2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 人類史における「空白の10万年」、いまだに謎

1 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:49:56.92 ID:llLvMaQ10.net
何も分かってない模様

https://i.imgur.com/4dNtYJz.png

2 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:50:18.44 ID:llLvMaQ10.net
この間人類何してたんだよ・・・

3 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:50:53.99 ID:D/mH2Z1e0.net
進化には時間が必要なんだ

4 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:51:12.89 ID:nodsepzM0.net
宇宙に行ってた

5 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:51:14.98 ID:/chA47pd0.net
マンモス狩ってたんやろ

6 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:51:16.33 ID:optXrUg10.net
ポーネグリフに書いてあるぞ

7 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:51:29.24 ID:sYSXKU/50.net
発見されてない高度文明が山ほどあるやろうや

8 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:51:34.69 ID:llLvMaQ10.net
ずっとどんぐり食ってたんか?

9 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:52:18.21 ID:5RjaIu6D0.net
氷河期だったからしゃーない

10 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:52:26.50 ID:BwtG63J6M.net
セックスばっかしてたで

11 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:52:58.63 ID:G7Mj2glW0.net
ホモサピエンスになってから10万年あるんか
ネアンデルタール人と遊んでたんちゃう

12 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:03.39 ID:llLvMaQ10.net
「この草食えるから育ててみようぜw」 ←これに気づくのに10万年て

13 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:09.52 ID:hasbCxZH0.net
まとめ作業

14 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:11.36 ID:itwxEeDv0.net
発展することもなく何もやってなかったんやろ

15 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:32.62 ID:x1EUZbU70.net
サル並みの知能を最低限人間レベルに引き上げてた

16 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:43.06 ID:LE+dKrJ1d.net
空白期間何してらっしゃったんですか?

17 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:46.26 ID:wFrriw6F0.net
そこらへんの動物としてボーっとしてて急に覚醒した

18 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:47.46 ID:Bn+zc0ayr.net
たのしくやってた

19 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:53.93 ID:r2JC+7uJd.net
脳みその量がクソ雑魚だっただけやないの

20 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:53:57.40 ID:o3Zc5dcqa.net
ニート

21 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:54:00.09 ID:9XLDdp1v0.net
なんも残っとらんのか
火山でも爆発したんかな

22 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:54:04.79 ID:nnHO0Rdtp.net
古代に今みたいな文明が発展してて一回核戦争で滅んでる説すき

23 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:54:30.34 ID:Bn+zc0ayr.net
賢くなるとつらくなるってわかってたから

24 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:54:41.24 ID:2E+8krae0.net
>>22
痕跡残らんはずないやろ

25 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:54:43.31 ID:Jc6cBGr70.net
たのしくくらしてた

26 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:01.99 ID:zVzswFU+0.net
狩ったりその辺のもの食ってセックスしてり殺したり差別したりだろ

27 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:12.32 ID:s0rgyGUm0.net
ギョベクリテペまで何もしてなかったんか

28 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:17.60 ID:BykXOPxg0.net
>>22
それ好き

29 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:29.19 ID:XywhduzH0.net
おちんちんバスター

30 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:33.88 ID:u2fCWv7AM.net
>>12
食えるのには気が付いてたが栽培する程でも無かった
草の方が人間様に養われる為に品種改良された結果人間が栽培したらええんやないかってなった

31 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:43.15 ID:2gNcbhvf0.net
小麦と出会い奴隷にされた

32 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:47.83 ID:gK2OoyFKd.net
ていうかたかが産業革命やるまで何年かかったんだ

33 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:55:50.58 ID:Bn+zc0ayr.net
みんなでたのしくやってたのに1万年前に宇宙人がきて労働用の奴隷として人類覚醒させたんだよな

34 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:56:12.35 ID:s0rgyGUm0.net
知の集積とかもなかったんやろな
本能的な生き方が基本やったんやろか

35 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:56:46.33 ID:uxoOwWX10.net
10万年後の人類「この空白の20万年何があったんや」

36 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:56:49.72 ID:D/mH2Z1e0.net
脳みそ育成ゲームや
生物的な進化には単純に膨大な数の世代交代が必要やから

37 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:01.91 ID:s0rgyGUm0.net
>>24
人工衛星辺りは確実に残ってるはずだから古代先進文明は存在しないと聞いて切なくなった

38 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:04.86 ID:tSpfE/gC0.net
単に氷河期やんけ

39 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:11.99 ID:esSRl+/k0.net
アボリジニみたいな暮らしを続けてたんだろう

40 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:13.85 ID:mG+xVgTG0.net
シュメール人という宇宙人たちが人間を造ってたらしい
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akikusah/20170925/20170925124120.jpg

41 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:18.70 ID:sHhZTWVM0.net
空白の10年間が最も豊かに暮らせてたからね
ちょっと狩りに出たら食べ物はたくさんあるし争いもほとんどなかった
穀物を手に入れてからの生活は悲惨たるもの

42 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:26.90 ID:zjxtOykl0.net
アヌンナキ「チーッす!w」

43 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:40.40 ID:zVzswFU+0.net
いつの時代も今のワイらより頭のいいやつがいてるはずだからな

逆にいえばすごい未来でもワイらより頭悪いやつもおるが

44 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:41.18 ID:wFrriw6F0.net
この10万年の中でも数世代にわたって英雄的な扱いをされたやつもいたんかな

45 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:42.20 ID:Bn+zc0ayr.net
人工衛星みつかってるやん
ブラックナイト

46 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:57.02 ID:dQ3R1p7Aa.net
遺伝子改良してたんやろ

47 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:57:59.17 ID:BG/aZ7ZJM.net
何回か滅びてそう

48 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:00.15 ID:h494EQGV0.net
火を利用し始めたのはどの辺?

49 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:23.29 ID:edGuI2/80.net
大規模火山噴火で何度も絶滅しかけてる模様

50 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:26.74 ID:Jc6cBGr70.net
>>40
画像開いたらビックリしたわ

51 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:31.50 ID:e9hF7TEK0.net
この時代に生まれて死ぬべきやった

52 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:43.15 ID:cVpjOSEx0.net
10万年間ウホウホどんぐり焼いてたんやぞ

53 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:43.17 ID:DC/QgbT3d.net
昨日なんとなく考えてたわ
文字がなかった頃の生活とかわかりようないやんな

54 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:45.77 ID:s0rgyGUm0.net
正直残ってないだけでギョベクリテペ以前に文明はありそうな気もする

55 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:46.54 ID:JwPMo94h0.net
ワイが記憶消しておいたで

56 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:49.74 ID:Mgdw9rjjd.net
結局全宇宙で一番文明発達してるのは地球なんやろうかね
どこかの星では何万年前くらいの地球と同じで狩猟生活してるんやろか

57 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:51.22 ID:x1EUZbU70.net
1億6千万年栄えて特に何もしなかった恐竜さんもいるからまぁ

58 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:51.78 ID:sPlR9WeEd.net
ホモが繁栄してたんやろ

59 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:58:54.38 ID:j+t5v5680.net
>>2
なんもしてないぞ

サピエンス全史かなんかの本では
食べ物の採取と消化にエネルギーと労力がかかって
他のことできんかったとか

60 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:16.60 ID:h494EQGV0.net
>>52
最初の方は生やろ

61 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:16.83 ID:2a3H5wOZ0.net
伝説の都アトランティスが栄えてた

62 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:28.36 ID:p+bvx/U30.net
https://youtu.be/0jdcR8jr3d0

63 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:28.86 ID:kb1AmXoF0.net
>>37
仮に古代の人口衛星があったとしてそれに気がつくのか現代のいつくらいなんやろ
戦後の宇宙開発の時代やろうか
世界がひっくり返りかえったんやろなぁ

64 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:44.08 ID:hbK6xT8sd.net
猿が農業やるまでまあそんくらいかかるんちゃうの

65 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:47.34 ID:e9hF7TEK0.net
>>60
硬いやろ

66 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:47.86 ID:BY9P8X7n0.net
移動と移動先の土地に適用する時間やぞ

67 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:59:48.47 ID:llLvMaQ10.net
>>48
火は新石器時代始まってからやけどもっと昔や

68 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:03.18 ID:Jc6cBGr70.net
壁画描いてた人は知能が高い方だったんかな

69 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:10.44 ID:GbIOwIsJ0.net
文字ないからな仮に新たな発見をしたとしても後世には残らないからな

70 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:14.48 ID:ggJxSXhg0.net
進化の速度は加速度やからや
ライト兄弟の登場まで人類は空を飛ぶ機械を発明できなかった
にも関わらず人類が次に宇宙まで飛ぶことができる乗り物を発明したのはその僅か60年後

71 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:14.93 ID:ZwlSGhXJ0.net
>>37
残っとるやろ
月や

72 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:28.58 ID:2uRtYzkra.net
捨てられた異星の劣等種だった��

73 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:34.39 ID:XJClscYE0.net
すまん、寝てたわ

74 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:41.61 ID:OicnDtfnd.net
>>59
それじゃあホモが馬鹿みたいじゃん…

75 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:43.97 ID:p8Cdvp9SM.net
>>48
ワイが生まれてちょっとしてからやから30年くらいから前や

76 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:44.34 ID:2mzC931x0.net
ウホウホウホホホウホウホホ

77 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:00:47.25 ID:99eY/g4CM.net
文字が無いか残ってないのはわかるとして
骨くらい出てきてもいいと思う

78 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:03.99 ID:UVTsbXU20.net
そもそも地球の歴史なんて妄想やん
恐竜がいたなんて誰が言い始めたんや

79 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:07.12 ID:Bn+zc0ayr.net
人類の進化が加速度ならVR誕生してフルダイブできるようになるまであと10年くらいか

80 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:29.32 ID:W7zZQrgY0.net
てか日本史でも縄文時代が長すぎるよな
旧石器時代はもっと長いし
タメが長すぎんよ

81 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:31.95 ID:DlHtr0Erd.net
>>33
なんJ民みたいな社会不適合者はウホウホ時代じゃハブられて飢え死にやぞ

82 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:37.29 ID:zVzswFU+0.net
侵略と戦争の繰り返しやったろうな

奴隷ができて余裕が生まれて初めて学問ができるわけやし

83 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:46.03 ID:s0rgyGUm0.net
7万年前がトバ火山の大噴火やな
この辺から環境悪くなって進化しだしたんやろか

84 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:47.96 ID:dWoKkftY0.net
>>79
VRはなんにも新技術使ってないから無理やろ

85 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:01:53.21 ID:m8LDuPrV0.net
収穫加速の法則でググれ

86 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:10.92 ID:dajT6sQYM.net
キリスト誕生から現代がたった2000年なんやからその10万年のあいだに何回も繰り返してるんやろな

87 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:13.08 ID:xqrK5bGxa.net
普通に何もなかっただけやぞ

88 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:30.88 ID:2uRtYzkra.net
>>40
これらとか皇室の祖なんかの寿命の感覚似てるんだよね��

89 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:31.14 ID:O24ooPoFd.net
地球は5分前にできたんだけど?

90 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:32.17 ID:SmB+OHPz0.net
なんJ民の空白の職歴もいまだに謎の模様

91 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:38.21 ID:WQ4kqjm20.net
2回絶滅戦争したんやろ

92 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:45.71 ID:zg0vaff7a.net
ネブラディスク
3600年前のもの

https://i.imgur.com/OqG2Izb.jpg

93 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:48.87 ID:DVVPvXhD0.net
古代の人工衛星が今の月という風潮

94 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:49.47 ID:99eY/g4CM.net
>>78
進化の樹形図はわりとマジで妄想入ってるけどあの骨を持った生物がいたことは確かや

95 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:50.80 ID:xB2nlYTo0.net
あうあうあー時代

96 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:52.39 ID:dWoKkftY0.net
現代日本と縄文時代ってどっちが童貞多かったと思う?20歳までは生きたとして

97 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:52.60 ID:j+t5v5680.net
>>70
ただその宇宙開発もアポロ計画で月に行った以降
それほど進んでいないから
案外技術の発展て難しいのかもしれん

70年代の感覚やと今頃は月に人が住んでてて感じやん

98 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:53.54 ID:n573rmJda.net
文字を手に入れるまでは外付けHDDの無いPC状態だった
文字を手に入れて知識を継承できるようになった

99 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:55.90 ID:oQF63MrA0.net
そこらへんの猿をどっかの島に集めたら10万年くらい飯食ってセックスするだけを続けるんやろ
急に覚醒しただけや

100 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:02:58.16 ID:L2XOSnaK0.net
でもHはしてたんだよねえw

101 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:03.05 ID:2uRtYzkra.net
>>90
マッマが詳しい模様

102 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:06.11 ID:Ix5gJHCb0.net
>>61
アトランティスは古代ギリシアの都市や
超古代文明はムー大陸にあったんや

103 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:08.56 ID:lilcYai00.net
巨人に拐われてあちこち弄られて実験されて最後に放棄されるまでの期間や

104 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:16.50 ID:RHRA9XEmd.net
ワンピースにこんな話あったな

105 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:28.30 ID:kzhZjHtMM.net
巨人と契約していたんやろ

106 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:32.22 ID:UGBca/HY0.net
核兵器の誕生って人類にとってそんなに重要な出来事なの?

107 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:33.00 ID:u0D6PTZ60.net
1万4000年前くらいまでバリバリ氷河期だったんやろ
だからや

108 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:40.45 ID:uQBhnz9D0.net
縄文時代も弥生以前の3万年前から耕作農耕やってた遺跡が最近見つかってきて定説覆してきてるけどまだ色々分かってない事多すぎてスタンダードが更新されとらんだけ

109 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:57.17 ID:99eY/g4CM.net
てか住居跡くらい見つかってもよくない?

110 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:03:57.66 ID:zAmozoRsa.net
アンティキティラ島の機械とかクッソロマンあるわ

111 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:06.09 ID:Dcw0MrL10.net
戦士で探索中や

112 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:16.97 ID:GzBVD6H0a.net
シーラカンスとかカブトガニもあと1万年経ったら急に覚醒するで

113 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:20.24 ID:h494EQGV0.net
核兵器が最強兵器扱いされるのはなんか昭和感ある

114 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:21.03 ID:KCjpDmE30.net
>>37
人工衛星なんてゴミになるんだから上げないだろ
一度上げて全部回収できる

115 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:27.32 ID:xF1hNynea.net
文明がなかったんやろ
ずっとどんぐり食ってセックスしての毎日や

116 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:29.20 ID:zVzswFU+0.net
>>106
核兵器のおかげで平和になったんだ😊

117 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:31.12 ID:lEL9wNBmd.net
月の裏から真の人類が攻めて来てネアンデルタール人全滅させて今の人類になった説

118 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:50.22 ID:UNleR9Rh0.net
>>94
でも骨が埋まってただけで居たのを見た訳では無いやろ?

119 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:53.99 ID:s0rgyGUm0.net
不気味の谷を感じる理由が、人類によく似た違う生物への遺伝レベルでの恐怖説好き
10万年前にはそんなやつらがいたかもしれん

120 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:04:56.59 ID:q44R90mp0.net
筋トレしてたんだよ

121 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:07.10 ID:WnRGfh94a.net
>>56
地球より発展してる星があっても
わざわざこっちに来たりするメリットないからなぁ

122 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:31.38 ID:Hxl02hvRx.net
https://i.imgur.com/Fq2yCFi.jpg

123 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:31.59 ID:tLRo3pE+0.net
マジレスすると移動やぞ

124 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:31.91 ID:xB2nlYTo0.net
5秒前から世界が始まったんやで

125 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:34.00 ID:h494EQGV0.net
>>120
脳トレやぞ

126 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:50.31 ID:xF1hNynea.net
>>119
ネアンデルタール人「…」

127 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:05:57.08 ID:Lxv+Qfku0.net
地底におるで

128 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:03.99 ID:Z3DrQ/X+0.net
スペインの壁画が2万年前とかじゃなかった?
なんちゃら洞窟みたいなやつ

129 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:07.84 ID:x1EUZbU70.net
巨大隕石で人類絶滅しても数億年後にはまた人類に進化する奴おるんやろか

130 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:09.21 ID:2mzC931x0.net
>>122
ひどい

131 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:16.36 ID:Wqxf8NTp0.net
ゆるーく農耕とかやってたんやろ
文字が発達して記録に残るようになった時点が分かってる範囲なんやろ

132 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:29.83 ID:81fRroa6M.net
>>122
ITです

133 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:35.14 ID:E7qggZG60.net
真人類に飼育されてたペットのサルが逃げて現人類になったんやな

134 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:51.20 ID:pfHG7YV4a.net
シュメール人宇宙人説?それともピラミッドがオーバーテクノロジーのやつ?

135 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:53.48 ID:KCjpDmE30.net
>>119
恐怖が刷り込まれるぐらい恐れてたんかなぁ

136 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:56.57 ID:sco/iMWf0.net
どんぐり美味っ!w

137 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:06:58.57 ID:zVzswFU+0.net
>>133
🗽

138 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:00.91 ID:mWNeI98+d.net
>>109
全部地底にあるんや
文明の後も

139 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:04.55 ID:pJOm583l0.net
氷河期で農業ができず文明ができてなかっただけ定期

140 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:05.54 ID:vL2/gFE10.net
数万年かけて南米大陸まで歩いたやろ
デカいナマケモノは全部食わんで欲しかった

141 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:07.95 ID:UhMosdUPM.net
農耕も何も氷河期で作物育てられんからな
絶滅しないようにするだけで精一杯

142 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:16.64 ID:4gj9xcv0d.net
アンティキティラ島の機械
紀元前に作られた天体測定端末の一部
六曜星の動きを1/3.7*10^8の誤差の精度で予測し現代では明らかになっていない複数個の天体の予測装置が付属
失われた大部分は今も不明

143 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:31.00 ID:RaMYzkaS0.net
70,000年ほど前に全滅しかけたと聞くが

144 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:35.53 ID:99eY/g4CM.net
>>56
ある程度発達した文明は他の宇宙文明と接触するのを嫌がるって三体で読んだ

145 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:37.59 ID:H6sQh4eo0.net
ただの動物だったってだけやん
何がそんな不思議なんや

146 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:38.77 ID:6hsb0zOR0.net
文明無しで氷河期乗り切ったとか人類ヤバない?

147 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:39.15 ID:p4nJ9kQ30.net
だって先の対戦ですらスウェーデンの資料全部出してないないし
敗戦国の資料は勝手におまえらが全部燃やした言うて(半分以上は残ってる)返還今でもされてるんやからそらそうやろ
何もわからんわ

148 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:41.77 ID:YoGb6PzX0.net
文明が栄えて消えた可能性はあるんか?

149 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:45.51 ID:BykXOPxg0.net
ネアンデルタール人の方が単体では強くて賢くて優しかったんやろ
ホモサピエンスの遺伝子が強いんやろなジャップは

150 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:49.24 ID:Kb/UBP7B0.net
>>37
地層を調べればなんかしらの人工物の痕跡もある筈やしな
ワイらの文明が滅んだとしても微細なプラスチックは残っとるやろし

151 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:54.20 ID:DlHtr0Erd.net
>>97
宇宙技術というかエンジン技術、制御技術、情報技術の組合わせだからね

152 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:54.73 ID:5ALYkCbJ0.net
>>56
馬鹿みたいにクソでかい宇宙で地球だけ発展してる方がおかしいやろ

153 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:07:58.69 ID:zg0vaff7a.net
そもそも宇宙がこれやし訳がわからない
https://i.imgur.com/PuBOK1v.jpg
https://i.imgur.com/OKf6KWz.jpg
https://i.imgur.com/csW2qmm.jpg
https://i.imgur.com/RDPsNOG.jpg
https://i.imgur.com/c5jwNtp.jpg
https://i.imgur.com/JQ5IoYp.jpg
https://i.imgur.com/9qs2O9i.jpg

154 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:07.10 ID:rqYcUT5D0.net
突然変異で今の人類並みの知能持って生まれたけど周囲がまだウホウホでひっそり死んだのとか居そう

155 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:17.71 ID:3NWrfkvt0.net
古代文明が栄えてたけど星間戦争で滅んだんやで

156 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:18.48 ID:TcEbE73P0.net
その間に歯を進化させとけよ
欠陥品すぎるだろ

157 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:19.39 ID:WnRGfh94a.net
>>129
138億年の間に文明は何回も繰り返してても不思議じゃない

158 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:23.56 ID:2mzC931x0.net
ちな邪馬台国は三重県南部やで

159 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:25.54 ID:pfHG7YV4a.net
>>145
1万年も経たずに超進化するんやから10万年あれば一回くらい滅亡しててもおかしくないよね理論

160 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:29.75 ID:RzM34tkH0.net
割と5万年前までネアンデルタール人とかデニソワ人とか未知の原人とかがユーラシア大陸に住んでたと言う事実
割とホモサピはアフリカから来て乗っ取った侵略者なんよな

161 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:33.67 ID:5PYmUyxsd.net
割と近代史も捏造されまくりでワケわからんやろ

162 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:36.54 ID:wbOpNvJnM.net
農耕なかったら他の動物と同じ
その日暮らしで進歩なんて起きないわな

163 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:37.38 ID:pVPVa6KdM.net
1万年前ぐらいまではマンモスがいてそれと戦ってたとか人類も頑張ってたよな

164 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:41.50 ID:iFsfCnuCa.net
>>71
ロマンあるけど流石になあ

165 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:44.34 ID:BykXOPxg0.net
>>153
こういうの見ると眠れなくなるわ

166 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:45.25 ID:JL95JdS90.net
今よりあったかくてみんなやる気なかった説
寒さを凌ぐために人間は知恵をつけてきたんや

167 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:45.86 ID:RWnp+pOMr.net
>>97
それまでの宇宙開発は米ソの国主導やったからな
やから税金でできる限界に達して開発が止まった
今また民間主導で開発が進んでるから
今度こそ加速度的に発展するとええな

168 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:52.35 ID:NFiPDJya0.net
一回核戦争みたいのして滅んでそう

169 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:08:54.61 ID:op5j6R7w0.net
赤ちゃん「ちょっと目離したらすぐ危ないことします、泣き声うるさいです、自立に時間かかります」
こいつが淘汰されなかった理由
環境整った現代でさえ大変やのに10万年前とかよく子育てできたな

170 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:00.98 ID:DbqHGcc2d.net
>>152
馬鹿でかいわりに地球は宇宙の中でも古参なのよね

171 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:01.13 ID:UrWVTAfu0.net
せやからワイらは狩猟採集民族やねんで
歩きまわって獲物捕まえて野草食って生きてきたねんから米くっとる場合とちゃうで

172 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:07.98 ID:gqp9XzVv0.net
宇宙人がいてヒトカスに知恵を与えたとして
ヒトカスが作った宇宙人の痕跡はええとして、1つぐらい宇宙人さんサイドの超アイテム残ってないとおかしい

173 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:08.14 ID:2pj+t/bmd.net
まあ普通に考えると何もないだけなんけど判明したらつまらんよな

174 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:13.26 ID:PYQ0Y2t4d.net
失われた〜や幻の〜と言う割にはサピエンス以前は順調に進化したという扱いなんやな

175 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:18.85 ID:Hw33kGbf0.net
10万年前とか懐かしいな

まだ何もなかったわ

176 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:21.21 ID:3Ky1ZRPHx.net
南米の先っちょに着いたのが1万年前らしいから移動してたんやろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2314668.png

177 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:21.64 ID:YRJWIlUG0.net
単なる指数関数だろ

178 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:22.71 ID:kARe65H9d.net
>>157
ちゃんと文献読んでいれば分かるけどここまで文明が発達したのは初だぞ

179 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:27.37 ID:xF1hNynea.net
>>153
そもそも最後の方のやつは観測できとんか?
どうやって観測してんのや

180 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:33.23 ID:BHReL+lba.net
>>11
ネアンデルタールは4万年ぐらい前に絶滅しとるやで

181 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:35.26 ID:DC/QgbT3d.net
何万年後かにマイケルジャクソンが音楽の神になってそう

182 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:36.22 ID:8t/odhNp0.net
誤差だよ誤差

183 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:38.52 ID:EdlEX+i40.net
四大文明前が割と謎らしいな
急にそこそこの文明が世界で同時期に誕生した謎

184 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:41.99 ID:ZTwDMtQN0.net
>>155
実際文明進みまくって宇宙移民や宇宙戦争するようになると
どうしても星を一発で爆散させる超兵器が出てきそう
たぶん西暦15000年頃の話

185 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:42.41 ID:xMbH0DzXd.net
宇宙人が来て知能を授けてたんだぞ👽

186 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:44.28 ID:DsCP9zm60.net
火の発明とか釣りの発明とかあったやろ

187 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:49.54 ID:KCjpDmE30.net
>>148
人類栄えて数千年の現代ですら「エコ」とか言って自然分解される素材やエネルギーを求めとるからな
10万年あれば当時のものは完全に分解されとるかもしれん

188 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:54.35 ID:vL2/gFE10.net
>>146
石器も骨器もあるし火もあるし毛皮も利用してるし
そら滅びんやろ

189 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:09:57.15 ID:zVzswFU+0.net
>>153
👽人カスいまだに電波で情報やり取りしてるらしいなw

190 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:05.85 ID:J3R9L/0o0.net
石以外は残らんからなんかプラスティック的なもんがその時代の鉄的なもんやったらなんも残ってないやろ

191 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:09.79 ID:BaKggK720.net
同じように高度文明が発達してたんやけど気候変動で全部死に絶えたんや
今の人間は新人類でそいつらに作り直されたし他の動物たちもそう
氷河期は前文明人がすべてをリセットするためにやった

192 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:13.64 ID:x0XgIALz0.net
>>142
これってハンドル回せばガチで動くような機械やったんやろか

193 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:20.47 ID:AmuA5PIc0.net
>>176
オセアニアとかけっこう最近で笑うわ

194 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:25.01 ID:2gNcbhvf0.net
>>143
氷河期が酷くなって現生人類は一度1万人程度まで減ったらしいな
そのせいで遺伝子の多様性が異常に貧弱らしい

195 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:28.26 ID:x1EUZbU70.net
>>169
死んだらまたつくればええやろの精神

196 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:32.63 ID:KCjpDmE30.net
>>150
10万年文明と数千年文明を比べられん

197 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:33.56 ID:mWNeI98+d.net
>>146
今いる動物だいたいそうちゃうんか?

198 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:37.74 ID:XLoRyufr0.net
クロノトリガーみたいな感じやったらおもろいけどな

199 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:40.31 ID:/GGpa8M/0.net
壁画描いたろ

200 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:40.54 ID:2E+8krae0.net
>>183
同時期でもないしウバイト文化とかもあるし

201 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:43.06 ID:bCeHZAEK0.net
>>45
あれアポロだかなんだかのフェアリングって結論出てるぞ

202 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:49.65 ID:zSuQv3Txr.net
火星にいた

203 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:53.22 ID:x43B6leMp.net
肉を食い出してから急速に脳が発達したと言うから草でも食ってたんだろ

204 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:53.43 ID:4+RYFhvu0.net
今みたいに教育とかいう概念すらなかったわけやから
本能のままにウホウホ言ってたんちゃうかやっぱり

205 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:54.04 ID:PGsj7WtG0.net
アフリカ人やってたんじゃね

206 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:54.40 ID:13/NkJ7Ba.net
氷河期なんて生きていくだけで精一杯やし
1万年前の温暖化でやっと農耕ができるようになって農耕のおかげで生活に余裕ができて文字とか鉄器の発明に至ったんや

207 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:10:59.82 ID:gDsUYb4V0.net
地球の外にも生命がいるって信じたいけど根拠がひとつも無いのが辛いよな
ただ宇宙が大きいからってくらいしかないし

208 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:04.21 ID:DgJOYirs0.net
>>184
光速の壁があるから異星間の文明なんて擦りもせず一惑星で文明は完結するぞ

209 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:13.41 ID:DbqHGcc2d.net
>>176
わざわざ寒くて住みにくい北に向かったやつは迫害されたんかな

210 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:18.59 ID:Ir4qGu7N0.net
文明築くのに10万年かかるって…そもそも文明が出来上がる事自体が奇跡なのか
それなら仮に宇宙人がいたとしてもUFO作って地球に来るなんてあり得んやろな

211 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:19.66 ID:iMrJC15j0.net
化石が残るのはものすごく稀
進化は条件が揃えば百年以下の短時間で進む

この二つを知ってれば

212 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:20.47 ID:fv+uZEGmp.net
どんぐりパクッ!うまっw

213 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:21.67 ID:NI85ZsmMp.net
高度文明があったなら何で地層からでてこやんのや?

214 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:23.12 ID:BjwvIgBhd.net
星を継ぐものみたいなタイトルの漫画オヤジが持っとったわ

215 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:29.56 ID:npegE3dg0.net
天才が現れなかったんやろな

216 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:31.90 ID:MzQAtef60.net
レイプ当たり前
気に入らないから撲殺当たり前
こんなんやろな

217 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:32.37 ID:2pj+t/bmd.net
>>142
古代の職人芸を宇宙人とか超古代文明にする風潮嫌い

218 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:34.94 ID:xF1hNynea.net
>>194
皆が痩せることに夢中になってるのは
氷河期を耐えることができた遺伝子を皆が持ってるからなんやね

219 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:38.43 ID:QsAhTkYH0.net
>>37
地軸うんぬんで南極に古代文明埋まってる説好き

220 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:39.95 ID:h494EQGV0.net
イッヌは農耕より先に人間様に飼いならされていた模様

221 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:40.90 ID:Kb/UBP7B0.net
>>196
立つ鳥跡を濁さずの精神徹底し過ぎやろ

222 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:47.39 ID:7zIC9wnB0.net
文明のリセット、世界のアップデートがされたんやで
マトリックスの世界やね

223 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:47.65 ID:vL2/gFE10.net
そういやネアンデルタール人は漁業を一切してなかったらしいで
当時の欧州の河なんて秋になったら鮭だらけやったやろうに
魚嫌いだったんかな?

224 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:11:58.57 ID:2AKGgKFLd.net
やっぱこの人の助けが無いとアカンな・・

https://i.imgur.com/4IeJnAd.jpg

225 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:00.79 ID:mWNeI98+d.net
ワイもウホウホの時代に生まれてウホウホしてえわ

226 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:08.55 ID:PaOeyYkEp.net
そもそもキリストとかがたった2000年前かよ
マジでつい最近やん

227 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:15.09 ID:hHryOveY0.net
ヤハウェとかアッラーとかの唯一神がいろいろひとりで頑張ってた

228 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:15.13 ID:BOJwfy62a.net
マジでぼーっとしてただけ

229 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:15.14 ID:RIki3LwS0.net
>>88
ならなんで今の皇室みんな目が小さいんだよ

230 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:24.22 ID:81fRroa6M.net
>>169
その頃は完全共同生活やからな
女は群れると生理周期が近くなるから同じ時期に産まれるんや

231 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:27.09 ID:iFsfCnuCa.net
>>179
観測できとるで
測定方法は色々あるからYoutubeとかで調べてみるとおもろいで

232 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:29.62 ID:UrWVTAfu0.net
ネアンデルタール人を白人が美化してるやつ草

233 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:29.70 ID:p4nJ9kQ30.net
>>161
リセットされてるのよ
だって大正の世界史ってイギリスの世界史の日本語訳そのままやしね
それすらも先の対戦後に否定されとるし

234 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:33.85 ID:h494EQGV0.net
>>216
動物やからな
発情しとるメスおるのにセックスしないっておかしいで

235 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:35.66 ID:H6sQh4eo0.net
>>56
1番ってことは無いけど上位1%には入ってるやろな
はっきり言って異常やろ今の人間の技術

236 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:43.47 ID:j+t5v5680.net
>>169
赤ちゃんが自立するまでに時間がかかるから
親が子に色々な知識とかを教えられるから
それが人類発展につながったという説がある

237 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:46.77 ID:eKNi2pZcM.net
>>169
パンダですら現代まで野生で生きとるんやぞ

238 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:12:54.06 ID:ZE1uc1Yda.net
>>160
そこにいた野生生物からしたらネアンデルタール人もデニソワ人もアフリカから来た侵略者やぞ

239 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:02.20 ID:fv+uZEGmp.net
>>213
全部消滅したんやナノマシンが全て分解した

240 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:02.85 ID:mevg1cYCa.net
むしろここ200年がヤバすぎやろ

241 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:03.92 ID:NrPuaoqzM.net
古代核戦争説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

242 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:05.07 ID:/sZdVkGc0.net
火じゃなくて投擲のほうが進化過程では重要なんだよな
火ばかり言われるが

243 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:05.85 ID:pAm8IV5TM.net
宇宙はスケールデカすぎるからとりあえず太陽系から知りたいわ
タイタンとか行ってみてえなあ

244 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:06.20 ID:3s8VPhpjr.net
>>224
歴史的発見には苦労がつきものや

245 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:06.42 ID:s0rgyGUm0.net
産業革命も古代ローマであと一歩やったしもう少し人類発展してたかも知らんなあ
労働者の集積とか差はあるが

246 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:06.78 ID:u0D6PTZ60.net
ちなみに最近の研究だと
14000年前 氷河期終わる 
1万2900年前 短い氷期 この氷期で野生の穀物が育たなくなり人々がライ麦を栽培し始めた
ってなってる

247 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:07.95 ID:dYHezBiW0.net
人間なんて言語が知識を保存してくれなかったら猿と変わらん

248 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:09.10 ID:dgE1TsQAa.net
ワイの空白の10年とどっちが謎や?

249 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:09.83 ID:WmPoi0a20.net
はいアヌンナキ

250 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:13.53 ID:wu8xY9lM0.net
過去に高度な文明があるなら確実に痕跡は残るわな
各廃棄物や宇宙の衛星軌道なんかはどうしようもない

251 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:16.70 ID:g2tiuVxc0.net
単純に生きる事以外に頭使える様になったのが最近だったてだけで
それが出来てたらもっと早く発展してた
そのタイミングは結局は運もあったから

252 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:22.32 ID:nnHO0Rdtp.net
>>24
モヘンジョダロが〜とか言われとるけどどうやろな

253 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:25.98 ID:7hcx+AKqd.net
最近の研究だとアフリカ起源説じゃなくて各人種は元々その地域にいて同じタイミングで進化していったってのがでてきてる
最初の人類から枝分かれしてみんな元を辿れば一緒ってのは嘘実際よく考えても黒人から白人みたいなアルビノがごく少数からでてきても定着せんやろ

254 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:26.08 ID:wbOpNvJnM.net
>>207
原子からたまたま細胞ができて生物に進化していくまで外部環境が安定してる必要があるからな
それが同時期に地球外で進行してるなんて超低確率や

255 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:37.44 ID:nEszuX7jr.net
インフレするまでに時間かかっただけやろ

256 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:40.80 ID:ZTwDMtQN0.net
>>216
たぶんあまりにもまばらすぎて知らん集団のメスと接触しなかったんじゃないの
大昔の人類

257 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:45.76 ID:IdcSi5OH0.net
ワイらも未来人に馬鹿にされるのかなぁ…

258 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:45.83 ID:Z2pyVqfX0.net
日本なんて紀元前は何も分からんのやぞ 
卑弥呼なんて世界史的に見たら最近の人物
他の中国エジプトローマなんていくらでも記録残ってるのに

259 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:46.65 ID:KCjpDmE30.net
>>221
数千年文明の現代ですらゴミ問題があるんやし
数万年文明を維持してたんならそれぐらいの意識あるかもしれん

260 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:48.91 ID:20rE30ZsF.net
エジソンさんありがとう😭

261 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:49.61 ID:Kb/UBP7B0.net
氷河期でなんも出来ひんかったんやろ多分

262 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:54.17 ID:2pj+t/bmd.net
ネアンデルタール人と現生人類はそんなちがうんか?

263 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:13:57.61 ID:DsCP9zm60.net
あと宗教の発明もあっただろ

264 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:00.28 ID:RWnp+pOMr.net
>>195
やっぱこの頃は完全に動物だよな
人が死の概念とか死への恐怖から宗教を産み出したのっていつ頃なんやろか

265 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:00.38 ID:mWNeI98+d.net
>>208
光でやり取りすりゃええやん
どうせ直に会うのは無理やしそれなら平和や

266 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:04.91 ID:r2JC+7uJd.net
10万光年離れた星に移住してめちゃくちゃ倍率高い望遠鏡覗けば何してたか見れるで

267 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:06.60 ID:/aeppXsI0.net
そもそも時間的スケールが大き過ぎて異星間で文明の存続してる時間帯が重なる確率が低すぎる

268 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:12.23 ID:jHeBsOTb0.net
そらどんぐり食べてたのよ

269 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:12.49 ID:s0rgyGUm0.net
>>219
南極ってかなりのデカさの大陸だし氷で覆われてるし隠されたもんあってもおかしくないよな

270 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:17.14 ID:5+lWDe9D0.net
気候がやばすぎて生きるのがやっとだったんやろ

271 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:24.55 ID:k7XtnQQ/d.net
ありえないかもしれんけど一回滅びた説はロマンあるよなー

272 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:31.54 ID:877Y3J+O0.net
たった250年前まで江戸時代だったという事実

273 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:32.22 ID:Ix5gJHCb0.net
>>203
それはホモサピエンスが生まれるまでの進化やろ

274 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:34.03 ID:XGarZMZw0.net
5万年くらい経ったら猫とかが今の人間と同じような生活を送ってる可能性もあるんやろか

275 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:36.17 ID:YG2w5cWXa.net
>>68
壁画って超最近やん
数千年前ちゃう最古で

276 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:36.34 ID:6eickDxU0.net
>>203
脳の発達は炭水化物主食にしてからちゃう?

277 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:37.15 ID:JL95JdS90.net
馬の方が不思議よな
あんな人間が乗るためにデザインされた生き物もいない

278 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:37.28 ID:cwtsze76M.net
アメリカが隠してるからしゃーない

279 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:37.63 ID:eYmBzXff0.net
>>152
宇宙が100億年くらいで地球が50億年くらいだから十分に有り得るやろ

280 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:42.96 ID:DgJOYirs0.net
>>217
この時点で地動説を採用して楕円軌道の問題を解決した賢人とそれを理解して現代の技術と同等の精度の機械を人力で作れた職人,またはその両方を1人でやった

流石に前者を1人とは考えにくいから一部の集団はクソ頭良かったんちゃう

281 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:51.94 ID:wu8xY9lM0.net
惑星間航行できる文明は極めて平和的だろうって記事見たことある
人類のように凶暴だとまず内乱で崩壊するんだとw

282 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:54.22 ID:bPoM7XNr0.net
人間以外の動物はそういう生活をずっと変わらずにしとるし

283 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:55.18 ID:NrPuaoqzM.net
火星の人面岩の内部に入った日本人すこ
ユーチューブにあるで

284 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:14:57.38 ID:d+rKptBg0.net
>>144
へーなんでやろ

285 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:01.11 ID:Dx5D37FA0.net
人類が栄えてる間に別の生物が超進化したらおもろいのに

286 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:01.65 ID:TlaBj/gTd.net
>>169
なんかヒトカスの赤ん坊だけ鳴き声デカくね?
走り出す前の犬猫の赤ん坊とかあんなに泣かんやろ

287 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:03.61 ID:YG2w5cWXa.net
>>77
縄文人の人骨出てきてるやん

288 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:05.40 ID:2uRtYzkra.net
>>229
島津の血が悪さした説

289 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:07.34 ID:kLtMbFPJr.net
10万年前にタイムスリップして古代人に農業教えたりして無双してえな

290 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:08.49 ID:DTznTgXB0.net
>>37
ギリ人工衛星作れんぐらいの文明やったかもしれんやん

291 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:09.33 ID:gRyizqOjp.net
氷河期やで
それで生き残ったのがホモサピエンスや
ネアンデルタールはそこで絶滅したって言われてる

292 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:10.03 ID:k49OWxWK0.net
古代人「60進法!地球は球体や!星は動くで!光の速度を測るで!」

同時期日本人「どんぐりってうまいんやなぁ...w」


この差よ

293 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:13.57 ID:+xHijk3E0.net
日本の石器時代は某ゴッドハンドのせいで何が正しいのかわからなくなったってマ?

294 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:14.56 ID:Zb9FbviL0.net
2億年かかって文明のひとつも築けず葉っぱと肉食ってただけの奴らもおるし
10万年なんてどうってことないやろ

295 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:15.32 ID:k0Sj4h2h0.net
氷河期だろ
気温が下がって体表が氷で覆われてカチンコチンになったけど、徐々に気温が上がり始めて10万年のときを経て氷は溶け活動を始めたんや

296 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:15.95 ID:BjwvIgBhd.net
>>266
10万光年って光で10万年かかるんやろ?生きて光の速さで移動できても見えるの現代やん

297 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:20.23 ID:OrQSMOxa0.net
>>277
人間が品種改良でデザインしたんやろ

298 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:21.40 ID:QsAhTkYH0.net
>>258
6世紀以前が急に不詳になる日本史好き

299 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:24.00 ID:h494EQGV0.net
>>267
これ
宇宙は無限だから絶対宇宙人はいるっていうけど、時間も無限だから同時期にいるっておかしいやん

300 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:26.89 ID:fUEXDLnRa.net
>>203
氷河期の方が人間の脳はでかかったんやで

301 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:31.34 ID:vL2/gFE10.net
>>253
並行進化説なんて1980年代に否定されとるやん

302 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:31.60 ID:H6sQh4eo0.net
>>266
かしこい

303 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:32.37 ID:WFilLpYC0.net
これに比べればワイの空白の10年なんて取るに足らないよな

304 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:32.48 ID:u0D6PTZ60.net
>>56
地球だって生命が生まれて30億年経ってやっとこれだからな

305 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:34.19 ID:DgJOYirs0.net
>>265
光でやりとりしても一方に飛ばすまでに1000年単位とか余裕で経過するから無理だぞ

306 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:35.14 ID:k49OWxWK0.net
人間地球外生命体説は結構推してる

307 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:35.54 ID:4MtFTQixa.net
ワイなんでこの時代に生まれてきたんやろ
働かんでも生きていける100年後くらいに生まれてきたかったわ

308 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:36.56 ID:3L5EsmnHa.net
古代エジプト人がクフ王のピラミッド作ってた時期が紀元前2500年で14世紀までそれより高い構造物がなかったってすげえよな

309 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:37.58 ID:PB039aSy0.net
>>224
こいつのせいで学術そのものが壊れて何も分からんようになってしもた

310 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:40.57 ID:1esGhNwG0.net
高度な文明が発達しても内輪もめでその力使って必ず絶滅するから宇宙人が地球に来ないらしい

311 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:44.71 ID:ii8Yda+s0.net
むしろよくここ2000年くらいで発展できたな
10万年が気まぐれでちょっと長引いて11万年だったら今も原始人や

312 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:53.16 ID:2E+8krae0.net
>>252
廃墟にガラス化した物質が〜とか全く架空やで

313 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:15:59.55 ID:2uRtYzkra.net
>>298
権力闘争やね��

314 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:03.06 ID:bvFul4Au0.net
クロノトリガーの古代文明とかいいよな
もっと前の話やけど

315 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:03.19 ID:AVOqE1oTM.net
>>95
ちょっと草

316 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:04.67 ID:yrqkOwpJ0.net
高次存在が遊んでた

317 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:05.51 ID:+mfa+iWf0.net
単純に文明持つ必要がない、持つ余裕がない環境やったんやろ
古代ローマも産業革命に突入する文明レベルやったけどしなかった
それはなぜか、周辺に資源がまだ豊富やったからや
イギリスがなぜ産業革命おこしたかってもう木材がなくなって採掘運搬がくそめんどかった石炭をどうにかして街まで運ばんとあかんくなったからや

318 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:07.50 ID:hcCMcaii0.net
臥薪嘗胆やろ

319 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:08.31 ID:SV1ZuqGfd.net
日本がこの150年ぐらいで列強に躍り出たのと同じようなもんやろ
2000年以上前からあるユークリッドの原論が翻訳されたのが明治になってからやし

320 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:12.35 ID:kLtMbFPJr.net
>>169
牛とか馬とか産まれてすぐ歩き出すのに人類の成長遅すぎる

321 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:13.45 ID:6eickDxU0.net
>>169
年中子作り可能やから

322 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:18.61 ID:s0rgyGUm0.net
>>258
というかキリストを軸にするのやめてほしいわ
ギョベクリテペ遺跡を起点にした人類紀元歴の方が文明の流れがわかりやすい

323 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:21.63 ID:oJAjCorYp.net
農業ってやっぱりチートだよな
食料が安定したらそら遊ぶ余裕も生まれるやろ

324 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:21.90 ID:h494EQGV0.net
>>277
馬さんは発祥はようわかってないで
人間の手が入ってない馬って全くおらんし

325 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:22.18 ID:AmuA5PIc0.net
>>194
アフリカとかあるのにか?

326 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:23.54 ID:gRyizqOjp.net
>>264
死者の弔いが始まったのは100万年以上前
いわゆる原人の頃や

327 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:23.69 ID:ZTwDMtQN0.net
>>281
でも人類特有の攻撃性と衝動性なしに文明が発展するかな
他の動物や敵をぶち殺したり住み慣れた地を捨てて新天地を開拓しようとする気持ちと文明はきっとセット

328 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:26.01 ID:bCeHZAEK0.net
先史文明の痕跡がないのはしゃーないやろ
なんたって

ワイらが外からちきうに来た

んやから

329 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:29.58 ID:BaKggK720.net
アフィリエイト

330 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:31.75 ID:PRER35cp0.net
>>311
👽さんが教えてくれてるんやで

331 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:33.78 ID:q/7VC2psH.net
どんぐり食ってたんだろ

332 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:37.71 ID:81fRroa6M.net
>>286
それはワイらには大きく聞こえるってだけやないか?
犬猫の赤ん坊の声も犬猫からしたら大きいかもしれん

333 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:42.56 ID:A3SRazH+0.net
停滞期あってもええやろ

334 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:45.69 ID:l27QrYql0.net
古事記にのってる

335 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:46.63 ID:NIHBXPPu0.net
なんか魚🐡おるで!食ったろ!

グエー死んだンゴ🤮

この部位食わなきゃええんや!😋

ここまで行くのに
何人くらい犠牲になったのかが気になるわ

336 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:58.86 ID:9SGYJUJLr.net
「黎明期」「成長期」「発展期」「成熟期」の黎明期だったんやろ
いつ成熟になるか分からんけど

337 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:16:59.59 ID:99eY/g4CM.net
>>287
縄文時代と空白の10万年が重なってるの2000年間くらいやぞ

338 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:04.11 ID:Lxv+Qfku0.net
人類に課せられた最後の進化が人工知能つまりAIなんだよね
肉体と寿命を捨てるときはもうすぐそこまで来てるんだよね

339 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:06.45 ID:Ir4qGu7N0.net
日本という地球の中の狭い地域ですら分かってない事多いしな
某神の手が旧石器時代の遺跡滅茶苦茶にしたのもあって

340 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:06.70 ID:7za0P6jad.net
宇宙からやってきたアナンヌキが遺伝子操作して無理くり進化させたってシュメールの石板に書いてあるじゃん

341 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:10.38 ID:UkV/tNZf0.net
無限ループ定期

342 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:12.51 ID:u0D6PTZ60.net
結局海の民って何なん?

343 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:14.12 ID:lE4lnikW0.net
どんぐり探して三万年

344 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:15.51 ID:6eickDxU0.net
>>253
アルビノを勘違いしとるやろ

345 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:20.68 ID:WpSrVGAK0.net
ジワジワと活動範囲広めてたんや
アフリカからヨーロッパ、アメリカ大陸と頑張って拡大するのに10万年や

346 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:31.66 ID:81fRroa6M.net
>>320
しゃあない
本来ならもう1年腹の中におらんといけないのに頭がでかくなりすぎて出てこられないのが悪い

347 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:33.25 ID:lbtS3ynt0.net
>>245
農業革命のあった近世と古代では人口が違うから産業革命は起こらないし、起こっても需要なくてそこまでの発達はないやろ

348 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:42.91 ID:caH2I6Kh0.net
別に空白じゃねーだろ
ネアンデルタールとかデニソワとか殺して回ってた時期やん

349 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:42.97 ID:+xHijk3E0.net
ゴッドハンドの捏造で自説を強化してた上司の大学教授は何のお咎めも無しで学会の大御所扱いされてるってマ?

350 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:47.59 ID:mWNeI98+d.net
>>305
それもそうか
まあ広い宇宙一万年くらい生きる種族おるかもしれん(適当)

351 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:47.87 ID:k49OWxWK0.net
ムハンマド「豚肉生で食ったら危ないからしっかり火を通すんやで...と」

ムスリム「豚肉は汚らわしいから食うな!!」

ムハンマド「えぇ...」

これやぞ

352 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:51.68 ID:qubxB27q0.net
>>1
https://i.imgur.com/hhNrEfD.png

なんの参考にもならんと思うが

353 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:52.68 ID:nsYATMhS0.net
異臭騒ぎ

354 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:55.74 ID:KXrnFO2p0.net
そろそろ派手な技術革新きてほしいわ
戦争せんかな

355 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:17:56.39 ID:ArP9Q+Idd.net
10万年もあれば人類の一巡二巡目も可能かね

356 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:02.06 ID:Ix5gJHCb0.net
>>274
多分猫科は進化が進みすぎてて無理
猿の仲間は案外原始的で進化の余地があるんや

357 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:05.05 ID:AmuA5PIc0.net
>>200
それメソポタミア文明やないのか

358 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:15.42 ID:nyQOgys/H.net
文字の発明で知識蓄積出来るようになったからやろ

359 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:15.96 ID:6eickDxU0.net
>>323
遊ぶならええんやけどな
他のやつらを攻める余裕ができちゃう

360 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:21.11 ID:YmmAKQIfM.net
>>169
お馬さんとか産まれた瞬間立ち上がろうとしてるのにヒトカスさんは立ち上がるまで1年2年とか舐め過ぎやで

361 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:23.58 ID:NrPuaoqzM.net
>>340
うおお

362 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:24.18 ID:OrQSMOxa0.net
>>335
フグを食わずに飢え死にした人やってたくさんおると思うわ

363 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:26.55 ID:f9FNBDc10.net
>>56
同じような環境があれば同じように進化するで
つまり宇宙人がいるとするなら見た目だけは人間そっくりや

364 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:35.67 ID:JL95JdS90.net
現存する生物の9割が10-20万年前に突如出現したって説があるけどやっぱ地球史新シーズン始まった感あるよな

365 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:35.80 ID:RfzsDxIZ0.net
天才もいただろうけど記録方法がかなり限られただろう
いつかなんjみたいなコミュニティが作れたらなぁって考えてた原始なんj民もいるはず

366 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:39.01 ID:DzBcnhIe0.net
このころの人類の寿命どれくらいなん?

367 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:40.31 ID:QsAhTkYH0.net
>>299
この銀河ですらほぼ無限の星があるのにそれが砂粒レベルの宇宙全体なんて俺には理解出来んわ

368 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:40.61 ID:gRyizqOjp.net
猫見てたら人間も似たようなもんやなって思う
痒いところは掻くしよう寝るし

369 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:42.32 ID:+mfa+iWf0.net
>>323
戦争によって文明が発達した言うけど全然違う
すべての文明は農業のために発達したからな
物理学も化学も生物学もすべて元を辿れば農耕やし、行き着く先も農耕よ
言うたら農耕の起こりから人類の戦争史もはじまった

370 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:46.33 ID:fOwxHHN90.net
諸星大次郎の漫画やと恐竜が生き残っていたな

371 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:47.99 ID:ZTwDMtQN0.net
>>348
そいつらを殺って地球を手に入れたのが一番でかい
できればその頃に文字持って記録残してほしかったね

372 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:51.41 ID:/aeppXsI0.net
プレートテクトニクス理論が出来たのが戦後で日本で受容したのはやっと80年代になってからという事実

373 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:52.63 ID:/m1DIwrzx.net
過去の人間と今の人間は別物だし

374 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:18:58.74 ID:7zIC9wnB0.net
歴史は″繰り返す″んだよね
最後の審判はもうすぐそこまできてるんだよね
これから貨幣経済は終わってみんなが自由な世界になるんだよね!

375 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:01.49 ID:HhepPAC7M.net
愛っていつ生まれたの?

376 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:03.73 ID:DTznTgXB0.net
>>359
しかも土地がクッソ重要になったから攻められて逃げることも出来んっていう

377 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:04.00 ID:ArGJ3yi60.net
>>224
日本の考古学の信用はボロボロ

378 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:06.78 ID:rqGvHx/D0.net
>>56
宇宙が何かをちょっと知ればそんなこと考えるだけ無駄ってわかるで

379 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:07.21 ID:sNgN4Tu5a.net
セックスしまくってたらしい

380 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:09.31 ID:tWF6xvgp0.net
一巡って特異点どこや

381 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:12.01 ID:7tzeT1lH0.net
未来都市だろ

382 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:17.50 ID:8w21yjNBa.net
文明は一次関数的な成長ではなくて指数関数的な成長をするようにできてるんやろ

383 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:21.22 ID:osqgMpBc0.net
脳がシワシワ?

384 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:23.46 ID:c27OMpR30.net
10万年かけて農耕に辿り着いたのにここ100年くらいの技術進歩のスピード早すぎやん
あと50年たったらどうなってるんや

385 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:23.78 ID:tWF6xvgp0.net
あとカブトムシ

386 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:26.28 ID:3L5EsmnHa.net
ネアンデルタール人とか野蛮人wアフリカ人のことやろw→その後の調査で白人の方がネアンデルタール人に近いことがわかる→ネアンデルタール人は心優しい人種

この過程草

387 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:29.19 ID:AmuA5PIc0.net
>>309
まだ回復しとらんのか

388 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:29.50 ID:zVzswFU+0.net
>>375
そんなもんは初めからないぞ

389 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:32.58 ID:2E+8krae0.net
>>342
エジプトの記録では、構成民族自体は既知の地中海諸族やで
なんで徒党を組んだのかは不明

390 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:33.39 ID:6/lfYuLEM.net
産業革命起こせれば200年で月まで行けるが
その前提となる農業革命起こせるだけの環境が氷河期で無かったからな
仮に失われた古代文明なんてものがあったとしてもギリシャ文明にも届かん小規模な原始文明や

391 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:36.67 ID:TlaBj/gTd.net
>>332
なるほどそうかもしれん

392 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:41.28 ID:eKNi2pZcM.net
>>253
んなわけないやろ
それなら交配できへんわ

393 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:41.30 ID:RCpT6Io/H.net
10万年なんて誤差の範囲やろ

394 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:42.68 ID:x1EUZbU70.net
>>358
これかな
やっぱり文字を産み出したってのはすげーわ

395 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:43.30 ID:vL2/gFE10.net
>>323
人類は農業によって自らを家畜化することでここまで増えたんや
狩猟採集生活だけなら今でも全世界の人口は千万人オーダーやったろうな

396 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:44.35 ID:5CA/su9h0.net
>>298
倭の五王時代の中国の文献には日本から送った文書の文面が残ってるのに日本には残ってないあたり天智天皇あたりが意図的に破棄したんやろな感がすごい

397 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:46.04 ID:GuZexLSJa.net
電気の発明と実用化が遅すぎなんだよ
古代ローマ人頑張って欲しかった
せめて1000年前にでも実現してたら
現在どんなテクノロジーがあったのか気になる

398 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:46.08 ID:+j4NQWkjd.net
1億年くらい前なら人類1回滅んでる説もあるんだがな
たった数万年前じゃ痕跡残るし

399 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:46.50 ID:wbOpNvJnM.net
火星で生存しそうな生物をそっと置いてして進化を見守るのがええやろ
知性を持った頃に侵略しに行けば相手からしたら宇宙人やで

400 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:46.75 ID:caH2I6Kh0.net
>>253
そんなん単一起源説出た時にとっくに否定されたやつやん

401 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:19:59.62 ID:l51YqZbcd.net
この100000年考えたらワイの空白期間なんて誤差やん

402 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:03.19 ID:kLtMbFPJr.net
人類のこれからの進化のほうが気になる
昔の人類の進化予想とかデタラメさ結構すき

403 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:07.85 ID:k7XtnQQ/d.net
なんか怖くなってきた

404 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:11.54 ID:81fRroa6M.net
>>366
寿命自体は変わっとらんやろ
ケガと病気が致命傷になるって考えたらええとこ50歳くらいが平均ちゃうか?

405 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:12.35 ID:q/7VC2psH.net
>>375
この街がまだジャングルだった頃から

406 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:13.28 ID:f9FNBDc10.net
>>253
いやその説はとっくの昔に否定されてるで

407 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:14.08 ID:DgJOYirs0.net
>>350
でも光速の壁があっても2つの空間を繋げることで距離自体を短縮できるワームホールの技術が確立されればやっぱり異星の種族とやりとりできるかもしれないらしいぞ
でもこれは専門外だから詳しくは知らない

408 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:18.56 ID:llRhRage0.net
>>377
考古学の古書とか昔の考古学の研究書があっても捏造だらけって判明してから価値暴落で草生えませんよ

409 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:19.82 ID:E7AtcZ6yd.net
>>351
なんJの我が闘争も書いてあること曲解してるからセーフ

410 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:23.70 ID:h494EQGV0.net
>>384
人口カーブが飽和しつつあるから技術も飽和するで

411 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:26.67 ID:BykXOPxg0.net
古代超文明人さん「せや、文明ごと月に移り住んで残った原始人たちの進化を見届けて楽しんだろ」

412 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:30.69 ID:uXrOCJas0.net
宇宙人が来たんだよね

413 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:36.46 ID:lgMuMV+V0.net
宇宙が始まる前は無だったって聞くけどなんで無から宇宙が出来るか分からない
何も無いから ''無'' じゃないのか?

414 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:41.44 ID:5ALYkCbJ0.net
>>351
これマジ?

415 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:52.49 ID:3L5EsmnHa.net
日本の歴史知りたいなら天皇陵片っ端から掘り起こせよ

416 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:54.23 ID:o6PAPU1Bd.net
>>386
これほんま草生える
昔の資料だとネアンデルタール人の復元予想図はゴリラなのに最近のだと無駄にカッコイイ

417 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:54.96 ID:+xHijk3E0.net
>>387
本人が記憶を失ったと主張してるし
コイツの"発見"で自説が証明されたと主張してた教授もダンマリ
何が事実で何が嘘なのか誰にもわからん

418 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:20:55.82 ID:NI85ZsmMp.net
あんまり言及されてないけど発語できるってすごいよな

419 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:04.04 ID:xB2nlYTo0.net
>>413
だれかがおならしたんや

420 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:04.49 ID:MimnB6dN0.net
出アフリカは紅海渡ってサウジからイランの方に行ったルートがメインって説が有力らしいし中央アジアの辺りガチで掘れば色々出るんやろうけど治安悪すぎやんな

421 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:07.15 ID:zg0vaff7a.net
宇宙の存在がある限り神様なんて居ないと分かるよな
神様とやらが宇宙より大きな存在とは思えないし

422 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:09.98 ID:DTi8If+K0.net
>>224
こいつガイジになって捏造したの覚えてないわーしててほんまゴミ

423 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:11.04 ID:+mfa+iWf0.net
ホモサピエンスの脳の容量は段階的に減ってきてるんや
その段階ってのが、言語の発明、文字の発明、そして紙の発明や
記憶を外部に委ねる手段を手に入れる度に脳が小さくなってきたのが人類
コンピュータの発明でますます頭ちっちゃくなっていくで

424 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:15.23 ID:h494EQGV0.net
>>404
それ江戸時代ぐらいやろ

425 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:22.71 ID:kLtMbFPJr.net
>>405
早く進む最新の腕時計使ってそう

426 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:24.40 ID:qubxB27q0.net
>>366
>>404
ア ダ ム 130歳でセツを生み、930歳で死去。(創世記5:3-5)
セ ツ 105歳でエノスを生み、912歳で死去。(創世記5:6-8)
エ ノ ス 90歳でカイナンを生み、905歳で死去。(創世記5:9-11)
カイナン 70歳でマハラレルを生み、910歳で死去。(創世記5:12-14)
マハラレル 65歳でヤレドを生み、895歳で死去。(創世記5:15-17)
ヤ レ ド 162歳でエノクを生み、962歳で死去。(創世記5:18-20)
エ ノ ク 65歳でメトセラを生み、365歳で昇天(神が彼を取られたので、いなくなった)。(創世記5:21-24)
メトセラ 187歳でレメクを生み、969歳で死去。(創世記5:25-27)
レ メ ク 182歳でノアを生み、777歳で死去。(創世記5:28-30)
ノ ア 500歳でセムを生み(創世記5:32)、600歳の時に大洪水(創世記7:11)、950歳で死去。(創世記9:29)
セ ム 100歳になって洪水の2年後アルパクサデを生み、その後500年生きた(=合計602歳)。(創世記11:10-11)
 ※ セムを600歳とする説が多いが、ノア500歳の時に生まれたセムは洪水2年後102歳となり、合計602歳と考える。
アルパクサデ 35歳でシラを生み、その後403年生きた(=合計438歳)。(創世記11:12-13)
シ ラ 30歳でエベルを生み、その後403年生きた(=合計433歳)。(創世記11:14-15)
エ ベ ル 34歳でペレグを生み、その後430年生きた(=合計464歳)。(創世記11:16-17)
ペ レ グ 30歳でリウを生み、その後209年生きた(=合計239歳)。(創世記11:18-19)
リ ウ 32歳でセルグを生み、その後207年生きた(=合計239歳)。(創世記11:20-21)
セ ル グ 30歳でナホルを生み、その後200年生きた(=合計230歳)。(創世記11:22-23)
ナ ホ ル 29歳でテラを生み、その後119年生きた(=合計148歳)。(創世記11:24-25)
テ ラ 70才でアブラム(のちアブラハム)を生み(創世記11:26)、205歳で死去。(創世記11:32)
アブラハム 100歳でイサクを生み(創世記21:5)、175歳で死去。(創世記25:7)
イ サ ク 60歳でヤコブを生み(創世記25:26)、180歳で死去。(創世記35:28)
ヤ コ ブ 147歳で死去。(創世記47:28)

427 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:27.55 ID:TzZgmfJ/p.net
むしろ日本史の空白の100年の方が謎

428 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:33.59 ID:hWUWAZaOr.net
これやぞ

https://i.imgur.com/YhBq1O0.jpg

429 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:36.59 ID:zqKYnhQna.net
今いる猿たちが農業始めるのにまた10万年くらいかかるのかな

430 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:36.63 ID:JZATopCJ0.net
わいも履歴に空白の10年あるけど謎やしな

431 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:38.19 ID:YmmAKQIfM.net
地球って人類が発展するように作られたとしか考えられないわ
隕石がうまく落ちて恐竜が絶滅とかできすぎやろ
隕石落ちてなかったらヒトカスなんてパクーよ

432 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:40.07 ID:ZTwDMtQN0.net
>>413
そのへんは人間の日常言語による理解を超えた話だということでええやろ
世界の始まりという異常事態を無という人間の日常生活から抽出された概念で消化しきろうとするのは無謀

433 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:43.27 ID:fOwxHHN90.net
しょうもない事やけどテレビゲームはしょうみ30年くらいで進化しすぎやろ

434 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:50.70 ID:AmuA5PIc0.net
>>301
君の知識がアップデートされてないって可能性はないのか

435 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:51.12 ID:0yHEuvWm0.net
レプタリアンてお前ら信じるか?

436 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:53.25 ID:qTMiltTe0.net
「石投げて獲物に当てたろ!」  


こいつが実は全てのブレークスルーの始まりやぞ

火だの電気だの言語だのはその後の話や

437 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:57.15 ID:caH2I6Kh0.net
>>371
正確にはメガファウナ追って世界中に進出したついでに殺してたんやろうけど
その間に情報共有とかよくやってたはずなのに文字は発明できなかったのが謎やな
海を渡れる程度の知能はあったはずなのに

438 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:21:57.20 ID:81fRroa6M.net
>>253
金髪碧眼の女は宝石レベルで大切にされたってどこかで見たことあるぞ

439 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:01.85 ID:PzT1q+6Nd.net
技術が何もない時代でもなく
人が苦労しなくてもいい時代でもない

今が一番中途半端な時代になるんやろうな
技術が人間を追い詰めてる中途半端時代

440 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:01.85 ID:NrPuaoqzM.net
>>426
ネトウヨどうすんのこれ

441 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:03.35 ID:xV0iD4T60.net
旧石器時代じゃないの

442 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:03.40 ID:rqGvHx/D0.net
文字認識能力は大脳の視覚野を借りに使って得とる能力やから
それだけでも人間が未完成ってわかる

443 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:07.18 ID:vnV2T8JS0.net
虫地球外生命体説とか超古代文明とか深海にまだ見ぬ巨大生物とかそういうロマン系すこ

444 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:07.40 ID:JL95JdS90.net
自分の遺伝子情報だけで何年生きてるとか判別できるんやろうか
ワイらの年齢も客観的な記録を元に算出されてるだけやもんな

445 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:17.02 ID:uj4dSX7Wa.net
>>420
トルコは古代文明の遺跡の宝庫やな

446 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:18.54 ID:2pj+t/bmd.net
>>415
既存の古墳全部発掘してからやな

447 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:21.65 ID:20rE30ZsF.net
>>401
これ

448 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:23.81 ID:8w21yjNBa.net
>>413
無と言うより0だったんだろうな
0=1+1-2+3-3とかも成り立つわけで例えばこの+1がワイらの住む世界みたいな感じなんやろ

449 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:26.13 ID:D2yfn/N30.net
>>416
アジア人が1番比率高いのになぁ

450 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:27.25 ID:Vi7lzDz+0.net
>>427
いきなり卑弥呼から古墳の大和朝廷出てきてビビるわ

451 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:27.75 ID:9oVLR3eo0.net
何してたんや?

452 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:37.96 ID:kARe65H9d.net
>>224
こいつのせいで日本の学問が1つ潰れたという事実
こんなん死刑でも足りんやろ

453 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:38.21 ID:itwxEeDv0.net
>>386
イメージ画像もイケメンになってるの草

454 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:38.38 ID:zHkbp89r0.net
現代レベルの文明が発展と滅亡を繰り返してたんやろなぁ

455 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:40.89 ID:Ir4qGu7N0.net
ホモ・サピエンスってなんで他の人間を駆逐したんや?
そしてなんでゴリラとかサルは許されたんや?

456 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:42.15 ID:7za0P6jad.net
>>430
ワイも休みの日とか何されてるんですか?ってよく聞かれて何も言えない
現代のミッシングリンクやね、、、

457 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:44.65 ID:QsAhTkYH0.net
ネアンは優し過ぎて絶滅した説好き

458 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:50.31 ID:caH2I6Kh0.net
>>386
その後またモンゴロイドの方がネアンデルタール因子多めなのが判明して草

459 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:53.98 ID:3OSOnPsCd.net
ホモサピ以外を絶滅させてたんやろ

460 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:55.03 ID:3L5EsmnHa.net
>>436
石くらいチンパンジーでも投げるぞ

461 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:55.29 ID:AmuA5PIc0.net
>>417
こいつの発見をすべて無かったものにするしかないな
時が経てば自浄作用も働くやろ

462 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:22:59.12 ID:eYqBDHoIM.net
ムー大陸がある可能性はどの位なんわ?

463 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:03.12 ID:llRhRage0.net
>>429
進化しきった状態が今の猿なんや
原始的な猿Aがいて、そっから今の人間と今の猿に分かれたから今の猿が人間になることはないっていうのが通説や

464 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:07.01 ID:+mfa+iWf0.net
>>421
神様がいるいないという議論を起こす時点で宗教観に縛られとるな
なんでこのクソ広い地球上で、当時は交流もなかったであろうそれぞれのコミュニティで同時多発的に宗教が興ったか
そこに答えはある

465 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:08.84 ID:BykXOPxg0.net
>>413
宇宙が誕生する前は時間も空間もないから「宇宙が誕生する前」っていう言葉そのものが矛盾しているって聞いたで

466 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:12.88 ID:D8jtfmC2M.net
空白の一日の方がやべーわ

467 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:17.83 ID:e9hF7TEK0.net
>>444
こいつ100歳まで生きますほーんグサ〜もあるやろ

468 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:23.58 ID:ArGJ3yi60.net
文字考える奴はおっても周りの奴がこんなの覚えられんわって言って流行らないみたいな流れ何百回もやってそう

469 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:26.45 ID:9tDfX3vOd.net
なにやってんだ人類 どうしたんだ未来

470 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:32.61 ID:s/jM2Dlid.net
時間と空間を超越した文明はまだどの宇宙にも存在しないんか
それとも地球さんが辺境過ぎて気付いてもらえないんやろか…

471 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:36.39 ID:jnI624K+d.net
科学がダイナミックに進化してる現代に生まれるってなかなかラッキーだよな
欲を言うなら20世紀初頭に生まれたかったけど

472 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:36.53 ID:wPAitk+s0.net
皇紀(ウホウホ)

473 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:37.52 ID:qTMiltTe0.net
>>460
違う
投げれるかどうかじゃない
何かを投げて何かを殺す、という動作は人間だけや

474 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:39.36 ID:RWnp+pOMr.net
>>414
大体合ってる
当時は調理技術が未熟やったから
豚肉食うと腹壊すことが多かった
でも普通に豚肉食うなって言っても
信者が言うこと聞かんから
「豚は汚れてるから食うな」
ってことにしたんや
それがその教えだけ厳格に受け継がれて現代まで続いてる

475 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:40.69 ID:7zIC9wnB0.net
>>426
やっぱり今の支配層のせいでワイら人類の寿命が縮まってるんやね
病気すらも利権の為に発生させてるんやね

476 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:43.74 ID:e9hF7TEK0.net
日本語祖語どこなんやろ

477 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:44.41 ID:h494EQGV0.net
>>455
駆逐したんじゃなくて餌の取り合いしてたら相手が滅んだだけや

478 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:44.71 ID:xV0iD4T60.net
>>465
そんなん言葉遊びやんけ

479 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:46.10 ID:s0rgyGUm0.net
文字はなくても伝達手段なかったんかね?
縄使ったキープとかあるし、気づいてない伝達手段あったのでは?

480 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:46.65 ID:0kGY5Bro0.net
実は人は地球人やなくて不時着して文明を失った宇宙人説

481 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:47.33 ID:DGHmpnmcM.net
逆に1000年から見たら産業革命後からの発達は異常とかになるんかね

482 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:23:55.04 ID:BykXOPxg0.net
>>435
ストロークスで知ったわ

483 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:00.18 ID:kLtMbFPJr.net
>>455
ゴリラとサルは人間と住む場所違ったから生き残れたんや
似てる生活してて住む場所同じになる奴は殺されたか吸収された

484 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:03.55 ID:rqGvHx/D0.net
宇宙が始まる前は無だったんじゃなく裏だったんやと思う
つまり0じゃなくマイナス

485 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:08.69 ID:zHkbp89r0.net
>>169
実際昔は子供死にまくってる
その分セックスしまくったってことや

486 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:13.79 ID:MimnB6dN0.net
>>445
ワイトルコで発掘してたことあるけどクルド人自治区の辺りは色々微妙なんよな

487 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:14.47 ID:PadOOeyq0.net
>>284
今地球人も反グローバリズムで移民反対とかやってるしそんな感じなんやろ

488 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:15.97 ID:zVzswFU+0.net
>>455
脅威だから殺すんや
ゴリラとか猿みたいな脳タリンは所詮人間の敵ではない

489 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:21.39 ID:ozEDdJw+0.net
>>455
たとえばネアンデルタール人とは交雑可能
ゴリラや猿とは無理
そうして混血していくうちに消えた形になった

490 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:23.92 ID:J/NDWx3Kd.net
>>431
それは発想が逆やで
そういうのが起きた事により人類が繁栄できただけや

491 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:34.24 ID:twf/jLjv0.net
>>417
自浄作用すらないってことなんかな
じゃあ潰れてしまえ

492 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:38.34 ID:iYBM53b10.net
日本史空白の100年はいつ解決するの

493 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:39.56 ID:llRhRage0.net
>>478
科学と哲学的言葉遊びは紙一重やで

494 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:40.90 ID:99eY/g4CM.net
>>386
その後アジア人に近い事が判明して草

495 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:42.71 ID:CV89eoPx0.net
https://i.imgur.com/YxiJIlW.jpg
https://i.imgur.com/C4kT7RD.jpg
https://i.imgur.com/sPMiYEv.jpg

別に人類だけが文明持ってるとは限らんし

496 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:47.32 ID:kLtMbFPJr.net
ホモ・サピエンスって実は凶暴で危険な生き物なのでは🤔

497 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:47.51 ID:c0Hq+8U2d.net
海底遺跡も住むのも造るのもコスパ最悪やから偶然なんやろうな 

498 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:50.21 ID:EyKrxHK+0.net
文系しかいねえな

499 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:53.76 ID:q/7VC2psH.net
>>493
タイムマシンを待て

500 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:54.26 ID:fOwxHHN90.net
筒井康隆だか星新一で初めて貨幣の価値を作った奴の話あったな

501 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:54.35 ID:8w21yjNBa.net
>>464
ユングを信じろ

502 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:54.80 ID:4MtFTQixa.net
>>484
その裏はどうやって生まれたんや??🤔🤔

503 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:58.88 ID:ZtlCRNFr0.net
>>323
植物「腰痛や日射病になっても働けよ。土はふかふかで栄養があるように、病気や虫はしっかり対処すること。
あと水と土地で隣村との争いの種になるからよろしく」

504 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:24:59.47 ID:ii8Yda+s0.net
>>431
人間原理で調べてみるんや

505 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:03.87 ID:iEHPAEdP0.net
ハビタブルゾーンと呼ばれる地球で知的生命体が登場するのに46億年もかかってるんだがら
宇宙に文明は殆ど無いやろ

506 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:12.42 ID:vL2/gFE10.net
>>434
ゲノム解析で否定されてるんやからしゃーないやん
肌が白くなったり目の色が変わったりの形質変化なら分かるが
ちな形質変化は簡単なものなら数千年しかかからんらしいで

507 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:12.70 ID:j+t5v5680.net
あの捏造考古学者は
頭おかしくなって指切り落としたんやろ?

508 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:13.67 ID:xLOQ4PsI0.net
???「家畜の取引めんどくせえわ」
???「ちっちゃい模型使えば楽になるんやないか?」
???「模型使うのもめんどくさいわ」
???「粘土板に押しつけて管理しちゃうのどうやろ?」
???「押し付けるのもめんどくさいわ」
???「じゃあもう粘土板に書いちゃおう!」

509 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:13.78 ID:6DnDdL+Yd.net
人間に食用目的で狩られまくって絶滅したデカイ類人猿の名前が思い出せない

510 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:18.00 ID:ozEDdJw+0.net
>>386
この流れ自体が虚構やないかな

511 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:23.55 ID:rqGvHx/D0.net
>>460
ふーん
肩甲骨どのくらい回る?

512 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:24.54 ID:uKVBSUia0.net
今の人類はターンエーガンダムみたいに歴史を繰り返なおしてるのかもしれん
だから一定程度成熟した今異常加速的に発展してる

513 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:29.81 ID:zVzswFU+0.net
>>479
お絵描き

514 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:31.80 ID:wfZsELp6M.net
空白期間に何してるか問いただすとか面接官かよ

515 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:33.65 ID:4ZyfNfpTd.net
ギルガメスとバララントが

516 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:33.92 ID:oJAjCorYp.net
超古代文明があったとしてもそれ以前の恐竜の化石とかは普通に見つかっているわけだしなあ
古代文明さん証拠隠滅凄すぎでしょ

517 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:38.90 ID:sPm1Z7Ifd.net
ヒト属 最強はホモサピエンスでええんか?

518 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:41.14 ID:caH2I6Kh0.net
>>455
ゴリラとか猿は森林が主な生息域やけど他の旧人とかはホモサピと生息域が被ってたからやないか
森林に生息していたホモフローレンシスはわりと最近まで存続してたし

519 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:42.25 ID:pFH1F0as0.net
>>37
ブラックナイト定期

520 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:42.78 ID:u0D6PTZ60.net
>>413
量子力学的には"無"も"揺らぐ"んや
その揺らぎが一定以上のエネルギーを持つと宇宙が生まれるとか

521 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:43.57 ID:lbtS3ynt0.net
>>503
うるせぇお前が育てやすくなれ

522 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:47.14 ID:3tYhLTOz0.net
>>56
どうやろ
何度か地球の生物絶滅しかけてるし
それが無ければもっと早く発展してたんちゃう

523 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:47.49 ID:VuniCcbI0.net
一気に技術発展したのここ200年の話だしこんだけ有ったら文明何度か滅んでるやろ

524 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:57.29 ID:NrPuaoqzM.net
>>495
火の鳥の最高傑作は未来編だという風潮一理ある

525 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:25:58.27 ID:+mfa+iWf0.net
>>481
実際異常やろ
ここ20年の発展具合も異常や、特に通信手段とコンピュータ
ドラえもんは二つの予言を外したと言われてる
ひとつは車は空を飛んでいない、もうひとつはテレビ電話は手のひらに収まっている

526 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:02.22 ID:qubxB27q0.net
>>413
こういうの
世界シミュレーション仮説なら全部まるっと説明できるのにな

527 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:04.92 ID:i0VAFM470.net
核戦争してたんやろ

528 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:10.24 ID:+xHijk3E0.net
>>461
コイツの発見には元ネタがあって、まず最初に大学教授が「日本の石器時代は〇〇万年前まで遡れる気がする」みたいな論文を書くんや
それに合わせて、コイツの所属する学閥連中が忖度して”発見”をする
だからコイツ一人の発見全部を嘘だとみなしても、これまでの考古学的発見のどこまでが嘘なのか誰にもわからないんや

529 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:12.26 ID:EInz7AUj0.net
>>169
ヒトの成長が遅いのは陸上で最強の生物になったからや
生活がより安全になって子が成長して自立するまでの時間を長くとれるようになることでエネルギーがたくさん必要な脳の成長が可能になったんや

530 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:13.57 ID:BOJwfy62a.net
50億年で太陽の影響で地球なくなるけどそれまでによそに移住するプラン出来るんかな?

531 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:13.94 ID:rqGvHx/D0.net
>>502
今ワイらがおる宇宙がまだ産まれてない、もしくは別の宇宙の裏や

532 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:17.58 ID:2RGHAF7M0.net
投擲動作は進化において重要って言われるよな

533 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:21.65 ID:JYOxTc/E0.net
>>323
狩猟採集時代の方が労働時間は今より少ないで

534 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:32.29 ID:JL95JdS90.net
太陽に先祖代々当たりまくってるから黒人なるのが不思議すぎる

535 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:34.74 ID:Ix5gJHCb0.net
>>463
条件さえ整えれば限りなく似た形質にはなるんだろうけどね

536 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:39.56 ID:mdwJOplMF.net
20種もいた人類がホモサピエンスしか残っとらんのは残念やけどチンパンジーも2種しかおらんし案外妥当なのかもね

537 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:46.50 ID:e9hF7TEK0.net
>>507
周りがアレやったらしいな

538 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:48.22 ID:ozEDdJw+0.net
ここ数百年で急激に人口増加したから技術も急激に発展した

539 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:49.48 ID:jC977W9q0.net
宇宙人が知恵を授けたんやろなぁ

540 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:51.82 ID:DsCP9zm60.net
粘土コネだしたのは何年前?

541 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:51.96 ID:BykXOPxg0.net
>>495
貼られると思った
ワイこんな感じのキャラクターを小学校のとき歴史の教科書のイラストに書き加えて遊んでたわ

542 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:53.21 ID:3L5EsmnHa.net
阿蘇山はの名前の由来はアイヌ語やで〜他にもアイヌ語由来と思われる地名が九州に沢山あるで〜←これどういうことなんや?
九州にもアイヌがおって同化したんかね

543 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:54.90 ID:q/7VC2psH.net
>>512
ターンエーみたいに地中から古代兵器見つからないのはなんでや

544 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:55.39 ID:TTasYwYh0.net
文字とか共通の言葉とかが生まれないと、生まれてしんでの繰り返しになるよな
それが生まれたのがそのじゅうまん年後あたりなんじゃないの知らんけど

545 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:55.89 ID:QiS4b8mbM.net
小麦が狩りで平和だった人類を支配したってやつすき

546 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:59.24 ID:hb2FoTs0d.net
>>413
それが唯一解決できるのが宇宙=仮想世界説やな

ただしこの仮想世界を作ってる現実世界も同じ問題にぶち当たるから結局は意味わからん模様

547 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:59.29 ID:kARe65H9d.net
>>473
目的を持って物を使うのはってことか?それとも"殺意"をもって"投げる"か?
前者なら霊長類でも棒を用いて獲物である虫を捕まえて食べるとか貝がらを石を用いて割るとかあるけど後者はないんか

548 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:26:59.52 ID:qTMiltTe0.net
>>532
実はもの凄く古代的な動作なんだよね
モノを投げるって

549 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:00.20 ID:kLtMbFPJr.net
>>495
今見るときもE

550 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:06.49 ID:7za0P6jad.net
>>492
大和政権に滅ぼされた出雲王朝、、、

551 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:08.59 ID:ZhJAgVpo0.net
>>224
ファッキューゴッドハンド

552 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:12.93 ID:twf/jLjv0.net
>>503
トリセツかな?

553 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:13.67 ID:wbOpNvJnM.net
>>484
それ面白いな
今の宇宙は膨張する世界やけど、その前が収縮する世界やったらビックバンの時に超高密度だった理由になるわ

554 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:18.33 ID:e9hF7TEK0.net
>>508
じゃあまでに何人死んだんやろ

555 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:27.64 ID:wPAitk+s0.net
ウホウホにしてみればイデオロギー対立で戦争とかアホの所業やろ

556 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:29.60 ID:caH2I6Kh0.net
>>512
いつかターンXみたいなオーパーツが漂着してくるんかな

557 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:29.85 ID:oLBvW/aI0.net
遥かなる祖先様はどうやってユーラシア大陸から太平洋の島々に辿り着いたのか

558 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:32.52 ID:0kGY5Bro0.net
もし宇宙人が地球来ることあったとしてイギリスがアメリカ先住民めちゃくちゃにした感じで人の常識じゃ考えられないようなことしまくると思うで

559 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:35.22 ID:qyG/JXXR0.net
どっかの島にチンパンジーか知能のある猿を数世紀放棄してどのように文化が発展していくか観察する研究してほしいわ

560 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:39.34 ID:Vi7lzDz+0.net
子供の頃地球の誕生や危機、宇宙のこと調べて自分がいかにちっぽけなのか知って死にたくなって眠れなくなったわ

561 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:39.50 ID:zVzswFU+0.net
>>496
凶暴で欲が強くて嫉妬深くて卑怯で残酷じゃないと生き残れない世界やったからな昔は

562 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:39.54 ID:4MtFTQixa.net
>>531
その表の宇宙はどうやって生まれたんや??🤔🤔

563 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:43.52 ID:s0rgyGUm0.net
>>513
ナスカの地上絵は何かを伝えるためのメッセージだった…?

564 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:45.16 ID:VAahH58zM.net
人類ほどの知的生命体がいる星はなかなか無さそうだなあ
生物がいても知的生命体までには行かないやろ
実際地球だって6500万年前に隕石落ちてなきゃ人間おらんし
アフリカで砂漠化起きてなかったら猿のままだし
ほんの少しでも狂えば人類は生まれなかった

565 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:50.00 ID:KBCnVRwSd.net
古代ギリシャでは
包茎こそ男の中の男であり
ズル剥けは紳士的じゃなかったんやぞ
あのアリストテレスさんも
デカイチンポは精子が通過するのに時間がかかるから
良くないと考察してたレベルや

566 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:27:59.12 ID:h494EQGV0.net
>>544
というかそれのきっかけこそが農耕やぞ

567 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:01.77 ID:sGIF+jOYa.net
>>550
滅ぼされてないぞ

568 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:05.59 ID:IqEC22MgM.net
日本の考古学はバカに捏造されまくった挙句文字史料も藤原氏にぐちゃぐちゃにされとるから何もかもダメや

569 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:05.93 ID:0kGY5Bro0.net
>>224
ガチで日本古代史の戦犯

570 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:06.62 ID:DsCP9zm60.net
宗教がアニミズムの域から越えたのはいつなんやろね

571 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:09.08 ID:xo88sZw3M.net
100年前の人類すらこのレベルやぞ


100年前のロシアの農村部で行われた論理的思考を問うインタビュー

ルリア「カラスと魚の共通点は何だい?」
村人「何もない、魚は食えるがカラスは食えないだろう、カラスは魚をついばむが、魚はカラスに何も出来やしない」
ルリヤ「でも、どっちも動物じゃない?」
村人「もちろん違う、片方は魚で、もう片方は鳥だ」

彼の頭にあるのは、要するに自分とその物体とが具体的にどう関わるかです。ルリヤは相手を変えて こう聞いてみました。

ルリア「ドイツにはラクダがいない、ハンブルクはドイツの都市だ、ではハンブルクにラクダはいるかい?」
村人「まぁ大きな街ならラクダくらいいるだろうよ」
ルリア「私の言わんとするところは?」
村人「そこは小さな村で、ラクダには狭いのかもな」

つまり、このことを彼は 具体的な問題としてしか考えられず、仮定を使いドイツにラクダはいないものとして問題に取り組むことができなかったのです。

572 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:14.55 ID:ozEDdJw+0.net
魏志倭人伝の卑弥呼の頃の日本には文字がなかったんやからな
情報もほとんど残しようがない

573 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:24.93 ID:fOwxHHN90.net
海の向こうに違う世界があるて昔の人よく理解できたよな

574 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:25.65 ID:xLOQ4PsI0.net
最初に壁画描いたやつの天才感好き
0から1を生み出したね…

575 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:28.78 ID:e9hF7TEK0.net
>>532
走れる方が大事やと聞いた

576 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:29.23 ID:+xHijk3E0.net
>>548
人間の体の構造が類人猿の中で飛びぬけて投擲に適してたらしいな

577 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:31.48 ID:OQM6IW75p.net
現代の人間が交尾して子孫残せるのは何年前の人類までなんや?
現代人と縄文人がセックスしたら子供作れるのやろか

578 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:33.14 ID:BykXOPxg0.net
>>542
アイヌが先に日本列島に来てそのあと今の日本人の大半の祖先が移り住んできたんやないか?
アイヌがどんどん北へ追い詰められていって

579 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:41.96 ID:99eY/g4CM.net
>>413
そこで指してる無って状態は物質が無いだけで空間はあんねん
で空間が爆発すんねん
ワイも詳しくないけど

580 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:54.33 ID:mUFVegOA0.net
空白の10万年とかいうワイをムラムラさせる言葉
知り尽くしたいンゴね

581 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:28:54.52 ID:rqGvHx/D0.net
>>562
わからんで👍

582 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:01.53 ID:BykXOPxg0.net
>>544
文字ってすごいよな

583 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:01.73 ID:sPm1Z7Ifd.net
邪馬台国は近畿にあったってことで確定やな

584 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:05.19 ID:4ZyfNfpTd.net
たった数十年前でもだいぶ違う

585 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:08.69 ID:3OSOnPsCd.net
>>512
流石に超古代文明はオカルトやろうけど現代が黒歴史になるんじゃかいかと考えたらロマンあるわ
現代文明が千年も維持できるわけないやろうし案外すぐかもな

586 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:11.97 ID:CBxgY5RTa.net
ミトコンドリア・イブとかいうのもなんかロマンを感じる

587 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:13.21 ID:LiMug7gN0.net
科学はどこまで進歩できるんやろか?千年後にはタイムマシンもできてるんかな

588 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:13.29 ID:AmuA5PIc0.net
>>528
学閥に自浄作用が働くのを待つのは無理っぽいな
社会的に抹殺する方法はないもんか

589 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:15.29 ID:VgWc4Ko70.net
やーばいでしょこれ

590 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:15.31 ID:VAahH58zM.net
>>570
農耕文明で神官とか生まれてからやないか

591 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:17.36 ID:DsCP9zm60.net
>>545
💩投げるゴリラってやっぱ上等生物なんか

592 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:21.62 ID:ii8Yda+s0.net
>>571
ソシュールやね

593 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:31.76 ID:qeKMPblH0.net
>>576
野球は人類がやるべくして産まれたスポーツなんやね

594 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:33.05 ID:PE6ovDA8M.net
>>546
うーんこの

595 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:35.18 ID:kLtMbFPJr.net
>>571
現代の日本でやっても1%くらいの人は間違えそう

596 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:35.96 ID:IPxmwFeP0.net
ワア実は金星人や
もはやシコる時に乳首イジり過ぎて乳首が人並み以上に敏感になったただのオッサンやが

597 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:39.53 ID:g2tiuVxc0.net
>>224
教科書修正されたのでガチなんやなってビビった

598 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:43.44 ID:j/MZUz0cM.net
宇宙人が文明興して滅ぼしての繰り返しやで
お前らまだ知らないのか

599 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:46.07 ID:twKQYH5Sa.net
人類って十万年も繁栄してたんか
意外と凄いな

600 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:46.14 ID:f+tSI0gv0.net
痕跡が残ってないから〜とか言うのって現代文明の驕りよな
普通にワイらよりも上の科学力で痕跡を跡形もなく消した可能性あるやろ

601 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:46.79 ID:BykXOPxg0.net
2001年宇宙の旅みたいに黒い柱が落ちてきたんやで

602 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:48.06 ID:s/jM2Dlid.net
>>530
その前に地球の資源が枯渇してそう

603 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:51.18 ID:+mfa+iWf0.net
>>564
記者「博士は地球外知的生命体は存在すると思いますか?」
スティーブンホーキング「ハハハ、君はまるで地球上に知的生命体がいるかのような話し方するね」
記者「」

604 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:56.42 ID:JL95JdS90.net
ビックバン前は虚の宇宙空間があってビックバンで正にひっくり返った説は結構説明つくらしい

605 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:29:56.45 ID:7KUd8i9n0.net
進化ってきっかけやろ?

606 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:05.88 ID:SSz83M5g0.net
人類史の本を読んでると「現代人とネアンデルタール人に遺伝的な関わりは無い」説と「現代人にはネアンデルタール人と交わった痕跡がある」説のどっちもよく見るんだけど、実際のところどうなん?

ワイやったら人間っぽい謎の生物なんかとエッチしたくないけど、女の現代人がネアンデルタール人に襲われたことも想像できるしなあ

607 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:07.22 ID:JgcBxMOP0.net
誰かが何か埋めただけやろ

608 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:16.08 ID:llRhRage0.net
もし今の人類が絶滅してその後とてつもない時間を経て人類のような存在が再び出たとしても
鉄・金・銅とかが過去の人類に取り尽くされてて分かりやすい場所に発生してないし絶滅した人類の過去のものを使うだろうから
進化の軌跡が違うだろうっていう予測すき

609 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:16.60 ID:qubxB27q0.net
>>546
一番最初のオリジンの世界があるとして
そこの物理法則を仮想側から観測できないし実験もできないから
それ以上は何もわからんな

610 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:18.00 ID:oJAjCorYp.net
>>286
大声で泣かないと周りが異常に気づかずに死ぬからな
敵に気付かれても大人達が守ってくれるし
大声で泣けるってことはそれだけ動物カーストの上位にいれるってことや

611 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:18.08 ID:3OSOnPsCd.net
>>557
マオリ神話とか結構ロマンあるよね

612 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:19.24 ID:BykXOPxg0.net
>>603
これはブリティッシュジョーク

613 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:19.60 ID:H5XX0dR60.net
お前らの履歴書よりマシやろ

614 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:26.87 ID:xB2nlYTo0.net
太陽がラーとかなんで古来の宗教って星からどうのこうの想像してんやろな

615 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:30.03 ID:qTMiltTe0.net
>>547
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspeconf/42B/0/42B_907/_pdf

肩甲骨周りの構造がヒト特有らしい
だから猿やチンパンジーはピッチャーややり投げの投げ方は物理的に不可能

616 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:34.27 ID:xV0iD4T60.net
>>571
このへんはアジア人のほうが賢かったかもな

617 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:37.23 ID:x1EUZbU70.net
>>559
それこそ10万年以上かかるやろw
島程度の広さじゃ発展する前に全滅するやろし

618 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:41.89 ID:5bKvAwBOa.net
就職氷河期だったんだよね

619 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:42.55 ID:njl+979w0.net
>>253
むしろアフリカの人類ばかり進化していって多様性が生まれたんやろ
アフリカから出て行ったやつらは一部だけ

620 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:42.65 ID:0kGY5Bro0.net
>>599
地球の60億年の年齢
恐竜が栄えた3億年に比べたら
ひよっこやな

621 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:42.74 ID:3qjvHc4Ea.net
一万年前に宇宙人が進化させた説濃厚じゃねーの。マジで

622 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:45.08 ID:e9hF7TEK0.net
>>576
白人のピッチャー多いのそれか

623 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:46.97 ID:DHM2irPka.net
>>546
じゃあ解決になっとらんやん

624 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:50.15 ID:PDHUTFuL0.net
>>17
それって明らかに意図的に"引き上げられた"んだよね

625 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:56.86 ID:npegE3dg0.net
>>606
馬やヤギとセックスする奴も現代にいるぐらいやぞ

626 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:30:58.22 ID:caH2I6Kh0.net
>>606
今のところネアンデルタールのDNAは男性由来のものしか残ってないらしいで

627 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:00.68 ID:AmuA5PIc0.net
>>575
ゴリラの方が速くね?

628 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:05.44 ID:BykXOPxg0.net
>>614
昔の人からしたら星なんてなんであるのかようわからんやろしなぁ

629 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:11.84 ID:xLOQ4PsI0.net
長距離移動できる
声でコミュニケーション取れる
物投げれる
移動しながら両手使える
雑食
社会性ある

これは万物の霊長

630 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:18.85 ID:zg0vaff7a.net
最初の男と女はどうやって子孫を残す知識を得たんや
チンコを突っ込むとか思い付かないやほ

631 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:20.76 ID:PE6ovDA8M.net
>>603
さすホー強い

632 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:30.10 ID:BfVbNiKt0.net
>>518
ホモフローレンシスはホモサピエンスの一種やったと思うで

633 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:34.82 ID:GoUybsAV0.net
ゲッター線みたいなんが降り注いだんやろ

634 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:37.54 ID:JYOxTc/E0.net
>>606
白人にネアンデルタール人の遺伝子があるって分かってからネアンデルタール人像が美化されたってなんJ民が言ってたわ

635 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:39.72 ID:yXBOCMTF0.net
>>224
これって他の国ではこんなことやっとらんの?
あともうどうしようもないんか?
日本の昔は未来永劫わからないままなんか?

636 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:39.85 ID:fOwxHHN90.net
ネアンデルタールはボッチで優しかったから滅んだ
ホモはつるんで性格悪いから生き残った

637 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:41.10 ID:W5PHLdEU0.net
人を増やしてた

638 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:43.98 ID:VAahH58zM.net
>>557
昔はインドネシアあたりがユーラシアとつながったデカい大陸だったんだってな
けど温暖化でドンドン沈んでいった結果住民が台湾とか太平洋の島とか日本にいったっぽいわ

639 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:45.17 ID:VASyOp9z0.net
神がその時に人間を創造したんやろ

640 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:49.56 ID:DGHmpnmcM.net
何億年も天下取ってたくせにホネしか残せて無い恐竜さんは、やる気無さすぎじゃないですかね

641 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:53.63 ID:rqGvHx/D0.net
>>603
イチャモン車椅子おじさん好き

642 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:31:59.01 ID:0kGY5Bro0.net
>>630
犬だって教えなくても腰降るやろ
本能や

643 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:01.04 ID:EInz7AUj0.net
>>606
ネグロイド以外の人種はネアンデルタール人と交配してたのはDNA研究で証明されとる

644 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:01.99 ID:zVzswFU+0.net
>>630
虫ですら交尾してるんやからいけるやろ

645 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:03.19 ID:3BeUC2Ln0.net
>>62
これほんま怖い

646 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:08.91 ID:xV0iD4T60.net
>>557
太平洋の諸民族ってけっこう歴史浅いやろ
1500年前の東南アジア周辺が発祥やかったっけ

647 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:09.73 ID:sPm1Z7Ifd.net
ホモサピエンス「最近は頑張って色んなことしてます」
面接官「この空白の10万年は何してたんですか?」
ホモサピエンス「」

これは不合格ですわ

648 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:11.18 ID:kLtMbFPJr.net
>>626
ネアンデルタールの方がサピエンスよりパワーあるし
サピエンス男がレイプとか無理なんやろな

649 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:13.65 ID:h494EQGV0.net
>>559
独立した島じゃ全滅確定やで
人類は全滅しないように新大陸求めて世界歩いたから生き残っとる

650 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:18.42 ID:fL9qPyi70.net
10万年あれば猿から知能の発達まで持ってこれるんやな

651 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:20.52 ID:+kHC1f7u0.net
そりゃ普通に猿のように暮らしてたんやろ
何も残ってないのは当然

652 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:20.76 ID:3lWlgKON0.net
>>571
その話が嘘かもしれんし本当だとしても一人の村人の例を挙げてこんなレベルだったというのはおかしい

653 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:22.73 ID:mUFVegOA0.net
>>624
うおおおおおおおお

654 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:32.68 ID:UlNxefDW0.net
動物みたいにマンモス狩ってただけ定期
文字や言語が誕生して痕跡を残せるようになったのは10万年目の進化の奇跡

655 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:34.49 ID:7za0P6jad.net
>>567
まあ神話レベルの話やからうやむややね
出雲風土記と古事記で食い違ってるし

656 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:38.88 ID:oLBvW/aI0.net
銃・病原菌・鉄って本おすすめやで
人類史を扱った作品

657 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:40.35 ID:3OSOnPsCd.net
>>564
宇宙人は時間と空間のスケール無視したらありふれてそうやけどな
ベイズ推定的に人類の誕生考えたらそこまで難しくはないやろ

658 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:40.46 ID:xLOQ4PsI0.net
>>630
男「ワイ棒あるで」
女「ワイ穴ある」

659 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:40.68 ID:vL2/gFE10.net
>>577
ホモサピエンス同士ならナンボでもイケるやろ、遺伝子一緒やもん

660 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:40.77 ID:BykXOPxg0.net
>>636
ケンモメンはネアンデルタール人だったのか

661 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:41.76 ID:p5o7SSwa0.net
>>577
大体300万年くらいが限界ちゃうの
アフリカから波状的に進出し分化した人類のすべてがワイらの直接の人類と交雑してたらしいし

662 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:42.15 ID:P0wJN8yr0.net
>>571
村人が相手するのめんどくさかっただけな気がしてきた

663 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:46.61 ID:Vi7lzDz+0.net
>>571
昔のロシアの田舎はマジで教育行き届いてないし
大正義ソ連よ

664 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:48.27 ID:8w21yjNBa.net
ネアンとホモは万年単位で共存してるから
そこまで争いらしき争いは無かったと思うんやがなあ

665 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:48.38 ID:qubxB27q0.net
>>623
大元が解決しないから解決でない、と言い始めたら実は何も解決しないんやで
重力がなぜ存在しているのか
引力という力の発生源はどこなのかさえ人間には分かってない

666 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:50.24 ID:caH2I6Kh0.net
>>632
マ?ホモ・○○シリーズではないんか

667 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:51.18 ID:zUNaKHGO0.net
>>56
グレートフィルターで調べると面白いで

668 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:51.94 ID:oYvJhUEd0.net
>>583
古い発音やと台の読みは「ト」ってのはマジなんやろか

669 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:55.72 ID:mzwDs6780.net
一回できた文明は核で滅んでる定期

670 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:56.32 ID:llRhRage0.net
>>610
野生動物とか声あげたら天敵に見つかって死ぬからな
赤ちゃん大声案件は人間の強さの証やね

671 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:56.60 ID:NrPuaoqzM.net
>>629
空気伝達でコミュニケーションとか未開人や
テレパシーじゃないとだめや

672 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:57.53 ID:iBTiQdhIa.net
このスレの奴らみんなサピエンス読んでそう

673 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:32:59.28 ID:fOwxHHN90.net
>>634
呂布はネアンデルタールやったんやろか天地を喰らうやと金髪碧眼やった

674 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:05.16 ID:ERzY8tf20.net
>>56
宇宙と言わずとも銀河だけで全部完結できるくらい銀河がデカすぎる模様

675 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:08.13 ID:xR/A7aMfp.net
>>633
うわ寒

676 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:09.23 ID:TTasYwYh0.net
お前らってサピエンス全史読んだの?
ブックオフで買おうか迷ってるんだが

677 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:13.77 ID:gQ+CtRjP0.net
その間何してようが関係ない
普通に生きてたから今子孫がいるんだろ

678 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:15.69 ID:BykXOPxg0.net
>>647
ワロタ
その頃もホモサピエンスなんか?

679 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:17.18 ID:Cg8uAsly0.net
ここ最近の発展が異常に早すぎるだけやろな
何世代もかかってやっと新しい技術できるくらいやったんやろ

680 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:17.55 ID:3FMYxSATM.net
>>1
ホントに反映してたんか?

681 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:21.57 ID:PWgZr4Xwd.net
サイクリック宇宙ってCMBに痕跡が無いって否定されるけど時空間がサイクリックなら痕跡無くてもおかしくないんやない

682 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:23.47 ID:mUFVegOA0.net
>>656
そういうの子供の頃に読んでおきたかったわ

683 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:25.08 ID:S5P7Llkb0.net
海の民ってなんだよ(哲学)

684 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:28.28 ID:VAahH58zM.net
メソアメリカ文明とか面白いやろ
アステカとかやな
ユーラシア文明から完全に隔絶された
我々の文明とは全く別種の文明
ヨーロッパが途端に滅茶苦茶にしたのが悔やまれる
もうちょっと研究してほしかった
欲を言えばアメリカ大陸文明単独でどこまで進歩できるのかが見たかった

685 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:30.99 ID:wbOpNvJnM.net
>>647
きっかけがなければ人類ですら発展しなかったんだからニート期間があるのは仕方ないよね

686 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:34.14 ID:kLtMbFPJr.net
今人類滅んでも世界中に移籍残るよな
やっぱ過去の超文明とかありえんわ

687 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:35.36 ID:bnXd8Qg2a.net
>>224
盲目的に俺は中国や韓国を捏造国家だと思ってたけどコレ当時知った時はガチでもうそういう思想は辞めたわ

688 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:37.07 ID:FnzYz/Xed.net
一部の支配階級がニート生活できるようになって
支配より物事の存在意義に疑問向けるようにならないとだからな
そんで自然に回帰してもダメだからな
クソ暇な上にどんだけ自分本意でクズなんだよ
むずいわ

689 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:39.01 ID:JYOxTc/E0.net
上位者を待つんや

690 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:39.57 ID:AyQaoG6ra.net
>>41
期間みじかっ

691 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:41.97 ID:ozEDdJw+0.net
漢字はいつから日本にあるのですか。それまで文字はなかったのでしょうか
2019.03.08
https://kotobaken.jp/wp-content/uploads/2019/02/qa66_05.png
日本語を話す人々の中に,漢字を読み書きできる能力を持った人が増え始めたのは6世紀から7世紀になってからです。
https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-66/

692 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:44.58 ID:TyxwKk1w0.net
>>153
つまりワイはおとめ座銀河団の太陽系の地球に居るってこと?

693 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:52.82 ID:fL9qPyi70.net
>>62
サバンナでこの貧弱な体で生き残るのすげーわ
マジで協力しないと無理よな

694 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:53.85 ID:Ir4qGu7N0.net
日本の空白の100年に関しては日本人が文字を取り入れてれば良かったのにな
当時すでに大陸では文字使ってたんやし…

695 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:55.41 ID:eICKTFvb0.net
サピエンス全史おもろいよな
ああいう知的エンタメ?系の本教えてや
銃病原菌鉄は読んだ

696 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:33:57.07 ID:0DTrd/4b0.net
>>561
逆に中世後期からは余りにも凶暴すぎたら文明発展せえへんから契約で縛って信頼できるようにしたろ!ってなったがな

697 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:00.51 ID:MzQAtef6r.net
>>654
マンモスが絶滅したから農耕し始めた
・・・ってのがのが正解だと思うわ

698 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:01.03 ID:gB9Do6U/0.net
>>627
長距離走れるってことやろ

699 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:05.88 ID:Ix5gJHCb0.net
>>654
10万年の間肉体的な進化はしてないから謎なんやで

700 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:07.10 ID:3L5EsmnHa.net
>>578
でも各地みつかる1万年くらい前の人骨は和人らしいからなあ

701 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:07.61 ID:kARe65H9d.net
>>615
つまり現代じゃなくてその動作をしようと思った意思を持ったかどうかが猿と人間の分岐点で投げる動作を利用し続けて発展した結果知性が伸びたってことでいいんか?

702 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:10.85 ID:kLtMbFPJr.net
>>647
何億年も変わってないゴキブリとかおるしまだ頑張ってる方やろ

703 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:12.03 ID:3Ky1ZRPHx.net
>>542
九州から北海道まで縄文人がいたんやろ
それぞれが熊襲とか隼人とか蝦夷になって暮らしてたけど大陸のヤマトに同化していったんちゃうか
で、最後の生き残りがアイヌや
アイヌも今やもう日本人の一部や
つまりヤマトをベースに各地のアイヌが混ざっていった結果が我々やろ
昔の九州人はアイヌ語を使ってたんやないかな

704 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:12.44 ID:cw+H1ukFM.net
火星で暮らしてた人類が面白おかしく地球に放った種を観察してたら火星の方が滅んだ

705 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:12.89 ID:DsCP9zm60.net
>>676
こないだEテレで番組やってたで

706 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:23.23 ID:8SrtBJGb0.net
人間は動物としては弱いっていうのは自然崇拝の逆張りみたいやな
実際には投擲能力、持久力、毒素分解能力とかが高くて総合的には強い

犬とか猫に食べさせちゃいけないものが多いのも人間なら食べられるけど犬や猫が食ったら死ぬものが多いからや

707 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:24.58 ID:wbOpNvJnM.net
>>695
ヨビノリの宇宙関連の動画見ようぜ

708 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:24.90 ID:xR/A7aMfp.net
グレートジャーニーで地球中に広がっていった期間やウホウホしながら

709 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:25.14 ID:q/7VC2psH.net
>>658
男「ワイにも穴あるな」

710 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:27.50 ID:5CA/su9h0.net
>>572
倭の五王時代になると中国の文献には詩経や春秋左氏伝から引用した文を使った日本の国書の文面が残ってるから古墳時代には漢文は使われてたっぽいのに日本側には日本書紀古事記まで文章記録が無いのがね

711 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:29.78 ID:caH2I6Kh0.net
>>647
大型哺乳類追いかけて回してました😡

712 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:32.50 ID:e9hF7TEK0.net
>>630
なんかのショートショートにこれあったな

713 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:35.06 ID:BykXOPxg0.net
北センチネル島とかオーストラリアの原住民居住区とか行ってみたいわ

714 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:36.13 ID:qubxB27q0.net
>>671
高度に発達した文明を持つ宇宙人「やっぱアナログが一番信頼できるわ」

715 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:37.53 ID:s0rgyGUm0.net
>>571
これにはナロードニキも苦笑い

716 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:39.00 ID:oYvJhUEd0.net
>>638
そんなん出アフリカのはるか前の話や

717 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:42.08 ID:kLtMbFPJr.net
>>676
面白いから上巻だけでも読んだら

718 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:49.92 ID:3tYhLTOz0.net
>>679
技術も学問も広がった分だけ応用も聞くからどんどん加速していくよね

719 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:53.34 ID:ii8Yda+s0.net
>>683
海の民日本人説すき

720 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:34:58.22 ID:3BeUC2Ln0.net
>>655
国譲り(虐殺)

721 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:02.49 ID:cqj8e/Av0.net
道具を使える猿だったんだから歴史なんてないも同然でしょ

722 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:04.54 ID:MzQAtef60.net
>>169
鳴き声うるさいから生き残ってるんやろ

723 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:06.42 ID:EQ7q7D88d.net
ガチでAIが支配するターミネーターの世界になるぞ!

サイバーダイン社をどうにかしろお前ら!

724 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:09.88 ID:LqrL8uey0.net
宇宙人と仲良く暮らしてたんだよね…

725 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:11.61 ID:0DTrd/4b0.net
>>695
クロード・レヴィ=ストロースの親族の基本構造
人間社会の発展と家族から一族に関する変化とかそういうの

726 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:12.81 ID:AmuA5PIc0.net
>>571
農奴の時代やろ?
しゃーないのでは?

727 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:17.70 ID:XQbkWZAr0.net
ガチで何もしてない

728 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:19.50 ID:xV0iD4T60.net
>>542
縄文語だとしてもアイヌという概念ではないな
そもそも本州以南のアイヌ語語源説って眉唾やし

729 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:22.93 ID:npJmXFxYd.net
人類が10万年空白期間あるなら
ワイが3年くらい空白期間あってもええよな

730 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:23.70 ID:CV89eoPx0.net
>>571
ラクダという生き物🐪を知ってるのにコレはおかしい
ハンブルグは知らなくてもわかるがドイツは知ってるのだから教育はされてるのだろう

731 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:28.42 ID:ZTwDMtQN0.net
>>706
でも裸だとたぶん寿命すごく短いよ

732 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:30.57 ID:qeKMPblH0.net
哺乳類と言いつつ成体で乳糖を分解出来るのは人類くらいという事実

733 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:38.42 ID:3OSOnPsCd.net
SDGsだの言ってるがどう考えても持続不可能なんだよね
すぐそばにある破滅を想像したらワクワクするンゴねえ

734 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:40.10 ID:kLtMbFPJr.net
こいつ最近忘れられてるよな
https://i.imgur.com/PkjcwVn.jpg

735 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:41.74 ID:JYOxTc/E0.net
宮内庁が禁じてる古墳の研究許されたらどういうことがわかるんや?

736 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:46.35 ID:RaMYzkaS0.net
>>530
まだ一万年しか文明維持してないからな
数十億年後まで文明をもたせられたら解決策もできとるやろ

737 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:47.70 ID:9CutSR8k0.net
たぶん狩猟生活時代の方が個人の人生としては充実してたよな
マンモスぶっ倒した時とか脳汁やばかったやろなあ

738 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:48.78 ID:xLOQ4PsI0.net
>>719
実際ポリネシア辺りから遠征してそう

739 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:48.98 ID:3y0KtoWi0.net
>>710
どこから来た誰が抹消したんやろなぁ

740 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:55.57 ID:IYS2k3fya.net
犬カスもずっと人のお供しとる癖に言葉覚えねぇし文字書けねぇしお座りしかできないやん
そんなもんや
マジでここ1万年くらいの人類の発展は奇跡なんやろ

741 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:58.04 ID:JPnLzeSc0.net
>>724
エサか奴隷

742 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:35:58.05 ID:VAahH58zM.net
>>657
宇宙って137億年しか経ってないやん
それに惑星が安定して生まれることができるようになったのなんて80億年前とかやぞ

743 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:02.56 ID:mUFVegOA0.net
>>734
何やこいつ

744 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:02.82 ID:3tYhLTOz0.net
はやく月面に基地作って5万年前の人類の死体見つけよう

745 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:06.80 ID:qTMiltTe0.net
>>701
どっちが先かは神のみぞ知る、やな
でも進化論的には「モノを強く投げるためには肩甲骨を進化させて上投げできるようにせな!」っていう本能が働いたと言えるな
ハンターハンターのヂートゥみたいや

746 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:07.01 ID:5sTwdUYf0.net
数千年でここまで発展してるんだから間違いなく古代テクノロジー文明はあったろ

747 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:09.55 ID:3OSOnPsCd.net
ヒトカス死ね死ね死ね死ね死ね
https://i.imgur.com/43ZOAzw.gif

748 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:10.45 ID:xV0iD4T60.net
>>735
盗掘されてなんも残ってなさそう

749 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:10.79 ID:37QGavud0.net
まさにサピエンス全史下巻読んでるわ

750 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:13.56 ID:0DTrd/4b0.net
>>723
人間も自己改造で機械化して両者の区別なくなるやろ

751 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:15.91 ID:PN5HzkZf0.net
>>74
バカなんじゃなくて食物連鎖の下層におる

752 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:21.65 ID:TTasYwYh0.net
>>717
OK了解
銃鉄病も昔読んだしなんだかんだ暇つぶしになんJするより有意義だろうし買ってくるか

753 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:22.23 ID:81fRroa6M.net
>>614
いつもこっちから見えるからや
こっちから見えてるってことは向こうからも見えとるって認識やろ

754 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:27.27 ID:lBa50ADg0.net
ハッキリしたことわかってないだろ
現生人類は5万年くらい前から
旧人達やホモサピエンス同士の戦争繰り返して全世界へ拡散かと

755 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:30.70 ID:q7II3q61M.net
核戦争で一回滅びてる定期

756 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:31.30 ID:EqEVcO9lM.net
>>720
出雲の生き残りが青森に逃げてきた説すき

757 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:35.68 ID:h494EQGV0.net
イッヌ→農耕以前の狩猟時代からの人類の友
ネッコ→農耕後の貯蔵庫のネズミ捕り
ウッマ→よくわかってない

758 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:35.73 ID:rqGvHx/D0.net
>>734
ラプトルが進化したやつ?

759 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:36.16 ID:llRhRage0.net
日本にある大樹の最大のものでも2000年あるんやろ
木の光合成に連動する記録装置を作って嵌め込もう(提案)

760 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:36.47 ID:kLtMbFPJr.net
>>706
同体重の生き物と素手全裸で戦って勝てるか?

761 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:40.72 ID:7HdFXf/a0.net
食い物が無いから人口が増えない
人口が増えないから分業が出来ない
だから知識の継承が出来ない
知識が無いから病気や怪我に弱くなる
これが氷河期終わるまで続いたんやろ

762 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:41.47 ID:3tYhLTOz0.net
>>743
恐竜が絶滅しなかった未来の想像

763 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:45.45 ID:LqrL8uey0.net
>>735
歴史が覆されちゃうんだよね

764 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:48.30 ID:sHZW9dR60.net
ナメクジの文明があったらしい

765 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:52.79 ID:g2tiuVxc0.net
>>699
肉体なんて関係ないだろ😰
現代人だってアフリカの草原に生まれてたら狩猟やって泥水飲んでるぞ😰

766 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:54.10 ID:NrPuaoqzM.net
>>755
5回滅びてるぞ

767 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:55.45 ID:xR/A7aMfp.net
なんJ民ってこういう話好きやな
議論してる内容は図鑑レベルの話だけど

768 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:57.86 ID:PN5HzkZf0.net
>>676
読んだ

769 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:36:59.47 ID:ii8Yda+s0.net
>>695
本屋行ってサピエンス全史の近くに置いてある本を自分で漁るのがええで

770 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:01.43 ID:81fRroa6M.net
>>630
有性生殖の始まりまで遡ったら訳わからんことになるぞ

771 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:02.36 ID:wOVBkrwD0.net
あの頃に戻りたい…

772 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:02.47 ID:CoAtee7m0.net
進化しきって地球捨てて飛んでったぞ
今いるのは捨てられた底辺の子孫

773 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:04.62 ID:pfHG7YV4a.net
>>742
天の川銀河だけで地球と似たレベルの惑星は400億個あるらしいぞ

774 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:08.07 ID:kARe65H9d.net
>>736
染色体の関係で人類そのものの寿命がそう長くないんちゃう

775 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:09.09 ID:Ozf3utREr.net
>>676
おもろいで
読んだほうがいい

776 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:23.59 ID:u0D6PTZ60.net
>>676
ビックヒストリーの方がわかりやすかったわ

777 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:24.75 ID:jf0a9QdT0.net
人類の歴史は10万年以上あって宇宙は何十億年も続いていくのにワイ一人が必死になって働いて血をつないでも何の意味もないんや

778 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:26.45 ID:8w21yjNBa.net
>>747
南極オキアミとかいうバイオマスの帝王

779 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:28.24 ID:+mfa+iWf0.net
ちなみに狩猟のほうが農耕より先って思ってる人多いやろうけど逆なんや
エネルギーの必要な狩猟は実はあまり行われてなかったと考えられてる
農耕に不向きな寒い地域では盛んではあったものの
農耕によって最低限のエネルギーを得ることでそれを狩猟にあてることができるようになったわけや
それまではどんぐりムシャムシャやったのが米や麦を食うことで肉も食えるようになりさらに身体が発達していった
それが劇的な発展につながっていったんや
すべては米と麦や

780 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:28.85 ID:3L5EsmnHa.net
>>703
縄文人≠アイヌ
アイヌは縄文人に近いけど完全な縄文人ではない
アイヌ語が文字をもたないのが悔やまれる

781 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:29.16 ID:TsWy7EM20.net
ちょっと違うけど古代の日本とかワクワクやわ
奈良時代の田舎とか神秘そう

782 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:29.98 ID:7za0P6jad.net
>>734
Qアノン「!」

783 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:33.65 ID:nPZdfhWu0.net
宇宙人がきて改造していったのか確か1万年前だからな

784 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:35.36 ID:Ph8/fiL/a.net
>>760
ウミガメなら勝てそう

785 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:37.98 ID:yyiVhJDXM.net
そもそも縄文時代ですら平均寿命20代とかやろ?
そらすぐ死ぬんやから情報なんて残ってないやろ

786 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:38.56 ID:OVdkXm8g0.net
>>676
銃・病原菌・鉄より面白いぞ

787 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:38.98 ID:8SrtBJGb0.net
昔の人間の倫理観の低さはマジでヤバいで
たとえば人文学者エラスムスが学生向けに書いた教訓書があるんやけどどんだけ高度な内容が書いてあるのかと思ったら「他人のクローゼットの中でうん項をしてはならない」とかそういうレベルや

788 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:40.58 ID:mUFVegOA0.net
>>762
はえ〜恐竜人か

789 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:44.69 ID:3OSOnPsCd.net
>>742
そんな短い時間で人類が誕生できたってことはそこまで珍しい存在じゃない確率が高いんじゃないかと思うわ

790 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:45.29 ID:vL2/gFE10.net
>>639
ようつべでアフリカのおっさん3人が鉄槍だけで食事中のライオン追い散らして獲物横取りする動画見たことあるわ
人類イケるやんと思ったで

791 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:45.91 ID:JYOxTc/E0.net
>>763
もう一つマイクロチップ入れましたよね?

792 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:55.61 ID:sPm1Z7Ifd.net
wikiのホモサピエンスの画像ただの白人で草やっぱ白人は野蛮なんやな
https://i.imgur.com/z1eEzH8.jpg

793 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:56.60 ID:3y0KtoWi0.net
>>737
狩猟J民「ガチればサーベルタイガーの前足を牛刀で斬るぐらい余裕」

794 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:56.90 ID:SgxLwybGd.net
日本の考古学者ってあれを機に対象をアジアやヨーロッパに変えた人多かったんかな

795 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:37:59.09 ID:qeKMPblH0.net
>>734
知的生命体になるとしてもこんなふうに人類と同じ形態を取るとは限らんしな

796 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:02.69 ID:kARe65H9d.net
>>745
はえ〜サンガツ

797 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:05.17 ID:rqGvHx/D0.net
>>757
馬の家畜化はかなり遅かったらしいで
野生馬捕まえて乗りこなした遊牧民は最強や

798 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:06.64 ID:hWUWAZaOr.net
フォンノイマンマシン作れば地球外文明との接触も余裕や

799 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:07.67 ID:d+rKptBg0.net
>>706
わりとまじでこの繁殖の効率の悪さでよう人間生き残ったと思う
そこだけ見ても弱くないか

800 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:08.84 ID:YnxLmL2W0.net
アカシックレコードよめや

801 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:10.50 ID:DsCP9zm60.net
音楽とか楽器の発明って農耕の発明とどっちが先なんやろうね

802 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:16.05 ID:TTasYwYh0.net
夜飯ついでに本買いに行くか

803 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:18.77 ID:ii8Yda+s0.net
>>740
種として積み重ねてる訳ではないからな
人間だって自然状態では犬と同じよ
詳しく知りたいなら『人間不平等起源論』

804 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:18.83 ID:Q21PNwyV0.net
放蕩してたんやろ

805 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:19.34 ID:VbuPMSjG0.net
>>777
チリも積もればやぞ

806 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:19.62 ID:eaRhugAW0.net
確かにそのへんの野生猿が石投げてきたら怖いもんなあ

807 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:22.94 ID:d+rKptBg0.net
>>767
ロマンやん

808 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:23.85 ID:0DTrd/4b0.net
>>774
Y染色体が不安定やから未来の人類はX染色体のみで人類総百合時代になるとか言われとるな

809 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:24.71 ID:Pz1x9mAvd.net
なんで知能低いチンパンジーの方が運動能力高いんや?知能と引き換えに運動能力失うんか?

810 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:24.96 ID:3OSOnPsCd.net
>>737
なにやってもモチベになるのずるいンゴ

811 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:25.21 ID:37QGavud0.net
ゆるゆる生物日誌人類編おもろいで

812 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:28.75 ID:7HdFXf/a0.net
>>767
ちゃんとした古生物学とかの学位持ってる奴がなんJやってたらそれはそれでイヤやなあ

813 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:31.19 ID:q7II3q61M.net
>>772
彗星のガルガンティアみたいやな

814 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:31.93 ID:wbOpNvJnM.net
たまたまめっちゃ長生きする個体がいないの人類の限界感あるよな
逆にたまたまそういう個体ができたら医学クソ進歩しそう

815 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:34.32 ID:fOwxHHN90.net
ゲッターのゴールの最後は悲しいわね

816 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:41.06 ID:sLP4N+KU0.net
米来る前は狩猟民族だったわけやが
粟や稗を増やすことはしてたみたいやで

817 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:42.02 ID:RWnp+pOMr.net
結局人間って何かが不足するとか制限されて困るとかそういう状況がないと進歩しないよな
農耕も産業革命も1番の要因は周囲の環境変化やし
資源が豊富にあれば人間は満足して何も変わろうとしない

818 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:43.44 ID:BykXOPxg0.net
出エジプト記てすごいよな
半分猿の時代からそういう伝承が残っているとかだったら

819 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:45.74 ID:81fRroa6M.net
なぜなんJ民は博識なのか
こういう史学に強すぎやろ

820 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:50.64 ID:caH2I6Kh0.net
日本のジジババは未だに明石原人とか信じてる奴おるからな

821 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:55.09 ID:qubxB27q0.net
日本人が農耕民族
欧米人が狩猟民族

みたいに言われてるけど
本格的な農耕なんて1万年前に始まっただけやし
その程度の長さじゃ適応進化なんて起きないんだよね

822 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:38:57.48 ID:hI/mTyNa0.net
割とガチで格戦争で滅んだ説あるよな。
10万年もあるなら3回くらいは文明リセットできるやろ

823 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:00.17 ID:oYvJhUEd0.net
>>779
狩猟採取時代やからな
投槍器や弓矢の発展から考えても農耕以前から狩猟やってたのは間違いないし

824 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:02.82 ID:3BeUC2Ln0.net
>>735
悠仁さんには是非とも、朕自ら発掘に着手するとかなんとか言ってほしいわ

825 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:05.99 ID:GFtDzQ31M.net
【悲報】 ワイ史における「空白の10年」、いまだに謎

826 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:08.96 ID:0DTrd/4b0.net
>>787
昔どころか50年前の昭和の頃ですら文明発展して平和なのにクッソ野蛮やしな

827 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:09.01 ID:8w21yjNBa.net
>>787
御成敗式目もヤベーからな

828 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:09.51 ID:5sTwdUYf0.net
トウモロコシとかいう超万能な上祖先が見つからず急に地球に生えた野菜

829 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:11.44 ID:rrRP5Ftpa.net
インターネット出来た時点で人類文明のピークと言った感じやな
今はもう衰退期

830 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:12.31 ID:WbglmYJi0.net
Gotoイート

831 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:13.29 ID:Ix5gJHCb0.net
>>757
牛や山羊と一緒やろ
獲物として追いかけられてるうちに人間にとって扱いづらい個体から淘汰されていったんや

832 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:14.78 ID:VbuPMSjG0.net
動物並みの身体能力と人間の知能を持った生物がなぜ生まれてこないのか

833 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:20.28 ID:SSz83M5g0.net
文明が発達するかどうかは人種の頭の良さの違いやなくて、どんな場所に住み着いたかで決まるみたいなこと言われてるけど、じゃあ日本て何で一万年も土器作り続けて何の進歩もしなかったんやろな

834 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:30.58 ID:TTasYwYh0.net
>>819
世界史部みたいなの盛り上がるしな
男の子はやっぱ歴史好きよ

835 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:38.96 ID:oYvJhUEd0.net
>>785
それは乳幼児死亡率が高いからやろ

836 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:42.41 ID:CV89eoPx0.net
>>735
宮内庁は普通にミスってるので天皇だとされる古墳は何度も調査されてます
継体天皇の古墳でほぼ確定の今城塚古墳は宮内庁の指定ではないので何度も掘られており今では現地民のお散歩コースです

837 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:44.76 ID:RubjrYy9a.net
実は世界はレプティリアンが支配してるって都市伝説あるけどほんまに地球に人類じゃない人間っておるんかな

838 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:44.98 ID:Ph8/fiL/a.net
>>825
職歴しかかけない履歴書が悪いね

839 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:45.06 ID:ozEDdJw+0.net
>>734
レプティリアンかなにかか

840 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:45.23 ID:18/bEvl50.net
俺が死ぬ前になにかしら判ってほしいわ
ピラミッドの作り方だけでもいいから

841 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:46.62 ID:JYOxTc/E0.net
5万光年離れた場所に馬鹿でかい鏡あれば10万年前も地球から観測できるやろ

842 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:47.40 ID:0kGY5Bro0.net
>>647
面接官は銀河連合系宇宙人やろなあ

843 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:48.43 ID:Sok7Izlc0.net
>>747
牛豚鶏は大繁栄やな

844 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:51.48 ID:caH2I6Kh0.net
>>819
いやサピエンス全史とか交雑する人類とか読んだだけやと思うぞ

845 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:51.67 ID:7HdFXf/a0.net
>>797
水も食い物も消費し過ぎるから
かなり時代が進まないとムリやったやろなあ

846 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:55.20 ID:twKQYH5Sa.net
他の動物「あいつら必死で植物育てて草」

847 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:56.80 ID:81fRroa6M.net
>>737
安心感ハンパないやろな
でも常に餓死と隣り合わせって考えたらキツいわ

848 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:57.85 ID:Wt8LpclQM.net
>>750
代謝がなくて自己修理が可能な機械化生命ないし機械生命って生命体の模範解答なのかな

849 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:39:59.95 ID:5sTwdUYf0.net
>>809
必要ないからじゃね?
人間も明らかに細くなってきてるし

850 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:00.12 ID:qubxB27q0.net
>>819
リア充と違って
人と交流しないから時間有り余ってるのね

851 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:02.70 ID:h7hzqjAh0.net
>>828
そら宇宙人が植えたものやからな

852 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:06.54 ID:DsCP9zm60.net
>>797
つか馬って戦闘兵器以外で使い道なかったんちゃう

853 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:08.25 ID:3L5EsmnHa.net
>>824
金ねンだわ
古墳掘って宝物売るンだわ

854 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:08.25 ID:BykXOPxg0.net
ローリングストーンズ聴くと俺の中の原始人が呼び起こされるわ

855 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:08.97 ID:f5T0Tov/a.net
>>791
舐めやがって…

856 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:10.29 ID:kLtMbFPJr.net
>>787
はえ〜
ワイも守れるよう頑張るわ

857 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:10.49 ID:xB2nlYTo0.net
>>734
のびたの

858 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:22.08 ID:0kGY5Bro0.net
>>723
その機械も宇宙には勝てへんのや
諸行無常

859 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:23.20 ID:xLOQ4PsI0.net
>>737
インキャは辛い定期

860 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:24.63 ID:JYOxTc/E0.net
>>836
はぇ〜知らんかった

861 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:24.75 ID:wbOpNvJnM.net
>>833
奇跡的に食料豊富だったからやろ

862 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:26.93 ID:3tYhLTOz0.net
>>809
環境にあわせて不要な器官は無くしていくもんやろ

863 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:28.40 ID:0DTrd/4b0.net
>>822
核戦争で滅んだなら金属製の遺物が残るがそういうのが見つかってない時点で
古代文明があったとしても大した事はない

864 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:30.82 ID:qJSshKBrd.net
>>735
これ言うてるやつおるけど古墳発掘は発掘可能なところですら全然進んでないんやで

865 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:32.39 ID:VAahH58zM.net
>>809
筋肉ダルマは消費カロリーの無駄や
確かに人類の祖先にも筋肉路線で進化していったピテクス系がいたけど
たちまち淘汰されていったわ

866 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:33.97 ID:dWHh/ZTt0.net
どんぐりうめぇwwwww

867 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:35.62 ID:3OSOnPsCd.net
>>821
まあでも下戸は稲作由来と言われとるし多少はあるやろ

868 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:36.44 ID:CV89eoPx0.net
>>825
臥薪嘗胆の日々

869 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:45.50 ID:8SrtBJGb0.net
農耕の起源は自然に作物が生えてくるような天然の畑みたいなところから始まったみたいやな
まあゼロからあのめんどくさそうな手順で食べ物作ろうって発想が生まれるとも思えんし

870 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:46.70 ID:ymyUR0WZ0.net
>>543
人類がまだ見つけてないだけや

871 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:48.47 ID:BOKqdoIo0.net
ブラックナイトサテライトの正体は船外活動の時に外れたスペースシャトルの熱ブランケットだったって結論出てるぞ

872 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:49.57 ID:TTasYwYh0.net
>>836
恵体天皇が真の初代かどうかってもう調べてもわからないのか、残念

873 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:50.52 ID:+RP0PiQm0.net
スマホとか最早オーパーツみたいなもんやろ、なんでも出来るやんこのサイズで

874 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:53.76 ID:cxJEMKse0.net
古代ローマがそのまま産業革命まで到達してたらって考えるとめっちゃロマンあるよな
ワイら今頃火星とかで暮らしてたやろ

875 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:40:59.50 ID:3fsxNWISp.net
今地球人が見ている星の光は何万年も前に発されたものが地球に到達したものだからそのタイムラグの間に高度な文明が築かれててもおかしくないってわけなんだよね

876 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:03.72 ID:DGrur9Lf0.net
>>603
かっけえ

877 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:06.63 ID:fV2WVgXF0.net
これに比べればワイの空白の三年なんか屁みたいなもんやな

878 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:07.93 ID:KB1Dn2TLd.net
最近読んで良かったのが「この世界を知るための人類と科学の400万年史」やな
後半は著者の専門の現代物理学に偏るけどそれも面白かった

879 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:10.23 ID:oYvJhUEd0.net
>>809
不必要な運動能力つけてもしゃあないし
そもそも投擲 長距離走ならチンパンとかそこらの学生でも完封出来るやろ

880 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:12.55 ID:7za0P6jad.net
>>837
UFO飛びまわってるし何人か人型紛れ込んでてもわからんやろ😄

881 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:13.80 ID:kWWgyEQG0.net
クロマニヨン人がネアンデルタール人レイプしまくったらしいけど今やとどれくらいの感覚なんやろ
チンパン犯すぐらいなんやろか

882 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:18.10 ID:jZd/9ukGM.net
>>779
いやどの文明もスタートは狩猟民族やろ
狩猟採集から環境の変化に対応するために農耕と文明が発達していったんやから

883 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:18.68 ID:JYOxTc/E0.net
>>793
女子大生の師匠いそう

884 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:23.29 ID:Ir4qGu7N0.net
いつからS○Xは娯楽になったんやろか?

885 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:26.89 ID:Gp2HsSwW0.net
ちな給料どんぐり3個

886 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:26.95 ID:m2qoGdPD0.net
>>119
へえー

887 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:28.40 ID:xLOQ4PsI0.net
>>603
こいつ頭のいい乙武やからな

888 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:29.17 ID:4oWEUv0o0.net
ブラックナイトは情報の初出がオカルト作家な時点でお察し

889 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:33.35 ID:DgJOYirs0.net
>>809
殺し合いに発展しやすいからちゃう種族間でも同族でも
人間は争いが必要ないから運動能力が必要ない,そのかわり遠い未来には頭がどんどんデカくなるらしいの草生える

890 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:35.52 ID:TuR7oecJd.net
>>817
まぁ無理して変わらなくてもいいんだけどな
どこを走ってるかもゴールもわからないんだし

松竹梅を作ったから松竹が梅にバカにされるようになった
そうして争いが生まれた

891 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:37.89 ID:CV89eoPx0.net
>>860
ちなみに王朝交代の形跡とかは見つからなかったです
近くに資料館があってなんと無料で観覧できます

892 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:40.91 ID:ii8Yda+s0.net
>>873
トランジスタ○億個!!みたいなインフレの仕方正直好き

893 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:41.61 ID:A18/lwdV0.net
産業革命らへんから流れ変わったよな
中世の奴等とはノリ合わない気がするわ

産業革命なら何とか話し合いそう

894 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:43.15 ID:EgSptoKJ0.net
人類の進化過程を研究する学問って昔は仮定に仮定を重ねる「それホンマに学問なんか?」みたいなレベルやったけど
遺伝子工学が使われるようになって一気に科学的になったよな

895 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:47.80 ID:dMb7LJdi0.net
焼いたドングリを食べ始めたことで、ブドウ糖の摂取量が大幅に増え脳が複雑化した
10万年かけて文明が作れるほどに脳が進化したんだろ

896 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:48.47 ID:E3NAqv3d0.net
>>821
日本のほうが農業を初めるの遅いやろ

897 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:49.84 ID:llRhRage0.net
>>843
人間が可愛いと感じる生物は人間がいたからこそ可愛く進化した説
人間と動物の関わり合いの中でまた進化があるなら将来の動物とかどないなってるやろな

898 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:49.93 ID:37QGavud0.net
>>647


899 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:51.55 ID:DGrur9Lf0.net
石川賢の虚無戦記みたいに人類そのものが誰かに作られた兵器かもしれん
なんでもええからワクワクさせてくれや

900 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:53.32 ID:s0rgyGUm0.net
>>845
補給戦読んでても軍隊の行動なんて基本馬の餌に支配されてるからな

901 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:53.89 ID:iuLIYscHp.net
猿と一緒に生活してたで

902 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:54.88 ID:qJSshKBrd.net
日本の古墳なんてほとんど盗掘されてるから今更宮内庁管理古墳なんて掘っても無駄なんだよなぁ

903 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:41:56.25 ID:L1N/AoDar.net
>>495
この手の話するたびにこれ思い出すわ

904 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:00.76 ID:Qh12G0hC0.net
ずっと動物狩ってたとは思えんし謎やな

905 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:04.90 ID:psi8ZYMx0.net
そう考えるとワイが覚醒するまで200年くらいかかっても自然やし今無能でもなんも問題ないな

906 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:09.89 ID:qeKMPblH0.net
>>872
ガタイ良さそうな天皇やな

907 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:10.30 ID:dWHh/ZTt0.net
>>603
これはブリカス

908 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:11.88 ID:VAahH58zM.net
>>874
奴隷制があったのが残念だったな
あれがある以上産業革命は不可能や

909 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:20.25 ID:3BeUC2Ln0.net
>>872
関裕二読んでそうやね君

910 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:20.28 ID:3OSOnPsCd.net
現代文明はそう長くは持たんやろうけど人類自体は簡単には滅ぼせそうにないな
江戸時代レベルなら無限に続けられそうやし

911 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:23.96 ID:SSz83M5g0.net
>>861
食料が豊富やと非生産者(理論家・発明家など)を養う余裕ができるから文明が発達するらしいんや

912 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:30.41 ID:/6Vi4Clod.net
白人「ネアンデルタール人?原始人やろ、黒人みたいなやつやったんやろなw」

昔のフランスの教科書
https://i.imgur.com/y2OU5DN.jpg

研究者「白人からもネアンデルタール人の遺伝子が見つかりました」




白人「ネアンデルタール人?肌白かったんやろな・・・」
今のフランスの教科書
https://i.imgur.com/RHoMY3g.jpg

913 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:32.06 ID:81fRroa6M.net
>>864
ディオ「考古学が金になるのかい?」

914 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:33.67 ID:4x4cp88Ba.net
>>526
シミュレーションしてる世界は何やねん

915 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:34.91 ID:5sTwdUYf0.net
ワイらが生きてるうちに宇宙人を見ることできるかな?

916 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:38.22 ID:c0Hq+8U2d.net
文字を伝えるアドバンテージで栄えて天敵もおらんけど同士討ちやもんな 結果

917 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:41.66 ID:37QGavud0.net
>>119
でもセックスしてるよね?

918 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:44.99 ID:xS1o51fK0.net
肉とドングリ食ってただけだろ
猿も犬も10万年で変わりないやん

919 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:48.59 ID:rrRP5Ftpa.net
https://i.imgur.com/hzwYauX.jpg
https://i.imgur.com/kqlC5jC.jpg
https://i.imgur.com/y6JmoMr.jpg
https://i.imgur.com/ZPmxIgk.jpg
https://i.imgur.com/7UCyzRd.jpg

920 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:49.74 ID:g2tiuVxc0.net
>>819
ちゃんと見ると全く専門的な事なくて取っ付きやすい表層だけやぞ😰

921 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:50.69 ID:IdcSi5OH0.net
人類の品性はもう発展しない事をなんj民が証明した

922 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:42:59.70 ID:E3NAqv3d0.net
最初に育てられた作物はなんや?
ソルガムあたりか?

923 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:02.57 ID:0DTrd/4b0.net
>>874
ローマや漢や宋の周りに蛮族が居る限りそうそう発展せえへんかったんやないか
モンゴル人の襲来以降蛮族が大人しくなってからやっと文明発展が活発化したし

924 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:04.59 ID:DGrur9Lf0.net
>>495
これほんとすき
天才すぎるやろ

925 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:09.28 ID:fGH/+h/n0.net
>>872
恵まれた体から糞みたいな天皇やめーや

926 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:12.44 ID:3L5EsmnHa.net
未だに邪馬台国が九州か近畿かわからんのは無能すぎるやろ

927 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:16.11 ID:Wt8LpclQM.net
>>840
あれただのマンパワーごり押しなんじゃないの?

928 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:19.45 ID:ozEDdJw+0.net
>>821
それが言われてた頃って「狩猟民族=野蛮、農耕民族=温厚」みたいに言われとったな
実際は逆やろと

929 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:20.73 ID:caH2I6Kh0.net
>>910
極端な話平均気温が100℃超えるとか−30℃になるとかで普通に滅びるやろ

930 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:21.00 ID:3BeUC2Ln0.net
江戸時代以前に雪だるまがあったのかどうかが証明できないのと同じやでな

931 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:24.61 ID:6xKhitR6a.net
工事の時に何か出てきても工事遅れるから見んかったことにするってまじなんか?
公共事業のときは流石に見逃せんからそん時だけ見つかってるだけで

932 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:26.74 ID:BykXOPxg0.net
NHKでちょっと前にやってた洞窟おじさんっていうドラマが面白かったで
特に一話

933 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:26.99 ID:hI/mTyNa0.net
>>837
この手の話って証明するのがムズイからあくまで個人の嗜好になるけどワイは絶対おると思う。
だってどう考えても経済っておかしいやろ。
少数の奴らが富を経て多数が貧しくなるっていう仕組みが監獄みたいなもんやからな

934 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:30.59 ID:f5T0Tov/a.net
>>787
未だに電車內でうんこする連中が後を絶たん世の中なのにそれが倫理観低いってのはねーわ

935 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:33.63 ID:NLWaDaYI0.net
石化してそれを解除するのに10万年かかったんや

936 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:34.05 ID:ozEDdJw+0.net
>>912
ソースは?

937 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:34.38 ID:fUMFFsyh0.net
知能得た猿がホモサピとネアンデルタールだけってことは無いやろしヒト同士で殺し合ったんだろうな

938 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:35.16 ID:tFSGmPKd0.net
>>822
さすがになんか出土するやろ

939 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:36.78 ID:h494EQGV0.net
>>910
最強やから反映したわけであって、人類全滅レベルは他の動物も残ってないわな

940 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:40.71 ID:xLOQ4PsI0.net
>>779
農耕って始まったの15,000年前やん
てかまず狩猟採集せんと農耕なんてできないし

941 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:41.27 ID:qJSshKBrd.net
>>913
邪馬台国議論は金になるから…

942 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:41.79 ID:gYSj4J9Qa.net
>>22
せやったら地面ほったら何かしら出てくるやろ
地層に残るやろうし

943 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:42.03 ID:1ru8jLMe0.net
>>872
これもう愛子さまじゃん

944 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:43.78 ID:xS1o51fK0.net
>>921
言うほどここは最先端か?

945 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:49.78 ID:g55MqrnU0.net
何もしてなかったで

946 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:50.61 ID:3OSOnPsCd.net
>>929
そんなん人類以外も死ぬやん

947 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:52.95 ID:hI/mTyNa0.net
>>844
ちょうどいまホモデウス読んでる

948 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:54.33 ID:Ph8/fiL/a.net
>>872
恵体(めぐたい)

949 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:56.29 ID:P+/9x3gD0.net
ずっと移動してたんやないの世界中に

950 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:56.81 ID:Hq/2625I0.net
>>16
潰すぞ

951 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:43:58.39 ID:8SrtBJGb0.net
昔の人間のキレやすさといえば室町時代のこのエピソードがすごく印象的

ある下女がある店に注文していた元結(髪飾り)を引き取りに来るも完成していなかったため店主を罵倒

店主激怒、下女を殴打し叩き出す

下女激怒、主人の侍に訴える

侍、店主殺害計画を発案

殺害計画を察知した店主、仲間を引き連れ市街地で弓矢による先制攻撃

侍、店主たちを殺すも力尽きる

店主の領主だった関口家の侍が出撃

侍が仕えていた三条家の侍も出撃

市街地で軍勢が衝突

吉良家が裁定してどうにか解決

952 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:00.96 ID:Qe15XkjE0.net
ホモサピエンスが繁栄したのは
毒でも何でも食う悪食だからとかなんとか

953 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:05.26 ID:WAJIKIg20.net
エイリアンによる実験が行われてたんや

954 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:05.66 ID:3BeUC2Ln0.net
>>912
白人の元が黒人やったん笑うわ

955 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:06.61 ID:hEDqkq6H0.net
そもそもなんで人間しか知的生命体がおらんのや

956 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:09.26 ID:0DTrd/4b0.net
>>914
自分らの歴史を調べるためにシミュレーションしてる大学生なんやろ

957 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:14.97 ID:DnxzRZJLM.net
今の人間とチンパンジーは同じ祖先を持つんや
自由を求めて平地に旅立った人類と
本能のままに豊かな森を食い荒らしたチンパンジー

958 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:18.24 ID:L6el76DU0.net
人類進化の起源
まず投擲能力の飛躍
フィジカルエリートオスがエサとメスを独占して無双するのを嫉妬したチー牛オスが団結して石投げて殺せるようになる
結果石投げて殺されることなく社会で生き抜くためにフィジカルではなく知能が進化した

これが有力らしいがどうなんや

959 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:23.70 ID:qubxB27q0.net
人類が最も優秀な進化の道を辿った種だとホモサピは思ってるけど

実のところ、自己家畜化の道を進んでるだけだよな

960 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:24.40 ID:wbOpNvJnM.net
>>911
余暇は生まれるかもしれないけど競争がないと社会発展しなくないか?社会がなければ文明化しないやろ

961 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:25.45 ID:o3DeF7vN0.net
どんぐり食ってたんやろ

962 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:31.43 ID:7HdFXf/a0.net
>>904
ネズミだって虫とか狩って食ってるし似たようなもんじゃね

963 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:35.62 ID:oYvJhUEd0.net
>>926
文句なら適当な測量した魏に言ってくれや

964 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:38.09 ID:81fRroa6M.net
>>833
そら必要に迫られなかったからよ
ワイらかて今のままでやっていけるなら動かんやろ
給料が少ないとか転勤になったとかそういう不満がないと転職とか引越しとかしないやろ

965 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:41.92 ID:BykXOPxg0.net
>>951


966 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:44.01 ID:VAahH58zM.net
地球もあと5億年やで
5億年後には太陽の膨張で多細胞生物は地上から消える
その時には人類文明の形跡なんて跡形もなくなってるだろうが

967 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:46.51 ID:q2VUOyFN0.net
そら最適化よ

968 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:48.86 ID:rrRP5Ftpa.net
>>955
��(愚かな人類共よ)

969 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:50.65 ID:Sok7Izlc0.net
>>897
哺乳類に関しては種が違っても可愛いと思うのは母性本能に近いものらしいです
人間も含めて子供は丸くて目が大きいって共通項があって
それを持つ子猫とかも可愛いと感じて庇護したくなる
チーターがインパラの子供守ったり人間以外でも稀に起こる

970 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:44:54.12 ID:/FJ9b12m0.net
>>919
これすき

971 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:03.37 ID:xS1o51fK0.net
>>968
イルカが攻めてきた!

972 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:11.05 ID:KJSaw2NNd.net
へぇ〜

973 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:13.40 ID:LcU8JYj70.net
>>933
単純にべき乗則の分布になっとるだけでは

974 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:23.44 ID:hI/mTyNa0.net
>>863
それも何万年もかかれば消えるんちゃう?
地殻変動とか色々な要因で。

975 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:23.48 ID:p5o7SSwa0.net
>>832
人間脳みそ維持するのに高度な体温調節機能と長い寿命と高カロリーが必要なのにさらにライオンやヒグマみたいな肉体を兼ね備えて燃費悪くしたら進化が成熟する前に絶滅するやろなぁ

976 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:26.82 ID:3BeUC2Ln0.net
>>919
ガセネタ

977 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:28.78 ID:0DTrd/4b0.net
>>959
人類は麦の家畜とも言われとるな
食ってるはずの麦に依存しなければ生活できない家畜やって

978 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:35.31 ID:vX6x9/WY0.net
>>730
ここでいうドイツは地名の一つぐらいにしか受け取っとらんやろ
日本もそうやけど近代以前の農村民なんてそれこそ村の中や
せいぜい近くの定期市や街にたまにいく位で人生を終えるやつなんてごまんとおったわけでな
そないな環境やと周囲の環境が世界の全てと思っとってもおかしくはないんや

979 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:36.88 ID:0kGY5Bro0.net
>>809
メモリの割り振りでしよ
握力300kgなんてどう考えてもいらんし

980 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:45.71 ID:7HdFXf/a0.net
>>951
ヤクザの抗争みたいだな
面子が大事だったんやろな

981 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:48.53 ID:diRcD/ULa.net
>>81
ワイコミュ障でも昔なら楽勝やろ
だってウホウホ言ってればええんやろ?
そんで可愛い女の子見つけたらウホホ→セックスなんやろ?
楽勝や

982 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:50.71 ID:Ws/oh7Vf0.net
>>926
考古学を用いた研究が進んでて
畿内説が有力になってるぞ

983 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:50.90 ID:ozEDdJw+0.net
>>926
日本じゃない説もあるくらいやしな
公孫淵を倒した司馬懿様の功績を誇大に誇るために吹いてるもんやし

984 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:52.32 ID:EaPuINEs0.net
この頃はホモが多くて繁栄のスピードが緩やかだったって聞いたな

985 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:45:56.34 ID:TzUTPdOI0.net
アヌンナキなんだよね

986 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:01.78 ID:qeKMPblH0.net
>>959
本来生物の進化に優秀も何も無いのにな
生き残って子孫を残すものが勝ち
知的進化はそのうちの戦略の一つでしかない

987 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:07.00 ID:d+rKptBg0.net
>>951
登場人物皆ガイジ

988 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:08.86 ID:E3NAqv3d0.net
>>872
宗教的にアウトやろ
キリスト教でいったら聖〇〇の墓を暴くみたいなもんやろ

989 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:23.67 ID:fH27+pKY0.net
宇宙人が知恵を授けたんやぞ

990 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:25.26 ID:Tm4fs1mZ0.net
知らんないが幸せって言うこともあるんやで

991 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:26.68 ID:caH2I6Kh0.net
>>959
面白いな自己家畜化って発想
実際システムを維持するために生きてるようなもんやし

992 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:31.68 ID:kdwSEDDn0.net
原始時代の方が良かったニキことルソー

993 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:36.44 ID:BykXOPxg0.net
>>984
ネアンデルタールさん最高やん
この時代に戻るべきや

994 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:42.16 ID:fa4qOPMV0.net
結局ネアンデルタールとホモサピエンスって交雑してたの?

995 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:44.16 ID:1ru8jLMe0.net
>>986
牛豚鶏とか言う勝者

996 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:46.43 ID:DGrur9Lf0.net
>>919
笑えない

997 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:49.33 ID:P0wJN8yr0.net
>>919
勢いで草

998 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:50.66 ID:4zAN2tsE0.net
>>799
成熟期間長いけど一頭の雌が一生にうメルこの数は2桁行くやろ
十分繁殖力ある方やと思うぞ

999 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:55.12 ID:u9dw6xBr0.net
なんでこんなスレが完走するんだよ

1000 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 17:46:56.24 ID:HHJvpwTKM.net
>>62
こんな見た目のやつらがワイらの祖先という事実

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★