■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
豚汁のことをぶたじるとか言う奴や松阪牛をまつざかうしと言う奴ってなんなん?
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:54:28.44 ID:SH7FjLbK0.net
- 普通とんじるにまつざかぎゅうやろ?
いきなり呼び方変えてワイが間違ってるみたいな空気出す奴死ねよ
- 2 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:54:48.51 ID:jOsJSuXer.net
- え?
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:54:51.57 ID:Zho2nhBO0.net
- まつざかうしが正解
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:54:58.53 ID:Y9tQvcFP0.net
- まつさかな
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:55:19.91 ID:CZjPjgi7M.net
- ブタジルやろ
- 6 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:55:23.24 ID:SH7FjLbK0.net
- >>3
ぎゅうやろ?
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:55:55.28 ID:SH7FjLbK0.net
- >>5
いやいやとんじるやぞ?どこから得た知識やねん
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:09.71 ID:Z6Uk9MPp0.net
- ?
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:10.96 ID:FYiozASCa.net
- >>6
いや正式名称まつさかうしで合っとるよ
勘違いしてね?イッチ
- 10 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:12.55 ID:QyPaHa02p.net
- >>6
うしやゆうとるやん
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:34.16 ID:rjF/7D/a0.net
- NHKがそう言っとるから文句はNHKにして
- 12 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:37.24 ID:23f/dvPg0.net
- 狸汁
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:47.45 ID:SH7FjLbK0.net
- >>9
いつから変わったんや?昔はぎゅうやったはずやぞ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:48.16 ID:8RBuR2Ead.net
- 茨城←いばらじょう
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:51.42 ID:1y3nDxl/d.net
- 原住民はまっさかって発音してる気がするが
- 16 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:56:57.83 ID:34L09vvop.net
- ぶたじる呼びは単に田舎者なだけやろ
- 17 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:05.18 ID:Y9tQvcFP0.net
- まつざかって何やねん西武のピッチャーかよ
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/matsusakaushi/matsusakaushitowa.html
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:06.40 ID:bmCjCL0K0.net
- 松阪牛は松阪市自体が「まつさかうし」に訂正して指定してるからやぞ
>>3みたいなガイジが未だにおるのも事実やがな
- 19 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:11.45 ID:0d7OdDb90.net
- 重箱読み湯桶読みはあかんって風潮があるからしゃーない
- 20 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:25.62 ID:1y3nDxl/d.net
- >>13
20年前でもうしやったけど
- 21 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:27.18 ID:23f/dvPg0.net
- オイコライッチ!
はよ狸汁読んでみろ
読めるよな?
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:34.50 ID:FYiozASCa.net
- >>13
知らんわ
生産者が言ってることやもん
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:51.32 ID:ENyP0mvMa.net
- うるせえよチーうしw
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:57:57.27 ID:SH7FjLbK0.net
- >>21
たぬきじるやろ?なにが言いたいねん
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:11.20 ID:yWw7gEQN0.net
- 昔はマツザカギュウだったけどいつからかわったんやろね
- 26 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:16.67 ID:SH7FjLbK0.net
- >>20
それはない
- 27 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:17.19 ID:D23O6gdg0.net
- まつさかうしはともかくぶたじるとか言う奴見たこと無いわ
- 28 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:34.82 ID:HEgtDbCx0.net
- 馬主←これは?
- 29 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:46.69 ID:SH7FjLbK0.net
- >>25
そやんな!!!!やっとワイを理解してくれる奴きて嬉しい
- 30 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:49.07 ID:vsH897iz0.net
- とんじゅう
- 31 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:58:54.41 ID:bmCjCL0K0.net
- >>13
最初はテレビとかはじめ松阪牛を有名にしたメディアはみんな松阪牛って呼んでた間違いない
ただそれに松阪市民の変なプライドが炸裂してゴリ押し訂正させたというわけや
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:01.67 ID:CZjPjgi7M.net
- >>7
地域によって呼び方違うねん
ワイの地元ではブタジルや
- 33 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:11.13 ID:0bCJ69iQ0.net
- 神戸ビーフな
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:17.14 ID:FYiozASCa.net
- >>28
ばぬしって呼ぶ事もあるけど基本的にはうまぬしや
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:22.17 ID:23f/dvPg0.net
- >>24
なんで「まいじる」と読まないの?
- 36 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:41.02 ID:SH7FjLbK0.net
- >>31
はーなるほどなー
生産者が言うならほなしゃーないか
- 37 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 06:59:41.67 ID:X1yG0XFT0.net
- ぶたじるw
なんかくさそう
- 38 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:14.46 ID:pygWly1R0.net
- ちーうし
- 39 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:15.14 ID:KaEoW0Ipp.net
- ポークスープって言うよりはマシ
- 40 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:17.79 ID:i6830uLbM.net
- ほうらくまんじゅうやろ?
- 41 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:18.12 ID:bmCjCL0K0.net
- ぶた汁は飲食チェーンがまた広めたんちゃうか
牛丼を差別化のために牛めしって呼んでるチェーンがあるのと一緒やろ
- 42 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:22.47 ID:SH7FjLbK0.net
- >>35
?たぬき汁はたぬき汁やしとん汁はとん汁やろ?なにが言いたいんや?
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:42.24 ID:23f/dvPg0.net
- あるいは「りじる」やな
重箱読みしろと主張するイッチが狸汁を重箱読みしないのは不思議なことだ
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:51.94 ID:wKiSLRyma.net
- 音読み訓読みだぞ
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:54.27 ID:CZjPjgi7M.net
- >>41
地域性やろ
方言みたいなもんや
- 46 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:00:57.26 ID:owWFj+2B0.net
- 九州はぶたじる
- 47 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:01:19.90 ID:s0vVYBrH0.net
- あきたけんもいつの間にかあきたいぬになってたな
- 48 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:01:45.18 ID:ONpm12rZp.net
- ぶたじる呼びは聞いた事ないけど田舎の年寄りの文化じゃなくて?
地方の若者も呼ぶんか?
- 49 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:01.70 ID:bmCjCL0K0.net
- >>47
ほんま違和感あったわ
シバイヌとシバケンもやけど
- 50 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:09.08 ID:SH7FjLbK0.net
- >>32
方言みたいなもんか?でも昔はとん汁が一般的な呼び方やったのに最近はなんかぶた汁がデカい顔しとるやん
君みたいな地域で元からならええけど元々とんじる圏の奴が呼び方変え出すのはまじむかつく
- 51 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:14.62 ID:fHFtovNra.net
- ID:23f/dvPg0こいつもなんかおかしな奴っぽいな
勝手に決めつけとる
- 52 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:19.05 ID:6nVseqh20.net
- 今川焼き、大判焼き、あじまん
もわかれる
- 53 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:39.75 ID:CZjPjgi7M.net
- >>48
若者も呼ぶで
てかブタジルが正解だとみな思ってる
- 54 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:45.21 ID:m2Cr9Nfk0.net
- トンキン方言やろ
- 55 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:02:53.61 ID:tcJOUUsX0.net
- 松阪市がガイジなだけ
他のブランド牛は全部ぎゅう読みや
- 56 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:03:17.16 ID:9C1aS6Wnp.net
- それを言ったらワイシャツも西日本の年寄りはカッターシャツって呼ぶの知っとるか?
- 57 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:03:33.28 ID:SH7FjLbK0.net
- >>43
重箱読みとかじゃなくとん汁はとん汁でありたぬき汁はたぬき汁やろが
わいはそうそだってきたんやぞ
- 58 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:03:41.90 ID:CZjPjgi7M.net
- >>50
デカい顔とかお前の主観だろ
豚汁の読み方とか誰も興味ないわ
- 59 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:04:09.71 ID:NsIjSKTR0.net
- まつざかぎゅうでええわ
- 60 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:04:28.48 ID:9Gkxo73s0.net
- 元からぶたじるやしまつざかうしなんやが?
イッチが世間知らずのガイジなだけやろ
- 61 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:04:33.81 ID:SH7FjLbK0.net
- >>58
今までとん汁呼びやったはずやのにテレビでもぶた汁呼びに変えてきとるとこあるやん
- 62 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:04:34.86 ID:FYiozASCa.net
- >>55
但馬牛はたじまうしだった筈
- 63 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:04:43.99 ID:hqJrxAoQ0.net
- どっちでもええわ
- 64 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:05:13.08 ID:8jiY2ZBH0.net
- むしろとん汁の方が聞いたことねえわ
- 65 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:05:13.31 ID:SH7FjLbK0.net
- >>60
つ>>31
- 66 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:05:41.50 ID:sdBXnIQed.net
- >>26
エェ…
- 67 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:06:03.60 ID:ftwPS6Kkp.net
- >>53
一瞬ブラジルかと思った
- 68 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:06:18.15 ID:SH7FjLbK0.net
- >>66
話題になった当初はテレビでもぎゅう呼びやったはずやぞ
- 69 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:06:35.22 ID:bmCjCL0K0.net
- >>62
但馬牛も元はたじまぎゅうやったぞ
- 70 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:06:49.24 ID:EzLdl9qRp.net
- とりあえず
ヤキメシも追加で
- 71 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:07:32.30 ID:lJ/fDD0r0.net
- 豚熱に変わる前の豚コレラがとんコレラだったのがしっくり来なかったわ
鯉ヘルペスをりヘルペスって読むか?
- 72 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:07:55.68 ID:DlCiqgHMp.net
- とんじる派はばかだな
- 73 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:08:00.29 ID:dDvlBF7Jd.net
- >>68
確かにそうやったわ
テレビが間違えて広めた説やな
- 74 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:08:37.26 ID:ekbKcwM+0.net
- グルジア→ジョージアとかもなんなん?
- 75 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:08:38.42 ID:SH7FjLbK0.net
- >>47
これやこれ!ワイが言いたいのはこういうことやねん!分かる奴おるやろ
- 76 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:08:42.59 ID:6nVseqh20.net
- 神戸牛が海外で評価されて
国内でも評価上がって来たくらいにぎゅうからうしに変わってきた気がする
- 77 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:09:19.11 ID:EzLdl9qRp.net
- >>71
音読み訓読みを議論に入れると
とんでも無い数を議論しなくちゃいけなくなるから却下で
- 78 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:09:48.78 ID:HEgtDbCx0.net
- 競売←これは?
- 79 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:10:08.22 ID:FYiozASCa.net
- >>75
まぁ物の名前って変わっていくものやし昔はこうだったとか言ってもしゃーないよ
- 80 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:10:29.42 ID:EzLdl9qRp.net
- 全国的にはトンジルやろ
西の1部の方々が面倒臭いだけや
- 81 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:10:43.16 ID:TAiwGE/30.net
- たしかに最近やとテレビとかでまつざかウシって呼ばれてるよな
いつから変わったんやろ
- 82 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:11:00.25 ID:tF8d6Cp3d.net
- 元は松阪のやつも「ぎゅう」っていっとったのにな
- 83 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:11:13.49 ID:SH7FjLbK0.net
- >>79
馴染んだ名称を勝手な都合で変えてあまつさえこっちが間違えてるみたいにマウント取られるのがむかつくんや
- 84 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:11:20.67 ID:QyPaHa02p.net
- 勘違いしてるアホ同士で勝手に盛り上がってろや
- 85 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:11:32.78 ID:TXBLDCTya.net
- 秋田犬はあきたけんだろ
あきたいぬが正式ってどゆことだよ
- 86 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:11:42.12 ID:Owh06kNQd.net
- >>79
自然に変わったんやないやん
- 87 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:12:51.42 ID:TAiwGE/30.net
- そのうちチー牛もチーうしってよばれるで
- 88 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:12:52.66 ID:D23O6gdg0.net
- 音読み訓読みに拘るガイジは訓読みを何て読んどるんや
まさかくんよみとは読んでないやろうな
- 89 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:12:56.54 ID:SH7FjLbK0.net
- >>84
勘違いとかちゃうやろ!!!!!
- 90 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:13:14.69 ID:srQApUBWr.net
- >>83
お前が1番呼び方でマウントとってるやん
自分で使ってる言葉が1番正しいとか思ってるし
- 91 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:13:27.89 ID:N6ew6+mRd.net
- >>84
単純にうしが正解やと思ってたんやろ?
- 92 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:13:29.67 ID:EzLdl9qRp.net
- マツサカギュウもマツサカウシも正しいらしいが
マツザカはダメらしい
マツザカ大輔より前の時代は
マツザカだったのかマツサカだったのか
- 93 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:13:49.33 ID:0Zw9e9XG0.net
- イッチめんどくさいな😅
- 94 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:14:21.19 ID:SH7FjLbK0.net
- >>88
>>90
音読み訓読みとか重箱云々ちゃうねん
元々テレビでもなんでもそう呼んでてこっちはそれでインプットされとるのに読み方変えられてるんやぞこっちは
- 95 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:14:30.96 ID:bmCjCL0K0.net
- >>74
それは国連の下部組織みたいな国際機関が決めた
ちなみに日本もだいぶ昔に「ニホン○○」とかじゃなく単体で呼ぶ場合は「ニッポン」と呼ぶって決められてて確か教育要綱とかに書いてある
- 96 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:15:29.55 ID:dDvlBF7Jd.net
- こういう事らしいな
https://www.excite.co.jp/news/article/00091201530704/
- 97 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:15:42.04 ID:G76cCv+P0.net
- マツザカブタ死なねえかな
- 98 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:15:48.42 ID:HEgtDbCx0.net
- 松坂豚
- 99 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:16:21.54 ID:SH7FjLbK0.net
- >>96
ワイのまつざかぎゅうも間違いじゃないやろ?それみろ
- 100 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:16:24.37 ID:2SYCxEs40.net
- 〇ぶたじる
〇とんじゅう
×とんじる
- 101 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:16:36.64 ID:84Jc9+3T0.net
- 妙高の定食屋はとん汁のたちばなや
- 102 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:17:00.22 ID:TAiwGE/30.net
- >>96
はえ〜
- 103 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:17:16.82 ID:BFCJR84o0.net
- ワイもずっとまつざかぎゅうやと思ってたわ
テレビでもそう言ってた気がするんやけどな
まつさかうしが正解と聞いて驚いたわ全然ちゃうやんけ
- 104 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:17:58.83 ID:fI/5EtVVa.net
- >>99
松阪市がまつさかしなのに
なんで牛だとまつざかに濁るの?
- 105 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:18:39.25 ID:iuA7Ktqo0.net
- トンジルはトンスルからきた韓国訛りだぞ
- 106 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:18:42.97 ID:EzLdl9qRp.net
- >>99
いやいや、
松坂牛協議会が
マツザカは駄目と言うとるのに
そんな物をソースにする意味が分からん
なお『松阪牛』の読み方は「まつさかうし」「まつさかぎゅう」のどちらも正しい読み方です。
ただし、「まつさ゛かうし」「まつさ゛かぎゅう」「松坂牛」の表記は誤りです。
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/matsusakaushi/matsusakaushitowa.html
- 107 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:19:33.83 ID:mQCIHfVu0.net
- 正式名称も結構都合で変わるからな。
- 108 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:19:39.30 ID:caPvXI8k0.net
- ワイは豚汁と松阪牛やわ
- 109 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:19:49.33 ID:RsQ+h6ad0.net
- 重箱読みの豚汁より訓訓のぶたじるのほうが自然だよね
- 110 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:20:16.17 ID:EzLdl9qRp.net
- 松坂じゃ無くて松阪なんやね
- 111 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:20:16.56 ID:fI/5EtVVa.net
- >>108
ワイも豚汁と松阪牛派や
- 112 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:20:40.56 ID:caPvXI8k0.net
- ボジョレヌーボーとボジョレーヌーボーはどっちなんや?
- 113 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:20:56.84 ID:216ZjkYid.net
- 関東はトンジル
関西はブタジル
両方に住んでたからわかる
- 114 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:21:10.20 ID:dDvlBF7Jd.net
- >>106
それも平成17年に統一しましょう言うまでは
県内でも松阪をマツザカ言うたりマツサカ言うたりしてたって書いてあるやん
- 115 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:21:39.49 ID:aSAg1tend.net
- 鹿児島の友達はぶたじる、そうめん流しやったわ
日本は広い
- 116 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:21:45.36 ID:/twtSvBpd.net
- そもそもまつさか定期
- 117 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:21:53.46 ID:QriBkceFp.net
- >>99
お前の負けや
- 118 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:21:53.87 ID:sNoo9JVia.net
- >>112
ボジョレー・ヌヴォー
- 119 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:22:01.49 ID:bmCjCL0K0.net
- >>112
無理矢理カタカナに直したもんをどっちが正しいとか議論してる奴が一番のアホである事は間違いないわ
- 120 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:22:04.37 ID:EVCT+2Jsa.net
- 豚丼は普通豚丼って読むよね
- 121 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:22:30.71 ID:SH7FjLbK0.net
- >>117
つ>>114
- 122 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:22:50.96 ID:aSAg1tend.net
- >>120
帯広J民の読み方が正解でええやろ
知らんけど
- 123 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:23:36.38 ID:caPvXI8k0.net
- >>119
さまぁ〜ずめっちゃアホやん
- 124 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:23:52.47 ID:mQCIHfVu0.net
- 古いものは地元でも適当で統一されたのは最近とかになるからな。
- 125 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:23:56.79 ID:dDvlBF7Jd.net
- 三重県庁の農水商工部に聞くと……。
「『松阪牛』については本来、いろいろな名前があったなかで、三重ブランドとして『まつさかうし』をメインで呼ぶことに決めました。ただし、通称の『まつざかぎゅう』と呼んでも間違いではありませんし、これはあくまで県と協議会の制度として決めただけのもので、読み方を制約したわけではありません」
- 126 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:24:31.08 ID:SH7FjLbK0.net
- >>117
つ>>125!!!!!!!!!
- 127 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:24:31.16 ID:mGuQ5FlU0.net
- 「まつさか」ってなんやねんクソ言いにくいわ
桜子ちゃんくらい言ってて違和感ある
- 128 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:24:33.16 ID:7mfK5hNW0.net
- うしでもぎゅうでもいいけど「まつざか」は明確な間違いだよ
- 129 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:24:48.79 ID:08HMJqW50.net
- ちなみに松阪の発音はまっつぁか
- 130 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:25:10.33 ID:bmCjCL0K0.net
- >>123
賢いと思っとる奴おるんか
- 131 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:25:10.34 ID:SH7FjLbK0.net
- >>128
つ>>125!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 132 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:25:27.39 ID:wKiSLRyma.net
- それよりメインがメーンになったことのほうがおかしいやろ
- 133 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:25:31.43 ID:EzLdl9qRp.net
- マツサカは産地やからね
元々はマツサカ産のウシで
マツサカのウシ
マツサカウシ
って変わったんやろし
ウシの方が元祖なんちゃうか
- 134 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:26:01.85 ID:bmCjCL0K0.net
- ああ、近所に帯広の豚丼出す店できたん思い出して急激に腹減ってきたわ
- 135 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:26:06.10 ID:QriBkceFp.net
- >>126
そもそも最初のお前の主張が崩れるがええんか?
- 136 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:26:36.44 ID:aYaoiTY1d.net
- 松阪はまつさかやぞ
- 137 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:26:46.13 ID:bmCjCL0K0.net
- >>132
あれは納得いかんマジでおかしい
ファーストフードがファストフードなった時よりおかしい
- 138 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:14.08 ID:dDvlBF7Jd.net
- 松阪市役所に聞いてみると……。
「かつては『松阪』でなく『松坂』だった時代もありましたし、『まっつぁか』と言う人もいますし、地域の中でもごちゃまぜだったんですよ。ただ、これは平成17年1月に市町村合併した際に、『地域名は濁らず読みましょう』と確認しました。だから、いろいろ議論はありますが、地名としては正しくは『まつさか』です」(松阪市役所)
- 139 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:37.86 ID:EJv3AZmk0.net
- 寺門ジモンが「まつざかうし」と言っているしな
- 140 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:39.87 ID:CMEz9ZSX0.net
- ぶたじるととんじるとかうしとぎゅうとかどっちでもええやろ
まつさかだけ気をつけとけ
- 141 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:41.40 ID:OWMClbvsa.net
- 朝鮮漬
- 142 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:44.54 ID:cNe1hzs70.net
- 西日本は滅した方がいい
わけのわからないこだわりと文化を撒き散らしすぎる、病原菌や
- 143 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:27:55.44 ID:08HMJqW50.net
- >>133
松阪産というと微妙や
肥育方法であり仔牛は但馬やで
- 144 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:28:38.61 ID:JunAARswa.net
- お前ら豚カツと豚バラはそれぞれなんて読んどるん?
- 145 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:28:39.54 ID:dDvlBF7Jd.net
- >>139
それはもう明確な間違いやな
- 146 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:28:55.39 ID:cyLmeX5A0.net
- とりあえずぶたじるは関西人が言い始めたのは容易に想像出来る罠
ドラゴボとか言ってそう
- 147 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:28:59.20 ID:EzLdl9qRp.net
- >>143
元々はって話やろ
厳密に拘るなら松阪牛は松阪の牛では無いって所まで行っちゃうやん
- 148 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:29:43.00 ID:CMEz9ZSX0.net
- >>143
それ言ったら全部但馬やし
神戸とか松阪はあくまでブランドや
- 149 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:29:56.58 ID:7Zv/hqDu0.net
- >>104
シロガネーゼみたいなもんや
- 150 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:30:10.26 ID:4s2zgYTCd.net
- 生食
なましょく
せいしょく
おまえらどっち? (´;ω;`)
- 151 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:30:37.94 ID:mQCIHfVu0.net
- 人名ならともかく商品名なんて通じればいいよ。
- 152 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:31:20.81 ID:dDvlBF7Jd.net
- >>151
そもそも地域名を地元民がマツザカ言うたりマツサカ言うたり統一してなかった模様
- 153 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:31:25.30 ID:EJjM8Vn1a.net
- >>150
なまじき、な
- 154 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:31:48.16 ID:08HMJqW50.net
- >>147
定義に地域を入れたけど+一軒だけエリア外で認定された話もあるで
- 155 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:32:23.75 ID:4s2zgYTCd.net
- >>153
せいしょくやろ? (´;ω;`) マジで!
- 156 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:32:41.98 ID:CMEz9ZSX0.net
- ちなみに三田牛が神戸牛より安めで味は同じやからおすすめや
- 157 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:32:46.15 ID:EzLdl9qRp.net
- >>154
じゃあ松阪牛なんて存在しないで終わりで
- 158 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:33:52.70 ID:aSAg1tend.net
- >>155
その読み方は生理食塩水をイメージしてまうわ
- 159 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:34:16.93 ID:mQCIHfVu0.net
- 中田さんを呼ぶときナカタさんなのかナカダさんなのかは大切だろう。
ブランドとかどうでもいい。
- 160 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:35:49.44 ID:4s2zgYTCd.net
- >>158
すみません、俺一般人です
- 161 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:36:20.07 ID:UdeXoaPC0.net
- ちーうしか?
- 162 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:36:21.52 ID:BC8s8yKL0.net
- どっちでもええんやって
というか松坂やと思ってたわ
https://i.imgur.com/UJblAsC.jpg
- 163 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:36:23.08 ID:c5RR/1D2M.net
- まつざかうし、まつざかぎゅう民なんなん??
まっさかうし やで
- 164 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:36:50.99 ID:EzLdl9qRp.net
- >>159
実は戸籍にフリガナは無いから
どう読むかは自由なんやで
ナカダさんが俺明日からナカタさんにするわ
ってしても良いんや
- 165 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:37:56.39 ID:c5RR/1D2M.net
- 松坂屋はまつざかや
松阪牛はまっさかうし
- 166 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:38:17.77 ID:cM1ieBoG0.net
- とんじゅう、な?😅
- 167 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:38:21.89 ID:4s2zgYTCd.net
- >>164
へぇー
スゲー
- 168 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:39:23.57 ID:KlthCJa/0.net
- 生きてる状態がうしで肉になったらぎゅうって習ったのに・・・
- 169 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:39:42.39 ID:EzLdl9qRp.net
- >>167
漢字使ってるキラキラネームの子は読み方変えれば良いだけなんやが
まああんま知られて無いよね
- 170 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:39:44.25 ID:rZMLhnhpd.net
- は?とんじゅうな
ぶたじるとかとんじるとか言ってるやつは反省しろ
- 171 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:40:14.28 ID:zj/pPypZ0.net
- ワイ県民やけどまつさかうしとまつさかぎゅうどっち呼びもおる
- 172 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:40:40.93 ID:zj/pPypZ0.net
- >>163
"まっつぁか"な
- 173 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:41:20.37 ID:vsH897iz0.net
- >>162
まつざかぎゅうもまつざかうしも駄目ってどうゆうこと?
まつさかなん?
- 174 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:41:28.22 ID:+zwywoy20.net
- イバラキのイバラギを徹底的に取り締まりました!って感じでキモいわまつざかぎゅう
- 175 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:41:43.73 ID:/8/+GKwM0.net
- >>142
全て西から来たものやん
東は何も無かったんや
- 176 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:42:03.19 ID:zj/pPypZ0.net
- >>173
市も「まつさか」市やで
- 177 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:42:27.31 ID:+zwywoy20.net
- >>170
汁のことじゅうて言うやつだいたい昔に肉汁をにくじる読みしてたやつ
- 178 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:42:52.43 ID:Lclyh0iJ0.net
- wagyu beef これ好き
- 179 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:43:14.18 ID:JunAARswa.net
- ポークスープとマツサカビーフや
- 180 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:43:23.77 ID:KlthCJa/0.net
- 北海道と北部九州はぶたじる読み多いみたいだな
- 181 :風吹けば名無し:2021/01/12(火) 07:44:45.64 ID:+zwywoy20.net
- 関西の肉まんを何がなんでも豚まん呼びはイライラするわ!!!
豚以外の肉まんなんて見たこと無いわ
総レス数 181
33 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★