■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朗報】千葉ロッテマリーンズさん パリーグでは最も歴史ある古豪球団だった…
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:30:09.92 ID:c1wtBn1R0.net
- 親会社
ロッテ(1969〜)
日本ハム(1974〜)
西武(1979〜)
オリックス(1989〜)
ソフトバンク(2005〜)
楽天(2005〜)
- 2 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:30:31.60 ID:D3my3t+za.net
- さぞかし強い球団なんやろなぁ
- 3 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:30:38.80 ID:c1wtBn1R0.net
- ええんか?
- 4 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:30:55.93 ID:TLOqt3xra.net
- パリーグの名門やな
- 5 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:31:06.48 ID:tIsaxWX60.net
- ロッテの前はなんだったんだろう
- 6 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:31:51.71 ID:1pXkCMKJa.net
- こう見るとオリックスってまだまだ新興球団なんやな
- 7 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:31:56.72 ID:CKraldtS0.net
- パリーグの阪神タイガース
- 8 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:22.40 ID:GDGa509ad.net
- 球団関係ないやん
- 9 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:33.99 ID:dxrpWJv2a.net
- で、優勝回数は?
- 10 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:47.65 ID:LY6XYXfA0.net
- >>5
毎日新聞
- 11 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:49.43 ID:slwDuMctp.net
- >>5
毎日オリオンズ
- 12 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:52.31 ID:IDGmn8zH0.net
- >>5
毎日オリオンズ
- 13 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:32:57.25 ID:me4H5HSOd.net
- >>5
ラッパ永田の毎日新聞と大映
- 14 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:33:25.80 ID:bKULVsltx.net
- 親会社やん
- 15 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:33:32.32 ID:6HgIRCHka.net
- 草
- 16 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:33:49.15 ID:kI7J6J+Ka.net
- てかパリーグの盟主やしな
毎日がなかったらパリーグ存在しないやろ
- 17 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:34:22.41 ID:j7Ygj56Ha.net
- やっぱり食品会社は強いな
- 18 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:34:33.20 ID:VzmgeAf7d.net
- パが出来たのも前身球団のせいやしな
- 19 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:34:43.44 ID:c1wtBn1R0.net
- >>17
いつの時代にも必要やからな
- 20 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:34:47.92 ID:IDGmn8zH0.net
- >>6
球団持って間もない頃にイチロー入団とか持ってるよな
会社の知名度めちゃくちゃ上がったやろうし球団買って大成功やったんやないか
- 21 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:35:08.14 ID:c8zEqMBc0.net
- 千葉移転は最近やん
- 22 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:35:23.41 ID:rVtxMySG0.net
- ちょっと挑戦的じゃない?
- 23 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:35:26.81 ID:0hFINpgLa.net
- セリーグで新興球団ってヤクルト?
- 24 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:35:56.98 ID:nb24pHjZd.net
- >>23
DeNAやろ
- 25 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:35:59.87 ID:YT4BB1Dup.net
- >>23
de
- 26 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:36:09.08 ID:c1wtBn1R0.net
- >>23
横浜定期
- 27 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:36:32.27 ID:rAb59j6H0.net
- 阪神も名前変わってないだけで
阪急に親会社変わってるし
厳密に言うたら歴史ある球団で巨人と中日だけちゃうの?
- 28 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:36:47.90 ID:slwDuMctp.net
- でもオリックスは阪急の血を受け継いでいるから
- 29 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:37:25.04 ID:8Gi1CVNpa.net
- >>17
お菓子と食肉は強い
- 30 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:37:26.36 ID:YR8OrvBHM.net
- オリオンズ時代を調べようと1990年のペナント結果見たらセパ地獄で草
今年が独走とかぬるすぎるわ
- 31 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:04.31 ID:jMjntd5U0.net
- >>21
28年前だぞ。いうほど最近か?
- 32 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:11.03 ID:FCGv+MoP0.net
- >>16
ホントは阪神がいたのに直前で逃げだした定期
まぁ興行的に巨人と対戦しないリーグに行くとかアホの極みだからしゃーない
- 33 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:37.91 ID:8Gi1CVNpa.net
- >>27
広島もじゃない?
- 34 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:38.79 ID:EtZUXCAr0.net
- >>27
阪急阪神HDやけどな
- 35 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:56.16 ID:OeiI2FNS0.net
- >>27
親会社は変わってないやろ
- 36 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:38:58.17 ID:NLj9HpvJd.net
- >>30
ここでも巨人日シリで4タテされてて草
- 37 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:39:57.38 ID:yZjEKygkd.net
- >>30
ベストナイン8人が西武だった年か
- 38 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:40:03.11 ID:rAb59j6H0.net
- >>34
>>35
阪急が阪神救済したの知らんの?
- 39 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:40:24.35 ID:xHbN54s/0.net
- >>27
HDのことわかってないやろ
- 40 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:40:25.99 ID:uCwis57t0.net
- >>16
そんな当たり前のことをなにをそんなにありがたそうにw
- 41 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:40:48.55 ID:OwzeYhiDa.net
- ロッテってコロナでも経営悪化してないんか?
- 42 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:11.66 ID:jMjntd5U0.net
- >>32
最初はノリノリで関西球団中心の鉄道リーグ最高や!やるやる
言うてからの裏切りムーブやから印象最悪なんじゃ
- 43 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:15.42 ID:28tu5Kg0a.net
- 親会社毎日新聞で読売のライバルとして作られたんやろ
- 44 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:26.21 ID:XdfWsd3W0.net
- ロッテって譲渡の経緯にガッツリ政治家が介入しててビビったわ
- 45 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:33.23 ID:3/QnEfzya.net
- つぎ身売りされそうなのは西武か
- 46 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:36.06 ID:renR4PNJ0.net
- 実際経緯考えたらロッテ(毎日)が盟主ポジであってる?
- 47 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:41:47.51 ID:n0zlSm4+0.net
- ロッテは毎年数十億の赤字を垂れ流し続けてたから球団がコロナで赤字になったくらいで慌てる親会社じゃないよな
それに食品はコロナに強い
日ハムも儲かってる
- 48 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:05.30 ID:dCCGNobha.net
- 食品会社でもロッテと日本ハムはしっかりしてるんやな
- 49 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:18.61 ID:E8hXGYVV0.net
- 便器歴史なさ過ぎて草wwwwwwwwwwwww
- 50 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:19.44 ID:44xdmZz4p.net
- >>41
本体?
ウハウハやで
みんな家にいるからお菓子食いまくりや
- 51 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:26.85 ID:uCwis57t0.net
- >>38
ワオも知らんで、教えてクレメンス
- 52 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:35.38 ID:O+HiK0MmM.net
- >>41
どのロッテだよ
球団かのか日本のなのか韓国のなのか
- 53 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:44.29 ID:eB8S1trva.net
- いつも落合まで遡る歴史を大切にするチーム
- 54 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:45.92 ID:OeiI2FNS0.net
- 巨人と中日もやけど何で新聞屋が球団持ったんやろ
鉄道はわかるけど
- 55 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:42:50.63 ID:jMjntd5U0.net
- >>36
この時の4タテの衝撃は凄かった。今年なんか当然やろって感想しか出てこない
- 56 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:43:02.96 ID:YYHSBQ7Ca.net
- そのうちソフトバンクとか楽天みたいなIT企業が落ちぶれていくんやろなぁ
- 57 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:43:06.42 ID:yZjEKygkd.net
- >>45
堤が死んだら手放しそう
- 58 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:43:33.70 ID:EtZUXCAr0.net
- >>38
別に親会社かわったわけじゃないよね
親会社は阪神電車のままやし持株会社に過ぎないし阪急は基本球団にノータッチやし
- 59 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:43:36.81 ID:slwDuMctp.net
- https://i.imgur.com/N2YJ8dD.jpg
- 60 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:43:42.17 ID:myyCxBYid.net
- >>54
朝日も毎日も甲子園に絡んでるし時代や
- 61 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:01.06 ID:xHbN54s/0.net
- 毎日
大映
東急
南海
阪急
近鉄
西鉄
これは鉄道リーグ
- 62 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:05.48 ID:vwjrD3FVM.net
- 黒木来てないのか
- 63 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:25.64 ID:ZZmyulhR0.net
- >>54
新聞記事書けるやん
- 64 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:25.67 ID:jMjntd5U0.net
- >>53
いうて全盛期オッチクラスの選手がおったら大抵どの球団もオッチまで遡るわ
- 65 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:29.38 ID:A2POk8tC0.net
- ロッテオリオンズ→ロッテマリーンズに変わったのってなんでや?
- 66 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:42.67 ID:96CUBiF6p.net
- ヤクルトロッテハムが儲かってるの草生えるよな
- 67 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:55.57 ID:myyCxBYid.net
- >>57
手放したらあのドームと路線がどうなると思ってるんだ
- 68 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:44:56.81 ID:qD94DUY/d.net
- ロッテ・ジャイアンツ、KBOでは歴史ある古豪球団だった
- 69 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:45:15.15 ID:ye+sXdLz0.net
- >>58
阪急は滅茶苦茶干渉してるやろ
- 70 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:45:18.35 ID:28tu5Kg0a.net
- >>65
川崎球場から幕張に移転したタイミングとかやないか?
- 71 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:45:20.33 ID:uCwis57t0.net
- >>54
そんなもん考えなくてもわかるだろ
- 72 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:45:31.55 ID:MaAYz64z0.net
- 巨人(1934〜)
阪神(1935〜)
中日(1936〜)
広島(1950〜)
ヤク(1970〜)
横浜(2012〜)
セリーグ古すぎて草
- 73 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:45:44.83 ID:yZjEKygkd.net
- >>59
大塚アスレチックスとかいう謎球団
- 74 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:00.36 ID:cAVBqYyMd.net
- ・約50年勝率1位なし
・8月単独首位50年ぶり
・球団史上マジック点灯を経験したことがない
・球団史上沢村賞投手を排出したことがない
・35年間MVP受賞者なし
・最後の本塁打王受賞者は34年前
・最後の日本人30本も34年前
・生え抜き30本0
・生え抜き100打点達成者0
・プロ(?)野球史上最長の18連敗
・日本人野手最高年俸が他球団の補欠
・その日本人野手最高年俸の元他球団の補欠が元陸上部よりも役に立たない
・日本人投手年俸二位は他球団の三軍
・侍ジャパン選出0人
・応援団が球団幹部を名指しし倫理的に到底許されない誹謗フラッグを掲げる
・球界の大スターにそのことで涙ながらに苦言を呈される
・しかし翌日その選手をも誹謗中傷するフラッグを掲げ応援をボイコットする
・12球団で最も拒否したかった球団の一つ
・人気がなさすぎてvtuberに寄生
・日シリという戦いの舞台にも上がれないのに「セリーグだったら優勝」という世迷言で自尊心を保つ哀れなファン
・そのセリーグに捨てられた.207 0 4 .559のおかげで46年ぶりに優勝争い
・しかしその救世主が不慮のアクシデントで離脱して大失速
・結果10G近く離されて負けたら優勝を逃す悪夢の直接対決が始まる
・9回4点ビハインド2死1、2塁で帰ってきた例の救世主が打席に立ち相手のエラーを誘う魂の一振りで出塁 46年ぶり勝率1位への希みを繋ぐ
・そして迎えた9回4点ビハインド2死満塁で件の日本人野手最高年俸の元他球団の補欠がその他球団相手に打席に立つ
・二ゴロで試合終了 46年勝率1位なしの記録継続を自分たちの手で決める
・優勝争いはいつの間にかCS争いへと移行し優勝を見届けた翌々日の試合1点リードの9回裏1死二三塁で走者一掃の後逸逆転サヨナラ負けを披露
・後逸し涙を流す捕手を慰めたのが生え抜きではなく件の元他球団の三軍
・そして迎えた翌日の試合 よりによってその元他球団の三軍が投げたボールを後逸して決勝点献上 二日連続で後逸が原因の敗北を喫しCS出場すらも怪しくなる
・相内にエールを送られる
・そんなこんなで迎えた2位西武との直接対決を見事制しCS進出決定! おめでとう千葉ロッテマリーンズ! ありがとう千葉ロッテマリーンズ! 栄光はその手に!
・あえなく2タテ 3代目オールブラックスを襲名 お疲れ様でした 来年も頑張ろう!
- 75 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:12.43 ID:awxo6GMfa.net
- ロッテはしらんけど日ハムが身売りすることは今後あり得んと思うな
コロナでも経営ウハウハやし
- 76 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:16.45 ID:XNu9UXtS0.net
- >>54
庶民の間で野球人気が高まって詳細な記事を載せることが新聞の購買力になり得たから
- 77 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:22.32 ID:0JVNaL6jd.net
- >>47
日ハムは業務向けが壊滅したから大ダメージやぞ
- 78 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:27.83 ID:uslBzkEY0.net
- >>69
覚書取り交わしてるのに?🤔
- 79 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:46:48.17 ID:8UjeG/M3d.net
- >>72
こうやってみると100年近く親会社変わってない巨人阪神中日って異常だな。まじでイカれてる
- 80 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:47:05.79 ID:0JVNaL6jd.net
- >>75
ところがどっこい
業飲食店が壊滅したから業務用売れなくて大ピンチやで
- 81 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:47:12.33 ID:z0b/ud+Ia.net
- https://i.imgur.com/vVbM4oL.jpg
両さんはロッテファンだぞ
- 82 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:47:31.87 ID:e4ORw5AeM.net
- >>66
食品系は強いからなぁ
- 83 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:48:17.65 ID:NTqj+Jze0.net
- >>47
球団経営あぶなくて選手の年棒を成績と関係なく引き下げようとしてるのは12球団で楽天しかない
- 84 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:48:36.98 ID:Es7iGOXJd.net
- ロッテとかいう毎日の貯金で生きながらえる穀潰し
- 85 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:48:38.38 ID:slwDuMctp.net
- 1950年あたりの球界再編のわちゃわちゃ感好き
- 86 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:15.90 ID:XNu9UXtS0.net
- >>65
千葉移転にあたって川崎末期のイメージを払拭したかった
今となっては変えなきゃ良かった派の方が多いけどそんだけ川崎時代のイメージ悪かった
- 87 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:21.92 ID:bWnVs2ir0.net
- >>85
勝率3割未満で解散やっけ
漫画のサドンデスみたい
- 88 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:32.58 ID:0JVNaL6jd.net
- 日ハムもヤバいからな
ただ日ハムは西川有原ポスで何とか赤字回避しようとしてるだけや
- 89 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:39.60 ID:lbZmahWNa.net
- 球界再編問題でダイエーとロッテがくっつこうとしたんやっけ
- 90 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:41.39 ID:7YFTARfm0.net
- >>75
業界最大手が社会貢献活動の一環でってノリやもんな
経営的にデメリットないし親会社には
自前スタジアムできて
まあ安泰もいいとこでしょ
- 91 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:49:57.64 ID:gMzdbJk60.net
- 阪神お得意のお家騒動って阪急は噛んでないの?
- 92 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:50:10.73 ID:P+4OO0oza.net
- 60年代からあって草
- 93 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:50:21.42 ID:jx4BDUJh0.net
- パ・リーグの皆さんは無人に近い状態でよく球団やってたわ
- 94 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:50:31.61 ID:h1o6xXqUM.net
- 初代日本シリーズ王者なんだよなぁ
- 95 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:50:45.59 ID:bWnVs2ir0.net
- 国民リーグとかいう謎のリーグ
- 96 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:51:02.54 ID:7YFTARfm0.net
- >>91
金本解任は阪急動いたらしいね
- 97 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:51:13.64 ID:CwHw/ehLa.net
- 51年前か
- 98 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:51:43.59 ID:uCwis57t0.net
- >>81
なんjでは常識やで
- 99 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:51:50.94 ID:ENL8Qr32a.net
- 巨人 6066勝4336敗333分 貯金1730 勝率.583 優勝47回 日本一22回
西武 4882勝4313敗369分 貯金*569 勝率.531 優勝23回 日本一13回
福岡 5409勝4804敗376分 貯金*605 勝率.530 優勝21回 日本一11回
阪神 5379勝5057敗325分 貯金*322 勝率.515 優勝*9回 日本一1回
中日 5342勝5050敗355分 貯金*292 勝率.514 優勝*9回 日本一2回
檻牛 5298勝5087敗369分 貯金*211 勝率.510 優勝12回 日本一4回
千葉 4597勝4580敗374分 貯金**17 勝率.501 優勝*5回 日本一4回
広島 4421勝4734敗358分 借金*313 勝率.483 優勝*9回 日本一3回
日公 4653勝5016敗359分 借金*363 勝率.481 優勝*7回 日本一3回
東京 4280勝4919敗314分 借金*639 勝率.465 優勝*7回 日本一5回
楽天 *1015勝1186敗*58分 借金*171 勝率.461 優勝*1回 日本一1回
横浜 4122勝5093敗299分 借金*971 勝率.447 優勝*2回 日本一2回
- 100 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:51:57.00 ID:ye+sXdLz0.net
- >>78
球団社長を首にしたやん
- 101 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:52:09.72 ID:e3Mv0z5k0.net
- >>65
幕張は海のそば
移転で改名
- 102 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:52:23.78 ID:nqfnIcttM.net
- 親会社は関係無いやろ〜
チームとしての一貫性がある伝統ある球団はホークスとライオンズとバファローズだけやで
- 103 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:52:46.66 ID:YpWna82gM.net
- >>2
阪神
はい論破
- 104 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:53:04.41 ID:XNu9UXtS0.net
- >>98
でも最初は子供の頃から巨人ファン設定やったろ
- 105 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:53:17.14 ID:XQoEz9Kqd.net
- 阪神も親会社変わってるから新鋭球団なんか?
- 106 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:53:19.66 ID:jx4BDUJh0.net
- いまは阪神の持ち主阪急なんだっけ?
- 107 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:53:31.84 ID:xHbN54s/0.net
- >>102
西鉄クリッパース、近鉄パールス「は?」
- 108 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:53:36.30 ID:slwDuMctp.net
- 近鉄が生き残ってたら1950年からある古参だったんだけどなあ
- 109 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:54:12.12 ID:XQoEz9Kqd.net
- >>106
阪急だけど球団運営を旧阪神が行ってる
- 110 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:54:27.38 ID:59gitvARp.net
- 超絶不人気時代を乗り切ってほぼ客席無人で生き残ったのロッテだけか
南海、近鉄、阪急がみんな手放したもんな
- 111 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:54:55.28 ID:jx4BDUJh0.net
- 阪急タイガースになんで改名しないの?
- 112 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:01.39 ID:MhJFcoxo0.net
- >>57
実際まだ堤の影響力あんのかね?
- 113 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:03.91 ID:uCwis57t0.net
- >>59
こんなの初めて見た
楽天て前身球団あったんやな!
あとオリックスとバッファローズって2つの球団だったんやな
- 114 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:13.54 ID:pFC773xTp.net
- ダイエーからソフトバンクに移った時は井口以外何の騒動もなかったよな他が揉めすぎてて報道されんかっただけかもしれんが
- 115 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:24.54 ID:weW/Z8fg0.net
- >>30
2位広島に22ゲーム差つけた巨人が4タテ食らったwww
- 116 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:25.32 ID:CwHw/ehLa.net
- >>102
いうて西武だって最近まで西鉄時代を黒歴史扱いしてたしオリックスは近鉄と合併してるしなぁ
一貫性あるのはホークスくらいやろ
- 117 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:55:40.04 ID:n0zlSm4+0.net
- ロッテは首相の岸信介に頼まれて球団所有したって経緯があるんだからあんまりチョンチョン叩くなよ
- 118 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:56:04.45 ID:7YFTARfm0.net
- ややこしいやろ阪急タイガースにしたら
甲子園タイガースのがまだあり得そうやけど
朝日新聞と高野連が許さんわな
- 119 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:56:10.52 ID:CwHw/ehLa.net
- >>110
そう考えるとロッテって大したもんだよな
- 120 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:56:26.66 ID:slwDuMctp.net
- >>113
楽天に前身はないぞ
多分枠の関係で楽天のところにあるけど大和軍と楽天イーグルスは繋がりはない
- 121 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:56:27.60 ID:I6JL5DGJr.net
- >>104
言うても好きな球団なんて、コロコロ変わるやろ
- 122 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:56:53.77 ID:988BZ4tFp.net
- >>59
ホークス残しといてよかったわな
- 123 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:57:23.03 ID:uCwis57t0.net
- >>104
不思議ではないで、セでは巨人を応援しパではロッテを応援する
千葉県民に多いパターンや
- 124 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:57:28.65 ID:xHbN54s/0.net
- >>113
近鉄知らんとか嘘やん…
- 125 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:57:32.70 ID:2BxsbbkF0.net
- >>117
声がかかったのが企業の誇りだからいくら赤字でも手放さないと初代のオーナーが明言して実行してたからな
かなり漢やで
- 126 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:57:51.50 ID:ye+sXdLz0.net
- 阪急は、現場レベルでは口出さんが、トップ人事には影響あるからな
- 127 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:57:55.06 ID:XNu9UXtS0.net
- >>112
義明以外の堤家を味方に付けたサーベラスに勝つために個人筆頭株主の義明に頭下げたからゼロではないと思うで
- 128 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:58:12.08 ID:nc1H6iRjd.net
- 日ハム本社って純利益伸びてるんやろ?
- 129 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:58:13.46 ID:TbqxKcfH0.net
- >>59
クラウンライターライオンズすこ
- 130 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:58:47.53 ID:AQId92p5a.net
- >>116
西武ってなんで西鉄時代黒歴史にしてたんや?
- 131 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:58:49.61 ID:WC5To6NV0.net
- 何で北海道日本ハムフライアーズにしなかったの?
- 132 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:58:52.67 ID:kxhYF/AA0.net
- とんぼが球団持ってた時期あるってすごいよな
- 133 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:59:12.01 ID:6HgIRCHk0.net
- 頑なに身売りせんよな
- 134 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:59:29.11 ID:xHbN54s/0.net
- >>130
黒い霧事件って調べてみ
- 135 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:59:30.51 ID:CwHw/ehLa.net
- >>130
黒い霧のイメージを払拭したかったからや
- 136 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:59:31.72 ID:XNu9UXtS0.net
- >>117
今でも重光の娘の結婚式に安倍ちゃんが出席するぐらいズブズブやのに脊髄反射でチョンチン叩くネトウヨの哀れなことよ
- 137 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 09:59:55.62 ID:6ivgl7kJ0.net
- >>130
西鉄はヤクザみたいな選手が多くて
しょっちゅうスキャンダルで賑わしてたから
有名なのはかの黒い霧事件
- 138 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:00:00.39 ID:OeiI2FNS0.net
- >>131
ハムフライになっちゃうじゃん
- 139 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:00:09.66 ID:tCtvxPTW0.net
- 金あるのに補強してくれへん
- 140 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:00:10.67 ID:n0zlSm4+0.net
- >>125
黙祷が捧げられた後、「1968年、大毎オリオンズをサポートしてくれないかという話が岸(信介・元)首相からあった」と重光オーナーの秘話を語り始めた河合オーナー代行兼球団社長。
当時のプロ野球は「お父さんと男の子が対象」だったため、ロッテの「女の子をターゲットにしたチョコレート」のブランドイメージと合わないため、1度は断ったという。
しかし、「そのあと少ししてもう1度、岸首相からなんとか球団を支えてくれないかということで、重光オーナーは2度依頼されたのであればお引き受けしましょう」と1969年にロッテオリオンズが誕生した経緯を説明。
1971年には正式に球団を買収し、岸氏が1987年に亡くなった後も球団を支え続けてきた。
さらに近年、球団を売却するのではないかとの噂が出ていたことにも言及。
「重光オーナーは1度としてそのようなことを口に出したことはないし、問われれば『そんなことはない』と。『なぜならば岸さんとの男の約束だから』と。
こういう男気があったからこそ、ロッテという球団は脈々と続いているんです」と、完全否定した。
これが男気球団保有
- 141 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:00:41.96 ID:c1wtBn1R0.net
- >>130
西鉄ライオンズっていう名前自体に黒い霧のイメージがあったからな
初めはライオンズっていう名前も消したかったらしい
- 142 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:00:57.55 ID:HXC9kCNeM.net
- >>116
ホークスは九州に拠点移して西鉄ライオンズのファンが付いたのが大きいんやで
つまりホークスとライオンズは親戚みたいなもんや
バファローズも親会社絡みで合併とはいえ50年代から名前残ってるのは事実やしな
- 143 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:01:31.77 ID:rER768J/p.net
- >>140
ええな
死んだ後も約束守るのは男気や
- 144 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:01:38.98 ID:XNu9UXtS0.net
- >>140
でも一回ダイエーに売ろうとしたんよな
土壇場で翻意してひっくり返したけど
- 145 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:01:42.82 ID:bWnVs2ir0.net
- >>131
東映カラーを消したかったのかな
三原脩が東映時代の主力(張本勲、大下剛史、白仁天、大杉勝男)を大量粛清したし
- 146 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:02:26.58 ID:z0b/ud+Ia.net
- 今も福岡に西武ファンそこそこおるもんな、だいたいお爺ちゃん
- 147 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:02:49.95 ID:csc7pNcxa.net
- 豪?
- 148 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:02:55.35 ID:GiVkIer1r.net
- >>144
稲尾が騙された結果になった奴
- 149 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:01.42 ID:7YFTARfm0.net
- >>140
略すと大毎なのに
ちゃんとかくと毎日大映なんやね
- 150 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:11.47 ID:Bw3SCKXha.net
- 毎日オリオンズは初代日本一だから真の盟主やぞ
- 151 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:14.75 ID:jx4BDUJh0.net
- 川崎にロッテファンまだいんやろか?
- 152 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:16.83 ID:Qe/t2w8KM.net
- >>140
これは真の男気
- 153 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:31.77 ID:lfVSRe1N0.net
- 30年またいだ日尻無敗記録すこ
- 154 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:03:41.02 ID:n0zlSm4+0.net
- >>144
逆やで
ロッテがダイエーと福岡ドーム買って福岡移転しようとしたんや
- 155 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:04:02.54 ID:HXC9kCNeM.net
- >>145
看板の張本だけは残すつもりだったみたいだけどな
- 156 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:04:27.81 ID:1sHfqACOd.net
- 古←わかる
豪←???
- 157 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:04:35.54 ID:89fdy5Xma.net
- >>151
100万人おったらそら誰かはおるやろ
- 158 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:04:36.20 ID:ChiReYHG0.net
- >>123
どこぞのチンコフェイスみたいやんけ
- 159 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:05.20 ID:FCGv+MoP0.net
- >>144
逆にダイエー末期にホークス吸収する計画もあったな
球団再編で立ち消えたけど
- 160 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:11.80 ID:89fdy5Xma.net
- >>155
つもりも何も結局放出しとるしゴミみたいなレス
- 161 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:20.90 ID:lfVSRe1N0.net
- 南海近鉄阪急のファンの住み分けってどんなやったんや
- 162 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:31.82 ID:XNu9UXtS0.net
- >>154
その20年ぐらい前の話や
ダイエーが球界進出する際にオリオンズを買おうとしたんや
- 163 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:32.03 ID:Bw3SCKXha.net
- >>156
初代日本一やぞ
- 164 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:48.70 ID:O+HiK0MmM.net
- >>140
や兄1
- 165 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:56.66 ID:xHbN54s/0.net
- >>161
普通に沿線地域やろ
- 166 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:57.16 ID:R2b1SDP9a.net
- そろそろ球団増やしてもよさそうなんよな
楽天が15年前やし
- 167 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:05:58.24 ID:uCwis57t0.net
- >>140
こう考えると球界の盟主だったのに球団売り渡した毎日って責任感まるでないな
- 168 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:06:12.37 ID:slwDuMctp.net
- パと比べるとセリーグはめっちゃシンプル
https://i.imgur.com/NBNiIzx.jpg
- 169 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:06:14.36 ID:n0zlSm4+0.net
- >>162
あー
すまんな
- 170 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:06:46.93 ID:bWnVs2ir0.net
- 仙台ロッテは根付かなかったのか
- 171 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:03.65 ID:ChiReYHG0.net
- >>124
そういう世代ももうおるて
そもそも新卒1年目とか今大学生の子らで野球ファンだよ〜って奴も近鉄知らん奴は知らんやろ
- 172 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:07.21 ID:CwHw/ehLa.net
- >>168
名古屋ドラゴンズなんてあったんか…
- 173 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:12.18 ID:89fdy5Xma.net
- >>167
だって球界の盟主でもなんでもなかったもん
ただパリーグ立ち上げの中心だっただけ
- 174 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:33.49 ID:HXC9kCNeM.net
- >>160
何をイライラしとんのや
ハリーと他の奴らとはちょっと事情がちゃうの知らんのか?
- 175 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:43.83 ID:nc1H6iRjd.net
- >>166
今は持つ余裕ないやろうけど16球団とかいつか観てみたいわね
- 176 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:07:59.65 ID:89fdy5Xma.net
- >>124
おっさんって自分がおっさんなの気付かないよな
- 177 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:08:43.15 ID:JvY22oS9a.net
- >>59
解散w
- 178 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:08:58.79 ID:K6XX7b0m0.net
- そもそも球団持ってる相乗効果あるんやろか?
- 179 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:09:27.03 ID:ENL8Qr32a.net
- https://i.imgur.com/zGz5dpB.jpg
西武オリックスヤクルトとかいう空気球団
- 180 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:09:28.15 ID:i5wf+dAna.net
- 西武と東武ってどっちが上なん?
- 181 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:09:33.55 ID:lfVSRe1N0.net
- >>178
儲かっとるとこは節税できるな
- 182 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:10:04.50 ID:n0zlSm4+0.net
- >>178
もうすでに知名度ある企業はどうなんやろね
イメージアップ効果はありそうだけど
- 183 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:10:50.20 ID:X2mfVn+5a.net
- >>171
寂しいけどもう15年も前だもんな
若いファンが入ってきてることはむしろ喜ばしいと思わんといかんな
- 184 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:10:51.89 ID:xHbN54s/0.net
- 阪急南海近鉄揃って球場立地がゴミクソ
そら身売りするわな
- 185 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:10:56.19 ID:taY0ynA8r.net
- >>178
毎日のようにスポーツニュースで社名を流して貰えるわけやし
下手な広告流すよりはええんちゃう?
- 186 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:11:03.28 ID:Egqk3/uia.net
- >>59
ロッテ一番歴史なくて草
- 187 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:11:09.86 ID:SXZngHxsd.net
- 毎日新聞の参入に賛成してたのに土壇場で土壇場で巨人にくっついて反対に回った球団なんてあるわけないやろ
- 188 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:11:11.44 ID:a9lVPCkta.net
- そりゃ首位打者輩出が
12球団1位な訳やわ
- 189 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:11:50.53 ID:6ivgl7kJ0.net
- >>180
企業規模は圧倒的に西武や
- 190 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:11:58.64 ID:HXC9kCNeM.net
- >>182
知名度ある企業は必要ないやろね
球団持つ最大のメリットはNHK含むメディアで親会社名を無制限連呼してくれることやし
- 191 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:12:03.79 ID:887h9zpF0.net
- 関東と関西行ったり来たりするだけの移動クソ楽な時代あったんやな
- 192 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:12:08.02 ID:ipm0wt2h0.net
- 今のオリックスって阪急とは関係ないんか?
身売りした上に合併しとるし
- 193 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:12:09.75 ID:WC5To6NV0.net
- >>171
ワイ21歳やけど近鉄は名前しか知らん
岩隈と金村とノリさんがいたことしか知らん
- 194 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:13:03.63 ID:jMjntd5U0.net
- >>144
逆や。ダイエーがロッテに球団を売って合併しようとしたんや
ロッテに売る代わりに本拠地は福岡に移転って構想だったんやないか
オリックスと近鉄も合併して1リーグ10球団制誕生や!って感じ
- 195 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:13:10.05 ID:slwDuMctp.net
- >>191
もともとはセを関東リーグ、パを関西リーグにしたかったらしい
- 196 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:13:23.37 ID:nc1H6iRjd.net
- >>178
NHKに社名載せてもらえるだけで儲けもんやろ
- 197 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:13:55.37 ID:WC5To6NV0.net
- >>178
ソフトバンクとか楽天とか新興の怪しいIT企業は持つメリットあるやろ
企業名が身近になることで成金の悪いイメージ払拭や
- 198 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:14:02.00 ID:lfVSRe1N0.net
- >>187
日本の歴史に残る裏切りやな
- 199 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:14:12.97 ID:bWnVs2ir0.net
- >>191
でも杉下茂が言うに、当時は交通網が今よりも発達してなかったので夜行汽車の荷物棚に新聞紙敷いて寝てたりしたからとにかくしんどかったってよ
- 200 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:14:24.81 ID:fgTVb7FT0.net
- >>179
よし、全球団あるな
- 201 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:14:41.66 ID:J3sXX0Ru0.net
- >>59
南海って大阪なんやっけ?
大阪多くない?
- 202 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:06.09 ID:XNu9UXtS0.net
- >>189
企業規模で言うたら今でもグループ一枚岩の東武やろ
西武はセゾン系がもう名前だけなんやから
- 203 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:13.66 ID:lgd8NBlhd.net
- >>192
一応阪急ブレーブスの流れやなかったか
オリックスブレーブスやったし
- 204 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:20.89 ID:SHDkgZ6Lp.net
- >>59
南海軍ってカッコええな
- 205 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:23.58 ID:nqfnIcttM.net
- >>192
まったく無いで
伝統あるブレーブスの名前を惜しげもなく捨てたし
- 206 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:35.69 ID:oX8SxlEJa.net
- 勝率1位のリーグ優勝回数とその時の日本シリーズ優勝回数ってそれぞれ何回?
- 207 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:50.91 ID:XBIKGTNMa.net
- >>5
ロッテ→大毎→大映→東京(大映)→ロッテ
ロッテになって最初は大映が持ってロッテにネーミングライツ→大映が行き詰まったから名実ともにロッテのもの
- 208 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:15:53.95 ID:887h9zpF0.net
- >>168
スワローズ刻むな
- 209 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:01.58 ID:i4Ul9Lytr.net
- 在阪球団てことで近鉄とオリックスってどっちが人気あった?
オリックスはイチロー以降の印象ないし、近鉄はいてまえ打線とか猛牛とかノリさんとか個性的なイメージで人気ありそうだったけど、解散したよな。
- 210 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:28.69 ID:qs/d+HHN0.net
- 単純になんで弱いの?
まあオリックスやベイスもそうだけど
- 211 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:35.68 ID:wF8JBu0f0.net
- ロッテ自体が割と名門
当時の首相の肝入りの国策企業なんでしょ
- 212 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:47.83 ID:k8YpPNWad.net
- 40歳やけど阪急の記憶全然ないわ
気がついたらオリックスやった
- 213 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:50.70 ID:XNu9UXtS0.net
- >>194
80年代にダイエーが球界進出する際に最初に買おうとしたのはオリオンズやったんやで
あとは正式契約への詰めするだけってところで大重光が翻意してご破算にしたんや
- 214 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:16:54.73 ID:jMjntd5U0.net
- まあブレーブス→ブルーウェーブへの改名と神戸移転は正しかったと思うけどさ
問題はそのあとよ
- 215 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:13.62 ID:Q1yGhOrlM.net
- >>20
もしもイチローが阪急時代に入団してたらオリックスのイメージも違ったものになってたやろな
- 216 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:33.42 ID:XBIKGTNMa.net
- >>142
でも福岡にはまだライオンズファンおるな
大阪にホークスファンがいる程度には
- 217 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:36.72 ID:rx++h2eQ0.net
- >>74
人殺しを背番号を永久欠番にして
それをベンチに飾る
- 218 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:36.86 ID:9S63nyKnd.net
- 千賀の野郎がノーノーしなけりゃ未だに大和軍が日の目を見ること出来たのにな
- 219 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:40.05 ID:J5EQY7X0a.net
- 便器とか言うベンチャーに負けるの泣けるわな
トヨタがテスラに負けるようなもんや
- 220 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:46.25 ID:txjuf+Tva.net
- >>201
????「大阪には今はプロ野球の球団はないよ。」
- 221 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:17:46.55 ID:bVHTTWQjd.net
- 阪急はなんで手放したんや
- 222 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:14.87 ID:WC5To6NV0.net
- 煽りとかじゃなくてオリックスは合併したから人気が落ちたんじゃなくて弱いから人気おちたんよな??
2014とか京セラ満員やったし
- 223 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:23.94 ID:887h9zpF0.net
- >>213
良くやった…のか
- 224 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:26.73 ID:HXC9kCNeM.net
- >>168
伝統という点ではセの圧勝やね
- 225 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:36.83 ID:4vdluFhS0.net
- 西鉄時代とかどうやって遠征してたんや?
電車か?
- 226 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:37.10 ID:e0vMXAGAa.net
- ライオンズとホークスとブレーブスはパリーグでは名門だったんやで
なお
- 227 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:38.22 ID:J5EQY7X0a.net
- >>117
チョンなのは便器だよな
なんだよ孫ってチョンじゃねーか
- 228 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:39.62 ID:Q1yGhOrlM.net
- >>78
確証はないけど、「今後10年」っていう条件付きやなかったか?
その10年はとうに過ぎとる
- 229 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:18:48.06 ID:slwDuMctp.net
- DeNAはよくベイスターズという名称を捨てなかったな
- 230 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:19:16.98 ID:vH3lfZGPd.net
- 川崎球場名物
- 231 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:19:17.70 ID:XBIKGTNMa.net
- >>214
西宮は電車便利やったけど、競輪開催にとられて準本拠地の西京極やそこすらうまくいかないと平和台借りていたしな、ブレーブス
- 232 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:19:28.32 ID:csxWDCZMa.net
- >>226
ライオンズとホークスはいまでも名門やし…
- 233 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:19:28.98 ID:jMjntd5U0.net
- >>213
そうなんや。福岡移転構想って単純にロッテが本拠地を
福岡に移すだけやと思ってたわ。それで稲尾を監督にしたのにね
- 234 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:19:46.07 ID:HXC9kCNeM.net
- >>216
東京にすらコアなハムファンおるしそらまあおるやろな
- 235 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:00.79 ID:taY0ynA8r.net
- >>229
既存ファンを残したいなら、名前残した方が無難やし
- 236 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:01.42 ID:7XPLMbT/p.net
- 嘘だ!南海ホークスが球団売却?
- 237 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:17.09 ID:XNu9UXtS0.net
- >>225
デイゲーム終わったら着替えてそのまま夜行列車乗って遠征みたいな話を豊田がよく書いてたで
- 238 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:20.88 ID:nc1H6iRjd.net
- いっつも思うんやけど国鉄が球団持ってたのすごない?
- 239 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:20.93 ID:bWnVs2ir0.net
- >>201
発足当時の1950年
関東
読売ジャイアンツ(東京)
国鉄スワローズ(東京)
毎日オリオンズ(東京)
大映スターズ(東京)
東急フライヤーズ(東京)
関西
大阪タイガース(兵庫)
松竹ロビンス(京都)
南海ホークス(大阪)
阪急ブレーブス(大阪)
近鉄パールス(大阪)
中国地方
広島カープ(広島)
大洋ホエールズ(下関)
九州
西日本パイレーツ(福岡)
西鉄クリッパース(福岡)
こんなん
- 240 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:37.74 ID:XBIKGTNMa.net
- >>225
鉄道かフェリーあたり?
しかし遠征の悲惨さは福岡野球(太平洋クラブ、クラウンライター)時代が悲惨
- 241 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:20:50.39 ID:jMjntd5U0.net
- >>230
ラーメソ派と肉うどん派との対立は根深い…
- 242 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:21:05.51 ID:vlbh2LE0a.net
- 千住の球場は現存してて欲しかったな
- 243 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:21:15.10 ID:887h9zpF0.net
- >>234
クソウザそうな連中
- 244 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:21:59.17 ID:lgd8NBlhd.net
- >>239
大洋は下関→京都→大阪→川崎→横浜やもんな
フラフラしとる
- 245 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:07.08 ID:9S63nyKnd.net
- 近畿グレートリングって名前かっこええのに何ですぐ改名したんやろ
グレートリング=まんこ だからっていう陰謀論はマジなんかな
- 246 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:07.54 ID:1P8Tq2Izd.net
- >>238
赤字運営で国会で新幹線建設と並ぶクソ事業として叩かれてたらしいな
- 247 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:09.51 ID:887h9zpF0.net
- >>238
全国に散らばってる鉄道管理局から選手取らんかったのが不思議
- 248 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:11.38 ID:XBIKGTNMa.net
- >>242
投手不利だったけど、ロマンはあるよな
- 249 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:36.34 ID:8rB7M838M.net
- >>113
申あ絶N
- 250 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:22:47.35 ID:IVHj10+Da.net
- >>59
グレートリンクって「まんこ」って意味なんやろ?
- 251 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:05.79 ID:pwKxTYV/r.net
- >>79
球団名に頭に地域名ついてないの巨人阪神中日だけやもんな。やっぱりプライドあるんやろうな
- 252 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:13.13 ID:XBIKGTNMa.net
- >>244
下関はたまに開催していたし、横浜ベイスターズ優勝時はパレードもした
マルハの総本山やしな
- 253 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:18.72 ID:O+HiK0MmM.net
- 南海ホークスの南海って何の会社なん?
- 254 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:30.15 ID:XBIKGTNMa.net
- >>253
鉄道
- 255 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:30.83 ID:8rB7M838M.net
- >>59
これ大洋軍は大洋ホエールズとは関係無いらしいな
- 256 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:31.56 ID:4a6A4Pnn0.net
- >>216
大阪市民はホークスファン多いやろ
杉浦さんが亡くなったときに堺に集まって南海の歌うたってたで
- 257 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:56.25 ID:kQ2frfNW0.net
- 巨人「職業野球でリーグ戦やるぞ!」
阪神中日「いいね」
巨人「やっぱアメリカ遠征行くから不参加!w」
https://i.imgur.com/ROJxXvd.jpg
- 258 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:23:56.81 ID:bWnVs2ir0.net
- >>245
米兵が冷やかしに見に来てグレートリングの名前を見て馬鹿にして大笑いしてたという噂が
- 259 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:24:02.64 ID:XBIKGTNMa.net
- 南海電鉄
http://www.nankai.co.jp/
- 260 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:24:28.02 ID:HXC9kCNeM.net
- >>243
ええ人多いで
北海道ファンからすると目の上のタンコブなんかな?
- 261 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:24:29.88 ID:f/W3VQU6d.net
- 「古豪」って感じやな
- 262 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:24:53.52 ID:O+HiK0MmM.net
- >>254
聞いたことないわよっぽどショボい鉄道会社なんやな
それとももう潰れたか
- 263 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:24:57.67 ID:Zp013i0w0.net
- ロッテってパでは歴史あるのに弱い球団として煽られること多いけど日本一1回のセのあの球団の方がヤバいよな
- 264 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:15.73 ID:bWnVs2ir0.net
- >>256
88年まで大阪にあったんやから当時10歳の人でもまだ40代はじめやもんね
相当数いそう
- 265 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:15.89 ID:jMjntd5U0.net
- 東京の古参日ハムファンといえば伊集院光とえのきどいちろう
- 266 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:17.93 ID:XBIKGTNMa.net
- >>256
大阪のスポーツ新聞にホークス、日本シリーズの試合を47年ぶりに大阪市で開催と記事かかれるくらいやったしな
- 267 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:17.93 ID:887h9zpF0.net
- >>257
宝塚に球場あったんか
- 268 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:36.02 ID:9S63nyKnd.net
- 国鉄に乗って座ろう!→スワローズ
- 269 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:47.05 ID:XBIKGTNMa.net
- >>262
なんばー和歌山、関空、高野山
- 270 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:48.08 ID:lfVSRe1N0.net
- >>263
日本一0のまま消えたとこあるやろ
- 271 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:50.20 ID:O+HiK0MmM.net
- >>245
そもそも「近畿」がね……
- 272 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:52.66 ID:887h9zpF0.net
- >>260
東京時代のハムファンは基本変わり者
- 273 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:25:58.55 ID:vURzV2DG0.net
- >>263
そうだとも
- 274 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:17.21 ID:uKj+QTjTd.net
- おまけに46年間勝率1位なし
ロッテは歴史ある球団なだけあってチームを優勝させない方法を熟知してるよな
それも自然に優勝を逃したように見せかけるのがうまい
マリーンズはあくまで広告塔、優勝なんかされたら選手の年俸上げなきゃいけないしそんなのは嫌だってことなんやろな
一応褒めてるんやで
- 275 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:33.29 ID:8rB7M838M.net
- >>168
ロビンス側も字は違えど太陽ロビンスやったり大陽ロビンスやったりしたんやなぁ
- 276 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:35.22 ID:RDAzBqNSM.net
- 落合と金田がケンカしてたイメージしかないわ
- 277 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:41.74 ID:X2mfVn+5a.net
- オリックスは近鉄が球団手放すのをきっかけにして人口が多くて立地のいい大阪ドーム本拠地化と
巨人との対戦カードを組む1リーグ構想を進めたけど結果として悪手やったな
お陰でヒールのイメージつくし無理やりの合併が旧バファローズファンとブルーウェーブファン両方の反発を招いたし
- 278 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:50.50 ID:887h9zpF0.net
- >>264
あんな大昔に思ったけどそうでもないんやな
- 279 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:26:53.62 ID:6xK1Iv8Rr.net
- こいつについて知っていること
https://i.imgur.com/C9VygWB.jpg
- 280 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:27:09.08 ID:9S63nyKnd.net
- >>256
多いで
合併後のオリックス主催最多動員試合は交流戦の巨阪戦ではなくGWのソフトバンク戦なんや
三塁側ぎっきり鷹ファンで埋まってて自由席に座れない人続出してた
- 281 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:27:21.06 ID:XBIKGTNMa.net
- >>276
落合は金田ともあわないが、有藤とけんかやろ
- 282 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 10:27:26.86 ID:3+itoHvla.net
- まロ落遡
総レス数 282
62 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★