2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「筋肉つけたいなぁ」???「ササミ食え」「炭水化物抜け」「一回太れ」

1 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:11:24.48 ID:YDN31tN/a.net
どれが正しいんや…

2 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:11:35.91 ID:izCiixwap.net
全て

3 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:11:50.49 ID:C/gYvEXBa.net
全部やん

4 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:04.30 ID:ZtpjkZje0.net
1回太ってから食事絞って全力で鍛えるが正解

5 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:21.51 ID:H6G2wlv50.net
動け走れ肉食え大豆食え

6 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:22.02 ID:PHruVkard.net
脂質は最低限で糖質とタンパク質取って筋トレしろ
有酸素運動はほぼせんでええ

7 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:22.11 ID:DlgVdTS00.net
とにかく食わなきゃつかないぞ

8 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:22.36 ID:7RARhLWmM.net
筋トレしろ

9 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:31.76 ID:iInUc0jPM.net
炭水化物抜いて筋肉がつく分けないのになんでだまされとるん?
あれきんにくんが流したデマやで

10 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:34.23 ID:xQMT/ymiM.net
まりな丼食え

11 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:42.01 ID:1PoD3w5+0.net
太る必要なくね?

12 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:12:53.10 ID:cOaSOOyXd.net
>>6
兄弟姉妹いますか?

13 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:02.38 ID:3H6X4mxRM.net
じゃあ、ステロイド打つ?

14 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:03.59 ID:96yasfNod.net
炭水化物抜けは嘘じゃん

15 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:06.69 ID:fGRjgK6pd.net
一回太れと糖質抜けはダウト

16 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:12.46 ID:s07PI8kj0.net
>>12
なんだこれ?

17 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:29.52 ID:4ufUAgvnp.net
筋肉つけるのに炭水化物抜くのはアホや

18 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:35.58 ID:s07PI8kj0.net
炭水化物は必要
筋トレ後に食べよう

19 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:44.35 ID:YDN31tN/a.net
一回太れってマジ?

20 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:56.77 ID:s07PI8kj0.net
>>15
太れが嘘なのはなんで?

21 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:13:58.47 ID:YDN31tN/a.net
デブは筋肉付きやすいってほんま?

22 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:03.65 ID:vNXrDqvBa.net
しっかり筋トレすれば自然と食う量が増えるので結果大きくなるんだぞ

23 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:11.63 ID:iInUc0jPM.net
きんにくん「僕はささみとブロッコリーしか食べません!」
みんな「はえーマッチョはみんな炭水化物抜いてるんや」

あほばっかやん😞

24 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:18.39 ID:vm1kurtAM.net
太れない奴こそ詰んでるよな

25 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:21.49 ID:sQF9NcXg0.net
どう足掻いても結局太るだけで太りに行ったらただ太るだけだろ

26 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:22.02 ID:vPOX0IM6a.net
足腰鍛える為にランニングは最低週に3回しろ
後はとにかく低カロリー高タンパク質なもんを大量に摂取して
野菜も食いまくって全力で筋トレを週に3回やれ

27 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:22.76 ID:PHruVkard.net
>>16
ワイも知りたい

28 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:26.37 ID:p/DwT+xtM.net
なんJは高校球児に米抜けとかいうガイジばっかやし

29 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:28.15 ID:YDN31tN/a.net
筋トレマン「〇〇はステ!!!!」


なんでわかるんや…

30 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:34.81 ID:/NUkkWEOd.net
エネルギー取らないと筋肉分解してエネルギーにしちゃうからね

31 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:35.88 ID:hNc2y+W70.net
一回太れはバカにも程がある
脂肪が筋肉に変わるとか一体誰が言い始めたんや…

32 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:47.94 ID:wylr3Sxgd.net
ワイ今太ってる段階やけど半年で54から56にしかならんくてまだ鍛えられんわ

33 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:14:48.23 ID:yoOqwiXma.net
脂質はいらないのはほんまやな
糖質とタンパク質だけでいける

34 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:01.53 ID:C/gYvEXBa.net
>>21
これはマジだよ
筋トレ頑張ってもEXILEみたいな細マッチョにしかなれんやつとプロレスラー系のゴリマッチョおるやん
デブかガリかで変わるんや

35 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:03.32 ID:8238WTQd0.net
全部ウソ

36 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:06.67 ID:8lpPFaXd0.net
すまん 

デブのワイは筋トレの才能あるってこと?

37 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:17.33 ID:v9iYJ6jw0.net
カブトムシやぞ

38 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:20.40 ID:6EHrq8H+M.net
>>29
血管ビキビキニなるからすぐ分かる

39 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:23.86 ID:PHruVkard.net
>>29
僧帽筋の付き方が〜って話らしい

40 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:24.52 ID:sH5qjPpmd.net
>>9
きんにくん炭水化物取れって言っとるぞエアプ

41 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:47.61 ID:LFlwjIoir.net
>>1
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus

42 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:53.82 ID:8FCQ7KAg0.net
>>29
三角筋異常発達で大体わかる

43 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:53.97 ID:C/gYvEXBa.net
デブもガリも筋トレの才能は同じだよ
ゴールの姿がゴリか細かで話変わるけど

44 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:55.63 ID:6EHrq8H+M.net
ささみっていうほど有能か?
その分プロテイン取ったほうが良くね

45 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:57.56 ID:lZ6i8oKg0.net
全部正解定期

46 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:15:57.84 ID:iInUc0jPM.net
>>40
でもきんにくんはささみしか食べないと思ってるアホがたくさんおるやん

47 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:04.59 ID:SqOPj0+Cd.net
太るってのは脂肪増えてるだけだろ、体重重くなるのはわかるが

48 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:10.11 ID:JI+7TlrCp.net
一回太れは正しくないわな
太りながら筋肉つけろが正しい

49 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:16.04 ID:ccMYX+2ta.net
>>38
筋肉👙で草

50 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:17.07 ID:hFQCfNR8a.net
オナニーしろ

51 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:18.06 ID:8FCQ7KAg0.net
>>44
普通鶏むねだよね

52 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:30.01 ID:vm1kurtAM.net
筋肉つくつかない以前に
極度に痩せた状態で高負荷かけると体調崩すしな

53 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:30.25 ID:Wo4Uu/Psa.net
誰だよ一回太れに賛同してるガイジは

54 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:30.78 ID:6EHrq8H+M.net
お前ら一番カッコいいと思った体型は?
ワイはファイトクラブのブラピ

55 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:31.91 ID:p2eNVMYC0.net
>>29
乳首ビンビンになる

56 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:47.27 ID:yC4/dBp70.net
>>21
付きやすいんじゃなくてある程度もう筋肉もってるから重いウエイトを扱えて筋力も伸びやすい
ただ脂肪多いと筋肉増えにくいから定期的に絞った方がいい

57 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:54.91 ID:PHruVkard.net
大会の数ヶ月前の人って肉が乗った感じなんよな
やっぱそれだけ肉もつけなきゃあかんってことなんかな?

58 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:56.58 ID:sH5qjPpmd.net
>>46
そういうアホがおることときんにくんが流したデマってのと別やろハゲか?

59 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:16:58.75 ID:9+HdBPU9d.net
脂肪が筋肉に変わると思ってるガイジ割とおるよな

60 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:03.30 ID:8lpPFaXd0.net
>>29
血管浮いてるとステに見えるわ

61 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:09.78 ID:lZ6i8oKg0.net
>>29
ステはおっぱい見たらわかる

62 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:15.09 ID:9wxQdVUfa.net
>>9
じゃあライザップって筋肉つかないの?つきにくいの?

63 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:21.52 ID:JI+7TlrCp.net
>>54
カイ・グリーン

64 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:22.71 ID:iInUc0jPM.net
>>54
ワイはクリスバムステッド
高身長イケメンムキムキ最高や

65 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:28.17 ID:4ufUAgvnp.net
一旦太るのは半分合ってる筋肉つけながら太るんや
筋肉と脂肪は連動しとるから痩せながら筋肉つけるのは難しい

66 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:31.38 ID:yoOqwiXma.net
バカ
「マイプロテインは海外だから怖い!
SAVASとかは国産だから安心!」

明治も偽装やってたの知らないんやろなあ

67 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:32.12 ID:nVE0yWzp0.net
>>29
肩が発達しすぎや
なちゅらるであんな感じになるわけない

68 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:36.02 ID:BacujMwmd.net
>>58
てめえハゲ関係ないやろ舐めとんのか😠

69 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:40.28 ID:h3q+5H9ld.net
一回太るってよく聞くけどどういう理屈なんや?

70 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:17:52.36 ID:p2eNVMYC0.net
>>56
なんで脂肪多いと筋肉増えづらいんや?

71 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:08.94 ID:96yasfNod.net
>>21
デブっての栄養を吸収する能力に長けてるって事だからな

72 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:10.39 ID:Wo4Uu/Psa.net
>>69
人体理解してないガイジ理論

73 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:13.02 ID:OkzOc4YS0.net
太るじゃなくて太るくらいの量食って筋肉増やしてくだけじゃないの?

74 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:14.07 ID:1PoD3w5+0.net
>>28
スポーツエアプの文化部帰宅部さんばっかなんやろな

75 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:24.81 ID:WueLnYDN0.net
筋肉が増える時は脂肪も増える
脂肪が減る時は筋肉も減る
筋トレをしながら筋肉が増えるように太っていって、できるだけ筋肉を落とさないように脂肪を落とす

76 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:26.61 ID:9wxQdVUfa.net
>>54
昨日のドラマの玉木宏

77 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:31.72 ID:iInUc0jPM.net
>>62
ライザップはあくまでも減量のメソッドやからな
まぁ超初心者なら多少は筋肉つくかもしれんが筋肥大の観点から見ると効率悪いで

78 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:34.92 ID:neJ48F5Td.net
炭水化物が大事やで抜いちゃアカン

79 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:18:51.67 ID:YDN31tN/a.net
腹の横の彡

これどうやってつけるねん

80 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:01.11 ID:sQF9NcXg0.net
レスラーの飯伏はここ最近で入れ始めてるよな
ダイナマイトキッドみたいにならんで欲しいわ

81 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:26.18 ID:E1kBRadS0.net
リングフィットアドベンチャーをガチやりしてれば一般人には十分だろ

82 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:29.71 ID:9wxQdVUfa.net
>>77
はえー
痩せたから腹筋見えましたみたいな感じなんやねさんがつ

83 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:38.08 ID:T++L2XWX0.net
ここから10キロ落とすにはどうしたらええんや
https://i.imgur.com/t5yRmWR.jpg

84 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:39.22 ID:AYoCGIVv0.net
求めるものによって変わるが一旦太れは嘘

85 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:41.62 ID:sWrYyYDY0.net
ダイエットするにもこのスレタイの方法見るんやけど、筋肉なのかダイエットなのかようわからん

86 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:49.19 ID:skHDRQnI0.net
タンパク質取りすぎて腎機能障害になったワイが通るで

87 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:54.05 ID:neJ48F5Td.net
>>29
ある程度やったら成長速度がすごい遅くなるんや
薬はキンタマを犠牲にして成長し続ける

88 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:19:56.06 ID:+JlSUbV00.net
やっぱ太ってからが良いよな
太れない体質だから半年筋トレしてんのに筋肉質になってるだけで全然腕太くならんわ

89 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:00.77 ID:Xul+rCZLM.net
家で筋トレしてる奴ってMAXで何キロ作れるんか?
ワイはまだ50kgしか作れんわ
しかもバーベルはWバーしかない

90 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:12.03 ID:eRozU00K0.net
ビッグボーイのランチサラダバー付き結構捗るで
ブロッコリーオクラニンジン豆腐鶏肉全部1000円で取れる

91 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:12.72 ID:1Q69mCeSd.net
ガリガリやけど筋トレしたら筋肉付くんか?
それとも一回太るべき?

92 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:15.72 ID:sQF9NcXg0.net
>>83
こん!

93 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:16.73 ID:Tplsbgm1r.net
>>79
前鋸筋は腕を前に伸ばす動作や
俗に言うヒッティングマッスルやからひたすらシャドーしろ

94 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:20.75 ID:CRLeXg8Md.net
白米がいらないのはガチやな
外人とかパンやん

95 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:37.97 ID:15tWy+j30.net
マルトデキストリンでカロリー爆上げや!

96 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:47.99 ID:qtBX/8DtH.net
>>79
腹斜筋やボクサー筋ともいうな
腕押したり引いたりする動作でつく
壁にゴムつけてパンチする練習でもしろ

97 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:51.41 ID:CoAf7QN0d.net
ささみおいしくない

98 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:56.56 ID:8ttEHlWB0.net
ボディービルダーの
SNSで知識自慢してる癖に身体晒せないバカども
とかいう火の玉ストレートやめろやハラスメントやぞ

99 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:59.20 ID:mIxtc/3W0.net
太ったら太いのが治らんだけや

100 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:20:59.80 ID:NSR/C9H10.net
>>69
筋肉って日本語見えないんか?
肉ってついてるのに太らないでどうやって肉つけるんだよアスペ

101 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:00.00 ID:DAfgMmAA0.net
元の身長体重わからんとアドバイスしようが無いやろ

102 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:00.46 ID:96yasfNod.net
>>88
太れないのに太ってからとは🤔

103 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:06.14 ID:neJ48F5Td.net
>>83
体重はあまり気にしてもしゃーない

104 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:11.45 ID:iInUc0jPM.net
>>94
これはボディビルエアプ
海外プロボディビルダーの食事見てみ?
毎日ジャスミンライス食ってる

105 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:20.47 ID:skHDRQnI0.net
>>83
体重軽いのに体脂肪率やたら高い…けど何故か体内年齢は25歳で保てとる…

まんj民か?

106 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:22.27 ID:qGNZEHv9a.net
炭水化物ってだめなんか

107 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:27.12 ID:8lpPFaXd0.net
>>101
173cm83kg🥺

108 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:38.66 ID:JiKSVtOpd.net
>>21
デブは日常生活で体にかかってる負荷が大きいから何もしてない同士で比べたら筋肉多いんや
単純に50キロと100キロのやつを比べても50の方は片足25キロでデブは片足50キロ支えてる

109 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:43.75 ID:9+HdBPU9d.net
>>106
むしろ逆である程度は必要

110 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:21:50.20 ID:mIxtc/3W0.net
筋肉も動かす栄養素炭水化物やろ
無いとあかんのとちゃう
気持ち減らしてタンパク質取れなら正解かもしれんけど
どうせ現代人なんて炭水化物多め生活してるやろし

111 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:22:39.53 ID:pAeIWIJB0.net
アフリカで労働したほうがいいんちゃうか?

112 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:22:50.93 ID:4Xz1SQYe0.net
一回太れ理論てどこから来てるんやろな
脂肪が筋肉に変化する錬金術かな

113 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:22:53.10 ID:neJ48F5Td.net
脂肪燃やすにもカーボは要るぞ

114 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:22:56.56 ID:6uqKsO/E0.net
>>54
川島永嗣

115 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:02.82 ID:yoOqwiXma.net
筋肉とか所詮才能やから努力しても無駄なもんは無駄やぞ
ワイも努力しようがシックスパックとか生まれつき無理やし

116 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:04.60 ID:r22LhunG0.net
平均体重くらいのやつは先に10キロくらい太ってからトレーニングすると後々楽よ
筋肉の付きが全然違う

117 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:08.10 ID:iUbTrwNm0.net
一番最初の頃の筋肉無い頃の辛さを如何にして乗り越えるかがキモやろ
ワイは8回くらい挫折してる

118 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:10.63 ID:iInUc0jPM.net
IOC(国際オリンピック委員会)によると
高強度の運動をしながら筋肉を増やすたは体重×7グラム程度の炭水化物が必要
80キロの人なら560グラムやな
これは米5合くらいや

119 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:16.42 ID:ORx32X620.net
とりあえずやってから考えろ
効率とか後回しでええねん

120 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:20.90 ID:9wxQdVUfa.net
>>111
タロイモだけであそこまでマッチョなのはのんでなんや

121 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:27.49 ID:DAfgMmAA0.net
筋トレ動画シリーズ見てみ
そもそも食う量もそこそこ多いぞあいつら

122 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:40.57 ID:neJ48F5Td.net
>>112
太ったほうが筋量減りにくくなるしトレーニングの質も上げられる

123 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:46.59 ID:vuxdwm1eM.net
55kgちょいやったけどジム行き始めたら60kg弱まで増えたけど筋トレやめたら戻っちゃった

124 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:52.59 ID:ciOt3LHpM.net
ガリでドカ食いしてないけどベンチ、スクワット、デッドやりこむだけで58→68になったで

125 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:58.12 ID:hmyeD+kV0.net
一回太れって普通にそこら辺のデブみたいな太り方でええんか?

126 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:23:59.32 ID:AZdayx7a0.net
米食うなっていうのはほんまなん?

127 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:04.41 ID:DAfgMmAA0.net
>>118
大食いシリーズかな

128 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:05.76 ID:NSR/C9H10.net
>>112
増量してる時に筋トレして脂肪と一緒に筋肉もつくんやろ
ヒョロガリには分からんかw

129 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:11.51 ID:4b7e8IuqM.net
わいも最近筋トレ始めたで
40キロのダンベルとベンチしか器具ないけど頑張っとる

130 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:28.44 ID:8lpPFaXd0.net
マッスルアップできるようになりたいんやが🥺

131 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:36.93 ID:RDXndCZZM.net
小学生の時から食いまくってたら20歳の今
182センチ80キロの大台に達した

132 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:45.97 ID:neJ48F5Td.net
>>130
技術やからやりこめ

133 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:46.02 ID:DAfgMmAA0.net
>>126
食うにしても玄米やね

134 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:50.14 ID:TVX/+bBUa.net
デブでいいなら炭水化物カットせんでもええやろ
ハチミツ二郎体型になるけど

135 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:52.37 ID:emz3eTJld.net
YouTubeの怪しい広告のサプリいくしかねーべ

136 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:57.50 ID:CoAf7QN0d.net
一回太るのは春日のボディービルダー化計画のときに最初にトレーナーが言ってた

137 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:57.86 ID:BtaI954v0.net
>>120
体質やろなぁ

138 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:24:58.25 ID:15tWy+j30.net
>>112
大量に食うのに慣れるって意味では一理あるから

139 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:16.79 ID:96yasfNod.net
>>130
それは体重が不利やな

140 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:22.17 ID:+JlSUbV00.net
>>102
太ってから鍛えてマッチョになる人が多いからやっぱそっちの方がええんやなってことや
ワイは太れない体質だから

141 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:24.20 ID:4Xz1SQYe0.net
>>128
ガイジか?
トレーニングしながらドカ食いすればいいだけで一回太る必要なんてないぞ
一回太るを真に受けてデブになったところで止めるやつ多いんよな

142 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:35.76 ID:YDN31tN/a.net
筋肉ってどれくらいで落ちる?
例えば誰が見てもマッチョな体系から一月何もせんかったら萎むんか?

143 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:48.59 ID:lvTuZBN+p.net
ゴリマッチョはファッションの幅が狭まるまあワイはそこまでになる才能ないんやけど

144 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:55.38 ID:qaaQheIK0.net
最近筋トレ始めたんやが10kgのダンベルでキツいわ…
こんなのホンマに慣れるんか

145 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:57.26 ID:15tWy+j30.net
>>129
環境は十分マシな方やろ頑張るんやで

146 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:58.55 ID:c54YTPuo0.net
>>112
体デカくしたいならそもそも肉付けなきゃ始まらんぞ
脂肪絞って云々はある程度筋肉付けてからの話でまずは食事回数増やすところから今は始まる
昔の筋トレ知識やととにかく脂肪は悪って感じやったけどな

147 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:25:59.32 ID:yoOqwiXma.net
極端な話3食プロテインだけなら痩せながら筋肉付くんかな

148 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:07.13 ID:sQF9NcXg0.net
100キロまで乗せたいけど90で止まったわ
デブすげえなもう体不調しか感じないわ

149 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:07.27 ID:neJ48F5Td.net
太れない体質のやつは太れる量食ってないだけ
トレーニングも高重量でやってないだけ
しんどいけど

150 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:13.10 ID:HAUyFAC7a.net
ワイ将まず太るも痩せない
ただのデブなんやが

151 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:13.78 ID:8ttEHlWB0.net
太れ理論は糖質ダイエットと同じやね
誰も糖質食うなと言ってないのに極論マンが勘違いしだした

152 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:18.37 ID:LsiGVhZ5M.net
>>142
縮む
コロナになったマッチョがやせたかなしいすがたになっとったな

153 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:19.50 .net
太れない体質の人はそもそも筋トレやめといたほうがええで
確実に糖尿になる

154 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:23.33 ID:spytr9Fe0.net
少食が太るとか無理ゲーやろ?

155 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:27.15 ID:w6daNgDtM.net
脂がいらんのよな
揚げ物ばっかの世の中がアカン

156 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:30.57 ID:qtBX/8DtH.net
>>142
そら落ちるよ
でも一回筋トレで体作りしてたら萎えても
またやったとき付きやすいで
まぁこれはワイがそうやっただけで他知らんけど

157 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:31.33 ID:yC4/dBp70.net
>>70
糖をエネルギーに変えるためのインスリンの働きが悪くなる

158 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:26:43.16 ID:AZdayx7a0.net
>>133
パンとか麺類ならええんか
正直米抜くとか無理だろ日本にいて

159 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:04.90 ID:LUPbHzJd0.net
最近ジム通い始めたけどどんなトレーニングすればいいかわかんねーわ
ちな165-53
の痩せ型

160 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:07.62 ID:AQQ8z7An0.net
炭水化物は取りすぎない程度に取れ

161 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:23.07 ID:c54YTPuo0.net
>>156
マッスルメモリーってキッショイ単語でその現象に名前付いてるで

162 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:41.65 ID:t9ozy60V0.net
一回太れはガチだと思う
ソースはワイ

163 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:47.09 ID:eRozU00K0.net
最近ジムで20kgのダンベル抱えて歩き回ってるヒョロガリいるんやけどお前らか?

164 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:49.60 ID:S0eyrOcC0.net
マジレスすると筋肉つけるだけなら飯食ってトレしまくればいい定期

165 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:57.99 ID:66BlXIAH0.net
筋トレにハマった知り合いが三食ササミとブロッコリーみたいな生活して数ヶ月で10キロ痩せてたで

166 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:27:59.12 ID:oiO6qlHk0.net
>>29
ステロイドの何があかんのや?
病気に〜だの言うけど、筋トレマンがやってる事なんて病気になるやん

167 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:12.29 ID:qtBX/8DtH.net
ゴリマッチョって風邪とか怪我で筋トレできなくなったらうつ病なりそうよな
元がでかい分細くなるのも早いやろ
こんなに時間かけたのにってならんのかな

168 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:15.90 ID:4b7e8IuqM.net
>>120
あいつら手作りジムで鍛えてるぞ
https://i.imgur.com/PlgHm08.jpg

169 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:16.56 ID:NSR/C9H10.net
>>141
ガーイw
一般的に食って脂肪がつくのと同時に筋肉はでかくなるんやぞw

170 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:19.51 ID:0iMwf2XRd.net
>>149
いや食おうが太れない奴は太れないで
食ったものの消化吸収能力にも差があるんやから
そこの差がないなら力士はみんな同じ体になるわ

171 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:23.36 ID:yoOqwiXma.net
有酸素運動がいらないのはガチやな
20分も30分も走る時間あるならウエイトに回したほうが有意義

172 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:50.50 ID:/qUiCFJP0.net
代謝以上のカロリー取りながら筋トレや
一回太るとかなんの意味もない
デブると摂った栄養が筋肉に行かずに
脂肪が増えやすい悪循環に陥るぞ

173 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:51.69 ID:D24gQF2Ta.net
>>166
宗教の一つ
プロテインも使わない筋トレ推すのもあるし

174 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:28:54.75 ID:v69YHGxN0.net
>>24
これメンス

175 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:06.97 ID:vWwYljUn0.net
ステやれ

176 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:07.72 ID:2xVjJcZy0.net
>>144
10kgでも十分や
ダンベルはつい反動使いがちやし無駄に重いのやるとマジで泣きを見るで

177 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:08.64 ID:TVX/+bBUa.net
ここ野球板なんやから学生時代はそこそこ鍛えとったやつ多いやろ
そしたらなんとなくわかるやろ

178 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:13.64 ID:TrERcF2bM.net
スキニーファットが一番悲惨
ただのヒョロガリのほうがタンパク質と炭水化物たくさんとってカロリーオーバーしてればいいだけだから楽だよな

179 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:29.20 ID:9wxQdVUfa.net
>>137
>>168
DNAがすごいなもう

180 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:31.10 ID:8oCNglkx0.net
ゴリゴリよりもシュッとしてる筋肉欲しい

181 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:35.00 ID:4b7e8IuqM.net
>>145
サンガツ体壊さん程度にやってくで

182 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:40.34 ID:DAfgMmAA0.net
>>158
パンとか食うぐらいならまだ米食ったほうがマシらしいで

183 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:42.85 ID:yC4/dBp70.net
>>171
血液ドロドロになるから健康のためには必須やで

184 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:44.99 ID:BtaI954v0.net
食っても太らんって言ってるヤツは歳取ったら嫌でも太るから安心してええで

185 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:46.22 ID:Ur0RnanR0.net
>>55
じゃあぷろたんもステじゃん

ステやってねーて嘘こいてたなあいつw

186 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:49.94 ID:sn6/BFOIM.net
>>170
だから差を埋めるほど食べてないよねって話やろ

187 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:50.66 ID:vWwYljUn0.net
ナチュラルが10年かかることをステなら短期間でやすやすと乗り越える

188 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:51.44 ID:neJ48F5Td.net
>>170
それでも食うんや消化剤食ってでも
ワイいま80キロ代やが元は40キロ代やぞ

189 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:29:55.58 ID:wMpDoA9Y0.net
痩せたい奴はカロリーちゃんと計算して1日5食にすればええよ
食事抜くのはアホ

190 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:00.82 ID:walBvXHe0.net
炭水化物食わないと太れないだろ

191 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:13.33 ID:c1XSlIElH.net
手首が弱すぎてダンベルもてん

192 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:18.15 ID:4FOaSGrda.net
太るのは必要
今季ホームラン打ちまくってる大山も最初太ってたし
https://i.imgur.com/L7xiBUG.jpg

193 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:32.94 ID:R5zfeThfa.net
好きな物食っていいからまず筋トレしろ

194 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:33.50 ID:pt5g8fa30.net
好きな物好きなだけ食って筋トレしろ

195 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:43.06 ID:oxJFbaOc0.net
米抜くとか食費逝くわ

196 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:44.36 ID:eRozU00K0.net
ステロイドは女性化乳房になるって効いて100パー無理や

197 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:53.34 ID:neJ48F5Td.net
>>178
カットやら見た目はそうやな
ただデカくなるには茨の道や

198 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:57.44 ID:S0eyrOcC0.net
シュワちゃんも筋トレやる前はガリガリだったんだよなぁ
マッスル北村も本格化に筋トレやる前は50キロ台だったし

199 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:30:58.95 ID:vA22Rgjxa.net
筋トレスレ立つたびにベンチ上がらんって書いてたけど昨日ようやく80上げられたわ
継続は力やね

200 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:01.49 ID:p2eNVMYC0.net
>>157
無知ですまんがそれは脂肪量やなくて血糖値や肝臓の問題やなくて?

201 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:16.00 ID:walBvXHe0.net
>>189
ゴミみたいな飯食うよりカロリー計算して一度に食いたいものくったほうがまし

202 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:16.31 ID:Ba/4dInp0.net
カンガルーワイ「葉っぱ食べろ」

203 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:29.41 ID:HYGIxJ3V0.net
体脂肪率10%だとチートデイ週一でやれって書いてるけどマジなんか?

204 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:32.63 ID:Ept2KhS/r.net
>>178
これ悲しいンゴねぇ

205 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:37.04 ID:rBcCAEmsp.net
糖質抜くのは最終的に腹の脂肪取るのには必要だけど筋肉が増える訳ではないからな

206 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:43.49 ID:1b/OOrkla.net
筋トレ1ヶ月やったけどやっぱ辛いだけやからやめた
お散歩してた方が楽しいんじゃ

207 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:31:45.56 ID:+JlSUbV00.net
>>149
これでも足らんのか?ワイより太ってるやつと同じ量(基本飯大盛り)やし
カレーの時は一食で2.5合くらい食うけどマジで太らないんや
でもトレーニングは高重量じゃないかも
4kgを100回ずつじゃやっぱ足らんか

208 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:03.91 ID:Tplsbgm1r.net
太るも痩せるも細かいことはいいから3大栄養素の基礎から学べ
タンパク質(p)1g=4kcal
脂質(f)1g=9kcal
炭水化物(c)1g=4kcal
1日の摂取カロリー決めてpfcバランスを3:1:6ぐらいにしろ
減量なら2000kcalで内訳が
p150g 600kcal
f22g 200kcal
c300g 1200kcal
忠実に守ってたら運動しなくてもある程度痩せる

209 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:13.86 ID:IQkDPbpr0.net
>>49
兄貴知らないってマジ?

210 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:15.86 ID:F7hAnspOa.net
>>202
ブラジル人ワイ「タロ芋食べろ」

211 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:18.67 ID:AXkjnHUWa.net
ポッコリお腹の俺が1ヶ月腹筋頑張ったら奇跡のスリーパックになった
ウエストは107から今朝99.5
80まで頑張るぞー

212 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:19.57 ID:fyZ3U/7wd.net
>>54
ウサイン・ボルト

213 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:19.57 ID:4+KUMnFu0.net
最近スクワットが気持ちよくてテレワークで暇があったらスクワットしてるわ

214 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:24.60 ID:nmY+a9zUd.net
めちゃくちゃ見た目気にする人はすんげー気つかってリーンバルクでいきたいんだろうしそれでいいけど
単純に効率よく筋肥大筋力アップしたいなら太れっつとにかく必要な栄養素食いまくれってことよな

215 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:25.01 ID:eRozU00K0.net
>>203
ほんとに10パーなら痩せる必要ないやろアスリートでもない限り

216 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:28.32 ID:yoOqwiXma.net
>>198
その代わりにシュワちゃんは筋肉付きやすいイージーゲイナーやからな
アジア人はブルース・リーみたいなどんなにトレーニングしようが筋肥大しにくいハードゲイナータイプ多いらしいし

217 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:32.40 ID:DShMsw9eM.net
マッスル北村ってステやってるよな
なんか認めない勢力いるけど

218 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:32.53 ID:vGADdfP1M.net
>>206
最低でも半年続けないとアカン
キツいのは最初だけや

219 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:33.18 ID:DCVU8X7op.net
筋肉を増やすにはオーバーカロリーが必要でその過程でつけたくない脂肪もどうやっても増える
筋肉バキバキに浮き出てるビルダーは増量期で筋肉と脂肪増やして減量期で筋肉維持しながら脂肪だけ減らしてるんや

220 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:44.49 ID:VgJVC5y+0.net
まず太るのが無理や・・・

221 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:46.16 ID:QlA7uFha0.net
ワイ58→74まで太ったんやけどここから食事選んでいけばいい身体になるか?

222 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:50.64 ID:FKysfzeh0.net
ついにベンチ70kg上がるようになったで😊
スクワットは120kg

223 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:54.55 ID:1b/OOrkla.net
>>218
嫌や
ワイはお散歩で健康維持や

224 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:32:59.53 ID:XZZtNEi/p.net
1回太れはデブが脂肪は筋肉に変わるとかいうトンデモ理論でデブな事への言い訳に使ってるだけだから無視しろ

225 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:05.91 ID:4Xz1SQYe0.net
筋肉残したまま減量とかできるんか実際
ボディビルダーは大会で短期感見栄はれればいい理論で無理してるだけだし
一般人はもう素直に筋肉と脂肪が同時に無くなるのを受け入れるしかないやろ

226 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:06.03 ID:S0eyrOcC0.net
基本的にナチュラルが体重100キロ前後で
腹筋バキバキにするのは不可能だからな

227 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:07.63 ID:vGADdfP1M.net
>>220
食べれないよな

228 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:11.23 ID:Ept2KhS/r.net
ニキらはジム通ってんの?
大学のジム閉まったせいで今年全然行ってないわ
エニタイム近所にあるけど高いしコロナかかりたくないしなぁ😨

229 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:15.18 ID:TVX/+bBUa.net
>>195
もやしと玉ねぎとパスタで頑張れ

230 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:16.63 ID:y4FtJ+R9M.net
一回太れは間違い

231 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:20.57 ID:ngsB4Fefr.net
チビワイ、プランシェでジャンプが出来るようになる

232 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:24.15 ID:0iMwf2XRd.net
>>188
そこまでやる意欲のある奴はそらそうやろうけどやな

233 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:39.17 ID:5wPmBZa2M.net
>>120
草食ってても全身筋肉の牛とかと一緒でタンパク質作る腸内細菌がおるらしい

234 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:39.17 ID:/QO6YSuG0.net
筋トレするのにカロリーは必要だから結果として太るだけで先に太るのは因果が逆になってるよな

235 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:42.38 ID:T++L2XWX0.net
>>105
まんやが
一時間くらい緩く自転車漕ぐくらいしかしとらん
やっぱり飯か?

236 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:50.72 ID:4b7e8IuqM.net
>>217
あの腹でナチュラルはないな

237 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:33:55.59 ID:vGADdfP1M.net
パスタ嫌いや

238 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:01.71 ID:Nsjx+89Y0.net
1時間くらいマジ筋トレを週5
一日おにぎり15個相当の米と8カップ分のプロテイン
これを2ヶ月続けるとマジでデカくなる
ワイは10kgくらい増えた

239 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:08.83 ID:BD3snAvNa.net
一回太れ(筋トレしまくるのは当然として、その上で太るくらい食いまくれ)

バカ「なるほど太ればいいんやな(バクバク食べてグータラしよ)」

240 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:09.63 ID:HYGIxJ3V0.net
>>215
28%あたりからようやく10%なったんやがまだ落としたいんや

241 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:09.70 ID:pk5Inapu0.net
特別なトレーニングしてないけど173/73で記録会で複数一桁順位取ってたトッモがいたんやけどこういうのは速筋タイプなん?水泳短距離長距離全部おかしかったわ

242 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:29.97 ID:iInUc0jPM.net
筋肉つけたいスレにシュバっくる痩せたいだけの人が話をややこしくするんよな

243 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:35.10 ID:neJ48F5Td.net
>>207
年齢もあるし難しいが色々自分と向き合え
吸収しやすい食物やら探すんや
食う為に有酸素やったり色々ある

244 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:39.45 ID:yGQid1+6M.net
>>235
緩く漕いでんのがあかんやろ

245 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:50.67 ID:wMpDoA9Y0.net
>>201
それそれで大変そう

246 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:57.04 ID:vGADdfP1M.net
ストレッチとウォーキングは毎日やるべきだわ

247 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:58.50 ID:dyJzsB6Fa.net
>>242
これはある

248 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:34:59.11 ID:TrERcF2bM.net
>>228
24時間ジム行ってるよ
ジムって誰も喋らないから飲食店みたいな危険性ないと思うんやけどなぁ

249 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:10.61 ID:IQMOCWVz0.net
痩せるだけならどうすればええんや

250 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:17.82 ID:16sf/pcAa.net
別に効率重視の最短を目指すんじゃなきゃ適当に筋トレして適当に食事制限してても数年でそこそこの体になるよな

251 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:22.87 ID:wMpDoA9Y0.net
>>245
は が抜けてた

252 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:25.43 ID:Jrv4AxHE0.net
デカくなりたいならとにかく食うのが正

253 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:30.03 ID:78g+J4eWd.net
>>235
ぐらいしかしてないって言葉使ってる時点で自分でもわかっとるやん

254 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:31.10 ID:3AV3XQxfp.net
米食いまくってタンパク質も計算して摂取して筋トレするだけ

255 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:32.85 ID:1kSFQSpd0.net
てかどうやって太ればええんや?

256 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:40.41 ID:vGADdfP1M.net
>>249
まず食べたものを記録することから始める

257 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:42.75 ID:TVX/+bBUa.net
>>240
一旦増やしてまた減量してみ?
身体が慣れてくると減らんなる

258 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:50.34 ID:T++L2XWX0.net
>>244
マシンに表示される消費カロリー300くらいになるようにしとる

259 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:52.25 ID:PlieFkJt0.net
骨太が細マッチョ目指すにはどうしたらええんや?

260 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:55.62 ID:S0eyrOcC0.net
割と真面目にきんにくんレベルが日本人ナチュラルの限界だと思う

261 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:57.36 ID:HAUyFAC7a.net
絞るのはどうしたらええんや
このままじゃレスラーみたいな体型なるんやが

262 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:59.09 ID:K81KNXeHH.net
>>83
体重で考えたら損するで
大事なのは体脂肪率

263 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:35:59.68 ID:ArJnuaOJd.net
筋肉付けるだけなら有酸素運動とかいらんな
長時間走るのは時間の無駄

264 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:04.23 ID:ERgYAkoga.net
>>146
筋トレせんでも太ったら筋肉増えるん?
太りながら筋トレしたら筋肉増えやすいって意味やと思っとったんやが
脂肪を筋肉に変えるのは不可能やろ

265 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:11.22 ID:eRozU00K0.net
ガチのヒョロガリは消化剤飲みながらでも無理やり食え

266 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:12.47 ID:8lpPFaXd0.net
オナ禁って意味ある?

267 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:15.55 ID:L9vOGa7sM.net
正直ビルダーでもないのに激しい食事制限徹底してまで筋トレしたくない

268 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:16.59 ID:9+HdBPU9d.net
タンパク質大量に取ろうとすると結果的にオーバーカロリーになって太るってだけやろ?

269 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:21.91 ID:4b7e8IuqM.net
安全なステロイド発明されませんかね
ナチュラルの限界しょぼすぎんよ

270 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:23.26 ID:6HP9Rqugp.net
太れるくらい食事摂ってなきゃいけないだけで太る事自体に意味なくない?

271 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:30.27 ID:skHDRQnI0.net
>>235
どうなりたいんや?
それによるやろ運動内容とか

272 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:34.01 ID:neJ48F5Td.net
身体はすぐ慣れるからな
種目もカロリーも波作らんとあかんぞ

273 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:36.12 ID:Ept2KhS/r.net
なんJ民「オーバーカロリーで太りながら筋肉付けろ!(体脂肪率25%)」

ビルダー「オーバーカロリーで太りながら筋肉付けろ!(体脂肪率13%)」

ワイ(体脂肪率17%ヒョロガリ)「」

274 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:37.66 ID:T++L2XWX0.net
>>253
教えろやカス

275 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:38.82 ID:vWwYljUn0.net
食うてジャンクなもん食っても脂肪ばっか増やすだけやちゃんとクリーンなもん食えよ

276 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:45.52 ID:plgzwrPta.net
マッスル北村ってあの生きてるだけで辛そう感すごいのに
なんであんなに崇められてんの

277 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:53.99 ID:9K5RgQaxM.net
リングフィットやってるやつおる?

278 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:36:54.21 ID:tLgub/x+a.net
ワイデブ痩せたい
一回20s近く痩せたけどリバンしてしまったわ
戻らない体にしたいんや!

279 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:01.33 ID:caYhL0xN0.net
>>94
どっちも炭水化物やんけ

280 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:05.48 ID:4L37Z85/0.net
太るのも才能やからな

281 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:07.01 ID:qKV3wCZm0.net
良くネットで見るタイヤ持った白人のマッチョみたいになりたいんだけど、あれって身長170としたら、体重体脂肪率どれくらいなんかな

282 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:14.74 ID:j8taPHXgM.net
>>264
基本的には筋肉つけながら太れってことやな
ただ太るだけでも一応筋肉増えるはずだけど

283 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:21.31 ID:ymOtXf3W0.net
>>266
1週間くらいならある
それ以上になるとテストステロンは下がる

284 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:21.72 ID:HYGIxJ3V0.net
>>257
サンガツ
食いまくるわ

285 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:21.88 ID:XxvNpHeLK.net
>>269
http://www.sora17.xyz/bj/index.cgi

286 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:27.80 ID:F+dmhRbad.net
炭水化物抜け?

287 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:37.66 ID:nXufqFhB0.net
>>270
そう結果的に太るだけ

288 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:37.63 ID:ENFfjq5Jd.net
一回太れは嘘
ただ食が細いならちゃんと食べて栄養摂って運動しろ

289 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:39.56 ID:T++L2XWX0.net
>>271
体重体脂肪率マイナス10ずつ落とすのが目標やな

290 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:40.47 ID:vWwYljUn0.net
>>276
筋肉に殉じたから

291 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:47.19 ID:caYhL0xN0.net
>>233
その腸内細菌を取り入れることは出来んのかな?
サプリメントとかで

292 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:37:55.49 ID:R8c3eMAOd.net
>>277
おるで
負荷あげるとテンポ悪くなってつまらんからウェイト巻いて負荷20でやってる
トライセプスが地獄

293 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:03.17 ID:bEPCAuGfd.net
一回太れ

これの難易度が高すぎるんよなぁ

294 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:07.12 ID:yoOqwiXma.net
なかやまきんに君は付き合いで芸人仲間と居酒屋も行くしラーメンも食いに行くって言ってるんだけどな
ほんまにあれだけの食生活なわけがない

295 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:16.76 ID:TVX/+bBUa.net
>>284
ここでもう一度落とせないとデブまっしぐらやで

296 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:19.12 ID:3nLDlAZfr.net
どうせなんJ民の筋トレ知識なんか
主婦のダイエット知識レベルのやつばっかだろ

297 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:19.67 ID:caYhL0xN0.net
>>118
アスリートめっちゃ食うもんな
水泳とか異常だもん

298 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:23.22 ID:D+XjvOI80.net
>>217
一度ステで引っかかってるのに?
ナンドロロンやってたんやろ

299 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:32.56 ID:9+HdBPU9d.net
>>294
食った分他で調整してるらしいし

300 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:32.95 ID:S0eyrOcC0.net
飯たくさん食べても腕とか足は太く並んからな

301 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:35.50 ID:eRozU00K0.net
筋トレ初めてからダンベル何キロ持てる?見直したらガチで面白くて草

302 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:43.23 ID:DCVU8X7op.net
>>261
めんどくさいけどPFCバランス考えながらカロリー計算するしかない

303 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:48.03 ID:vA22Rgjxa.net
>>228
市とかでやってる公共のトレーニングルーム以外とええとこ多いで
安いしな一回500円以下でベンチやるやつも少ないジムみたいにエッチな見た目の人は見かけないけど

304 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:51.00 ID:+sYxkrHep.net
>>278
減量時の生活習慣や食事量を維持すればリバウンドせんやろ
ダイエットってのは健康って意味なんやから一生続けるもんやで

305 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:59.28 ID:caYhL0xN0.net
>>182
それ知りたいわ
玄米じゃダメかな?

306 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:05.37 ID:skHDRQnI0.net
>>273
ビルダーって早死にしまくっとるから、ビルダーの言うことって筋肉を育てるためだけのものでしかないんやということに気づいたわ

307 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:09.45 ID:njg7h7Rp0.net
ダンベルベンチばっかやってたら肩だけ発達してもうた

308 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:12.45 ID:W3X8BNhS0.net
もう物が食えんのだ
無理に食おうとすると吐くし
どうやったら太れる

309 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:14.55 ID:So4YJ9miH.net
毎日学校にママチャリで往復40km漕いでたら足バキみたいになったわ
塩顔やし上半身ひょろいのに足だけ格闘家みたいなって最悪や

310 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:15.32 ID:w9ht9AHP0.net
減量ってどうモチベ保てばいいの?
日に日に重量下がるわ、飯も満足に食えんわで辛すぎる
半袖の時期も終わったし

311 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:18.91 ID:Ur0RnanR0.net
>>269
女の子も中だしされたいがために副作用ありのピル飲むんだぞ

あまえんな!

312 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:24.42 ID:TEy+wAPSa.net
ブロッコリー食え

313 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:27.95 ID:/QO6YSuG0.net
なんjとかで筋トレ語ってるやつ見ると基本減量を軽視してるよな
無駄な脂肪落とさないとデブなのに変わらんのに

314 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:30.69 ID:XtteBRC7M.net
日本人は長年米食ってきたから米だけでも十分エネルギーなるらしいで

315 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:42.33 ID:78g+J4eWd.net
>>291
一度出来上がった腸内細菌バランスを後から変えるのは至難の業やな
先に勢力築き上げた菌が後から入ってくるの駆逐するから

316 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:43.68 ID:plgzwrPta.net
そもそも太らないといけないレベルの筋肉求めてるやつって何目指してんだよ……

317 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:45.31 ID:fyZ3U/7wd.net
というか太る=筋肉が付くだからな
減量してて筋肉が増えるわけ無いだろ 結局太るしか無いんだよ

318 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:48.02 ID:Ept2KhS/r.net
>>248
そんなもんかねぇ
どうしても呼吸激しくなるしマスク付けない奴もけっこういるだろうしそもそも運動中はしゃーないから咎める気もないし
周りにまだ出てないから一等賞は嫌なんだ😨

319 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:54.13 ID:Tn1LOgmAM.net
120kgある恵身体やけどなんか質問ある?

320 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:05.52 ID:tLgub/x+a.net
>>304
つれぇなぁ

321 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:10.86 ID:15tWy+j30.net
>>241
速筋が常人の1.5倍多い病気はあるな

322 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:11.51 ID:ymOtXf3W0.net
>>310
そのへんの腹タプタプしてるおっさん見たらああはなりたくないと思うやろ

323 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:14.88 ID:neJ48F5Td.net
>>308
吐いても食え

324 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:15.60 ID:skHDRQnI0.net
>>289
体脂肪率10%も落ちたら胸も落ちるやろうけどええんか?
筋トレして、筋肉痛の日は水泳とかがええんやない?

325 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:19.27 ID:yC4/dBp70.net
>>200
ワイも専門的な知識は微妙なところなんやが
体脂肪が増えるとインスリン抵抗性ってのができてアミノ酸を筋肉に送る機能が落ちるそうや

326 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:20.44 ID:m/Ec5LDh0.net
仕分けのバイトええで筋トレしながら金もらえる
下手したら肩壊すけど

327 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:37.35 ID:gWJgznaH0.net
太ると皮伸びないかる

328 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:38.92 ID:/BpBpHdq0.net
>>42
これはマジ
三角筋は露骨に出るからな

329 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:41.14 ID:tViDDsBA0.net
パワーリフティングとかやってる人は身体を支える為に脂肪付けとるからな。
ボディビル以外の目的で筋肉付けるならある程度脂肪はつけた方がええで。

330 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:44.97 ID:htoXvdAA0.net
>>309


331 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:47.46 ID:caYhL0xN0.net
>>196
やめたあとも治らないの?

332 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:49.60 ID:cD9aUIXYd.net
fateの衛宮士郎に憧れたなんJ民
https://i.imgur.com/mGpm8bQ.jpg

333 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:50.82 ID:4b7e8IuqM.net
>>311
😭

334 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:02.59 ID:Ept2KhS/r.net
>>303
ちょっと距離あるけど考えてみるわ
パッと見フリーウエイト無くてスミスマシンしか無さそうだったがやらんよりはマシかな

335 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:06.07 ID:1d6Vb1kKr.net
ワイは普通に減量しながら筋トレしても筋肉肥大化したから
なんJ民のアホ理論は信じていない

336 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:12.55 ID:vBEQivova.net
>>319
どこの部屋の力士なんや?

337 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:27.42 ID:Nsjx+89Y0.net
筋肉増やすにはタンパク質だけでなく炭水化物が非常に重要
これは初心者の盲点やな
ぶっちゃけケトンダイエットはスポーツ界にとっては悪影響やったと思う

338 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:29.21 ID:NlWHaCapp.net
https://i.imgur.com/SfKRLtQ.jpg
プロのアスリートでも一度太るからな

339 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:30.24 ID:neJ48F5Td.net
年中カロリーコントロールしてるやつは気の毒ではあるな
減量なんか1週間で勘弁や

340 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:35.38 ID:LvRBMDAk0.net
>>235
こん!

341 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:37.87 ID:R8c3eMAOd.net
>>308
栄養取るだけならカロリーメイトやらサプリメントでいけるやろ
本当に気を遣って計算しないとなんかの栄養素抜けて死ぬかもしれんけど

342 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:38.18 ID:Wo4Uu/Psa.net
体重増えないって言い訳してる奴なんなの?量食ってないだけだしサプリもまともにとってないだろ

343 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:38.26 ID:skHDRQnI0.net
>>308
コロナ禍でロックダウンしとったときみたいな生活すればどんな食事内容でも太るで
絶対に外には出るなよ。ストレスは全て酒と飯で解決や

344 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:40.94 ID:zSdFj93Ed.net
太るの簡単すぎるのに痩せるの難しすぎるのマジ人体の欠陥だろ

345 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:41.02 ID:I/wOFRWj0.net
>>291
糞便移植という画期的な方法があるで

346 ::2020/10/12(月) 15:41:41.77 ID:iCP5/0+W0.net
一回太る→筋肉つける(ささみも食う)→脂肪を減らす(炭水化物抜く)
これやね
脂肪筋肉の線引きしないほうええで
体を増やすか体を減らすか
基本はどっちか片方や
太りながら筋肉をつけ痩せながら筋肉をできるだけキープするんよ
ソースはワイ(180cm100kg体脂肪率28%)

347 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:42.39 ID:D+XjvOI80.net
>>335
初心者は何しても増えるからね

348 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:54.53 ID:tViDDsBA0.net
>>310
風俗行ってカッコイいって言って貰えるんや。
お世辞でも嬉しいもんやで。

349 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:04.37 ID:Ept2KhS/r.net
>>306
健康は犠牲にしてるわね

350 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:06.89 ID:f0VKONpnd.net
ラットプルはクソだ…wと思ってたけどトレーナーさんにMAG勧められてつかったら世界が変わった
もっと早くから使えばよかった

351 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:09.93 ID:caYhL0xN0.net
>>315
へー…
住めば都やな

352 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:12.54 ID:n30I1PU/M.net
一回太れだけはガチで嘘やからやめろ

353 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:14.00 ID:uHxHTpL40.net
わいダイエット2ヶ月半経過
73から67まできたで

腹回りの肉って厚いンゴ

354 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:14.46 ID:42/UYGw+p.net
100→85→105→76→86→72

ワイの体重ブレブレで草や

今は体脂肪率12%まで絞った

355 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:20.60 ID:4KUyTzRH0.net
太れは微妙
腹が出てモチベーションガタガタ下る

356 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:24.03 ID:fyZ3U/7wd.net
>>336
力士なら120kg程度で自分の事を恵身体とは言わんだろ
軽量過ぎる

357 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:24.17 ID:1kSFQSpd0.net
身長185cm以上
体重うっすら脂肪を残し115kg
脚力100mを10秒代で駆け抜ける
ベンチプレスは300kgに達す
パワーを欧米人を遥かに凌駕する

↑みたいになりたいんやがどうすればええんや?

358 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:26.32 ID:TVX/+bBUa.net
>>313
三土手みてデブやと思うならそれでええんやないか?
わいもそう思うし

359 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:32.26 ID:lZqaKlH20.net
Jって筋トレの知識あるけどエアプ多いよな
効率高めてもやらなきゃ意味ないよ

360 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:44.89 ID:Rz3bbwyba.net
炭水化物抜くのは良くない

361 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:52.34 ID:3cWfxftHd.net
>>357
プロ野球より難易度高い

362 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:56.40 ID:9+HdBPU9d.net
>>346
最後の一行で説得力皆無やんけ!

363 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:57.98 ID:HeMYBcC80.net
肉食わんから意識して食事しないと1日に摂るタンパク質が30gくらいで全く筋肉付かんかったわ
筋肉つかんと体脂肪が全然落ちないから運動してるのに体重が変化しなくなった

364 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:04.43 ID:SbInnnrHM.net
チャリ長距離の選手とかレース期間中一日8000kカロリーとか食うらしいな
それでいて185cm70kgとかだからすげーわ

365 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:07.20 ID:p2eNVMYC0.net
>>325
はえーそうなんや詳しくありがとう

366 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:08.97 ID:ngsB4Fefr.net
>>357
黒人にならなきゃ無理やろ

367 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:12.10 ID:Nsjx+89Y0.net
>>308
噛むから満腹なるねん
プロテインみたいに炭水化物の粉があるからそれをこまめに飲め
ミールリプレイスメントってやつや

368 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:15.72 ID:caYhL0xN0.net
>>311
生理整えたりとかもあるんやで
飲んでるやつが全員そうだとは思うなよ

369 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:18.55 ID:DCVU8X7op.net
>>335
それはスタートがただの非力デブだっただけやな

370 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:27.28 ID:pk5Inapu0.net
>>321 そういう類いなんかな早熟で小学で168cmあってワイが見てる5年生の頃から体育教師より幅跳び飛んだり子供の能力やなかったわ
ただ長距離もぶっちぎりやったのは何なんやろな

371 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:29.91 ID:Tq/PWWCf0.net
ササミ毎日食ってたら腹と胸が出てきたわ

372 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:32.36 ID:neJ48F5Td.net
カロリーメイトとサプリメントなんて最悪の食事やと思うぞ

373 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:41.83 ID:htoXvdAA0.net
結局自重だけでやってるやつはアンバランスになるんか?

374 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:42.40 ID:R8c3eMAOd.net
>>359
ほんこれ
続かない理論派よりはジョギングでもしてた方が100倍マシや
ワイは嫌いやから走らんけど

375 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:53.20 ID:TVX/+bBUa.net
>>366
黒人でベンチ強いイメージないわ

376 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:56.71 ID:caYhL0xN0.net
>>345
それは駆逐されないんか?
それはもっと違うなにかのためにとっておきたいが

377 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:01.89 ID:mEbctKLyF.net
太るのはやめた方がええ
カッコイイ体になるために、1年の2/3カッコ悪い体になってどうする?
アホのやる事や

378 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:06.89 ID:S0eyrOcC0.net
>>306
ビルダーは言うほど早死にしてない
有名なセルジオオリバも病気で死んだが
71歳まで生きたし
シュワちゃんはまだ死ぬ気配ないし
ランニングの提唱者よりシュワちゃんの方が長生きになる可能性すらある

379 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:12.17 ID:Wo4Uu/Psa.net
>>357
ステ注射して人生かけるくらいの努力したら足の速さ以外いけるんじゃね

380 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:12.51 ID:ETg52abE0.net
ワイ9/1から8キロ落としたわ
自分でも何でこんなにダイエットのモチベあるか分からんけど今までの頑張り無駄になる気がしてカロリー高いもん食えんくなった

381 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:16.29 ID:Ept2KhS/r.net
>>350
はえ〜こんなんあるんやね
ラットプル下手くそすぎて挫折したわ

382 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:20.37 ID:8/SWKbFpr.net
脂質絞るほどの筋トレしてるやつって

本当に何を目指してるんだろう……

383 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:32.18 ID:mEbctKLyF.net
>>373
そんな事ないで
自重トレで作った体が、むしろ一番自然や

384 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:41.74 ID:15tWy+j30.net
>>276
人の良さ顔の良さ、3大欲求を理性で抑え込んで死ぬ異常さ
ボーカル死んで神格化されるバンドみたいなもんや

385 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:51.75 ID:caYhL0xN0.net
>>293
太れない人は筋肉付きにくいのはガチ
それでもやれば少しずつつくよ

386 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:53.72 ID:K81KNXeHH.net
>>364
ロードバイクの消費カロリー頭おかしいからな
日常で公道走るのはそうでもないが

387 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:58.69 ID:FyKaWNPm0.net
ベータアラニン撮ってるJ民おる?
昨日初めて飲んでベータアラニンフラッシュにもだえ苦しんだわ

388 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:23.70 ID:j8taPHXgM.net
>>381
懸垂やったことある?
ワイは懸垂ちょっとやりだしてからラットプルダウンの効かせ方わかってきた

389 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:27.01 ID:K81KNXeHH.net
>>374
痩せるたけなら散歩で十分

390 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:40.46 ID:caYhL0xN0.net
>>321
スタミナないのかな?

391 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:50.32 ID:7FzfPviYa.net
筋トレは週一でええで
同時に太ってるなら毎日ウォーキング1時間して脂肪と落とすんや

392 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:57.21 ID:Ept2KhS/r.net
>>373
脚に限界感じた
ブルガリアンスクワットはまあまあいい線いってるけど荷重しないとそれでも物足りなさがね

393 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:59.97 ID:fCkgfIs0d.net
>>377
スタートがガッリガリの人もおるしね

394 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:46:15.75 ID:9ulB4pcMd.net
なんで筋トレしてる奴らブロッコリーとささみばっか食べてんのや🤔❔

395 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:46:20.94 ID:yoOqwiXma.net
マイプロのあの件ではないがタダでタンパク源になる虫食うのが一番コスパいいよな

396 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:46:40.75 ID:D+XjvOI80.net
>>392
ピストルスクワットとか言う曲芸があるぞ

397 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:00.34 ID:78g+J4eWd.net
>>289
倍の強度と倍のスピードで2時間漕げ
話はそれから

398 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:03.17 ID:f0VKONpnd.net
>>381
これ使っていつもの3分の2くらいの重量でラットプルしたら次の日に今まで感じたことない背中の筋肉痛に襲われたわ
モチベ上がるで

399 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:04.45 ID:8Cc8QhBY0.net
まじで続かんわ 腕立て伏せ15回が限界や 汗かくのが嫌で避けてまう

400 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:18.13 ID:HDvhGDww0.net
手首細いやつは筋肉つきにくいようにできてるんやで

401 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:21.99 ID:/QO6YSuG0.net
>>395
虫って案外捕まえんのめんどくさいぞ

402 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:27.24 ID:neJ48F5Td.net
好きなもん食ってしっかりトレーニングして毎日鏡の前に立てばええんや

403 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:27.85 ID:WA03ax+0d.net
初めはどんどん筋肉付いていくから楽しいよな

404 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:28.17 ID:yC4/dBp70.net
>>394
ブロッコリーは野菜のくせにタンパク質が牛乳並みに入ってるんや
他の栄養も野菜界トップクラス

405 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:33.22 ID:aOCeft/o0.net
腹の肉だけどうしても落ちないんだがどうやったらいいか教えてくれ

406 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:35.27 ID:o5P0JbJd0.net
めんどくさいこと考えずにステロイド使え
リアル精神と時の部屋や全員ぶち抜ける

407 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:49.70 ID:nXufqFhB0.net
>>394
たんぱく質多いしブロッコリーは栄養のバランスがいい

408 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:57.46 ID:8Cc8QhBY0.net
>>400
ワイやん どうしようもないんか?

409 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:47:57.48 ID:FyKaWNPm0.net
サプリ飲んでる奴何飲んでるんや
ワイbcaa、クレアチンだけだったがベータアラニンも摂り始めたわ

410 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:01.63 ID:9ulB4pcMd.net
>>404
はえー、くわC😮

411 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:07.05 ID:Ur0RnanR0.net
>>387
身体ビリビリして身体に悪そうだよなアレ

確かにトレーニング強度はあがるけどもw

412 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:09.30 ID:eRozU00K0.net
筋トレあるある
デッドリフトやってるやつだいたいムキムキ

413 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:10.57 ID:nXufqFhB0.net
ブロッコリーちと高いけどな

414 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:14.18 ID:ArJnuaOJd.net
夏が終わってただでさえ人少ないのに
コロナでジムほんまに人おらんから貸切状態やわ

415 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:24.28 ID:skHDRQnI0.net
>>378
マッスル北村とか見ると長生きとは言えんで…
シュワちゃんは若い頃に俳優になってからボディビルダー引退したんやろうし

416 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:25.90 ID:caYhL0xN0.net
>>400
俺は自分で握ってギリギリ指がくっつかないぐらい
でも手は大きくない…

417 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:26.06 ID:mWHUsVTua.net
じゃあ、ジム行く?

418 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:26.26 ID:DSZn0H55F.net
>>384
顔は良くないやろ別に

419 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:46.49 ID:9ulB4pcMd.net
>>407
そうなんやな

420 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:49.94 ID:BynN9gvpd.net
>>399
十分やろ

421 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:51.47 ID:SSdoaQ530.net
ササミ生活って筋トレ後プロテイン飲んで良いの?

422 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:52.83 ID:caYhL0xN0.net
>>404
冷凍ブロッコリーでもええの?

423 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:00.65 ID:HDvhGDww0.net
>>408
体脂肪がつきにくいようにできてるからな
どうしようもないことはないけどムキムキになる才能はないから相当太るための努力は必要やで

424 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:05.61 ID:Ept2KhS/r.net
>>388
挫折歴は懸垂→ラットプルなんや…
懸垂はワイドだと全然上がらなかったから諦めてTバーローとかデッドだけやってた

425 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:16.95 ID:S0eyrOcC0.net
>>413
グラム当たりでみたら安くね?
ブロッコリーよりグラム当たりで安い野菜ってもやしくらいしかないだろ

426 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:22.43 ID:caYhL0xN0.net
>>409
マルチビタミン
亜鉛
ビタミンD
フィッシュオイル

427 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:24.75 ID:mWHUsVTua.net
>>54
ロニコー

428 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:25.89 ID:DSZn0H55F.net
>>402
人によってはいくらトレしてても好きなもん食ってたらデブリそう

429 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:30.11 ID:fVLhtwIQr.net
食う量増やすのってどうするんや?

430 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:31.09 ID:uHxHTpL40.net
わい減量始めるとめっちゃ身体の調子良くなるんやけどわいだけか?
ダイエット2回目なんやけど目覚めも良いし快眠やし外歩くのも楽やし

431 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:34.13 ID:kqL4yhfMM.net
マッスル北村の生前の動画ちょっとしゃべるだけですごい息切れしてて見てるだけで苦しくなってくる

432 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:53.93 ID:SSdoaQ530.net
手首クソほど細いけどこれ腕に筋肉つかんって事か?
腹は食えば出る

433 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:55.79 ID:Upm8kSpv0.net
結局プロテインだけじゃいかんのか?

434 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:59.56 ID:ArJnuaOJd.net
業務スーパーやコストコのブロッコリーとかクソ安いけどな

435 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:02.99 ID:1pz8k2ZmM.net
ワイは手首親指と中指でなら握れる程度やな

436 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:04.55 ID:D+XjvOI80.net
>>415
マッスル北村って重度の強迫性障害やろ
なんにせよ長生き出来ないわ

437 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:05.15 ID:yC4/dBp70.net
>>422
ええで
茹でてないやつな
茹でてるやつはビタミン減ってる

438 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:24.05 ID:mWHUsVTua.net
>>429
吐きそうになるまでか吐くまで食う
1日6食で

439 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:28.13 ID:p2eNVMYC0.net
>>415
マッスル北村ってやっぱステ打ってたんかな昔の動画みると使ってそうな乳首してるんやが

440 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:29.15 ID:8Cc8QhBY0.net
手首の画像撮ってくるわ

441 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:33.08 ID:neJ48F5Td.net
>>428
毎日鏡で見て食料も調整するんやで

442 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:33.99 ID:1pz8k2ZmM.net
>>425
グラムあたりで言うならキャベツとかのほうが安いんやないか?

443 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:40.62 ID:15tWy+j30.net
>>418
まあ撮った時期によるな

444 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:42.89 ID:h9fiqYpR0.net
ビハインドネックチンニングできるやつってめっちゃ少ないのな
10回ギリできるくらいだけど体重軽いおかげなのかな

445 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:43.21 ID:OzI9lgCbM.net
>>430
わかるわ
なんでやろな

446 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:51.20 ID:AQNgUg6t0.net
ワイ胃腸ヨワヨワマン
太ることは絶望的

447 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:56.03 ID:5AdvWo4ld.net
>>429
一回に食える量なんて限られとるから回数を増やすんやで

448 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:09.94 ID:HDvhGDww0.net
>>416
それならムキムキになる才能はあるから努力次第やね

449 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:10.83 ID:wMpDoA9Y0.net
>>269
テストステロン製剤でも飲めばええんちゃう

450 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:11.05 ID:a9XM8ZTB0.net
https://i.imgur.com/x2U7OhL.jpg

この位の身体になりたいんやけど自重じゃ無理かな?

451 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:15.66 ID:xu2NHnI9a.net
>>400
そもそも栄養の吸収をしにくい体質だから骨も太くなってねえんだもんな

452 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:18.02 ID:s1Lu2UH+p.net
>>409
筋肥大ならクレアチン飲むのはトレ後やから気を付けるんやで
あとDHTが通常より3割増しになるからハゲやすい

453 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:22.98 ID:nmY+a9zUd.net
ずーっと増量期にするわけにもいかんがここからの時期は減量期とか維持期のモチベ維持すんのが大変だわ

454 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:28.91 ID:FyKaWNPm0.net
>>411
初めてステロイド飲んだ時のジャックみたいになったわ

455 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:36.78 ID:RQPDSRgad.net
一回体験でええからトレーナーつけたらええやん
ワイは諦めたわ

456 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:38.88 ID:0Dc/0gu+a.net
>>10
それって

457 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:39.30 ID:SWcnRjJRp.net
太れない言うてるやつもおっさんになれば代謝落ちて太れるようになるぞ
ソースはワイ

458 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:39.98 ID:1pz8k2ZmM.net
>>445
食事が少なくなって肝臓の負担が減ってるからやろ

459 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:53.63 ID:+EQT6O5l0.net
個人的に効果あったと思ったのはトレーニング前にも後にもプロテイン
最近は定説っぽいけど

460 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:58.79 ID:4b7e8IuqM.net
>>405
https://youtu.be/CYkhn_IsTu4
参考になるかも

461 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:05.63 ID:bpoK4Nkj0.net
ワイドスタンスのデッドリフトがずるいみたいな風潮があるが極端に足が長い人や極端に腕が短い人なら普通のデッドから切り替えない手はないと思う
そもそもそういう体型の人が腰幅ぐらいの足幅のデッドをやった場合ハムストリングスを使うのはほぼ無理に近い

462 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:07.86 ID:neJ48F5Td.net
>>450
こんなしょぼいの自重やろ

463 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:08.87 ID:DSZn0H55F.net
>>450
いけるんちゃう食事制限が大事やろ

464 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:14.85 ID:h9fiqYpR0.net
でも片手懸垂はどうやっても出来そうにないわ
いろんな懸垂種目あるっぽいけどこれだけはまじでできる気がせん

465 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:15.76 ID:fGRjgK6pd.net
>>20
ただ太るのは意味がない

たんぱく質をいっぱいとるためにどかぐいして筋トレするのは筋肉もつくし、結果として太るってだけ

466 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:20.29 ID:FyKaWNPm0.net
>>426
やっぱそんなもんよなサンガツ

>>452
ファッ!?ハゲるんか!?
筋肥大と言うより出力アップ目的や

467 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:46.38 ID:f0VKONpnd.net
BCAAって使うべきなんかな?
普通のプロテインにも普通に含まれとるしわざわざ高い金払う必要があるのか疑問なんやけど

468 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:52:46.91 ID:D+XjvOI80.net
>>439
ステで引っかかってJBBF抜けてるよ

469 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:09.13 ID:j8taPHXgM.net
>>424
懸垂がだめならしばらくラットプルダウン頑張るしかないんかね
ワイもよくわからんながら続けたら筋力ついたで

470 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:09.30 ID:p2eNVMYC0.net
>>468
サンガツ

471 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:21.41 ID:OzI9lgCbM.net
>>461
ずるいという風潮が意味不明やわ
競技なら有利なフォーム使うのは当たり前やし
背中に効きにくいとかなら下手ならわかるがズルいとかいう話にはならんし

472 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:31.59 ID:1pz8k2ZmM.net
>>467
BCAAに関しては今のところエビデンスも出てないんやなかったかな
自分の感覚に従うのがええで

473 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:39.77 ID:fGRjgK6pd.net
>>466
ワイクレアチン封印して、フィナステリド飲んでるわ
はげたくないし

474 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:46.85 ID:jdGrBn7Xd.net
>>450
自重でもいけるけど器具使った方が早い
器具なら真面目にやれば三ヶ月でこうなる

475 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:47.54 ID:r4/IoBTt0.net
筋肉つけてなにがしたいんや?

476 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:51.32 ID:FyKaWNPm0.net
>>472
一応限定的な効果はあるらしいで

477 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:58.99 ID:S0eyrOcC0.net
>>464
アレは体重80キロ以上だとどんな筋肉あっても無理だし
腱の強さが一番大事

478 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:11.33 ID:fGRjgK6pd.net
>>467
ワイはeaa

479 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:11.52 ID:FyKaWNPm0.net
>>473
フィナステリドってのもあるんやな、調べてみるわサンガツ

480 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:19.79 ID:5AdvWo4ld.net
>>461
そんな風潮ないやろ
パワリフならルールに則ってれば問題はない

481 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:20.46 ID:RfOdR7bZ0.net
>>38
なかやまきんに君ってステなん?
あいつも絞るとビキビキよな

482 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:28.82 ID:tViDDsBA0.net
HMB飲んどる人おるか?
あれって効果有るん?

483 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:31.27 ID:fGRjgK6pd.net
>>479
完全にハゲ防止の薬や

484 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:37.74 ID:HAUyFAC7a.net
>>450
こんなんほぼただ痩せながらちょっと筋トレするだけでいけるやろ

485 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:42.21 ID:h9fiqYpR0.net
>>475
自己満とモテ
ゴリラじゃなくて細マだと結構モテるまじで

486 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:44.09 ID:caYhL0xN0.net
>>437
食うとき茹でないの?
レンチン?

487 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:54.55 ID:2FtAaPyrr.net
>>467
アミノ酸系は素早く吸収したい時のためになんか買っといた方がええやろ

488 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:54:55.85 ID:r4/IoBTt0.net
>>391
周2周3がベストちゃうんか?

489 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:05.12 ID:nXufqFhB0.net
おまいら筋トレYouTuber誰見とるん?

490 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:11.29 ID:FyKaWNPm0.net
>>483
あー、そういうのかサンガツ

491 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:12.55 ID:fGRjgK6pd.net
>>475
マジでモテるんだよなぁ

492 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:21.84 ID:h9fiqYpR0.net
>>477
体重は51無いくらいだから行けるだろうけど手首イカれそうになるわ
全く上がらんし

493 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:27.27 ID:Ept2KhS/r.net
>>398
ちょっと色々調べてみるわサンガツ

494 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:31.73 ID:r4/IoBTt0.net
有酸素って代謝が悪くなって痩せにくい身体になるらしいな

495 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:32.76 ID:caYhL0xN0.net
>>448
手は大きくないけどねw
指が長い人は不利じゃね?

496 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:34.87 ID:4b7e8IuqM.net
>>489
カトちゃん

497 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:37.54 ID:bhFuEsfba.net
あんまり食えないからたんぱく質はプロテインとかに頼るんやけどそれじゃイマイチなんか?

498 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:38.34 ID:B6TmGd46a.net
わいは筋肉つけるには太らないとだめって騙されてただのデブになったわ

499 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:45.82 ID:p2eNVMYC0.net
>>481
血管出るのは体脂肪率が低いからやないかな

500 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:46.79 ID:eRozU00K0.net
初期で懸垂出来るやつってヒョロガリなだけやろ

501 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:49.84 ID:XZaY6DrRd.net
一回太れはガチ
ガリガリだからいくら筋トレしても筋肉つかん

502 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:55:59.13 ID:1pz8k2ZmM.net
>>492
女の子かよ

503 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:02.73 ID:fGRjgK6pd.net
>>489
きんにくん
他はだいたいステ

504 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:03.30 ID:ZQ5XzrLJ0.net
ワイもやが1回太れの意味を正しく理解している奴は少ない
あれってバルクアップしろって意味なんかな

505 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:24.47 ID:Ept2KhS/r.net
>>469
正直自分でも切り替え早すぎた気はしてるわ
継続大事やね

506 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:25.23 ID:GYPyVTMl0.net
>>357
愚地独歩の養子になればええよ

507 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:48.65 ID:skHDRQnI0.net
>>436
極端な例をあげたけど、プロテインばっか飲んでたり大量に肉食ってるような生活は肝臓腎臓心臓に負担をかけとるのは事実やぞ

508 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:49.94 ID:1Nd2kvADp.net
https://i.imgur.com/Ewgoxgr.jpg

509 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:52.69 ID:nXufqFhB0.net
>>496
この人説明分かりやすいよな

510 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:56:59.89 ID:caYhL0xN0.net
>>465
なら間違ってねえだろうが
なんで筋トレしないことになっとんねん

511 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:08.25 ID:HAUyFAC7a.net
アームバーてどうなん?効果あるんあれ

512 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:11.92 ID:MWS3dRus0.net
痩せたんやけど
筋トレした後のジョギングは20分でええか?🥺

513 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:17.35 ID:IlbM9KDhM.net
ワイの目標
177cm
77kg
体脂肪率7%

514 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:18.30 ID:zkeSQV/Jp.net
なんで太らなあかんの?

515 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:33.37 ID:nXufqFhB0.net
>>503
間に挟むコントいるかあれ

516 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:43.95 ID:2FtAaPyrr.net
>>489
きんにくん

517 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:46.77 ID:365sfSZg0.net
全部やってようやっと筋肉つくんか?

518 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:57:55.34 ID:h9fiqYpR0.net
>>502
ごりごりの男やぞ

519 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:02.75 ID:yKUIY6Hra.net
まず運動しようか
食い物はその後で考えろ
江戸民とかほぼ白米食っててムッキムキやで

520 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:03.09 ID:S0eyrOcC0.net
>>357
ベンチ300って冷静に考えたらアホだよな
かつみんベンチ強すぎだろ

521 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:06.59 ID:caYhL0xN0.net
>>489
山本義則ってのと
かとちゃん
あとバズーカ岡田

取り入れるかは試してみたりで

522 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:08.60 ID:nXufqFhB0.net
おまいらきんにくんすっきやな

523 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:12.47 ID:kvuibCoh0.net
30すぎても筋肉ってつけられますか??

524 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:24.23 ID:+cHXqMEH0.net
ワイ160cm80kg夏頃から結構食事意識してるんやがずっとヨコヨコや
まずは70まで落としたいんやけどどうすればええんや

525 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:31.02 ID:Ept2KhS/r.net
>>513
目標同じで草

526 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:35.31 ID:j8taPHXgM.net
>>515
批判したら負けみたいな感じあるけどほんまにいらんわ

527 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:58:37.88 ID:1pz8k2ZmM.net
>>512
筋トレの後なら血糖は使い切ってるだろうから何分でも好きなだけ走るとええよ

528 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:01.06 ID:1pz8k2ZmM.net
>>523
ダウンタウン松本見れば分かるやろ

529 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:02.39 ID:yC4/dBp70.net
>>486
せやな
お湯で茹でると栄養溶け出すから
肉焼くときにフライパンに放り込んで一緒に焼くのもおすすめや

530 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:08.15 ID:YJtYyJIOr.net
きんにくんの自重のやつずっとやっとるわ
各部位2セットずつぐらいで

531 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:13.00 ID:YjA0jR1o0.net
大学まで野球やってて当時でも172cm60kg
今は仕事キツくて52kg

せめてあと5kg増やしたいんやけど全然増えん

532 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:19.86 ID:caYhL0xN0.net
>>523
筋肉は年取っても全然付くらしい

533 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:27.29 ID:+cHXqMEH0.net
>>519
普段の運動量がダンチやろ
オフィスワーカーなめんな

534 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:44.84 ID:yoOqwiXma.net
マイプロテイン騒動でアンバサダーやってた筋トレ系ユーチューバーは終わったな

535 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:48.63 ID:caYhL0xN0.net
>>529
レンチンは熔けないんだね?
良いことを聞いた!

536 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:55.32 ID:CmPS683Ha.net
>>523
はい!私みたいにムキムキになれますよ!(ニコニコ

537 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:59:57.88 ID:IlbM9KDhM.net
マシン中心でトレーニング後にプロテイン25g飲んでるだけの頃は全然筋肉増えなかったけど、フリーウェイト始めて体重×2のタンパク質とマルトデキストリン摂り始めたらかなりゴツくなった
太るのにおびえて栄養控えたら駄目だわ

538 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:26.14 ID:aX6svdC/0.net
どっかのサイトで自分のTDEE調べてそこから-300kカロリーくらい引いて
タンパク質を体重x1.5〜2(g)摂る食生活と週3のフルボディワークアウトすれば
体脂肪率15%くらいまでなら簡単にリコンプ出来るで

539 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:27.75 ID:yKUIY6Hra.net
>>533
つまり理由が顕著やんけ
そういう事言うとるんやで

540 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:35.61 ID:1pz8k2ZmM.net
>>533
デスクワークでも体を動かすことを意識しろ
余裕ある時にドローインするとか休憩中にスクワットしてみるとか

541 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:42.37 ID:nXufqFhB0.net
>>531
ひょろすぎやろ
ウェイトゲイナー飲め

542 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:47.19 ID:htoXvdAA0.net
筋トレしてる奴ってみんな明るいけどなんかホルモンでも分泌されてるんやろか

543 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:47.49 ID:MWS3dRus0.net
>>527
サンガツ
前には30分走ってたんやけど筋トレ後は30分間以内にプロテイン取れって筋トレサイトに書いてあったから気になってたんや

544 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:00:49.62 ID:DCVU8X7op.net
冷凍ブロッコリーとサバ缶を同じ皿にドバーしてレンチンが楽や

545 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:04.21 ID:caYhL0xN0.net
筋トレ後に糖質取ると、太る成分が筋肉の修復に回されると聞いてから糖質を取ることにしてる

546 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:28.91 ID:UZblHBLn0.net
きんにくんて糖質何で取ってんの

547 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:38.69 ID:7FzfPviYa.net
>>488
週2、3は最短ルートやな
ただ初心者にはキツいから最初から飛ばしすぎると脱落してまう奴多いと思う

548 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:38.79 ID:TLbOrWRE0.net
>>377
太らなアカン人はガリガリの奴かボディビルみたいなムキムキになりたい奴だけちゃうかな

549 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:38.84 ID:/l5pvfIDM.net
ダンベルとベンチ買ったけど
それだけでできる全身鍛える1週間のメニュー教えて

550 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:44.45 ID:S0eyrOcC0.net
このスレで元ボクサーの薬師寺保栄がボディビルダーになったの知ってる奴はどれだけいるのか

551 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:51.57 ID:CmPS683Ha.net
>>542
お前を格下に見てる

552 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:01:58.23 ID:caYhL0xN0.net
>>544
鯖の汁は?
あとラップかけないと鯖が飛散しないか?

553 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:08.20 ID:1pz8k2ZmM.net
>>543
ゴールデンタイムなんてそんな意識する必要は無いぞ
しかも痩せること目的なら気にすることはない

554 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:18.83 ID:2FtAaPyrr.net
今年のブロッコリー小さいし高すぎやろ
カボチャとダイコンとキャベツとタマネギとにんじんと胸肉できんにくんスープ作ってるけどコスパも栄養も味も最強や

555 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:23.46 ID:WueLnYDN0.net
ジムがマスク必須で困ってたがマスクガードええな
スクワットしても苦しくなかったわ

556 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:25.99 ID:Ept2KhS/r.net
>>537
同じくマルトデキストリンはかなり効果感じたわ
少食には心強い

557 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:32.10 ID:caYhL0xN0.net
>>549
分けて鍛えろ

558 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:51.43 ID:wnpNEyw5M.net
>>542
こじるり叩きとかめちゃくちゃ陰湿やん

559 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:02:57.05 ID:Tt3apKys0.net
185/68
ヒョロがり脱出したい
1日3000kcalぐらい食べてるんやけどな

560 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:02.88 ID:Wo9enXPFd.net
ヒョロガリはプロテイン飲めばええんか?

561 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:03.61 ID:f0VKONpnd.net
胡散臭いyoutuber見るくらいならきんにくんのチャンネル見る方が万倍役に立つし、見てて不快にならないゾ

562 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:10.02 ID:V6L6slHh0.net
いつもはネッチョだと使えない筋肉だのわけわからん煽りするやついるけど平和やな

563 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:19.55 ID:aX6svdC/0.net
>>545
海外のプロはみんなハリボー五個とか果糖摂取やな
粉飴はグリコーゲン作らなくなるとか胃にずっと残るとかいい事無いからやめとけよ

564 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:19.98 ID:niTLS6ndp.net
有酸素運動して体重落としたけど
筋肉もガッツリ減ってるからシルエットは細くなったけど
脱いだら全然体型変わってない
筋トレキツ過ぎてやる気せんわ

565 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:26.62 ID:caYhL0xN0.net
>>558
あれは先生の不倫相手を攻撃したツイートだったんだよなw

566 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:32.66 ID:ymOtXf3W0.net
>>542
テストステロンや

567 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:32.98 ID:8lpPFaXd0.net
ブロッコリー茹でたらあかんの? 生とかろくに食えたもんやないやろ

568 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:51.50 ID:Ea6puSXep.net
でも例の終身刑の日本の囚人ムキムキやん

569 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:03:56.88 ID:jQ9Ba8ZL0.net
>>556
マルトデキストリン
クレアチン
ベータアラニン

このあたりは明らかに効果あるな
HMBは実感無い

570 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:03.81 ID:f0VKONpnd.net
ジムで会うマッチョはみんな爽やかなのになんでネット上ではネッチョばかり目につくんやろ
普段どこに潜んどるんや

571 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:05.20 ID:Ur0RnanR0.net
>>542
テストステロンバリバリでて血中アミノ酸は豊富で血流もいい

とか元気になる要素しかないからw

572 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:05.47 ID:365sfSZg0.net
まったく興味ないのにネックみてたせいで海外のビルダー事情に詳しくなったンゴねぇ...

573 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:19.20 ID:YJtYyJIOr.net
>>564
ワイ的には両立がきついわ
どっちか片方やるならええけど

574 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:24.32 ID:htoXvdAA0.net
>>566
サンガツ

575 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:29.62 ID:caYhL0xN0.net
>>563
ハリボー!?
あの硬いグミ!?
しかも五個だけ!?

試してみるわ!

粉アメは飲んでないけどやらないようにする!

576 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:33.50 ID:D+XjvOI80.net
>>570
筋トレ民にも良いとの悪いのがおるんや

577 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:04:42.74 ID:1pz8k2ZmM.net
>>567
ブロッコリーのビタミンとか気にするならビタミンもサプリで取ればええだけや
どうせ何かしらサプリは飲むんやし

578 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:07.30 ID:6+A2gwfo0.net
>>563
グリコーゲン作らなくなるってどういう機序?

579 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:12.01 ID:OzI9lgCbM.net
>>564
そらそうよ

580 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:15.47 ID:+cHXqMEH0.net
>>539, 540
ンゴ…少しずつ意識するわ

581 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:19.81 ID:vo8rRGqJd.net
>>559
同じ事言ってたトッモがちゃんと計測したら2000も食ってなかったわ
それでも一般よりは食べてるんやけどね

582 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:19.95 ID:MWS3dRus0.net
>>553
ほーん…
キツくなったら辞めるわサンガツ

583 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:21.95 ID:cD9aUIXYd.net
>>508
ぷろたんの身長って165ないんやっけか?

584 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:22.80 ID:IlbM9KDhM.net
ナチュラルならきんにくんとsho fitnessがオススメや

585 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:27.61 ID:WueLnYDN0.net
>>560
ご飯がいいよ

586 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:52.93 ID:f0VKONpnd.net
>>472
はえー特にエビデンスなかったんすねぇ
なんで流行ったんやろ
>>478
プロテインにも入っとらんか?
>>487
いやあアミノ酸も突き詰めれば全部プロテインにも入っとるし吸収速度の違いってそんなに差が出るか疑問でな

587 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:53.11 ID:yoOqwiXma.net
筋肉は鍛えることできるが神経は鍛えることってできないよな
熟練のトレーニーでもよく怪我するし

588 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:53.80 ID:eKXN0cnL0.net
>>562
使えないって基準がよく分からんからな
たしかにジムで筋トレしてるだけの奴の筋肉は寝た状態で腕を顔の前に持ってきてそこにある重りを真上に挙げる時にだけめっちゃ力を発揮する筋肉なんやが
それを使えないとするかどうかはまぁ人次第やし

589 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:05:57.38 ID:DCVU8X7op.net
>>552
栄養もあるんやろうけど塩分取り過ぎも怖いからちょっと飲むぐらいやな
汁が飛ぶのはあんまり気にしてないけど先にブロッコリーだけ1分半ぐらいチンする

590 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:06:08.56 ID:7FzfPviYa.net
ジム内でパーソナルプランを3ヶ月ぐらいして筋トレのやり方教えてもらいながらみっちりやるのがええで
その後は得た知識で自主練あるのみや

591 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:06:13.92 ID:htoXvdAA0.net
ワイの趣味 煙草

↑筋トレ初めてええすか?

592 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:06:15.90 ID:8lpPFaXd0.net
ベータアラニンとかクレアチンはDNSでええか🙄

593 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:06:45.08 ID:f0VKONpnd.net
>>576
悪いマッチョとかタチ悪すぎて草

594 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:08.17 ID:RT4GAsLF0.net
筋トレするのに炭水化物抜くやつはエアプやろ

595 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:14.51 ID:nXufqFhB0.net
>>591
普通に鍛えてる人いるから大丈夫

596 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:14.91 ID:s1Lu2UH+p.net
>>591
シュワちゃんもずっと喫煙者だから大丈夫やで

597 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:21.72 ID:5NBRwvNWM.net
ワイ、パーソナルトレーナーに通い始め無事デカくなる

598 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:21.78 ID:WueLnYDN0.net
>>591
ジムの中で吸い始めなければええで

599 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:24.18 ID:6vWNnEWAa.net
ワイガリ畜生
58キロから増えない どうすりゃ太るのか
ちなみに1年前は68キロあった

600 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:24.23 ID:eRozU00K0.net
オールしただけで体重2キロ増えてて萎える
水分と胃の内容物なんやろうけど

601 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:31.18 ID:f0VKONpnd.net
シトルリン取っとるんやけど
クレアチンとどっちのが効くんやろな
シトルリンなかなか体感で効いとるとは思うけど

602 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:32.43 ID:wMpDoA9Y0.net
>>570
多分文字じゃ肉体的マウントを取れないから苛ついてるんやろ
ダルもそんな感じだし

603 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:40.57 ID:8lpPFaXd0.net
クレアチンってパフォーマンス向上させるためっぽいのにトレーニング後に飲むんか🙄

604 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:41.19 ID:OioqvfAE0.net
>>588
まぁ極論これやもんな
大地震が来て顔にタンスか何かが倒れてきたら使い道はあるやろうけど
スポーツやるんやったらむしろ邪魔なだけやしあれ

605 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:44.19 ID:1pz8k2ZmM.net
>>599
白米を食え

606 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:45.23 ID:8Cc8QhBY0.net
画像あげれんけど今手首回り測ったら14センチやったわ

607 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:07:50.65 ID:HE57excYM.net
マイプロテイン死んだけどみんなどこで買ってるんや?
プロテインはエクスプロージョンに変えたけど
BCAAとクレアチンが安くていいの見つからんわ

608 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:01.69 ID:365sfSZg0.net
ジムの爽やかマッチョもネットじゃネッチョしとるんや
本質的にネット弁慶やな

609 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:07.94 ID:OzI9lgCbM.net
>>603
トレ前に飲んで云々ってものではないというだけでいつでも飲んでいいんじゃね

610 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:16.94 ID:yoOqwiXma.net
このご時世でむしろジムは行きやすくなったよな
マシーンも占領されないし何人も群れて喋ったりするのは禁止だし

611 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:30.63 ID:cD9aUIXYd.net
>>607
やっぱオプチよ

612 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:35.30 ID:1pz8k2ZmM.net
>>601
クレアチンははっきりエビデンス出てて効果が出るのが明確なやつや
そもそもクレアチン とシトルリンやと目的少し違うやろ

613 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:35.96 ID:NiLOCuapd.net
(餓鬼体型は腹筋背筋鍛えると治るよ)

614 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:36.67 ID:IlbM9KDhM.net
プロの格闘家でもない限り喧嘩に筋肉使うより筋肉見せびらかす機会の方が圧倒的に多いんだから見せ筋こそ使える筋肉やと思うわ

615 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:08:45.12 ID:XTYCbVhca.net
>>32
ワシは逆に半年頑張ってようやく3キロ落としたわ
油断すると2キロなんて1週間で戻るわ

616 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:05.99 ID:1pz8k2ZmM.net
>>607
ワイは吸収の速さとか気にしないから540

617 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:20.31 ID:2FtAaPyrr.net
>>586
朝起きてカタボリック1時間早く防げたり筋トレ前後は重要だと思うがそこまで気にしないなら気にする必要もないで

618 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:20.42 ID:s1Lu2UH+p.net
>>603
メーカーによっちゃクレアチン入りプロテインとかあるからな

619 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:21.37 ID:niTLS6ndp.net
筋肉落とさずにダイエットするには
有酸素運動しつつ筋トレしかないんか?

620 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:22.59 ID:Nc/mt5v0a.net
一回太ってみたんやけど筋トレする時プロテインいる?
脂肪がプロテイン代わりになるん?

621 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:27.67 ID:5NBRwvNWM.net
>>32
カロリー足りてなさすぎやろ

622 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:32.64 ID:IlbM9KDhM.net
>>607
AmazonのセールでエクステンドのBCAA買いだめしてる
セール時はiHerbより安いし

623 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:41.54 ID:vo8rRGqJd.net
太られへん奴って栄養の吸収効率が悪いんやろうけど同時に基礎代謝が高い奴もおるんかな?
大抵筋力なさそうなガリガリやし代謝は悪そうなもんやが

624 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:42.71 ID:RT4GAsLF0.net
>>607
iHerbでゴルスタ買ってる
届いてから1年以上経ってるがダニはおらんな

625 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:43.21 ID:6DTrjUZ7d.net
クレアチンはハゲで言うところのミノキシジルみたいなもんや

626 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:48.90 ID:7FzfPviYa.net
>>610
ジジババが駆逐されたような気がするわ
あいつら退会しまくっとるな

627 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:51.11 ID:HOu4J15cM.net
>>166
アンチドーピング全否定かよ

628 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:58.56 ID:fot4pGpDa.net
脂肪を落としながら筋肉つけたいんやが
いま
177cm76kg体脂肪率たぶん23

629 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:09:58.90 ID:DSZn0H55F.net
ネッチョって言う言葉すき

630 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:01.05 ID:V6L6slHh0.net
>>588
せやな
その真上に挙げるのに発揮できる力をスポーツに上手く応用するの難しいわ

631 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:01.84 ID:CQ8nKwJRM.net
どれも矛盾してないやん

632 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:14.37 ID:Pf938jgC0.net
毎日ささみ200gとゆで卵4個とプロテイン30g摂取してるけど
一切運動してへんから何の効果も感じられん

633 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:17.01 ID:Uhl71QA/a.net
偏食で食う量も20代前半と変わらずに10キロくらい太ってヤバい
血圧とかはセーフで腹だけがどんどん出て来る

634 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:22.16 ID:OioqvfAE0.net
>>614
いうて脱がな分からんしな体なんて
若いころの女とっかえひっかえしてる頃なら裸の付き合い多いけど
その他で普通に生きて他人に裸見せびらかす機会あるか?

635 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:24.34 ID:THEewdKha.net
>>622
エクステンドマンゴーしか飲んだことないんやが他におすすめあるんか?

636 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:28.52 ID:XidQQ/SF0.net
もともと肩幅と胸板に恵まれてる状態で普通に太ったらから迫力のあるデブになってしもたんやけど
シュッとした細マッチョになるにはどうしたらええの?
タダでプール使えるから泳いでたらさらに肩幅強化されて逆三角形気味になってきたんやがワイのなりたいのは違うねん
体質的に脂肪と筋肉がめっちゃ付きやすくて落ちにくいみたい

637 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:32.21 ID:yoOqwiXma.net
このご時世でむしろジムは行きやすくなったよな
マシーンも占領されないし何人も群れて喋ったりするのは禁止だし

638 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:33.61 ID:IlbM9KDhM.net
>>603
確か普段から溜め込まれるから毎日飲んでおけばいいらしい

639 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:33.96 ID:2FtAaPyrr.net
マイプロテイン死んだってあの虫混入騒動のことか?

640 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:34.29 ID:h9fiqYpR0.net
171/50だから52まで筋肉だけ増やしたいわ
どれだけかかるやろか

641 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:36.85 ID:2vccGjD2r.net
次の増量からステ入れたいんやが何から始めればいいんや
ステJ民教えてくれや

642 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:38.48 ID:tGS+/WW4a.net
炭水化物は米かパスタ、うどん、パンどれで摂るのがええんや
なんとなく五穀米中心に今はしとるんやが

643 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:40.33 ID:5NBRwvNWM.net
>>619
筋肉落とさずに減量は不可能やけど、それらと徹底した食事管理やな

644 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:47.99 ID:CHqH9+5Yd.net
>>632
それただの栄養補給やで

645 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:54.72 ID:fot4pGpDa.net
>>634
スーパー銭湯、海、ソープランド

646 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:57.22 ID:0kd6vHXX0.net
腰痛予防に筋トレしようとするもすぐ腰痛になる無間地獄

647 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:10:58.67 ID:f0VKONpnd.net
>>617
なるほど確かに
目から鱗や��

648 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:11:10.31 ID:TP+hiJwy0.net
>>632
当たり前やろ

649 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:11:30.04 ID:6+A2gwfo0.net
>>641
普通はテストEから

650 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:11:33.73 ID:5NBRwvNWM.net
>>632
当たり前やろ

タンパク質取るだけでマッチョになってたらみんなマッチョや

651 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:11:40.61 ID:IlbM9KDhM.net
>>634
クールビズの時に腕見せるくらいやな

652 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 16:11:55.30 ID:cD9aUIXYd.net
>>632
無駄のない無駄な食事

総レス数 652
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200