2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大・工学部生を苦しめる科目「線形代数」「材料力学」

1 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:19:24.43 ID:etOVQqNl0.net
あと1つは?

2 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:21:10.58 ID:6m53d1z70.net
その2つは公式覚えるだけで楽勝やん
実験&研究室&熱力が難関や

3 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:21:16.95 ID:Z+Gr1YXqa.net
機械やんけ4ね

4 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:21:37.12 ID:Ur1p/BGwd.net
材料力学とかやらんとこのほうが多いやろ

5 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:21:38.87 ID:2dXfPXSW0.net
熱力やね

6 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:21:58.65 ID:Z+Gr1YXqa.net
電子物性やぞ

7 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:22:03.50 ID:3oCcTj4g0.net
これは電磁気学

8 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:22:20.24 ID:6AAgGPj80.net
2外

9 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:22:52.42 ID:hTy/Xsgn0.net
有機化学やぞ

10 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:23:31.01 ID:/k5IE8WU0.net
ワイは情報基礎やった
変換難しいねんな・・・

11 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:23:47.77 ID:fQFnnKgv0.net
材力ってそんな難しいか?
熱や電磁の方が辛かった

12 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:24:26.24 ID:Q9TSvDuO0.net
これは電磁気学

13 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:24:46.87 ID:C4o8EYvHM.net
振動工学が鬼門だったは

14 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:25:05.50 ID:uYD2fhTd0.net
量子力学でしょ
意味わからんやんあんなん

15 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:25:35.10 ID:2dXfPXSW0.net
量子暗号でしょ

16 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:26:12.12 ID:WsFlIaA2H.net
>>9
いうほどか?

17 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:26:21.54 ID:gj6oI9SHd.net
流体力学ちゃうの?

18 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:26:40.46 ID:cyVbQb8b0.net
量子力学ってまともに理解できる学生おるん?
やばすぎるやろあれ

19 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:26:46.37 ID:08ViJn+Ga.net
熱力と電磁気やね
ほんとよくわからんあの分野

20 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:02.49 ID:RLLfyfQzd.net
電気系か機械系か化学系かでまず全然違うやろ

21 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:03.28 ID:MpcDH6W3a.net
熱力学やぞ

22 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:08.44 ID:oAKSKar20.net
物理化学ですね

23 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:09.75 ID:83syA2QRp.net
量子力学

24 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:25.96 ID:qUMa2RZCa.net
熱力学

25 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:47.95 ID:2dXfPXSW0.net
量子とか電磁気は計算さえできれば単位は取れるやろ

26 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:27:55.33 ID:mwwvJkqo0.net
量子力学はガチ

27 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:28:08.70 ID:ChHCq92Ap.net
電磁気←難しいのはベクトル解析わかってないだけ
量子力学←難しいのは微分方程式の解法

熱力←こいつ

28 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:28:22.44 ID:hTy/Xsgn0.net
熱力学とか抽象的すぎんねんな話が

29 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:29:02.03 ID:QbIWSz3t0.net
量子力学が意味わからなすぎて理論系進むのは無理だと悟った

30 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:29:19.20 ID:rFv7GmkS0.net
電磁気
量子力学
分析化学

31 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:29:43.87 ID:5Vzvx8eO0.net
数弱すぎて電磁気わけわからん

32 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:29:52.29 ID:aieIR2390.net
電磁気と量子はマジでようわからんけど先輩に過去問貰って乗りきったわ

33 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:30:04.73 ID:0gNxaaCh0.net
あれほどわからなかった量子力学が統計力学演習してるうちにどんどんわかってくる現象好き

34 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:31:17.38 ID:ryNGSz4td.net
過渡現象とか機械制御は8割の人が落としてる印象あるわ

35 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:31:35.73 ID:k/8q+11O0.net
線形代数とか行列は就職後を考えるとコスパ良い方なんちゃう

36 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:31:39.92 ID:l5Sn2y8i0.net
>>27
言うて工学部にとってベクトル解析と電磁気ってセットみたいなもんちゃうか

37 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:32:21.88 ID:qMntTDHza.net
>>34
過渡現象簡単やろ
ラプラス変換するだけやん

38 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:32:36.62 ID:VheqTthk0.net
電子回路

39 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:33:02.85 ID:UtSiS4Nxr.net
アナログ電子回路

40 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:33:04.72 ID:zfS2/L/o0.net
虚数j民すき

41 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:33:29.06 ID:OryHSUFC0.net
信頼性工学だいすき

42 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:34:08.19 ID:5ktbIcrg0.net
量子力学死ね

43 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:34:13.56 ID:l9/tIYHPM.net
JABEEとかいう悪の組織

44 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:34:52.06 ID:SCLyXWQWM.net
熱と線代やろ…

45 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:34:58.60 ID:9j7/w6a90.net
卒業研究(修士)が1番ハードや

46 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:35:07.35 ID:H67AT/il0.net
線形代数は簡単だったけどな
それより解析のε-δのほうがダメージ大きかった

47 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:35:46.63 ID:/wPuF/xv0.net
セラミックスやぞ

48 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:36:54.62 ID:I37TGpsu0.net
熱力学
流体力学

ちゃんとわかったといつまでも断言出来ん学問やね

49 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:37:09.27 ID:fHsTR7iVr.net
化学系ワイここに書いてることほとんど分からん

50 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:38:01.09 ID:8mdPpZaq0.net
カーボンをハニカム構造にしたらもっと強度出て軽くできるの?

51 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:38:52.15 ID:WjYt/dy00.net
熱力だけ異質すぎるやろ

52 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:39:42.35 ID:/pOTOPl+0.net
フーリエ変換

53 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:39:46.25 ID:kEiyMtTod.net
高校では得意やった有機出来なさすぎて高分子に逃げた

54 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:40:02.31 ID:kz/600CAa.net
固体物理学一択やろ

55 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:40:04.08 ID:ChHCq92Ap.net
熱力やったはずなのに熱とは何かって聞かれてもワイには答えられへん

56 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:40:42.53 ID:8mdPpZaq0.net
>>55
エネルギーの終着駅じゃないの?

57 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:40:55.58 ID:el01NG7Ld.net
昔勉強したはずだが全部忘れた

58 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:41:06.58 ID:vpDi35e7a.net
材料科学

59 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:41:09.19 ID:AgU+Xrrv0.net
ワイ電電はアナログ電子回路だわ

60 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:42:37.18 ID:hmpscGr90.net
線形本当きもい

61 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:42:37.87 ID:I37TGpsu0.net
>>55
エネルギーのイチ形態やとしても分子の運動エネルギーやろと言われたら悩み始めるわ

62 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:43:56.65 ID:Z+Gr1YXqa.net
>>54
これ

63 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:44:27.94 ID:ChHCq92Ap.net
>>61
まさにそこよね
熱力は分子運動論を仮定してないからじゃあなんやねんってなる

64 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:46:50.76 ID:PLM7xUjTr.net
日本語が難しすぎて日本語が苦手なワイが分かんないわ

65 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:47:05.37 ID:rvCqeA1x0.net
線形代数は量子でも使えるからちゃんとやっとき

66 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:47:08.48 ID:c0DD+plRp.net
1年の前期ぐらいにやる化学やろ

67 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:47:38.59 ID:o4WeHnb40.net
線形やるのって1年生だけちゃうんか?
なんでそんな嫌われてるのか分からん

68 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:47:53.36 ID:tMLWj9vwd.net
>>46
工学系でε-δってやるんか?
理学系だけやないんか?

69 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:48:03.76 ID:vpDi35e7a.net
オンライン授業が主になってから本当に楽や
分からんもん聞いても眠くなるだけやもん寝たほうが身体にええわ

70 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:48:12.66 ID:BOnuMKcP0.net
工学部ってどういう仕事つくんや
設計?

71 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:48:54.99 ID:lFd63dy/0.net
線形代数とか微積だけでコンプ出来るやん

72 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:48:57.50 ID:nX1m2b510.net
線形システム論

73 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:49:02.01 ID:0gNxaaCh0.net
量子の解析、微積、線形、応数、古典力学が収束してる感好き
工学部の集大成感あるわ(理学部は知らん)

74 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:49:42.30 ID:m3M/NL6/0.net
熱力は楽しい 伝熱は死ね

75 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:49:55.32 ID:8TM6q2usM.net
工学部といっても電気、機械、建築、土木で全然違うで
海洋建築なんてフランス語必須や

76 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:50:27.21 ID:NHdPxldGa.net
>>70
セコカン

77 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:50:59.07 ID:vpDi35e7a.net
>>75
英語だけでもキツイのにフランス語もやるんか
えろいな

78 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:51:36.84 ID:BOnuMKcP0.net
>>76
勉強したのにそんなしごとなんか
悲しいなぁ

79 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:51:53.97 ID:Z+Gr1YXqa.net
理学部数学科のなら知らんけど工学部でやる線形とか行列算数やんけ

80 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:51:57.49 ID:NHdPxldGa.net
>>63
水の流体と水の分子運動が切り離されてるのと一緒や

81 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:52:41.72 ID:zg1+hwa8r.net
工学部で量子なんかやるの?触りだけでしょ?

82 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:53:55.33 ID:NHdPxldGa.net
>>78
開発>設計>セコカン
もちろん下請けになればランクは下がる
あとは電力とかのオーナー企業やな

83 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:54:37.51 ID:8TM6q2usM.net
>>77
灯台、海洋発電とかはフランスが一番進んでたんや
ワイは機械やったけどドイツ語で教える金属材料なんて科目もあった
それの教科書はミュンヘン大と同じやった

84 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:54:43.46 ID:o4WeHnb40.net
工学部やと技術職が基本で給料は少ないけど大企業には入りやすい

85 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:55:03.73 ID:Z+Gr1YXqa.net
>>81
半導体とか量子力学の賜物やぞ
理学部とかがどれほどのもんか知らんけどそこら辺の教科書の分くらいはちゃんとやるで

86 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:55:23.06 ID:vpDi35e7a.net
>>83
確かに海洋発電とかフランスのイメージあるわ

87 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:55:53.34 ID:NHdPxldGa.net
>>84
工学部でたら総合職採用やぞ
メーカーなんかは高卒いっぱいいるんや

88 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:56:33.44 ID:uUBl2hUy0.net
線形代数なんてゲロチョロいやろ

89 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:56:40.74 ID:o4WeHnb40.net
>>87
学校のランクに寄るんかね
ワイのところは技術職が多かったような

90 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:57:10.29 ID:9QHBVakHM.net
設計やセコカンとかいうブラック職種前提なのによーやるわ

91 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:57:45.83 ID:o4WeHnb40.net
低ランク大生「線形代数余裕」
高ランク大生「線形代数むっず」

実はこうちゃうんか?ワイは低ランク側やから分からん

92 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:58:04.26 ID:0MSH2qwb0.net
材力は剛体の力学からの変形と経験則がごっちゃになっとるからめんどくさい

93 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:58:13.39 ID:NHdPxldGa.net
>>89
技術職と言ってるのが一般職のことならそんな会社は相当珍しいと思うぞ

94 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:58:20.75 ID:SXW283I80.net
電気電子実験やろサボり癖ワイは死ぬ🤪

95 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:58:32.26 ID:I37TGpsu0.net
>>63
微視的な理解は統計力学に押し付けるんやけど有効的な理論の域を超えない気はするやね
「熱とはそういうもんや」で押し切る感じするわ

96 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:58:35.59 ID:KTGEAhle0.net
流体力学

97 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:59:13.66 ID:0MSH2qwb0.net
>>91
せやな
ワイのところの数学科の四年生向けのガチゼミの教科書は教養の線形代数と一緒やった

98 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 10:59:48.84 ID:P9lxiKNG0.net
制御工学

99 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:08.45 ID:jTsyoc8ma.net
電磁気学きらいちな電気系

100 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:08.66 ID:NHdPxldGa.net
>>95
微視的な視点では巨視的な運動は説明できないってのが現代の基本的な思想やろ
そこを繋げることが出来れば天才や

101 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:36.90 ID:WQPEI/sd0.net
ニワカ「工学部は就職余裕!」

ワイ工学部卒「ブラックだぞ」

ニワカはい?」

ワイ「工業の仕事は総じてブラックやぞ」

102 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:37.52 ID:R5iyM+8La.net
振動工学

103 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:45.13 ID:o4WeHnb40.net
>>98
ブロック線図たのしい☺

104 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:00:53.93 ID:6s5sl3qeM.net
ワイ情報系、話に入れない

105 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:01:10.29 ID:s37Rggy+0.net
>>90
そんなところ選ばないが

106 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:01:20.55 ID:q4QlD2vd0.net
わい土木全然ついていけない
やってること全然違うわ

107 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:01:32.70 ID:GZDz+xq70.net
>>89
こいつ絶対就活やったことないわ

108 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:01:37.94 ID:fIJK8I1gp.net
確率論

109 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:01:55.10 ID:NwiB8c3I0.net
機械4力の中では材料力学は一番簡単やろ

110 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:02:15.66 ID:/And1X74d.net
化学工学

111 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:02:22.94 ID:dZII7Itl0.net
電子物性?みたいな名前のやつ

112 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:02:37.91 ID:VhEp5WZM0.net
>>106
弾性体力学とか

113 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:02:47.69 ID:zg1+hwa8r.net
>>85
ワイは理学やから工学が何すんのか全くわからん
水素原子のシュレディンガー方程式とか摂動とかやってもつまらんやろ?ハートリー近似とかまでやるんか?

114 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:03:01.98 ID:o4WeHnb40.net
>>107
ご名答

115 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:03:13.44 ID:KHt9Xlof0.net
∂←これ

116 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:04:05.10 ID:X13jrcR10.net
実験と演習

117 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:04:06.57 ID:KTGEAhle0.net
材料学みたいな覚えるのが中心のもめんどい
まあ覚えるだけといえばそれまでだけど

118 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:04:52.23 ID:9aTmlqC00.net
その2つは楽やん
水理学←こいつはマジで死ねよ

119 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:04:53.66 ID:NwiB8c3I0.net
振動力学のモード解析とかあそこらへんクソむずかったわ

120 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:05:50.65 ID:KTGEAhle0.net
今って水力学消えたんじゃなかったっけ?
流体力学に混じってた気がする

121 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:06:41.00 ID:q4QlD2vd0.net
>>112
連続体やなくてか?
流体、構造、土質力学がメインやからなぁ
量子とかなくて助かったわ

122 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:07:42.35 ID:0MSH2qwb0.net
>>113
学科によるやろ
応物とか光扱うのに摂動分からんと光の放出理解できんやん

123 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:08:02.82 ID:Du43Is9WM.net
むしろ苦しめない科目を教えてほしい

124 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:08:35.31 ID:VhEp5WZM0.net
>>121
連続体と同じやけどワイの大学だと弾性体力学って名前やわ

125 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:08:54.15 ID:egSrDZ48d.net
>>46
極限を理解できない奴多いなぁ…せや!ε-δ論法作ったろ!

このガイジを許すな

126 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:09:01.51 ID:2BuvtSKP0.net
フーリエ変換

127 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:09:19.12 ID:fQFnnKgv0.net
材料学とか使うときは本読むだけやしな
暗記する意味もないよな試験せなあかんから暗記させるんやろうけど

128 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:09:38.19 ID:UUhq1tjXd.net
お前ら演習量が足りてないんだよ
とにかく数をこなせ

129 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:10:06.55 ID:8TM6q2usM.net
大学生は遊べていいねえとか当時よく言われたけど理工系は
実験、実習、製図、研究室で全然遊べないからな

130 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:10:26.26 ID:X13jrcR10.net
演習とかないんか
アホみたいにイジング模型考えさせられるわ

131 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:11:16.45 ID:j5zuWTqEp.net
卒業して10年も経つとなんも覚えてないぞ

132 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:11:44.80 ID:KTGEAhle0.net
遊べるのなんて一年か長期休みくらいで実際は授業復習バイトで遊ぶ時間なんてない

133 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:12:56.59 ID:I37TGpsu0.net
>>100
それをやるのがそもそもの統計力学の目的やし、実際に巨視的な量の多くは確率的な量として導出できるけどな
熱とはなにかはなんだがハッキリせん印象や

134 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:13:43.36 ID:zg1+hwa8r.net
>>122
はーそれは面倒だわ

135 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:13:43.45 ID:fQFnnKgv0.net
CADでやるのに手書き製図は謎やなぁとは思う
フリーハンドでパッと描くのにええという考えか

136 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:15:09.80 ID:5lRTwoXz0.net
>>81
量子情報とかご存知ない?

137 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:15:17.11 ID:KTGEAhle0.net
>>135
製図の基礎知識を取り入れるのがメインなんじゃね
ウチの学校はCADの授業ではそういう解説少なかったし

138 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:17:45.64 ID:CLkzxHci0.net
ワイ工学部なんやけど微積も線形も何も覚えてないんやが生きていけるんやろか...
力学もさっぱりでCAD触ってるだけや

139 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:17:59.21 ID:DsHfmM1OM.net
>>125
厳密に定義するとそうなるんやろうけど、実際には理解してへんでも実用上そんなに支障ないしな。

微分可能性?実データなんかどうせ近似的に微分可能なんや!

140 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:18:27.20 ID:9PYZIi0Fd.net
男性体力学なんだよなぁ

141 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:18:44.93 ID:NwiB8c3I0.net
地方宮廷やけど製図はドラフターか手書きしかなくてCAD一度も使わせてもらえんかったぞ

142 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 11:19:15.10 ID:u5HQ/bJv0.net
統計熱力学ホンマ嫌い

総レス数 142
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★