2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】今の日本人、タンパク質を摂らない

1 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:17:46.71 ID:NqC8j43a0.net
戦後、私たち日本人の食生活は劇的に変わり、たんぱく質の摂取量は増え続けていました。
ところが、近年になって過度のダイエットや偏食傾向の影響で、たんぱく質の摂取量は激減!
今や1950年代と同じくらいまで落ち込み、摂取するべきたんぱく質の量が摂れていない人も増えているのです。

1日あたりのタンパク質平均摂取量
1950年 68g
1997年 82g
2013年 67g

https://i.imgur.com/3Hh75U8.png
https://www.meiji.co.jp/milk-protein/healthy-life/article-1.html

2 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:17:52.35 ID:NqC8j43a0.net
米とか炭水化物ばっか食うんじゃなくて肉食え

3 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:05.57 ID:T2H9NpSl0.net
これ不景気のせいだろ

4 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:16.49 ID:nC9cgrDp0.net
米の方がうまいからな

5 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:28.06 ID:fQsm4e0zM.net
これ菅のせいだろ

6 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:31.47 ID:YCda4Yst0.net
やっぱプロテインって神やわ

7 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:40.44 ID:SOpI+VN70.net
だからヒョロガリ多いんか

8 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:43.39 ID:SRglFFjId.net
97年頃何があったんや

9 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:43.96 ID:TBr+m6ord.net
酸性を避けるためにソイプロテインを摂るで

10 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:18:51.32 ID:x0ghatzx0.net
タンパク質って高いからね

11 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:01.09 ID:X54zndcFM.net
プロテインで取ってる

12 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:10.54 ID:3eFwgPQ00.net
バブル景気の頃が一番摂ってる


あっ…

13 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:11.56 ID:ALYaurv70.net
魚食え

14 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:23.10 ID:uh8yCh1D0.net
やーばいでしょ

15 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:29.51 ID:qRI5Q+4l0.net
卵なら安いやろ

16 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:46.45 ID:6fR7qkeh0.net
炭水化物は増えてる模様

17 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:19:55.49 ID:F4eoQF/50.net
7年前のデータって古いな
今のを寄越せよ

18 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:00.92 ID:W9HwLT0Zd.net
>>12
ひょっとしてワイら栄養失調なんか?

19 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:06.70 ID:V5h1Dymr0.net
肉魚まずい
米パンうまい

これが結論やろ

20 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:07.33 ID:ubHVjsp00.net
肉食おうぜ

21 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:14.91 ID:NxUrXgb70.net
プロテインかってみよかな

22 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:27.23 ID:/PxxxEbEM.net
ほんまチビ多すぎや
ちなチビ

23 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:28.10 ID:hJ7tuPOb0.net
また安倍か

24 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:31.33 ID:toot+jdca.net
いい加減気付けよ

25 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:32.72 ID:E0uDmNDg0.net
糖質ダイエットしてるからタンパク質かなり食ってるわ今

26 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:35.95 ID:nCTyyjbG0.net
平均身長下がってるからな

27 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:41.83 ID:Y8okRR3c0.net
マジで昔に比べてマッチョ減ってきてるよな

28 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:20:59.03 ID:CzzNdEiP0.net
今の子供が慎重低いんと関係しとるんか?

29 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:03.74 ID:MQSeWqKj0.net
チャーシュメンにすると一気に高くるからしゃーない

30 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:08.16 ID:TBr+m6ord.net
アルカリ性の方が良いんやでソイプロテインでもムキムキになれるから

31 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:08.17 ID:Ly7HzDab0.net
ダイエットするなら糖質制限ダイエットしろ
タンパク質はしっかり取れるんやから

32 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:18.77 ID:UfcWopLo0.net
ワイらはええから給食でもっとタンパク質ある飯食わせてやれや

33 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:28.54 ID:m+ewywmy0.net
>>30
ソイとホエイの違いって何や

34 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:42.91 ID:jci8kUPl0.net
安い肉まずい、回転寿司まずいでラーメンマックドカ食いの時代やでな

35 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:49.33 ID:E0uDmNDg0.net
高タンパク質製品、言うほど高いか?

・肉類
・魚介類
・卵類
・大豆製品
・乳製品

36 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:50.25 ID:zK2FikEF0.net
ガキどもも肉魚今食わんらしいで

37 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:21:59.44 ID:BJfstX0Ba.net
ワイは1日肉500gは食いたいんやが異常なのか

38 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:15.38 ID:D2WAx0WU0.net
飽食の時代ちゃうの
なんでタンパク質だけ減るんや

39 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:18.25 ID:RBJRhfpN0.net
運動してないけどプロテイン取ってもいいんか?

40 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:18.34 ID:ubHVjsp00.net
18歳19歳の平均身長170切ったのはまずいやろ

41 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:28.73 ID:TBr+m6ord.net
>>33
原料と精製度やね

42 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:35.05 ID:t2NQ9VRr0.net
米パン麺類

これには勝てんわね

43 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:45.71 ID:749g5wYc0.net
>>38
高くて腹膨れんからやぞ

44 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:22:46.10 ID:8z8Cb8ymM.net
>>39
摂取した方がええやろ

45 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:00.03 ID:TBr+m6ord.net
胸肉2kgは飽きるからプロテインやね

46 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:11.10 ID:w9uddtHQa.net
健康には糖質制限よりカロリー制限しろ

47 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:12.01 ID:qQHz/WmH0.net
67も摂ってないだろ

48 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:18.87 ID:xssKopG/0.net
プロテインって凄くね?
あんな粉少しでタンパク質20g平気で超えてくるやん どういうことやねん

49 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:26.00 ID:/sNN21rm0.net
筋肉の負担軽減とかいっておいしい牛乳1割減らした明治さん…

50 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:38.66 ID:OcOcq0G30.net
毎日200gわい高みの見物

51 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:42.28 ID:TBr+m6ord.net
タラの切り身とか毎日食べたいが無理やねん

52 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:45.68 ID:K7hZZ8QT0.net
好きなもん喰って死んだほうがええ

53 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:47.38 ID:LKWHhmRyd.net
>>36
肉も魚も食わんとか何食ってんねん
修行僧か

54 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:50.64 ID:3SgmSrjK0.net
>>40
ソースどこ?

55 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:23:52.28 ID:ardlz7ry0.net
おまめさん

56 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:04.66 ID:BBy7i5Ba0.net
糖質制限ダイエットはすぐ痩せるから取っ付きやすくてええやろ
何でなんJやと批判されてるんか謎

57 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:06.17 ID:+N6+sj7EM.net
身長って動物性たんぱく質とらんと伸びへんよな

58 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:08.87 ID:OKlpUFMa0.net
今めっちゃ取りやすいやん
プロテインバーにとりにくもやっすいし
納豆含め大豆の栄養効果も認知されとるし

59 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:15.16 ID:TBr+m6ord.net
>>48
水に溶いてレンチンしてみ

60 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:33.15 ID:kWG04AV80.net
格差は拡大してるし、子供の7人に1人は貧困だからな
食事量自体減ってるからタンパク質の摂取量も減る
一方で食料廃棄は毎年600万トンだが

61 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:40.08 ID:+N6+sj7EM.net
>>56
いうほど痩せへんやろ
あととにかく続かへんって話を聞いた

62 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:56.24 ID:zq++w/AS0.net
納豆って結局体にええの?脂質多いみたいやけど

63 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:24:59.58 ID:Ts6/fvw70.net
>>53
お菓子なんちゃうか

64 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:25:11.17 ID:edQ3uXcVd.net
食費1万減らしてプロテインとればもうバッキバキのちんこびんびんよ

65 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:25:35.18 ID:ALYaurv70.net
学校の給食を牛乳の代わりにプロテインにしたら

66 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:25:48.68 ID:zOW0G9QJ0.net
プロテインってなんで日本じゃ手に入れるのめんどくさいの?普通にスーパーとかに売ればええのにな

67 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:25:49.41 ID:0Bt4hXqtH.net
精子でもええか?

68 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:25:57.26 ID:ycADJqeYd.net
サラダチキンよりファミチキの方が美味いもん

69 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:13.76 ID:TBr+m6ord.net
不味いから夕方と晩で一気飲みやね

70 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:18.55 ID:8z8Cb8ymM.net
>>66
今、どこでも売ってるやろ

71 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:32.55 ID:FzWZREQU0.net
体重g取ってりゃ十分やわ
それ以上は色々と負担が増える
くっさい屁も止まらんしな

72 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:35.61 ID:M8YmsvGG0.net
肉も野菜もたけーんだよ
貧乏人は炭水化物しか取れない

73 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:36.12 ID:eMiq+1Ty0.net
今の日本人の食事

低タンパク質
中炭水化物
高脂質

そりゃデブ増えますわ

74 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:37.05 ID:AVackfB70.net
遺伝子的に日本人ならタンパク質少ない食生活のが健康に過ごせそう
なお玄米は食わん模様

75 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:26:44.55 ID:T+iGjRd60.net
豆腐はしょぼい

76 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:01.16 ID:ubHVjsp00.net
>>54
https://i.imgur.com/1wUtbj7.jpg

77 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:10.90 ID:tBI+FMYP0.net
炭水化物や塩分糖分は増えてそう

78 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:20.19 ID:ndvQsEb10.net
ダイエットって脂肪燃焼と筋肉増やすのどっちからやるべきなん?
両方一気はどうせ無理なんやろ?

79 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:24.55 ID:DSPAktELd.net
卵白でええねん卵白で
黄身は全部捨てろ

80 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:47.99 ID:77EzEzjmd.net
>>65
その前段階として牛乳を脱脂粉乳に、メイン料理をくじらの竜田揚げにしよう

81 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:49.35 ID:OcOcq0G30.net
>>76
こいつも肉食わず炭水化物だけでこの体らしいな

82 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:50.49 ID:S30os8pl0.net
>>79
卵の黄身ってなにがあかんのや

83 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:27:55.33 ID:jdMFA5zd0.net
>>73
デブも別に増えとらんやろ
デブも増えずにチビが増える貧困ルートや

84 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:00.65 ID:M8YmsvGG0.net
>>76
ひゑ〜

85 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:15.38 ID:tkXryMKur.net
朝飯くわないやつとかいっぱいいる中で平均60g以上取れてるなら良くね?
筋トレしなきゃ体重×1g取れば十分だし

86 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:23.28 ID:1RdSUBd2a.net
>>71
せめて1.5倍はとらないとダメだぞ

87 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:23.74 ID:P2DCjJeH0.net
炭水化物の方が美味いんや
ちな貧乏

88 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:28.77 ID:FzWZREQU0.net
>>78
可能やで
筋トレして基礎代謝増やせば勝手に燃焼すんねんから

89 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:29.80 ID:jsS2+Zlh0.net
>>62
ええよ

90 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:34.24 ID:6GZYAyAi0.net
金ないねん 米だけは無くなりゃ実家から送ってくるから食えるんや

91 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:35.02 ID:77EzEzjmd.net
>>66
マツキヨで売ってるやろ

92 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:46.10 ID:VBaGw1tKd.net
毎日卵食べてるけどな
オナニーで無くなってるんやろか

93 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:55.00 ID:6PhWhHj+0.net
>>88
どんだけ時間かかんねんそれ

94 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:28:55.86 ID:HvIXmF+jd.net
>>78
どっちから始めても初心者なら増量→減量→増量を1ヶ月とかのサイクルで繰り返すことになるからどっちから始めても同じ
両方やらないといけないのだけは確か

95 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:01.98 ID:y2qLpSBLa.net
尿検査で±やったんやけどプロテイン飲まない方がええんか?

96 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:02.88 ID:1RdSUBd2a.net
>>76
そら韓国人に負けるわ
あいつら平均身長174くらいあるやろ

97 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:17.83 ID:jsS2+Zlh0.net
睡眠不足+タンパク質不足+陰キャ増加=チビデブ量産

98 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:27.64 ID:cCNh7pnQ0.net
マグロの赤身とか300円くらいやしくえばええのに

99 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:36.22 ID:TBr+m6ord.net
毎日ビーフジャーキー食べたいんや

100 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:41.79 ID:QUROwgve0.net
というか朝まず食べないし昼もそこまで食わん夜はまあちゃんと食べる
3食食わんやろね今のモンは
まず腹が減らんのよ腹が

101 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:45.67 ID:wkZoFNxQd.net
>>82
あれ脂やで

102 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:46.21 ID:l0sWZWJf0.net
逆に1950年代によくこんだけ取れてたな
何食ってたんやろ

103 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:49.12 ID:rdJViZOy0.net
>>96
そんな違うわけないやん
有名人の印象にとらわれすぎ

104 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:50.06 ID:FzWZREQU0.net
>>86
ジム通ってトレしとんのやったらそれぐらいは必要やろけどなぁ
ワイはもうしとらんしPFCバランス整った食事心がけるぐらいでええわ

105 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:52.46 ID:kWG04AV80.net
日本はどんどん貧しくなってるし、消費税もたった数年で10%になったわけだから、当然食費にかける金も減ってる

106 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:53.42 ID:vK8q0YyW0.net
肉ばっか食ってたおかげで身長こんな伸びたんか…
はぇー納得

107 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:54.12 ID:hKR2Qitn0.net
最近初めてプロテイン買ったけど美味すぎる
なんでもっと早く買わなかった

108 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:29:56.41 ID:BvqxdQZB0.net
https://i.imgur.com/P6LTzqT.gif

アジアは炭水化物文化やね

109 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:15.47 ID:E0uDmNDg0.net
>>76
出典がくそ怪しすぎて草

110 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:19.78 ID:Ts6/fvw70.net
>>100間食がおおいんやろか

111 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:25.77 ID:4K5luMTZ0.net
毎日ナゲットムシャムシャしてたら低身長筋肉質になったわ
なんで167しかないのに体重92体脂肪率16%になんねん

112 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:35.94 ID:QQaA2KSjp.net
10代がチビなのはガチよな
東京歩いてても若いのは大半がチビやわ

113 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:42.07 ID:ubHVjsp00.net
>>96
調べたら韓国の18歳の平均が173.3やって

114 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:51.67 ID:e1W9OjNQ0.net
肉高いんだもん
どうせ鳥の胸肉とかまずい奴食わないかんのやろ

115 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:30:54.10 ID:1RdSUBd2a.net
>>103
いやそれくらいあるで

116 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:04.65 ID:cCNh7pnQ0.net
プロテインめんどくさいわ
コンビニに売ってるサバスの紙パックはあかんのか?
そろそろタブレットタイプメジャーにならんのか?

117 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:17.99 ID:JTEb0sIBd.net
ほぼ毎日牛乳飲みまくってたのに全く身長伸びなかったわ

118 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:31.02 ID:3SgmSrjK0.net
>>76
独自研究家て

119 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:31.37 ID:TBr+m6ord.net
チビでも骨格が女みたいなチビが増えたな

120 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:41.06 ID:y2qLpSBLa.net
>>112
ジャニーズ見てても最近のはチビばっかやな

121 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:50.88 ID:edQ3uXcVd.net
>>116
ザバスのアミノパワープロテインでも飲んでろや

122 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:59.05 ID:1RdSUBd2a.net
>>113
やっぱそれくらいあるよな
留学生とかでかいの多いし

123 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:59.63 ID:JMaAtdt1a.net
>>78
ワイは筋肉増やす事からオススメしてる
やり始めはアホほど扱える重量も増えるし筋肉も増えるから

124 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:31:59.50 ID:CH9mtfEi0.net
これ「朝飯」も原因の一つやろ
1980年代って朝食ほとんどの人食べてたみたいやけど今半々なんやぞ そりゃ減るやろ

125 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:32:02.79 ID:98H8AZ5up.net
ガチで貧困化してるからしゃーない
肉とか高くて買えん家庭が増えてるんや

126 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:32:09.84 ID:35c9LWeid.net
牛乳は脂肪多いの加味しても飲むべきやで
あれはアミノ酸スコアいいから

127 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:32:25.01 ID:VAokjWLFa.net
とうふをすこれ😡

128 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:32:55.71 ID:M8YmsvGG0.net
>>127
正しい使い方で草

129 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:10.03 ID:ubHVjsp00.net
>>109
https://comemo.nikkei.com/n/n41f7e39b07fd
まあグラフの基になったデータは厚労省のやつやし正確やろ

130 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:13.71 ID:yFyojQR40.net
野菜ばかり食べてるけど白米食べるから痩せない

131 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:15.16 ID:y2qLpSBLa.net
>>125
肉は国産牛肉とかやなければ安くないか?
野菜と果物が高いと思うわ

132 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:15.16 ID:Ts6/fvw70.net
>>120
ジャニーズは前からちゃうか

133 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:15.28 ID:5o1xd0cEd.net
肉食ってるやつには体格では敵わんのわかってるやろ
なんでここに来てたんぱく質否定し始めたんや

134 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:17.90 ID:A5Z+uDSYd.net
デカくなりたいなら一日5食にして朝から肉食いまくれ

135 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:35.30 ID:1RdSUBd2a.net
日本の貧困化を認めたがらない奴って意外に多いよな

136 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:37.74 ID:2lEiWZ8R0.net
ワイ25で身長161やけど最近プロテイン買うようなったわ

137 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:38.83 ID:OTj9w5fQ0.net
食費バカにならんからな

138 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:40.68 ID:JMaAtdt1a.net
>>66
店買いなら一番安いのはドンキやで
アルプロンの3kg最高や

139 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:33:52.44 ID:ctTWr6Lx0.net
100gあたりタンパク質含有量
ゼラチン87.6
ふかひれ83.9
かつおぶし77.1
たたみいわし75.1
するめ69.2
煮干し64.5
鶏胸肉 23.0g

140 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:02.82 ID:ubHVjsp00.net
>>122
中国人はさらにデカい気するわ

141 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:04.68 ID:y2qLpSBLa.net
>>132
昔から高身長とは思わんけどTOKIOとかと比べたら嵐あたりから特にチビ化しとらんか?

142 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:07.49 ID:dagdoFsr0.net
プロテイン飲むと腹壊すくそざこ胃腸やからタンパク質取れねぇ

143 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:14.24 ID:RgzM5mFMd.net
つまりオナニーでたんぱく質消費してる場合ちゃうってことか

144 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:22.98 ID:dLLz72f4d.net
朝おにぎりとお茶 夜腹7分目 あとはプロテインと運動
3ヶ月で15キロ減らしたわ

145 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:39.17 ID:GPZAN2erd.net
>>135
ひんこんのなんのその!
炭水化物!炭水化物!炭水化物や!

146 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:34:55.42 ID:y2qLpSBLa.net
サラダチキンうますぎて草

147 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:01.23 ID:5X0sx60Kd.net
WHOの調査やと平均身長:日本人>韓国人やね

148 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:17.55 ID:dYWnLh/P0.net
>>7
今の10代後半から20代前半はガタイ良い人多いよ

149 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:24.74 ID:sNFeqoFKd.net
納豆はできてしまった血栓を溶かす唯一の食材って聞いて喜んでる
大体毎日食べてるから長生きできそうだわ

150 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:27.82 ID:pgTeU+s00.net
タンパク質、

151 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:40.21 ID:98H8AZ5up.net
>>131
外国産はまぁ安いな
野菜と果物と魚は値上がりする一方やな

152 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:42.48 ID:Ts6/fvw70.net
>>141
2000年台からか
そんなら確かにそうやな

153 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:46.47 ID:JMaAtdt1a.net
>>111
絶対ステやん

154 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:49.27 ID:y2qLpSBLa.net
去年のセールで買ったマイプロテインのプロテインが大量にあるわ…

155 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:35:50.55 ID:CWIVvkmBd.net
>>142
そもそも高タンパクの食事は常時腹壊すの前提やで
お前が腹壊してるのは野菜不足
野菜もしっかりとって常時下痢しながらタンパク質とりまくれ

156 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:36:29.44 ID:mlRwEhoQ0.net
>>5
まだ何もしてないんやが…

157 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:36:44.89 ID:y2qLpSBLa.net
>>152
すまんな
オッサンやから嵐がそんなに過去やないんや

158 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:02.86 ID:lXNPpY/Y0.net
>>136
https://i.imgur.com/AIIu6dN.jpg
��

159 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:07.31 ID:98H8AZ5up.net
>>140
中国は背が高いのもイケメンと美人の条件の風潮あるから上流階級とか芸能界はみんな高身長やな

160 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:16.37 ID:sIa0oz2nd.net
毎日鶏胸肉食ってるとマジで屁がとんでもねえ臭さになる
身体にいい証拠

161 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:42.83 ID:y2qLpSBLa.net
ホウレンソウすこすこ民なのに最近高すぎや…

162 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:45.80 ID:E0Q4lBSU0.net
平均身長下がってるのはデマやろ

163 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:37:47.24 ID:1RdSUBd2a.net
確かにジムで背の高いやつあんまりいないよな
あれ不思議だわ

164 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:01.45 ID:MR4823zcd.net
それにオナニーするとタンパク質出るしな

165 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:17.30 ID:zJK6nwwM0.net
>>158
西川定期

166 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:19.76 ID:MSQWX/wHp.net
チビが増えてる

167 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:20.76 ID:y2qLpSBLa.net
>>163
マジでこれ
チビばっか

168 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:36.83 ID:MSQWX/wHp.net
猿顔
チビ男

169 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:39.70 ID:1zP4hcmCM.net
お金ないから肉魚卵買えへんのや
炭水化物で腹満たすしかない

170 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:38:55.00 ID:JMaAtdt1a.net
>>142
WPI飲め

171 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:39:11.62 ID:hC/7JWN/a.net
せっかく安部聖帝がトランプ様に媚びへつらって安い牛肉を買いやすくしてやったというのに…

172 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:39:36.97 ID:MQ8/gCMJ0.net
毎日豆腐食ってるけど足りてる気しないわ

173 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:39:50.55 ID:lXNPpY/Y0.net
コロナ前はアキバ歩いてるノッポは大体中国人やったな

174 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:00.83 ID:dLLz72f4d.net
週一でアンガスビーフ焼いて食うけどやっぱプロテインだけって不健康だから食うもんは出来るだけ食っとけ
動けデブどもは

175 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:01.99 ID:eewvmBdNp.net
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/10311030/
山東省すごいな

176 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:03.92 ID:OcOcq0G30.net
>>142
乳糖不耐性やろうからエッグプロテインとか大豆由来のプロテインにしてみ

177 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:04.15 ID:1zP4hcmCM.net
魚が高いのは国際法のせいなんか?
排他的経済水域決めたから?

178 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:06.26 ID:MSQWX/wHp.net
iPhone12
5G
のせいや

179 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:16.75 ID:Ts6/fvw70.net
>>157
いやこっちも2010年台かと思っとったねん

180 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:29.33 ID:SrhqAP3qd.net
料理するの面倒くさがってると途端に炭水化物まみれの食事になる
外食も既製食も炭水化物ばっか
自分で料理しないとダメだよ

181 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:40:39.22 ID:pDsj2lWB0.net
肉 高い キチガイ団体がうるさい
魚 高い 絶滅しそうな奴沢山
大豆 安い 多い ヘルシー
とうふさんは神👏

182 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:01.28 ID:mlfqkt9bM.net
昼飯ケチっておにぎりばっか食って腹膨らませてるから朝はサラダチキンと夜はプロテイン飲むようにしてるわ
そのせいかめっちゃ屁臭くて職場で屁こいたら一発でバレる

183 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:14.27 ID:kWG04AV80.net
>>177
そんな高いか?
昨日スーパーでサンマ買ったけど2尾で250円だったぞ

184 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:23.84 ID:n00l+USra.net
ワイ豆腐と卵食い過ぎ

185 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:54.28 ID:k3XrH9rU0.net
だって給料安いもんお肉食べられへん

186 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:59.25 ID:QKx+lEnWa.net
そんなこと言われてもどうすりぁいいのさコロコロ

187 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:41:59.77 ID:MSQWX/wHp.net
画像
https://i.imgur.com/9Wc8VV3.jpg

188 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:42:06.10 ID:zJK6nwwM0.net
>>183
今年はさんま高いんちゃうんか

189 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:42:19.87 ID:ExJO+JrYd.net
豆腐でタンパク質摂ろうとしたら毎日2キロぐらい豆腐ばっか食うことになる
さすがに無理やろ

190 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:42:26.85 ID:MSQWX/wHp.net
トリ


安い

191 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:42:53.84 ID:89albqYcr.net
肉、魚の消費量を日本で有名なアジア(日本、韓国、中国、タイ、フィリピン、ベトナム)で比較

牛肉(bovine meat)の年間消費量
1位、韓国15.79kg
2位、ベトナム12.89kg
3位、日本9.19kg
4位、中国5.58kg
5位、フィリピン4.68kg
6位、タイ2.16kg

豚肉(pig meat)の年間消費量
1位、韓国37.96kg
2位、ベトナム37.74kg
3位、中国37.63kg
4位、日本21.39kg
5位、フィリピン17.83kg
6位、タイ12.22kg

鶏肉(poultry meat)の年間消費量
1位、日本18.50kg
2位、韓国16.70kg
3位、フィリピン13.87kg
4位、タイ12.95kg
5位、中国12.88kg
6位、ベトナム12.33kg

ソース
http://www.fao.org/faostat/en/#data/FBS

192 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:42:57.47 ID:JMaAtdt1a.net
>>185
鶏胸肉2キロで800円くらいやで

193 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:23.73 ID:hC/7JWN/a.net
>>83
日本人はアメカスと違ってデブる前に糖尿で死ぬしな

194 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:24.54 ID:1zP4hcmCM.net
>>183
昔はもっと安かった気がする
保存効かずにその日の内に消費せなあかんしそういうのも辛い

195 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:26.40 ID:z7LYqfNd0.net
サラダチキンって有能だよな

196 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:29.01 ID:AoHCG8y+0.net
牛乳とか豆乳でええか?

197 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:30.93 ID:y2qLpSBLa.net
>>175
女の平均身長が169.45cmって凄すぎやないの?
街中の女がそんな身長ばっかって想像つかんわ

中国って言っちゃ悪いがそこまで身体にいいもん食べてなさそうなのに
なんで背高かったり日本人より肌綺麗やったりするんやろな

198 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:43:54.86 ID:89albqYcr.net
魚介類全体(fish and seafood)の年間消費量
1位、韓国54.97kg
2位、日本45.49kg
3位、中国38.17kg
4位、ベトナム37.66kg
5位、タイ29.17kg
6位、フィリピン28.14kg

野菜全体(vegetable)の年間消費量
1位、中国377.17kg
2位、韓国197.13kg
3位、ベトナム170.53kg
4位、日本91.1kg
5位、フィリピン62.56kg
6位、タイ39.89kg

199 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:02.70 ID:1RdSUBd2a.net
>>191
【悲報】日本さん、金がないから安い鶏しか食えない

200 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:25.06 ID:MSQWX/wHp.net
白人アメリカ

凄いな

モンゴロイドとは
違う

201 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:26.63 ID:JjbtafExd.net
>>196
毎日1リットルずつ飲むなら意味あるかも

202 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:29.75 ID:d0jTdS6hr.net
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus

203 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:30.64 ID:Ts6/fvw70.net
>>191
意外やな鶏肉が日本一位か

204 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:32.37 ID:y2qLpSBLa.net
ちくわはタンパク質めちゃくちゃ含まれててプロテイン飲むよりええって聞いたことあるな

205 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:33.84 ID:kWG04AV80.net
>>188
そう言われてたけどな
思ったより高くない

206 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:38.49 ID:n00l+USra.net
>>199
癖が無いから一番食べやすい定期

207 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:46.74 ID:puAZb/XX0.net
ジャップw

208 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:44:51.68 ID:QUROwgve0.net
何を食べるかやなくてマジでそもそも食べないんや
合間に清涼飲料水グビーよ

209 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:05.29 ID:gI7Rr8S7d.net
>>204
練り物系は砂糖も相当はいっとる

210 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:11.48 ID:1zP4hcmCM.net
>>35
高いね
腹膨れないし
鳥胸が100g40円ぐらいやったのに値上げして65円や
お金ないのに物価だけ上がっていく

211 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:13.95 ID:zJK6nwwM0.net
>>198
中国めっちゃ野菜食べてんな

212 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:17.94 ID:OcOcq0G30.net
>>204
なお塩分

213 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:27.54 ID:n00l+USra.net
>>204
増粘剤は少し気をつけた方ええで

214 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:28.24 ID:MSQWX/wHp.net
ちくわ
カニカマ

215 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:45:57.48 ID:xjydCkO40.net
デブは白米、パン、麺類、お菓子みたいな炭水化物大好きやからしゃーない

216 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:02.03 ID:NHpK0+Nh0.net
鮭の切り身

納豆1パックでタンパク質30g

217 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:04.35 ID:O4MczMQS0.net
炭水化物の方が多いよな

218 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:14.59 ID:1zP4hcmCM.net
>>211
中国産の野菜めっちゃ安いからな
日本は野菜高い

219 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:34.53 ID:EMhW1YMc0.net
なんかそんな食えないんだよねタンパク質

220 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:35.55 ID:JMaAtdt1a.net
>>194
なんで冷凍しとかんのや?

221 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:54.53 ID:XzMjBxhqM.net
鶏肉買いすぎてしょっちゅう親子丼作ってるやつwwwwwwwww

222 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:46:56.28 ID:E0Q4lBSU0.net
>>76
>平均身長が2年連続低下 若者がおっさんに身長負ける問題

なおその直前は若者の身長2年連続伸びてるしじゃあ「最近の若者んは身長伸びてる」とも言えるし
そもそもオッサンの方も身長高くなり始めた世代がオッサン化してるから
現代の若者と身長ほぼ同じになるのは当然やし
なんか印象操作な表現やなあ

https://i.imgur.com/sF9wTNa.jpg

223 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:01.78 ID:vvTJXwUZ0.net
普通1日250gはとるよね

224 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:02.96 ID:9ErvLF1t0.net
https://i.imgur.com/zOCFUQU.jpg
昔の日本女性は力持ち

225 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:16.70 ID:+CyDhe9Gd.net
かまぼことかもタンパク質多めと言われるがあれは砂糖とかデンプンも相当入ってるからな

226 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:25.64 ID:1zP4hcmCM.net
>>203
牛肉高いからね
しゃあないよ
みんなから揚げ食うしかない

227 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:28.56 ID:1RdSUBd2a.net
中国人はマジで食への欲求すごいからな
なぜか日本では紹介されへんけど

228 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:35.40 ID:DMzYeABG0.net
>>224
背骨ぐにゃぐにゃになってそう

229 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:46.05 ID:E0uDmNDg0.net
>>210
100g65円が高いなら米もパンも高いだろ
そして貧乏ならそれらよりはるかにコスパ良い豆腐を毎日喰っとけ

230 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:47:59.75 ID:wj0faRqV0.net
スーパーの半額刺し身とかバクバク食ってたら十分に取れるんやろか

231 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:48:24.48 ID:kmNGZdyA0.net
牛乳飲め

232 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:48:26.61 ID:eQZvr0Ho0.net
1日50gも摂ってないわ

233 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:48:29.97 ID:g2L5xK3oM.net
貧困化のせいや

234 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:48:42.17 ID:vvTJXwUZ0.net
>>224
1個60kgぐらいやっけ
すごい力やよな

235 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:48:54.72 ID:hC/7JWN/a.net
>>198
魚ですら兄さんに負けとって草
そんなに韓国料理で魚使うイメージ無いんやけどなあ

236 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:01.04 ID:6IEIp99Q0.net
店に売ってる手に入りやすいタンパク質惣菜ってガチで唐揚げぐらいやん

237 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:07.68 ID:oTID3Jbh0.net
これま?60gも取ってない奴の方が大半だと思うが

238 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:19.03 ID:Ts6/fvw70.net
>>222
何にせよ次世代が縮んできたんとちゃう?

239 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:21.95 ID:WH4EAPti0.net
ヒョロがりばっかや!と思って温泉行ったらマッチョばっかりなんやが

240 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:47.17 ID:vvTJXwUZ0.net
>>239
ホモ野郎や

241 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:48.02 ID:1zP4hcmCM.net
>>220
解凍めんどくさいからや
そんな手間かけられん
飯食うのにいつまで待てばええんや

242 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:49.36 ID:awEW1mkJ0.net
大体1日60〜100は取ってるわ

243 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:49:57.72 ID:lXNPpY/Y0.net
>>239
ハッテン場や

244 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:50:07.59 ID:Ts6/fvw70.net
>>226
豚じゃいかんのやろか

245 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:50:36.70 ID:5F4GBKs70.net
皮剥げばもも肉でもええか?
胸常食すんのはキツイわ

246 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:50:50.54 ID:B3ei4dHL0.net
適度に摂らないとハゲるぞ

247 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:50:57.77 ID:JMaAtdt1a.net
>>235
韓国って焼き鯖死ぬほど食うらしいで

248 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:51:16.11 ID:n00l+USra.net
気のせいかホモ湧いてないか

249 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:51:17.03 ID:oivmJn5Lr.net
>>59
どうなる?

250 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:51:34.13 ID:1zP4hcmCM.net
>>229
米やパンは腹持ちいいから
豆腐は腹持ち悪いし高いよ
安いのなんてマズくて食えない

251 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:51:36.43 ID:6KYqCF/gd.net
皮剥げばもも肉でもええか?
胸常食すんのはキツイわ

252 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:51:54.09 ID:iZ4nYmN00.net
J民に促されて毎日プロテイン飲んでるけど屁がめっちゃ臭くなったで

253 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:04.16 ID:STeZV4xVd.net
飯って身長に関係あるか?いっぱい食うDQNは身長低い奴多いやん

254 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:11.26 ID:wnlOcpN/d.net
皮剥げばもも肉でもええか?
胸常食すんのはキツイわ

255 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:19.05 ID:E0uDmNDg0.net
>>250
>豆腐は腹持ち悪いし高いよ

なんも知らんエアプかよアホ

256 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:25.89 ID:VmmMhEY7d.net
皮剥げばもも肉でもええか?
胸常食すんのはキツイわ

257 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:28.51 ID:JMaAtdt1a.net
>>245
別に皮剥がんでええで
炭水化物の量で調節しろ

258 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:29.08 ID:wUnXRiQFr.net
なお給食
https://i.imgur.com/rU37D5L.jpg

259 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:36.28 ID:wKjmGABid.net
>>249
美味しい🤗

260 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:44.33 ID:F+ev1biUd.net
皮剥げばもも肉でもええか?
胸常食すんのはキツイわ

261 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:52:46.91 ID:1zP4hcmCM.net
>>244
豚は中間やね
コスパいいのは豚やからわいは豚食べてる

262 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:00.00 ID:3emBT+5p0.net
敗戦国の末路

263 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:04.13 ID:JMaAtdt1a.net
>>241
電子レンジの解凍モードで解凍と調理一気にすれば解決や

264 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:12.48 ID:1RdSUBd2a.net
>>258
やばすぎて草

265 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:19.63 ID:f7rVI8HZ0.net
>>261
最近豚無駄に高ないか

266 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:26.74 ID:eGnGvs4W0.net
平均身長縮んだのは確実にこのせいやろな

267 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:50.57 ID:vH24I954M.net
プロテインは腎臓がね…

268 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:58.56 ID:zEDulrAU0.net
>>254
皮剥いでムニムニの脂質包丁で取るんやで

269 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:53:59.42 ID:NcCOtIIvd.net
>>250
安いのが不味いのは米パンも一緒やが

270 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:01.72 ID:JMaAtdt1a.net
>>252
納豆とヨーグルトも食うんやで

271 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:29.46 ID:1zP4hcmCM.net
>>255
ほとんど水やん
カロリー低いしあかんよ
安い食事で腹満たそうと思ったらカロリー>たんぱく質やし

272 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:32.71 ID:TjKniVC+0.net
お菓子やコンビニ弁当の中身がどんどんショボくなってるのと同じで給食のクオリティが劇下がりなんだろうな

273 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:42.24 ID:P3aLS9EI0.net
もし米食わずに肉ばかり食わせてたら外人みたいな体格になるんか?

274 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:44.50 ID:Ko/k0KIz0.net
ワイはジムの帰りにイオンで半額になってる牛モモブロック毎回あるだけさらってるわ
鳥胸とか豚ももは旨くないけど牛モモはローストビーフにしたらクソ旨い

275 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:54:55.57 ID:pdNwiWyE0.net
そら平均身長の伸びも止まりますわ

276 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:10.76 ID:1RdSUBd2a.net
>>267
それデマやで

277 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:20.66 ID:NcCOtIIvd.net
鶏肉100g65円が高いと感じるってどんだけ底辺なんだよ

278 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:22.59 ID:aNWkatAX0.net
寝起き寝る前腹減ったときにプロテイン飲んどるけど身体的にはなんの実感もないわ

279 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:29.04 ID:JMaAtdt1a.net
>>267
プロテインで腎臓ヤバくなったんじゃなくて元々ヤバくなる食生活してたんやで

280 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:31.49 ID:1zP4hcmCM.net
>>269
豆腐なんかよりはるかにコスパいい
保存も利く
毎日スーパー行ってられへんで

281 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:36.71 ID:tueTANM5d.net
実は納豆ってプリン体の塊やって聞いたで

282 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:38.52 ID:Ts6/fvw70.net
>>261
油っこくて匂いがあるから受けんのやろか

283 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:44.14 ID:P3aLS9EI0.net
幼い頃からササミばかり食わせて強靭な肉体作ればええやん

284 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:44.75 ID:NXiSYaNYd.net
ワイの頃の給食といえば1ポンドステーキにヨークシャプディングだったのに

285 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:55:59.30 ID:TjKniVC+0.net
プロテインドリンクを学校で朝昼夕飲ましてやればええやん

286 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:02.53 ID:M4nfXf9J0.net
カネがないから

287 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:06.09 ID:FzWZREQU0.net
>>274
豚ももはチャーシューにすると美味い

288 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:07.23 ID:Wrl1e+St0.net
サラダチキンって何で筋トレ民食ってるんや?そんなあれ栄養ええもんなんか?

289 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:20.10 ID:1zP4hcmCM.net
>>265
わいの所は変わらんが一時期少し値上げしてたな
たぶん豚コレラとか病気流行ったからや無能農林水産省

290 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:21.66 ID:aNWkatAX0.net
>>274
半額前は100gおいくらぐらいなんや?

291 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:35.89 ID:1zP4hcmCM.net
>>263
電子レンジあらへんねん

292 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:51.21 ID:pdNwiWyE0.net
>>279
何らかの要因で腎臓悪くした人にはたんぱく質が毒になるだけで
たんぱく質取るから腎臓壊すわけじゃないのにね

293 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:56:55.49 ID:1zP4hcmCM.net
>>263
まず電子レンジなんて使ってたら電気代大変や

294 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:57:16.80 ID:E0uDmNDg0.net
>>271
水分多いと腹持ち悪いはイコールじゃねーよガイジ
豆腐いくらだと思ってんだエアプ

295 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:57:18.03 ID:SocGw7Tj0.net
>>252
ワイもこれ

296 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:57:34.20 ID:3orB9XzL0.net
身長も大事だが女子のオッパイも小さくなってきてないか
その方が由々しき事態

297 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:57:51.22 ID:NcCOtIIvd.net
>>280
コスパよくねーよカス

298 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:57:51.95 ID:Ko/k0KIz0.net
>>287
チャーシューは手間がな
ローストビーフはオーブン放置でめちゃくちゃ楽で大量生産可能なのがでかい
>>290
248円とかそんなもんや
イオンのオージー安くてうまいで

299 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:09.90 ID:JMaAtdt1a.net
>>291,293
こいつガチ底辺で草
肉の値上げの前にお前の経済状況何とかしたほうがええやろ

300 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:11.12 ID:bKgDHutu0.net
>>258
しよーーーもな
ゴミみたいな食事やな

301 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:12.18 ID:y2qLpSBLa.net
前に鞄の中に入れてたプロテインが漏れたことあったけど
鞄の中犬のうんこみたいな匂いになったわ

302 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:20.77 ID:aqTApmuba.net
肉食の害が色々言われてたからな

303 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:38.18 ID:6hmy9iGL0.net
タンパク質は毎日体重の3倍

330グラムとってるわ

304 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:58:50.76 ID:haBsAKiKd.net
>>255
豆腐なんかタンパク質全然入ってねえよバカ

305 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:02.72 ID:1zP4hcmCM.net
>>282
そうかもな
あとみんなこの料理は牛肉みたいな固定概念のせいやろな
肉じゃがなんか鳥でも豚でもひき肉でもうまいけど

306 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:08.64 ID:FqwICvh6M.net
>>303
妖精かな?

307 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:19.62 ID:g2L5xK3oM.net
>>303
昆虫かな?

308 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:23.12 ID:BkPui+ls0.net
肉が高いって自炊したこともないニートか?

309 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:24.06 ID:R9O1tlEXM.net
ウインナーでとってる

310 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:31.62 ID:E0uDmNDg0.net
>>293
電子レンジないくらい貧乏のくせに食材のコスパ計算もガバガバとか酷い人生送ってるなお前

311 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:33.75 ID:awEW1mkJ0.net
肉野菜高い、やっぱりパン米って言ってる奴なんなん
パンと米そのまま食っとるんか?

312 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:53.48 ID:42hKcxdo0.net
フェラしまくればええ

313 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:53.56 ID:pdNwiWyE0.net
この減少って多くは魚の分やないのかね
高いし食べづらい若い奴らの消費量相当減ってるやろ

314 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 05:59:56.04 ID:1zP4hcmCM.net
>>299
働きたいけどあんまり食べてないから働く体力ないんや😞

315 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:08.28 ID:KxIjm794M.net
>>76
実際今の子クソ低いからねえ

316 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:17.77 ID:ZCDN1Lgx0.net
サラダチキン不味すぎてあかんわ しょっぱいし
皆よくあれ食えてるな

317 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:25.61 ID:zJK6nwwM0.net
島国のくせに魚が高い

318 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:29.03 ID:jsS2+Zlh0.net
日本っていつから貧困国になったんやろな

319 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:37.01 ID:9U6fqQrS0.net
いや今のクソガキが小さいのなんて明らかに寝ないからやろ

320 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:37.61 ID:E0uDmNDg0.net
>>304
まーたエアプか

321 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:38.68 ID:BOmh2kKsF.net
牛丼食えばええやろ

322 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:51.94 ID:zvxZeGlL0.net
>>313
それなら魚のニッチを肉が占めるやろ

323 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:00:52.50 ID:YZNNGFG50.net
>>258
最近はアレルギーやらなにやらでタンパク類減ったんちゃう

324 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:17.17 ID:g2L5xK3oM.net
>>258
やめちまえよ全員弁当にしろ

325 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:19.16 ID:Ts6/fvw70.net
>>305
すき家から豚丼無くなって悲C
豚ブームとかこんかなぁ...豚コレラもあったししばらく無いか

326 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:23.90 ID:lXNPpY/Y0.net
>>318
バブル崩壊から10年は保ってた
ここ20年やろな

327 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:29.57 ID:V6gq1L1Md.net
今は小一の子が朝の五時までフォートナイトやってるからな、外遊びもしないし寝ないしもう終わりだよ

328 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:48.30 ID:1tyRDrS4p.net
>>318
貧困国な上に技術も衰退した国

pcr検査数全世界240位

アフリカ土人にも抜かれる始末どうしてこうなったジャップランド

329 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:48.85 ID:/GX/FgRla.net
>>319
実際に小さくなっとるんやなくてスマホパソコンで猫背ストレートネックが増えとるだけやと思うわ

330 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:57.64 ID:L8tL6wAsd.net
ほんで結局プロテインはどこのが美味いんや
ビーレジェンドか?
DNSか?
x plosionか?

331 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:01:59.78 ID:JMaAtdt1a.net
>>314
ええから卵とか鶏胸肉とか安いの買って気張りや
あと底辺職やめろ

332 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:01.95 ID:1zP4hcmCM.net
>>294
豆腐一丁20円〜
そんなのマズくてくえないよ
わいが豆腐買うときは130円のやつが98円で安売りしてるときだけ
ひき肉も安い時じゃなきゃ買わない
麻婆豆腐作るから

333 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:14.28 ID:awEW1mkJ0.net
>>330
ゴルスタ

334 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:15.66 ID:mqNaMzesd.net
20だが俺ら世代はまじで身長低い奴ばっかだわ
多分平均身長168くらい

335 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:18.00 ID:xNSl6QKC0.net
>>18
肉高い
おまけに食物の栄養素自体の減少
意識的にとらんとあかんで

あとからあげとかのおかずを個数によっ均等分けるのもあかん
必要量ちゃうのに姉弟で同じ量やったら弟の成長阻害するで

336 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:42.10 ID:Js/vXbzl0.net
果物もぶっちぎりで摂取量少ないしな
ガチ貧困国

337 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:50.32 ID:zvxZeGlL0.net
>>330
なんのかんのいって続くのはZavasや

338 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:51.63 ID:Ko/k0KIz0.net
>>330
ゴルスタとビーレジェはガチ

339 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:02:57.47 ID:gYZl/F8E0.net
肉買えないくらい貧しいしな

340 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:07.43 ID:E0uDmNDg0.net
>>332
電子レンジないレベルの極貧野郎とは思わんかったからもうレス返さんでええで

341 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:12.25 ID:bgBwb2Pd0.net
>>8
消費税増税

デフレ突入元年

342 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:29.38 ID:0cZ4+VpTa.net
なんか日本人全体が肉を受け付けない体質になってきてる気がする

というか平均年齢が高くなっただけやな

343 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:30.07 ID:1zP4hcmCM.net
>>325
ブーム来ると値上げしやがるからやめてくれ
鳥胸が値上げされた鳥ハム?サラダチキン?とかいうの流行らせたやつ嫌い

344 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:30.84 ID:V26H/EWja.net
>>314
お前の人生価値ないよゴミ末尾M😃

345 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:35.25 ID:Pbhbb38M0.net
>>336
果物が売れないのは面倒やからや
食うのに手間かかる

346 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:41.45 ID:zvxZeGlL0.net
外食や加工食品ですましてると確実に減るってのはわかる
ほんま量が減った

347 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:49.35 ID:BnbSxcQ30.net
エクスプロージョンのプロテインって溶けやすい?

348 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:51.55 ID:/WAiJ0yLr.net
>>303
ゴリラやんけ

349 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:55.31 ID:hrXoiHE90.net
プロテインは抵抗ある人多いんやろな
ジュースとして出すかもうタンパク質パンとか作るしかないな

350 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:03:55.96 ID:efSIWvCT0.net
肉食うと体臭キツくなるからな

351 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:05.54 ID:zvxZeGlL0.net
>>345
せやな
皮ごと食えるシャインマスカットはバカ売れやし

352 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:11.81 ID:3orB9XzL0.net
>>327
深夜12時くらいにドンキ行くと小さい子供連れが普通におるよな
あれ普通にびびるわ

353 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:21.95 ID:ndV2ahEod.net
でも最近の若い女ってスタイルいい子多くね?
ああいう子ってどうやって体型維持してんの?

354 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:24.14 ID:1zP4hcmCM.net
>>331
週20時間が限界や
てか今仕事無いんやろ?

355 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:30.53 ID:zvxZeGlL0.net
>>350
それな
大豆は食うの面倒やし

356 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:35.08 ID:6HUi4HmI0.net
ソイプロテインってどうなん?
筋トレ目的やとやっぱダメか?

357 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:35.69 ID:pdNwiWyE0.net
>>345
バナナぐらい手軽に食える果物ばかりなら楽やのにね

358 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:51.95 ID:y2qLpSBLa.net
広いスーパーが集まりまくってる土地に住むと肉も安く買えるで

359 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:04:57.56 ID:1zP4hcmCM.net
>>344
君より価値あるわごめんね☺

360 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:02.45 ID:Ko/k0KIz0.net
ワイにガキができたら成長期入ったら絶対ボックスジャンプ毎日10回させてプロテイン朝晩飲ませるわ

361 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:05.49 ID:bgBwb2Pd0.net
>>349
プロテインは精製され過ぎてて
運動してから摂らないと内臓脂肪とかうんこになるだけ

362 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:09.64 ID:Ts6/fvw70.net
>>343
その時は他の食べるからヘーキヘーキ
ワイは豚丼が定着しと欲しいんや...!

363 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:11.24 ID:oATCrqiMp.net
マックなんてコジキ底辺の食い物やったのに
昨日20年ぶりに行ったらビックマックセットで1000円近く取られたぞ

頭イカレテルやろインフレジャップランドそりゃチビばっかになるわ

364 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:28.32 ID:zvxZeGlL0.net
>>183
たけーよ
安いときはまるまる太ったサンマが一匹90円やで

365 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:30.42 ID:zUKe9eRT0.net
炭水化物は安いし楽なんだよな

366 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:32.18 ID:BkPui+ls0.net
ソイプロテインって屁臭くなる?

367 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:38.92 ID:JMaAtdt1a.net
>>330
ワイは安いとこのプレーン
ジュース、フルーツと混ぜて飲むとめちゃうまなんや

368 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:39.68 ID:canqLReR0.net
スマホのせいやな

369 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:41.82 ID:pdNwiWyE0.net
>>356
ホエイとの差を体感できるぐらい
ゴリゴリにトレーニングと食事管理できる奴が
そんなにおらんから気にせんでええで

370 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:44.90 ID:xNSl6QKC0.net
コンビニのパンとか見てみるとわかるで
昔より高いわりに小さいんや
親がくれる金額はそう増えてへんやろ?
なら子が取れる栄養素減るのも当然や

つまりこれは弁当小さくして値段あげてるセブンの陰謀や!

371 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:05:48.83 ID:1zP4hcmCM.net
>>336
果物高いからなあ
めっちゃ食べたい

372 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:06:10.93 ID:V26H/EWja.net
>>359
底辺の無駄なプライドで草

373 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:06:26.56 ID:/GX/FgRla.net
果物はマジで高い

374 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:06:57.29 ID:zPtr92Wqa.net
ネッチョわらわらで草

375 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:00.17 ID:bgBwb2Pd0.net
ビュッフェとかバイキング行くと果物がっつり確保する

376 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:01.53 ID:1zP4hcmCM.net
>>353
こういうレイシスト嫌い
世の中の女の子は全員スタイルいいよ

377 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:13.12 ID:y2qLpSBLa.net
中国人とトッモが果物食いまくってるわ
日本は果物高い言うてた

378 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:15.72 ID:zvxZeGlL0.net
>>369
逆にアスリート並みにゴリゴリやる奴おらんから一般人はソイのほうがええんちゃうか

379 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:17.50 ID:pi3HbmSx0.net
今や果糖は敵視されまくっとるからな
健康のために食べるって言ってるのは老人くらいのもんやろ

380 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:26.08 ID:hC/7JWN/a.net
>>345
スーパー行けば普通にカットフルーツくらい売っとるやろ
単純に高いからだわ

381 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:29.97 ID:8Ozf7v89p.net
>>357
バナナはほんま有能だわ
日本で大量生産するべき

382 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:32.62 ID:1zP4hcmCM.net
>>372
仕事だけが人生じゃないんで☺🖐

383 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:33.60 ID:Js/vXbzl0.net
すげえいいわけ思いつくなあ君は

384 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:45.45 ID:bKgDHutu0.net
>>376
頭悪いな
そんなだから底辺になる

385 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:07:55.66 ID:qbowAIlCM.net
言うほど不足してるか?
ワイは尿からタンパク出たで?

386 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:04.73 ID:JMaAtdt1a.net
>>356
ダメってことはないで
安いし飲んだらええで

387 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:15.01 ID:puAZb/XX0.net
肉と魚と果物毎日とってない雑魚いる?

388 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:21.75 ID:MSQWX/wHp.net
日本人



野菜
くだもの

食べない


パン
だけ

389 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:23.02 ID:bgBwb2Pd0.net
>>385
それ精子

390 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:23.20 ID:V26H/EWja.net
>>382
電子レンジも使えない人生に何があるんや?😅😂🤣

391 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:23.52 ID:1zP4hcmCM.net
>>357
バナナは野菜やから

392 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:25.00 ID:L2YK2buF0.net
>>204
ちくわ食えって押し売りしてたアメフトかなんかのコーチおったよな

393 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:43.33 ID:fSPHM3Ps0.net
>>356
ナチュラルで名高いポパイ関根がホエイアレルギーでソイプロテインオンリーやで

394 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:47.00 ID:7fSOxwrl0.net
貧しい

395 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:49.57 ID:MSQWX/wHp.net
炭水化物
だけやん

日本人

396 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:08:53.72 ID:zvxZeGlL0.net
>>387
果物は毎日食わねえなあ
野菜食ってりゃ十分やろ

397 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:00.65 ID:Ts6/fvw70.net
>>381
あったかくなってきたし
九州の方で実験的に育ててそうなんやがなぁ

398 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:07.14 ID:1zP4hcmCM.net
>>390
みんなの温かい眼差しと優しさがあるで

399 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:07.70 ID:qbowAIlCM.net
>>389
糖尿やで😜

400 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:16.04 ID:zJK6nwwM0.net
>>385
検査前くらいしこるのやめろ

401 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:30.89 ID:y2qLpSBLa.net
ワイ以外にもマイプロテインの在庫かかえとるJ民おりゅ?

402 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:50.79 ID:MSQWX/wHp.net
ラーメン
うどん
そば
パン


全部
炭水化物


403 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:53.90 ID:1zP4hcmCM.net
>>399
白いおしっこってまさか糖尿か?😨😨😨

404 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:55.71 ID:pdNwiWyE0.net
>>392
ちくわやかまぼこは高たんぱく低脂質やけど
沢山食うと塩分量がやばい事になるしな

405 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:57.13 ID:3orB9XzL0.net
これからはチビマッチョの時代なんやな

406 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:09:57.99 ID:hrXoiHE90.net
食うのに手間がかかるものが売れにくくなってる
鯖の缶詰とか加工品が売れるようになったが塩分とかの関係で控えめに食べるから結局少なくなる

407 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:10:06.74 ID:MSQWX/wHp.net
スパゲティ🍝

408 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:10:31.61 ID:V26H/EWja.net
>>398

誤解させたならごめんなさい。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる

409 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:10:31.95 ID:xNSl6QKC0.net
>>197
島国の生き物は大型のモノは小さく小型のモノは大きくなる宿命なんや

410 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:10:56.33 ID:1zP4hcmCM.net
>>406
サバ缶も値上げしたな
100円やったのが今や130円や
サバ缶ブームふざけんなよ

411 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:02.00 ID:puAZb/XX0.net
180gはとってるで

412 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:04.54 ID:JMaAtdt1a.net
>>366
多分タンパク質って時点で臭くなる
果物とヨーグルト食うんやで

413 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:06.23 ID:AddOMkJZ0.net
ガキの頃もっとタンパク質とりまくりゃ身長もっと伸びたと思うと後悔

414 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:21.85 ID:bKgDHutu0.net
>>398
それは哀れみの視線やろなぁ

415 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:28.82 ID:QH9wlsdj0.net
プロテインとかアホやろ
ワイは納豆(タレ無し)食ってるで

416 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:31.47 ID:1/GbLU920.net
>>376
頭おかしい?

417 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:34.59 ID:r7Gj+zkm0.net
せやからハゲ多いんか

418 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:51.34 ID:xNSl6QKC0.net
>>397
付加価値つけてクッソ高い皮まで食べれるバナナつくっとるで

419 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:54.18 ID:fSPHM3Ps0.net
牛乳って体に悪いことが研究で照明されたのに
安倍ちゃんは頑なに

これ隠してるよね

420 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:11:59.02 ID:nD27B4pka.net
>>376
フェミニン?

421 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:11.95 ID:x2wpts2mr.net
半沢の熱が冷めやらず買い置きしようと思ってたノンオイルツナバカ食いしてしまった

422 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:12.93 ID:RE9UjCijd.net
老人増えただけちゃうんか?

423 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:21.69 ID:V26H/EWja.net
>>376
世の中の女の子はみんなお前みたいな貧乏底辺嫌いだけどな😀

424 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:25.53 ID:JrE4wI6p0.net
>>41
ほえ〜

425 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:28.55 ID:hrXoiHE90.net
これは先進国とか貧困国とか関係なく食文化によるもの
心に余裕があろうとなかろうと食の手間は省きたい
手間をかけるくらいなら外食でいい

426 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:31.50 ID:JMaAtdt1a.net
>>393
ポパイがナチュラルは草
ワイは逆に大豆アレルギーやからホエイだけや

427 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:12:45.53 ID:RTtxpSno0.net
これほんとやろか
一昔前に比べて手軽にたんぱく質摂取できるようになっとるやろ
でも平均身長の伸びが止まってるからほんとか

428 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:12.57 ID:NvaPk13G0.net
学校給食で牛乳にプロテイン溶かして飲むようにさせろ

429 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:20.10 ID:5F4GBKs70.net
減塩するめとかあったら最高やのにな

430 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:25.30 ID:puAZb/XX0.net
>>425
たんぱく質とるのに手間なんかいらんやろ
焼くだけや

431 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:26.65 ID:Eq7t7Hk3d.net
>>376
世の中の女はお前みたいなタイプ嫌いやけどな

432 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:36.77 ID:MSQWX/wHp.net
コーヒー牛肉

433 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:13:43.25 ID:C6/GO34N0.net
だから少子化なんやな〜

434 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:00.72 ID:IlfDRFS3M.net
プロテインでタンパク質取ってる奴ガイジすぎる

435 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:02.92 ID:efSIWvCT0.net
身長下がってるのはスマホばっかやって夜ふかししてるからやろ

436 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:04.33 ID:jci8kUPl0.net
塩→胃がん
炭水化物→糖尿
果物→糖尿
プロテイン→腎臓ぶっ壊れる
納豆→痛風
ほうれん草→結石
サプリ→腎臓ぶっ壊れる
卵→腎臓ぶっ壊れる

437 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:11.71 ID:PPcaTHAQ0.net
マイプロテインおすすめやで

438 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:12.63 ID:vE/7gHGw0.net
ワイカチカチ肉すきすき民、ムネ肉で大満足

439 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:18.66 ID:lmSDxAo2d.net
アメリカのコンビニ行った時めっちゃタンパク質入ってる商品ばっかでビビったわ
タンパク質50g入ってる缶ジュースとかあったし

440 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:23.27 ID:puAZb/XX0.net
>>437
虫食ってて草

441 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:23.53 ID:awEW1mkJ0.net
>>427
そもそも運動しないし

442 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:24.65 ID:y2qLpSBLa.net
素人ですまんのやけど身長伸ばすのってカルシウムよりもプロテインのが重要なんか?

443 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:38.13 ID:V26H/EWja.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200928/MXpQNGhjbUNN.html

底辺末尾Mの必死貧乏臭くて草

444 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:41.46 ID:Ts6/fvw70.net
>>418
皮食べれて何になるんや...
食物繊維か?

445 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:45.46 ID:dYWnLh/P0.net
>>436
納豆痛風ってまじ?

446 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:47.39 ID:MSQWX/wHp.net
タンパク質

447 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:55.12 ID:3orB9XzL0.net
>>428
牛に成長ホルモン入りの餌食べさせたほうがええぞ
オランダがそれで身長爆上げしたからて

448 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:14:57.00 ID:JMaAtdt1a.net
>>379
でも肝臓で消化するのは事実やけど毒とか内臓脂肪って説はまだ研究が足りんらしいな

449 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:00.23 ID:MSQWX/wHp.net
令和納豆

450 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:04.02 ID:/j4k1seN0.net
セブンイレブンはタンパク質の主張激しいよな

451 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:07.30 ID:MBvy5eB/M.net
炭水化物は貧乏人の食べ物だから、貧しくなったんだよ日本は

452 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:10.20 ID:F8WRA25Y0.net
昔の日本人は牛肉を食べなくてもイワシやサンマなどの魚を食べてタンパク質を摂ってた
今はそれすらも食えないほど貧しい

453 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:17.90 ID:QH9wlsdj0.net
納豆は3パックで60円
1パックあたり大体タンパク質7.5gやで
タレ無しにすれば塩分気にせんでええし
味を気にするならお酢でも入れればええ

454 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:35.47 ID:MSQWX/wHp.net
貧しい
日本男

455 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:39.72 ID:puAZb/XX0.net
プロテイン五回飲んで肉300g食うだけ

456 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:15:56.06 ID:xNSl6QKC0.net
>>428
牛乳とうたっておきながら水でといた脱脂粉乳みたいなもん寄越してた小学校の牛乳屋許せん
転校初日あまりの不味さに自分が何飲んでるのかわからなくなるほどやったわ

457 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:09.70 ID:JMaAtdt1a.net
>>401
虫大丈夫なんか?

458 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:13.39 ID:WWlGS7UW0.net
>>437
虫混入してるやんけ

459 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:23.55 ID:MSQWX/wHp.net
炭水化物しかない

460 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:25.67 ID:C6/GO34N0.net
でもファミチキはウーバーで頼んででも食べると、なんだかなー

461 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:30.52 ID:jteSmznb0.net
>>148
チビやぞ

462 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:30.89 ID:NvaPk13G0.net
>>450
言うて入ってる量しょぼいけどな
チキンサラダぐらいやでまともなん

463 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:32.64 ID:LqsjwkgL0.net
いまだにプロテインを薬品かなんかだと思ってる奴もいるからな

464 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:37.22 ID:y2qLpSBLa.net
納豆に蜂蜜かけて混ぜるとみたらし団子の味になるらしいで
紫吹淳が言ってた

465 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:16:56.54 ID:1zP4hcmCM.net
>>443
まだやってんのか
もうお腹すいて目が霞むからなんか食べられる物探してくるでほなまた🖐

466 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:00.96 ID:Lp3ic4Ncp.net
175センチのメッシも子供の頃にチビすぎて成長ホルモン打って治療したぐらいやし

160代のちびは治療さえしてくれなかった親恨んだほうがええぞ

467 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:01.68 ID:ruoRymd20.net
>>380
不正解

468 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:08.01 ID:Ts6/fvw70.net
>>460
ウーバーで頼むぐらいなら歩け😡

469 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:12.08 ID:xNSl6QKC0.net
>>439
日本やとたんぱく質推ししてる飲料でも15g程度やのに

470 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:25.75 ID:MSQWX/wHp.net
ザバス
うまい

471 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:34.48 ID:MSQWX/wHp.net
ザバス
やいね

472 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:40.14 ID:V26H/EWja.net
>>465
底辺ジジイばいばーい

473 :風吹けば名無し:2020/09/28(月) 06:17:44.24 ID:zJK6nwwM0.net
>>445
痛風のケンドーコバヤシが医者に止められた話してたわ
納豆やらササミは健康食品のイメージあるけどあかんらしいで

総レス数 473
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200