2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

火力発電←タービンが回る 水力発電←タービンが回る 原子力発電←タービンが回る

1 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:33:18.20 ID:L+Vy5v7e0.net
世界はタービンに支配されていた…?

2 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:33:43.98 ID:kHEEmH5U0.net
じゃあタービンがタービン回せばええやん

3 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:33:48.00 ID:Glouz73a0.net
水が有能すぎるんやぞ

4 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:16.33 ID:ywOSeqJW0.net
世界タービン

5 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:17.53 ID:o0LqBP/B0.net
回転は万能なんや

6 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:23.10 ID:m9nhudKu0.net
すまんがタービンって何ンゴ?

7 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:24.45 ID:qQf2lzgW0.net
世界タービン

8 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:30.78 ID:PT0wcbPO0.net
>>2
交直変換かな?

9 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:45.93 ID:Qq1Pd3xs0.net
万物は流転するからね
そらタービンも回るわ

10 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:52.57 ID:n3Xf4QzB0.net
太陽光は回さないぞ

11 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:55.31 ID:89fjPKRt0.net
せかぁぁぁぁぁぁい

12 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:34:57.15 ID:SMsB6ZzZ0.net
右手の法則と左手の法則を発見した人すごいね
名前忘れたけど

13 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:05.12 ID:fUtNVL740.net
>>6
インド人が頭に巻くやつや

14 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:07.98 ID:PDHfLTUO0.net
北斗の拳で回してたやつやな

15 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:21.88 ID:7O6ZfJIw0.net
サンキューファラデー

16 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:22.56 ID:H3gZdRJJ0.net
>>3
ジェットエンジンが空を支配してるんだから流体が水である必要は無いわ

17 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:45.10 ID:DZ9t4pEL0.net
地球にタービン仕込んでおけば公転で無限に回転稼げる

18 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:49.95 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>10
クソ雑魚発電量の非効率方式

19 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:35:56.67 ID:EC2zi/K1M.net
人間が回せばエコじゃん

20 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:04.25 ID:1Hn6x8lg0.net
あー大丈夫、タービンが回るわ

21 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:29.60 ID:plDNYaOfr.net
>>13
ターバン

22 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:36.16 ID:II6Y7Mhj0.net
タージン!?

23 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:40.95 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>16
水以外は運べないから難しいんじゃないの

24 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:45.27 ID:tOV3JiPL0.net
太陽電池がなぁ・・・

25 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:49.93 ID:KyGZG/Jq0.net
やっぱ太陽光ってゴミだったんかもう開発されて何年だろアレ

26 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:36:56.67 ID:iaqYTEyb0.net
なんなら核融合←タービンが回る
まである

27 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:13.04 ID:e4276C+Y0.net
タービン回してできた電気でモーター回して世界が回っている

28 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:15.21 ID:Hry9IlwU0.net
蒸気と波でタービンを回してる
つまり汗かきのデブをプールで遊ばせれば全部いけるやん

29 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:15.47 ID:sjyfD5xMd.net
黒人奴隷にタービン回させればいい

30 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:22.14 ID:nAzEOcCn0.net
再生可能エネルギー最強だな

31 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:32.90 ID:Glouz73a0.net
>>16
ジェットエンジンの効率くっそ悪いぞ

32 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:33.30 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>19
アレ奴隷の管理の方がコスト高く付くと思うんやが
刑罰としてならともかく

33 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:36.81 ID:EljCRyo0d.net
原子力発電って普通にタービン回してるっての知って興ざめしたわ。
なんか原子の反応で直接電気が起きると思ってた。

34 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:47.20 ID:abpjGYOi0.net
ヨングミラー…テチー!ター!

35 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:37:47.81 ID:e+Lsiuz20.net
IHI最強って事だな

36 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:03.11 ID:uIiVVOc/0.net
太陽光発電は違うけど発電効率クッソ低くて役に立たへん

37 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:20.26 ID:5ihYX8yE0.net
ああ だいじょうぶよ

38 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:23.77 ID:Glouz73a0.net
>>33
原子力電池はそうやぞ

39 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:43.37 ID:KLcRxc0dr.net
核融合は?🤔

40 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:48.83 ID:fUtNVL740.net
>>38
原潜とか?

41 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:52.97 ID:tOV3JiPL0.net
蓄電でなんか革命が起こればだいたい解決する
タービン回したらそのぶん使おうみたいなのがもう50年くらい続いとる

42 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:54.14 ID:Glouz73a0.net
>>39
タービンや

43 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:38:54.54 ID:H3gZdRJJ0.net
>>23
回収して再利用したければ水だし使い捨てならガスタービンになる

44 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:15.13 ID:8Lcf4TaNa.net
風力「」

45 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:25.63 ID:gC0Z7XJv0.net
タービン効率はどう頑張っでも50%が限界だからなあ

46 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:28.24 ID:rOJXszeB0.net
地球の自転で回そうや

47 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:37.97 ID:Glouz73a0.net
>>40
原潜もタービンや
超長寿命だから宇宙探査機とかやな

48 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:40.40 ID:7lISe+yxp.net
もし現代に魔法使いが現れたら魔法でタービン回す魔力発電が生まれる

49 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:44.08 ID:RQd0Mod00.net
林修は?

50 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:52.60 ID:87/UOWRE0.net
>>40
人工衛星

51 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:53.37 ID:gC0Z7XJv0.net
>>36
今30%ぐらいあるやろ
なお紫外線で耐用年数が短い模様

52 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:39:56.52 ID:J6be4cjD0.net
じゃあベアリングじゃん

53 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:06.24 ID:/lzLedQb0.net
化石燃料の代わりに水素ブチ込んだら回るか?

54 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:08.31 ID:FNQ8M3SW0.net
ああ西野カナの歌か

55 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:11.84 ID:og7zpdDdd.net
原子力やめてハムスターで代用出来そうやね

56 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:13.20 ID:fUtNVL740.net
>>47
>>50
なるほどサンガツ

57 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:16.98 ID:BM0g8NsE0.net
タービン以上にいいやり方ないんやな

58 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:19.45 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>41
リチウムイオン電池がまだ最新レベルだもんなあ

59 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:20.04 ID:Ui3ozqQJ0.net
日本は地熱でどうにかならんの?

60 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:20.72 ID:I9yAoaNf0.net
銃砲(火薬を爆発させ燃焼エネルギーで弾を飛ばす)←この原理で700年くらい機構が変わってないという現実

61 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:24.24 ID:KwAq359u0.net
平沢先生の歌の通りだな

62 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:24.82 ID:vAxAE/sAd.net
フジモンの顔デカい理論に通ずるものがある

63 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:30.07 ID:+MXv9n7c0.net
>>18
しかもすぐ劣化する

64 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:31.95 ID:EljCRyo0d.net
>>47
タービンなの? 音出るやん?

65 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:36.71 ID:egkpa5170.net
熱力「任せろや」

66 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:40:44.72 ID:gC0Z7XJv0.net
>>41
起こらないんだよなあ
リチウムイオンを未だに超えられんやん
水素社会の方が現実的や

67 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:12.79 ID:gINFHdOBp.net
有力なエネルギーが出てきてもそのエネルギーでタービンを回す

68 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:13.59 ID:Pn6jLJxr0.net
ストーブに発電機能つけたら効率100%なのでは?冬限定やけど

69 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:14.46 ID:wo1/Qza6a.net
世界タービン?

70 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:15.66 ID:fUtNVL740.net
>>58
運動エネルギー電池見たことあるけどクルクル回ってて面白かった

71 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:18.24 ID:5ihYX8yE0.net
>>60
レールガンでやっと変わろうとしとるな

72 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:19.16 ID:Glouz73a0.net
>>52
タービンは滑り軸受けやぞ
ベアリングではあるけど

73 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:26.07 ID:F0f8opTn0.net
対消滅発電が究極やぞ

74 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:39.29 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>66
常温で気化して爆発するガソリンの方がまだマシという現実

75 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:39.91 ID:gC0Z7XJv0.net
>>58
触媒の世界はプラチナが最も高活性という自然の摂理があるからなあ

76 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:41:50.34 ID:gHzUfnzc0.net
しゃあない
ワイが回したる
ギュイイイイイイイアイン

77 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:01.18 ID:Glouz73a0.net
>>64
原潜はめっちゃうるさいんやぞ
隠密性は潜水艦としてはものすごく低い

78 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:09.01 ID:oX1xatBg0.net
>>68
なんの効率だ…w

79 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:10.58 ID:pcdG5Ggt0.net
落雷を蓄電することって出来ないんか?

80 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:11.97 ID:ZsP4J4KR0.net
ロボットに回させたらええんちゃう

81 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:14.47 ID:VzRZ5aVqa.net
囚人にタービン回させてたらえこじゃね?

82 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:15.27 ID:bSFVNGQB0.net
もういっそ家の屋根にタービン付けたらええやん

83 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:19.85 ID:ri+simMM0.net
人力でホームレスかなんかに回させたらあかんの?

84 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:20.03 ID:g9oFHi1hM.net
今でも蒸気機関って知ってた?

85 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:23.11 ID:/pURBObZ0.net
世界タービン タービン

86 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:33.19 ID:9OlojTjX0.net
奴隷が人力で回せばいいんじゃないですかね

87 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:37.87 ID:aQzTWm0c0.net
もう奴隷がまわせばええやん

88 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:44.96 ID:87/UOWRE0.net
>>23
それじゃあナトリウムでもいいな!

89 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:47.95 ID:JIx3bmjNM.net
要するに庭師キングなんやな

90 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:52.48 ID:uIiVVOc/0.net
>>41
原発が夜中に無駄発電してる分を使って
夜中にポンプで水を上に上げる昼間は上から下に流して水力発電するみたいな方法で
位置エネルギーとして蓄える案みたいなの昔聞いたことがあったけど実用化されてないんかな?

91 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:53.31 ID:h0wIaWaya.net
>>73
それもタービンやぞ?
エネルギーは熱やからな

92 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:42:56.06 ID:Glouz73a0.net
>>68
換気しろ

93 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:11.90 ID:bp/f6+49r.net
水くんが暖まったときのデカさが有能すぎやねん

94 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:13.91 ID:gC0Z7XJv0.net
>>68
熱力学第二法則があるからストーブの廃熱ごときじゃ仕事しないんや

95 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:21.31 ID:jDfBiIDf0.net
火力「工夫すれば俺もそこそこ高効率でエコだぞ」

96 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:21.53 ID:mUIo4xgT0.net
ワイを一瞬で溶かしてエネルギーとして使用してくれ

97 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:27.48 ID:Pn6jLJxr0.net
その頃ワイはチンポでタービンを回していた

98 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:27.61 ID:kmXgC9Qfd.net
https://i.imgur.com/18vs0Kj.jpg

99 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:35.04 ID:ufi3h17t0.net
水素同士ですごい勢いでぶつけたらすごいエネルギーでそう

100 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:38.68 ID:83gEu4yR0.net
交流が勝った時点で勝負あった

101 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:41.93 ID:aQzTWm0c0.net
原発の仕組みが湯を沸かしてタービン回してるだけって拍子抜けしたよな

102 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:48.71 ID:fUtNVL740.net
>>99
その熱でお湯沸かしてそう

103 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:43:52.96 ID:gC0Z7XJv0.net
>>74
水素は再エネからも作れるし貯蔵できるしCO2とくっつけて

104 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:02.68 ID:kVjC9ftG0.net
>>90
昔からあるで揚水発電

105 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:02.77 ID:kkvxE9g80.net
未来は「鏡や!」になるぞ

106 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:04.61 ID:EljCRyo0d.net
>>84
ほんと、ビックリするわ

107 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:07.98 ID:ocLyjvLV0.net
>>90
普通にされてる

108 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:20.87 ID:VzRZ5aVqa.net
地球の自転でタービン回せんのか?

109 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:27.60 ID:Glouz73a0.net
>>74
水素は拡散クソ早いから意外と安全やぞ

110 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:46.87 ID:x2OT1vt90.net
>>6
イギリスの世界的コメディアン

111 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:48.51 ID:MLKI4WWRM.net
燃料電池

112 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:52.25 ID:/lzLedQb0.net
>>64
うるさいけど潜り続けて逃げられるからヘーキ

113 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:53.58 ID:ufi3h17t0.net
重力ってなんかに利用できないんか?

114 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:54.92 ID:gC0Z7XJv0.net
>>90
揚水やろ
日本には余地が無い
実はエネルギー変換効率は蓄電池と大差ないんだけどな

115 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:44:57.72 ID:Glouz73a0.net
>>108
タービンはきついが発電は可能やで

116 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:07.36 ID:EljCRyo0d.net
>>101
うん

117 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:17.09 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>95
臭い

118 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:21.38 ID:yfnpafqTp.net
>>108
それするといずれ自転止まりそう��

119 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:23.59 ID:6OLJN9390.net
>>99
核融合起こそうぜンゴ!

120 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:24.53 ID:4GfLjkAQ0.net
水力が一番環境的で安全で辺境の村潰せるし良いんじゃないの?
やれ環境破壊だの言われるけど

121 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:26.17 ID:Ra31txl10.net
子供の名前はタービンにするわ

122 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:29.00 ID:Glouz73a0.net
>>113
水力発電は重力やろ

123 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:34.52 ID:kVjC9ftG0.net
>>108
潮流とか風力は一応そうなんじゃないん

124 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:38.38 ID:BM0g8NsE0.net
水温めて蒸気出してタービン回してタービン通ったら冷やして水に戻すってなんかアホくせえ

125 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:44.80 ID:Y7G7jKbT0.net
今って99%が火力発電とかなんやろ?
頭おかしなるで

126 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:49.06 ID:xif13AL80.net
核融合はどうなんや

127 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:45:57.43 ID:kkvxE9g80.net
核融合炉が1番良いよ

128 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:00.11 ID:wAtmujH40.net
>>18
お空からタダで降り注いでるから使わないと100%損失や

129 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:00.57 ID:z6VXatGO0.net
平沢スレになるかと思ったら発電方面に流れてて草

130 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:02.79 ID:gC0Z7XJv0.net
>>125
7〜8割や

131 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:03.95 ID:h0wIaWaya.net
>>121
名字は名瀬か?

132 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:08.93 ID:3BARNyAi0.net
ガンダムの核エネルギーってどういう理論なん

133 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:09.55 ID:DW5m9ZNcd.net
最近なんかすごい電池出来たんやろ?
鉛のヤツ
パラボラ式だかなんだかってヤツ

134 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:10.16 ID:lbvpCCS4r.net
ハムスターにタービン回して貰えばエネルギー問題解決やん

135 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:11.97 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>103
>>109
液体として貯蔵可能な状態に保つのにエネルギー使いすぎなのでは

136 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:18.93 ID:PeGTEBBi0.net
名前控えておいて頂けませんか…

137 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:20.61 ID:BM0g8NsE0.net
>>108
自転と反対に回す力がいるやんけ

138 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:22.11 ID:jDfBiIDf0.net
>>113
水力発電が重力使ってるやん

139 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:24.92 ID:Glouz73a0.net
>>120
せやで
日本は防災捨てて発電ガチれば全部水力でも行けるという説がある

140 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:27.21 ID:0QyEMfpOr.net
ニコラテスラの無線送電って本当に実現してたのかな

141 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:37.58 ID:7EHCWuK9d.net
月から地球にプロペラ付きの紐落としたら永遠にエネルギー回収できるよな

142 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:38.93 ID:Y7G7jKbT0.net
>>130
原発止まってほぼ火力発電になったんやないんか

143 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:51.68 ID:Nwfzsfbf0.net
結局直流に変換しないと使えないんだから交流で生産すんなや

144 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:46:53.26 ID:Glouz73a0.net
>>135
気体やぞ

145 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:03.19 ID:nSLCZiKU0.net
>>108
できなくもないよ
つまりジェット気流で発電するんだけど
山の上に風車を置いたりするんや

146 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:04.70 ID:mkPNfc290.net
なんかもうちょっとなんかないんかな
未だにタービンかよって

147 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:07.95 ID:pS3IjU4U0.net
わい営業マンやけど、電力会社のお偉いさんと話すと
殆どの人が原発は復活させるべきと言っとるわ


環境保護できて且つコストが安い原子力発電は
さっさと稼働させるべきと

148 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:12.87 ID:rXwg5MSH0.net
熱に支配された世界

149 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:13.41 ID:xif13AL80.net
奴隷にくるくる回させてるけどあれ何なんやろか

150 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:14.34 ID:gC0Z7XJv0.net
>>142
再エネと水力で2割は賄ってるぞ

151 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:18.34 ID:KwAq359u0.net
今の人は、平沢知らんのや

152 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:29.09 ID:uNJs9YIC0.net
自家発電→チンビンがシコる

153 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:30.83 ID:RwIJU20s0.net
>>125
その分技術発展半端じゃないけどな
インドとか中国の火力発電に比べたら何倍も効率良い

154 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:33.04 ID:DW5m9ZNcd.net
>>147
そら電力会社はそう言うやろ

155 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:33.15 ID:Pn6jLJxr0.net
>>94
ググったけどワイクソ文系にはわからんかったわ

156 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:49.42 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>120
水というかそれなりの大きさの川がないとムリなんだよな

157 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:50.03 ID:Glouz73a0.net
>>124
それがあるから効率が高いんやで

158 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:51.68 ID:ccnteCwZ0.net
そろそろ中国が人口太陽完成させるからタービン卒業や

159 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:57.88 ID:7O6ZfJIw0.net
>>41
電気って電気のまま貯めるの死ぬほどむずいからな
室温超伝導を待たなあかんわ

160 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:47:58.60 ID:fZ1qX0xW0.net
回転運動を直接運動に変換するロスを限りなく少なくするのが課題や

161 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:00.84 ID:xif13AL80.net
>>147
地層処分がね…

162 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:05.14 ID:h0wIaWaya.net
>>143
高圧化が難しい
高圧にできなきゃドラム缶みたいなケーブル浮説することになる

163 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:15.77 ID:gC0Z7XJv0.net
>>147
そらそうよ
原発は維持費がバカにならん停止しててもランニングコストが殆ど変わらないや
札束燃やしてるのと同じや

164 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:20.97 ID:cx7RkCSbr.net
朝の風はすさまじいぞ

165 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:44.02 ID:VyQ87eYV0.net
>>158
煽り抜きで爆発しそう

166 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:51.31 ID:ZxpfLArz0.net
>>66
大規模蓄電は軽さも小ささもあんまり関係ないからリチウムイオンじゃなくていい

167 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:55.54 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>128
大雨の度に発電パネルの汚れを掃除してるの超馬鹿みたい

168 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:48:59.78 ID:wmsJp1GKd.net
原子のなかも回転してるしこの世は回転でできている?

169 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:04.54 ID:N1kTV1FPp.net
古い無音の稲妻で

170 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:04.62 ID:M43HXTRR0.net
>>41
援助もっとやらんといつまで経っても開発進まなそう

171 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:15.68 ID:ufi3h17t0.net
核融合炉ってもう黒字で実用化できるけど原発の利権が絡んでてできないって感じなんか?

172 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:17.47 ID:HFXlomqlM.net
ワイが原発に忍び込んでこっそりタービン回したらどうなるんや?

173 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:22.82 ID:WYJ62F/ea.net
>>114
普通にやってるで

174 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:27.49 ID:IyaOTvTL0.net
>>120
水力に使えそうな土地は日本には殆ど残ってないんや

175 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:33.92 ID:7eUu3cRi0.net
あの謎の振り付け
自分で考えたの?

176 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:40.49 ID:LWSrPS1t0.net
趣味で自転車ローラー回すけど
マジで充電したい

177 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:51.52 ID:JSblJet90.net
波発電もタービン?

178 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:51.91 ID:xif13AL80.net
>>172
放射線管理区域はそうそう入れんぞ

179 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:52.88 ID:9mwYLzhp0.net
>>147
でもそいつらが管理してる限りクソ危険じゃん

180 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:53.04 ID:LBRJtgfh0.net
>>126
核融合のエネルギーでお湯沸かしてタービン回すぞ

181 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:49:54.53 ID:ZqrzZpEz0.net
原子力でお湯沸かしてるだけとか馬鹿馬鹿しいよな

182 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:03.87 ID:DT5uVLNxM.net
地球の自転の力を使ってタービン回せたらすごそう

183 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:05.12 ID:Tq3u5KX80.net
>>143
変圧しやすいとか送電ロスが少ないとかメリットは多いぞ

184 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:08.52 ID:uNJs9YIC0.net
>>172
放射化したミンチができあがる

185 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:08.57 ID:TUewlNcO0.net
石炭火力発電所:石炭を燃やして発電する

石油火力発電所:石油を燃やして発電する

ガス火力発電所:液化ガスを燃やして発電する

人間火力発電所:人間を燃やして発電する

186 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:09.19 ID:jDfBiIDf0.net
>>168
回転というか波やな
光も波やし

187 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:10.58 ID:1YNfL+h30.net
>>147
世界に誇るジャップの原発がぶっ壊れて
環境もコストも現在進行系でやばいことになってるのに
こういうこと言える人ってほんとすごいよな

188 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:16.23 ID:Ra31txl10.net
既存の技術を効率化させるだけで新しい技術は出てこないのねもう衰退してんじゃねーのこの文明

189 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:29.05 ID:+HdxF6lW0.net
電気は貯められない→充電池 はい論破!

190 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:32.12 ID:ZxpfLArz0.net
>>147
動かさなくても金かかってるしな

191 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:46.52 ID:Glouz73a0.net
>>171
普通に技術的にむりや
ようやく発電する目処がたったレベル

192 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:50:50.00 ID:7O6ZfJIw0.net
>>147
しかし原発って少なくとも日本では制御しきれるもんちゃうで

193 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:09.09 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>163
廃棄物の最終処分場を決めてから建設しなかった昭和のジジイ共がキチガイ過ぎるわ
安全だと言うなら皇居に地下にでも埋めやがれ

194 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:10.28 ID:YkW/LJbOM.net
最先端技術使ってお湯沸かすンゴwwwww

195 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:14.58 ID:ZxpfLArz0.net
>>184
タービン建屋は安全やろ

196 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:14.76 ID:VyQ87eYV0.net
>>185
うおォン

197 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:15.73 ID:Ra31txl10.net
オナニーのエネルギー効率を上げたい

198 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:16.47 ID:MfeIlqyWr.net
技術て進歩しとるようで根っこの部分は案外原始的なんやな

199 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:24.59 ID:/pURBObZ0.net
>>147
そらそうよ

200 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:29.08 ID:eX13dbZm0.net
結局グルグル回すだけって考えると悲しいよな

201 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:31.49 ID:JCEa007X0.net
社畜「休まずにKING働くよKING」

202 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:31.55 ID:UJ1nK5n8d.net
🤠タービンタービンビンビーン!!

🤠ぼくはタービン!

203 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:32.82 ID:zEhMwEKz0.net
>>192
地震のある土地でやる発電方法じゃないわな

204 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:38.83 ID:S2R5/asSd.net
>>153
それを輸出すればエエのに活動家に邪魔されてインドや中国の比較的環境の悪いのが買われて結果的に環境破壊になってるの草

205 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:39.34 ID:pS3IjU4U0.net
>>187
よく知らんからそんなこと言うんだろうけど、
福島原発が壊れたのって地震じゃなくて津波だからな

日本海側の原発発電所なら十分安全だ

206 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:42.92 ID:WYJ62F/ea.net
>>147
うっさいボケ
さっさと再エネに移行しろ

207 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:48.70 ID:5ZdzSQHx0.net
核融合発電実用化はよ

208 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:50.93 ID:LBRJtgfh0.net
>>177
最終的にはタービン回すぞ

209 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:51.41 ID:xif13AL80.net
>>188
もんじゅとか核燃料サイクルとかにしがみついてるのやばいよなぁ

210 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:53.66 ID:MCCyUR050.net
ワイのチャリと同じ仕組みで草

211 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:55.12 ID:Glouz73a0.net
>>184
タービンで放射化するレベルの線量はない
昔は一般人も近くまでいって見学できた

212 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:55.64 ID:6Td6jCZ/0.net
地軸に巨大タービン設置すれば地球の自転で勝手に発電や!

213 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:51:59.57 ID:EljCRyo0d.net
>>188
量子力学が何か実用化されてるとか、されてないとか

214 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:01.48 ID:aQzTWm0c0.net
蓄電技術ってあんまり進歩せんよな
田舎に巨大乾電池ができる未来は来んのか?

215 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:16.07 ID:7O6ZfJIw0.net
>>171
プラズマ工学専攻してるけど夢のまた夢やで
実現には究極のエンジニアリングが必要や

216 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:18.92 ID:nAzEOcCn0.net
脱炭素社会に向けて
炭素使って発電できないの?

217 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:19.63 ID:kWltYegW0.net
タービンの軸に潤滑油塗りたくって摩擦0にしたら効率100%の発電設備出来るよな

218 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:21.01 ID:ivZJ4a0y0.net
蒸気を水に戻すのに海水使ってるから海が加熱されてるんよな

219 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:28.28 ID:2GwjOCds0.net
タービンが回るのはわかるけど
ヨングミラーってなんやねん

220 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:29.10 ID:M43HXTRR0.net
>>147
原発なしでもなんだかんだまわっちゃってるのが悪い

221 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:30.09 ID:JSblJet90.net
>>208
はぇ〜

222 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:37.79 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>187
いやもう手遅れなんや
動かし始めたら止め続けるのにもムダに金掛かるんや
諦めるしかない

223 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:40.72 ID:j7RThdrs0.net
効率悪くても太陽光パネル設置しまくって昼の余剰電力で水素作れや

224 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:52:52.35 ID:Glouz73a0.net
>>193
昭和は貧しかったんやぞ
今から貧しくなったらそんな綺麗事言えなくなるから覚悟しとけ

225 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:08.54 ID:Mn/gzMLU0.net
そろそろまとめていい?

226 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:13.44 ID:PeGTEBBi0.net
東京のヒラサワです。

227 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:24.90 ID:HFXlomqlM.net
>>147
https://i.imgur.com/9D7q0hE.jpg
レジェンド

228 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:25.68 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>176
ダイナモ感覚か

229 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:29.09 ID:pS3IjU4U0.net
>>220
お陰で電気代高くなってるやん

しかも2050年までに火力廃止のお達し出たし

もう原発しかないじゃん

230 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:33.45 ID:aQzTWm0c0.net
街中に自転車みたいな小型発電機設置して、10分漕いだら100円とかもらえたらええのになと思うけど、貯めるのが難しいんやろな

231 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:36.94 ID:TUewlNcO0.net
>>187
事故をコストに入れてなかったってのが戦慄通り越して笑えるわ
町1つ全員の生活が吹っ飛んだ上にその場所半世紀使えなくなるのに低コスト()

232 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:41.07 ID:WYJ62F/ea.net
>>216
一行で矛盾してて草

233 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:43.08 ID:zEhMwEKz0.net
>>223
製造コストと設置場所の関係で環境的にも経済的にも赤字やぞ

234 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:46.73 ID:Vm5Q29cz0.net
>>147
動かさんでも置いとくだけでクソみたいに金食うからな原発は

235 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:49.37 ID:4Td9uSP00.net
テチ〜タ〜

236 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:52.93 ID:uANDpvUq0.net
六ヶ所村の核廃処理施設が未だに試運転中
核廃棄物は廃棄物ではなく資産とかいうガイジ理論

237 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:56.17 ID:ZxpfLArz0.net
>>218
もしくは巨大な壺みたいな煙突つくるか

238 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:53:58.92 ID:DT5uVLNxM.net
>>147
コストが安いなんてよく言えるな
原発事故でどんだけ血税が使われてるか分かってないんやろな

239 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:00.75 ID:qdE/51ie0.net
>>227
うーんこの

240 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:12.61 ID:Glouz73a0.net
>>216

意味分かってないやろ

241 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:13.36 ID:IyaOTvTL0.net
>>216
大昔から今までやってるんだよなぁ…

242 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:18.83 ID:JV6GPl960.net
まあタービンが回ってるなら大丈夫やな

243 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:25.00 ID:tcN6KTfLr.net
ワイチー牛だから平沢思いついたわ

244 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:26.92 ID:drJmcbrW0.net
ちょっと前に人間が歩く時の体重移動の圧力で発電する装置を駅の床下か何かに埋め込んで発電するシステムとか話題になってた気がするけどどうなったんやあれ

245 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:30.55 ID:jFfa6o6Br.net
>>232
2行じゃん

246 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:31.01 ID:xif13AL80.net
戦争の資源不足がよっぽど苦しかったんやろね
こんなアホな技術に手を出してしまうとは

247 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:33.52 ID:1YNfL+h30.net
>>205
バケツでウランを扱うようなジャップには
災害関係なく1000年早い

248 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:34.78 ID:N1kTV1FPp.net
��������

249 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:39.88 ID:h0wIaWaya.net
>>214
エネルギーをどの形態で持っとくか?って違いしかないんや
高低差のある水か燃料油かウランか化学物質か
そこから先はエネルギー密度の話になるし、新規もあるとはいえ限界ある

250 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:47.57 ID:nAzEOcCn0.net
>>147
原発運用してる連中のいうコストって
最終処分まで含んだ数字なんやろか

251 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:48.67 ID:4whZy9BZM.net
太陽光発電は発電量クソ雑魚な癖に維持に掛かるコスト高いし自然災害にも弱いし効率悪いのになんであんな増やしたんや

252 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:50.37 ID:WYJ62F/ea.net
>>229
無理やで
世界はもう再エネに向かってる
未だに原発言うてるの利権まみれの日本だけや

253 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:54.14 ID:6ec/aClw0.net
原発もタービンって知った時のがっかり感

254 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:55.66 ID:kVjC9ftG0.net
>>230
100%蓄電できても電気代100倍超えるやん

255 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:54:59.43 ID:Glouz73a0.net
>>218
お日様の日差しに比べたらカスみたいなエネルギー量やぞ

256 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:03.46 ID:WByl97Lr0.net
>>193
石油禁輸されて戦争になるのとどっちがええかや

257 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:08.13 ID:U/Sqr+Ccp.net
天才ワイ、熱塩循環でタービンを回すことを提起

258 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:09.46 ID:NigdDhz50.net
地球の公転で発電できないんかなやっぱ

259 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:14.61 ID:5ZdzSQHx0.net
>>215
言うても残ってる課題って運転すると部品が壊れまくることくらいやろ

260 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:20.06 ID:QcmmZ3Ao0.net
馬骨スレと思って開いてみた

261 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:25.27 ID:Glouz73a0.net
>>223
冬どうすんだよ

262 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:25.96 ID:9c8JsNyna.net
>>225
3日前に同じスレまとめたんでこのスレはまとめないぞ

263 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:27.02 ID:Ji2sCs670.net
排気口から結構な勢いで風が出とるな…
せや!排気口に風車付けて発電したろ!

264 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:29.29 ID:4B94qNDXd.net
原子力発電がタービンと知ったときのがっかり感

265 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:30.44 ID:pS3IjU4U0.net
>>252
まあ日本が脱原発しても隣の韓国ではバリバリ使ってるんで事故ったら巻き添えなんですけどね

266 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:34.18 ID:Ra31txl10.net
電気は生ものとか聞くけどスレ見てるとやっぱりそうなのね

267 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:34.85 ID:PPN/4SxL0.net
>>252
日本レベルの大量の川があって回らんのに大嘘つくなや

268 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:41.13 ID:WBgLC8620.net
タービン館山

269 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:55:52.37 ID:7O6ZfJIw0.net
>>247
現場猫もビックリのガイジムーブやなあれは

270 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:05.61 ID:SMsB6ZzZ0.net
大体、核燃料だって西の方から船で運んで輸入してるんやから
安全保障の面では原油と同じちゃうんかと
何もかもガバガバ過ぎるわ20世紀の奴ら

271 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:09.55 ID:wLBmOsye0.net
「コンビニとかにあるトイレのボタンはボタンを押す力で自家発電してる」ってあるやん
そういうのをもうちょいそこら中に増やしたらどうにかならんのか

272 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:12.06 ID:/A4YL1v4a.net
送電技術やろ
宇宙から電気送れるようになればもう電気に困ることはないで

273 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:21.99 ID:chrwfSrH0.net
平沢スレじゃねーのかよ

274 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:25.46 ID:h0wIaWaya.net
>>266
基本はそう
作ったら食うもんや

275 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:31.50 ID:OEjfK5QWr.net
>>266
エントロピー増大則のせいやね

276 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:31.69 ID:DT5uVLNxM.net
もっとダムをいっぱい作ればいいやん
日本は流れの早い川はたくさんあるんやし

277 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:35.91 ID:4yJMop980.net
>>132
あれはミノフスキー粒子っていう架空の存在が鍵

278 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:36.58 ID:WC4K8VW+0.net
余った電気は水素に変換すりゃええから今の時代はすごいわ

279 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:37.21 ID:OgANKuVK0.net
ミスタービーン

280 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:49.76 ID:Glouz73a0.net
>>238
石油買ったらアラブに金流れるんやぞ
原発の金は国内での循環や
意味が全く違うコストで比べても意味がない

281 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:54.65 ID:TUewlNcO0.net
原発って3.11の時に山谷のホームレス集めて突っ込んだら現場回せちゃったレベルやもんな
まあマニュアルの通りにやらせてるだけやけど
難しいなんてのは既得権益をブラックボックス化したいだけの連中が言ってること

282 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:56:57.42 ID:Xs6DiCZM0.net
>>271
交通量多い道路とかにあるんとちゃうかったっけ

283 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:07.85 ID:n1GbkOeO0.net
人も人生も世界も巡り巡ってまわっていくもんなんやで

284 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:10.80 ID:g3Ydxphs0.net
>>270
せやからもんじゅで研究しとったんや
失敗したが

285 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:16.29 ID:Vm5Q29cz0.net
>>276
流れの速さで発電はせんやろ

286 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:17.27 ID:WYJ62F/ea.net
>>245
一行(改行したら)って意味やったんやで

287 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:17.61 ID:7O6ZfJIw0.net
>>259
だからそれをどうにかするエンジニアリングやて
理論は出来ても実現して制御できるだけのモノがまだまだないんや

288 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:18.26 ID:DhyNwL6y0.net
>>147
原発止めてかわりに石炭と石油と天然ガス大量に燃やすおかげで年間3兆円余計にかかっとるからなw
もうすぐ10年やから30兆円が発電するだけで空虚に消えていったw
30兆円あれば日本には違う未来があったやろうなw

289 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:19.24 ID:nAzEOcCn0.net
>>240
だって海に吸収させる分も限界あるやん
だから海洋酸性化が進んでるわけやろ?

290 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:26.44 ID:Ji2sCs670.net
>>269
作業の意味を指導しなかったのが悪い
この工程意味ある?→飛ばしちゃえ
で起こった事故やからな

291 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:44.37 ID:EljCRyo0d.net
タービンよりピストンの方が効率良くね?

292 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:46.70 ID:zlpUPyTLa.net
マイクロウェーブも未来感あるけどタービンというかコイルが回るだけやしな

293 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:57:52.00 ID:VWhyQP940.net
ハムスターの回し車にタービン仕込めばいいのでは?🤔

294 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:00.49 ID:7iujmFFQa.net
https://i.imgur.com/orFPW1R.jpg
https://i.imgur.com/9223qQj.jpg

295 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:02.76 ID:Tq3u5KX80.net
化石燃料ガバガバ使って温室効果ガスガバガバ出す火力に頼りきってるくせに
原発は環境に悪いだの未来のこと考えろだの言ってるのほんま草

296 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:05.44 ID:IyaOTvTL0.net
>>271
道路に振動とか圧力で発電する機構を埋め込めばええんやで
本気で中国はやろうとしてるで

297 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:07.82 ID:SMsB6ZzZ0.net
>>272
超伝導体か単結晶ケーブルみたいなの作るのが先かなあ

298 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:23.27 ID:k+tmWDzj0.net
結局これより効率のいいものが発明できてないからな
しゃあないわ

299 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:33.95 ID:4yJMop980.net
>>287
今はまだ実証炉の建設中やからな
日本にできる頃は多分なんj民は後期高齢者になってる

300 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:35.01 ID:Glouz73a0.net
>>270
百万キロワットの発電所で燃料交換二年に一度でええんやぞ

301 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:44.42 ID:Qy9wxAzqM.net
地球の自転と公転で発電しろよ

302 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:56.99 ID:Xs6DiCZM0.net
>>294
1枚目やりたい事は分かるんやが、これ仮に摩擦なくても成立しないのって何でなんや

303 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:57.72 ID:gC0Z7XJv0.net
>>295
グレタ始め世の中ダブスタだらけやで

304 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:58:57.84 ID:xif13AL80.net
>>250
日本原燃、NUMO、JAEAで廃棄物の埋設処分費用は積み立てとる

305 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:04.49 ID:3BARNyAi0.net
>>288
どーせ30兆あってもしょーもないとこに流れるだけやろ

306 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:05.21 ID:nSLCZiKU0.net
人類が減ればええねん

307 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:06.06 ID:Glouz73a0.net
>>289
熱は宇宙に逃げるんやで

308 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:17.20 ID:vFIRHYBb0.net
エネルギー業界全然進歩しないよな

309 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:18.04 ID:O5/hJI9/p.net
>>294
これをどデカいサイズ50mサイズとかでやったら、勢い衰えた頃にちょっとエネルギー与えてあげるだけ実質半永久機関出来るんじゃないの
節約になるし

310 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:20.15 ID:DT5uVLNxM.net
>>285
よく知らんけど水力発電にはある程度流れの速さがいるんやないか

311 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:21.23 ID:T67b6KLUp.net
>>112
最新テクノロジーでそういう頭良くないことするのアメリカンで好き
アメリカ人には永遠に脳筋でいて欲しい

312 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:22.52 ID:nwhub/pr0.net
ラクーンシティの黒人警官やろ

313 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:27.29 ID:g3Ydxphs0.net
>>291
残念ながらタービンや

314 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:35.73 ID:zEhMwEKz0.net
>>302
普通にモーメントを計算したら動かない

315 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:54.40 ID:EljCRyo0d.net
>>302
常に左側の玉の数が多くなってる

316 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 23:59:59.55 ID:9mwYLzhp0.net
>>302
左側の方が錘多くて重いからや

317 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:04.87 ID:VOahyBEV0.net
>>217
発電するとそれを打ち消そうとする力が働くんやなかった?
だからずっと蒸気で回し続けなアカン

318 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:05.16 ID:7D+HB9TJ0.net
>>238
作ってまったもんは有効活用するしかないやろ
自動車買ったけど、ガソリン代がかかるから車一切乗るな言うとるようなもんやで

新規建造停止、既存は寿命まで活用、これが一番の選択肢やったのに
環境キチのせいで全停止になって10年で30兆円が発電費用に回されて経済も社会もこのザマや

319 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:09.42 ID:4f5BpmBL0.net
>>244
ピエゾ素子を踏みつけて出てくる電力なんて雀の涙

320 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:16.73 ID:5ACANVcs0.net
>>309
どでかいとちょっとのエネルギーじゃ動かんぞ

321 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:17.92 ID:Fiq3rbiW0.net
>>310
あれは貯めてる水を落として位置エネルギーを利用してるんやで

322 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:22.07 ID:83ORc3Sb0.net
>>310
よく知らんなら調べたらええがなすぐや

323 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:25.38 ID:RmdUTUe7r.net
>>309
可動部分が無駄に多いからロス多そう

324 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:26.33 ID:hbMqHivA0.net
そういやメタンハイドレートはどこ行ったんですかね

325 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:29.62 ID:D/4dutE6a.net
>>310
要らん、要るのは高さや

326 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:41.25 ID:h5sp2EIla.net
>>310
水量だろ
どうせ速さ=位置エネルギーなんだから

327 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:43.16 ID:Tc0BcfY9r.net
ガスってこの先も使われ続けるの

328 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:44.62 ID:6iydnWyQ0.net
>>315,316
はえー賢い

329 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:45.30 ID:GNU4ACJAa.net
>>309
半回転したらほぼ死に体ちゃうのこれ

330 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:51.12 ID:G7WUZp2Y0.net
20年後位に全部電気自動車とか言ってる国有るけど
寒いとこは到底無理だよなぁ

331 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:55.66 ID:VGdJ9RL/0.net
>>324
海洋機構は水族館事業だけやってればええわ

332 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:55.85 ID:xtzv7PON0.net
>>300
もんじゅ君さえアホな事故起こさなければなあ

333 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:00:58.56 ID:4GLTAC4C0.net
>>324
どこにも行かずに日本近海に眠ってるぞ

334 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:04.66 ID:ZJ6Llw430.net
>>205
津波前に壊れてたって最近バレタで

335 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:07.57 ID:yE3pHXu90.net
>>308
蓄電がね

336 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:17.44 ID:7WWPNGJKd.net
女川が大丈夫で福島があかんかったってことは
つまり原発事故は全部東電のせいってことでいいんよな?

337 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:20.73 ID:Fiq3rbiW0.net
>>318
そのおかげで電気自動車も普及せんしな

338 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:27.08 ID:Q7Vq8Cej0.net
>>327
重油ダメ、石炭ダメと来たらガスしか無いわね

339 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:42.69 ID:wb+Ll3zgH.net
宇宙で衛星が進む動きを利用して発電できないの?
どうせ慣性で飛び続けとるんやろ?

340 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:44.96 ID:xtzv7PON0.net
>>304
適当に日本海にでも捨てれば良いのにね
昔のソ連みたいに

341 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:50.46 ID:7D+HB9TJ0.net
>>305
しょうもないことに使われてもその30兆円は国内を循環する
現状は、30兆円の大部分は資源国からの購入費にあてられるために国内にはほぼ恩恵がない
環境キチがATMジャパンにしたんやで

342 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:51.12 ID:pehaPjAg0.net
原子力もタービン回してるの知ったとき何故だか悲しかったな

343 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:51.87 ID:xv6yCwAs0.net
地面もっと掘れば石油たくさんありそうだからへーきへーき

344 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:51.98 ID:0HkvgufYa.net
太陽とちきうを繋いでタービンにすればええんちゃう!!?

345 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:53.33 ID:8XZ4EJBr0.net
世界タービン定期

346 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:54.37 ID:wU2W0ebDa.net
>>84
そら(水を用意するコストさえ考慮しなければ蒸気機関は優秀なんだから)そう(いう蒸気機関による発電機構が主力になるのは火力・原子力でも変わらん)よ

347 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:55.18 ID:3wk8qtfIM.net
モーター使わずに発電とか出来んのかな

348 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:01:57.77 ID:yRuPj8GW0.net
>>294
ワイもパチ屋では玉で玉を回してまたその玉で玉出して回して…ってなる永久機関やってるで

349 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:01.92 ID:dmAxfTvl0.net
https://i.imgur.com/6LAvR0N.jpg

350 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:02.58 ID://i35AMq0.net
ハムスター走らせてタービン回して発電しようや

351 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:05.76 ID:yE3pHXu90.net
>>318
ほんこれ
再エネ賦課金どれだけ払ってるか分からん
こどおじばかりでは?

352 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:09.68 ID:rVj329GX0.net
>>311
米の原潜はまだ静かなんだよなぁ
ソ連は魚雷より早い原潜造ったけど

353 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:10.38 ID:H4F0n9vt0.net
ダムは水の勢いで直接回しとるんやで
火力と原子力は水を沸騰させて蒸気にしてその蒸気がタービンを回すんや

354 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:15.67 ID:jymMul5u0.net
もんじゅ再稼働させろ

355 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:19.34 ID:ENVeY1ibM.net
ワイが日本海に太陽作ったるわ

356 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:21.27 ID:Fiq3rbiW0.net
>>332
いうてあれはナトリウム使うから扱いが難しすぎるのはある
それ以外の単純ミスは言語道断やが

357 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:33.22 ID:yttRSa6e0.net
>>347
そら他にもあるけど効率では勝てない

358 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:35.99 ID:cmD9CFima.net
>>330
電気自動車はバッテリーに革命起きんと無理やと思うで
航続距離しょぼいから高速の充電スタンドで渋滞が起きとる

359 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:40.89 ID:zINlacmH0.net
やっぱり太陽光って効率悪いんか?

360 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:44.50 ID:yE3pHXu90.net
>>338
ガスもすぐ規制されそう

361 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:48.80 ID:TFiHzzyTa.net
のどごし発電は?

362 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:52.34 ID:xtzv7PON0.net
>>324
解凍したら死ぬほど温室効果ガスに変わるんでダメなんじゃねーの

363 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:52.47 ID:foCpB5BNp.net
河でポンプ逆転させて発電するのが流行ったんやけど定着せんかったな

364 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:52.98 ID:slnZ6WHwM.net
>>318
もう地震が起きても絶対に大丈夫な対策をちゃんとできるなら原発を使えばいいと思う
それができないなら使わん方がいい

365 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:56.46 ID:JQKN15Do0.net
意味不明pvすこ

366 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:02:58.79 ID:UVHg4SED0.net
https://i.imgur.com/NfOHiL1.jpg

367 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:03.60 ID:HvMA/NWn0.net
核融合はよ
全固体電池はよ

368 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:05.02 ID:54igkHTV0.net
>>110
Mr.ビーン

369 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:07.40 ID:KA6Nrxr80.net
GEAR戦士電童スレか?

370 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:10.23 ID:snmvg1Tc0.net
世界タービンは神

371 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:12.93 ID:VOahyBEV0.net
>>339
利用出来たとしても、速度無くなったらちきうに落ちてくるやん

372 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:17.19 ID:F/EqjszUd.net
ぶっちゃけ災害ありまくりの国で火力発電無しとかハードル高すぎない?
ほならね理論で言い返せよ

373 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:18.70 ID:Sg2rKLNA0.net
>>344
太陽を太陽光発電パネルで囲うのが究極の発電方法やで

374 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:19.62 ID:ul758ElK0.net
>>315
>>316
腕の長さが違うから個数だけで決定することは出来なくね?
モーメントを計算しないと

375 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:27.40 ID:EchiwqD2a.net
>>359
悪くないよ
効率だけ求めた普及不可なやつは

376 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:30.30 ID:UdW1OCCCd.net
>>163
札束燃やしてるなら日本の借金減ってるんちゃうの?

377 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:30.54 ID:Xj0DtivA0.net
>>217
タービンを回せないやん

378 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:32.26 ID:pehaPjAg0.net
ワイが東電で福島原発の安全性自慢されて1ヶ月も経たないうちに爆発したの笑ったわ

379 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:41.27 ID:yE3pHXu90.net
>>358
戸建てが少ない都会じゃ無理やろなあ

380 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:41.30 ID:D/4dutE6a.net
>>341
悪いのは世論やなくてぶっ壊した東電定期

381 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:43.87 ID:wQyiyoex0.net
>>147
事故さえ起こらなければ一番良い発電方法やしな
なお燃料の処分

382 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:50.27 ID:slnZ6WHwM.net
>>321
高さが大事なら山が多い日本は有利やな

383 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:51.34 ID:20C7aMIC0.net
そういやこの前猪木がゴミの水分を一瞬で分解して燃焼させる実験に成功したで
いよいよ猪木無限サイクルが成功の第一歩を踏み出すんや

384 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:51.62 ID:7D+HB9TJ0.net
>>337
30兆円のうちの2割でもええから研開費にまわされていれば
当時世界最高峰におったソーラーや発電・蓄電システムは今でも世界最高峰のままやったろうな
今は中韓欧にふんだくられて終わってもうた

385 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:53.03 ID:bhT4ygKDa.net
関西のタージンすげー

386 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:03:54.39 ID:pehaPjAg0.net
>>369
ガトリングボアとかいういらない子

387 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:01.30 ID:B33ClLaj0.net
金なくて結局原発再稼働や
そういうもんや
世の中金や

388 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:01.65 ID:F/jnXovH0.net
ロシアで洋上原子力発電所作ってたけど日本では無理なの?

389 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:02.06 ID:xv6yCwAs0.net
太陽光発電って間接的な核融合エネルギーやん!わい天才か

390 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:10.91 ID:Sg2rKLNA0.net
>>372
そんなの無理だし流石にそんなこと言ってるやついないぞ

391 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:11.33 ID:G7WUZp2Y0.net
最近の平沢風に歌うシリーズ好きw

392 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:16.95 ID:pehaPjAg0.net
>>383
さすがアントンハイセルやな

393 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:17.19 ID:G+wAYsnU0.net
タービンが回るわ

394 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:17.80 ID:9OBkI12Z0.net
朝の風がすさまじいからしゃーない

395 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:17.94 ID:pHZ3oh86d.net
あぁ大丈夫よタービンは回るわ

396 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:21.31 ID:mitzfTNq0.net
去年のフジロック最高だったな

397 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:22.60 ID:UVHg4SED0.net
https://i.imgur.com/Y9UvPsj.jpg

398 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:25.59 ID:zINlacmH0.net
>>375
その普及不可って価格的な問題でってことか?

399 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:25.64 ID:6Nt1Vn3j0.net
>>358
最近ちょくちょくみるけどあの充電ってどんくらい時間かかるんや?

400 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:25.98 ID:/KwJ4tS50.net
ジムの機械に発電装置付けとけばええんや

無駄にエネルギー消費してるからな

401 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:26.88 ID:Lp/N75SAd.net
ガチで弊社で一部作ってるだけに何とも言えないですわ………………

402 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:27.06 ID:/yYXAbCN0.net
海外の水力発電は凄いな

403 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:29.13 ID:bhT4ygKDa.net
太陽光発電スゲーやぞ

404 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:35.97 ID:4kqCDOTRd.net
>>299
実証炉は設計中だわwホラ吹きは勘弁してくれ

405 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:36.37 ID:VGdJ9RL/0.net
>>340
50年前は日本もアメリカも海洋投棄してたんだけどね
技術的に難しくないから場所決まれば300年管理するだけでええ

406 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:38.28 ID:wU2W0ebDa.net
>>156
あれもう川というか滝に近いんじゃないのか?

407 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:41.11 ID:ul758ElK0.net
>>359
製造コスト、耐用年数、設置場所
どれをとっても良くない

408 :風吹けば名無し:2020/11/18(水) 00:04:41.33 ID:YHlvcUoha.net
>>361
ビールは美味いよな

総レス数 408
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★