど説明してくれ
- 359 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:19.33 ID:7kX+VWzw0.net
- 見る側の観客が云々とか言うけど視聴率がそこそこなだけでパラサイトは日本で40億売れたぞ
普通にヒットやぞ
- 360 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:20.10 ID:3yPYG1a/a.net
- あの洪水のシーン要る?とかいう実況民居てコイツらやべぇと思ったね
- 361 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:22.56 ID:j4XYHIhzp.net
- ワイはナホンジン監督の方が好きや
コクソンの國村隼最高やで
- 362 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:41.85 ID:rSwJoqPbp.net
- >>343
鬼滅とかモロに説明台詞過多映画やわ
アニメだからまだええけど、踊るとか海猿とかヒットしてるやつですら酷い。と言うか だからこそヒットしてそうなのが悲惨や
- 363 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:46.18 ID:tDDSMefQ0.net
- 底辺と上流の格差がーといわれても
底辺家族がスペック高過ぎて感情移入できんわ
能力があっても環境のせいでーってことなんやろけど
いくらなんでも極端すぎるやろ
- 364 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:50.10 ID:bCo+D3P2M.net
- >>346
アニメはそもそもオタが多いからなあ
- 365 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:50.24 ID:WeHNsYArd.net
- >>353
なお監督曰く今のままの息子なら500年かかる模様
- 366 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:50.97 ID:PbpvDip8d.net
- >>345
現実から目を背けてタバコ吸うシーン良かったよな
あれが底辺感だしてる
- 367 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:54.08 ID:+stXlFjhp.net
- 鬼滅みたいに全部説明してくれないと楽しめないわ
- 368 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:29:58.68 ID:7kX+VWzw0.net
- >>356
白石好きなん?
ワイは日本で一番悪い奴らがすこ
- 369 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:00.48 ID:Oz+4ShYZa.net
- 記憶にございません面白かったわ
政治舐めすぎやろ思ったけど
- 370 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:03.15 ID:6lH9sNPrd.net
- 最新映画な上にあれだけ宣伝して爆死ってやべーだろ
- 371 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:07.15 ID:CzB/N8576.net
- 日本人に合うのは前半みたいな感じやろ 映画でくらい暗いのやめて三谷みたいな馬鹿馬鹿しいの見たいんや
- 372 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:08.58 ID:rSwJoqPbp.net
- >>325
15禁やから無理やろ
パラサイトは12
- 373 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:12.07 ID:brkoUbAfp.net
- 新感染もやろうや
- 374 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:12.29 ID:J1aWTFJId.net
- 正直そんな面白いとも思わんかったわ
日本じゃ見られないジョークとか演出はいいもん見れたとは思ったが
- 375 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:18.06 ID:cntKFJG60.net
- >>352
問題起きてからバタバタする
問題起きて現実逃避する
おるべくしてそのポジションにおるわって思ったわ
- 376 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:24.56 ID:4dc5JxMjM.net
- >>348
スコセッシに作品賞あげるタイミング逃したからこれでええか感強かったな
モリコーネにヘイトフルエイトで音楽賞あげたのも同じ感覚
- 377 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:41.93 ID:zkHcUv/m0.net
- >>343
鬼滅はモノローグ多すぎて漫画やないと無理やったわ
- 378 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:30:56.85 ID:zd6H4JNya.net
- フジはウハウハじゃね?
- 379 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:10.18 ID:YZiL5xRTd.net
- 死んだ家政婦の死体どうしたんや?
ミンチにして便所に流したんか?
- 380 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:12.88 ID:BNt40DHJ0.net
- >>300
黒人をスタッフかメイン級に抜擢してないとノミネートされない縛りもあるしな
- 381 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:20.77 ID:h/Oix5Vo0.net
- >>358
直前に運転手と家政婦に悪いことしたわ
みたいなこというシーンあったやん
- 382 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:21.94 ID:3W6OZ7Yga.net
- >>368
好きやで
日本で一番〜も凶悪も好きや
でもサニーはマジでゴミ
- 383 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:22.30 ID:HpEY+QxnF.net
- 映画見る前のなんJ民「この映画、ホンマにおもろいんか?」
↓
映画実況中のなんJ民「エッッッエッッッエッッッ」
↓
映画見た後のなんJ民「この映画、結局何が言いたかったん?」
ガイジの極み
- 384 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:23.44 ID:jTr+xwPpM.net
- 久しぶりに面白い韓国映画だったけど
一般受けしたり賞取るほどでは無いわな
- 385 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:25.42 ID:Zk6qFQdx0.net
- ウルフオブストリートやって欲しいわ
- 386 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:33.28 ID:3yPYG1a/a.net
- >>379
土葬のシーン見てないんか?
- 387 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:40.41 ID:+QIyFNwEM.net
- 計画とか匂いのくだりはわざとらしすぎるかも
くどいと言うか
- 388 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:41.99 ID:4PWZw5Cia.net
- 有吉「社長が股間まさぐるシーンだけ見ました」
- 389 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:47.66 ID:brkoUbAfp.net
- フジの謎B級路線好きやから突っ走ってくれ
ジオストームあくしろ
- 390 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:53.36 ID:Ulnh6I4sd.net
- 自分にとってパラサイトって言えばイライジャウッドの方なんよ
- 391 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:54.44 ID:CJthFvMgd.net
- 鬼滅が説明過多といいながら
説明のない夢の部分には全く気づいてない
そういうオチ
映画にとって重要なのはもっと他の部分
- 392 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:31:57.13 ID:UO0I4D04r.net
- >>382
麻雀放浪記…
- 393 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:32:01.10 ID:0lYZG6aZM.net
- >>23
ニュー・シネマ・パラダイス吹き替えやん
- 394 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:32:09.92 ID:bVfYiCPj0.net
- >>379
たしか庭の木の下に埋めてたやろ
- 395 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:32:17.25 ID:VPdi05Ov0.net
- >>373
ちょうど新作やるからええタイミングなんやけどなあ
- 396 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:32:23.52 ID:+JYczwoB0.net
- そこそこ映画に興味あるやつは全員劇場で見てそうでそれ以外の層には見向きもされなそうな感じやん
- 397 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:32:44.81 ID:cntKFJG60.net
- >>381
それでも入れるか?明らかにおかしい状況で入られたら困るんやから
変なとこ情があるっていう描写なんかな
- 398 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:05.41 ID:9ePXQOdF0.net
- >>221
2桁いって悔しそう
- 399 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:06.97 ID:7kX+VWzw0.net
- >>382
ワイも白石はマジで邦画の未来を担ってると思ってるわ
麻雀放浪記で一瞬見限りかけたけどひとよ良かったからセーフや
- 400 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:07.84 ID:FEVCJG/Da.net
- でも前半に比べて中盤から後半はちょっと雑なとこあるなって感じはする
- 401 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:13.36 ID:3yPYG1a/a.net
- >>390
あいつらの弱点はコカインや!
あるよコカイン!
でかした!
吸いまーす(鼻シャッター)
のシーンは覚えとるわ
- 402 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:17.68 ID:bqxpCluSM.net
- 序盤中盤終盤ずっと90点くらいのパラサイト
序盤80点中盤70点終盤100点の母なる証明
- 403 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:18.57 ID:hm7K5EQN0.net
- よっしゃ!じゃあジョーカーパラサイトに対抗できる駒として「邦画界の人間が選ぶベストオブ邦画2019」である
日本アカデミー賞6冠獲得した「新聞記者」金ローで流そうぜ
- 404 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:19.80 ID:/pY/gQ4Jd.net
- >>13
うせやろ?
中井貴一やるやん
- 405 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:30.38 ID:VPdi05Ov0.net
- >>387
正直スゲー分かりやすく演出してた気はする
だからウケたんやろけど
- 406 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:37.24 ID:h/Oix5Vo0.net
- >>397
そういうお人好しな面もあるからあの地位なんやぞってのがあるからな
- 407 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:37.84 ID:8VXo157U0.net
- 鬼滅は遊郭編を映画でやったら
無限列車編とのギャップで低評価くらうやろなあ
- 408 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:45.84 ID:Pk3gwGQCa.net
- >>262
ビジュアルで敬遠されてた藤原書記が一番マシだったのは草
- 409 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:33:51.20 ID:Zk6qFQdx0.net
- >>379
映画見慣れてないと情報処理が追いつかなくてちょっとしたシーンを見落とすんだよな
- 410 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:05.39 ID:VMJSIkA60.net
- >>354
女酷いなこれ
- 411 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:07.31 ID:sKFQf72RM.net
- パラサイトはバカには理解できんからな
乳首を時計回しに回した事を時は戻らない事の象徴と読み取れんアホには向いてない
- 412 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:11.09 ID:1Q91/zF40.net
- 記憶にございませんの動員って250万人ぐらいなのに視聴率12%なら少なくとも500万人は見てる
映画館には来させられないけどテレビではみんな見るって感じか
- 413 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:34.26 ID:2w7Je4SIM.net
- あのハゲ、ヅラだったって聞いてマジブチ切れたわ…
クソ映画だよこれ
- 414 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:37.34 ID:0lYZG6aZM.net
- >>44
ノーカットは無理やろ
- 415 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:44.24 ID:/pY/gQ4Jd.net
- 記憶は普通に面白かったわ
- 416 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:34:49.89 ID:7kX+VWzw0.net
- 日本アカデミー賞に価値を感じてないから新聞記者が受賞しても何も感じなかった
キネ旬読者ベストテンでひとよより新聞記者が上だった時はキレそうだった
- 417 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:07.80 ID:EQL8cM7G0.net
- リスペクトおじさんの異質な感じが良かったわ
そらトラウマにもなるわ
- 418 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:09.49 ID:/J3PZEHod.net
- 箱根の視聴率は?
- 419 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:12.81 ID:cYvkb5EOp.net
- >>20
天気は宣伝しまくっていてナウシカ超えなかったんか
- 420 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:37.03 ID:pgJtnS34p.net
- そら若くして命を燃やして散った煉獄さんから
引退して最終決戦にも参加しない嫁3人持ちでは泣けない
鬼泣きできないよ!
- 421 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:43.27 ID:rSwJoqPbp.net
- 日本人は映画を観るのが苦手なんだと思う
子供向けのアニメに慣れて、レベルを下げた作りのTVドラマに慣れて、バラエティですら説明過多な作りに慣れて、演出の意味考えれなかったり、比喩表現にパニクったり、映画の中で実際に起こった事なのかそうでないのかの区別すら付けれない事になってる
黒澤明を生み出した国とは思えない悲しいわ
- 422 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:35:53.76 ID:FKNaagI3d.net
- https://youtu.be/DnnM-wG9fOw
いまの韓国映画のVFXのクオリティ
ガチでハリウッドのSF映画と変わらない画面作れる模様
- 423 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:09.48 ID:h88bZgVed.net
- あれを社会派とするなら良心というより危機感に訴える映画だから
- 424 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:10.34 ID:Ngni0Ilop.net
- 鬼滅みたいな親子で見るやつはくどいくらい心情解説するのは仕方ないがそれを実写でもやるのが邦画やからな
医療作品なんて特に酷い
- 425 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:14.65 ID:4MyVStoca.net
- >>271
三谷で考えさせられるようなテーマ持ってるのって振り返れば奴がいるぐらいやろ
- 426 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:26.16 ID:Tnn2wVyXa.net
- >>393
字幕つけて二重音声やったからどっちも選べたんやで
- 427 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:32.00 ID:Zk6qFQdx0.net
- >>379
雨降ってなきゃ追い返すだろ
雨が悪い方向に導いてるんや
- 428 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:36.64 ID:VPdi05Ov0.net
- >>416
アメリカも日本もアカデミー賞ってそういうもんやろなあって
- 429 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:36.97 ID:9Wb2Psxka.net
- 記憶にございませんの陳腐さ
邦画は終わりです
一生アニメでも見とけば日本人て感じ
- 430 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:40.95 ID:CeCC7FLP0.net
- 映画垂れ流しで10パーも取れたら成功やん
- 431 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:36:56.77 ID:MWhHA2Std.net
- 物語の基本はハッピーエンドだって
はっきりわかんだね
- 432 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:00.11 ID:Z0SZqIG30.net
- 実況すごかった
- 433 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:01.39 ID:bqxpCluSM.net
- >>416
キネ旬ベストテンはともかく読者投票こそどうでもええやろ…
- 434 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:08.01 ID:aeEHI/KWp.net
- でも家族で就職できて喜んでる時に現れたリスペクトおじは猗窩座っぽかったよね
- 435 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:17.92 ID:qxXB/qwAr.net
- >>379
流行りの樹木葬とやら
- 436 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:28.51 ID:rSwJoqPbp.net
- 三谷作品で考えされられるとか言ってるやつおるのがもうね
- 437 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:40.74 ID:S/5th1Nfa.net
- これだから糞みたいな邦画とガキ向けアニメしかない国になった
- 438 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:46.43 ID:7kX+VWzw0.net
- >>433
ワイがあんな読者達と同じ種類だと思いたくなかった
- 439 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:37:49.71 ID:Qoi7TVzYp.net
- もうこれ三谷がアカデミー賞でええやろ
- 440 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:04.20 ID:erJAGSYsd.net
- >>53
そこ別に笑えないわ
どちらかというと胸糞悪かったわ
- 441 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:09.71 ID:UHoAo5zzd.net
- まあ裏にもよるからなんとも
- 442 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:11.57 ID:ZOt2HU2D0.net
- 妹がエロかった
- 443 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:16.17 ID:+77dj4uHM.net
- パラサイトを理解できんバカタレが鬼滅を説明過多って批判してると思うと悲しくなったわ
- 444 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:23.17 ID:Gz4buxVTr.net
- 天気の子が同時間のやつに惨敗は予想外やったわ
キムタクは厄介だとは思ったけど
- 445 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:25.17 ID:fJzO8Gm0r.net
- 日本人ってずれとるよな
- 446 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:28.24 ID:CdqH6NOmM.net
- パラサイトの次何見ればええんや
- 447 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:47.71 ID:Es1w6IR90.net
- 天気より高くて草
- 448 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:54.45 ID:fzdtuPUvr.net
- 雨の中家政婦を家に上げたのは金持ち家族の人の良さに無意識の内に憧れてたからやよく観ろ
- 449 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:38:59.05 ID:7kX+VWzw0.net
- まあでも普通に韓国映画祭りとかやってくれんかな
新感染とか盛り上がるやろ
- 450 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:39:14.74 ID:rSwJoqPbp.net
- 前半の意地悪なコメディから元家政婦訪問で空気が一変するのがええな
- 451 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:39:22.51 ID:hj4jEsu2p.net
- なんJって嫌韓多いんか?
兄さん兄さん言ってて割と韓国には寛容なイメージやったけど…
- 452 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:39:42.17 ID:+3XXV8Xed.net
- >>444
ちなキムタクは13%だったで
- 453 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:39:43.90 ID:tjfouobr0.net
- >>438
いや当たり前やん
客が酷いから作品も酷くなるんやで
良い作品が売れるってことはその面白さを理解出来る客がいっぱいいるってことや
- 454 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:03.04 ID:rSwJoqPbp.net
- >>449
絶対大沢たかおさんサイド言われるやんけ
- 455 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:05.90 ID:bVfYiCPj0.net
- 今年の日本アカデミー賞は鬼滅で決まり?
- 456 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:06.57 ID:erJAGSYsd.net
- 奥さんの「麻薬買って」だけマジで理解できなかった
あれ何なん?詳しい人教えてや
- 457 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:07.50 ID:UHoAo5zzd.net
- >>444
教場と被ったんか
そら爆死するわ
- 458 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:21.59 ID:1Q91/zF40.net
- 描写としてもちゃんとされてたっぽいし、万が一されてなくても、あそこで家政婦上げなかったら物語が展開しないやん
- 459 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:22.81 ID:6KsCDhqT0.net
- パラサイトの濡れ場って普通に放送した?
お茶の間冷えっ冷えやろ
- 460 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:28.05 ID:hnuWIe8g0.net
- 四丁目の夕日を実写化しろ
- 461 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:30.55 ID:G8uqedPB0.net
- 日本は海外映画を90年代で卒業したんだわ
- 462 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:32.90 ID:t+OWOMprr.net
- つまらんかったし途中で切ったわ
- 463 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:38.39 ID:tjfouobr0.net
- >>459
したで
- 464 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:40.71 ID:EQL8cM7G0.net
- こういう系統の邦画も韓国映画も前情報なしに見るほどは映画好きじゃないから
賞でも取らんと宣伝多めの普通の洋画見るよな
- 465 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:42.28 ID:5IHcRdbIM.net
- >>305
8.8
- 466 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:43.80 ID:276aPyXzp.net
- >>446
バーニングおもろいで
村上春樹原作や
- 467 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:40:47.75 ID:Yn9LyOxF0.net
- なんJの実況見てなかったけど
地下に家政婦の旦那が隠れてた以降おもんなくなったで合ってるか?
- 468 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:00.51 ID:cy8USg8Ja.net
- あれ視聴率良くなかったんか
めっちゃ面白かったけどな
- 469 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:02.61 ID:A0TkF+Khr.net
- 日本アカデミー賞気にしてる人間ってどういう人種なのかマジでわからん
そういう人間に限って邦画バカにしてたりするし
- 470 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:04.90 ID:bVfYiCPj0.net
- >>459
お茶の間濡れ濡れやったで
- 471 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:12.01 ID:rSwJoqPbp.net
- >>461
その後定職に就けずに苦労してるのね
- 472 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:18.53 ID:CkyaSJvbd.net
- >>453
実際、韓国で年間の興収ベスト10に入ってるのは面白いのばっかやな。合わなくてもクオリティ高いのは分かる
韓国人の映画を観る目はガチや
- 473 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:35.93 ID:ZOt2HU2D0.net
- >>456
麻薬を買って欲しかった
- 474 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:36.79 ID:Jyf5eClYd.net
- パラサイトみたいな作品作るような人は日本だと漫画家とか小説家に多そう
- 475 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:46.60 ID:R7aDonskM.net
- 濡れ場聞いてたほどではなかったわ
そらパンツに手突っ込むのはようやっとるけどワイが見たいのは一瞬の乳首やねん
- 476 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:41:50.54 ID:rSwJoqPbp.net
- >>467
理解が追いついてないってハッキリ言えよ
- 477 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:01.33 ID:8VXo157U0.net
- パラサイトは理解できたら面白いってわけでもないし
真剣に見させるようなレベルでもないのがね
- 478 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:04.13 ID:rSwJoqPbp.net
- >>456
最初から見てないの?
- 479 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:13.42 ID:erJAGSYsd.net
- 地下おじの気持ち悪さが凄かった
あの役者上手いわ
- 480 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:20.46 ID:srNkI/e5p.net
- >>457
まぁ教場はtverでも見れるんやけどね
- 481 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:22.89 ID:7kX+VWzw0.net
- この前世界一受けたい授業でポンジュノが早口で最近おすすめの邦画について語ってたけど出演者誰もついていけなかったの草生えた
- 482 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:41.57 ID:erJAGSYsd.net
- >>473
>>478
最初にそんな描写あったっけ?
- 483 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:51.05 ID:rSwJoqPbp.net
- >>474
日本では漫画家お笑いに才能が流れる節があるな
手塚治虫とジャンプ、松本人志のせいや
- 484 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:42:54.40 ID:VXKBE2QF0.net
- 万引き家族も濡れ場やったよな
安藤サクラとおっさんの
- 485 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:06.41 ID:tavGOIIGM.net
- >>404
あれおもろいもん
- 486 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:08.21 ID:ZOt2HU2D0.net
- >>482
麻薬を買ってほしかったんやで
- 487 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:10.63 ID:mn9g8ilk0.net
- 記憶にございませんなんて見てられないレベルなのに面白かったって思う人もいるんだよな
世の中にはいろんな人がいると映画は教えてくれる
- 488 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:15.55 ID:DJJXVRbG0.net
- あの手の映画で10%は結構高いと思うわ
- 489 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:22.79 ID:SYfWeTgtr.net
- パラサイトって別に格差がどうとか最後親父が刺した理由がどうとか考えなくても楽しめる映画やろ
なんで理解できるできないの話になるのかわからん
- 490 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:30.44 ID:CkyaSJvbd.net
- >>482
運転手クビにするときのやり取りやで
- 491 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:31.03 ID:VXKBE2QF0.net
- >>483
松本人志???
- 492 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:31.87 ID:u/edyVMOM.net
- ムスッコはなんで姉貴に懐いてたんやろ
- 493 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:56.18 ID:h88bZgVed.net
- 便座タバコシーンの「最低で最高」感を楽しむ感性が必要
等と偉そうに語りたがるワイのような人間に突きつけられるパーティーシーン
- 494 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:43:57.98 ID:cntKFJG60.net
- >>492
あれやれこれやれ言わんから
- 495 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:02.20 ID:Uk+BtYo+0.net
- ぶっちゃけ二桁いったことが意外やわ、あの内容で
- 496 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:04.69 ID:MtiIj0N10.net
- エッチシーンがね…
- 497 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:11.78 ID:H/mOLEr+0.net
- >>482
カーセックスして車にパンツ忘れるとかラリってるのか?みたいなシーンあったやろ
- 498 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:21.37 ID:ZOt2HU2D0.net
- >>489
名作は基本エンタメとして楽しめるようになってるからな
宮崎作品とか
- 499 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:24.36 ID:rSwJoqPbp.net
- >>482
半地下姉ちゃんが金持ちベンツでパンツ脱ぎ捨てていったやん
それに気付いた金持ちオトンが金持ちオカンと車にパンツ忘れるとか麻薬やってるに違いない!って話してたやん
- 500 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:32.29 ID:395xdTWK0.net
- クソつまんなかったけど、奥様が麻薬ちょうだいって言うシーンは爆笑した
- 501 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:35.98 ID:dYWMrzNo0.net
- むしろアカデミーなかったらもっとやばかったやろ
映画好きはもう見てるやろうし
それ以外はそもそも興味が無いジャンルやな
- 502 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:48.01 ID:9Wb2Psxka.net
- >>474
でもそれを映像化実写化するのは物凄く難しいのよね
だから漫画やアニメが発達していく一方で実写映画は衰退していくんや
難易度が違いすぎる
- 503 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:44:53.78 ID:+jhIju0a0.net
- 地下おじさん愛の不時着では陽気な北朝鮮高官やってて草映えたわ
- 504 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:02.02 ID:v7MR9Gdtd.net
- 天気の子さん
- 505 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:03.14 ID:u/edyVMOM.net
- >>494
父親と一緒で一線超えてこないやつが好きってことか
- 506 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:04.17 ID:7mkiBh/Z0.net
- 芸術性高くて評価されてるもんが視聴者が見たいかっていうと別にね
アメコミ映画が一位やったりするし
- 507 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:08.93 ID:S74OZGcz0.net
- チョンジソちゃんすこなんだ😭
https://i.imgur.com/zj1Zq5s.jpg
- 508 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:15.57 ID:L/f8vsONp.net
- バカリズムとかお笑いよりドラマの脚本の方向いとるやろ
- 509 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:19.08 ID:xoaGO6Bga.net
- 奥さん役が時計回りの時に本気で気持ちよかったって話聞いて興奮したんやが本当なんか?
- 510 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:37.19 ID:0kafEkes0.net
- >>13
ナウシカまだ二桁いくんだな
- 511 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:42.55 ID:jpKH1gv8d.net
- シェイプオブウォーター←これアカデミー賞取ったけど放送したら3パーくらいやろ
- 512 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:54.71 ID:G3KqEUAP0.net
- 喘ぐシーンでお茶の間凍りついてそう
- 513 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:45:55.55 ID:CkyaSJvbd.net
- >>508
お笑い芸人の笑いってツッコミで笑い取るから根本的に映画の笑いに向いてない
- 514 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:09.41 ID:Dm80TCJed.net
- ララランドも一桁やったよな
- 515 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:22.26 ID:xjn6oZAdp.net
- ラララランドは何%?
- 516 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:23.53 ID:276aPyXzp.net
- >>456
あれは体面を重んじる富裕層も一皮剥けば
ただの下層民と変わらんという暗示や
- 517 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:29.06 ID:oSaIlOtcd.net
- 時計回り必要だったか?
- 518 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:31.11 ID:hm7K5EQN0.net
- アンチ乙
鬼滅があんだけの興収出せたのはぁアメリカだと独禁法に触れるレベルで劇場持ってる東宝のおかげだし
意識高い邦画が売れないのは国が金出さないからだ」って映画監督も言ってるんだが?
「コロナ禍の前から日本の映画界は危機的状況」 偉才・深田晃司監督が本気で語る映画のこれから
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
- 519 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:31.40 ID:I1XefIRg0.net
- ずっと臭そうだった
- 520 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:31.85 ID:TP56UKJq0.net
- >>312
早口でキモ
- 521 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:34.99 ID:HyfXxuOCa.net
- >>467
あってるで
その後のノリがクソ寒かった
家族がリビングで繕いでるシーンから微妙やったけど
- 522 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:43.71 ID:v7MR9Gdtd.net
- >>515
3.0
- 523 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:47.26 ID:L40ftLIed.net
- >>13
記憶にございませんクソつまらんかったやん
マジで?
- 524 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:51.54 ID:7mkiBh/Z0.net
- >>404
貴一はいい役者やでミキプルーンおじさんなだけじゃないんや
- 525 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 12:46:57.08 ID:XkGLaU2l0.net
- >>20
100回ぐらい放送してるナウシカに負ける天気wwww
総レス数 525
98 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★