■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイ、完全ワイヤレスイヤホンを買いに行くも…
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:46:48.48 ID:l/LZ1azU0.net
- 思ったほどどれも良くなかった
- 2 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:26.10 ID:rph7TULSr.net
- ひとくくりにすな
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:29.37 ID:m3Qccw6K0.net
- AirPodsが一番ゴミや
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:33.29 ID:l/LZ1azU0.net
- 音の違いとか全然分からんかったわ
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:46.48 ID:ig3/B/uc0.net
- 重複
- 6 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:47.87 ID:A+9Eha5h0.net
- アマゾンでセールやってるから中華イヤホン買っとけ
使い捨て感覚で使ってみて高いの買うか考えてもいいんじゃないかな
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:47:55.73 ID:l/LZ1azU0.net
- 今AirPodsのプロやないやつなんやけどこれで十分やわ
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:48:30.76 ID:m3Qccw6K0.net
- >>7
音量調節がめんどい
これが欠点や
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:48:35.26 ID:l/LZ1azU0.net
- ゼンハイザーの3万5千円くらいのやつ買いに行ったんやが試聴したら全然普通やったわ
- 10 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:00.91 ID:oRRti6OPd.net
- >>7
悪いこと言わんならproにしとけ
捗るぞ
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:12.17 ID:iph9kiBS0.net
- jabraの85ってどうなん?
- 12 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:17.55 ID:dBqepeCA0.net
- 音質ならテクニクスのやつ以外全部アレや
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:22.76 ID:l/LZ1azU0.net
- ほんまにゼンハイザーのあれってそんな音ええか?
めっちゃ絶賛されてるけど集団催眠にでもかかってるんちゃうかと疑うわ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:32.59 ID:s5AE8iXu0.net
- 令和最新版定期
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:37.25 ID:iph9kiBS0.net
- ゼンハイザー微妙なんか
- 16 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:49:37.47 ID:oRRti6OPd.net
- >>8
いやスマホノールックぽちぽちで終わりやん
何がめんどいんや
- 17 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:50:20.29 ID:pShL1PNq0.net
- ワイはタオトロニクスのやつ買ったで
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:50:21.15 ID:l/LZ1azU0.net
- >>11
音やら機能はこれが一番気に入った
やけど装着感が気持ち悪いねん
密閉とオープンの中間のセミオープンいうやつらしいけどなんか微妙な隙間感をずっと感じた
- 19 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:50:22.17 ID:fQ7WcGUa0.net
- >>8
エアプ?
- 20 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:50:27.25 ID:LyYBhEwd0.net
- BOSEのやつがノイキャン最強やわ
- 21 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:50:48.33 ID:adsotrTm0.net
- こういうのテレビとかにも使えるん?
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:04.61 ID:l/LZ1azU0.net
- >>15
ぶっちゃけ大したことないで
3.6万もするからびっくりするくらいの音なんかと思ったら拍子抜けや
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:08.65 ID:m3Qccw6K0.net
- >>16
パチモンでさえイヤホンをなぞれば音量調節できるぞ
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:15.87 ID:zeRh9jXi0.net
- ワイも分からんから5000のやつや
不満なし
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:23.36 ID:nvUPvgsAM.net
- 最近のバッテリー性能が向上してるんか?
20時間とか使える奴欲しいんだけど買いか?
- 26 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:30.33 ID:l/LZ1azU0.net
- >>21
テレビがBluetoothに対応してたら使える
対応してなくてもトランスミッターで使える
- 27 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:51:51.07 ID:l/LZ1azU0.net
- なんかヘッドホン欲しくなってきたわ
ソニーのやつ気になる
- 28 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:15.20 ID:adsotrTm0.net
- >>26
はえーサンガツ
- 29 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:20.25 ID:Aa/bzGWG0.net
- 自動接続
接続安定
音量の幅が大きい
これさえあればよろしい
- 30 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:37.49 ID:iph9kiBS0.net
- >>18
なんか不安定で落ちそうな感じか?
- 31 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:42.45 ID:Pjo/8SYM0.net
- ZOLOやな
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:49.25 ID:iph9kiBS0.net
- >>22
まじか
- 33 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:49.37 ID:CIuOKKD7r.net
- ソニー買っとけば間違い無いとあれほど
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:52:54.85 ID:wkseDbDJ0.net
- ノイキャン性能の差は分かるけど音質の差はあんまり感じないわ
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:53:02.70 ID:iph9kiBS0.net
- >>33
デザインだせえよあれ
- 36 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:53:25.52 ID:l/LZ1azU0.net
- >>30
落ちそうではないで
そこまでやないんやけどなんか耳の中が微妙にスースーする感じや
気持ち悪いねん
もっと押し込めそうやのに無理な感じ
- 37 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:53:29.95 ID:aqCxrQKA0.net
- 天海祐希でセールやってるゼンハイザーのノイズキャンセリングヘッドホン買え 14000円はお得や
- 38 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:53:53.23 ID:NzX9rUoE0.net
- iOSで使うなら誰がなんと言おうとAirPods pro一択だろ
- 39 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:53:59.71 ID:diqQyV5fd.net
- 音質求めていろいろ買ったけど結局使い易さ重視でエアポしか使ってないわ
- 40 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:07.18 ID:CIuOKKD7r.net
- >>35
デザイン()気にしてる奴はiPhone付属のやつでも使っとけ
- 41 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:09.86 ID:l/LZ1azU0.net
- >>32
まあワイがクソ耳なんもあるんやろうけどな
それにしても3.6万の価値はないと思う
- 42 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:14.92 ID:+BObAWDa0.net
- イヤーピース変えればいいやん
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:16.65 ID:hBdiCLch0.net
- ゼンハイザーの微妙ってまじ?
ワイヤレスイヤホンなら現状最強って聞いたから明日あたり買いに行こうかと思ってたんやけど
モメンタム3持ちで音良かったから期待してたんやけどな
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:27.48 ID:l/LZ1azU0.net
- >>33
それとBOSEのやつはデザインがダサい
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:35.06 ID:FWSUZZZk0.net
- ankerのやつってどうなん?
- 46 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:37.12 ID:9DnU0cjX0.net
- ワイヤレスに音質を求めるのは間違いや
- 47 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:38.27 ID:8i7P0XRW0.net
- AGとかいうのよかったわ安くて
- 48 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:54:57.41 ID:8QiecEsA0.net
- 有線なら
IE 40 proとShureってやつどっちがいい?
- 49 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:07.88 ID:l/LZ1azU0.net
- >>37
天海祐希ってなんやねん
あいつそんな商売もしてたんか
- 50 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:08.53 ID:q+HUFgYBd.net
- b&oは?
- 51 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:18.78 ID:diqQyV5fd.net
- >>45
安い
性能並
いつものAnkerや
- 52 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:45.32 ID:aqCxrQKA0.net
- >>49
Amazonやった
- 53 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:45.98 ID:BNBcdfKf0.net
- 寝ながら使う無線イヤホンのおすすめないか?
- 54 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:49.90 ID:+BObAWDa0.net
- >>46
ヘッドホンは音質いいけどイヤホンはスペック的に普通
- 55 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:50.66 ID:iph9kiBS0.net
- >>36
はぇ〜
- 56 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:55:53.66 ID:l/LZ1azU0.net
- >>43
あくまでワイにとってはやで
別に他のもっと安いのとそこまで違いを感じんかったわ
- 57 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:56:12.73 ID:C8PwPvrg0.net
- >>45
値段なり
値段相応のスペックは出ているとも言える
- 58 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:56:27.62 ID:iph9kiBS0.net
- >>41
そうなんか
jabraでええかな
- 59 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:56:29.03 ID:R4kD0dsk0.net
- iPhoneならAirpodspro一択やろうけどandroidでもairpodsなんか?
今WF1000XM3使っとるけどもうちょっと外音機能自然な感じのが欲しい
- 60 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:56:44.45 ID:l/LZ1azU0.net
- やっぱりイヤホンは実機試すの必須やな
特にゼンハイザーとか3.6万もするし
ネットの評価だけで買ってしまうところやった
- 61 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:04.77 ID:iph9kiBS0.net
- >>40
ダントツで性能ええならソニーにするけどどうなんや
- 62 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:17.22 ID:D4bLG18z0.net
- >>13
ワイヤレスイヤホンスレで40000円出してるんだから自慢させろと言ってたわ
ようは高いの買ってるから悪いとは思いたくない、最高ということにしたい
- 63 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:26.93 ID:e2brfc1w0.net
- ヤマハどう?結局
- 64 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:29.42 ID:l/LZ1azU0.net
- >>58
ええと思うで
最新のやつでもeイヤホンの店舗やったらゼンハイザーより一万安いし
あの装着感さえ気にならんなら85一択やわ
- 65 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:50.82 ID:fiLiXzK40.net
- ワイヤレスイヤホン持ってないんやけど、いくらくらいするもんなん?
- 66 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:53.76 ID:l/LZ1azU0.net
- >>62
ガチでそんな感じやろな
引っ込みつかんくなりそう
- 67 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:54.74 ID:hBdiCLch0.net
- >>59
言うほど外音取り込み使うか?
- 68 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:56.89 ID:eGVULsgNd.net
- ネットの評価とか全てアフィだぞ
かといって家電量販店の店員も
店の売りたいもん売るだけだけど
- 69 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:57:58.95 ID:D4bLG18z0.net
- >>33
接続安定性ひどいやん
- 70 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:58:21.87 ID:l/LZ1azU0.net
- >>65
まあほんまピンキリや
500円から5万円くらいまで
- 71 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:58:39.87 ID:l/LZ1azU0.net
- >>68
ほんこれ
結局自分で試すしかない
- 72 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:58:51.89 ID:BBTeX2yQ0.net
- だからスピーカーを買えと
おまえらスピーカーの話にはだんまりよなw
- 73 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:01.23 ID:wgTmPzdyM.net
- イヤホンジャックなくなったから買っただけやから性能とか二の次やわ
- 74 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:18.20 ID:l/LZ1azU0.net
- そういえば質問なんやけどAirPods proってWindowsパソコンで使う時もノイキャン機能効くんか?
- 75 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:28.81 ID:+BObAWDa0.net
- >>65
5000円出せばそこそこのスペックのや使える
- 76 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:29.59 ID:iph9kiBS0.net
- >>64
サンガツ
jabraにするわサンガツ
- 77 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:30.72 ID:D4bLG18z0.net
- ノイキャンはボーズ、ソニー、パナ以外はウンコ
ゼンハイザーなんか信者が自然なノイズキャンセリングで最高とか抜かしてたわ
- 78 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:33.12 ID:nwUba0/zr.net
- フィリップスのやつ気になってる
- 79 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:42.10 ID:tT19dFHI0.net
- 地元のエディオンでJVCの完全ワイヤレスイヤホン4980円だったから迷ったけどやめたわ
有名メーカーなんかな
- 80 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:44.86 ID:spemvZ0s0.net
- 外部音取り込みは徒歩通勤勢には必須
- 81 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:46.51 ID:W8ZHSI9s0.net
- >>8
タップでできるやんけ
- 82 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:55.84 ID:JYEAVoaUM.net
- ワイhuawei freebuds proが気になる
- 83 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 22:59:58.75 ID:l/LZ1azU0.net
- なんやかんやjabra75が安くて機能もよくて一番コスパ高い気がしてきた
- 84 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:00:05.53 ID:D4bLG18z0NEWYEAR.net
- >>79
安いから入門機として売れてる
- 85 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:00:10.05 ID:fhVSlU5rrNEWYEAR.net
- >>71
店でのノイキャンと現実のノイキャンはちょっと違うからな
- 86 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:00:27.91 ID:l/LZ1azU0NEWYEAR.net
- >>82
これ試すの忘れたわ
- 87 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:00:53.27 ID:VDLQH1CydNEWYEAR.net
- 首にかけるタイプの使ってるけど耳だけのやつは音質的に許容できる気がしない
- 88 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:08.96 ID:l/LZ1azU0.net
- ってか海外のレビューサイトやとGALAXYのやつめっちゃ推されてるけど日本のレビュワーは全スルーなんよな
- 89 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:14.77 ID:fhVSlU5rr.net
- あと店で聞いてもイヤーピース変えるとこまでやるのはさすがに悪いからなあ
- 90 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:17.78 ID:Lx1VPV2cd.net
- 接客バイトで隠れて音楽聞きたいんやがそういう時って何がええんや?
外音もしっかり聞き取れる奴やろうけど
なんかおすすめあるなら教えてや
- 91 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:18.65 ID:R4kD0dsk0.net
- >>67
ワイはノイキャンより使っとるかもしれん
職場で一人の時とか歩いてる時とか
- 92 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:19.72 ID:gjSrbNTOa.net
- いくら音質良くてももう有線には戻れんわ
ポタアンとか持ち歩くのアホらしすぎる
- 93 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:22.77 ID:BBTeX2yQ0.net
- どうせ圧縮なら
材質にこだわったら?
Appleが出してくれてるのに
チー牛はほんまそういうところアレよな
- 94 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:29.43 ID:spemvZ0s0.net
- こだわりなければAirPods Proでええ、音量変更できないこと以外欠点無い。バランスええのわジャブラの85
- 95 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:39.30 ID:l/LZ1azU0.net
- >>87
いうて有名どころのメーカーは完全ワイヤレスばっかやない?
- 96 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:43.05 ID:duM41dvH0.net
- エヴァのやつ結構いいで
- 97 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:54.27 ID:JYEAVoaUM.net
- >>86
感想聞きたかったけど残念や
- 98 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:01:57.16 ID:c7K8oIvt0.net
- わいワイヤレス初心者beats flexで感激する
- 99 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:02.57 ID:l/LZ1azU0.net
- >>89
せやな
ワイもそこまではせんかったわ
- 100 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:02.80 ID:9f+R9lUu0.net
- コスパって点ではjabraかな 林檎無駄に高い
- 101 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:05.77 ID:fIyZtcUP0.net
- 3年前に買ったjabra elite sportまだまた現役や
- 102 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:06.27 ID:rP838WpG0.net
- これからさらに低価格化&機能強化&品質改善されるだろうから
今年の夏くらいが買い時ちゃうの
- 103 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:06.33 ID:hBdiCLch0.net
- ワイヤレスはサイズどうにかならんのか
大体そら豆くらいのサイズでクソデカばかりやん
枝豆くらいの小ささでそこそこ音ええのないんか
- 104 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:07.08 ID:LyYBhEwd0.net
- >>59
ノイキャン 外部取り込みだけならBOSEのやつが最強やぞ
でかいし操作性悪いけどな
- 105 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:20.21 ID:kzjnBvmK0.net
- いろいろ調べたけどearpods proのノイキャンはガチみたいやな
音質求めてmomentumにするよりノイキャン重視で選んだ方が聴き心地よさそうな気がしてきた
- 106 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:35.23 ID:ig3/B/uc0.net
- beatsのflexをお願いします😭😭
- 107 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:36.74 ID:qEJHkwKf0.net
- 高いのにどっか落としそうでこわい
- 108 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:48.71 ID:D4bLG18z0.net
- 電車が窓開けて走るようになったからノイキャン無しだと使えなくなった
ボーズとテクニクスのは降りる駅気づかないほど
- 109 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:53.98 ID:l/LZ1azU0.net
- >>94
なんか結局その二択になりそうやな
機能性を度外視するほどの音質をゼンハイザーには期待してたけど少なくともワイにとっては大したことなかったわ
- 110 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:02:57.76 ID:CIuOKKD7r.net
- >>53
穴開きの枕にするという選択肢もある
- 111 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:02.03 ID:tuSyF71K0.net
- ワイ声豚、KPro01をポチッた上でオーテクのこれを買う
https://i.imgur.com/oUkySou.jpg
- 112 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:09.78 ID:po2+xoA4F.net
- >>95
ソニー使ってる
完全ワイヤレスも便利でいいのかなー
- 113 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:11.66 ID:5DatEiCS0.net
- BOSEのやつ今は普通に売ってるな
- 114 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:14.80 ID:spemvZ0s0.net
- マスクしてる今はワイヤレスの利便性高まってるわ。コード邪魔でたまらん
- 115 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:16.60 ID:fhVSlU5rr.net
- >>97
ワイ持ってるで
ノイキャンの性能は3iとそんな変わらん
イヤーチップが特殊形状なのが難点やな
- 116 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:16.97 ID:68tqlnA60.net
- momentum2やで
- 117 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:03:55.03 ID:l/LZ1azU0.net
- >>105
発売されて1年以上経ってるのに未だにノイキャンに関しては最高評価やからな
まあBOSEもヤバいけど
- 118 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:04:26.94 ID:l/LZ1azU0.net
- ソニーの最新のヘッドホンも気になるわ
ヘッドホンならソニー一択なんかな
- 119 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:04:36.14 ID:p3h79Jri0.net
- ノイキャンいらんよな
- 120 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:04:36.73 ID:WuT0dF/O0.net
- jabraのactive75使っとるけど便利でええわ
ここじゃ評判悪いんけ?
- 121 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:04:42.79 ID:8o6K52370.net
- 失くす度にサウンドピーツの偽AirPods買ってたけど
最近また買おうとしたら耳うどんじゃなく普通にカッコいいデザインのイヤホンになっててちょっと寂しかった
- 122 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:05:26.21 ID:l/LZ1azU0.net
- >>120
いや、ワイも今日eイヤホンで色々試したけど結局それが一番コスパ良さそう
1.6万くらいであれはやべえわ
マルチポイントも対応してるし
- 123 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:05:27.83 ID:spemvZ0s0.net
- イヤホンはファッションの側面もあるんで林檎はそこも強い。
- 124 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:05:35.28 ID:2VCTv+Ak0.net
- ワイ、AVIOTの安い奴
全く問題ない
- 125 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:05:52.58 ID:l/LZ1azU0.net
- >>123
まあブランドやしな
- 126 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:07.87 ID:+crARs2T0.net
- ぶっちゃけエアーポッズ以外の無線イヤホンしてる奴のチー牛臭ヤバいわ
- 127 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:14.62 ID:+BObAWDa0.net
- >>119
ノイキャンは通話するとき以外あんま意味ない
- 128 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:17.79 ID:m3Qccw6K0.net
- >>72
ue boom がライン接続もできるし悪くないぞ
その先はMSP5でええかな
- 129 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:41.52 ID:Avi7s48td.net
- 3年前の5000円の機種と今の5000円の機種とやったらどれぐらい違うんや
- 130 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:42.56 ID:qeMuYc4/0.net
- ゼンハイザーはノイキャン以外めっちゃ良いぞ
- 131 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:44.79 ID:l/LZ1azU0.net
- 去年ならAirPods pro買ったやろけど発売から一年以上過ぎたもんを定価で3万近く出して買う気にはなれんな
PayPayのポイントとかもしょぼいし
- 132 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:48.78 ID:COi0bZWp0.net
- イヤホンスレ毎日立っとるな
- 133 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:52.15 ID:R4kD0dsk0.net
- >>104
ぶっちゃけ音質よりそっち目当てやから今度買ってみるわ
サンガツ
- 134 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:06:58.04 ID:4Q7rXRka0.net
- ワイはソニーの有線しか使っとらんけど質問あるか?
ソニーはイヤーピースのフィット感が異次元レベルやで
ほんまにすごい
- 135 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:07:09.80 ID:iph9kiBS0.net
- 泥ならairpods以外の方がええんちゃうの?
知らんけど
- 136 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:07:25.70 ID:l/LZ1azU0.net
- >>132
ワイが立てとるからな
今日ようやくeイヤホンに行ったんや
- 137 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:07:48.65 ID:fhVSlU5rr.net
- >>129
一番変わったのは電池持ちのはず
Bluetoothの規格的に
- 138 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:08:07.43 ID:spemvZ0s0.net
- 耳が慣れてくると電車でノイキャン無しでも音楽聴こえてくるんだよ。これ昔ウォークマンのノイキャンで体験して以来ノイキャンの性能はさほど重視してない。
- 139 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:08:21.70 ID:l/LZ1azU0.net
- >>135
iPhoneや
やけど別にAirPods一択とも思えん
iPhoneならAirPods一択いう人ってBluetoothイヤホンをAirPodsしか使ったことない人が半分くらいいそう
- 140 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:08:47.25 ID:X8wyrndK0.net
- AirPods Proって音質良くない?
- 141 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:01.94 ID:KP9a1jiz0.net
- ソニーの最新のヘッドホンってどうなん?
店のやつ使おうとしたけどBluetoothめっちゃ飛んできてどれかわからんかったで使えんかったわ
- 142 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:02.88 ID:E0SeV4QB0.net
- 連続使用時間が不満やったワイが昨日出会ったサウンドピーツソニック
15時間は最強過ぎる まじでおすすめ
- 143 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:20.16 ID:l/LZ1azU0.net
- >>140
良くも悪くもない感じやな
値段の割には悪いとも思う
- 144 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:23.80 ID:iYYgzX2V0.net
- 正直ポップロ以外は見下させていただいてる
- 145 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:28.33 ID:spemvZ0s0.net
- AirPods Proは転売価格も高い、失敗したと思ったら売ればええ
- 146 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:32.89 ID:D4bLG18z0.net
- >>133
イヤピースが純正以外無いから合わないとあかんぞ
Sサイズでもデカイ
- 147 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:09:59.29 ID:X8wyrndK0.net
- 今年AirPods Pro 2発売されたら買うか
- 148 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:04.46 ID:l/LZ1azU0.net
- >>145
Apple製品はそれが強いよな
他はほんますぐ急落するし
- 149 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:10.67 ID:JYEAVoaUM.net
- >>115
サンガツ
- 150 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:12.60 ID:+BObAWDa0.net
- てか新しいチップとか開発されない限りスペックはもう横並びやろ
サウンドエンジン周りとかもう限界きてそう
- 151 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:16.48 ID:hBdiCLch0.net
- >>141
ワイはノイキャンはかなり自然やし軽いし稼働時間長いしでええと思うで
主な仕様用途が音楽視聴なら買って損はないと思うで
動画視聴は向いとらんかもな
- 152 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:19.06 ID:BBTeX2yQ0.net
- >>140
ウチはAppleの音の傾向はすき
スピーカー出してくれんかなーとは思ってる
- 153 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:23.15 ID:yr5qgGda0.net
- airpods以外クソゴミ
音楽やってる奴が言ってたから間違いないよ
- 154 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:27.65 ID:COi0bZWp0.net
- >>136
ほんでまだ悩んどる感じか 早く決めてレビュースレ立てるんやで
- 155 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:29.58 ID:l/LZ1azU0.net
- >>147
なんかプロの方は年末か来年初頭言われとるな
- 156 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:33.38 ID:W8ZHSI9s0.net
- >>147
新型ノイキャンないらしいからなあ
- 157 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:47.99 ID:Iuoch5Ygd.net
- >>134
ue900sもいいぞ
https://i.imgur.com/lNVBbq7.jpg
- 158 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:10:51.23 ID:5DatEiCS0.net
- アップル信者ならAirPodsMAX買うよね
- 159 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:06.83 ID:COi0bZWp0.net
- >>157
懐かしすぎやろ草
- 160 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:12.56 ID:XQrIvr+k0.net
- 令和最新どうなんや
- 161 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:17.24 ID:AqItsg0u0.net
- 同人音声聴くのにワイヤレスイヤホンクッソ便利やな
- 162 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:19.12 ID:7+1xliVK0.net
- >>88
とにかく独自コーデックSSCのゲームモードの遅延の少なさは中々
galaxyなら最近のbudsは持ってて損はないかと
- 163 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:22.05 ID:fhVSlU5rr.net
- ワイがめちゃくちゃ参考にしてるYouTuberおるんやが登録者5000人なんよな
なんJで何回か貼ろうかと思ったが本人認定されそうで踏みとどまってる
- 164 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:54.82 ID:W8ZHSI9s0.net
- >>158
あの金額はもうお布施やろ
- 165 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:55.44 ID:l/LZ1azU0.net
- >>154
デザインが気に入ったからmomentum2買うつもりで店に入ったんや
やけど明らかに期待してたほどの音ではなかった
なんも試聴せんとパッと買えばよかったかもしれん
- 166 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:11:59.20 ID:Iuoch5Ygd.net
- >>159
ワイはパソコン用と外出用に二台あるからな
20年は使えるわ
- 167 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:04.59 ID:+BObAWDa0.net
- >>162
sscは草
最低でもapt-xは欲しい
- 168 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:09.25 ID:spemvZ0s0.net
- ワイは Proと85気分で使い分け、beats xは売った。完全ワイヤレスの利便性に慣れるとコード邪魔。
- 169 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:20.24 ID:kBjHeXt7M.net
- Airpods使ってる奴のAirpodsオススメは信用してない
なぜならどうせ他のと聴き比べてないから
- 170 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:21.40 ID:/BWH1HdpM.net
- 操作は物理ボタンのやつが好き(´・ω・`)タッチ操作やとなかなかうまくできないわ
- 171 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:22.16 ID:6dLBpPXO0.net
- >>124
ワイも
満足してる
- 172 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:26.94 ID:D4bLG18z0.net
- https://i.imgur.com/05I4PnP.png
- 173 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:33.02 ID:l/LZ1azU0.net
- >>163
そんなしょうもないこと気にする必要ないぞ
貼ってくれ
- 174 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:39.18 ID:51zN1nUo0.net
- >>158
あれを外でつける勇気無いわ
- 175 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:51.94 ID:l/LZ1azU0.net
- >>168
やっぱその二つは強いわな
- 176 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:12:57.95 ID:gjSrbNTOa.net
- >>141
有線でも使えるのが何気に便利や
- 177 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:13:05.37 ID:oRRti6OPd.net
- BOSEは3年前にsound sports freeを買ったが
装着感と音質が最高すぎてノイキャン要らんレベルなのよ
- 178 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:13:08.54 ID:fhVSlU5rr.net
- >>149
Aliのセール(独身の日、ブラックフライデー)で15000円だったし買うならそのくらいの値段が基準かな
13000で買ったって人この前みたけど
- 179 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:13:09.72 ID:l/LZ1azU0.net
- >>170
イヤホンは物理ボタンの方がええよな
- 180 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:13:32.87 ID:O2bFsryU0.net
- AirPods Pro一択
- 181 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:13:57.11 ID:68tqlnA60.net
- こだわりないならairpodsかjabraや
jabraはケースがチープでやめたけどマシになったか?
- 182 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:03.09 ID:l/LZ1azU0.net
- ってか色々調べてたんやけどmomentum2ってアメリカのAmazonやとめっちゃ安く買えるのな
関税やら輸送費込みでも3.1万くらいやった
- 183 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:22.87 ID:JYEAVoaUM.net
- >>178
重ね重ねサンガツ
定価で買おうとしてたわ
- 184 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:25.78 ID:E0SeV4QB0.net
- ワイヤレスで音質云々アホらしいなあ
Aptxとか聞き分ける奴どんだけおんねん
- 185 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:32.89 ID:FgWI17Plp.net
- >>33
ソニーのはクソすぎて腹たって捨てたわ
- 186 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:38.93 ID:ZXUS6NSr0.net
- >>180
林檎信者にとってはな
一生養分
- 187 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:39.95 ID:dzrUOH+e0.net
- >>157
フェイスプレート剥がれやすすぎや
3回くらい修理したわ
- 188 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:14:43.38 ID:l/LZ1azU0.net
- >>181
いや、たしかにケースはチープのままや
やけどJBLのやつと比べるとまだワイ的には許容できる
- 189 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:00.22 ID:spemvZ0s0.net
- 禅はデザインええな。b&oもカッコええわ。
- 190 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:11.28 ID:4SFGZVk20.net
- >>38
接続の安定性段違いやしな
WF-1000XM3は遅延酷いしノイキャンもAirPods Proより若干したくらいだしで選ぶメリットないやろ
ケースもデカくて邪魔やし
- 191 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:23.85 ID:Iuoch5Ygd.net
- まとめると
ソニーののwfなんちゃらと
ジャブラの85tやろ?
現状その2つが解や
- 192 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:27.81 ID:X8wyrndK0.net
- >>184
逆に有線イヤホンって有線オーバーイヤーヘッドホン並に音質いいやつあるの?
- 193 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:28.24 ID:7+1xliVK0.net
- >>167
非ゲームモードのSSCは遅延モリモリやけどゲームモードは相当削ってるぞ
aptxLL相当やと思うけどアイテムそろえやすさならサムスン縛りな分逆に分かりやすい
- 194 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:41.27 ID:kk9MwIWcM.net
- AirPods無印とAirPods proってどれくらい音変わるんや
- 195 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:44.17 ID:3MvM/glM0.net
- とりあえず令和最新版でええやろ
- 196 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:53.09 ID:68tqlnA60.net
- >>188
そうか
安すぎると扱いが適当になりそうなのもあって高いの買ったわ
前のjabraは空港に忘れてきたけど電話して取り行くのも面倒に感じて買い替えてしまった
- 197 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:54.69 ID:a79rDn2o0.net
- ワイ、ゼンハイザーとjprideの二刀流
- 198 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:54.77 ID:COi0bZWp0.net
- >>165
木綿2ぱっとしない音よな
専スレに信者がいるから多分なんJに出張しにきてるんやろうけどそんな良い音じゃないな
まあ悩んでるときが一番楽しいともいうしええんやないか
- 199 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:15:55.83 ID:pJsCHutDM.net
- 複数台接続とノイキャンと外音取り込み
があって安いやつで教えてクレメンティ
- 200 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:04.01 ID:iVSTrH9c0.net
- パソコンのブルートゥースが4.0なんやけど5.0のイヤホン使えるんか?
- 201 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:14.96 ID:COi0bZWp0.net
- >>166
イヤホンの音質ってそんな進化しないしな
- 202 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:15.52 ID:ZXUS6NSr0.net
- >>169
ほんこれw
いまだにiPhoneが飛び抜けてると思ってるような連中やからな
- 203 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:23.61 ID:EgkstJQmr.net
- earpods10年以上使ってたからこれ以外のイヤホン無理や
earpods型のpro出してくれ
- 204 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:24.33 ID:4SFGZVk20.net
- >>68
ほんこれ
ネットのレビューとか当てにならんわ
音質の評価とか適当こいてる奴ばかりやしな
- 205 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:27.63 ID:oRRti6OPd.net
- 一つ言えることは
脳死でAirPodspro買っても後悔はせんだろうことやな
特別なこだわりがなく迷ったらそれでええよ
- 206 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:31.96 ID:akWVLSgT0.net
- つーかproじゃない方使うな
電車の中でシャカシャカシャカシャカうるさいねん
- 207 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:36.08 ID:+BObAWDa0.net
- >>184
スマホとかだけならAACあればいいけど他で鳴らすと全然違う
- 208 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:39.47 ID:Iuoch5Ygd.net
- >>187
フェイスプレートそのものが取れるのは笑ったわ
保証で新しいのが来たけど
- 209 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:40.65 ID:KP9a1jiz0.net
- iPhoneはAirPods以外は合わんのか
このスレ見た感じ
- 210 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:16:49.94 ID:LYQxTB0S0.net
- ワイヘッドホン派なんやが
- 211 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:09.31 ID:l/LZ1azU0.net
- >>198
決して悪くはないけどjabra85と一万円近くの差があるとも思えん
機能性では後者が圧勝やし
- 212 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:22.03 ID:me4JTDOU0.net
- jabra1択やぞほんま
- 213 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:31.20 ID:Q0Xha9te0.net
- 周波数帯域5〜40,000Hzくらいのおすすめのやつは無いかね
- 214 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:31.36 ID:4SFGZVk20.net
- >>74
ノイキャンはWindowsでもAndroidでも効くで
ただAirPodsペアリングしてるとWindows起動時に勝手にWindowsとペアリングするのが地味にウザいで
- 215 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:33.49 ID:pJsCHutDM.net
- 頼むわ
- 216 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:38.61 ID:7+1xliVK0.net
- >>209
チューニングの関係上同じメーカーの方が好ましくはある
- 217 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:49.88 ID:l/LZ1azU0.net
- >>205
結局AirPodsの強さはそこやね
イヤホン沼から脱げだせる感じはある
これ買っときゃまあいいか感
- 218 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:17:50.82 ID:COi0bZWp0.net
- >>211
ワイ個人的な考えとしてはTWSは音質より機能性の方が重要やと思っとる
- 219 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:11.18 ID:LdPnZ0tm0.net
- よく分からんからJVCの10000台のやつ買ったけどsonyのやつ買った方がまだマシなのかな?
ちなandroidや
- 220 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:17.05 ID:COi0bZWp0.net
- >>209
低遅延だったりマルチポイントだったり連携が強い
- 221 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:21.66 ID:fhVSlU5rr.net
- >>173
https://youtu.be/5J-QkB2R1jM
これやな
- 222 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:24.21 ID:gjSrbNTOa.net
- >>213
無線でそれは厳しいんちゃう
- 223 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:25.74 ID:spemvZ0s0.net
- >>209
そんなことないで。
- 224 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:18:26.87 ID:+BObAWDa0.net
- >>193
独自規格でサムスンブランド囲ってるん?
アップルと同じマーケティングしてるのな
- 225 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:19.84 ID:7+1xliVK0.net
- >>224
Apple独自コーデックやってるんやな
AACの派生?
- 226 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:23.17 ID:+BObAWDa0.net
- >>213
人間が聞こえる範囲超えてね?
- 227 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:27.67 ID:l/LZ1azU0.net
- イヤホンのメインは音楽楽しむことやから音質をまず最優先で考えてたんやが他の要素に目をつむれるほどゼンハイザーの音が圧倒的とかではなかったんよなあ
- 228 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:32.85 ID:JAFnO2Eh0.net
- 謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://imgss.andrearepka.com/1606395665.html
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://imgss.andrearepka.com/1606383918.html
- 229 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:54.21 ID:Q0Xha9te0.net
- >>222
流石に無いかー…
- 230 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:54.36 ID:spemvZ0s0.net
- ゲーム勢は Proらしいな。ワイはゲームしないから遅延はさほど気にしないんやが。
- 231 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:19:58.43 ID:wR7jvWrO0.net
- 音ゲーで使えるレベルで遅延ないのでた?
- 232 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:02.96 ID:4Wc3zuyI0.net
- >>7
むしろカナル型は耳痒くなるからインナーイヤー型の方がええわ
- 233 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:07.38 ID:BBTeX2yQ0.net
- >>219
まじ好みやから悩んだらアカン
メーカーによって味付けが全然違うモノやし
こわれたらつぎこれに買い換えよう・・・ぐらいでいいよ
- 234 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:16.96 ID:68tqlnA60.net
- あと収納するときマグネットでストレスなく収納できるかとか大事やで
- 235 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:19.64 ID:l/LZ1azU0.net
- >>221
サンガツ
- 236 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:26.79 ID:jQ3YzBUI0.net
- ソニーのあれええやん
オッヤ買ってたから聞いたが装着感含めてよかった
- 237 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:42.37 ID:pBOMsQsT0.net
- リサイクル屋の知り合いにクリプシュとかいうやつの新古品を6000円で買わんかって言われたけど買っとくべき?
- 238 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:45.43 ID:+BObAWDa0.net
- >>225
アップルはスペックの詳細公開してないのがなぁ
ハードのスペックはバラさないと不明
- 239 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:20:53.80 ID:Zao5lLuVp.net
- 完全ワイヤレスって寿命どのくらいや?
一年くらい使っててへたってきたわ
- 240 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:00.08 ID:hY5A6oL30.net
- シェアの完全ワイヤレスはどうなん?
ちょい気になってた
- 241 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:00.74 ID:l/LZ1azU0.net
- 無印のAirPodsはほんまつけてる感じがせんくらい自然なんよな
- 242 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:24.62 ID:pJsCHutDM.net
- Bluetoothは音質よりも利便性の方が重要やと思うわ
- 243 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:27.50 ID:9eh273wua.net
- 1000円くらいのヤツ使って月一くらいで壊れてるわ🤗
- 244 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:28.84 ID:QHd6l/mA0.net
- >>115
めちゃくちゃ外れやすくないこれ 傷だらけなってもうたわ
- 245 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:30.51 ID:4SFGZVk20.net
- >>205
AirPodsは音質悪い悪い言われてるけどそんなに悪いわけでもないしな
- 246 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:33.59 ID:g7Gr1Efld.net
- ワイこれ買ったで
ノイキャンもヒアスルーもええし満足しとる
https://i.imgur.com/HYC1BH3.jpg
- 247 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:35.92 ID:Q0Xha9te0.net
- >>226
これ手持ちの有線イヤホンの周波数帯域やで
- 248 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:47.69 ID:IRXJCK2up.net
- AirPods ProとWH-1000XM4はどちらがおすすめ?
料金は度外視できる
- 249 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:54.55 ID:KP9a1jiz0.net
- 寝ながら使えるイヤホンでおすすめある?
無線で
- 250 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:21:55.54 ID:COi0bZWp0.net
- >>231
AirPods Pro
- 251 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:05.40 ID:4Wc3zuyI0.net
- >>217
AppleCareあるのが大きいわ
とりあえず2年は使い倒しても心配いらん
他社は1年保証しかないし水没は対象外だしな
- 252 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:22.55 ID:l/LZ1azU0.net
- >>246
装着感がワイには合わんかったのを除けばこれが最強やと思うわ
- 253 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:36.12 ID:cyDwkFBip.net
- >>245
ノイズキャンセリング神すぎるわ
あとアイフォンを探すから探せるのもええわ
ワイヤレスイヤホンなんて無くしやすいしな
- 254 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:39.48 ID:gnkO5dPK0.net
- ネックバンド買おうと思うんやけどソニーのWI-C310か200買っとけばええんか?
それ以下とか中華ってありなん?
- 255 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:42.02 ID:EOFW3ysI0.net
- >>231
iPhoneとAirPodsの組み合わせなら判定調整しなくても音ゲー出来たで
スコアもスピーカーから鳴らすときと同じやったで
- 256 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:42.50 ID:gjSrbNTOa.net
- >>229
sonyの無線ヘッドホンは40000までいけるらしいがよく分からん
カタログスペック見るより実機試したほうがええと思う
- 257 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:22:54.31 ID:LYQxTB0S0.net
- >>246
これなんJで宣伝されまくってて逆に怖いんやけど
- 258 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:23:28.79 ID:Iuoch5Ygd.net
- >>246
なんか鳥の声とかもきこえるらしいんよな
マジ?
- 259 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:23:29.08 ID:my6jiPTe0.net
- ワオはfreebuds proや
日本で2万超えのところ13000円で入手や
- 260 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:23:39.17 ID:pJsCHutDM.net
- スマホAndroid
タブレットiPad
Pc MacBook
なんやが3つに同時接続できてそこそこ安いやつないんか?
- 261 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:23:49.59 ID:CvxsAjbG0.net
- >>248
ヘッドホンと比べてどうすんねん
- 262 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:23:59.39 ID:l/LZ1azU0.net
- >>257
なんJでというかYouTubeやらガジェットサイトやらどこでも話題やで
AirPodsのライバル本命扱いやな
- 263 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:05.90 ID:g7Gr1Efld.net
- >>258
ヒアスルー最大にしてたらそのままどころか周囲の音でかく聞こえるぞ
- 264 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:08.82 ID:Q0Xha9te0.net
- >>256
ほーん
参考にさせてもらうでサンガツ
- 265 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:13.85 ID:IRXJCK2up.net
- >>261
別々に買うものなんか?それやったらそれでええんやがどうなん
- 266 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:25.05 ID:SidZTbemd.net
- 音質とかよりも今はテレワ需要で通話品質じゃね?
通話最強のイヤホンなに?
- 267 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:38.96 ID:l/LZ1azU0.net
- >>260
3台同時接続できる機種って存在せんのとちゃうか
ヘッドホン含め
- 268 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:24:52.54 ID:GLzNtT6d0.net
- 自分はTE-D01gv+FINALのイヤピースで十分だった
音質を求めるならワイヤレスはアカンと思う
- 269 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:03.68 ID:2VCTv+Ak0.net
- ゼンハイザーはあかんの?
- 270 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:06.94 ID:pJsCHutDM.net
- >>266
EarPods
有線だけど
- 271 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:13.27 ID:l/LZ1azU0.net
- >>266
そういうのならここで散々あがってるjabra85一択になるんちゃうか
- 272 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:24.53 ID:LYQxTB0S0.net
- >>262
そうなんやノイキャンはSONYが一番かと思ってたけどそうでもないんかな
- 273 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:33.45 ID:fhVSlU5rr.net
- >>244
イヤーチップの形が悪いな
中国人がどんな耳の形してるか知らんが日本人に合わないと思う
イヤーチップにAZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro
を買ってどうにかしてるがぶっちゃけ不満は大きい
FreeBuds 3iを売るつもりやったんやが3i残してこっちを売っちゃうかもしれん
- 274 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:41.29 ID:+BObAWDa0.net
- >>247
ワイの持ってるゼロオーディオもおんなじくらいだった
ZERO BASS-03
6Hz〜40,000Hz
- 275 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:42.50 ID:4SFGZVk20.net
- >>248
料金度外視ならAirPods Maxやろ
WH-1000XM4より耳痛くならんから長時間付けてられるで
- 276 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:43.86 ID:KU/1Aati0.net
- ワイはNuarlのN6Pro
- 277 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:44.04 ID:bONQBcRR0.net
- バッテリーの持ち悪くなってきたから変えたいわ
バッテリー持ちいいやつ欲しい
- 278 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:25:52.60 ID:CvxsAjbG0.net
- >>265
目的次第や思うで
通勤通学のノイキャン重視ならAirPodsProでええと思う
音質なら逆
- 279 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:26:17.91 ID:l/LZ1azU0.net
- >>269
あかんことはないで
ただ3.6万は高いなって感じ
AirPodsやjabraと比べて音質全振りの割に音もそんな感動するほどやなかった
- 280 :風吹けば名無し:2021/01/02(土) 23:26:29.60 ID:pJsCHutDM.net
- >>267
まじか
まあ2台でもええぞ
総レス数 280
55 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★