2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さんのスパコン、日本の富岳が6憶年かかる計算を秒で終えてしまう

1 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:48:36.91 ID:9qoWhrGp0.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3319754
>中国の量子コンピューター、世界最速スパコンで6億年要する計算を200秒で完了

父さん「また俺何かやっちゃいました?w」

2 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:49:23.15 ID:7uPfuD4IM.net
ワイなら6千億年かかるけど

3 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:50:02.40 ID:p2Z7fD/q0.net
今どれが一番凄いの?

4 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:50:04.40 ID:qddn9GX0a.net
俺なら数秒でできるわ

5 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:50:48.62 ID:qGBiT6gu0.net
分じゃん

6 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:50:59.34 ID:8ZqIWqqnr.net
富嶽で6億年かかる計算なら答えはどうやって調べたんだよ

7 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:51:39.47 ID:P0AwMiwwd.net
電卓使ってもええんか?
計算くらいならワイでもできるが

8 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:51:39.55 ID:TkSpDgEva.net
これマジなら凄いけどどうせパチモンなんやろ
世界初の量子コンピュータとか言ってたのどこいったよ

9 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:52:32.74 ID:VVkSaPCQa.net
富岳って世界一位とったんやろ

10 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:52:35.71 ID:T/3mwBWC0.net
一休さんみたいな話やな

11 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:52:51.44 ID:nTIY5m9Ea.net
流石パッパ

12 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:53:00.54 ID:mDiT2/bld.net
>>9
量子コンピューターはスパコンとは次元が違うらしい

13 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:53:14.40 ID:Hf5OsUIoM.net
>>9
つ「大本営発表」

14 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:54:01.70 ID:mAEgT+OTa.net
嫌な事件だったね

15 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:54:01.76 ID:QzyXYV290.net
>>12
超限定的な計算しかできんわあんなもん

16 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:54:07.94 ID:Sx+J3PjP0.net
>>8
Googleが作ったやつはまだ使われとるで

17 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:54:17.23 ID:xuNriU5B0.net
ある産業スパイが処理速度の秘密を探るべくスーパーコンピューター「京」を解体したところ、そろばんを持った高田健志が正座で珠をはじいていた

18 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:54:37.38 ID:+6sjLCeJd.net
>>9
スパコンは汎用性がある
この量子コンピューターはこの計算に特化したやつ

19 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:55:07.22 ID:F3U+2Y6Qa.net
は?富岳は飛沫シミュレーションできるんやが?

20 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:55:18.45 ID:7NZeub4ha.net
>>17
これすき

21 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:55:32.78 ID:6B45P4ax0.net
しゅごい

22 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:56:23.30 ID:aemFfstGd.net
200秒は分やろ

23 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:56:39.97 ID:ARRCbPZs0.net
量子コンピュータとかいう現実的なのか非現実的なのかようわからん存在
ホンマに実用化されているんか

24 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:56:58.29 ID:8HCR73YR0.net
そもそも電卓とpcぐらい違うものだから
あとは実用化の問題だけやろ

25 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:00.92 ID:+O54xnuD0.net
とみたけってたいしたことないんやな

26 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:06.72 ID:2iQQ0q/Ya.net
量子コンピュータは総当り計算問題が得意だけどそれ以外はあんまり良くない

27 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:19.78 ID:Y8auwwLYr.net
量子コンピュータってやばくね?

28 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:37.09 ID:dFFoLz+qM.net
暗号化された通信も速攻解読されるんやな

29 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:47.73 ID:gXjcLsYea.net
富岳で6億年かかる計算がそもそもどんなんなんやろ?

30 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:57:53.39 ID:lTtk1Dxk0.net
中国って裏でコソコソ事を進めすぎやろ
秘密主義極まってんな怖いわ

31 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:58:07.80 ID:rRjjREWX0.net
量子コンピュータってなんなんや
どうやって作るん

32 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:58:10.75 ID:V3k8LOT9d.net
ふーん
シネベンチはいくらなん?

33 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:58:23.24 ID:ARRCbPZs0.net
中国がネットの暗号を即効解読出来るとか
悪夢の到来やん

34 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:58:42.07 ID:3wOh+5RPM.net
量子コンピュータは結局どこでどう使っとるんや
既存の暗号が無意味になるような計算速度と言われてる割にちょい古めの暗号も崩壊してないし

35 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 07:59:11.23 ID:4Bubjk+zH.net
富士通の疑似スパコンと同じ原理で、その速さは一部の問題しか無理という仕掛けや
それでも凄いことやが

36 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:00:10.53 ID:W0VqNdMCM.net
スパコンと量子コンピュータは別物だから

37 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:00:19.68 ID:XQ7IELPA0.net
計算間違えてそう

38 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:00:23.11 ID:FvAetXrYd.net
ネトウヨ「1位じゃないと意味がない!蓮舫は馬鹿!」


あーあ 無駄金注ぎ込んで必死こいて1位になったのに
あっさり抜かれちゃったねぇ

39 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:01:04.10 ID:0U5aReOjM.net
神威 →かっこいい
九章 →ダサい

40 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:01:06.30 ID:28ON+VGca.net
量子コンピュータかなと思ったらガチやん

41 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:01:32.06 ID:FtH2tteK0.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

42 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:01:38.25 ID:FtH2tteK0.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

43 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:01:42.51 ID:+uRGssG90.net
すーぱーこんぴゅうぁた()

44 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:02:08.08 ID:VcJqSGvC0.net
このコンピュータ使えば将棋の勝ちパターンも解析できるんじゃね

45 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:02:16.23 ID:0U5aReOjM.net
量子コンピュータってマジでもうあるんやな
日本はさぞかしレベルの高い量子コンピュータ作れるんやろなぁ?
世界一だもんなぁ?

46 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:02:20.41 ID:Dp2NjlaI0.net
量子コンピュータってそんなに凄いんか

47 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:02:51.70 ID:N374cUeq0.net
ヨルムンガンドしちゃう?

48 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:03:33.38 ID:0BRVePH7a.net
>>29
オコエにどう指導したら真面目に練習するかの計算

49 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:03:40.92 ID:+4vwA0e7d.net
量子コンピュータって仕組み聞いても全くわからんわ

50 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:03:54.70 ID:xBYE2V+70.net
こういう技術が北朝鮮とか行ったら銀行口座の暗証番号総当りで解読するんやろ?

51 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:04:12.00 ID:jbsL41rQ0.net
カナダにあったやろ出来損ないの量子コンピュータ

52 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:04:43.23 ID:uNA62k4ia.net
量子コンピューターvs量子暗号はどっちが勝つんや?

53 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:04:52.75 ID:+uRGssG90.net
日本って中国とか韓国にすべて抜かれそう
アニメとゲームぐらいしか強みないだろ

54 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:05:29.36 ID:BRJon+a1M.net
量子コンピュータが役に立つ局面なんてあまりないぞ

55 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:05:46.84 ID:emSBTsBUd.net
2位じゃダメなんですか?

56 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:05:49.09 ID:BRJon+a1M.net
>>52
量子暗号

57 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:05:58.58 ID:4InLh96W0.net
>>52
量子暗号はいくら時間かけても理論上解けないぞ

58 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:06:00.25 ID:cqORITOHp.net
ゲームはもう抜かれてるしアニメももう抜かれるぞ

59 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:06:00.87 ID:e8zMhwKjr.net
>>1
富岳
「2番ですいません」

60 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:06:04.78 ID:h16mvIhB0.net
>>53
中国に勝てる国なんかもうないで

61 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:06:18.95 ID:DG8ScX7Q0.net
>>53
まあ、シナチョンどもの卑屈な願望やな
無理やって

62 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:06:36.26 ID:SyVdF7RV0.net
誇らしい中国の技術

世界各国の知的財産使用料 (収支尻~受取超過)
http://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf

63 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:07:13.75 ID:t1JPz2aqa.net
>>53
なおノーベル賞やん

64 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:07:29.70 ID:JQvpWrSxM.net
父さんさ覇権国家ならもうせこせこ偽物グッズ作るのやめようや

65 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:07:50.80 ID:8Wom3WKA0.net
>>57
ほななにをかけたら解けるんや?

66 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:08:04.76 ID:ZkgGH07a0.net
抜いてる抜いてる
そう言わせといた楽でいいだろ
負けてる嫉妬心燃やされて変な妨害工作されるのが怖いしな

67 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:08:06.31 ID:BRJon+a1M.net
>>63
なお20年後

68 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:08:21.00 ID:wLVPDcN40.net
答えが正しいかどうやって検証したんや?

69 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:08:25.39 ID:up1J5e3wa.net
>>61
めっちゃイライラしてて草

70 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:08:28.20 ID:BRJon+a1M.net
>>65
何やっても解けないのが量子暗号や

71 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:09:13.00 ID:ZkgGH07a0.net
もう全部日本は負けてます
負けてますよ
それでいいじゃない

72 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:09:19.09 ID:COdYUESAa.net
200秒を秒いうたらアカンやろ

73 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:09:21.18 ID:e7cnDX8E0.net
量子計算ってそもそもなに?

74 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:09:43.43 ID:t1JPz2aqa.net
>>67
永遠の20年後

75 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:10:05.39 ID:UglPV0uq0.net
暗号化通信とか大変なことになりそう

76 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:10:14.72 ID:8Wom3WKA0.net
>>70
スーパーハカーおまんまくいあげやん

77 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:10:19.09 ID:s7q3oT5sH.net
量子コンピュータできたなら既存の暗号全部無意味になるんちゃうの

78 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:10:33.42 ID:Bayy3Ulza.net
>>65
コンデンスミルクや

79 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:10:45.14 ID:utzotzotp.net
>>53
GDPはすでに日本の3倍だが

80 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:11:42.14 ID:Bayy3Ulza.net
>>77
なんかそれ聞いたことあるわ
全てのパスワードを過去のものにしたな

81 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:12:36.46 ID:69whvviV0.net
誤り訂正大丈夫なん?

82 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:12:50.15 ID:BgjgkTgOp.net
>>77
別にならないぞ

83 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:12:54.98 ID:3syhsFbG0.net
量子コンピューターはドラッグレース専用機みたいな直線番長なんがなぁ

84 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:13:14.48 ID:CMLsVYdV0.net
父さん 衰退国に喝入れてくれや 兄よりマシwとかいってる弟を

85 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:13:18.39 ID:BEZtRrxux.net
>>70
量子暗号で作ったパスワード忘れたら二度と解除出来んの?

86 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:13:35.56 ID:MtMPJ3fr0.net
M1チップよりすごいんか?

87 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:13:50.59 ID:O76gD1c/d.net
まーたパヨクの日本貶めスレか

88 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:13:52.06 ID:fb5XsjIIp.net
>>8
人工太陽もついでに開発したらしいでw
見栄張るならもっと現実的な奴出して欲しいわ

89 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:14:03.95 ID:TvIF+yl+d.net
量子コンピュータ完成したのか

90 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:14:08.39 ID:Q4ArJJBBa.net
父さんもその気になれば富岳作れるんか?

91 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:14:15.16 ID:oz3KSU7wd.net
兄さんは…

92 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:14:21.60 ID:9UlDX1w+M.net
佐野量子凄すぎ

93 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:15:04.29 ID:RQ6oqhGId.net
汎用性はないから上位互換ではないんよな

94 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:15:11.75 ID:KNSjrfuHM.net
まぁ他の国の事はいいじゃない普通の生活を送っていれば気にならない事じゃないか

95 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:15:44.87 ID:EK0KTZqCa.net
>>48
円周率みたいに延々終わり見えないわ

96 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:15:47.95 ID:QzyXYV290.net
>>45
まあ米中に次いで技術あるよ
その二国が圧倒的過ぎて無意味だけど

97 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:01.32 ID:0U5aReOjM.net
なんでジャップはオワコンになったんや…?
中国は未開の後進国の土人国家なんやろ?

98 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:14.64 ID:laSGJ57ga.net
>>94
悔しくて逃げるなら中国様申し訳ございませんと言ってから逃げろやネトウヨ

99 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:39.23 ID:9BFqHVis0.net
量子コンピュータがスパコンレベルで完成してたらマジでもっと大騒ぎでニュースになっとるちゃうの?

100 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:39.82 ID:0U5aReOjM.net
>>96
日本の技術は世界一なんやろ?

101 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:51.17 ID:3njTdTh8a.net
>>1
すまん200秒を秒でとか言っちゃうのはアホかよ
それやったら何でも「秒」やんけ

102 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:58.44 ID:RQ6oqhGId.net
なんか怖い人いる

103 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:16:59.77 ID:qLztEnFZ0.net
>>45
一応国産でも90年代頭からあることはあるで
いまのノイマン式の方が圧倒的に早いけど

104 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:17:14.53 ID:GVzQvOhC0.net
>>50
北風情に扱えるとは思えんけどな

105 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:17:33.29 ID:laSGJ57ga.net
>>100
ジャップが世界一な分けないやろ
死ねネトウヨジャップ

106 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:18:12.45 ID:QWtAd3p/d.net
ところで6億年かかる問題ってどんな問題なん?

107 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:18:14.94 ID:vuDyEURMd.net
ウイグル人の脳を液体漬けにしたやつが大量に接続されてそう

108 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:18:40.52 ID:TaXUbuF30.net
ノーベル賞って言うても技術を独占できるわけじゃないからな
技術を借用して上の段階に進む方が偉いで

109 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:18:43.10 ID:3OguWamLa.net
>>106
誰も答えられない模様

110 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:18:51.13 ID:tjGoTXd80.net
一方富岳さんは満員電車におけるコロナ感染率の計算を拒否していた

111 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:10.06 ID:8cdZNcZod.net
でもRTX3090には勝てないよね

112 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:18.70 ID:GVzQvOhC0.net
>>88
核融合って実験段階でいいなら日本もとっくにやってるんやっけ

113 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:23.77 ID:Hr5iNK8Pd.net
これもう陽子コンピュータ使ってるやろこの三体人ども

114 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:25.80 ID:0ACTa1EVd.net
ジャップ「ワイはこの新しいスパコンを"量子コンピュータ"と名付けるで!」

115 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:30.77 ID:3I7IuUR8M.net
チャンモメンきっしょ

116 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:44.83 ID:LXj4EW1Va.net
>>60
サッカー

117 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:55.79 ID:PdgkGkajp.net
>>8
Scienceに乗ってるしガチやろ

118 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:56.33 ID:bawVFrsy0.net
あと3ヶ月で中国は滅亡するけどな

119 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:19:59.76 ID:28ON+VGca.net
>>114
ダイナブックの再来かな?

120 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:20:04.76 ID:0U5aReOjM.net
>>105
いやみんな言ってるやん
経済では中国に負けてても
技術や知能は圧倒的に日本人が勝ってるって
なのになんで負けてるんや?

121 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:20:19.75 ID:hP7+1PV50.net
というか6億年もかかる計算って何だよ

122 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:20:23.56 ID:qLztEnFZ0.net
>>106
単純に素数を一兆桁計算するとかそういうやつでもええんやない?
線形時間で富岳のスペックと比較できるやろ

123 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:21:14.09 ID:4y5JTA9Ma.net
量子コンピューターとはなんぞやって話聞くとリアルなのかファンタジーなのかさっぱりわからんよね

124 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:21:15.06 ID:sH+u2nv60.net
悪用するつもりがホルホルしちゃって発表したパターン?

125 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:21:27.04 ID:B0OSDsVV0.net
普通に考えりゃ技術で対抗しようにもいずれ抜かれるの確定してるし投資するだけ無駄やろ

126 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:21:34.02 ID:sSwbOY3Zd.net
中国はマジで凄すぎる
今高校で地理やってるけどあらゆる分野で1位やん
アメリカですら大豆ととうもろこしの生産量くらいでしか勝ってない

127 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:21:39.99 ID:hP7+1PV50.net
>>125
それはちゃうで

128 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:15.44 ID:KDE92FiL0.net
>>53
アニメ AV 過労死は世界に誇れるぞ
恥ずかしいもんばっかやな

129 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:17.66 ID:QQ5MJB9Cx.net
中国と対抗できるのはユダヤ人とインド人くらいやろなあ

130 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:31.76 ID:BiYqnkqsa.net
そもそも何を計算してるんや?

131 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:36.35 ID:h38WKEB40.net
スパコンはコンピュータやろ
量子コンピュータはまだまま凡庸的に使えないやん

132 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:37.33 ID:W0F58WY5p.net
>>125
せや
だから必要なもの全部輸入すれば解決や、

133 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:22:39.80 ID:bBiaDNf9F.net
FFベンチまわそうぜ

134 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:23:03.91 ID:3BIVDbdGa.net
量子コンピュータは特定の計算にしか向いてない
という基礎知識すら知らんやつが八つ当たりめいたイキリをしまくるやろなあ

135 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:23:17.66 ID:GVzQvOhC0.net
まぁ単純計算日本の13倍の才能が眠ってるわけやしなぁ

136 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:23:45.27 ID:eqcznLcca.net
そもそもスパコンって何に使うんや
阿部寛のHP何個開けるんや

137 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:23:56.71 ID:TaXUbuF30.net
>>131
もしかして汎用じゃないですか

138 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:24:03.35 ID:EKQv8YQT0.net
でも忖度できないじゃん

139 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:24:39.38 ID:h38WKEB40.net
別にネトウヨちゃうけど日本語使ってんのに日本貶めるやつって矛盾してないか?
redditやら4chanやらに行けばええのに

140 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:09.63 ID:h38WKEB40.net
>>137
確🦀
打ち間違えた😭

141 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:10.60 ID:TaXUbuF30.net
>>135
国内の連中は目ぇ覚めてんのかな
賢い中国人ってだいたい在外華人の印象強いわ

142 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:16.95 ID:ZkgGH07a0.net
>>139
英語使えへんアホなんや
察してやってくれ

143 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:21.08 ID:RQ6oqhGId.net
こいつが富岳の完全上位互換になったら煽るわ

144 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:28.16 ID:4QhA9KYH0.net
>>48
無理難題やめろ

145 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:33.81 ID:t18JC2Qna.net
>>136
地震とか災害のシュミレーションとからしい

146 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:25:57.16 ID:BAoTeJNLp.net
量子コンピューターって計算速度は死ぬほど速いが間違ってるらしいなw

147 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:18.62 ID:GVzQvOhC0.net
>>141
単に13億言うても農村で生涯を終えるみたいな奴が大半やしなぁ

148 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:22.86 ID:Zxn3EsjLa.net
>>135
6億人くらいは年収15万やけどなあの国

149 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:24.23 ID:UIu5FGSnd.net
スパコンと量子コンピューター比べるとかアホすぎない?
ダルにバスケやらせてるようなもんやん

150 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:25.65 ID:tbv7n2SN0.net
【悲報】日本人さん、もはや過去の栄光にすがり思い出話するしかなくなる

151 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:27.59 ID:mAIA23vdp.net
斜陽ジャップランドwwwwwww

152 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:26:37.73 ID:gifJwP8R0.net
毎回、見た目だけや大したことない過大解釈なものをもってくるコンプレックスまみれの哀れな嫌儲チョンモメン
永遠にこうなんだろうな

153 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:09.44 ID:ofOAyEkxr.net
ジャップは猿だからな中国様に勝てるわけない

154 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:28.58 ID:YgRzV/gfa.net
>>139
事実として敗北を認めてるだけだろ
その盲目的な思想がネトウヨなんやで

155 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:34.05 ID:SIHPGAGLp.net
>>126
キッズすぎるw

156 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:39.07 ID:ZV2/ZwP50.net
>>13
つとかふっっっる

157 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:40.36 ID:0U5aReOjM.net
>>148
こういうジャップがいるから中国には永久に勝てないんやろなぁ…

158 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:40.65 ID:QQ5MJB9Cx.net
中国は技術はあるが、人格が伴ってないのが危険や
21世紀に民族浄化しようとするリアルガイジや

159 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:27:57.54 ID:Zxn3EsjLa.net
よう分からんけど富岳とは別に日本も量子コンピュータ開発してるんちゃうの?

160 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:05.34 ID:tx0DoKx20.net
これもネトウヨが無能な自民党を支持し続けた結果やな
親中しまくって中国を肥えさせたのは自民なのにそんな党を支持し続ける売国奴のバカウヨは死ねよ

161 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:08.53 ID:hP7+1PV50.net
>>126
友達と会話しろ
冗談抜でマジで

162 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:12.04 ID:vpIWyPws0.net
>>74
中国は○年後に崩壊する

163 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:13.86 ID:FtH2tteK0.net
【外出自粛より…キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

164 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:15.08 ID:eqcznLcca.net
>>145
はえ〜
それでもコロナ広まってるのは人災やから本当に怖いのは何かってやつやね

165 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:28.30 ID:W5foFxDRa.net
>>8
世界初の量子コンピュータはD-WAVEとかいうベンチャーやぞ

166 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:35.45 ID:RQ6oqhGId.net
>>148
上海ですら平均年収160万とかやしな

167 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:39.92 ID:ZkgGH07a0.net
高校生のイキリくらい許したろうや

168 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:42.10 ID:C1Fm1iurp.net
知らんけどその量子コンピュータで富岳つくれば最強じゃん

169 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:44.70 ID:BAoTeJNLp.net
>>158
宗教も土地所有も認めてない国家やからな

170 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:28:50.97 ID:Zxn3EsjLa.net
>>157
いや、中国共産党が調べで中国共産党が発表しとるんやが
平均年収45万円で月収1.5万円程度の人間が6億人いるって

171 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:29:09.71 ID:h38WKEB40.net
>>154
はえ〜ワイは潜在的な右翼やったんか気づかせてくれてサンガツ
今まで政治思想曖昧やったんや

172 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:29:24.65 ID:FSiCNkccp.net
2位じゃダメなんですか?

173 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:29:26.47 ID:0U5aReOjM.net
>>170
こういうジャップがいるから
中国には永久に勝てないんやろなぁ

174 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:29:49.39 ID:0U5aReOjM.net
>>172
2位ですらないんだよなぁ

175 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:29:59.67 ID:0TnPGto2d.net
>>130
人の魂は死んだらどうなるか

176 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:30:04.04 ID:d/+Yehupa.net
>>140
打ち間違えじゃなくて読み間違えてただけやろ
偏差値40ぐらいの人によくある間違いやから気にせんでええぞ

177 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:30:15.82 ID:Zxn3EsjLa.net
>>173
君の大好きな中国言うてるんやが

178 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:30:53.79 ID:YwHCdMgLp.net
日本語の会話もろくに出来ん人間が中国様万歳しとるの最高に笑えるな

179 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:31:06.61 ID:YtFPurUxd.net
その量子コンピュータって災害シミュレーションとかできるの?

180 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:31:34.12 ID:GVzQvOhC0.net
量子コンピュータが一般家庭の民用品になるのってやっぱあと100年はかかるやろか?
超伝導で凄まじい電気使うやろしなぁ…エネルギー問題が凄まじいことになりそう

181 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:31:49.21 ID:h38WKEB40.net
>>176
飛行機飛ばしてまで煽らんといてや😢

182 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:32:01.75 ID:yJNLcmbP0.net
日本には父さんも夢中の四章があるからな

183 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:32:01.78 ID:B9fnIV1cd.net
>>173
中国に勝とうと試みるとかお前ネトウヨか?

184 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:32:20.65 ID:QQ5MJB9Cx.net
>>180
何に使うねん

185 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:32:49.28 ID:af7IuCbM0.net
やっぱり世の中金よ
金があるやつが強いんや

186 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:33:05.12 ID:YtFPurUxd.net
>>180
普通量子コンピュータだよね
ヌルヌル6000000000fpsだよね

187 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:33:41.05 ID:QSEuf9GA0.net
量子コンピュータなんてそもそも4値とかやってるから次元が違う

なお実用性

188 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:33:45.26 ID:wd5vHnl/0.net
汎用(はんよう)コンピューターに比べ、「九章」はまだ「種目別で優勝した」にすぎない。しかし、その強力な計算力はグラフ理論や機械学習、量子化学などの分野で潜在的応用価値がある。

ソースにすらこう書いてあるのに

189 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:33:48.00 ID:B9fnIV1cd.net
>>186
100年後にも田島がいるのか…

190 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:33:55.92 ID:UErM5KHfp.net
>>38
すぐ抜かれるから金出しても意味がない
この理屈殺意が湧くほど好き

191 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:34:06.48 ID:GVzQvOhC0.net
>>184
そら一般家庭でコンピュータの用途なんてゲームくらいやろ

192 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:34:54.97 ID:QSEuf9GA0.net
富岳は自我を持ってるから「上」なんだよなあ
ソースはゲンダイ

193 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:34:56.77 ID:QQ5MJB9Cx.net
>>191
ゲームとかゲームボーイでええやん

194 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:35:01.58 ID:vBT3MXTUp.net
ネトウヨは生きてる価値無いから死ねよ

195 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:35:12.15 ID:9DqsXQXBd.net
これしかできないし計算もあってるか不明というクソみたいなのが量子コンピューター
コロナ関連でもそうやったけど嘘と欺瞞だらけだわ中国
工作だけは凄いね

196 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:35:33.52 ID:W0VqNdMCM.net
>>179
理論上、ノイマンコンピュータと同じことは全てできる
それが速いかはまた別問題

197 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:35:39.43 ID:8WobmBjP0.net
>>38
蓮舫が馬鹿なのに変わりはないぞ

198 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:35:39.73 ID:TxBHjLHi0.net
中国って最近本物になりつつあるよや

199 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:36:09.10 ID:6eXZrGnGp.net
武漢ウイルス作れるしさすがやね

200 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:36:09.56 ID:B9fnIV1cd.net
>>193
おじいちゃんかよ

201 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:36:16.88 ID:LGM/aB/Pa.net
とくだねとかテレビで富岳使ってしょうもないポリゴン流してると日本はほんまに取り残されとるんやなあと思うわ

202 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:36:37.57 ID:ean0KcQl0.net
6億年とかたこ焼き300まんえんみたいなもんか

203 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:36:49.91 ID:UUCPZ2Nud.net
量子コンピュータが万能とは言わんが今後はいかに量子コンピュータに上手く計算させるかになってきそうやな
ノード繋ぎまくったただの計算用途ではその内取って代わられそうな

204 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:37:31.87 ID:vXKQ9Q8Jd.net
>>197
馬鹿なのは夢があるからとか適当な理由で予算かすめ取ろうとしてた役人定期

205 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:37:35.86 ID:QpMc7V1ha.net
円周率計算させたら割り切れそう

206 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:37:49.80 ID:28ON+VGca.net
量子コンピュータ 日本でググったら開発競争で米中に負けないとか経産省が言ってて草

207 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:38:09.71 ID:qLztEnFZ0.net
>>203
実質高速演算装置として使うのが現状ベターな気がする
重たい計算だけ量子コンピュータに任せて結果をもらって解析とかするのはスパコンみたいな

208 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:38:47.25 ID:ml5E5bpXa.net
2位じゃダメなんですか問題ってハッキリとあの場で説明できない有識者に問題あったよな

209 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:39:09.14 ID:KduuyKwb0.net
スパコンの世界はアメリカと最近中国が入った2強の世界に
たまに少ない予算で日本がトップ取り直すってスパンで回っとるんや
京富嶽と来て10年後くらいにはまた返り咲くやろ

210 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:39:14.86 ID:jVeOvvpod.net
中国と分割すべきじゃ無いか?
一国で力持ちすぎやろ

211 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:39:28.02 ID:FIcFrRqr0.net
答え合っとるんか?

212 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:39:38.28 ID:TxBHjLHi0.net
>>208
ガチでなんで2位じゃ駄目なん?

213 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:39:44.88 ID:QQ5MJB9Cx.net
アシモっていうロボットが出来て日本すごいって言われてたのに今やボストンダイナミクスの足元どころかつま先にも及ばない差をつけられる日本

214 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:40:05.33 ID:uYjsgNLOa.net
今じゃ日本の方がパクり大国だからな...

215 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:40:09.40 ID:Tl5NFlzzM.net
富岳の凄いところは汎用性にあるからな
まあ量子コンピュータに汎用性持たせられたらヤバいんやけど

216 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:40:24.43 ID:0U5aReOjM.net
>>177
これがガチ低学歴低収入かー

217 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:40:28.04 ID:ltqwx4A+0.net
>>209
予算さえあったらジャップすごいんやな

218 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:41:48.88 ID:vXKQ9Q8Jd.net
>>212
スパコンは一位が仕事の大半を持っていくからって有識者は言ってたけど
その後一位や二位のパソコンにできない細かい仕事が日本はできる!って蓮舫の要求してた方法でホルってた

219 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:42:06.17 ID:KxFHvKeDr.net
量子コンピュータ説明するのムズイわな

220 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:42:16.32 ID:0U5aReOjM.net
>>209
それでまた秒で陥落するのむなしくない?

221 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:42:42.22 ID:DyCPICC3M.net
F1に宇宙ロケット持ち込むようなもんやろ
汎用機との比較なんて意味ない

222 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:42:50.07 ID:28ON+VGca.net
>>217
中抜きの話かな?

223 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:43:48.96 ID:W0VqNdMCM.net
>>218
そもそも性能コンテストで結果がいいのと、実際に利用するシーンで性能が出るのは違ったりするからね
今の富嶽は実用的にも世界一と言っていいレベルだけど

224 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:43:54.96 ID:0U5aReOjM.net
>>217
ジャップ戦争中から何も発想が変わってへんな

225 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:44:07.45 ID:4+PmQJtY0.net
いつも思うけどこれ何を計算させてんの?

226 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:45:04.25 ID:B9fnIV1cd.net
>>220
まずまた一位取れると思ってるとかネトウヨかよこいつ

227 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:45:12.64 ID:ean0KcQl0.net
>>225
何回人民をこついたら死ぬか

228 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:45:22.01 ID:0kQrO8a60.net
>>204
自民党からの再調査でも役人の無駄遣い判定やったし
蓮舫叩かれる理由分からんかったわ

229 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:45:52.96 ID:z8vibBbRa.net
>>220
スパコン事業は別に速いコンピュータを作るのが目的ちゃうんやで
スパコンで研究をはかどらせるのが目的というのが建前や

因みに地球シミュレータ時代はスパコンの実働率を公表してたんやけど
京になってからは公表しなくなったんや
なんでやろなぁ?w

230 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:46:21.92 ID:0xQvz8T90.net
そんな優秀ならもう人間いらなくね?

231 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:47:05.34 ID:DgwffeJFM.net
>>16
IBM「それ量子コンピューターとちゃうやん」

232 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:47:27.08 ID:QzyXYV290.net
>>120
みんな(ネトウヨ界隈)

233 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:47:51.32 ID:Aq/w7w3r0.net
ジャップは現実逃避と問題の先送りだけは世界トップクラス

234 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:48:25.89 ID:pwJysywA0.net
量子コンピュータとスパコンを同列に語る奴ってサラブレッドと重種を同列に語ってそう

235 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:48:53.41 ID:5bJywDcz0.net
1時間でレス数250もいかないとか
誰もシナコロナ人に興味ないんやな

236 :風吹けば名無し:2020/12/09(水) 08:48:56.75 ID:B9fnIV1cd.net
>>232
そいつネトウヨやからな

総レス数 236
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200