2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の量子力学、意味不明すぎる。「時間結晶」を溶かすと複雑なネットワークがを作れることが判明

1 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:36:27.27 ID:XQzXaWsx0.net
哲学ニュースや不思議.net を見るなら AdGuard を入れよう

なんJ AdGuard 部 Wiki
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

2 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:36:36.29 ID:XQzXaWsx0.net
NIIなど、「時間結晶」を融解させた中から複雑なネットワーク構造を発見

国立情報学研究所(NII)とNTTは10月17日、「時間結晶」と呼ばれる時間的な結晶状態の中から複雑なネットワーク構造を発見したと共同で発表した。

量子コンピュータが小さくても大きな計算能力を持つのと同じように、時間結晶も、小さな時間結晶で大きなネットワークを包含することが可能だ。時間結晶は量子コンピュータや量子シミュレータで生成できることから、この性質を応用することで、小さな量子コンピュータ上で巨大な複雑ネットワーク解析やデータの指数的圧縮などを通じて、さまざまな応用が期待されるという。

https://news.mynavi.jp/article/20201020-1427230/

https://i.imgur.com/QaqrIYg.jpg

3 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:36:45.03 ID:XQzXaWsx0.net
もうめちゃくちゃで草

4 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:36:54.92 ID:XQzXaWsx0.net
さすがにわからん

5 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:23.64 ID:pLLz3WA70.net
は?

6 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:43.81 ID:6HK7KBjN0.net
時間結晶とかいうあまりにも中二がくすぐられるワード

7 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:45.48 ID:4iPPwtkFM.net
マイナビニュースはみなさまの広告で成り立っております

8 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:55.22 ID:7ztHcPJt0.net
ソシャゲでガチャ引けそう

9 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:56.51 ID:TxOo7OyV0.net
なるほどな
ワイもそんな気はしてた

10 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:37:59.89 ID:XQzXaWsx0.net
時間結晶いうワードはかっこいいけど……

11 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:22.85 ID:5wVY8enWr.net
時間結晶くだいたら貯められた時間を得ることができるの?

12 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:24.59 ID:ztKyF7kH0.net
なんかロマンチック

13 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:30.48 ID:TbjC1ZCn0.net
時間結晶もしくは時空間結晶は、空間と同様に時間においても繰り返される構造である。
???

14 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:32.20 ID:2Ojzh7wu0.net
どういうこと?
時間を物質にするってこと?

15 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:34.74 ID:RqCKdUYV0.net
場の量子化で詰んだ

16 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:39.96 ID:XQzXaWsx0.net
とりあえず量子コンピューター言っとけばええやろの精神

17 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:52.00 ID:xVaQtLgA0.net
時間結晶ってなんなんや全く分からん
一応物体として存在する物やろ?時間の物質化とかファンタジーはしとらんよな?

18 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:38:57.24 ID:SKyBRX2FM.net
時間結晶ってソシャゲの課金石でありそう

19 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:07.58 ID:4S/juHQj0.net


20 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:40.62 ID:Ao+/CsPW0.net
これ半分魔法だろ

21 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:43.51 ID:GDhNkfCi0.net
量子コンピューターが出来たあとの話?

22 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:45.58 ID:2EDqt8pD0.net
神はサイコロを振らない

23 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:46.34 ID:Qg+fGwL/0.net
一文字もわからん

24 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:47.49 ID:HLkfyP0MM.net
同じパターンで変化しつづけるってことか?

25 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:49.25 ID:GgOpTlN40.net
そもそも量子ってなんなのか知らない

26 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:52.87 ID:niZodm8m0.net
哲学ニュースって最近めっちゃ粗悪なネトウヨまとめサイトになったよな

27 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:53.95 ID:kfl51jNR0.net
数学無しに言葉で伝えるのが土台無理なんよ

28 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:39:59.17 ID:XQzXaWsx0.net
>>15
しゃーない
あれやっとる連中は念能力者やろ

29 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:02.23 ID:uK3QaOt/0.net
量子力学自体おかしすぎて理解を超えとるからな
そらアインシュタインも認めたがらんわ

30 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:04.28 ID:50HbLs7e0.net
ルビついてそう

31 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:15.71 ID:/ProsaZx0.net
ラノベでありそう

32 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:27.34 ID:hDCmLNEc0.net
意味不明

33 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:34.63 ID:pbRbNjbp0.net
ちょっと昔の絵本に出てきそう

34 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:38.11 ID:23HNCp9v0.net
そもそも量子力学ってどういう分野なんや

35 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:44.18 ID:9436zobRa.net
ここまで来ると言葉で伝えるより数式ポイってした方がむしろ分かる人が多いっていうね

36 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:47.53 ID:AfrXM8Pb0.net
まだDブレーンは流行っとるか?

37 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:40:50.01 ID:EZfXytGg0.net
アンタニキの"時間結晶"は頂いたよっ

38 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:00.67 ID:z+zAwy1i0.net
時間的に繰り返すってすごいやんけ

39 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:04.39 ID:Ww811fOy0.net
哲学ニュースでは大麻を販売しています

40 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:06.63 ID:WKsCiRdu0.net
もう、魔法やん

41 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:09.43 ID:cmggx8DRp.net
ええなロマンがあって
同じ理系なのにワオのやってた機械工はロマンゼロやで

42 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:10.37 ID:c3OKJ9of0.net
時間結晶って猫のゲームに出てきたな

43 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:15.68 ID:wodePVLxa.net
ファイナルファンタジーに出てきそう

44 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:21.43 ID:6OayHunb0.net
結晶構造が振動してるってことか?

45 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:26.30 ID:uK3QaOt/0.net
>>34
最小の世界

46 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:32.48 ID:gHO5AOS+d.net
俺量子力学好きやが時間結晶って初めて聞いたわ
次から次に意味不明なのが出てくるなこの学問

47 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:33.57 ID:EZfXytGg0.net
>>34
原子より小さい物質のふるまいに関する学問や

48 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:38.56 ID:axVbPNXV0.net
モジュラーなんだよ世の中は

49 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:46.76 ID:I88z3U3Ga.net
adguard最近入れたけどめっちゃええわ

50 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:50.93 ID:9436zobRa.net
>>34
現代物理学
高校のときにやるのは古典物理

51 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:52.73 ID:qHop8uO00.net
正直機械工は見下してる
ちな物理工

52 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:56.34 ID:MhR2U3Ni0.net
>>46
最近よく聞くやん

53 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:41:59.35 ID:1IYI0y5y0.net
ワイもそう思ってたわ

54 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:02.28 ID:J6MleHkJ0.net
時間結晶懐かしいなあ
ガキの頃よく遊んだわ

55 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:06.82 ID:qdKDKAm30.net
テキトーこいてないか?
本当にあんのかこれは

56 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:16.64 ID:ENoh7eCu0.net
トンデモ臭がする

57 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:26.83 ID:3V54wNBk0.net
記者はこれで説明した気になってるらしい
こいつガイジやろ

>そもそも時間結晶とは何か。
>結晶とは、ダイヤモンドに代表されるように、原子が規則正しく配列した構造を持っているのが特徴だ。
>時間結晶とは、その空間的な規則正しさが時間方向にも起こると考えるものだ。ただし結晶と時間結晶は等しいものではなく、理論的には異なることが証明されている。

58 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:36.05 ID:WUOi38oF0.net
知ってた定期

59 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:36.74 ID:/ProsaZx0.net
これ日本語訳とか絡んでるんやろな
刑法学でも行為無価値とかイミフなのあるし

60 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:37.57 ID:uK3QaOt/0.net
>>43
ダークマター連想する
実際あるらしいけど

61 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:38.40 ID:Tvk9jCUq0.net
時間結晶ってのは目で見えるんか?

62 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:44.40 ID:VopIxrKw0.net
何が同じようになんだよ

63 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:44.45 ID:lHr6NoHrM.net
>>55
時間結晶は実験の論文あるで

64 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:44.49 ID:eo4tkk7xd.net
量子力学は哲学

65 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:46.06 ID:LhZGRn9V0.net
ワイもよく繰り返される構造やったわ

66 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:51.07 ID:YbhsbUH30.net
ちゃんとadguard毎月なんjフィルタ更新せんとアカンことも告知しろ

67 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:52.50 ID:MaJuRpj90.net
>>34
古典物理学の矛盾を説明するために作られた物理

68 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:42:55.94 ID:WKsCiRdu0.net
なんJ民はみんな知ってたのか!
すげえ!

69 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:04.33 ID:dCEAPWUL0.net
>>34
アントマン見ろ

70 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:19.21 ID:4BtZmHSJM.net
時間はどうしたら結晶化するんや?

71 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:24.06 ID:EBd4B8jk0.net
こんなんも分からんやつがおるんか
簡単な話やん

72 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:24.24 ID:uK3QaOt/0.net
オッボパターンもあるかもしれんから困る

73 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:24.89 ID:j3ME2aEWa.net
なんか今後漫画とかで見かけるようになりそうやな時間結晶

74 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:25.60 ID:28T11I0/H.net
SFかよ

75 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:30.41 ID:xVaQtLgA0.net
>>69
あれ蟻に詳しくなる映画やろ
漏電起こす蟻とか

76 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:35.25 ID:lHr6NoHrM.net
>>57
記者は文系か分野がいの理系やろうししゃーない

77 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:37.42 ID:gHO5AOS+d.net
>>34
目に見えるマクロの世界を扱ってるのがアインシュタインの相対性理論
目に見えないミクロの世界を扱ってるのが量子力学の標準理論

相対性理論と標準理論をまとめればこの宇宙のすべての現象を計算できるはずなんやが、まとめるのが中々うまくいってない

78 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:43:59.62 ID:WKsCiRdu0.net
ブラックホールの中は本棚の裏側

79 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:01.34 ID:9mNaEhaJ0.net
アメコミヒーローの能力の設定で出てきそうな単語やな

80 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:10.37 ID:RnTr7g06a.net
>>34
アフィリエイトみたいなもん

81 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:13.36 ID:XQzXaWsx0.net
>どのくらいの大きさのネットワークを生成可能かというと、例えば、これまでに20量子ビットから53量子ビットを持つ量子コンピュータが登場してきているが、これらの量子ビット数で生成できるネットワークは、20量子ビットで約100万ノード、53量子ビットでは約10の15乗(1000兆)ノードとなる。2020年時点で予想されている世界のIoTデバイス数の400億(総務省令和元年版情報通信白書より)と比較しても、十分に大きなネットワークを生成できることがわかる。


この段落だけ凄そうなのはわかった

82 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:19.11 ID:xVaQtLgA0.net
>>73
一応もうルパンは題材として取り扱ってた
ただ量子コンピュータと人工知能と時間結晶と3Dプリンターとドローンがごっちゃであんま出来はよくなかったな

83 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:24.08 ID:aM/CGhWZM.net
"タイムクリスタル"精製できたのか

84 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:25.00 ID:iirtdUjxr.net
時間結晶を融解したら複雑なネットワーク構造って?浮かびまくるわ
時間結晶ってなんやねん どうやって融解するねん 融解したらネットワーク構造ってどういうことやねん

85 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:25.02 ID:MaJuRpj90.net
>>70
相対性理論で空間と時間は同一のものとして扱える、それを拡張したらええんや

86 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:25.23 ID:Il0Hcxcf0.net
まず国立情報学研究所ってのがなんなのかわからんくて怪しい

87 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:26.79 ID:t/5LB2LdM.net
>>77
いやそれケッコーモウカルワ

88 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:28.63 ID:TbjC1ZCn0.net
>>51
機械はしっかり土台作りたかったで
今お手軽に飯食えそうなのこれだけだからな

89 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:44.10 ID:sVywjpxt0.net
ワイジ、摂動論すら危うい

90 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:54.11 ID:UXdqvrlId.net
物理とか数学とか一般人とか一生やり続けても追いつくことすらできん世界なんやろうなあ

91 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:44:57.85 ID:uK3QaOt/0.net
>>77
宇宙番組見てるとよく統合せなあかんて言うとるな
ブラックホールの解明とかで

92 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:02.84 ID:sVj4IZXhd.net
量子論とか胡散臭過ぎてついていけない

93 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:03.96 ID:TbHfp6Q3p.net
トンネル効果と近接効果くらいしか知らんから全くイメージできんわ

94 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:04.98 ID:cbQny1rI0.net
つまり一般的な認識の結晶は空間結晶であって
時間と空間の関係的に時間結晶があるって事なのかな

95 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:08.93 ID:esQiHpv6a.net
シュレディンガーの猫みたいにエンタメ作品で擦られまくりそう

96 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:15.66 ID:NMdsqQgF0.net
量子もつれとかヤバいよな
情報伝達だけなら光の速度を超えられる

97 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:21.03 ID:406pRA/md.net
んにゃぴ…

98 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:22.44 ID:kGgTQ/UP0.net
それでいつ実用化できるんや?

99 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:30.24 ID:n42WPX+Z0.net
ジョジョリオン定期

100 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:31.12 ID:TbjC1ZCn0.net
まず量子力学を理解せんと始まらんのやろ
適当な記事よんでもまるで分らん

101 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:32.07 ID:pU5ndese0.net
正直二重スリット実験あたりからもうめちゃくちゃやろ

102 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:34.05 ID:o90hSFp7p.net
バンド理論しか知らんわ

103 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:38.71 ID:zL5rE+Qo0.net
これでほんまに普通の物理学と繋がるのかよ

104 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:41.82 ID:3V54wNBk0.net
>>92
50年前の人かよ

105 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:42.31 ID:bj3YbAgB0.net
スタミナ回復させるやつだろ

106 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:46.63 ID:MhR2U3Ni0.net
>>94
一般的な結晶の時間版は?
って提唱されたのが時間結晶

107 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:51.71 ID:WPHsgHKW0.net
まず時間的ってなんや

108 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:45:53.69 ID:swDxVHzX0.net
時間結晶てガチャ引けそうなネーミングだな

109 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:04.72 ID:J6MleHkJ0.net
そもそも光速度不変の原理って胡散臭くね
経験的にそうぽいってだけやないんか

110 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:06.05 ID:xVaQtLgA0.net
量子学と量子力学は別物ってほんまなんか?

111 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:06.45 ID:/dseGV/z0.net
電脳コイルのメタバグみたいなもんか

112 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:12.79 ID:MaJuRpj90.net
>>100
量子力学を理解してる奴はこの世に1人もいないんやで

113 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:34.89 ID:DuDRSsCi0.net
グレッグイーガンが小説化するまで待つわ

114 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:35.65 ID:P/GlXiId0.net
ワイも最近食べたで

115 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:45.39 ID:bwLJGZwB0.net
これもうエルカンターレだろ

116 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:48.92 ID:+7uO6g7R0.net
知らんけど振動する結晶ってだけじゃないの?

117 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:48.93 ID:Fi4pMZK/0.net
???

118 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:49.37 ID:fnJJTuGIK.net
つまり…一瞬でものすごい量の考え事をするあれか…?

119 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:51.15 ID:nuQNHXSa0.net
ファイファンのクリスタルみたいなもん

120 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:51.33 ID:3V54wNBk0.net
すまん、量子コンピュータってなんの物質をビットにしてるんや?
今のコンピュータは電圧の高低やろ?

121 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:46:51.60 ID:MaJuRpj90.net
>>103
つながるんじゃなくて量子力学は古典論を含んでる

122 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:01.26 ID:NFHnhuDa0.net
ときのすいしょうかな?

123 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:08.66 ID:XmflQSQtM.net
人類の技術は原子まででええやろ

124 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:10.15 ID:+6XEr2Uzd.net
YouTube大学で解説してクレメンス

125 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:13.01 ID:5Y+T/x7Nd.net
>>110
量子学は存在せん
量子論ならある

126 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:14.00 ID:mh+vi5yq0.net
出てくる単語がファンタジーやん

127 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:20.29 ID:niZodm8m0.net
そもそも専門外が理屈を知る必然性はない
たとえばiPhoneを理解してつかう奴は少ない

つまり量子力学側が理解したくなるようなワクワクする言葉遣いするのが悪い
なんやねん時間結晶って
そんで時間結晶は時間結晶という名前だけど時間はあまり関わりないとか言い出すんやろ知らんけど

128 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:20.87 ID:7t+KjMhj0.net
もはや糖質の妄想みたいになってるな

129 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:21.49 ID:9436zobRa.net
それより早く光の速さを超えるものを観測して相対性理論を突破してくれ
宇宙の膨張速度は相対性理論と矛盾してないみたいだし

130 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:26.92 ID:Z7ObyQb20.net
時間結晶とか糖質ワードやんけと思って調べたら
量子力学自体が糖質っぽくなってて草

131 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:27.23 ID:l+LnaoNU0.net
>>57
いうてこれ以上の説明ないぞ

132 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:35.79 ID:o90hSFp7p.net
>>120
スピンでやる理論があったような

133 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:38.45 ID:TbjC1ZCn0.net
>>112
意味が分からんわw

134 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:41.78 ID:yq2xW7W00.net
>>124
あいつ文系だから無理や

135 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:46.92 ID:uK3QaOt/0.net
>>112
学者も謙遜抜きで自分もまだ理解できてないて言うよな

136 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:53.55 ID:i9vNjxhhM.net
仕組みわけわからんのだから科学も魔法も大差ないよな

137 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:47:53.62 ID:bdmgNtpF0.net
量子力学専攻しとるやつは人間じゃねぇよ
あんなもんNewtonでわかった気になっとるくらいがちょうどええわ

138 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:10.87 ID:VcSC4Obl0.net
FF16のキーワードかな?

139 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:11.08 ID:Mo/lSPla0.net
ダークマターとかシュバルツバルト半径とかワクワクするよな

140 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:11.62 ID:bSmj1IF50.net
なんでわかってないのにイッチ解説みたいなのいれたの

141 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:12.48 ID:JVMiHCgD0.net
>>26
最近っていうか数年前からそんな感じやなかった?

142 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:16.59 ID:vozB93tPM.net
なにいってっかわかんねえよ!

143 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:19.42 ID:v57GbvDj0.net
データの指数的圧縮って言葉すごくワクワクする

144 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:22.95 ID:g9rWBAW40.net
なんやねん
ガチャでも引くんか?

145 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:23.98 ID:XQzXaWsx0.net
>>120
いろんな方式があるけど光とかイオンとか超伝導ループとかやな
光子とかイオンとか電子を一個ずつ制御や

146 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:24.54 ID:3V54wNBk0.net
>>132
だから何をスピンさせてんだよ
お前の首をスピンさせるぞコラ

147 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:25.75 ID:eUpFw/o1M.net
理研「例えばリンゴをブラックホールに落としたとして、リンゴはブラックホールの内部構造になるわけで、リンゴの位置情報はわかる。

つまり将来、ブラックホールを大容量のHDDのように利用できるかもしれない」


https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/14/news046.html

148 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:27.28 ID:P/GlXiId0.net
これ空想上の話?仮説段階か?

149 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:42.40 ID:DuDRSsCi0.net
ネットワークの情報を埋め込めるからってそれを探索したり演算できるとは限らんのやろ?

150 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:45.50 ID:MaJuRpj90.net
>>133
まだ研究が進んでる分野ってことや

151 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:46.53 ID:Uj0/M65Z0.net
なるほど
俺と同じタイプか

152 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:52.68 ID:o90hSFp7p.net
>>146
磁気スピンやろ

153 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:54.23 ID:bSmj1IF50.net
なんで量子力学わからないんや、分かろうとしてないからやろ

154 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:48:58.75 ID:Yrr6+nW+a.net
そんな難しい話ちゃうで
普通の結晶ってのは空間的に規則性を持ったもので
時間結晶は空間的にではなく時間的に規則性を持ったもの

155 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:00.01 ID:HjVMfYLk0.net
時間結晶とやらは周期関数とは何が違うんや

156 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:06.66 ID:BiIr/G9ed.net
>>120

量子演算の演算子に対応する演算を行う機能は量子ゲートと呼ばれ、ユニタリー行列で記述できる。任意の1量子ビットに対するユニタリー行列は以下の形式で表現される。可逆計算であることも特徴である。この式を見ると分かる通り、量子ゲートは本質的にアナログ信号処理であり、アナログ処理に伴う誤差が問題となる点が論理演算とは異なる。この事が量子コンピュータ実現上の最大の問題である。んやで

ユニタリー行列がなんなのかはサッパリわからん

157 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:07.37 ID:+6XEr2Uzd.net
>>147
トンデモ理論じゃん
言ったもん勝ちのところあるな

158 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:08.45 ID:Il0Hcxcf0.net
わかったわこれゾーン入った時のスローになること言ってんやろ
こんなんワイ高校生んときに辿り着いたわ今更かよメガネ

159 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:12.68 ID:n9SScvxtd.net
>>147
一家に一台ブラックホールの時代も近いな

160 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:16.90 ID:gyiRP5xcp.net
これマジで神の領域に踏み込もうとしてるよね
クローンとか核とかが可愛く思えるレベル

俺が宇宙作った創造者ならそろそろ人間滅ぼすことを検討し始めるわ

161 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:21.97 ID:esQiHpv6a.net
>>147
そもそもブラックホールを使うってなんだよ
掃除機にでも搭載すんの?

162 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:23.54 ID:Dm5AjtD10.net
>>147
��������

163 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:27.20 ID:wodePVLxa.net
そんなんどうでもいいから早くワイに美少女アンドロイドを用意しろよカス科学者ども

164 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:33.22 ID:EtyI/dF60.net
こういうのは往々にして訳が悪いパターン
前提があってそういう専門用語になった英単語をそのまま直訳したんやろな

165 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:39.13 ID:xVaQtLgA0.net
>>145
電子一つをコンピュータのビットとして使えるって考えるだけで凄まじいんやな

166 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:40.47 ID:Mo/lSPla0.net
結局大統一理論はいつになったら確立するんですかね

167 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:52.63 ID:/ProsaZx0.net
まあ一般人は結果だけをつまみ食いするだけや

168 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:54.31 ID:TbjC1ZCn0.net
適当なアニメで時間結晶のワードを扱えばこの訳の分からん研究をつぶせる

169 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:54.37 ID:uK3QaOt/0.net
>>147
ブラックホールに入ると情報が失われるんや
あそこでなければ情報は保存されるんやけども

170 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:55.96 ID:WPHsgHKW0.net
研究してる人達もちゃんとイメージできてんの?それとも数学的に正しいってだけで進めてるん?

171 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:56.21 ID:vozB93tPM.net
>>147
おーいでてこーい

172 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:49:58.88 .net
>>109
普通に実験で実証されてるで

173 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:02.10 ID:SRDpEhNZ0.net
>>147
これはもうおかしくなってるで

174 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:06.50 ID:MaJuRpj90.net
>>153
お前が知ってるのは限られた場合の計算方法に過ぎない

175 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:24.05 ID:bSmj1IF50.net
>>156
人一人しか通れないみちにみんな前ならえするんや

176 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:24.09 ID:NFxeq8pI0.net
テストに出て解くのに1時間かかったわ

177 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:25.70 ID:f+qL/RwB0.net
>>154
そういうことか
身近な例なら一定の周期の交流電流とかも時間結晶に含まれるんか?

178 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:35.68 ID:Yrr6+nW+a.net
>>120
光子やないの

179 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:37.59 ID:4cIXjeKx0.net
なんかようわからんけど思ったより科学って進歩してんやな……

180 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:42.25 ID:J6MleHkJ0.net
>>172
あれそうなんか

181 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:42.60 ID:DuDRSsCi0.net
量子力学は日常生活の感覚がまったく通じないから数学でシコシコ計算するしかないんや
まず数学やでワイは分からんけど

182 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:44.70 ID:/dseGV/z0.net
今量子力学始めると時間結晶を3000個プレゼント
UR粒子が必ず当たる‼

183 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:46.40 ID:IleSBNZQ0.net
なんやこれ
ログボでくれるんか

184 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:46.86 ID:gHO5AOS+d.net
>>133
量子力学の学者「量子力学を理解したと言ってるやつは理解してない証拠」

185 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:46.78 ID:dUyHZuDyM.net
余白に書いといたわ

186 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:50.92 ID:pU5ndese0.net
文カスのワイから言わしてもらえば未だにL殻M殻の電子配列納得できねーわ
大人しく一つずつ順番に満たしてけよ

187 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:52.52 ID:s1UbeCsba.net
>>148
基礎となる構造を発見したからこれを利用できるようになればすごい電子部品ができるようになるかもニュースや

188 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:50:57.51 ID:WKsCiRdu0.net
漁師のもつれってなに?

189 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:00.39 ID:xVaQtLgA0.net
>>156
よう分からんがAD変換が大変なんか?

190 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:03.05 ID:MaJuRpj90.net
>>163
研究費出せよ貧乏人

191 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:04.88 ID:3V54wNBk0.net
>>154
だから時間的な規則性ってなんだよ

192 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:07.44 ID:284ASFH6M.net
>>120
超伝導の位相や

193 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:19.66 ID:dI0mZkkA0.net
人が壁をすり抜ける可能性は有るのか。これだけで解釈が分かれるよな
結局有り得るのかどうなのか

194 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:21.63 ID:HzVrIc0+0.net
ワイ「この隠していた最後の時間結晶を砕き…30秒時間を戻す…わかるか…お前の「負け」だ…ゲフッ…ゲフッ…」
敵「やめろーーーー!!!」
ガリッ……ピカ〜シュワ〜〜〜

こんな感じにしか思えん

195 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:23.61 ID:9436zobRa.net
宇宙の歴史と今後の予想とか机上の空論なんてレベルじゃないほどの妄想だしそれに比べるとすごい現実的

196 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:23.63 ID:YFSSf1cPa.net
量子力学者ってなんか憧れるわ
ちな高卒

197 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:23.72 ID:bSmj1IF50.net
>>174
なんでわいがその程度の計算しか知らないと思ったんや

198 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:25.76 ID:Mo/lSPla0.net
>>182
ヒッグス粒子クレメンス

199 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:32.14 ID:Yrr6+nW+a.net
>>169
いや量子力学の要求やと情報は失われんねん
だからこそホログラフィック原理とかが提唱されてるわけで

200 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:51:39.44 ID:wodePVLxa.net
>>190
お年玉の5000円で足りるかな

201 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:00.65 ID:YgntThxt0.net
なんか文系が捏ね繰り回して考えたような話だな

202 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:07.24 ID:Tsw+xP+f0.net
今現在役にな立ってるんか?量子力学は。
未来的になんかに使えるかもなのはわかるけど

203 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:13.68 ID:DuDRSsCi0.net
>>191
アルゴリズム体操や

204 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:15.30 ID:qdKDKAm30.net
知ってること増える度に生まれてから詰め込む前提知識がどんどん増えるからそのうち人類じゃ辿り着けない限界くるよな

205 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:19.84 ID:8TzgtGHs0.net
量子暗号専門やがなんか質問あるか?

206 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:26.37 ID:PRlyDUt10.net
まだその段階なんか
先が思いやられるねえ

207 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:34.05 ID:2Z2VcVCj0.net
小さい頃から時間結晶が大好きで将来は絶対時間結晶になろうと思ってたわ

208 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:36.55 ID:xVaQtLgA0.net
>>187
まずそこまで行ったら電子技術廃れそうやけどな
蒸気機関と同じ末路辿るんちゃう?

209 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:38.41 ID:tCI3jcth0.net
絶対適当に言ってるわ

210 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:38.85 ID:+6XEr2Uzd.net
ホラでもとりあえず言っとけば当たってたとき提唱者として名前残せるから言っとけ的なノリ無い?

211 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:42.07 ID:ETY2T4BI0.net
>>202
集積回路定期

212 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:44.01 ID:J6MleHkJ0.net
>>205
おっ東芝ニキか?

213 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:48.39 ID:f+qL/RwB0.net
>>202
今時の半導体なんてプロセス細かすぎて量子力学無しには作れんぞ

214 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:53.78 ID:X5LrIYV30.net
>>191
一定の時間で同じリズムを繰り返すってことやろ

215 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:54.31 ID:8ugRid0fa.net
なんかレアアイテムっぽい

216 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:52:58.09 ID:OJSdkj0Xa.net
哲学ニュースは記事もそうだがコメント欄が凄まじく糞化してる

217 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:00.51 ID:DVEoYjcS0.net
>>156
行列式の絶対値が1の行列やで

218 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:05.45 ID:zL5rE+Qo0.net
あれかIDが変わるたびに自称の社会的地位がなぜか変わるなんJ民みたいな物質やろ

219 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:11.89 ID:vqaHz2Iw0.net
FFに出てきそうなワード

220 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:12.68 ID:v57GbvDj0.net
>>204
これ思った
AIに託すしかないんかな

221 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:12.92 ID:Yrr6+nW+a.net
>>202
ミクロな部分じゃクッソ役に立ってるぞ
トランジスタとかの電子部品はナノの単位まで来て量子効果無視出来んからな

222 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:16.40 ID:potyFdh70.net
ふむふむ
なるほど
そういうことか

223 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:20.63 ID:PKplZ6pT0.net
理系ほど聞くと嫌になる量子力学
概念はまだ面白いと思えるんやがマジで数式で理解しようとするともはや訳がわからん

224 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:22.43 ID:MaJuRpj90.net
>>197
量子力学わかってない奴をバカにするような発言から、お前は自分自身が量子力学を理解していると判断している大バカだと推定した

225 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:24.32 ID:4EAk9RT+0.net
ワイも起きて食べて寝るだけの繰り返しだから時間結晶かな?

226 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:33.69 ID:xVaQtLgA0.net
>>192
超伝導って極低温の物体の抵抗率が限りなく0に近づくやつけ?

227 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:37.00 ID:DuDRSsCi0.net
>>156
可逆なんやから逆行列があるんやろなぁ

228 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:49.30 ID:0SWCIdWK0.net
こんなみたいなやつを理解してるやつだけ集めて交配し続ければ人類は次の進化にいけるんちゃうか

229 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:53:59.73 ID:4EAk9RT+0.net
>>226
限りなく0じゃなくて完全に0

230 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:05.34 ID:bSmj1IF50.net
>>224
ひとをバカにするやつのほうが大バカって気づかないのか、貧しいな

231 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:12.91 ID:pLLz3WA70.net
>>202
量子コンピュータ

232 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:19.51 ID:LVQLW6di0.net
時間結晶の説明見ても全く意味がわからん
なんやねんこれ

233 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:20.35 ID:J8ktfu2Ma.net
時間結晶(じかんけっしょう、英: Time crystal)もしくは時空間結晶(じくうかんけっしょう、英: Space-time crystal)は、空間と同様に時間においても繰り返される構造である。普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変であるんや。
時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。時間結晶は非平衡物質の1つであるため熱平衡に達することはない。この物質の形態は2012年に提案され2017年に初めて観測された。この状態は環境から隔離することはできず[要出典]、非平衡状態の開放系であるんやで。

234 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:22.71 ID:niZodm8m0.net
時間結晶を集めて世界を救って!って変なやつに言われたことあるわ
人違いでしたって言われたけど

235 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:24.55 ID:zPJqf1780.net
ヒトの脳みそで扱っちゃいけないレベルやん

236 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:26.27 ID:4cIXjeKx0.net
馬鹿なワイにこれで何ができるようになるか教えてくれ

237 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:28.50 ID:xVaQtLgA0.net
>>211
回路にするハードルクソ高そうやけど

238 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:29.38 ID:I2D4L8ynp.net
>>216
アフィチルアピールってなに目的なん

239 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:36.11 ID:pLLz3WA70.net
>>205
格子暗号ってなんなん?

240 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:39.74 ID:nt7avFJp0.net
>>184
ファインマンやっけ?
でもファインマンってもう結構前よな

241 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:46.39 ID:gHO5AOS+d.net
>>220
限界来る前にパソコンができて限界来る前にAIが発達して

よくできとるなw
脚本あるやろ

242 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:48.40 ID:potyFdh70.net
シュレディンガーの猫箱理論は面白かった
竜騎士が意味不明に作品に持ち込んでドヤ顔してたな

243 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:49.44 ID:J8ktfu2Ma.net
量子力学とかプランク定数しかしらんわ
チナ文

244 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:49.61 ID:vT3r2Evp0.net
>>233
何で語尾わざわざ改編してんだよ
死ねよ

245 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:54.72 ID:Qvy1J8IO0.net
船大工が宇宙船作ろうとしてるみたいな会話のスレええな

246 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:54:54.94 ID:DuDRSsCi0.net
>>204
天動説から地動説みたいに理論が単純になるパターンもあるやろ

247 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:00.16 ID:284ASFH6M.net
>>202
まずこの書き込みが量子論に基いて行われています

248 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:02.92 ID:kbhkn0mv0.net
>>223
そもそも目に見えない物を数式で完全に理解しようとしてる訳だし頭おかしくなるわ

249 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:03.21 ID:s1UbeCsba.net
>>208
量子コンピュータって電子部品と言わんのか?よく知らんわ

250 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:05.02 ID:7jMZg7eY0.net
フォトニクス結晶やフォノニクス結晶の仲間やろか🤔

251 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:05.78 ID:Slph/5GOM.net
量子力学って世界の内部データ覗いてる感あるよな
観てはいけないところ観ている感じ

252 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:06.52 ID:WKsCiRdu0.net
>>233
はえー、めちゃくちゃ賢いな

253 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:11.96 ID:yBaiCkAna.net
時のオーブ的な?

254 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:18.43 ID:DVEoYjcS0.net
>>227
まあユニタリじゃなきゃ逆行列がないってわけでもないけどな

255 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:25.39 ID:ZJew3y0Xp.net
やはりな
俺もそう思ってたよ

256 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:29.81 ID:esQiHpv6a.net
>>220
シンギュラなんとかが起きたとして、そのAIがせっかく導き出した答えこそはるか未来の人類にとっては「理解できない現実」になるんよな

逆に考えるともう今の宇宙もAIとかで作らとるやろ

257 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:31.71 ID:8WFl9PYG0.net
頭おかしなりそう

258 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:46.26 ID:MaJuRpj90.net
>>230
論点ずらすな

259 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:47.93 ID:zXxlHEjb0.net
量子力学ってガチで半分妄想で成り立ってる所あるからな
但しその妄想が膨大なデータで証明されたものの上に作り出された物なんだけど

260 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:51.14 ID:/6ofbaor0.net
>>15
なんでや

261 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:54.73 ID:xVaQtLgA0.net
>>228
文明を維持できるほど人間残らなそう

262 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:57.49 ID:3Zx1hjfva.net
>>57
何を言ってるのかまるでわからん

263 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:55:58.77 ID:I9oftPL/a.net
頭がパーンってなりそう

264 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:03.07 ID:bSmj1IF50.net
>>258
論点はなんや?いうてみ

265 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:05.38 ID:WKsCiRdu0.net
>>251
これな

266 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:07.71 ID:NCN5Ite60.net
NTTってなんやかんやでスゴいんやな
ジャップの技術力終わってる!って言ってるなんJ民はなんやったんや…

267 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:16.92 ID:+6XEr2Uzd.net
>>242
死んでるかどうか確認するまで二つあるって言うがその人からすれば確認するまでは二つの世界があるかも知れんが実際の世界は一つだけちゃうんか?としか思えんかったわ

268 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:18.01 ID:DCd/z9bT0.net
人間ってみんなおんなじような形してるけどなんでこうも中身に滅茶苦茶な差が生まれるんや
人が考えたとは思えん

269 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:19.82 ID:QbyySfW70.net
オイラーとかガウスとか召喚しまくってもどうにもならへんのか?

270 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:23.34 ID:zMhB2J8qd.net
時のクリスタルって考えるとガチでFFやな

271 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:27.22 ID:8TzgtGHs0.net
>>239
それは耐量子暗号やろ
量子コンピュータ出来ると素因数分解の計算量が減ってRSAの計算量的安全性がやばいから量子コンピュータでもうまく出来ないような(正確にはうまく出来るような量子アルゴリズムが見つかってないような)物を使って公開鍵暗号使おうってのが耐量子暗号や
こっちでいう量子暗号は基本量子鍵配送やで

272 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:29.40 ID:izMENskkd.net
ブラックホールをHDDみたく記憶装置に使うとか発想がおかしい

273 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:30.35 ID:/6ofbaor0.net
マウントの取り合いとかつまんねぇぞ

274 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:31.06 ID:Tsw+xP+f0.net
マジでか…デジタル遊びマンやから感謝せんとアカンなホンマ
でもどう具体的に役に立ってんのか検討も付かんわ

275 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:32.16 ID:8ugRid0fa.net
子供の頃庭に穴掘ってたらこれ出てきたわ

276 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:32.88 ID:DuDRSsCi0.net
>>251
なんかエッチ

277 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:35.00 ID:I9oftPL/a.net
宇宙とか考えるとなる感じだから人が触れちゃいけない領域な気がするわ

278 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:35.27 ID:xVaQtLgA0.net
まず結晶の定義から危うくなってきたわ
分子が強く結合する的なやつじゃないんか?

279 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:36.19 ID:9436zobRa.net
実はこの世界は究極的に言うと数字の羅列でできてるんやで

280 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:40.38 ID:g7ChqdRvp.net
そのうちこういうのが今の宗教みたいなポジションになるんやね
人間は知らなくていい部分まで知ってしまうんや
味をしめてしまうんや
それが世界の調和を乱すんや

281 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:44.15 ID:FSlfVtIF0.net
大学二年生だけど初歩的な量子力学がわかんない
シュレディンガー方程式がなんなのかすらよく理解できない
講義落としそう

282 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:45.82 ID:di7vmRtnd.net
デスストランディングで見た

283 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:46.03 ID:6MQm6iqap.net
ようするに普通の物質は無重力空間で真っ直ぐ飛んでくボールのようなものだけど
時間結晶は停止→減速を一定のリズムで繰り返しながら飛んでくボールってこと

物理法則を無視したパターンを内包してるから信号パターンとしてものすごい情報量を持つ

284 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:55.42 ID:284ASFH6M.net
>>226
そうやで完全に0になる
グーグルさんとかが血眼になってやってるのがその不思議現象を利用したれという方式や

285 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:55.54 ID:34zBAe4cd.net
M理論とかになってくるともう数学者が活躍し出すの草生える

286 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:58.06 ID:XUCFID8U0.net
>>247


287 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:56:59.69 ID:C7yOQEoEa.net
なんや時間結晶って
割った瞬間に封印されてた時間が解放されて一気に何十年も経過するとか?

288 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:03.46 ID:fgN0emdh0.net
>>204
専門家の専門がどんどん狭くなるやろな
広く浅くから、より狭くより深く
万能の天才はもはや生まれん

289 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:06.94 ID:DVEoYjcS0.net
>>233
こう見るとアイデア自体は全く難しいものではないな
最近になって重要性が認識されるようになったって感じ?

290 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:13.24 ID:uW8mD0BV0.net
>>57
日本語で表現するのが無理なんかな?

291 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:13.98 ID:f+qL/RwB0.net
>>233
時間によって配列パターンが変化する結晶ってことか?
概念やなくて結晶そのもの?

292 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:15.68 ID:aUCcpGoY0.net
複雑なネットワークとかいうフワフワワード

293 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:25.17 ID:9436zobRa.net
>>259
予想を初めて証明できたときの快感やばそう

294 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:25.23 ID:SJqO+sHO0.net
概念すら理解できんわ

295 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:25.55 ID:ZuAg+cYta.net
時間結晶ってなんだよ

296 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:27.94 ID:g7ChqdRvp.net
もう物理学は古いんやね

297 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:28.63 ID:TmPvhYYfH.net
>>193
無理

298 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:28.91 ID:Xf1HRDdn0.net
青単コントロールにありそう

299 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:35.08 ID:c6293PKaM.net
タイムクリスタルってルパン三世に出てきたけどそれ?

300 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:37.25 ID:esQiHpv6a.net
>>251
デフォルト状態だとフォルダに表示されてないシステムファイル感あるよな

301 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:39.83 ID:KEYhqgrd0.net
ふーん、で、いつ人間を労働から解放してくれんの

302 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:42.58 ID:PKplZ6pT0.net
>>57
大丈夫
こういうのって記者が大学教授から聞いた訳のわからん話を自分なりに噛み砕いたつもりの説明やからだいたい正しくもない

303 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:44.64 ID:mBihElUz0.net
日本てこの分野の研究進んでるんか?

304 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:44.88 ID:DuDRSsCi0.net
>>281
なんJなんか見とるからや

305 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:57:53.77 ID:8U2CKuqM0.net
量子コンピュータって夢あるけど素人ながらにモバイルとかデスクトップレベルで提供できないんじゃないかって思ってるわ、超電導起こすとか言ってるけど家庭で超電導は無理じゃね

306 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:01.53 ID:GDhNkfCi0.net
>>256
光速度とかもろカンストやしな

307 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:03.32 ID:xVaQtLgA0.net
>>249
エネルギーとしては電子技術か
けど計算には使っとらんしなぁ

308 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:09.35 ID:WKsCiRdu0.net
人類が量子力学の解明をAIに託して、AIが量子力学のシュミレーションのために作った世界が今の世界につながってループしそう

309 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:10.69 ID:AfrXM8Pb0.net
>>285
素粒子論なんて半分数学やからな

310 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:11.32 ID:d71OIJlh0.net
>>244
wikiJ民ネタ知らないとかなんJやめたら?

311 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:13.30 ID:Tsw+xP+f0.net
タイムレンジャーすき
ナオト… なんでや…

312 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:13.37 ID:DCd/z9bTa.net
意味わからん
RPGのキーアイテムかよ

313 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:15.19 ID:BiIr/G9ed.net
>>296
思いっきり物理学的な話やんけ
古いもクソも無いわ

314 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:22.18 ID:Qvy1J8IO0.net
>>251
なんかキモいよな
直接見えない量が本質的やっていわれてもな
背後霊かってえの

315 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:28.92 ID:DVEoYjcS0.net
>>278
多分空間的な周期構造を持つ物体ってことちゃう?

316 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:31.11 ID:WwBReUkL0.net
量子力学とかいう知れば知るほどうさんくさい話になるやつ

317 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:36.58 ID:OvOgcLlY0.net
周期的に結晶構造が変化していくと考えてええんか?

318 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:44.21 ID:q9QR6q/D0.net
ようわからんよな
この前最も遠い銀河が観測されたってニュースで感心しとったらなんj民のアナルだったし

319 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:44.62 ID:CEbJafNYM.net
>>233
サンガツ自信ニキ

320 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:54.08 ID:BF+Hk5MQa.net
東芝が量子暗号通信で世界のデファクトになれそうでなによりや

321 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:55.52 ID:tjPtqrrt0.net
量子コンピューターとか光子暗号化とか
最近は「観測されたら状態が変化する」とかいう一般人的には未知の法則が出てきやがる

322 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:58:55.79 ID:/lmoFAGr0.net
こんな研究してる連中でもヌルヌルのオマンコ見たらついつい入れちゃうんだよね…

323 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:03.43 ID:34zBAe4cd.net
>>309
理論先行しまくって実験全く追いついてないからしゃーない

324 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:08.80 ID:Dm5AjtD10.net
>>305
現在のコンピュータですら開発当初は手元で操作できるとは思ってなかったやろ

325 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:13.46 ID:WPHsgHKW0.net
>>310
ここまで定期定期

326 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:14.34 ID:BiIr/G9ed.net
>>305
そら遠い将来は個人で所有できるような大きさと価格になるかもしれんけども使う時だけネットワークで接続する使い方が基本やろ

327 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:18.83 ID:7jMZg7eY0.net
>>281
わいも大学卒業したが未だにわからんで

328 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:19.12 ID:J6MleHkJ0.net
ワイは特殊相対性理論を理解するのでいっぱいいっぱいや

329 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:19.99 ID:W5DmawxYa.net
アホでもわかるように言うてくれ

330 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:22.83 ID:DqwdC0HCp.net
ワイの生活で漁師学が役立ってる物なんてあるんか?

331 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:23.13 ID:DuDRSsCi0.net
>>305
光量子方式なら常温で行けるからチャンスあるで

332 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:34.64 ID:PRlyDUt10.net
>>318


333 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:37.83 ID:9436zobRa.net
数学者や物理学者が精神病に陥りやすい理由なんとなくわかる

334 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:48.21 ID:xVaQtLgA0.net
>>284
超伝導って何ができるんや?
損失完全になしって考えると凄いんやろうけど凄すぎて追いつかん

335 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:50.32 ID:QXnO/XHo0.net
>>320
よくわからんけどすごいわ

336 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:51.60 ID:esQiHpv6a.net
>>318
えぇ…

337 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 22:59:52.09 ID:284ASFH6M.net
>>286
今の半導体の設計は量子論的効果を無視できなくなってきてる
というだけの話や
量子論を誰かがちゃんとやらんとサクサクスマホも作れん

338 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:06.19 ID:uWOM5GeNd.net
>>334
電車が浮く

339 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:06.40 ID:rmELjI500.net
まず時間結晶って何やねん

340 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:14.85 ID:ZuAg+cYta.net
>>322
ワイのイメージやと数字とかみて勃起してそう

341 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:17.82 ID:BCAD5L860.net
カールポパーが理論物理疑似科学言って排除しようとしてたのも頷ける

342 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:18.60 ID:VDva6B960.net
空間的に周期構造を持つのがいわゆる普通の(空間)結晶
時間方向に周期構造を持つとされるのが時間結晶ってことなのか?
それだとただ規則的に物が動いてるだけだしまぁ全く違う概念なんだろうな

343 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:19.11 ID:8ugRid0fa.net
>>318


344 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:19.41 ID:LVQLW6di0.net
>>204
最終的には万物の理論学べば良くなるんやで
今はそこへたどり着くために回り道しとるだけや

345 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:23.59 ID:DVEoYjcS0.net
>>293
最近の物理はもはや証明すら不可能な領域に入ってるからな
超弦理論とか

346 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:24.04 ID:EjG+KDGl0.net
>>169
失われないらしい、に変わってきてる
ならブラックホールってなんのためにあるんやろな

347 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:25.08 ID:4xhb9VMe0.net
>>251
なんか怖いな

348 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:31.17 ID:kOCFl/PF0.net
お前ら分からんことを誇るなよ

349 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:38.01 ID:JMM8Et1d0.net
ワイ理系やが量子論ほんまに訳分からん
なんとなーく概念的な理解はできても数学で理解が全くできない

350 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:39.82 ID:Dm5AjtD10.net
>>330
お魚さんピチピチで草

351 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:41.92 ID:6MQm6iqap.net
シュレディンガーが「オカルトみたいなこと言ってんじゃねーぞ!」ってブチ切れたのもわかるわ

352 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:56.39 ID:/6ofbaor0.net
>>334
超強力な電磁石

353 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:57.18 ID:d71OIJlh0.net
>>320
デファクトってなんや
de factoじゃ事実上って意味でしかなくね?

354 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:00:59.20 ID:12+ZptQPd.net
>>321
別に未知でもなんでもないやろ
電子一粒とかそういうレベルの大きさのもんに観測しようとして光や電子当てたら当然対象の動きやエネルギーは本来とは大きく変わってしまうやろ

355 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:02.64 ID:bSmj1IF50.net
ほんものの物理学者なんかおらんやろ

356 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:02.83 ID:2OtKL/TT0.net
スピンって結局なんなん?
電子の自転に例えられるけど結局自転ではないんやろ?

357 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:07.29 ID:CEbJafNYM.net
>>318
経験が深い

358 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:14.34 ID:FSlfVtIF0.net
量子力学勉強してて思うんやけど
アインシュタインとかドブロイとかシュレディンガーとかプランクとか頭良すぎやろ
どんな脳味噌しとんねん

359 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:16.49 ID:BCAD5L860.net
>>310
こんな開き直るもんやないやろ

360 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:17.95 ID:C7yOQEoEa.net
>>318
科学を覆す大ニュースやん

361 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:22.16 ID:poyYM16Ya.net
結局神はサイコロ遊びをするんかな

362 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:25.69 ID:yZkTjRvEd.net
はぇ〜?

363 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:25.75 ID:qIAFH32O0.net
知ってた

364 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:28.32 ID:A5Cc8mSU0.net
あーこれね
今ようやく話題になったんだ

365 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:29.56 ID:PN7ySaLta.net
よくわからないけどフルダイブVRはやくしろ

366 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:31.64 ID:/6ofbaor0.net
>>356
内部自由度や

367 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:39.39 ID:yrFLD1fT0.net
>>147
頭おかしなるで

368 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:41.60 ID:XUCFID8U0.net
そらこんなこと研究してるとこに金出さんわな

369 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:42.81 ID:SCGhYJXq0.net
ループ量子重力理論ってまだ議論されとる?

370 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:44.65 ID:TT4FMk3R0.net
だから何なんだよ?明日のスーパーの特売チラシより価値のある情報なのかそれ?

371 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:45.83 ID:P4fo5cZI0.net
古典力学のpxが(h/2πi)(δ/δx)に対応しとんやろ
そっからは訳分からん

372 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:47.31 ID:bSmj1IF50.net
>>361
結局サイコロ遊びの繰り返しよ

373 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:48.77 ID:BF+Hk5MQa.net
>>353
すまんな
ワイもよく分からずに使ってたわ
デファクトスタンダードって言えばええんやな

374 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:51.48 ID:284ASFH6M.net
>>305
AWSみたいなクラウドサービスが主流になるんちゃう?
今でも画像認識とかのアプリは主力エンジンが外部にあったりするし

375 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:01:53.91 ID:PAV5I+Wid.net
ガチで量子力学理解してる人ってどれくらいおるんやろ
過去の有名な物理学者とかが量子力学を理解してる人なんていないとか量子力学は理解できないとかよく言っとるけど

376 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:00.38 ID:+ZBKRFnhd.net
そんなことだろうと思ってたわ

377 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:03.33 ID:8TzgtGHs0.net
耐量子暗号と量子暗号って結構混同されてるんかもしかして

378 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:04.54 ID:DVEoYjcS0.net
>>342
説明が全然ないからワイも良くは分からんけど、空間的な周期構造が時間変化してて、しかもその変化も周期的ってことなんちゃう?

379 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:06.11 ID:YyKPKTJw0.net
>>330
鯖の味噌煮

380 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:06.73 ID:J8ktfu2Ma.net
量子力学ってロマン全開でなんかすげーって思ってる時が1番幸せよな
実際に踏み込んだ瞬間意味不明で頭痛くなるやろ

381 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:07.75 ID:P/GlXiId0.net
>>66
バージョンアップずっと放置してたら1ぐらい差生まれとったわ………

382 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:10.90 ID:zDjBqpW1d.net
素粒子物理学と量子力学ってなにがちがうんや?

383 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:12.65 ID:/6ofbaor0.net
>>371
∂やろ

384 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:15.08 ID:2OtKL/TT0.net
>>366
内部自由度って何や?

385 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:20.08 ID:xVaQtLgA0.net
>>346
そもそもブラックホールって光捕えるほど重力の強い超質量の小型の星ちゃうんか

386 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:20.20 ID:V42EOTor0.net
十一次元どころか世界は二次元の説がそれなりに有力なんやろ

387 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:22.57 ID:iRAAsBqhd.net
量子力学って人智を超えた領域に片足突っ込んどるよな量子力学極めたら時間の壁越えれるんやないか

388 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:23.65 ID:qqDWuZJha.net
>>361
アインシュタイン「しません(激怒)」

389 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:25.62 ID:tjPtqrrt0.net
>>354
光子や電子を当てるって意味なの?
ワイが認知したら状態が変わるんだと思ってたわ

390 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:26.05 ID:is3hGyaN0.net
>>318


391 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:30.54 ID:2o4MmfgX0.net
量子力学って宇宙人の学問ってマジなんか?

392 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:35.18 ID:DuDRSsCi0.net
ブルーバックスの量子とはなんだろうは適度に数式あってわかり易かったで
言葉だけだと煙に巻かれた感あるし

393 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:40.24 ID:8U2CKuqM0.net
>>326
やっぱサーバー的な役割で進めるんやろうか、実際今でも使えるしな

394 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:45.34 ID:QbyySfW70.net
>>368
大事やろ

395 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:45.74 ID:284ASFH6M.net
>>323
検証するのに全人類の利用エネルギー以上を要求する理論さんが悪い

396 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:49.02 ID:+XudXY0T0.net
スゲー顕微鏡とかは量子力学使ってるんやろ??
なんか電子の存在確率が壁を超える現象使ったやつ

397 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:50.48 ID:/6ofbaor0.net
>>384
古典的には現れない自由度や

398 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:53.92 ID:pU5ndese0.net
>>333
ゲーデルみたいに頭良すぎて狂人化してまうの怖すぎ

399 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:55.52 ID:/ySNofgi0.net
>>375
誰もおらんのやで。
量子力学を理解してる人は量子力学を理解してないっていう矛盾した有名な言葉があるくらい。

400 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:56.39 ID:9MOgmKZGM.net
あーまだそこなんか
二年くらい前に見つけてたわ

401 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:57.92 ID:d71OIJlh0.net
>>373
ああそういうことか
理解力なくてすまんな

402 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:02:58.87 ID:dJhGAvq/0.net
>>384
スピンや

403 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:00.97 ID:DVEoYjcS0.net
>>375
理解のレベルにもよるやろうが一般的な学部レベルの量子力学なら理解してる人もそれなりにおるんちゃう?

404 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:05.44 ID:gHO5AOS+d.net
>>251
どこまで細かく探ってもちゃんと全ての現象に理由があるのが怖いわ
緻密に作り上げられた世界って感じで。ベースとなるものぐらいメルヘンチックな物質で出来ててもいいのになw

405 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:07.17 ID:EYTDrS7u0.net
mihoyoのゲームに出てきそうなワード

406 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:08.11 ID:zXxlHEjb0.net
今使ってる機器の中とか電子が当然のように壁抜けしまくってるからな
つーか壁抜けを前提とした設計やし

407 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:14.19 ID:1+pRMwLDd.net
>>375
量子力学って一言で言ってもその中もかなり分野が分かれるからガチで現状の理論やデータ全部把握しとる人間はおらんやろな

408 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:21.04 ID:oldSbOQbd.net
>>321
それを最近っていうのは無理があるぞまぁニワカがなんか言ってるだけか

409 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:27.93 ID:BCAD5L860.net
>>361
確率論ってサイコロ遊びやん

410 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:33.07 ID:niZodm8m0.net
数年後には時間結晶って漫画でよく使われるアレやろ?知っとるで!知らんけど!になるで

411 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:33.73 ID:k0iO2wutd.net
言ってることは正しいんだろうけど想像し辛すぎる

412 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:46.38 ID:9436zobRa.net
>>345
そういう証明できてないものって結構あるんよな
それらを証明するのに活躍するのが量子コンピューター君らしいが

413 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:49.47 ID:tjPtqrrt0.net
>>408
殺すぞ

414 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:51.30 ID:Dm5AjtD10.net
アインシュタイン「量子力学なんてある訳ねーだろ死ね。見てない時の月は消えてるんか?w」

シュレディンガー「箱の中の猫生きてるか死んでるか1/2←お前ら量子力学者が言ってるのはこれと同じ。馬鹿か?」

現代量子力学「あるぞ。証明したぞ」

415 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:52.56 ID:7+Scxr6Ed.net
過程を観測すると結果が変わるんだっけ?
そんなんどうやって研究すんねん

416 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:54.25 ID:zL5rE+Qo0.net
一応それなりの大学の理系やがさっぱりわからへんで

417 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:54.53 ID:4S/juHQj0.net
量子でなくなる境ってどこにあるんや

418 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:03:55.89 ID:opgY7R1eM.net
>>375
数学的に理解しとるやつはおるけど
まあ完璧には理解できんわ
そもそもシュレディンガー方程式を完璧に解けないし

419 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:00.23 ID:TT4FMk3R0.net
ただの言葉遊びとどう違うのこういうの?

420 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:00.67 ID:xVaQtLgA0.net
>>315
空間的な構造周期って時点でもう理解できんわ
有機化学の結合くらいのイメージでしか考えとらんかった

421 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:01.02 ID:UjYiHXGI0.net
量子もつれとかいう意味不明な現象
宇宙の端から端まで離しても繋がってるって怖すぎる

422 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:11.40 ID:uW8mD0BV0.net
>>339
時間結晶が理解できたとしてそれを溶かすとか砕くってのが新しく入ってくるからまたわけわからんことになるよな

423 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:13.19 ID:6MQm6iqap.net
100年前の人間に量子力学の話しても信じてもらえなさそう

424 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:15.34 ID:eFPl7Gew0.net
>>267
そうだよ
シュレディンガーの猫理論はもともと「同じ猫が同時に2匹いるなんてありえんやろwww」って量子力学に対して反駁するためのたとえ話だった

今では量子力学そのものを説明するお話になってるけど

425 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:23.32 ID:uzDeOq1ba.net
東芝 “解読されない” 次世代の暗号技術 国内外で事業化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012669971000.html
2020年10月19日 5時51分 NHK

「量子暗号通信」と呼ばれる解読されない次世代の暗号技術を東芝が来年度、日本や欧米で事業化することを正式に発表しました。

中国などとの開発競争が激しくなる中、欧米の通信大手とも提携し世界でトップシェアを握りたいねらいです。

「量子暗号通信」は、スーパーコンピューターをはるかに超える計算能力を持つ量子コンピューターでも解読できない、次世代の暗号技術です。

東芝は、この量子暗号通信を来年度、日本や欧米で事業化することを正式に明らかにしました。

日本では政府から通信ネットワークのセキュリティー対策として受注していて、国内での事業化はこれが初めてとなります。

また、海外での事業化では、イギリスの「ブリティッシュテレコム」とアメリカの「ベライゾン・コミュニケーションズ」と提携しました。

量子暗号通信をめぐっては、中国が2025年までに全土に広げる方針を掲げるなど国際的な開発競争が激しくなっています。

東芝はこの分野で保有する特許の数が世界1位と研究開発をリードしてきましたが、国内外でいち早く事業展開を進め、世界でトップシェアを握りたいねらいです。
世界で開発競争が激化
インターネットなどの通信では、さまざまなデータが暗号化されてやり取りされていますが、スーパーコンピューターよりもはるかに高い計算能力を持つ「量子コンピューター」が本格的に使われるようになると、いま使われている暗号は簡単に解読されてしまうおそれがあります。

このため今後は民間のビジネスだけでなく、国の安全保障の面からも機密性の高い情報を守るため、量子を使った絶対に解読されない「量子暗号通信」が欠かせないとされていて、東芝では2035年には世界の市場規模が2兆円を超えると見込んでいます。

こうした中、中国は金融や司法の分野ですでに実用化し、2025年までに中国全土に広げようと力を入れているほか、韓国も現地の通信大手が量子暗号通信の技術を持つスイスの企業を買収して事業化するなど、国際的な開発競争が激しくなっています。

426 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:25.23 ID:Is3aW5Lr0.net
>>57
これわからんやつは結晶が何か分かっとらんやろ

427 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:27.96 ID:RDNI6M2p0.net
>>375
高校物理まではすげえ得意だったけど量子力学とか映像でイメージできない範囲になってからは数式いじりだけで逃げてたわ

428 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:34.11 ID:f+qL/RwB0.net
>>389
そら人間が認知するには超能力でも無けりゃ光やら電子やら音波やら当て無いと無理やもん

429 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:37.94 ID:MPQtZFdxM.net
東芝 “解読されない” 次世代の暗号技術 国内外で事業化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012669971000.html
2020年10月19日 5時51分 NHK

「量子暗号通信」と呼ばれる解読されない次世代の暗号技術を東芝が来年度、日本や欧米で事業化することを正式に発表しました。

中国などとの開発競争が激しくなる中、欧米の通信大手とも提携し世界でトップシェアを握りたいねらいです。

「量子暗号通信」は、スーパーコンピューターをはるかに超える計算能力を持つ量子コンピューターでも解読できない、次世代の暗号技術です。

東芝は、この量子暗号通信を来年度、日本や欧米で事業化することを正式に明らかにしました。

日本では政府から通信ネットワークのセキュリティー対策として受注していて、国内での事業化はこれが初めてとなります。

また、海外での事業化では、イギリスの「ブリティッシュテレコム」とアメリカの「ベライゾン・コミュニケーションズ」と提携しました。

量子暗号通信をめぐっては、中国が2025年までに全土に広げる方針を掲げるなど国際的な開発競争が激しくなっています。

東芝はこの分野で保有する特許の数が世界1位と研究開発をリードしてきましたが、国内外でいち早く事業展開を進め、世界でトップシェアを握りたいねらいです。
世界で開発競争が激化
インターネットなどの通信では、さまざまなデータが暗号化されてやり取りされていますが、スーパーコンピューターよりもはるかに高い計算能力を持つ「量子コンピューター」が本格的に使われるようになると、いま使われている暗号は簡単に解読されてしまうおそれがあります。

このため今後は民間のビジネスだけでなく、国の安全保障の面からも機密性の高い情報を守るため、量子を使った絶対に解読されない「量子暗号通信」が欠かせないとされていて、東芝では2035年には世界の市場規模が2兆円を超えると見込んでいます。

こうした中、中国は金融や司法の分野ですでに実用化し、2025年までに中国全土に広げようと力を入れているほか、韓国も現地の通信大手が量子暗号通信の技術を持つスイスの企業を買収して事業化するなど、国際的な開発競争が激しくなっています。

430 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:44.23 ID:MoqGYqa00.net
時間が規則正しい配列を取ってるのが時間結晶やとしてそれを溶かすてどういうことや

431 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:46.27 ID:FSlfVtIF0.net
てか固有値関数って何?
よくわかんない

432 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:50.39 ID:zL5rE+Qo0.net
>>424
元々は揶揄やもんな

433 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:52.65 ID:DuDRSsCi0.net
>>375
量子力学って何パターンも定式化あるやん
等価なんやろけど統一理論とかできんのかね

434 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:04:57.43 ID:+HozRz75a.net
おっぱい画像のサムネ開いたらケツマイモになるやつやろ

435 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:00.42 ID:hvKvlPpA0.net
難し過ぎて誰も理解できないからテストが簡単になる珍しい学問

436 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:02.14 ID:CEbJafNYM.net
>>421
恋愛的にはロマンチックやん

437 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:03.25 ID:JMM8Et1d0.net
>>389
光子がないと直接的な観測は不可能だから必ず干渉するのよ
あまりに単位が小さいと観測っていう行為自体が大きな影響与えちゃう

438 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:11.90 ID:/6ofbaor0.net
>>431
固有関数やろ

439 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:18.57 ID:opgY7R1eM.net
>>414
アインシュタインもシュレディンガーも量子力学自体は認めてるんだよなぁ

440 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:18.89 ID:POUkfOtG0.net
量子力学ってガチったら科学の外に出ること出来るんか?

441 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:27.91 ID:6y5T7+BN0.net
それでこれをコントロールできるようになったらどうなるんや?
パラレルワールドに飛べたりするんか?

442 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:32.24 ID:XyDzqKzy0.net
好きなあの子の本棚の裏に行けるんだろ?

443 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:33.22 ID:TjIHznKB0.net
量子学が進んだらどんなことができるようになるん?

444 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:34.28 ID:6MQm6iqap.net
>>430
結晶の結合を解く

445 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:37.62 ID:BEbFiwEw0.net
これ今更発表されたんか
時間結晶を溶かすことによって主観的に過去に戻る事が出来る可能性については言及されとるんか?
その過去とは無限の可能性の中の1つだから厳密には同じ世界では無いが

446 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:38.62 ID:XN+wyS/S0.net
>>57
要は結晶内部で化学反応かなんかの反応起きとるんやけど、最終的に元に戻るっていう結晶や

447 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:39.85 ID:P4fo5cZI0.net
>>383
∂の出し方忘れとったんや
デルタじゃなくてデルやったな

448 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:40.19 ID:CHZilDwod.net
>>423
ニールス・ボーア「ええ...まだそんだけしか解明出来てないんかい...」

449 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:40.58 ID:+XudXY0T0.net
>>417
一応どのサイズにも量子力学は当て嵌まるで
ただマクロで考えるなら古典力学の方がシンプルで分かりやすいだけで

450 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:47.20 ID:Q6j7n5X90.net
>>147
シュタゲやんけ

451 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:47.23 ID:UjYiHXGI0.net
>>436
量子もつれを利用したお揃いのペンダントみたいな話も出てたけど面白いわ

452 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:05:59.09 ID:CEbJafNYM.net
>>443
すごい計算機ができる

453 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:03.06 ID:bOUupxgUa.net
HΨ=EΨ

454 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:04.09 ID:9eyM5D/p0.net
想像してごらん?在日のいない世界を

これが量子力学

455 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:05.68 ID:Qvy1J8IO0.net
>>425
ワイが酔って書いたメモもなかなか解読できんで

456 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:08.13 ID:tjPtqrrt0.net
>>428
マジで量子かなんかを一度だけ当てて観測するみたいなことを前提にしてる技術なんか?

457 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:10.64 ID:y1diTy3X0.net
>>251
遺伝子操作の物理版か

458 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:12.01 ID:284ASFH6M.net
>>334
今の使われ方は超強力な電磁石が主流やな
抵抗が0なんで普通の電磁石なら吹っ飛ぶぐらい電流を流せる
医療用のMRIとかリニアモーターとか
量子性を利用すると量子コンピュータとか超高感度磁力計とか

459 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:16.09 ID:mtUcdr2a0.net
>>70
おそらく5次元の視点からだと規則正しく並んで結晶化しているのではと

460 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:18.56 ID:2o4MmfgX0.net
応用物理の分野って未開拓だから院試クソ簡単よな

461 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:25.45 ID:sPWEhRU70.net
量子力学を用いてオナニー出来るんか

462 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:31.15 ID:1EFaMCsNd.net
>>393
そもそも既存のノイマン型コンピュータを代替するものとしては作っとらんからな量子コンピュータは
超凄いグラボみたいなもんであくまでもデバイスの一つや
いずれは単体でノイマン型コンピュータの上位互換になるかも知れんけど

463 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:33.11 ID:XUCFID8U0.net
>>394
いつ金になるん?

464 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:37.51 ID:d71OIJlh0.net
量子もつれってなんなんや
ある量子に対応する量子があるってことなんか?
そしたらワイの体を構成してる量子にも対応する量子があってもう1人のワイを形成しとるんか?

465 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:39.44 ID:DuDRSsCi0.net
>>436
2個だけでなく複数個もつれさせる修羅場も出来るぞ

466 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:42.82 ID:Yrr6+nW+a.net
>>417
本質的にはあらゆる計算で量子効果は影響する
ただマクロな話だとそれがめちゃくちゃ僅かな話にしかならんから古典物理学で十分近似的に正しい解が得られる

467 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:42.95 ID:BCAD5L860.net
>>452
量子コンピュータってできたんやないのか?

468 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:47.57 ID:gHO5AOS+d.net
量子力学が踏み込んじゃいけない領域っていうのは何となくわかる
義務教育で少しぐらい触れていいはずなのに全くやらないしな
粒子と波動の二重性なんて知ったらダメだって雰囲気すらある

469 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:48.77 ID:TjIHznKB0.net
>>452
なんかしょぼいな

470 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:51.27 ID:wI6l7d930.net
ブラックホールがなんでも破壊する最強の星ってのは過去の話なん?

471 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:51.76 ID:4cIXjeKx0.net
なんで君らそんな知ってんねん

472 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:57.68 ID:DVEoYjcS0.net
>>420
いやこれは全く難しくないで
ある一個の最小構造があって、それをループさせてできたような構造のことをそう呼んでるだけや
たとえばジャングルジムの一番小さい構造は立方格子で、それを組み合わせて全体の構造ができてるわけやろ?それと同じや
まあワイ物性はほとんどやってないから詳しいところは全く覚えてないが

473 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:06:59.79 ID:Q3dXaU42d.net
量子論って観測精度に限界があるから仕方なく確率使って表してるって勝手に思ってるんだけど
もしかして本当に確立でしか表せないん?

474 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:03.78 ID:izMENskkd.net
なんか東芝が量子通信がなんとかいっとったけどあれなんなん

475 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:10.98 ID:BEbFiwEw0.net
>>440
相対性理論を余裕で無視しとるしこの世界のバグみたいなもんやしな
量子もつれだけでもう頭イカれとる

476 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:12.71 ID:rPzwZyoYa.net
理系のはしくれやけどガチで全く意味がわからんで草
ラノベの一節と言われても信じちゃいそう

477 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:13.01 ID:C7yOQEoEa.net
>>423
その時期はまさに量子論が発展してる最中や

478 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:18.54 ID:clD/nm/t0.net
一万年くらい経ったら量子力学どうなっとるんやろ

479 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:24.31 ID:6y5T7+BN0.net
反物質研究で地球が消し飛びそうで怖いわ
なんやねん光と光を当てて対衝突て

480 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:26.44 ID:nnKKjPS/0.net
時間は相対的なものやからな

481 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:27.65 ID:hvKvlPpA0.net
で、2重スリット実験の謎は解けたんか?

482 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:28.18 ID:6MQm6iqap.net
>>443
今言われてるのはやばすぎる性能の量子コンピュータ作ったり
距離に関係なく完全に物質として分断状態でタイムラグ完全なしで反応する通信装置作ったり
あと人体と同期してうんぬんみたいな

483 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:31.17 ID:PIcRCOG8a.net
シュレディンガーが「シュレディンガーの猫」を否定した側の人間だと知らん奴多いよな

484 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:33.90 ID:potyFdh70.net
最近はスピリチュアル系の人が
人は粒子だから思考が粒になって固まると願いが叶うとか言って
信者を集めてるやつがおるな
量子力学なんて理解できるはずもねえ

485 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:36.00 ID:BCAD5L860.net
真の真空ってホンマにあるんか?

486 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:38.42 ID:ojVRSCkI0.net
(*´・ω・`)=3

487 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:41.84 ID:tjPtqrrt0.net
>>428
>>437
なるほどな
素人的にはマジで超能力的な何かかと思ってたわ

488 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:42.55 ID:ZsX5RiZE0.net
時間結晶砕いてそこからエントロピーマイナスにしたらTENETになるんか?

489 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:44.16 ID:RDNI6M2p0.net
>>461
イッてる状態とイッてない状態が確率的に定まる

490 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:48.20 ID:jfsRdkOY0.net
これ実はオーバーテクノロジーなんじゃ

491 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:07:54.91 ID:Vw4/1tkCp.net
人間は全てが遅すぎるんだよな

492 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:02.09 ID:sha9SnHf0.net
知識格差に恐怖を感じてる人々は危険

493 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:03.06 ID:DuDRSsCi0.net
>>440
科学の外とは何やろ

494 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:05.88 ID:CEbJafNYM.net
>>467
生産普及で商業的に乗るかどうかやろ

495 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:10.42 ID:y3WPNIOp0.net
量子力学はそれをどう科学に使われるのかが全然分からん

496 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:13.03 ID:xVaQtLgA0.net
>>458
もしかして抵抗0ってことはどれだけ流しても一切発熱からの破損なかったりするんか?
せやから超大電流流す時は極低温にして通電先を保護しないといかんとか?
元々前提は極低温だから鶏が先か卵が先かになるが

497 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:17.83 ID:jBpie6xu0.net
量子力学と厨二って親和性高いよな

498 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:17.96 ID:9436zobRa.net
てかアインシュタインすごい無責任だと思うわ
相対性理論という化け物を産み落として置きながらそれを使って世界の理を解明せずにぽっくり死にやがって

499 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:18.16 ID:uW8mD0BV0.net
>>446
溶かすってことは時間結晶は自発的に溶けたりはしないけど人の手を加えて溶かした場合ってことでええんかな

500 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:19.24 ID:7Z7ZU6qDd.net
>>456
やから迂闊に観測出来ないから確率の波として状態を記述するんや

501 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:20.03 ID:vozB93tPM.net
>>453
もうこれしか覚えてねえ

502 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:21.28 ID:HzAT/i22p.net
物理学って進展してるの?

503 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:23.04 ID:yI9rqu11p.net
>>333
ワイは発達障害が社会に馴染めないのと似たものやって思ってる

504 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:26.22 ID:6y5T7+BN0.net
>>482
サイボーグやん

505 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:34.26 ID:rAlqrytDd.net
Ψ😈

506 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:34.32 ID:TjIHznKB0.net
マジで科学とか所詮人類が作った後付け設定やねんな

507 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:37.18 ID:DVEoYjcS0.net
>>473
そうだよ(便乗)

508 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:39.12 ID:BCAD5L860.net
>>494
それはずっと先になるやろ

509 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:49.57 ID:NMdsqQgF0.net
>>495
量子コンピュータはもう作られて動いてるやん

510 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:54.42 ID:VI21IS2qd.net
世の中全部数式化出来るってことやろ?数字って凄すぎやろ

511 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:56.68 ID:sVywjpxt0.net
量子力学が生まれてまだ100年程度しか経ってないと言う事実

512 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:57.00 ID:eFPl7Gew0.net
記事書くやつはもう少し言葉の定義を再提示してから記事書いてほしいわ

この手の話はまずそこをちゃんとやらんと、くだらん中二病の妄想と同じになっちゃうやろ

513 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:58.90 ID:DVEoYjcS0.net
>>481
最初から謎なんかないぞ

514 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:08:59.52 ID:TNlKBd9ld.net
はよ量子コンピュータ作ってくれ
数値計算の待ち時間とか中々に虚無やで

515 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:03.44 ID:LZkSHCGy0.net
実空間のフーリエ変換である波数空間で結晶構造とか描けるけど、これが時間領域=周波数領域でも規則的ってことなんかな

516 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:03.87 ID:CEbJafNYM.net
>>469
機械様が人間じゃ理解できないことを解明してくれるための準備や

517 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:06.65 ID:DuDRSsCi0.net
TENETは素粒子物理学擬人化映画やぞ見ろ

518 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:15.55 ID:tyr5ATh80.net
こういうの見つける人ってマジで人間卒業してるレベルやろ?

519 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:15.59 ID:Yrr6+nW+a.net
>>473
そうやで
不確定性原理が正しい限り

520 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:19.00 ID:p49pKQ/nd.net
スレ伸びすぎやろ
お前らアタマ良かったんやな

521 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:20.65 ID:3YD0YtYBd.net
何か話だけ聞いてると凄そうだけど
絵に描いた餅じゃなくて現実に実用可能なのこういうの?

522 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:23.09 ID:GKhHDhSv0.net
訳の分からん領域やな
量子力学解明出来たら、とあるとか実現出来るんちゃうんか?

523 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:24.62 ID:xV/Ty4K30.net
時間結晶やでっていってメルカリで水晶売りたいわ

524 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:26.85 ID:8D1mMXW3d.net
観測するかしないかで動きがかわる←訳分からん
自然を支配したがる欧米がそう思い込んだだけで別の解釈があるんとちゃうか

525 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:27.03 ID:fQsyX4SL0.net
やっぱりワイの研究は正しかったんやな

526 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:27.67 ID:K9UcwTrha.net
つまりワイにもとんでもない可能性があるってことか

527 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:28.79 ID:CBdKrGBn0.net
量子コンピューターでも解析出来ないという
光の粒子を利用したという東芝の暗号技術が既に実用化
もう何がなんだか

528 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:29.62 ID:gS1QtK0W0.net
設定作り込み系の漫画読んでる気分

529 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:32.70 ID:JMM8Et1d0.net
>>421
別に簡単な誰でもわかる話やで
箱二つ用意してその中のひとつに赤色のボール、もうひとつに青色のボール入れてシャッフルする
片方の箱を開けて青色のボールが出てきたらもうひとつの箱に入ってるのは赤色のボールだと情報が確定するやろ

それが量子もつれや
それはどんなに距離が離れてようが変わらない

530 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:33.85 ID:potyFdh70.net
ぼくがジャグラーで万枚出す確率も計算してくれるんですかね?

531 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:36.13 ID:DBMf1TS2d.net
なんJ民の知能では理解できない

532 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:37.36 ID:DuDRSsCi0.net
>>443
グレッグイーガン読めばわかる

533 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:47.43 ID:gHO5AOS+d.net
>>421
俺はこれで仮想現実説も眉唾やないなと思ったわ
量子もつれもこの宇宙がコンピュータの中の世界だとしたら容易に起こせる現象っていう

534 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:48.44 ID:2ovr+UOBa.net
説明見てもよう分からんから具体例挙げてくれ

535 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:54.18 ID:7rJZg2GVd.net
量子コンピュータだけ発展して意味ないけど
3Dプリンタってのはほんま量子テレポートというSF実現する為の第一歩よな

536 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:54.81 ID:tjPtqrrt0.net
>>500
もうええ
今のワイには完全に理解できんわ

537 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:55.29 ID:niZodm8m0.net
学問全般に言えることやが「門外漢のお前は理解する必要はないし理解されたらビビるけど、俺の知ってることを理解されないのは寂しいから説明する」って謎の欲求あるよな

538 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:57.14 ID:mpMJeMwx0.net
覚えたところでこの知識をひけらかす機会も無いし
理解するのは諦めるわ

539 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:09:59.41 ID:nnKKjPS/0.net
前に宇宙におった知的生命体はブラックホールを利用した情報世界に住んでるんやで

540 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:05.68 ID:7SA+l2ICd.net
量子力学って抽象的すぎて言葉だけで説明されても全く分からんわ
まず確率の波ってなんやねん

541 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:10.37 ID:vTleVFXX0.net
>>529
はえ〜

542 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:11.56 ID:8TzgtGHs0.net
>>527
量子暗号は計算量的安全性だから盗聴者が量子コンピュータ使おうが最強の計算機使おうが関係ない

543 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:12.37 ID:hvKvlPpA0.net
>>513
最初は粒の動きしてたのに近くで見たら波になった理由は?

544 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:19.18 ID:fnJJTuGIK.net
ひとの脳や意識にもあるあれやろ?

545 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:21.36 ID:CahPLZnLa.net
>>474
量子暗号通信は理論上絶対に破られることがないんや
量子コンピュータが完成しても

546 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:21.37 ID:p49pKQ/nd.net
うわマジで感心するわ

547 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:27.37 ID:2mYkcAXr0.net
時のクリスタルか

548 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:29.40 ID:sgi5y7C50.net
アフィリエイトが理解できません

549 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:31.63 ID:8TzgtGHs0.net
>>542
ミス
計算量的安全性じゃなくて情報理論的安全性

550 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:33.70 ID:dJhGAvq/0.net
>>529
分かりやすいな

551 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:36.10 ID:Tg5IWoapa.net
量子コンピュータだけは何回説明されても理解できん
なんであれで最適化問題が解けるんや

552 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:40.23 ID:xVaQtLgA0.net
>>509
ほんまなん?できたら世界中のパスワード容易に突破されてヤバいやばい言われてたからまだなのかと
まだ実験段階とかか?

553 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:41.13 ID:L5mb7ZUgd.net
はよグラビトン観測しろよ無能

554 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:48.16 ID:DuDRSsCi0.net
>>518
そういうひとが人間でワイらが人間未就学なんやで

555 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:49.62 ID:MPQtZFdxM.net
>>474
量子暗号通信は理論上絶対に破られることがないんや
量子コンピュータが完成しても

556 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:10:54.33 ID:VUfur6nQ0.net
文カスどもは誤解してるだろうけど量子力学は自然を正しく描写してるわけではないで
量子力学は間違っていないだけで正しいわけではない

557 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:00.57 ID:potyFdh70.net
>>543
結論
分かりませんという答えが出た

558 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:02.47 ID:OsKHMWDZ0.net
分光の研究やっとるけど量子力学わかんねーわ

559 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:04.82 ID:HMsq68plM.net
神「世界作るわ。まあ小さすぎるところの設定は作るのめんどいし誰も見んから適当でええやろ!w」

人間「はえ〜こんなふうになってるんやな」

560 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:06.96 ID:Gc9eA6GAp.net
お前ら「量子のもつれ」でググれ
超能力みたいな超常現象が存在してるのわかるから

561 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:10.83 ID:d71OIJlh0.net
この本でどうなん?
なんか著者はバケモンみたいな神童みたいやが

https://i.imgur.com/dmCRgrB.jpg

562 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:10.99 ID:Q3dXaU42d.net
>>507
>>519
はえ〜��

563 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:15.22 ID:Ohj4+25P0.net
最近とか関係なしに量子力学とか全く知らんし・・・

564 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:22.32 ID:MX39deBu0.net
やたら詳しいJ民何者なん
そういう仕事してるんか

565 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:22.86 ID:zXxlHEjb0.net
>>487
認知したら状態が変わる現象もあるで
このスレでも散々出てる量子もつれがそれ

566 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:24.42 ID:o0rDS/CUd.net
>>473
精度の限界やなくて物理法則としての限界や

567 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:26.93 ID:Q6j7n5X90.net
確率的ってどういう意味なん?

568 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:35.10 ID:BQo7p+eU0.net
こういうのの研究をする天才はどのあたりからこの道へ進むんやろか

569 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:45.90 ID:UjGFWvyha.net
これもうわかんねえな

570 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:48.56 ID:Xq/w3k9c0.net
量子コンピュータ使ったらRSA暗号破れるって言うけどどうやって破るんや?
今までの普通のコンピュータの数億倍レベルで同時並列で計算できたりするんか?

571 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:51.75 ID:DVEoYjcS0.net
>>524
観測じゃなくて干渉やね
観測の有無で結果が変わると表現するのはロマンはあるんやけどちょっとミスリーディングやと思う

572 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:57.70 ID:YnHc298/0.net
>>552
結構前にIBMのシャンデリアみたいな量子コンピュータ話題になってたな

573 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:58.61 ID:0mZhil71d.net
量子コンピュータが完成したら今までセコセコスパコンの処理能力あげてきた意味がなくなるじゃん

574 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:11:59.42 ID:UjYiHXGI0.net
>>529
はえ〜すっごい

575 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:04.36 ID:p49pKQ/nd.net
勉強になるな

576 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:05.02 ID:RDNI6M2p0.net
>>560
武豊の女遊びがひどすぎて量子との関係がもつれたって話やろ

577 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:06.18 ID:FSlfVtIF0.net
昔の人「もしかして物質って波なんかなぁ...」←こいつ頭おかしいだろ

578 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:10.85 ID:qGZGgY230.net
論文探すときによく見るNIIってここのことなんか

579 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:13.59 ID:Ihf3ieQ+0.net
>>551
単純にスペックによるゴリ押しだろ

580 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:15.65 ID:DuDRSsCi0.net
>>565
ちがうぞ

581 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:20.31 ID:k2SnF6GB0.net
>>529
ほな何で超長距離にあ?二者に繋がりがあるんや

582 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:23.41 ID:JnmZQHOqd.net
>>529
頭よさそう

583 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:24.29 ID:IcxoyDqMd.net
>>553
LHC「金出してでっかい加速器作ってくれや」

584 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:31.87 ID:6y5T7+BN0.net
反宇宙言ってたのはなんや

585 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:36.95 ID:8TzgtGHs0.net
>>570
Shorのアルゴリズムでググるといいぞ

586 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:38.73 ID:7Qf9IrIO0.net
最後まで読んでようやく何となく半分くらい言いたい事が分かった。
時間結晶ってロマンつけて読んでるけど、そういう類のものじゃないな

587 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:40.69 ID:uSbBIDtQ0.net
この世界が仮想現実である可能性の方が高いみたいなの聞いた事あるけどバグみたいなの見つからへんの?

588 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:42.04 ID:DVEoYjcS0.net
>>543
結局それが粒子でも波でもなかったからや

589 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:42.80 ID:OsKHMWDZ0.net
>>561
少し読んだけどまあ頑張ったなって印象
これならNewtonとか読んだほうがマシ

590 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:43.11 ID:HdW6ce3ba.net
勝手に生まれて出来上がった世界なのに調べれば調べるほど意味わからん世界が広がるのすごい
こんだけ膨大で緻密な仕組みがあるのに、ワイはそんなこと理解もできずに毎日ウンコできてると思うと怖くなってくる

591 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:45.17 ID:KNNUoQmE0.net
一日中机しばいてたら稀に手が机すり抜けるのが量子力学って聞いた

592 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:50.37 ID:nnKKjPS/0.net
>>577
光の粒子性がわかったからや

593 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:51.26 ID:NMdsqQgF0.net
>>552
量子ビット数が全然足りないからもっと増やしたものを作らないとダメ
増やせば暗号解けるアルゴリズムはもうある

594 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:52.82 ID:2mYkcAXr0.net
>>529
開ける前に確定してないってのが味噌って聞いたんやが

595 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:12:54.03 ID:p49pKQ/nd.net
たまになんJ真面目な話するから困る

596 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:08.49 ID:8c+vInPBd.net
>>577
実験で示されてたからしゃーない

597 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:09.70 ID:g6j1haRd0.net
これ物理的に実在するもんじゃなくて理論上どうにか定義することができた存在ってことだよな?

598 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:10.53 ID:LZkSHCGy0.net
>>549
まあでもBB84プロトコルは中間者攻撃という手法で理論上は盗聴可能という説もあるし確実な実装は難しそうやな

599 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:12.04 ID:+caOuPV+0.net
サンキューマイナビニュース

600 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:12.58 ID:V+OpSRzE0.net
量子テレポーテーションってワイが『あっ!』って言って遠くのやつも『あっ!』って言ったら成功みたいなもんなんやろ
インチキもいいところやろ

601 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:15.40 ID:gS1QtK0W0.net
>>560
きっと百年くらい先の俺らの当たり前でその先では量子ももたれだのもくれだのがもてはやされてるんだろうな

602 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:16.18 ID:7rJZg2GVd.net
>>521
まず無機物のテレポート・複製が可能になる
一瞬で有機体のDNAまで隅々解析できる演算能力とシステムを得れば有機物のテレポート・複製も理論上可能になる
ただそうすると魂とは?という哲学・精神学が絡んでくる

603 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:18.58 ID:8D1mMXW3d.net
>>571
はえ〜無知晒したンゴ…

604 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:23.74 ID:tjPtqrrt0.net
>>529
アスペの人には分からんやつやんけ!

605 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:37.43 ID:xVaQtLgA0.net
>>593
ビット数って簡単に増設できるイメージあるんやがそんな難しいん?

606 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:38.76 ID:MCnw+Xl9a.net
大学の先生が古典力学で虚数使うのは計算を楽にするためやけど量子力学は本質的に虚数が絡んでる言うてたわ
ほな虚数の世界が存在するんやろか
現実世界では確率的にしか分からないことも虚数の世界が見えたら完璧に予測できるとか

607 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:39.70 ID:8TzgtGHs0.net
ちな今やってる量子暗号は実際的には共通鍵暗号の共通鍵を配送してるだけや
基本古典的なワンタイムパッドが使われてるで

608 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:40.02 ID:3YD0YtYBd.net
>>529
当たり前の事を難しく言い換えてるだけじゃんそれ
言葉遊びにしか見えないけと

609 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:43.04 ID:32+b8Zau0.net
全然理解出来ないけどそのうちワイらも何かしらの恩恵を受けるかもしれんから不思議

610 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:47.85 ID:JwN+bEI/0.net
とにかく量子の領域はどんどん説が入れ替わっていってるから数年後にはこの説もアホ扱いされてるかもわからん
説唱えたもん勝ちの分野や

611 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:52.00 ID:XQzXaWsx0.net
量子コンピューターはエラー訂正も十分にできんしそもそもプログラミング言語がまともに作れんからまだまだ未完成やぞ
どんな言語をどうコンパイルしたらええのかわからんねん

612 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:57.58 ID:hnfMgdBr0.net
まずどこから勉強すればいいのか分からんからノータッチの学問

613 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:13:58.40 ID:iPfUZGnp0.net
>>587
ブラックホールとかバグやん?
体積0で質量膨大とか壊れとる

614 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:04.54 ID:7Qf9IrIO0.net
>>581
もとは1つの場所から離れていっただけじゃないか

615 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:04.50 ID:Ihf3ieQ+0.net
>>597
いや物理的に存在するのが実験で証明されたの
理論は前から提唱されてた

ていうか別にたいしたもんじゃないぞ
ただのなんか変な動きする結晶だぞ

616 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:06.51 ID:sIsH/RHSH.net
>>496
超伝導コイルはジュール発熱は0やで
当然冷やしてから使わなぶっ壊れる
大電流流してる間も超伝導が保たれるように細心の注意が必要や
MRIもたまに爆発してヘリウム飛ばしたりしてるで

617 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:11.27 ID:JnmZQHOqd.net
>>608
頭悪そう

618 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:14.71 ID:2Y8XIBPT0.net
富岳よりも凄いコンピューター作れるんか?

619 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:17.26 ID:RDNI6M2p0.net
>>589
ニュートンの量子力学特集とかうんこやろ
地道に数式理解してったほうが結局早いわ

620 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:30.89 ID:y1diTy3X0.net
しかしなんJ民色んなところに潜んどるな

621 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:37.32 ID:9436zobRa.net
>>602
もはや区別のできない「学」に昇華するんやな

622 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:37.88 ID:8RpAyM5L0.net
そうだと思ってたわ

623 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:38.01 ID:xVaQtLgA0.net
>>602
そんなんどうやるん
複製はともかくテレポートは無理やろ?
どうやってその場所から物体消すんや

624 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:44.51 ID:DVEoYjcS0.net
>>603
ワイも1年くらい前はそれくらいの認識やったしヘーキヘーキ
勉強するごとにわからないことの方が増えていくが

625 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:46.25 ID:8TzgtGHs0.net
>>598
まぁ実装になると機器の問題とか周辺の環境からの影響とかがあるから
今頑張って色々改良したりしてるとこや

626 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:52.73 ID:DuDRSsCi0.net
コロナの自宅待機で理論研究進んだりしてんのかな

627 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:58.67 ID:Ihf3ieQ+0.net
>>614
いやどうやって情報を伝達してんだよ

628 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:14:59.24 ID:4ZeQVe6bM.net
>>581
量子力学を更に掘った先にまた別の法則があるらしくてそれが関係してる


https://www.technologyreview.jp/s/88840/how-the-nature-of-cause-and-effect-will-determine-the-future-of-quantum-technology/

629 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:00.26 ID:MPQtZFdxM.net
素人質問で申し訳ないが量子コンピュータの優位性っていうのは今までのコンピュータが0と1で計算してたのに対して量子コンピュータでは量子の重ね合わせを利用することで0と1以外も計算に使えるってことなんか
意味わからん

630 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:00.50 ID:lYfR+aiyr.net
とあるシリーズ並みに訳わからん

631 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:04.85 ID:uW8mD0BV0.net
>>589
研究者がそういう感想持ったなら十分凄いことやな

632 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:04.92 ID:7Q1cLFdK0.net
よく知らんけどワイが生きてる間には実用化されるやろ
多分あと80年は生きてるし2,3回くらい技術革新があってもおかしくない

633 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:06.60 ID:3kTVz/hx0.net
テネットで出てきそう

634 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:08.07 ID:OsKHMWDZ0.net
>>619
ほとんどの人が量子力学レベルの数式理解できんやろ

635 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:08.89 ID:6y5T7+BN0.net
TR-3Bが反重力使ってる説はまじなんやろか
クリーンエネルギーで宇宙に行けるのは熱い

636 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:10.22 ID:p49pKQ/nd.net
読むだけでおもろい

637 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:16.30 ID:NMdsqQgF0.net
>>605
今作れてるのが数十ビットで暗号解くには数千万とかだったはず

638 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:17.28 ID:kT7kd5sBa.net
なるほどな
モモで示唆はされていたよな

639 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:26.58 ID:g6j1haRd0.net
>>615
はえーサンガツ
手も足もでない

640 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:28.21 ID:GcpKgecDd.net
時間結晶てのは質量を持ってるんか?

641 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:33.86 ID:ETY2T4BI0.net
>>618
今のところGoogleが作ったやつだとスパコンで1万年かかる計算が4分足らずで終わる

642 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:34.07 ID:0mZhil71d.net
乱流の数値計算やってるから量子コンピュータ待ち望んでるわ
1年かけて計算してるのが1日で終わるし乱流の全てを解き明かせるかもしれん

643 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:35.13 ID:91Ww/rkSd.net
>>629
0と1が同時に存在してるんや

644 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:36.71 ID:7Qf9IrIO0.net
>>619
イラストは綺麗だから専門外の人が雰囲気味わうにはいいと思う

645 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:37.13 ID:0YNT5bpC0.net
>>585
これって物理学と情報工学どっちも分かってないと作れんやんどうやって思いつくねん

646 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:40.90 ID:PpZmSBfE0.net
量子力学って天才やないと理解出来んの?ワイの予備校の参考書作ってたような先生も2冊くらい読んでも新しいのは理解できんかったって言ってたわ

647 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:47.01 ID:A4bMMVBDr.net
ハドロンがどうこうスピンの色がどうこうの話やろ?
分かる分かる

648 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:49.87 ID:XUCFID8U0.net
>>632
産業革命まで1000年以上同じような生活送ってたんやぞ

649 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:51.12 ID:+n3PUyrQ0.net
パラレルワールドが詰め込まれてるのか?

650 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:51.50 ID:HtKdbgRTd.net
確率の波がよくわからんって奴は写真をイメージすればええぞ
カラーでもええけど白黒写真がわかりやすくてええ

色の濃い部分は光子が当たる可能性が高い部分や
色の薄い部分は光子が当たる可能性が低い
真っ白ならそこに光子が当たる可能性は限りなくゼロやったってことや

651 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:53.26 ID:/+8j6MYQd.net
要するに回路の集積化が進むって事やろ?
時間結晶ってなんや?量子が結晶構造作るんか?

652 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:15:58.69 ID:OsKHMWDZ0.net
本質的には量子力学も熱力学も同じくらい難しいで

653 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:04.41 ID:xVaQtLgA0.net
>>616
つまり超伝導って扱う電流の大きさから機器を保護するために使うのがメインなんか?
なんかそれでしかできない超計算とかあるもんかと思ってたわ

654 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:06.50 ID:tjPtqrrt0.net
なにはともあれ
現行量子コンピューターの見た目は謎の輪っかに謎の金属の棒がぶら下がっててケレン味があってイイゾ

655 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:08.09 ID:aNoLNGmj0.net
面接官「この空白期間はなんですか?」
私「時間結晶です」

656 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:08.18 ID:7p4XNyCva.net
時間結晶とかカッコ良すぎやろ、すでにRPGに出てそう

657 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:10.41 ID:d71OIJlh0.net
もしガリガリの文系がこれきちんと理論勉強しようとしたら何から始めればええんや

青チャートと高校物理か?

658 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:13.97 ID:nIUZDYLUd.net
こんなちっこい世界が馬鹿でかい宇宙に繋がるのわけわからんわ

659 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:17.88 ID:3YD0YtYBd.net
>>617
頭悪いのお前だろ
ドラえもんみたいな未来が訪れるのを永遠に夢見てろよw

660 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:18.01 ID:kxevp9lMd.net
>>57
ようは朝⇒昼⇒晩⇒朝みたいに繰り返すようなもんか?🤔

661 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:20.65 ID:vgeLBew90.net
これもう魔法じゃん

662 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:29.14 ID:sIsH/RHSH.net
>>608
いや開ける瞬間まで本当に状態が確定してないのは実験で確認されてる
ボールなら開ける前からどっちが入ってるか決まってるわけやが量子は違う

663 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:44.14 ID:5d6JW1JZ0.net
最近のでなければ理解できるという風潮

664 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:50.49 ID:SUT6qqyCM.net
>>629
0と1と01が使える

665 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:52.01 ID:VUfur6nQ0.net
・人間が想像できることはすべて創造できる
・禁止されないことはすべて許される

ワイの好きな物理学者の名言

666 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:55.14 ID:babqU274d.net
これって理論上観測できる最小の単位が量子というだけでもっと小さい単位があるかもしれないってのが恐ろしいわ

667 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:55.81 ID:DVEoYjcS0.net
>>611
一昔前を考えたらエラー訂正が将来的に可能ってだけで大進歩や

668 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:16:58.77 ID:6/WQhrZ60.net
哲学ニュースさん、僕は虹色でお願いします!

669 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:01.70 ID:xVaQtLgA0.net
>>643
は?
例の猫の理論なん?

670 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:05.52 ID:6ENBRHqf0.net
現代の理論物理学者って半分狂人やろ

671 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:09.08 ID:TvfQSsaj0.net
いまだに観測によって結果が変わるとかよくわかんない

672 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:11.96 ID:afY6qyR80.net
>>646
理解するだけなら一年くらい監禁されて勉強漬けにされたら大半の人は理解できるやろ

673 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:12.66 ID:wI6l7d930.net
実現してもないのに量子コンピュータのプログラミング言語の研究されてるのわけわからんな

674 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:13.07 ID:mBihElUz0.net
日本はこの分野の研究進んどるん?

675 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:15.70 ID:gHO5AOS+d.net
>>587
めちゃくちゃ速く進んだりクッソ重い物質の近くにいたりすると時間の流れが遅くなるのはコンピュータで言うところのラグ(演算処理の遅れ)が起きてると言われてたりする

676 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:16.68 ID:O24EnJFxd.net
昔超ひも理論とかよく聞いたけどあれ今は廃れてるん?

677 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:23.49 ID:x6JWDjTg0.net
魂とかがもし科学的に解明出来たら宗教とか無くなるんちゃう?

678 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:26.87 ID:cbPbulG7a.net
アフィリエイターの猫

679 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:27.89 ID:V224TYVmp.net
>>657
青チャートは受験数学って印象やから数学IIIの教科書からでええやろ
数学IIBまではできてる前提として

680 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:28.94 ID:CdqpXD3EM.net
量子力学は分かりやすく解説すると間違った解釈になるジレンマ
まず一般常識に当てはまる解説だと古典論に落とし込むことになっちゃうから根本から間違い
雰囲気知ってもらうにはちょうどいいんだけどね

681 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:31.16 ID:Ky3BvNzWd.net
>>618
計算のジャンルによる
ものすごい超高性能なグラボみたいなもんやねん
単純計算は早いけど複雑な計算は遅い
そもそもアルゴリズムや言語がろくに作られてないし

682 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:32.31 ID:hvKvlPpA0.net
>>588
じゃあ何なんや?

683 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:33.70 ID:gsP2RgSB0.net
よく分からんけどもうすぐタイムマシン作れそうやな

684 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:33.80 ID:sVywjpxt0.net
>>591
1日じゃ足りんわ

685 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:35.44 ID:xVaQtLgA0.net
>>637
あーそりゃ難しいわ…
天文学的な金かかりそうやな

686 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:42.16 ID:uIQKK5U/a.net
>>147
シュタインズゲートの超圧縮が物理的に実現しようとしてるんやな
シュタゲはデータやから破綻しとるけど考え方は間違ってなかったんやね…

687 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:42.20 ID:+n3PUyrQ0.net
これはエロとどう直結するのら?

688 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:45.56 ID:5X1KbyrX0.net
>>15
ただの計算だろ

689 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:47.20 ID:pb6NzZ260.net
このソースの内容で量子力学の話してるのは、多分量子力学についてあんまり知らないんじゃ無いかと思う
これざっと見たけど、物性物理のお話をグラフ理論的に解析しましたってお話で、ほぼ量子力学関係ない

690 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:47.61 ID:CHZilDwod.net
>>657
ファインマン物理学

691 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:17:47.81 ID:AUmn+DHZ0.net
そこまで気付くようになってしまったか
こうなると辿り着くまでに世界を終わらせなければならない

692 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:03.66 ID:9436zobRa.net
>>657
まず足し算からや

693 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:07.02 ID:e6/4drsed.net
量子コンピュータの開発進めば
現存する元素1から組み合わせて生物作るとかもできるようになるんか?
ファミレスのドリンクバー感覚で

694 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:07.21 ID:TSrZzkAia.net
>>669
猫の理論は量子力学を否定する目的のお話やぞ

695 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:13.10 ID:RDNI6M2p0.net
>>634
高校数学がちゃんとわかってれば量子力学って覚えること少ないやろ
問題は古典力学みたいに映像でイメージすることが全くできないというところだと思うわ

696 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:13.89 ID:xovISugYM.net
>>385
実はたまにピカピカしてるぞ

697 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:17.62 ID:mgfyyhGx0.net
>>642
レイノルズさんの役割無くなってしまうん?

698 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:21.25 ID:kxevp9lMd.net
>>690
ご冗談でしょう?

699 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:22.67 ID:p49pKQ/nd.net
>>591
はえ〜

700 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:28.85 ID:87DEYNF70.net
>>665
高校生みたい

701 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:31.89 ID:UXA3pyPxM.net
>>663
ワイアホ、ニュートン力学の剛体から既に怪しい

702 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:33.81 ID:k2SnF6GB0.net
>>628
もう無茶苦茶や

703 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:38.29 ID:OsKHMWDZ0.net
>>695
経路積分とか理解できんやろ

704 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:39.84 ID:Hou/JR/v0.net
ワイ東大理系院生量子コンピュータ関連専攻、このスレを見て鼻で笑う
こんな低レベルのやつらが普段ドヤ顔で語っとると思うと涙出てくるわ

705 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:40.03 ID:WNYOYmIj0.net
>>251
神「やべー、ハリボテなのが人間にバレた。そろそろリセットするか」

706 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:40.97 ID:afY6qyR80.net
>>660
そのパターンが物質ごとに固有の周期を持ってるって言うのが肝やな

707 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:42.07 ID:7Qf9IrIO0.net
>>627
情報は光速超えて伝達しないんじゃないの
例えばこっちで箱開けて中身が青だって分かっても、向こうで箱開ける前に中身が赤って分かるには最低限こちらから青だったって内容を伝える時間が必要なんじゃない
こっちで箱開けて中身が青だから、向こうの箱が赤なんだなーってのがこっちで分かるとは思うけど

708 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:43.57 ID:DWqHXKzud.net
結局神様もサイコロ遊び大好きなギャンブラーなんやなつまりワイも神や

709 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:47.87 ID:rwM8s0skd.net
量子力学ってちゃんとした根拠みたいなのあって研究されてるんだよな?
たとえばこの時間結晶とかいうのもちゃんと存在が確認されてるのか?証明されてるのか?
目に見えないからって適当言ってないか?

710 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:18:57.39 ID:DVEoYjcS0.net
>>657
ワイは文系出身やけど数Vはほとんどやらんで良かったわ
それより大学1、2回生レベルの微分積分と線形代数から始めた方がええと思う

711 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:00.30 ID:NMdsqQgF0.net
でもM理論がガチならもう人間が手出しできる世界じゃないよな

712 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:01.59 ID:pb6NzZ260.net
>>695
高校数学で偏微分方程式解けるんだったら、是非解いて頂きたい

713 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:04.27 ID:iD5D0X/Oa.net
うちゅうのほうそくがみだれる!

714 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:12.53 ID:2Y8XIBPT0.net
>>641
>>681
まだまだ完成しても高性能計算機か

715 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:21.74 ID:rood7gYQ0.net
>>57
どちらかというと、時間が規則正しくないっていう方がわけわからんな
まあ、考え詰めると時間がそもそも何なのかもわからんが

716 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:23.35 ID:6/WQhrZ60.net
ブラックホールでノーベル物理学賞とってたけどあれってブラックホールの特異点問題解けたってこと?

717 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:25.44 ID:2O+eXh4Ap.net
物理学科やけど式は理解できても量子力学自体は理解できんわ
これができんと統計力学も物性物理も理解できんからホンマ大変や

718 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:27.54 ID:P1iEmCQAM.net
量子力学界隈ってどうしてこう厨二病心をくすぐるワードや現象が次から次へと出てくるのか

719 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:32.19 ID:uSbBIDtQ0.net
>>57
何言ってんだこいつって思いながら記事書いてそう

720 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:35.91 ID:ZYV5wMZn0.net
要するに後は電話レンジさえ発明すればタイムリープできるってことなんか?

721 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:39.73 ID:SkT6IiMda.net
人間ってワイが思ってたより頭良いんやな

722 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:42.44 ID:afY6qyR80.net
>>665
むしろ近年はできないことがあるってことが証明されてる

723 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:42.94 ID:QkbJAENFd.net
>>657
義務教育レベルはガチで教科書レベル理解できればええで
受験はパズルの型の暗記と頭の体操や

724 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:43.79 ID:xVaQtLgA0.net
>>686
まゆしぃがゲルになったやつ?

725 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:45.46 ID:aH5JSIhD0.net
>>660
1分、2分、3分と時間は等間隔に進むだろ
そういうことや

726 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:45.94 ID:tjPtqrrt0.net
>>704
語りたいけど力及ばず感がハンパ無いわな
なんか素人にも伝わるようなライトな話題頼むわ

727 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:19:50.20 ID:JyDZKh5Na.net
東芝のシミュレーテッド分岐マシンて知ってるやつおる?
機能を限定した量子コンピュータみたいなもんやと思ってるんやけどあれって凄いんか?

728 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:00.17 ID:zxAXcRiW0.net
量子力学ってキチンと高校とか、学部レベルの物理学理解してないと研究できないの?
いや研究してるのが物理学科とかなのはわかってるんだが、わりとぶっ飛んだ発想から成り立ってるから物理専攻じゃなくてもできちゃうんじゃね?と思ったりもするんだが

729 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:02.96 ID:Ihf3ieQ+0.net
でも時間結晶ってカッコイイよな割ったら数秒間時間止まる的なワクワク感ある

730 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:09.16 ID:0mZhil71d.net
>>697
レイノルズさん使って直接計算するからむしろレイノルズさん酷使や

731 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:11.85 ID:LpVHm+jnd.net
>>676
今はM理論って呼ばれてる

732 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:12.30 ID:OsKHMWDZ0.net
量子力学って解析力学の正準量子化やらないと曖昧なままになるイメージやわ

733 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:17.44 ID:Eglholix0.net
時空のおっさんの持ってるあの機械か

734 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:18.05 ID:/EBatfIP0.net
例えばダイヤモンドは炭素が並んでるやろ?
これが時間方向に並んでる
つまり炭素が変化し続けてるってことや

735 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:18.44 ID:5X1KbyrX0.net
>>660
そうだよ

736 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:19.13 ID:3Ji5RAVZ0.net
>>716
ちゃうけど理研の新理論によると特異点はないっぽいで

737 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:24.03 ID:p49pKQ/nd.net
博識やな

738 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:24.85 ID:MLZ2Uph50.net
量子力学ってちっちゃい粒飛ばした時に観測してるかどうかで飛び方が違うってやつ?

739 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:25.25 ID:gHO5AOS+d.net
>>629
従来のコンピュータ
00 01
10 11
この4つの計算を1つずつ順番に行う

量子コンピュータ
この4つの計算を1度に同時進行でやる

740 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:28.35 ID:OjaCRdHT0.net
この魔法はどういう効果があるんだ

741 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:28.68 ID:Ihf3ieQ+0.net
ID被りやんけ

742 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:30.88 ID:GRMvZrd0d.net
量子力学とかもいずれは高校レベルの内容に入れられるんやろうな
将来の学生は大変やなぁ

743 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:31.98 ID:gsP2RgSB0.net
>>704
学生証うp

744 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:39.44 ID:C7yOQEoEa.net
量子力学って関わってる科学者の名前がかっこいいんだよなあ
シュレディンガー、ハイゼンベルク、ラザフォード、エーレンフェスト、ゾンマーフェルトとかかっこよすぎやろ

745 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:40.05 ID:NbI/Aop0p.net
時間結晶の壊れ方に規則性が見つかった言うだけやんね
量子コンピュータとはとりあえず関係ない

746 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:40.29 ID:/+8j6MYQd.net
量子テレポートのペアになる量子ってどんなに距離が離れても同じ軌道なんか?

747 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:41.31 ID:XahNcGtZa.net
>>657
無理やから諦めろ

748 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:44.36 ID:3LpBtMYx0.net
>>715
時間は線形ベクトル扱いなのに空間は空間ベクトル扱いだから混乱するんじゃないかこの文章

749 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:45.81 ID:clD/nm/t0.net
>>704
あなた様のような方がどうしてなんjで素人相手にマウントを?w

750 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:48.75 ID:/6ofbaor0.net
>>732
なんで正準量子化でいいの?

751 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:50.75 ID:4cIXjeKx0.net
文系ワイ、なにがなんだかわからない

752 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:51.76 ID:7Qf9IrIO0.net
>>704
院生がこんなとこ来るなよ

753 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:53.44 ID:afY6qyR80.net
>>674
結構有名な人多いノーベル賞とってる人もいるし欧米と比べてどうかは知らんけど

754 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:53.72 ID:HHQ9VPqwa.net
>>695
残念ながら今の高校数学には行列すらないんや

755 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:56.02 ID:V224TYVmp.net
>>695
高校数学からいきなり群論はなかなかきつそう

756 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:56.38 ID:9436zobRa.net
>>728
研究しちゃいけない決まりなんてものはないけど周りの話についていけんやろ

757 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:20:59.04 ID:v57GbvDj0.net
>>690
やめろw

758 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:04.92 ID:EhYd0br4d.net
>>704
なんか面白い量子の話してくれや
頼む

759 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:06.67 ID:dPBBPHF/0.net
二重スリット実験とかいう一般人向けに分かりやすくしようとするあまり正しさからどんどん離れてく話

760 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:07.34 ID:Yrr6+nW+a.net
>>704
絞りすぎちゃうか
それめっちゃ特定されるやろ

761 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:07.56 ID:vbZNomHZa.net
時間的配列って要するに時間が経ってもずっと同じ所にあるってことか?
例えば地球の自転にも公転にも影響されずにずっと同じ位置にあるってこと?
そんなもんどうやって利用すんだ?

762 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:09.60 ID:zL5rE+Qo0.net
んで量子もつれのその確定した状態を相方にどうやって伝達してるんや?光速こえてんちゃうの

763 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:10.73 ID:XQzXaWsx0.net
相対性理論だとめっちゃ早く動いたら時間と空間が混ざるんやろ
ほなら普通の結晶をめっちゃ早く動かしたら時間結晶になりそう

764 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:11.54 ID:DuDRSsCi0.net
>>704
涙だけほんとっぽい

765 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:18.02 ID:NMdsqQgF0.net
>>728
数学さえ極めてれば理解できる

766 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:20.36 ID:x6JWDjTg0.net
シュタゲよりかはカオヘのほうロマンある
言うて現実はロボノにも追いつかんかったが

767 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:25.49 ID:sIsH/RHSH.net
>>653
今主流の使い方はそうやけど全く別の使い方として量子コンピュータにも使えるという話
そもそも超強力な磁場を出そうと思うと小さい領域に大電流を流す必要があってそれは物理的に超伝導にしかできない

768 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:32.84 ID:P4fo5cZI0.net
>>723
理論勉強したいって言ってるやつに何言ってんだ
義務教育レベルに量子の話は出てこんぞ

769 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:42.01 ID:Td6zAJvL0.net
>>704
そんな高レベルな奴がこんなところにいるとか涙出てくるわ

770 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:45.01 ID:DVEoYjcS0.net
>>682
粒子の性質と波の性質を併せ持つ何か、としか言いようがない
この世の物体は突き詰めればそういう変な性質を持った物質で構成されてるんや
より突き詰めれば紐みたいなのになるらしいがそのへんは全然わからん

771 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:46.13 ID:p49pKQ/nd.net
>>704
かっけえな

772 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:46.56 ID:715tctOh0.net
量子もつれといえば、「どんなに離れていても情報伝達できる」みたいな言い方してるけど
なんでどんな離れてても、ってのが証明できるや?

773 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:50.30 ID:XahNcGtZa.net
>>704
学生証アップしてみろよホラ吹き
どうせ実家暮らしこどおじニートやろ?

774 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:50.89 ID:DuDRSsCi0.net
>>690
英語版ならネットで無料公開されてるから安心やな!

775 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:54.63 ID:potyFdh70.net
>>738
二重スリット実験やな
観測すると粒になる
観測してないと波になる
波と粒の両方の性質をもっている

776 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:56.77 ID:opgY7R1eM.net
ワイ、パウリ効果の使い手
物性実験の研究室に配属される

777 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:57.85 ID:23HNCp9v0.net
量子力学面白そうやなあ

778 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:21:59.70 ID:afY6qyR80.net
>>689
量子コンピュータで解析できるってだけやな

779 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:05.93 ID:6/WQhrZ60.net
>>736
ある有限の大きさの天体が存在してるってことか?🤔

780 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:10.01 ID:3LpBtMYx0.net
>>704
その土俵に降り立つ選択をしたのはお前や

781 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:23.45 ID:0YNT5bpC0.net
>>704
ハーバードのワイからしたら君なんてカス以下やからな��

782 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:28.13 ID:9436zobRa.net
>>704
すげえ
尊敬するわ頑張ってな

783 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:33.63 ID:kxevp9lMd.net
>>704
口だけならワイだってハーバード大学出身て言えるぞ👺

784 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:33.96 ID:08TJlPOud.net
量子生物学とかいう分野まで出てきたんやな
渡り鳥が量子を利用してるって面白いわ

785 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:36.97 ID:/+8j6MYQd.net
>>776
目の前の板切れは板切れにならないんか?

786 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:37.67 ID:Ky3BvNzWd.net
>>776
そのうちパウリ効果の研究でイグノーベル賞取るやつ出てきそう

787 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:39.33 ID:5X1KbyrX0.net
>>72
何が困るんだよバーカ

788 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:39.29 ID:Gf1ukZI40.net
量子力学の成果ってなんや?

789 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:45.90 ID:R9I5WffL0.net
科学者「時間結晶が〜パラレルワールドが〜」

ムキムキワイ「フンッ!ボコッ!!!!!!」

顔面が没落した科学者「ふ、ふひゃ…」





これが現実
"パワー"が全てなんだよ

790 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:46.71 ID:DVEoYjcS0.net
>>744
アスペ「…」

791 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:49.68 ID:VUfur6nQ0.net
>>704
量子コンピュータでなんjやってそう

792 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:50.05 ID:xVaQtLgA0.net
>>766
あれどういう話やったっけ?なんか妄想がテーマなのは覚えてるわ
他人の意識を誘導するとかか?
ロボノは確かARやったな

793 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:53.34 ID:P4fo5cZI0.net
釣れすぎやろ

794 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:56.43 ID:/LOle5duM.net
昔の量子力学は分かりやすかったんか?

795 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:57.39 ID:DuDRSsCi0.net
>>772
情報伝達はできないで

796 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:22:57.46 ID:NbI/Aop0p.net
>>709
時間結晶って響きで大層な物に感じるかも知らんが
ただ震えてるだけやだ

797 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:06.56 ID:p49pKQ/nd.net
>>780


798 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:08.10 ID:MLZ2Uph50.net
>>775
どういうことや
観測することで何かしらが干渉してるんか?

799 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:08.40 ID:EPMXW/by0.net
昔から宇宙とか物理とかみんなわかってないのにスレは伸びるのなんでなんや?

800 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:10.84 ID:k5zz29gY0.net
哲学ニュースnwk死ね死ね死ね

801 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:11.02 ID:U98VoyZy0.net
>>744
ドイツ人多いからやろ

802 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:11.14 ID:XN+wyS/S0.net
>>499
まあ条件付きかもしれんな
ただエネルギーはずっと平衡や

803 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:20.21 ID:2RhunYE/a.net
ワイ大学一年生なんやが将来量子力学に関わるにはどんな勉強してどんな進路に行けばええんや
ちな中堅〜上位の間の国立理系

804 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:22.51 ID:bmKhEIV1d.net
>>791


805 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:22.62 ID:OsKHMWDZ0.net
ワイ分光屋なんや
量子力学なんてなんもわからんのや

806 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:23.02 ID:pb6NzZ260.net
>>709
何かこう時間結晶っつうのも何かこう概念的なお話みたいね
今回初めて知ったけど
要は結晶における原子配置みたいに時間軸上を周期的に変動する物理量を時間結晶と呼ぶ様だ
まぁ自発的という条件がつくのが味噌みたいだけど
どうやら人工的に実現する事は可能みたいだけど、ぶっちゃけそれ自体に物理的な意味がどんだけあんのか

807 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:26.05 ID:0YNT5bpC0.net
>>775
これ見たことあるけどなんでなん?

808 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:26.30 ID:kxevp9lMd.net
>>793
なんでも釣り堀Jやし🙂

809 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:30.48 ID:TT4FMk3R0.net
それでタイムマシンはいつになったら出来るんだよ
理論とかどうでもいいから早く実用化してくれ

810 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:32.38 ID:ZCgs0XWT0.net
>>799
まとめやすいから

811 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:35.67 ID:afY6qyR80.net
>>707
こっちが青だと向こうは赤ってわかりはするけどそれを向こうと連絡する方法はないからセーフやぞ

812 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:37.73 ID:yHC2vp1gd.net
>>704
こんなあからさまな釣りにレスしまくるこの時間帯のなんjってヤバない?

813 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:44.80 ID:xVaQtLgA0.net
>>767
はえー磁場か、せやらMRIなんやな
量子を演算子に使うには極低温やないと機能しないんやっけ?

814 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:47.13 ID:OZcOD5Wcd.net
世界の禁忌に触れてる感あってすこ
全然理解できんけどロマンや

815 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:47.21 ID:uW8mD0BV0.net
>>704
なんJのレベルの低さを笑う癖に自分の書き込みのレベルは低くてもええんか

816 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:49.95 ID:rood7gYQ0.net
>>796
何が震えてるんや?

817 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:50.93 ID:IO203G3Ud.net
>>788
お前の目の前の板だか箱だかも量子力学の賜物やで

818 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:51.01 ID:Ihf3ieQ+0.net
>>718
波動関数
量子のもつれ
量子の重ね合わせ
トンネル効果
不確定性原理
排他原理

819 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:23:51.67 ID:7Q1cLFdK0.net
>>648
それいったら人類は何万年も裸族や

820 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:00.22 ID:2O+eXh4Ap.net
>>728
直感に反することが多くて拒絶してまうから物理専攻してても大変やで

821 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:06.39 ID:P4fo5cZI0.net
>>799
みんな分かってないからロマンがあるのと何となくの知識で偉そうに語れるからやで

822 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:11.07 ID:MjXtr7Pba.net
量子力学ってマリオ64で後ろ向きに力貯めるやつちゃうんか

823 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:18.47 ID:Gf1ukZI40.net
>>817
このフライパンが!?

824 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:21.32 ID:GKhHDhSv0.net
>>739
これ疑問なんやが本当に「一度で」なんか?
観測出来ない短い時間に状態変化させて順次演算しとるんちゃうんか?

825 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:21.34 ID:/+8j6MYQd.net
>>805
ルビーにレーザー照射して振動数2倍3倍にする奴はモロ量子やないか?

826 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:22.39 ID:afY6qyR80.net
>>709
スマホが動いてるのは量子力学の成果やぞ

827 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:24.96 ID:7+Scxr6Ed.net
>>529
確認した人と離れた場所にいる人は答えは変わらないけど伝わる時間が違うって事?

828 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:30.80 ID:xVaQtLgA0.net
>>791
無駄遣いすぎやろ

829 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:32.66 ID:6y5T7+BN0.net
はやく東大物理J民は何か語ってくれ
頼む

830 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:33.07 ID:Bu1dad6K0.net
スーパーコンピュータ「私には理解できるけど人間には無理でしょ」
人間「どうせ理解不能だから考えてもムダやな!人間向けの要約だけ覚えとこ」

最後こうなりそう

831 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:38.74 ID:KdJTUBTNr.net
>>791
あかん、レスバ最強やん

832 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:46.10 ID:zXxlHEjb0.net
量子力学に分かりやすい説明なんてものは存在しないぞ
レス読んで分かったような気がしたならそれは気のせいか書いたやつが間違ってるかのどっちかや
多少かじったワイだって分からん

833 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:53.93 ID:KdJTUBTNr.net
>>812
嫉妬乙

834 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:54.27 ID:sf7NPJD3d.net
>>704
知ってるすごい単語並べた感

835 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:57.73 ID:V224TYVmp.net
>>791


836 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:24:57.96 ID:MLZ2Uph50.net
>>812
たくさん釣れて満足
レスした方も気持ちよく叩けて満足
みんなが幸せになれる平和な世界やぞ

837 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:00.23 ID:tV+ogLlf0.net
これユニバーサルメルカトル図法と同じ香りがするで

838 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:00.53 ID:5d6JW1JZ0.net
>>776
パウリくらい優秀ならセーフ

839 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:05.13 ID:gHO5AOS+d.net
>>709
数式で導き出すんだよ
学者の間では数学は絶対
数学的に証明できたら他の学者にも受け入れられる

840 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:05.17 ID:5X1KbyrX0.net
>>96
そらそうだろ
情報得るのに物質受け取らないといけないのも意味んからんじゃん

841 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:05.66 ID:U98VoyZy0.net
>>791
優勝

842 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:06.07 ID:rwM8s0skd.net
>>826
ファッ!?そうなん???
具体的にどういう部分で使われてるんや

843 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:08.47 ID:CTrZ7Rn20.net
0
1
0
1
0
1

みたいに周期的に同じ状態になるものを時間結晶いうのまでは分かった
けどこれが融解するってなんやねん……

844 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:10.71 ID:OsKHMWDZ0.net
>>825
理論物理屋さんの話にはついていけんぞ

845 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:11.17 ID:f+qL/RwB0.net
>>823
今どきのフライパンはネットに繋がるんか!
IoTってやっぱすげーわ

846 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:13.93 ID:Ihf3ieQ+0.net
>>830
それあんまりやっちゃダメって言われてるやつじゃん

847 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:28.84 ID:hvKvlPpA0.net
>>770
それはそうとして2重スリット実験だと観察しただけで振る舞いを変えたんやろ?
その振る舞いを変える基準とか実験の間違ってたところとかはわかったんか?

848 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:29.23 ID:ZCgs0XWT0.net
>>791

849 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:33.50 ID:DVEoYjcS0.net
>>803
量子力学やりたいならまあ場の量子論が鉄板やろ
そのまま量子力学やってたら気付けば沼にはまってるはずやからそのまま勉強に励むんやで

850 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:35.11 ID:Yw/wGbOT0.net
>>791


851 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:35.51 ID:9436zobRa.net
>>791
相手のレスを先読みしてレスされる前にレスすることでレスバ完勝してそう

852 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:36.01 ID:v5WXXGWKd.net
>>739
これって伝わるか分からんが4つのラインで1つずつ計算するんじゃなくて1つのラインで一気に4つ計算するってことなんか?

853 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:40.61 ID:vyaBr6OX0.net
ダイヤモンドの結晶の組成が離散数学で説明できるっていうのはマジやからな
本も出てるから読んでみて

854 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:47.81 ID:Ec+zovI+0.net
インターステラーみたいに重力って操ることができるようにならんの?

855 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:48.40 ID:mnq1KhyV0.net
相対論とか量力はテンソル地獄で挫折したわ

856 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:49.96 ID:0rhbet8Od.net
>>608
ガチで両方の状態で存在してるのが量子の世界
意味わからんけどそれは実験で判明してる
キモすぎてアインシュタインはspooky actionって言って量子力学嫌ってた

857 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:50.75 ID:JHxs3V2d0.net
何気にNTTって凄い研究してること多いよな

858 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:51.05 ID:/0L01p/jd.net
化学科やけど量子力学やってないから混成軌道とか理解できないゴンね

859 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:53.19 ID:oBo6CjUe0.net
>>704
かっけぇ……

860 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:55.87 ID:kxevp9lMd.net
>>830
はいスカイネット

861 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:25:56.35 ID:afY6qyR80.net
>>842
CPUの設計とか

862 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:04.83 ID:pb6NzZ260.net
>>843
どっちみち対称性を少しづつ崩してくことをそう言ってるだけなんちゃう?

863 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:07.74 ID:7yXVADHJd.net
>>344
物理はまとめる作業しとるんやっけ?

864 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:08.40 ID:Gf1ukZI40.net
陽子論なら理解できるんやが…

865 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:10.60 ID:VUfur6nQ0.net
今年ノーベル賞もらったペンローズって人がやってる量子脳神経科学ってトンデモ科学なんか?
物理界隈からすごく不評ならしい

866 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:13.86 ID:WNYOYmIj0.net
>>775
それこそ時間を超えて作用してるんじゃないか
時間の流れが逆というか

867 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:20.35 ID:xQeqhaoV0.net
やっぱ理系だよな
理系の奴らはイキリ散らしていいよ
ただあまり無意味にイキると妬んで潰されるから上手くやれ

868 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:20.59 ID:8cEW8w3WM.net
観測するまで確定しないのが量子と言っておきながら片方が確定したらもう片方は見なくても分かる!っていうのは破綻しとるやろ

869 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:20.59 ID:S+v31qjE0.net
濃淡コンピュータはいつ作れるんや?

870 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:21.53 ID:NvAkU3lS0.net
ポケモンのバグみたいな概念やろ
人間やって1度見たものが曖昧でも頭に想像したものを掛け合わせて完成させたりするやん
マスク効果でイケメン美女理論
けどこれはワイらが想定してるわけではなくて自動で頭が保管してくれてるやん
同一に目に見える法則と目に見えない法則があるってことの解明やろ
意味がわからないんやなくて意味を見出せてないってのが正しいと思うで

871 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:27.16 ID:U98VoyZy0.net
ワープと時空間移動は一生でなさそうや

872 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:34.37 ID:nZMi5SgC0.net
>>728
無理や
将棋みたいなもんや

873 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:36.34 ID:cYHXWyd10.net
>>34
ワイらは量子レベルの物理は考慮せんで生活してるが、ミクロな世界の物理を考えると量子力学を考える必要があるんや
その理論がワイらの世界ではイメージがつかん物理が働いてる世界なんや

874 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:39.61 ID:potyFdh70.net
>>807
何でなのか良く分からないという研究成果が出たぞ
今でも答えは不明のままや

875 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:40.58 ID:/EBatfIP0.net
>>855
そこで挫折は草
ピルセンガリア巣窟ならともかく

876 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:41.45 ID:oGdWqqxed.net
>>858
あんなもん同じ符号が揃ったら膨らむくらいに考えとけばええやろ
真面目に考えたら頭おかしなるで

877 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:42.16 ID:P1iEmCQAM.net
>>818
量子テレポーテーション
シュレーディンガーの猫
そしてこの時間結晶
探せばまだまだありそう

878 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:43.42 ID:kxevp9lMd.net
たまにベクトルとテンソルを違うものって考えとるやつおるやろ?

879 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:47.58 ID:UFKPasdra.net
いつの間にSFの世界に紛れ込んだんだ?

880 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:49.46 ID:3V54wNBk0.net
>>816
レスバに負けたなんJ民や

881 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:50.92 ID:Zjx3MorC0.net
>>830
それは金稼ぐときだけにしとけ

882 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:26:55.18 ID:8TzgtGHs0.net
>>865
トンデモや

883 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:08.42 ID:TwbVPtg7M.net
量子力学の親と呼べる人物は誰?

884 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:12.83 ID:d71OIJlh0.net
なんか色々アドバイスもらったけど無理そうだから諦めるは
ロマン派ロマンとして心にとどめとくわ

885 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:12.87 ID:ul+2Cxg9d.net
>>798
観測したときに初めて位置が特定できるからやで

886 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:13.99 ID:xdsaGlpx0.net
>>147
ついにタイムリープが実現できるんやな

887 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:15.83 ID:/k8JT9NW0.net
お、ついに時間結晶までたどり着いたか
なかなかやるやん

888 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:23.47 ID:U98VoyZy0.net
>>867
イキるやつらって理系がだけが取り柄の学歴コンプマンと変わらんし

889 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:24.46 ID:Q3dXaU42d.net
>>830
最終的に42とか言われるんやろなぁ

890 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:37.33 ID:mgfyyhGx0.net
>>858
いや、それは最低限の軌道論で何とかなるやろ

891 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:39.68 ID:x6JWDjTg0.net
>>792
人間の見ている景色には意識外の死角があってそこの領域に今あそこにはあれこれこういうものがありますよって情報を一定地域の全員に流すとそれは実像になる…みたいなやつやったかな?
主人公勢はそれを素で出来る異常者で
敵がその異常者を調べてメカニズム化して機械でそれを出来るようになった組織

892 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:41.08 ID:v6/UNepJ0.net
>>147
四次元ポケットやん

893 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:45.41 ID:CTrZ7Rn20.net
>>862
外部的要因で均衡状態に遷移していくようなもんなんかな?
揺れてる振り子が重力に引かれてやがて止まるようなイメージ?

894 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:45.78 ID:zXxlHEjb0.net
つーか最近の科学はちょっと学び始めるとすぐ量子の世界に突入するからクソや
分からんちゅーねん

895 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:51.26 ID:cYHXWyd10.net
しかし時間結晶を溶かすってなんやねん

896 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:52.74 ID:b8WNj5AD0.net
初っ端アドガードは草

897 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:53.58 ID:DuDRSsCi0.net
>>865
あれ本人も本気では信じてないんやないか

898 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:27:53.73 ID:0rhbet8Od.net
>>709
量子力学も物理学の一つや
物理学は実際に起きてる現象を数式で表す学問や
実際に量子の動きを確認した上でその動きを数式で表そうとみんな頑張ってるんや

899 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:00.59 ID:BEbFiwEw0.net
>>775
このスレでも触れてるやつおるが「観測することによって光子を当ててしまうので結果が変わる」って理論はよく分からんわ
なんで光子が当たる事によって波が粒に変わるのか説明出来てないやん

900 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:01.79 ID:Yrr6+nW+a.net
>>883
プランクちゃう

901 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:03.32 ID:DVEoYjcS0.net
>>847
観測はつまり干渉やから、それによって粒子(のようなもの)の状態が確定してしまったんやな
波束の収縮って現象や
観測がなかったら粒子の存在確率は波のように広がって分布してるはずで、実際に縦縞模様が現れたのはその証拠やね

902 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:05.12 ID:NMdsqQgF0.net
>>867
数学者や物理学者のトップを知ると自分の頭のレベルを痛感できるからイキれなくなる
イキり散らしたいなら文系に行って何も知らないほうが良い

903 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:05.98 ID:p1whJHhmr.net
>>96
所詮光なんて直進するしか能がない香車みたいなもんやからな
桂馬みたいにねじれたところに問答無用で飛び込めないと話にならんよ

904 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:11.54 ID:CEbJafNYM.net
>>704
プライドばかり高くてためになる話もできないとか虚しいやろ

905 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:24.81 ID:7Q1cLFdK0.net
時空間を超越できるのは重力だけってノーラン監督が言ってた

906 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:27.88 ID:z1ZoFPH4M.net
>>856
認めてはいるのね

907 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:28.00 ID:DuDRSsCi0.net
>>884
ブルーバックスの量子とはなんだろうをおすすめしとくわ

908 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:39.89 ID:1WJFvKN+0.net
>>529
量子の世界ではシャッフルしたどちらかの箱を開いた瞬間にどっちに何色の玉が入っているっていうことが確定するんやな?
そんで箱同士をめちゃくちゃ離せばめっちゃ遠いのに互いに影響しあってる状況が作り出せると

909 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:50.36 ID:KSeOnMJZ0.net
時間結晶は欠陥あるんか?

910 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:52.62 ID:XQzXaWsx0.net
波束の収縮

↑だいたいこいつが悪い

911 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:53.25 ID:284ASFH6M.net
>>813
そうやで
だからグーグルさんとかの量子コンピュータは希釈冷凍機とかいう人類史上最強の冷凍機に突っ込まれてる
見た目がえらいことになってるのもそのせいや

912 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:56.93 ID:potyFdh70.net
粒子は逆シャアの最後に光り出した謎エネルギーみたいなもんだと思うわ
人の意思が物理現象を超えるんや
とワイは勝手に思ってる

913 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:28:58.11 ID:mnq1KhyV0.net
>>875
そもそも数学的思考が苦手なのに物理選んだのが間違いやったわ

914 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:02.25 ID:/EBatfIP0.net
2レスくらいだけしてめちゃくちゃ難しいことサラサラ言う奴よりかはいきってる奴の方がマシに見える

915 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:02.87 ID:NbI/Aop0p.net
>>816
1→2の状態になる
2→1の状態になる
を繰り返すのが時間結晶

916 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:03.02 ID:0rhbet8Od.net
>>728
高校学部レベルの物理学なんか小学生くらいでマスターしてるのが物理学者やぞ

917 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:07.12 ID:sZM7XEbq0.net
応用化学科卒ワイ、量子化学が専門のボスの言うことを何一つ理解せず卒業してしまう

918 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:07.28 ID:3LpBtMYx0.net
>>862
複雑性が生まれるとは到底思えんな

919 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:08.35 ID:snGn/7fL0.net
現世では諦めたから来世は解析力学統計力学熱力学電磁気学光学相対論量子力学量子論弦理論量子情報理論を1ヶ月くらいで完全理解出来る脳味噌にしてくれな神様頼んだで

920 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:10.65 ID:0KuZgTxV0.net
ブラとケットは思い出した

921 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:22.69 ID:Pk6XKRh50.net
つまりどういうことだってばよ

922 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:26.29 ID:afY6qyR80.net
>>901
なぜ世界がそういう形をしているかと言う根本的な問いは科学やなくて哲学や宗教やぞ

923 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:30.64 ID:cYHXWyd10.net
不確定性原理は分かったがイメージがいまだにできんな
そもそも量子力学無視して生活してるからイメージがつかんのも当然か

924 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:36.20 ID:xVaQtLgA0.net
>>891
はえー古典物理じゃ絶対ありえん話やな
つーか禁書のアレイスターみたいなことやってんな

925 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:37.68 ID:eFPl7Gew0.net
数学で証明できたとしても
実際の世界で、実験、観測、評価ができければ所詮机上の空論のように感じてしまう

プラグマティズムの考え方をしてるので現実に即してない学問は1段階他より劣るように見えてしまう

926 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:39.83 ID:cJB56S4Up.net
>>744
https://i.imgur.com/uwA5m9S.jpg
https://i.imgur.com/UVGUnOf.jpg

927 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:40.52 ID:vQbcUHpp0.net
まあこれもええけどまだ近いと言えるのは
核融合エネルギーやろ

928 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:42.60 ID:7Pk6fY0Ad.net
>>899
〜みたいな線があるやろ?これに凄く尖ったものを突き刺すことが観測でその線上に刺さった箇所が粒や

929 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:44.03 ID:BeV7AsMG0.net
ここのドヤ顔で書き込んどる奴の何割がキチンと理解出来とるんやろなぁ

930 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:45.01 ID:/+8j6MYQd.net
アトム(これ以上分割できないで!)からドンドンインフレしてきているよな

931 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:50.87 ID:OdyXlnXva.net
なろう主人公「あいつは時間結晶に閉じ込めたのさ」

932 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:29:54.04 ID:0rhbet8Od.net
>>906
認めてなかったんや
こんなんありえへんわ!って量子の世界には入らんかった

933 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:14.60 ID:d71OIJlh0.net
文系の研究してるときにこういうロマンの塊見てると自分の研究がチンケでしょーもなく思えてしまうンゴ
死にたい

934 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:14.62 ID:V224TYVmp.net
>>916
精神未発達なのに大学レベルを理解するのは化け物すぎる

935 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:21.71 ID:3NKJcpWmd.net
>>899
波ってのは別に粒子がうねうね蛇行しながら動いてるってわけでは無いで
ここに〜%の確率で存在するこっちには〜%の確率で存在するっていう確率の波や
光子がぶち当たったらそれが点になって確定する=波が粒子になるんや

936 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:22.00 ID:2l59imOb0.net
まず時間結晶ってなんやって

937 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:24.89 ID:nZMi5SgC0.net
>>883
ボーアとアインシュタイン

938 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:25.12 ID:opgY7R1eM.net
>>932
アインシュタインは量子力学の発展に貢献してんだよなぁ

939 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:33.19 ID:vbZNomHZa.net
量子もつれはもつれ合った量子の片方が赤ならもう片方も赤だと確定するんやけど、不思議なのは観測するまで量子が赤か青かは決まってなくて観測した瞬間赤ならもう片方も赤になり青ならもう片方も青になるってことやなかったか
しかもこっちが赤だから離れたもう片方も赤のはずとかじゃなくてこっちが赤と確定した瞬間離れたもう片方も赤として振る舞うんや

940 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:34.64 ID:DuDRSsCi0.net
>>929
0やで

941 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:37.85 ID:9436zobRa.net
これもう人間の脳の隠された力のリミットを解除して考えるしかないんじゃね?
いくら天才と言われても普通の状態じゃキャパオーバーするやろ

942 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:39.82 ID:U98VoyZy0.net
>>930
道具も設備も進化してくからやろ

943 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:43.52 ID:1WJFvKN+0.net
>>917
真面目に勉強したんか?

944 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:47.63 ID:gHO5AOS+d.net
>>852
計算すべき対象の数だけラインが用意されるイメージ
4つなら4ライン

945 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:47.82 ID:P1iEmCQAM.net
>>874
観測という行為が必然的に光が反射したものを見ることだから光の影響なんかな
どう影響してるのかはさっぱりだが

946 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:51.02 ID:tjPtqrrt0.net
理系スレだけど極端に難解だとチー牛とは言われない法則を発見したンゴ

947 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:53.43 ID:mgfyyhGx0.net
>>926
ぐうレジェンド達

948 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:55.48 ID:JMM8Et1d0.net
>>581
うーん上手く言語化出来ない
量子もつれは光速を超えるから相対性理論が破綻する!ってよく間違われるんだけど実際は情報が確定しているのは事実だけど伝達しているわけじゃないんだよね

949 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:58.38 ID:OvOgcLlY0.net
>>923
日常のスケールだとほとんど意味ないからな

950 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:30:59.58 ID:6y5T7+BN0.net
炉心融解も止められん人類が手を出してええもんなんか?
絶対にコントロールするまえにあぼーんやろ

951 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:04.30 ID:DVEoYjcS0.net
>>938
反対してる割に理論の発展にはしっかり貢献する大科学者の鑑

952 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:11.55 ID:COTVxkQNd.net
完走しそう

953 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:12.25 ID:WNYOYmIj0.net
>>877
事象の地平面(シュバルツシルト面)

954 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:15.95 ID:potyFdh70.net
>>939
エヴェレット解釈だっけか?

955 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:19.75 ID:cYHXWyd10.net
>>917
化学とかミクロレベルで考えたらほぼ量子力学やろ

956 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:28.87 ID:2CYrf+9cd.net
>>944
はえ〜サンガツ物量でゴリ押ししてるんやね

957 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:35.70 ID:opgY7R1eM.net
>>951
反対というか確率解釈に否定的なだけやしな

958 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:37.67 ID:afY6qyR80.net
>>941
人間同士の脳みその差が凄すぎる

959 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:39.86 ID:P/GlXiId0.net
>>928
はえ〜

960 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:44.72 ID:hvKvlPpA0.net
>>901
すごい話やな
それがシュレディンガーの猫の確認するまでは両方存在するって話なんか
ありがとう勉強がんばってや

961 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:46.73 ID:xVaQtLgA0.net
>>911
冷静に考えれば凄い話やな
普通は発熱して絶対に起こらない状態を起こしてるんやから
ほんまにゲームで開発の想定してないバグ技みたいな話や

962 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:47.98 ID:DVEoYjcS0.net
>>877
ディラックの海のかっこよさは異常

963 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:50.11 ID:x6JWDjTg0.net
>>924
いうて10年くらい前のゲームやからうろ覚えや

964 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:51.12 ID:LVpL/4M50.net
そのうちガチで魔法出来るな

965 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:51.39 ID:5UWc+Qsl0.net
>>426
なんなんや

966 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:56.80 ID:zL5rE+Qo0.net
>>948
どういうことや🙄

967 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:31:59.94 ID:/EBatfIP0.net
>>933
どうぞ

968 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:02.35 ID:DVEoYjcS0.net
>>960
サンガツ

969 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:07.32 ID:P1iEmCQAM.net
とりあえず初心者向きの書籍教えろデス

970 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:11.02 ID:0rhbet8Od.net
>>938
量子力学やり始めてキモいから無理って離れて拒否してたから他の物理学者が論破するために頑張った

971 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:17.09 ID:dy2ofm5MM.net
>>926
女性はいないんですか?
差別の名残ですね

972 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:20.80 ID:lXEVoQzz0.net
>>926
堀が深いからみんな目のところ黒いな

973 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:24.20 ID:3LpBtMYx0.net
>>941
やっぱり最後は人間の脳を並列に繋げることに行き着くと思うんだよな

974 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:27.30 ID:COTVxkQNd.net
知らない単語多すぎや

975 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:31.33 ID:284ASFH6M.net
>>926
レジェンドあんどレジェンド
8割ぐらいの人大学物理で出てきそう

976 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:32.93 ID:cYHXWyd10.net
>>739
同時に存在しててなんで同時に処理できるのかがわからん…

977 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:34.94 ID:DuDRSsCi0.net
>>877
量子ゼノン効果

978 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:48.15 ID:sZM7XEbq0.net
>>943
してない😀

>>955
修論はひどい目に合ったんだ🤣😀😁

979 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:48.84 ID:sVywjpxt0.net
>>926
名前知ってるやつばっかやわ
時代が凄いわ

980 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:32:55.89 ID:DVEoYjcS0.net
>>971
はいネーター

981 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:00.78 ID:WNYOYmIj0.net
シュレッダーの中にもおじさんがいるんだから結局量子の中にもおじさんがいるんだろ

982 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:05.44 ID:/EBatfIP0.net
>>969
初心者向け量子力学・ソプリカセルドモン

983 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:07.80 ID:U98VoyZy0.net
>>933
言うて理系も9割は役に立たないやつや
結局選ばれし極一部の人間だけなのに代わりはないんやで

984 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:11.67 ID:2mYkcAXr0.net
>>926
第一回なんJオフ会のやつやん

985 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:12.91 ID:3NKJcpWmd.net
>>973
人間の意識をコンピュータに転送する方がええやろ
クロックどんどん上げたら事実上の不老不死化やで

986 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:26.81 ID:VUfur6nQ0.net
>>938
アインシュタインが一番量子力学理解してたまである

987 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:28.13 ID:mgfyyhGx0.net
>>978
ワイ分析化学修了、高みの見物

988 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:29.27 ID:vetRyIAu0.net
>>981
おじさんの中にもおじさんがいるぞ

989 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:30.00 ID:U98VoyZy0.net
>>971
キュリー夫人知らんのかよ…

990 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:32.38 ID:tjPtqrrt0.net
適当言っても尊敬されそうなほど崇高

991 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:36.66 ID:5iwA4RJm0.net
>>57
なるほどわからん

992 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:37.44 ID:gHO5AOS+d.net
>>976
きもいよな
それが量子力学や

993 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:40.77 ID:haMuha740.net
>>971
まあ当時は女が物理やるなんてって時代の名残がある頃だから間違いではない

994 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:50.94 ID:3LpBtMYx0.net
>>985
でもまだ有機的な繋がりは完全に再現できてないから…

995 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:53.39 ID:aJQcUIsMa.net


996 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:33:59.97 ID:CJPjf5Oc0.net
哲学ニュースひさびさに見てびっくりしたわ
コメント欄地獄やん

997 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:34:00.47 ID:cYHXWyd10.net
量子力学の講義してくれた教授も「俺もよくわからんけど計算上そうなるし実際そういう動きしてる」って言ってた

998 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:34:00.53 ID:7Q1cLFdK0.net
4次元まではなんとなく分かるけど、5次元とか嘘っぱちだろ
なんだよドーナツ状の次元って

999 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:34:00.91 ID:potyFdh70.net
次スレはよ

1000 :風吹けば名無し:2020/10/21(水) 23:34:01.36 ID:toavkmRQ0.net
結晶どころかそういうポケモンもおるしな
驚かへん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★