2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】人類さん、未だに深海の95%を探索しきれていない

1 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 01:59:23.28 ID:QpVhw+8e0.net
宇宙行っとる場合ちゃうやろ

2 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:00:06.40 ID:6o+rP5680.net
深海って何マイルくらいからのことなん?

3 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:00:17.67 ID:FghrjLKa0.net
ロボットに探索させればええやん

4 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:00:43.08 ID:d8MQdexl0.net
魅力ないからしゃあない

5 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:00:55.81 ID:+CSH5p0lr.net
5%も探索してるのか

6 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:01:18.13 ID:27ZPy5840.net
だって深海って怖いやん

7 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:01:32.98 ID:QpVhw+8e0.net
>>2
200mからやなかったっけ

8 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:00.57 ID:tL+U6zuX0.net
深海めがけて釣りやる人とかいないのかな

9 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:01.64 ID:vjldMIGj0.net
深海より宇宙の方がロマンあるやん
深海に知的生命体は絶対おらんやろ

10 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:13.29 ID:hhvO5n7J0.net
未知の鉱石とかないんか

11 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:19.46 ID:KLhtuecW0.net
>>7
割と浅いとこから深海なんだな

12 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:32.17 ID:KaM+Zpl90.net
>>6
宇宙で迷子になったら帰って来れないぞ
深海なら浮けばワンチャンある

13 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:34.51 ID:PLu4S3tR0.net
>>2
そらもう2万マイルやろ

14 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:38.07 ID:sWn4XcZC0.net
メガロドンおるで

15 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:02:47.49 ID:QpVhw+8e0.net
>>3
一番深いとこまでいける潜水艦世界で数隻しかないらしいしロボットに任せられるのは相当先やろなぁ

16 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:03:02.33 ID:ufnsmxHG0.net
恐竜時代の生き物絶対おるよな

17 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:03:21.45 ID:0GgvbHee0.net
>>13
それは海底やん

18 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:03:38.31 ID:jYLLtKMj0.net
そろそろマントルも探索してほしい

19 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:03:54.02 ID:iwYP0o4d0.net
東京湾ですら最深部700mとか海深すぎだろ

20 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:03:59.37 ID:QpVhw+8e0.net
>>10
海底に絶対ありそうやけどな

21 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:04:00.18 ID:KLhtuecW0.net
>>17
2万マイルは航続距離定期

22 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:04:23.03 ID:GCkZkfjNa.net
宇宙より深海の謎解き明かした方が早いよな

23 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:05:05.95 ID:xhplMIf10.net
>>19
そんなあるんか
何がおんねやろ

24 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:05:21.41 ID:WODWMbgrK.net
洞窟も9割以上未踏やってな
オラわくわくすっぞ!

25 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:05:37.88 ID:WugQ3k510.net
海の水宇宙に捨てろよ

26 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:05:37.93 ID:QpVhw+8e0.net
宇宙行った人は何人もおるけど深海の一番深いとこに辿り着いたのはまだ3人だけらしいからロマンあるで

27 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:00.41 ID:iwYP0o4d0.net
>>18
マントルから金抽出する方法が確立されたら
世界経済終わるからアンタッチャブルや😉

28 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:14.77 ID:MGz/+IQU0.net
利用価値がないやん

29 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:15.43 ID:xhplMIf10.net
まだ未踏峰もあるし言うほど人類地球を知り尽くしてる訳じゃないんやな

30 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:37.36 ID:gOCwCTnk0.net
深海のアイツらこそ宇宙人ちゃうか

31 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:40.01 ID:ufnsmxHG0.net
>>22
ちょっと深く潜ればいけるところ無視して大気圏突破してなんもないとこ探索してた人類頭おかしい

32 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:06:52.97 ID:KaM+Zpl90.net
人間を超える知的生命体がいるかもしれない

33 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:03.26 ID:sWn4XcZC0.net
南極だって完全に把握できてるわけじゃないんちゃうの

34 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:07.23 ID:eahbyVocd.net
>>18
マントル下手に触って冷えたら困るやろ

35 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:34.82 ID:WugQ3k510.net
>>29
今の未踏峰ってただ登頂許可降りないだけやろ

36 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:39.44 ID:xhplMIf10.net
地底人おるんか?

37 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:44.51 ID:wi/7YeZna.net
>>26
行った人おるんか
どんな気分なんやろか

38 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:50.73 ID:35RJPvP60.net
>>16
シーラカンスとか

39 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:07:58.92 ID:CCbHniJe0.net
人類さん未だに球技うまいロボット作れないんか?
技術全然進んどらんやん

40 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:08:11.71 ID:xhplMIf10.net
>>35
普通に登ろうとして登れてないところあんで

41 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:08:18.21 ID:T4RtS4Qc0.net
ワイは今海底から書き込んどるで

42 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:08:26.32 ID:MdyXHWyna.net
深海人居るんやろなあ

43 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:08:57.07 ID:QpVhw+8e0.net
>>37
そのうちの一人がタイタニックの監督やからな
ウキウキやろなぁ

44 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:19.55 ID:z+kNZTrOd.net
>>29
いうて人工衛星から様子は見れるやろ

45 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:34.66 ID:tFjK5cGl0.net
いうて海って深いところで10キロくらいって思うと割と狭いよな
100キロくらいはあって欲しい

46 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:35.47 ID:jv4MdzSC0.net
500mの山は低く思えるのに海底500mはすごく深く思える不思議

47 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:42.10 ID:LYKg6Snn0.net
宇宙のほうが好き

48 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:50.93 ID:Gevqo5of0.net
天文学的って言葉の解釈を感覚的に拡張される日々の面白さよ

49 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:09:53.71 ID:2ssquib5d.net
あの真っ黒になっていく画像怖すぎる
ただの絵やのに

50 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:10:02.00 ID:oqOTnbvk0.net
解明されてもそう……ってなるのが見えすぎてる

51 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:10:05.51 ID:PGc/xUvT0.net
海底都市はよ造れや

52 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:10:21.59 ID:2ssquib5d.net
>>26
おるんか…

53 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:10:38.09 ID:GGoQ9Pii0.net
首長竜の一頭くらいおらんのか

54 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:10:55.60 ID:QpVhw+8e0.net
>>45
ちょっとわかる
もっと深くあってほしかった

55 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:03.93 ID:WRGmIXce0.net
潜ってもほとんど何もないやん

56 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:12.35 ID:sWn4XcZC0.net
えげつない形した恐竜おるやろな

57 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:32.59 ID:xhplMIf10.net
>>44
山はそれでもええけど洞窟とか深海は無理やしなあ

58 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:36.55 ID:WugQ3k510.net
>>40
嘘やろ!?
あんだけ人が登ってまだあるんか

59 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:46.78 ID:mpkI3rzI0.net
二酸化炭素深海に沈めて地球温暖化解決や!

60 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:11:46.82 ID:GGoQ9Pii0.net
>>55
潜ってみなきゃ分かんないじゃん

61 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:12:02.36 ID:gw8ekbZZ0.net
巨大生物が居てほしいけどまあ居ないだろうな

62 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:12:07.42 ID:PLMk8Rsfa.net
>>2
メートルでええやん
何がマイルじゃイキってんなよ

63 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:12:13.09 ID:gb+f4nFx0.net
空気の溜まってる海底洞窟とか未発見の生物いそうだよな

64 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:12:41.98 ID:KaM+Zpl90.net
洞窟は怖い

いや本当に怖い

65 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:12:42.95 ID:8y9g3A1K0.net
本当の一番底見てみたいわ
熱水噴出口?みたいなやつは見たことあるけどもっと底ってあるんやろ?

66 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:13:24.61 ID:4q3HnbG80.net
思うんやけど口と肛門を縫い合わせていったムカデ人間をめちゃくちゃ長くしたやつを海に落として下のやつに調査させたら一発でいけるんちゃうん

67 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:13:27.00 ID:b7lRLyK3a.net
メガロドンはいるぞ

68 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:13:52.22 ID:7qDvtJ5Ed.net
めっちゃ夢あるよな

69 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:13:56.93 ID:QpVhw+8e0.net
>>66
途中からペシャンコになってそう

70 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:02.72 ID:LKbtKW0E0.net
金かかるだけで見返りが何もないからな

71 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:15.54 ID:xhplMIf10.net
>>58
奥地のあんま高くないとこは挑戦する人が少ないとかあるかもしれん
ワイの大学の山岳部が一昨年ホワイトウェーブって未踏峰挑戦して撤退してたで

72 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:30.81 ID:WugQ3k510.net
ちなみにやけど海洋研究開発機構JAMSTECの超エリートの高井研は論文に猛虎弁使うほどのなんj民や

73 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:42.59 ID:4q3HnbG80.net
>>69
そしたら最初のやつが屁をこいて次のやつがそれを吸って屁をこいて次のやつが・・・っていけば膨らむやろ

74 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:44.97 ID:CAlhNzHW0.net
>>52
潜水艇の窓にヒビ入っても潜り続けたとかヤバすぎて草生えるで

75 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:45.40 ID:gw8ekbZZ0.net
ワイゲームでも深海が怖いわ
ARKとかやるとマジでチビるで

76 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:14:53.83 ID:cs2r6aiY0.net
2mクラスの魚が船の下泳いでるの実際に見たら腰抜かすで
気絶しそうになったわ

77 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:21.22 ID:ufnsmxHG0.net
>>73
最初のやつからぺしゃんこになっていくんだよなあ

78 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:22.54 ID:xEDBB85g0.net
人間の眼が光がないと物を視認できない欠陥品やから深海行ってもつまらんやろ

79 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:24.31 ID:xhplMIf10.net
フォーエバーブルーの深海怖かったわ

80 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:25.21 ID:QEJwg3Jp0.net
>>58
正確には許可がおりなくなる前に色んな人が挑戦したけど誰も登れなかった山がある やね

81 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:49.15 ID:88/OLlTh0.net
謎だらけやのに海底ケーブルとかどうやって引っ張ったんや

82 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:51.19 ID:5Jv1kQ7q0.net
宇宙行くほうがまだ楽やし金儲けのイメージできるからしゃーない

83 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:15:51.82 ID:4Pvrpim60.net
>>73
底にいるやつケツしか見えてないやん!

84 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:16:03.31 ID:8y9g3A1K0.net
正直ちょっと大きい鯉とかボラとかエイでも恐い😭

85 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:16:09.70 ID:kZUVO4td0.net
海の水全部抜いたら底がどうなってるんかめちゃくちゃ気になる

86 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:16:28.50 ID:QpVhw+8e0.net
>>75
subnauticaおすすめやで
怖すぎてクリアできんかった

87 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:16:54.73 ID:BLNtVCEL0.net
スノーデンが海底だか地底に人いるって言ってたよな

88 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:16:56.18 ID:5Jv1kQ7q0.net
カネオでやってたけど鉄の鎧纏った生物とかおったな

89 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:08.75 ID:Ta5U24oB0.net
ほんとに宇宙行けてるのか?
ちょっと高いとこうろちょろしてるだけじゃないか?

90 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:11.19 ID:LbwNPkJv0.net
誰にも発見されてない洞窟とかワクワクする

91 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:15.69 ID:4q3HnbG80.net
>>83
確かにそやわ
ケツみるために深海に潜ってもしゃーないな
だからこの方法をとらんのか

92 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:15.81 ID:Qq9l0kJ20.net
深海魚美味いよな

93 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:16.91 ID:cs2r6aiY0.net
信じれんデカさの生物は確実におると確信しとるわ

94 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:28.24 ID:FZ+4SqNt0.net
ロマンあるけど深海探査してもあんま旨味ないんやろ
宇宙に比べたら

95 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:29.25 ID:9SUlIota0.net
>>81
ケーブル浮いてるんやで

96 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:47.41 ID:ySEAbIVr0.net
ネッシーてガチでいるんか?

97 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:55.09 ID:BT1L+fWHM.net
>>86
リーフバックリヴァイアサンにくっそビビってしばらく近づけんかったわ

98 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:55.71 ID:diMbIwoE0.net
>>81
海溝があるとかの深度はエコーで分かってる
なるべく浅いところに敷いていったんちゃうか

99 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:17:56.07 ID:mfXMx13za.net
水圧で死にますよ

100 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:00.80 ID:FZ+4SqNt0.net
>>92
静岡で食ってみたいけどそのためだけに行くのはダルいンゴねえ

101 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:12.42 ID:WugQ3k510.net
>>88
しかも鉄の鎧ない方が硬いとかいう謎の生物な

102 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:18.72 ID:4q3HnbG80.net
>>96
あんだけ証拠写真あるんやから当たり前や!

103 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:21.42 ID:35RJPvP60.net
>>72
レスバしてそう

104 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:23.17 ID:QpVhw+8e0.net
>>94
実際どえらい深海魚見つけても水圧の関係で地上に引っ張ってこれなさそうやしな

105 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:18:23.20 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>89
コロナなかったら火星行ってたか行く準備してたレベル

106 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:04.09 ID:4PffPiRz0.net
abyssが深海関係の用語だと最近知った
これよりもさらに下層の領域があった気がする

107 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:27.15 ID:WugQ3k510.net
>>103
昔はTwitterで猛虎弁使ってレスバしてた気がする

108 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:27.20 ID:z+kNZTrOd.net
>>104
深海に生簀作ってそこで研究とか見世物にしたりすればええ
深海水族館や

109 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:43.52 ID:4q3HnbG80.net
>>100
いこうとしたらコロナ爆発でいかなかったわ4月頃

110 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:48.47 ID:GGoQ9Pii0.net
事実は小説より奇なりやからな
巨大生物か古代遺跡くらい見つかるやろに

111 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:50.63 ID:QpVhw+8e0.net
>>97
ん?なんやあれでかい岩か?

動いとるやんけおい...

112 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:19:52.60 ID:PGc/xUvT0.net
シーラカンス食ってみたいわ

113 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:12.96 ID:FZ+4SqNt0.net
>>108
そんなんあったらめっちゃ行ってみたいわ
深海レストランで深海魚出してくれ

114 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:20.28 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>94
宇宙は資源的に美味いし新しい商売もできるからな
米中は月の資源独占するために競っとるし
2000年分の発電エネルギーあるとか必死にもなるわ

115 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:31.66 ID:cs2r6aiY0.net
>>110
古代遺跡もあるやろなぁ

116 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:40.03 ID:ySEAbIVr0.net
海のどこかで黄金積んで沈んでる船絶対あるよな

117 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:50.26 ID:4q3HnbG80.net
深海魚って脂がのってて美味いんだよな
ただワイが食べたのはどの魚食っても旨味自体は薄いわ

118 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:51.46 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>96
最近またおるんやないかって盛り上がっとるな

119 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:20:59.22 ID:dN5nk6d8a.net
今日のコバゴーハイテイイーピンだったから時代が時代なら役満だったな

120 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:21:27.00 ID:T7GT6ZtU0.net
やべー生き物がぎょうさんおるんやろ、ロマンあるわ
プレシオサウルスみたいなんまだおるんかなぁ

121 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:21:34.96 ID:QpVhw+8e0.net
>>108
エレベーターで一気に深海まで行けるような時代が来るとええなぁ

122 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:21:43.79 ID:L5psAYfU0.net
>>74
ヒェ

123 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:21:55.85 ID:Z7jjJg5k0.net
思ってるほど変な生き物いないっていう悲しい現実

124 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:07.02 ID:4q3HnbG80.net
>>121
事故ったときの絶望感半端ないな

125 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:20.61 ID:/FrfnGRZ0.net
深海の水圧に耐えられる生き物ってどんな構造の体しとるんやろ

126 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:24.53 ID:NOxjXhUv0.net
ワイ中学生 深海 ニンゲンとかいう画像検索に騙されて海に入れなくなる

127 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:33.18 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>116
そういうの探すの仕事にしとる外人おるけど
探すのにも金かかりまくってて夢なさすぎる

128 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:34.35 ID:LbwNPkJv0.net
>>117
脂も人が消化できないやつとかあるんやろ
バラムツやっけ?

129 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:40.56 ID:bjslUs7E0.net
なんか中学校位の時に歌わされた歌で
一番深い所へは行けない〜みたいな歌詞があって
宇宙行くよりも前に行っとるわアホって思ってた記憶があるわ

130 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:45.41 ID:tKJjh5dT0.net
熱水噴出孔の近くに微生物とか変なエビ暮らしとるけどあいつらヤバいやろ
あの辺凄まじい水圧と高温と毒物どばぁ^〜の地獄やぞ

131 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:55.19 ID:WugQ3k510.net
>>119
いうほど海底スレか?

132 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:22:59.16 ID:rx/WUoat0.net
深海の超高温超圧力で生まれる新物質とか新生物とかいそうでワクワクする

133 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:17.36 ID:1bzhPKB+F.net
栓抜けばええやん

134 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:19.69 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>124
宇宙エレベーターもそうやな
宇宙エレベーター作っとるって話どうなったんやろ

135 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:25.67 ID:jXmKHyMdp.net
深海かい

136 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:27.49 ID:f4hc3QFqd.net
>>126
かわヨ

137 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:44.87 ID:YZ7JxPOh0.net
チューブワームみたいなやつがまだまだいそう

138 :!ninja:2020/11/06(金) 02:23:45.65 ID:dV5GH0ev0.net
>>45
いやいや上に10キロって考えるとヤバいやろ

139 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:45.70 ID:Z5XlooJd0.net
>>130
殻が金属コーティングされた貝みたいなのもおるんやろ

140 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:47.77 ID:GCkZkfjNa.net
地球の海から水ぜんぶ抜いたらどうなんの?

141 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:23:56.64 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>130
気持ち悪いのも多すぎる

142 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:24:03.64 ID:URFDMfZg0.net
>>133
栓てなんなんだ

143 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:24:39.36 ID:Y81VakaZ0.net
>>133
どうなって抜くんや

144 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:24:46.27 ID:URFDMfZg0.net
>>140
なんか大爆発しそうよな
マグマと反応して

145 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:24:48.28 ID:bjslUs7E0.net
>>109
メギスめっちゃ美味しいで

146 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:03.86 ID:qIgTTjLT0.net
メガシャークはおるんやな

147 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:07.01 ID:wow9AXiod.net
ジェームズキャメロンがなんとかしてくれる

148 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:07.35 ID:PGAoyJvla.net
今宇宙と深海こそフロンティアよな
挑んでいくべきやで

149 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:07.56 ID:3V58BbuC0.net
そんなロマンの塊みてえのはいないだろえが面白い生き物仰山居そうよな

https://i.imgur.com/xS07617.jpg

150 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:18.49 ID:ufnsmxHG0.net
>>140
雨降らんくなるから農家が困る

151 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:36.33 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>140
大気なくなって人は死ぬ

152 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:39.26 ID:QTZqmG2K0.net
海底鬼岩城なつかしいな

153 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:50.09 ID:4PffPiRz0.net
>>140
全長数百キロくらいの超巨大ウミムカデが海溝最深部でウゾウゾ這い回っているのが見える

154 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:25:56.40 ID:dN5nk6d8a.net
>>131
すまんな

155 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:14.31 ID:caglFEdVr.net
光が届かない真っ暗な上に水圧とか過酷な環境下で生きてるって凄いわ

156 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:24.56 ID:sRybnZ/Ja.net
生命の起源のヒントとかも宇宙探すよりは深海探した方が見つかりそう

157 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:27.53 ID:Z3tTKvVz0.net
ゲームみたいでワクワクする

158 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:46.57 ID:BT1L+fWHM.net
>>132
深海が超高温なのか……

159 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:51.32 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>155
対水圧が化け物すぎる

160 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:26:52.36 ID:9aBdXb+Xa.net
深海にロマンなんかあるん?
おもろい生物とかいそうなん?

161 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:27:13.15 ID:4nDjzI2c0.net
>>49
ハラデイ

162 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:27:23.46 ID:caglFEdVr.net
>>152
ドラえもん映画で1番すこ

163 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:27:39.16 ID:FZ+4SqNt0.net
>>155
言うて深海生物からしたら水もないとこで暮らしてる人間凄すぎるとか思うかもわからんで

164 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:27:40.98 ID:4q3HnbG80.net
>>145
メギスとかメヒカリとかドンコみたいなメジャーなんやなくて
ワイが食べたのはトウジンとかハダカイワシとかそういうの

165 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:27:54.50 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>156
生命の起源となるアミノ酸は隕石で地球に来た説がオカルト抜きであるらしいで

166 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:06.74 ID:URFDMfZg0.net
耐水圧って言うけども深海魚って逆に圧の低い海面近くに持ってくると生きていけないて聞いたことあるな

167 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:09.83 ID:tFjK5cGl0.net
>>138
言いたいことはわかるんやけど10キロって歩いたらすぐやんか
深海といえどもそれくらいの長さなんやってじぶんはおもった

168 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:30.16 ID:Z7jjJg5k0.net
>>160
そんなに大型の生物はいないけどジャイアントチューブワームみたいなのでよければいる

169 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:33.22 ID:sQwamw+ed.net
海の水全部抜けばええんちゃうか?

170 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:38.43 ID:pDuyOR0t0.net
見つかってない魚介類の予測数とかって出てたりする?

171 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:48.68 ID:nwHaT6350.net
深海にはロマンを感じない

172 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:50.52 ID:f4hc3QFqd.net
>>156
熱水噴出孔まわりの生命とか結構ヒントにされてる

173 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:52.50 ID:VFOoAPI90.net
深海てブッサイクな生き物しかおらんやん

174 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:57.68 ID:bjslUs7E0.net
>>164
ほな無理やな
沼津の魚屋が集まってる所でも深海魚扱ってる場所はめっちゃ少ない
戸田行った方がええんちゃうか

175 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:28:58.62 ID:T7GT6ZtU0.net
>>165
アミノ酸はどこで生まれたんや…

176 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:00.91 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>166
引き上げたらスライムみたいにどろどろになるのおるらしいな

177 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:10.18 ID:wCgHMPLs0.net
>>16
センターオブジアースかよ

178 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:24.49 ID:G7q/KYU20.net
海の中透視できる装置とか作れないの

179 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:27.23 ID:I9BrMNDW0.net
>>173
お前んち深海やったんけ?

180 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:31.58 ID:CfGPfWHW0.net
https://i.imgur.com/tkUVEfQ.jpg
水族館でさえちびりそうなくらい怖いのに海の中で会ったら気絶するわ

181 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:37.81 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>172
宇宙でもそこを探すかってなっとるらしいな

182 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:40.41 ID:KzNcROk20.net
普通に探査ロボットでも落としてやればいくらでも調査できるやろ

183 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:49.18 ID:I9BrMNDW0.net
>>175
たぶん大塚製薬かどっかやろ

184 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:53.81 ID:nZaeeawm0.net
なんで宇宙に放った衛星から定期的に映像を受信できんのに深海は捉えられんのよ

185 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:29:59.03 ID:H3FOTlayp.net
水面に石落としたらいわゆる海底って呼ばれるところまで落ちるもんなん?

186 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:17.59 ID:9aBdXb+Xa.net
まあ沈没船のお宝はロマンあるよな

187 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:18.74 ID:G7q/KYU20.net
>>182
水圧でおじゃんよ

188 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:20.89 ID:VnnTgwQUa.net
宇宙スレ落ちたと思ったら深海スレもあるやん
極限環境微生物ってどれくらい研究されとるんやろ?

189 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:23.52 ID:TWGGA2cW0.net
>>158
熱水噴出孔からは超高温の熱水が噴き出してる

190 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:32.29 ID:JfC6VAwJ0.net
>>49
ハラハラハラ

191 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:34.02 ID:Kr6QD2q90.net
超巨大生物はみたいよなー

192 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:36.33 ID:M1ron0Mtd.net
>>173
こんな顔でぼーっとしてるらしいかわヨ
https://i.imgur.com/nL80ORT.jpg

193 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:39.27 ID:nwHaT6350.net
ドラえもんで1番欲しい道具がテイオー灯やな

194 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:47.91 ID:UNLo/cU80.net
深海モノの映画もっと作ってほしい
宇宙と同じくらいロマンあるやろ
最近見たアンダーウォーターってのは雰囲気は最高やったけど内容イマイチやし

195 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:48.31 ID:PWWtZRgL0.net
>>140
視聴率80%はいきそう

196 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:55.60 ID:KzNcROk20.net
>>187
潜水艦で耐えられんだから小型化したようなの作ればいいぢゃんあ

197 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:30:59.71 ID:f4hc3QFqd.net
>>181
潮汐加熱で内部に熱水があったらワンチャンあるかもやしな

198 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:00.49 ID:URFDMfZg0.net
>>185
これ気になるな
水圧でぶっ壊れるとかあるのかな?

199 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:09.05 ID:QpVhw+8e0.net
>>160
頭透明なやつならおるで
https://i.imgur.com/kiX6G9i.jpg

200 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:18.54 ID:T7GT6ZtU0.net
>>193
テキオー灯でなく?

201 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:25.32 ID:caglFEdVr.net
>>193
テキオー灯な

202 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:33.02 ID:yVuyTfN2d.net
https://i.imgur.com/oq1UUrI.jpg

203 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:49.57 ID:BT1L+fWHM.net
>>189
数百度くらいしかないやん……

204 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:50.62 ID:sRybnZ/Ja.net
>>175
ビッグバンとか超新星爆発とかやろ

205 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:59.38 ID:pHK33rhO0.net
水圧とかいう最大の難所があるから制覇無理やろ
船やら作業用の装備、機材の摩耗スピードやばいやろし

206 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:31:59.91 ID:Y1cd0Lyz0.net
住めんの分かってるし

207 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:05.03 ID:6LknQqek0.net
世界一深い海底にビニール袋が舞ってたという事実
やっぱり人カスはゴミ

208 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:06.47 ID:FZ+4SqNt0.net
>>199
ヒラメとかカレイみたいに海底で横になる類なんかなこれ

209 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:09.24 ID:ddvscwYm0.net
こないだ一色版の日本沈没読んだけど前半の深海探索シーンだけは良かった

210 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:09.61 ID:URFDMfZg0.net
>>202
絶対親子やん

211 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:10.02 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>196
まぁそういうことは一応しとる

212 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:14.14 ID:4q3HnbG80.net
>>180
ワイも海の中って怖くて深いところいったり潜ったりできんわ
サメに食われそう

213 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:24.19 ID:T7GT6ZtU0.net
>>196
軍用の潜水艦って1番イケるやつで1000メートルくらいまでしか潜れない
そもそも魚雷の圧壊震度が500くらいやし

214 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:34.61 ID:JfC6VAwJ0.net
>>192
なんか怖いわ
景色全部が

215 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:32:35.32 ID:2n6f0mora.net
深海は深すぎたら何もおらんから

216 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:01.71 ID:GCkZkfjNa.net
深海の下はマグマがあるの?

217 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:03.01 ID:9aBdXb+Xa.net
ダイオウイカって深海なのになんであんなにでかいんや
水圧強いんじゃでかいといろいろ不利そうな気がするが

218 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:04.33 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>185
深い海底にマネキンの首落ちててめっちゃ気味悪かった

219 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:07.36 ID:lcyPTpwH0.net
深海魚、怖すぎる
https://i.imgur.com/PgKbbZ0.jpg
https://i.imgur.com/kIpIS92.jpg

220 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:08.54 ID:QpVhw+8e0.net
>>208
それとは逆で海底から離れて泳いでるタイプのやつや

221 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:11.59 ID:FZ+4SqNt0.net
>>212
冷静に考えると海って超怖いよな

222 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:12.56 ID:H3FOTlayp.net
海底は暗くて怖いって言うけどうちうって暗くないんか? 

223 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:26.49 ID:BLNtVCEL0.net
湖とかも底の方は未開なの?

224 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:29.35 ID:qXPSDtXh0.net
ガンブリア紀の生物やばすぎない?
あんなのが地球にいるって信じられんのやが

225 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:33.90 ID:mOrL4ERi0.net
上に向かう感覚の方が本能的に好きなんやろうな人類
深海と宇宙へのモチベーションに開きあり過ぎや

226 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:40.89 ID:VnnTgwQUa.net
>>116
エディンバラやん
あれ結局回収されたんやろか

227 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:44.02 ID:Ioa9Gmrxd.net
>>35
絶頂許可に見えた

228 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:45.62 ID:FZ+4SqNt0.net
>>220
ほーん
目っぽいものが片面に二つあるからヒラメタイプかと思った

229 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:33:47.95 ID:lHAALGfv0.net
ノーチラス号に乗っていくしかないな

230 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:10.84 ID:H3FOTlayp.net
>>218
落ちるもんなんやなあ 案外海底にあるもんはロマンや進化のヒントじゃなくて人間のゴミだけなんかも知れん

231 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:17.69 ID:BT1L+fWHM.net
>>212
くっそ濁ってて急に深くなってるところは怖すぎる

232 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:27.33 ID:caglFEdVr.net
>>225
あと金になるかならないかの違いやな
宇宙はビジネスになるが深海はならん

233 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:31.67 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>214
宇宙もそうやけど暗闇は怖いって感じさせるわ

234 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:36.62 ID:llWFSs2jM.net
深夜に深海や宇宙の話はワクワクして眠れなくなるのでNG

235 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:41.48 ID:9PJejDcA0.net
【画像】全長120mの超巨大なヒモのような生物が深海で発見される


既知の生物の中で最大の動物はシロナガスクジラだと考えられていますが、全長がシロナガスクジラを超えて最長になる可能性のある「巨大なヒモのような生き物」が、深海探査により発見されました。

シュミット海洋研究所によると、このヒモは大型のクダクラゲの一種であるApolemiaとのこと。一見すると1つの生物のようですが、実は無数の個体が連なってこの形状をしているそうです。

しかし、Apolemiaは単に群れて集まっているだけではありません。
単一の受精卵から生まれたApolemiaの各個体は、「神経毒のある触手を広げる個体」「獲物を消化する個体」「移動のために海水を噴出する個体」「精子や卵子を生成して生殖する個体」などの役割分担を行い、さながら1つの生物のように高度に体を融合させています。
その上で、今回の映像のように渦巻きのような形状で海をただよって、エサとなる魚や甲殻類を捕らえるとのことです。

https://i.imgur.com/uw8PORY.jpg

https://gigazine.net/news/20200409-siphonophorae-deep-sea/

236 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:42.11 ID:2ZGOZof80.net
海洋恐怖症のやつは絶対に見るなよ

https://youtu.be/uGZ5RU3Q0Io

237 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:34:53.52 ID:KoRzgf+C0.net
>>228
それは正面についてる鼻や

238 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:05.58 ID:708qOo2o0.net
>>196
しんかい
かいこう

239 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:07.53 ID:hCSTB2Rea.net
海の方が宇宙より発見たくさんあるから楽しいし金になるんちゃうの?

240 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:34.95 ID:9aBdXb+Xa.net
>>235
こいつNHKかなんかで見たなぁ
生物って不思議

241 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:35.41 ID:JfC6VAwJ0.net
海底とは違うけど衛星写真とか世界地図ない時代に太平洋冒険した奴って真ん中で干からびた時マジで恐ろしかっただろうな

242 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:43.31 ID:VnnTgwQUa.net
>>235
世界最長の生物ってクラゲちゃうん?
高層ビルくらいの長さがあるって聞いたが

243 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:51.20 ID:sRybnZ/Ja.net
いうてNスペのダイオウイカ回とか結構話題になったし深海も宇宙に負けないくらい人気あると思うんやけどな

244 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:35:59.76 ID:VFOoAPI90.net
>>235
エヴァ

245 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:08.45 ID:FZ+4SqNt0.net
>>235
マクロな視点で見ると人間社会もこいつらみたいなもんかもしれんな

246 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:08.49 ID:QpVhw+8e0.net
>>235
神秘的やなぁ

247 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:14.73 ID:hhvO5n7J0.net
>>239
海にあるものって殆ど陸にもあるのがね...
新種はそらいるやろうけど

248 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:16.33 ID:nVpSRydFM.net
>>149
こいつ食えねえの?

249 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:17.42 ID:9PJejDcA0.net
https://i.imgur.com/sxmG7qv.jpg
https://i.imgur.com/qkKklNf.jpg
https://i.imgur.com/5g0TWTI.png

250 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:21.33 ID:lCYrfpGY0.net
潜水艦探査なんて怖がりワイには1億積まれてもムリや
ガラス割れたら死亡やし深海で未知のバケモノに出会っても太刀打ちできんし

251 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:22.40 ID:BT1L+fWHM.net
>>235
そのうち絡まってそう

252 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:32.94 ID:URFDMfZg0.net
>>241
あーゆーのって罪人が行かされてたんじゃなかったっけ
大航海時代とかやろ?

253 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:33.00 ID:KoRzgf+C0.net
>>228
https://i.imgur.com/vpkZAwy.jpg
こんな感じや

254 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:44.29 ID:wCgHMPLs0.net
今もマラアナ海峡みたいなところが一番深いんか?
プレートの動きとかで更新されたりせんのかな

255 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:51.19 ID:om71MNZwa.net
深海もロマンあるけど宇宙のほうが段違いにロマンあるからな
暗黒物質(ダーク・マター)の時点で

256 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:51.89 ID:VnnTgwQUa.net
クラゲやったわ

257 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:52.25 ID:2vmL8bbPa.net
漫画や映画のネタになりそうなもんやけどな

258 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:36:57.53 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>232
資源も宇宙のほうが夢あるもんな
宇宙から資源取ってくる計画も大まじめに検討されとるし現実になりつつある

259 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:13.04 ID:NkK0wlfea.net
水圧ってなんで上がるんや?
海なんて開放的だからワイが潜ってもざぷんざぷんしてくれれば圧力分散されるやろ普通

260 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:16.35 ID:2ZGOZof80.net
なるほどなあ

261 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:16.75 ID:T7GT6ZtU0.net
>>254
やらしい名前に改変するな

262 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:23.44 ID:sRybnZ/Ja.net
世界最大の生物って菌類やないっけ
全長が山一つ分とか

263 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:31.99 ID:5mG1zsXR0.net
>>254
マラとアナは草

264 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:34.46 ID:zljSh5n/0.net
海底都市はロマンある

265 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:35.48 ID:KzNcROk20.net
>>213
はえーそうなんや
逆に深海魚はどう耐久してるんや 頭おかしいやろ

266 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:38.24 ID:URFDMfZg0.net
>>253
なんだこれ…

267 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:45.87 ID:VnnTgwQUa.net
https://i.imgur.com/jBG8JIT.jpg

268 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:49.93 ID:hhvO5n7J0.net
>>250
友人潜水艇がダイオウイカに絡まれてる映像あるけどあれよくうんこ漏らさんよな
イカが本気だしたら死ぬかもしれんのに

269 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:52.09 ID:S5jOw0tN0.net
宇宙への恐怖より深海への恐怖の方が強いよな 上も下もわからんことだらけとか考えるとほんま怖い

270 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:52.67 ID:SfKOUqzAa.net
戦争始まって終わればドローンによる無人探査が発展して色々判明するよ

271 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:54.82 ID:EUjma92kr.net
>>235
ハリガネムシやんか

272 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:37:59.25 ID:4q3HnbG80.net
>>249
タチウオっぽいやつはうまそう

273 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:01.73 ID:EYaxC8kq0.net
>>253動画や
https://youtu.be/GwJjcrQLPrU

274 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:03.17 ID:VnnTgwQUa.net
>>258
マヴラヴみたいな話やな

275 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:06.78 ID:mOrL4ERi0.net
なぜか宇宙よりも深海の方が怖く感じるわ
なんやったらちょっと潜った場所で揺らめいてる海藻にすらビビってまう

276 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:11.21 ID:GCkZkfjNa.net
宇宙の謎も深海の謎も解明できないまま人類は滅ぶの確定してるから悲しいよな

277 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:12.85 ID:F5geiBy9a.net
ダイオウイカですら深海ではデカイおやつに過ぎないという事実
ヒエラルキーどうなってんねん

278 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:15.27 ID:FZ+4SqNt0.net
>>253
おもろいなあ
サンキューガッツ

279 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:17.06 ID:EpGtaveE0.net
>>219
2枚目はネタやろ

280 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:21.90 ID:wCgHMPLs0.net
マリアナか

281 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:23.90 ID:4q3HnbG80.net
>>255
ブラックホールにちんぽ挿れたらどうなるか試したい

282 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:25.65 ID:9Lfd8RKW0.net
単純な疑問なんだけど、深海を探索して何の意味があんの
珍しい生き物いたねで終わらないか
危険冒してまでやることと思えん、人類の未来がかかる宇宙とはスケール違うわ

283 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:35.84 ID:5Jv1kQ7q0.net
画像がだいたいグロくて草

284 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:41.95 ID:/BCt/GjrM.net
深海って何がありそうなの?

285 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:44.04 ID:708qOo2o0.net
なんで軍用潜水艦一択やねん
しんかいとかホンマに知らんのか?

286 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:54.08 ID:URFDMfZg0.net
>>254
マラアナは色々と深いやろな

287 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:38:56.15 ID:D8T4hPQpM.net
>>239
金になるようなものないだろガスくらいか
地底掘った方がまだ金になりそう

288 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:06.26 ID:8y9g3A1K0.net
クジラさんってけっこう深いとこ行けるんやろ
同じ哺乳類なのにすごいわ

289 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:11.18 ID:9PJejDcA0.net
【速報】光を99.5%吸収する「世界一黒い魚」が発見される


スミソニアン自然史博物館の研究者が、「皮膚に当たるほぼすべての光を吸収する」深海魚を発見したと報告しています。

ストロボ4つ使って撮影した写真
https://i.imgur.com/jXLizXh.jpg
デジタル補正した写真
https://i.imgur.com/oVRBAlQ.jpg

290 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:13.18 ID:qYn59Hfy0.net
>>91
でも海底で見るケツもなかなか乙なんじゃない?

291 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:16.26 ID:BT1L+fWHM.net
>>267
ピーパーやん
食料としても病原菌に対する抑制にも使える便利なやつや

292 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:21.84 ID:9pb6IWwj0.net
>>281
ブラックホールは穴ではなく空間の歪みやから

293 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:27.58 ID:VnnTgwQUa.net
>>277
あいつ食べるのマッコウクジラくらいちゃうか
マッコウもマッコウでなんでわざわざ深海に潜るんやろ

294 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:29.21 ID:kSZ7pZFC0.net
https://i.imgur.com/0aqPbab.gif

295 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:34.49 ID:T7GT6ZtU0.net
>>285
そいつら潜水艇って部類やろ?

296 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:36.03 ID:zeB0RsCWa.net
でも深海ホテルがあったら日帰りで泊まりたいよな

297 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:36.47 ID:BH+dBm8J0.net
>>235
これ多分小さい生き物が集まってるだけやろ
ホヤか何かで集まって3メートルになる奴いるし

298 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:37.43 ID:35351oeN0.net
>>228
中の丸い黄色いのが目なんやで

299 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:52.44 ID:n/Wzxpd40.net
>>248
金属やで

300 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:53.47 ID:om71MNZwa.net
宇宙はロマンあるけど、逆に言えばロマンしかないから軽視されとるで
そんなもん研究したってしゃーないからNASAですら予算少ないし

301 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:39:53.68 ID:KzNcROk20.net
>>294
下手なグロ画像よりきついわ
途中でやめた

302 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:07.45 ID:4myDPz/00.net
ダライアスの世界

303 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:08.04 ID:4q3HnbG80.net
>>292
ほんならワイのちんぽが転生する可能性があるんやな

304 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:09.97 ID:9Lfd8RKW0.net
>>45
確かに
余裕で歩ける距離って考えるとクソ雑魚だな
深いのは分かるんだけど

305 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:16.22 ID:QpVhw+8e0.net
>>265
体内に空気含んでないからやな
だからクジラは海面で空気全部吐き出してから潜って耐えてるらしい

306 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:18.67 ID:URFDMfZg0.net
>>296
日帰りでいける距離なんやろうか

307 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:24.04 ID:V0356+TK0.net
いい加減アトランティスやらムーやらレムリアやらルルイエやら見つけないと

308 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:26.91 ID:EM1r1hibd.net
5%で十分なのかもしれない
95%同じような景色が広がってそう

309 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:28.39 ID:MdyXHWyna.net
>>289
めっちゃ不味そうや

310 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:30.37 ID:VFOoAPI90.net
>>253
人間より知能高そう

311 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:32.57 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>269
海底は未知の生物がおるからそういう意味で怖いのはある
宇宙は放射線とか現象が怖い

312 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:37.60 ID:KWPv6Sqm0.net
深海とかちょっと地球傾けたら底見えるやん
言うほどロマンあるか?

313 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:39.42 ID:FZ+4SqNt0.net
>>288
哺乳類のくせに海でデカい顔するなんて不思議なやつやで
昔なんかでラクダと祖先同じとか聞いたなクジラさん

314 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:40.66 ID:VnnTgwQUa.net
>>289
黒体やん
高校物理で話を分かりやすくするための架空の物質

315 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:47.82 ID:+yNiz00e0.net
https://i.imgur.com/sjX9B08.jpg

316 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:40:50.35 ID:67lnMbQIr.net
>>130
熱いだけでなく毒もあるんか

317 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:04.12 ID:I+gEYCiw0.net
深海の微生物から遺伝子とって他の細菌とかに組み込んだらヤバいのできそう

318 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:11.64 ID:ufnsmxHG0.net
ちょっと前までダイオウイカって実在の生物やないと思ってたわ

319 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:24.18 ID:zeB0RsCWa.net
>>306
行きは石で帰りはペットボトルや

320 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:29.24 ID:URFDMfZg0.net
>>312
天動説民がおった

321 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:32.33 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>276
宇宙の端っこに光速で行こうとしても膨張スピードのほうが早くて絶対辿り着けないの地味に悲しいわ

322 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:32.77 ID:sRybnZ/Ja.net
宇宙開発は軍事とか安全保障も絡むからなあ

323 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:42.78 ID:VFOoAPI90.net
>>289
えみつんより黒いの?

324 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:41:54.80 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>281
スパゲティーのように長くなる

325 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:07.13 ID:caglFEdVr.net
>>316
マグマも噴火したらガスやったり有害物質出るからな
それと一緒や

326 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:21.32 ID:KzNcROk20.net
深海スレ伸びるんやな
今度立てふわ

327 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:22.40 ID:GCkZkfjNa.net
人類はあと何年で滅ぶの?

328 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:27.76 ID:KoRzgf+C0.net
>>210
オスメスや
先に入ってた方がメスになってあとから来た方はオスになるんや

329 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:28.91 ID:FZ+4SqNt0.net
>>289
すげえ
こういうのワクワクするわ

330 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:29.17 ID:A87tgQN00.net
>>281
ちんぽを通して体内の物がバキュームフェラされるぞ

331 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:40.97 ID:zeB0RsCWa.net
>>324
ほどよい距離感なら少し細くなるけど17センチになれそう

332 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:47.64 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>287
レアメタルはあるみたいやがコストかかりすぎたら意味ないんよな

333 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:52.27 ID:uop+DJOa0.net
>>297
文字読めや

334 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:42:58.20 ID:lCYrfpGY0.net
>>268
レス見ただけで気絶しかけたわ

335 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:02.70 ID:VnnTgwQUa.net
>>328
魚とか虫って割と性転換機構あるんやっけ?
ボルバキアみたいな例に限らず

336 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:09.60 ID:yGb8TJT4r.net
人類、能力の3%ぐらいしか使ってないらしいで

337 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:17.00 ID:5HfCVyiF0.net
ダイオウイカで深海ちょっと流行ったけどすぐ終わったな

338 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:17.83 ID:G7q/KYU20.net
深海魚見慣れてないからかもしれんがグロいの多くね

339 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:20.60 ID:IdOwG6PDa.net
実際宇宙開発をやめて深海探索に注力したら一気に解明出来そうなんか?

340 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:21.46 ID:2wrAeWiS0.net
調べた所で役に立たん
珍しい生き物見るだけやからね

341 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:30.00 ID:FZ+4SqNt0.net
>>334
繊細で草

342 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:35.72 ID:lHAALGfv0.net
>>281
ちんこがだんだんと引き延ばされて行ってすぐに体も吸い込まれて細長いスパゲッティーになるらしい

343 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:44.03 ID:DAaqV2WS0.net
>>219
ニンゲンとかなっつかしい

344 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:45.36 ID:8y9g3A1K0.net
>>313
ラクダに近いのか
しかしよく御先祖は水に入っていったよな
そんだけ陸地での競争がきびしかったんかね

345 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:43:48.48 ID:caglFEdVr.net
深海恐怖症って聞くけど宇宙恐怖症って聞かんな
おるんやろか

346 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:14.52 ID:OVZyyeNI0.net
>>235
集まるとか卑怯やろ

347 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:23.41 ID:FZ+4SqNt0.net
>>338
慣れやろなあ
普通の魚も改めて見たら結構グロいし
自分らと違えば違うほど気持ち悪く感じるのもありそう

348 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:31.26 ID:nVpSRydFM.net
>>289
目まで光吸収するみたいやが
ちゅうことは視力は無いのか

349 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:38.38 ID:T7GT6ZtU0.net
どっかのバカみたいに金持ってる富豪が本気出して深海調査やってくれんかな

350 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:43.33 ID:ufnsmxHG0.net
>>344
ゥー!

351 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:50.54 ID:zeB0RsCWa.net
>>344
つまりワイらがたくさん水に入ってればそのうちエラ呼吸に戻る事実

352 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:44:52.17 ID:6Ihlp7qV0.net
95%がわかって無いとか言うけど殆どが何も無いスカスカな所やろ

353 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:03.49 ID:Ha/Gzroo0.net
なんで深海の生物ってキモイのばっかなん
もっと可愛い生物おってもええのに

354 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:06.22 ID:wCgHMPLs0.net
>>348
深海におったら視力いらんやろ

355 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:08.23 ID:KzNcROk20.net
いいアイデア思いついたんやが
海を縦方向の筒状に底までくりぬくようにチューブを作って、そこだけ水抜きすれば水圧とおさらばして深海までエレベーターでたどり着けるんとちゃう

356 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:08.26 ID:URFDMfZg0.net
>>345
よほどのパワーでぶっ飛ばされない限りたどり着かない感じはするもんな

357 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:13.27 ID:zljSh5n/0.net
海やないがNASAが作ったクッソ深いプール行ってみたい

358 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:17.72 ID:5IjwfDKD0.net
https://i.imgur.com/5K9trM7.jpg

これ欲しい

359 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:19.86 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>268
あいつら元々おむつ履いて潜っとるからもらしても平気なんや

360 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:24.02 ID:708qOo2o0.net
>>295
元のレスを読み返せや

182 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 02:29:40.41 ID:KzNcROk20
普通に探査ロボットでも落としてやればいくらでも調査できるやろ

361 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:45.39 ID:QpVhw+8e0.net
>>345
クソでかい惑星見たりするとゾッとするけど宇宙自体はそこまで怖くないんよな
深海と違ってイメージしづらいからか

362 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:46.55 ID:DzyCWrQsM.net
>>67
メガロドンは行くぜ!
メガロドンはやるぜ!

363 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:45:49.88 ID:Z5ADFXw10.net
wiiのリゾート地行くゲームで深海トラウマなったわ

364 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:02.74 ID:G7q/KYU20.net
>>305
つまりiPhoneなら耐えられる?

365 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:06.12 ID:DWqCRRWD0.net
ざっこwww

366 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:06.79 ID:3Njc/kwI0.net
深海にはマザーウナギが住んでるらしい
全てのうなぎの母であり産卵のみを行うウナギ
川に居るウナギは全部オスで、繁殖のために深海に還っていくのだ

367 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:09.21 ID:FZ+4SqNt0.net
>>351
J民全員で入水すればワンチャン…?

368 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:21.08 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>347
海老とか蟹とかも見慣れた補正なかったらグロいっていうか昆虫みたいなキモさあると思うわ

369 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:21.20 ID:FWikLkYl0.net
深海で動けなくなったら死ぬしかないやん

370 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:43.56 ID:V2zBvRFI0.net
水と同化して身を守るらしいな
https://i.imgur.com/2it1FzD.jpg

371 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:44.01 ID:zeB0RsCWa.net
>>367
毎日風呂入ってないからあかんな

372 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:53.63 ID:FZ+4SqNt0.net
>>361
水入ったことはみんなあるけど宇宙いったことあるやつはあんまおらんやろしな

373 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:55.14 0.net
海と洞窟と密林のことは
実はまだ全然わかってないからな

374 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:46:57.23 ID:T7GT6ZtU0.net
>>367
ただの入水自殺やね

375 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:06.20 ID:KzNcROk20.net
>>370
ほしい

376 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:26.21 ID:sRybnZ/Ja.net
深海好きの一流メジャーリーガーとかおらんのかな
引退後に私財投入して深海探査とかしてくれたらええのに

377 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:34.70 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>348
生物の目は大昔の海の中におったときからあまり進化しとらんらしいで

378 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:35.03 ID:caglFEdVr.net
>>356
>>361
やっぱ漠然としとるもんやからか
海は身近やから想像しやすいってのもあるし宇宙開発とか進んだらそう言う類のもんも出てくるんやろな

379 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:39.85 ID:5mG1zsXR0.net
海底人とかいそう。深海にある穴から入ると地下空間が

380 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:42.46 ID:FZ+4SqNt0.net
>>368
貰い物のシャコ大量に捌くときグロくて草生えた
食ったら美味かった

381 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:47:48.17 ID:uKHVUv00a.net
>>358
ジャイアンとスネ夫がテキオー灯の制限時間知らないまま遠くに行って
時間経つにつれどんどん息苦しくなってく描写ほんま怖い

382 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:04.50 ID:zeB0RsCWa.net
>>374
先祖もそれ繰り返して陸に上がったんやぞ
そんでまた入水したんや
信じろ

383 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:07.57 ID:nVpSRydFM.net
>>370
うま味ゼロやろな

384 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:17.31 ID:URFDMfZg0.net
>>370
もうそういうオモチャやん

385 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:30.12 ID:FZ+4SqNt0.net
>>376
メジャーリーガーくらいの遊び金じゃたかが知れてるんちゃうか
なんかゲーム作らせたやつはおったよね

386 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:44.68 ID:Z5ADFXw10.net
シーラカンスが想像よりだいぶでかくてビビったわ
鮭くらいやと勝手に思っとった

387 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:46.86 ID:mOrL4ERi0.net
こうやって考えると人類ってまだまだやな
しょうもない争いやめてロマン求めていくべきや

388 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:46.92 ID:V3RkVE090.net
>>294
怖くて見れない
誰か教えて

389 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:48:49.74 ID:qrH5Oj9L0.net
深海へ降りてくるシロナガスクジラと遭遇したら
ショック死しそう

390 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:01.40 ID:FZ+4SqNt0.net
>>370
オモチャにしか見えんな

391 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:14.07 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>380
シャコは昆虫感あって無理やわ

392 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:18.97 ID:FBqI2ryT0.net
深海魚を上に連れてきたら水圧ないから破裂するってマジ?

393 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:28.00 ID:QpVhw+8e0.net
>>364
iPhone100proくらいになったら耐えれそう

394 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:28.53 ID:/taZ+TPc0.net
圧力の関係で宇宙より探索むずいんやろ?
ワイが生きてる間にどこまで進むんやろ

395 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:30.68 ID:VnnTgwQUa.net
>>373
2年くらい前のタイの子供が洞窟に閉じ込められた事件で洞窟がどれだけ恐ろしい空間なのか知ったわ
あれ120%助からないと思ってたけどよう救出できたよな

396 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:37.58 ID:yIcNATl+0.net
人間が廃棄したゴミとか意外と貯まってないのがわりと凄い
SFみたいな汚染された海とかどれくらい人類頑張ったんやろうな

397 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:40.70 ID:5FteggU+0.net
>>199
これ上の魚影を見つけるために目上向いてんのかね
透明なのはなんでなんかわからんけど

398 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:40.96 ID:WUD1rDpB0.net
ぜってー深き者どもいるわ

399 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:49:42.57 ID:nVpSRydFM.net
>>388
海中で人が深海の穴に潜ろうとしてる

400 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:06.93 ID:/fkE0LgI0.net
>>392
徐々に圧力下げていけば大丈夫やで

401 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:09.55 ID:v498+yqV0.net
一回海の水全部抜いて底にどんな生物いるか見てみたいよな
池上とかやってくんねーかな

402 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:11.57 ID:ltK5HRLo0.net
ちきうのことなんか割と判明してるもんだと思ってたけど実はそんなこと全然ないんか
もしかするとまだ未開の部族とかアフリカ大陸にはおったりするんやろか

403 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:13.03 ID:uSz9vp4Ja.net
つーか小型の無人カプセル潜水艇に手足生やして泳がせばええやん
14800円ぐらいで作れるぞ

404 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:25.76 ID:StdbB+Q90.net
ちょうど今やっとるADVゲームが深海テーマやわ
デイグラシアの羅針盤っていうんやけど

405 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:28.98 ID:VadqliOQ0.net
鬼岩城があるぞ

406 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:39.56 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>373
アマゾンだかでは毎年新種の生物見つかるってのもすごいわ

407 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:42.59 ID:6UAUYEwG0.net
>>370
ディルドやん

408 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:52.01 ID:eNoupmto0.net
日本近海の大陸棚って''浅い''よな

409 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:50:55.55 ID:KI7e2b6qa.net
深海を掘り進めば地球の裏側に出れるんか?

410 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:06.36 ID:URFDMfZg0.net
>>402
完全に解読できてない言語はあるって聞いたな

411 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:07.47 ID:FZ+4SqNt0.net
>>373
こマ?密林もなの?
海と洞窟はせやろなって感あるが

412 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:09.51 ID:Z5ADFXw10.net
強いライトとかで海底まで見れたりしないんか?

413 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:10.96 ID:tQd/cZdD0.net
>>8
やらんな

深海って生き物も生きづらい世界なんだよ
水温は低いし餌も少ない
そんな場所で釣りをしても釣れない
しかも深海魚は基本的にまずい

414 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:13.52 ID:M7FV+QNB0.net
🦑「人間の時代は終わりやで」

415 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:14.60 ID:fvZnaCrV0.net
>>370
ちんちんにしか見えん

416 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:16.13 ID:BH+dBm8J0.net
深海ではないけど
かなり深い深海にもクジラって居るんやろか
https://i.imgur.com/sXROKQ2.jpg

417 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:17.19 ID:9PJejDcA0.net
>>402
地球上に前人未到の地ってまだあるんかな

418 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:20.35 ID:AgjzbuL3p.net
>>388
こういう可愛いJ民のちんぽ舐めたい😝

419 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:23.22 ID:sRybnZ/Ja.net
実際甲殻類なんて虫みたいなもんやろ

420 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:31.29 ID:8fAEAEtr0.net
>>370
ゼリーみたいで美味しそう

421 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:39.72 ID:3ySETD9Yd.net
>>370
きな粉つけて食べるか

422 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:48.42 ID:ZHwS4LLE0.net
深海に手が出せるようになればメタンハイドレート使えるようになる?

423 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:51:54.28 ID:plTKtLGD0.net
結局海で発電できんのけ?

424 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:00.43 ID:QpVhw+8e0.net
>>397
透明だと見やすいからやないかな
あとはあの透明な部分に液体入ってて目を守る役割もあるとか

425 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:04.57 ID:Vz+loI3j0.net
リターン少なそうやしな

426 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:08.64 ID:nVpSRydFM.net
>>392
ドロドロのおっさんみたいな顔で有名な深海魚は破裂した後や言われてるな

427 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:15.39 ID:/hTTzCod0.net
アトランティス

428 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:27.58 ID:Cp2yG1yc0.net
>>416
この墓標みたいに立ってるマッコウクジラほんまこわくてすこ
海はこの怖さがワクワクすんねんな

429 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:36.97 ID:4TBc2/qP0.net
サブノーティカやろうや

430 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:49.01 ID:/fkE0LgI0.net
>>411
人工衛星で上からくまなく地球表面は観測できるようにはなったが
人類未踏の地はまだまだ地球表面にもいっぱいあるで

431 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:49.52 ID:V2zBvRFI0.net
>>415
深海のちんちんはこちら
https://i.imgur.com/sDWlElp.jpg

432 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:50.93 ID:DaOSVSdda.net
>>409
エベレストを1としたら海面が0で海底が2
岩盤が150でマントルが2000
核が500

433 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:51.99 ID:xu9a4cFb0.net
>>406
1日に何種類も新種の誕生と絶滅を繰り返してるからね

434 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:52:53.66 ID:URFDMfZg0.net
>>423
海流を利用した発電はすでにあるんじゃなかったっけ?

435 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:07.87 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>417
南極の地底湖とかどうなんやろな
ヒトラーの時代だかに調査したとかしようとしたとかあったらしいが

436 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:08.48 ID:VnnTgwQUa.net
>>417
去年くらい?にNHKのドキュメンタリーで中国の洞窟探検やってたけどやっとこの洞窟の全貌を明らかにしたンゴ!ってなった次の瞬間にさらに奥が見つかって草
竜の巣って名前も納得や

437 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:14.10 ID:5HfCVyiF0.net
>>416
マッコウクジラは1000以上いけるで

438 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:18.41 ID:sRybnZ/Ja.net
>>402
アマゾンとか普通にまだ文明化してない部族おるやろ
最近もそういう部族の島に上陸して殺されたやつとかおったし

439 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:37.57 ID:4nDjzI2c0.net
>>249
一枚目カイジの大槻

440 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:39.77 ID:FZ+4SqNt0.net
>>428
海っていう未知の世界+デカいクジラで倍満やね
ワクワクドキドキが止まらんわ

441 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:42.91 ID:h6I8Q6GO0.net
>>430
わざわざ人間が出向く必要ないってことやな

442 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:45.67 ID:G7q/KYU20.net
>>417
なんか近代文明人が近づけない島はあるらしいな

443 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:53:59.01 ID:5FteggU+0.net
>>424
にゃるほど

魚影でばれんように下っ側が光る魚もおるらしいな

444 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:01.85 ID:kGGvDwW30.net
でも水深は制覇してるのすごくね

445 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:02.23 ID:Gye0R8p40.net
>>29
それこそドローンで行けばええやん

446 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:02.72 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>422
取るときミスったり事故ったら最悪地球滅ぶしコストかかるから意外と夢ない

447 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:04.16 ID:94NUKhTid.net
アマゾンにも未確認の部族が複数おるらしいな

448 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:05.18 ID:QpVhw+8e0.net
>>431
陰毛の剃り跡まであるやん

449 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:09.07 ID:oBktCX5x0.net
深くなるほど水圧高いってどういうことなん?
理屈がわからん

450 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:10.24 ID:nVpSRydFM.net
>>431
奥様うっとり

451 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:10.54 ID:plTKtLGD0.net
>>434
はぇー 発電増やしてほしいわ

452 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:11.03 ID:FZ+4SqNt0.net
>>431
チンポやんけ!

453 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:17.47 ID:/taZ+TPc0.net
>>438
北センチネル島は昔交流あったんやなかったか?

454 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:25.86 ID:rET+5pj4M.net
95%は嘘やで

455 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:32.96 ID:Z5ADFXw10.net
深海魚ってどこに卵生むんや?海藻もないし海底の土に生むんやろか

456 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:46.70 ID:h6I8Q6GO0.net
>>449
いやわかれよ
中学校教育レベルやろ

457 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:50.38 ID:Cp2yG1yc0.net
>>440
しかもマッコウクジラは2000mまで潜れる奴がおるからな
2000mでこんなんと出会ったら恐怖と興奮で死にそうや

458 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:55.87 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>428
別の星みたい感じまでしてくる
生物がおる未知の星っていうか

459 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:58.61 ID:ugcLtSak0.net
遠隔操作で充分や

460 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:54:58.96 ID:+jl3eznua.net
南極大陸なんかもうちょっとあってええやろ
掘って温泉出ればみんなウハウハよ

461 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:01.84 ID:AioO+3K40.net
最近見つかった新種クソキモくて好き
https://i.imgur.com/IDYn8d2.jpg

462 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:09.45 ID:VnnTgwQUa.net
>>438
北センチネル島の部族が放置されてる理由考えると、もし仮に地球外生命体がおったとしても人類との接触は無理やろなあって思って悲しくなるわ

463 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:13.40 ID:eNoupmto0.net
>>447
ヘリコプターに向かって槍向けてる裸族の画像あったなぁ
めちゃくちゃ眉唾な話やけど

464 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:15.21 ID:5HfCVyiF0.net
>>448


465 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:18.58 ID:5FteggU+0.net
>>402
ピラミッドの中とか

466 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:20.02 ID:ZHwS4LLE0.net
>>446
そんなものなのかあんな騒いでたのに・・・

467 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:20.37 ID:GTJBWUyY0.net
とんでもなく大きいイカがおったで

468 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:20.73 ID:JixginRqM.net
クジラって台風のときとかどうしてんのかな
強風大雨に煽られたら海も激しく揺れるやろ

469 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:21.45 ID:Z5ADFXw10.net
>>461
ねこぢるやんけ

470 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:21.51 ID:MxejWZaga.net
センターオブジアースを見てワクワクする感覚を無くしたら老人

471 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:33.42 ID:sRybnZ/Ja.net
>>436
あれいつ続きやるんやろな
やるかどうかも分からんけど

472 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:33.77 ID:oBktCX5x0.net
>>456
説明してくれや

473 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:36.76 ID:KoRzgf+C0.net
>>370
そいつ動画あって草
https://m.imgur.com/t/nature/IoWMDL6

474 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:39.04 ID:jPJ+8u8U0.net
ザ・コアでめちゃくちゃ潜ってたやん

475 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:43.29 ID:QpVhw+8e0.net
>>461
絵具で適当に書いたような目してんな

476 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:44.22 ID:/taZ+TPc0.net
>>449
水の重さが増えるやん
ワイらは日常的に空気の底にいてそこに順応してるから、すっげぇ重い水の底とかやばいやろ

477 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:55:49.64 ID:caglFEdVr.net
>>402
アフリカは部族が多すぎて把握しきれんからある程度ノータッチみたいなこと聞いたことあるで
人間やってこの間わけわからん未知の臓器出てきて騒いでたくらいやし判明してるっていっても気づいてない部分あるやろ

478 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:02.73 ID:L5U4mslH0.net
もしかしたら深海にも未知の人間がいるかもしれないよな

479 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:15.51 ID:/BCt/GjrM.net
海に捨てられたプラスチックを食い続ける新種いないかな

480 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:16.28 ID:5FteggU+0.net
>>474
あれわくわくする

481 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:26.06 ID:PGc/xUvT0.net
>>465
未発見の部屋とかあっても不思議じゃないわ
てかあると思うわ

482 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:26.72 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>449
重力と思えばええ
地上なら気圧でもええけど

483 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:27.90 ID:G7q/KYU20.net
>>462
でもドローン使えば内部は分かりそうよね
あいつら島からは出れんから何も出来んやろ

484 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:28.44 ID:MoYoy1Bt0.net
>>411
地面から何十メートル上の木の上まで
階層ごとに生態系がいくつもあって新種の生物が山ほどおるらしい
木の上の方のことなんか調べるだけで人類には大変や

485 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:29.89 ID:KoRzgf+C0.net
>>370
>>473
gif
https://i.imgur.com/2seN0Hx.gif

486 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:46.59 ID:/fkE0LgI0.net
>>442
インド洋のとある島とかな

ワイらは雑菌病原菌の宝庫やから
隔絶された部族と接触するのは
その部族を殺すことになってまうからな

外部の人間を寄せ付けず時には殺す
反応するのは本能的に正しいことや

487 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:56:49.47 ID:lCYrfpGY0.net
>>435
深海ほどじゃないけど全然調査進んどらんで、この前ようやく

488 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:01.07 ID:Cp2yG1yc0.net
6000mからタンパク質が破壊されるんやっけ
でも普通に8000m辺りに色々いるの草

489 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:05.14 ID:xu9a4cFb0.net
北センチネル島が敵対し始めた理由ってなんだっけ?

490 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:14.03 ID:KoRzgf+C0.net
>>335
くっそ多いぞ性転換

491 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:20.24 ID:5FteggU+0.net
>>449
下に行くほど上に大量の水が乗っかるわけやん。

492 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:28.81 ID:2YRkdR+00.net
エドスタフォードがグーグルアースで気になる湖があったから見に行ったら原住民に拒否られて無理だったな

493 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:31.46 ID:URFDMfZg0.net
>>476
水圧の中に居られるやつらからすれば気圧の中に居るやつのことが信じられないんだろうなあ

494 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:31.96 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>481
あったとか聞いた気はする

495 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:32.63 ID:oBktCX5x0.net
>>476
水中って全方向から圧力かかるわけだから深いとこでも浅いとこでも関係無いように思えるんんやが違うんやな
難しい

496 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:39.30 ID:G7q/KYU20.net
>>473
プラモ出せば売れそう

497 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:43.89 ID:SFjjxOGS0.net
水圧さんが潰してくるし有益なもん転がってないんやろ

498 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:44.47 ID:QhCC1mH/0.net
この地球にはロマンはあまりないで

499 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:51.18 ID:FZ+4SqNt0.net
>>477
いまさら未知の臓器とか驚いたンゴねえ
昔の人も現代人みたいにもう大体わかったわみたいな気でいて発見の度に仰天してたんやろな

500 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:55.54 ID:9Q2r8z3j0.net
>>388
ダサすぎやろ

501 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:55.69 ID:VnnTgwQUa.net
>>483
ドローン飛ばしたところで弓で落とされて終わりやろ

502 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:58.18 ID:9PJejDcA0.net
>>485
これ絶対作り物やろ思ったけどマジなんか…

503 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:57:59.65 ID:WUD1rDpB0.net
>>472
水にも重さがあるんやで
下に行けば行くほどその重さが圧し掛かってくるのは分かるやろ?

504 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:04.44 ID:Gye0R8p40.net
>>370
フェイク感

505 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:11.44 ID:5FteggU+0.net
>>481
あるで。名大がニュートリノ使って計測した

506 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:17.89 ID:Z5ADFXw10.net
深海魚って柔らかいのになんで水圧で潰れないんか分からんわ

507 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:18.69 ID:q7QFu2goa.net
http://imgur.com/r1JR162.gif

508 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:36.78 ID:lCYrfpGY0.net
>>487
途中送信してもうた

この前ようやく掘削ドリルが到達して新種のバクテリアいるかもってなったくらい
大国の覇権争いで調査は軒並み遠回りしとるらしい

509 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:38.45 ID:FZ+4SqNt0.net
>>484
ええ……?
めちゃくちゃ面白そうやんけ

510 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:39.90 ID:BH+dBm8J0.net
永久凍土が溶けたらそこから古代の未知のウイルスがばらまかれるってマジなんやろか

511 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:39.94 ID:G7q/KYU20.net
>>501
物量作戦で100台投下や!

512 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:48.60 ID:sRybnZ/Ja.net
>>481
宇宙線だかで調べたら未知の空間がある可能性はかなり高いとかやったような

513 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:51.49 ID:5FteggU+0.net
>>485
ヒェッ

514 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:52.35 ID:3ySETD9Yd.net
>>461
テラフォのGの元ネタみたいなデカ目やな

515 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:58:53.99 ID:4Zm4rWj1r.net
シロナガスクジラよりデカい生き物は地球の歴史上いない方が驚き

516 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:09.92 ID:xu9a4cFb0.net
深海とか宇宙も気になるけど、個人的には始皇帝陵の地下が見てみたい

517 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:17.86 ID:YpHwM+KHa.net
50メートルプールに潜るのと風呂に潜るので深さが同じなら水圧同じなん?

518 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:25.39 ID:EbMat3kw0.net
コロナとかウイルスはどうなってんやろ

519 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:25.72 ID:+s8iEcA5F.net
ヘビースモーカーズフォレスト!

520 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:29.86 ID:5Jv1kQ7q0.net
>>506
人間は圧力逃がす形として丸くしとるけどそれでも厳しいしな

521 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:42.39 ID:5FteggU+0.net
>>512
そうや

522 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:47.75 ID:FZ+4SqNt0.net
>>485
なんや神秘的やね

523 :風吹けば名無し:2020/11/06(金) 02:59:59.14 ID:npnTvfPi0.net
>>506
体内から外へ向かって逆の圧力かかっとるから潰れん
やから深海魚を釣り上げると破裂したりするんや

総レス数 523
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★