2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハンコ屋「ハンコがなくなったら事故、事件だらけ。日本はハンコのおかげでここまで大きくなれた」

1 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:36:01.11 ID:dx4F9V2d0.net
「はんこをやめろ」 河野行政改革相 すべての府省庁に求める

デジタル化を推進する一環として、河野行政改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、すべての府省庁に対し、行政手続きでの押印の必要性を検討し、
可能なかぎり不要とするよう求めたことを明らかにしました。

この中で、河野行政改革担当大臣は、「正当な理由がない行政手続きについては、『はんこをやめろ』ということを押し通そうと思う。押印の欄があっても、
押さなくてもいいという扱いにして、平井デジタル改革担当大臣にオンライン化の手続きを考えてもらう」と述べました。

そのうえで、すべての府省庁に対し、行政手続きでの押印の必要性を検討し、可能なかぎり不要とするよう求めたことを明らかにしました。


そして、「はんこを押すためにプリントアウトが必要だというものが多いので、次の段階として、書面を提出しなくてもいいようにしたい」と述べました。

内閣府によりますと、現在、押印が必要な行政手続きは、およそ1万1000種類あるということです。

河野大臣は、
▽登記や確定申告など年間の利用が1万件を超える手続きは今月中に、
▽それ以外は来月上旬までに検討結果を報告し、
押印が必要なものは理由を回答するよう求めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634191000.html


https://i.imgur.com/irXOod6.png
https://i.imgur.com/uLKB0QL.png
https://i.imgur.com/OJBZmW6.png

2 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:36:59.80 ID:7k0xHG7A0.net
具体性ゼロで草

3 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:37:24.43 ID:wmsnhHl00.net
ネクタイも死んだんや
次はお前らの番や

4 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:37:47.29 ID:PQ6PWgUDp.net
しねい!

5 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:37:55.14 ID:JR8fY33xM.net
ハンコのせいで仕事が滞ることばかりやで

6 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:38:04.20 ID:zAgBn1goa.net
これは良い根拠やな
太郎もビックリや

7 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:38:21.29 ID:y1N21R7+0.net
割印くらいやろ

8 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:38:53.50 ID:Jmij7m5q0.net
手書きのサインでいいよね

9 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:39:04.95 ID:LlEjcGzp0.net
実印もってこい
それが実印だという証明書も一緒にもってこい

10 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:39:45.40 ID:E4TqLDyY0.net
プリントアウトして押印してスキャンするといううんち作業

11 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:39:55.31 ID:vsW63bGm0.net
お前ら日本文化が失われてええんか?
https://i.imgur.com/C9nVNG9.jpg

12 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:39:57.59 ID:01Sth1IN0.net
まず間違いなくハンコがなくなったら数年は詐欺が横行するやろうね
まず間違いなく

13 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:40:10.33 ID:BgefGwG0d.net


14 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:40:39.34 ID:y1N21R7+0.net
>>9
引っ越ししたら再登録しないとダメだて〜

15 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:40:42.73 ID:/C+kYruQp.net
>>3
>>4
昔のFFのラスボスの言い回しみたいで好き

16 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:40:49.73 ID:r4Efstk4M.net
あのさぁ、ハンコなしでどうやってこの「和の心」を表すんだよw
ガイジかな?
https://i.imgur.com/tJMGtF6.jpg

17 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:41:01.42 ID:bfbrG0HH0.net
まあでもいきなり廃止したらお店の人かわいそうやで

18 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:41:14.96 ID:K5X+uYdSp.net
社印はいると思うわ
上司のシャチハタはいらん

19 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:41:49.30 ID:wmsnhHl00.net
>>12
ハンコを無くす=紙を無くすって事分かってんのか?
電子印章導入するのが大前提なんやぞ

20 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:42:07.22 ID:z0qzMfvu0.net
http://imgur.com/1hNsZ73.jpg

21 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:42:25.05 ID:fHR7zS4C0.net
意味不明 今の時代に不要 ずっと、こんな商売してる脳が悪い

22 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:42:56.36 ID:01Sth1IN0.net
あとワイは前の仕事柄ハンコを書類に押しまくってたけどあれがサインに変わったらクソめんどいぞ
腱鞘炎になるし時間も数倍かかるはず

23 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:12.26 ID:XTCeEGTdd.net
そんなこと欠片も思ってなかったとしてもはんこ屋としてはそう言わざるを得ないやろ

24 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:19.07 ID:uXfM+yYP0.net
これマジ?
やっぱりハンコ存続させるべきやろ…立憲民主を支持しよう

25 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:27.43 ID:01Sth1IN0.net
>>19
同時にやらなきゃ意味ないよねそれじゃ無能じゃん

26 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:31.45 ID:yYdRB6LV0.net
時代においていかれたな、

27 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:34.93 ID:wmsnhHl00.net
>>22
せやから紙そのものが無くなるんやで

28 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:39.58 ID:5VMlJCfM0.net
>>22
そこはハンコ使えばええやん
柔軟性皆無やね

29 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:40.36 ID:SkijU20I0.net
ワイの仕事基本電子決裁なんだけどおっさん連中は紙の方が見やすいからってわざわざ印刷してそれに判子押して回覧してんだよね
電子決裁する意味はなんなんやろな

30 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:41.34 ID:erFDN2/30.net
うおおおおはんこ最高や

31 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:48.53 ID:6HVOpENN0.net
>>11
これシャチハタ以外選択肢あるか?

32 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:43:51.55 ID:eZQBMdlQ0.net
重要な書類だけ物理の判子と電子のネットで二重認証にするのは意味あるだろうな
ドコモ口座みたいな事件は起きない

33 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:03.39 ID:9f10ubu9d.net
河野太郎ブチ切れの防衛省稟議書
丸いところ全部にハンコが必要
https://i.imgur.com/xuEEfPt.png

34 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:10.31 ID:wmsnhHl00.net
>>25
だから同時にやろうとしとるんやろ

35 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:33.88 ID:+zA68hdiM.net
これネトウヨは怒れよ

36 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:34.89 ID:01Sth1IN0.net
>>27
だから同時にやらなきゃ意味ないよねそれじゃ
同時に紙もなくせって言わなきゃ君の妄言は実現されないって気付こうね

37 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:43.64 ID:W0ItAIN4a.net
>押し印が必要な行政手続きは1万1000種類

あほくさ過ぎひん???????

38 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:45.70 ID:AotoLosj0.net
サインに変えたはずがハンコも押して労力2倍のクソ日本

39 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:46.26 ID:0P3ZN7ku0.net
ほんならQRコード的な判子作ればええんちゃうか?
偽造防止の観点ではベストやろ

40 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:54.93 ID:AEdGVRSEM.net
なんかそう言うデータあるんですか

41 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:55.90 ID:yYdRB6LV0.net
>>16
バカ見てえw

42 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:44:57.34 ID:e6uNBVi70.net
めちゃくちゃフンワリした説明で草
やっぱりいらねぇって事やな

43 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:07.99 ID:01Sth1IN0.net
>>34
じゃあハンコをなくせっていうのと同時に紙もなくせって言わなきゃ意味ないよねバカなのかな

44 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:28.43 ID:wmsnhHl00.net
>>36
ワイの会社は既に無くなってるから言うとるんやが

45 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:39.14 ID:K5X+uYdSp.net
>>23
言い方ってもんがあるやろ
みんなから親しんでいただいたとか何も全て取り上げることはないとか

46 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:48.16 ID:01Sth1IN0.net
>>28
つまりハンコのほうが楽ってことやね

47 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:52.48 ID:COXJUzi00.net
なわけねーだろハゲ

48 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:45:52.56 ID:vt+GMjeO0.net
具体的な内容が一切ないとかはんこみたいなジジイやな

49 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:01.49 ID:HyyjIMJi0.net
本質はペーパーレスにすること
つまり必ず紙が必要でサインのように時間をかけることができない場面ではハンコの重要度はまだ高い
例えば商品に封入する検査証明とか

50 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:03.99 ID:ryDr63vy0.net
確かに判子多いよなぁ
私もくだらないと思う
ただ、ペーパーレスって意外と浸透せんのよね
紙に出したほうが使いやすい点もあるし

51 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:08.69 ID:5VMlJCfM0.net
>>46
柔軟性皆無なんやね可哀想

52 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:16.32 ID:01Sth1IN0.net
>>44
誰がお前の会社の話ししとんねん
河野太郎の行政改革の話しやろキチガイ入ってるんかおまえ

53 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:46.86 ID:ryDr63vy0.net
>>49
たくさん記入する場合は判子のほうが楽ではあるんだよね確かに

54 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:47.15 ID:WDjCLJ1D0.net
そら業界の人間は反対するやろ
これで大賛成ですとか言ってたら怖いわ

55 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:46:49.99 ID:eMcfdRT60.net
>>20
ハンコ押す音じゃなくて草

56 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:47:00.03 ID:01Sth1IN0.net
>>51
同じことしか繰り返せない壊れた人形になってて草
ごめんね現実を知らしめて

57 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:47:05.06 ID:K5X+uYdSp.net
>>36
そういう事業がこれから仕事しやすい様に今単純な所をやってるんちゃうの?

58 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:47:12.14 ID:v4dDOtlN0.net
そもそも悪いのはハンコじゃなくて書類や契約書の作り方やろっていう
全部まとめてハンコ押すとこ1個にするだけで全然違うわ

59 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:47:47.60 ID:GyAwZXNiM.net
>>16
これハンコは傾くからせめて同じ方向に傾かせた方が見栄えいいやろってだけの話なのにバカほどウキウキで食いつくよな

60 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:47:53.96 ID:v4dDOtlN0.net
>>57
片方を潰したら片方が出てくるなんて妄言もええとこやな

61 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:01.38 ID:wmsnhHl00.net
>>52
そもそもデジタル庁作る言うてるんやから紙が残ると思ってる事自体がガイジ

62 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:03.78 ID:5VMlJCfM0.net
>>56
時と場合って言葉あるんやけど知ってるかな?
ちょっと難しかったかな?

63 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:07.71 ID:zGlLvXwi0.net
他の業界でもそうだけど時代に合わせて変えていかないと消えて無くなるだけや

64 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:15.71 ID:YM+r7zSGd.net
見直すのは認証が非効率さを招いてるようなシステムであって
それをやらないならハンコは寧ろあった方がいい

65 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:45.01 ID:2V0fHC1T0.net
印影なんかより筆跡のほうが安全やわ

66 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:54.76 ID:zJ81byhe0.net
>>58
書類の作り方やろなぁ
うちはハンコ押して出して間違えてたらまた作り直しやで
絶対データの段階でやりとりする方がいい

67 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:48:55.62 ID:y1N21R7+0.net
>>33
ラジオ体操のアレ

68 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:02.73 ID:v4dDOtlN0.net
>>63
時代に合わせて変わる必要があるのはハンコを押すモノのほうやぞ

69 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:17.44 ID:GyAwZXNiM.net
判子を無くせじゃなくて林業省決裁の方法を変えろって話なんやけど無職にはわからんか

70 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:20.48 ID:ipkPBecm0.net
銀行印もいらんやろ
ネットバンキングってハンコなしでも口座作れるよな

71 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:23.31 ID:BRMdqj7E0.net
>>11
てかそもそもダメなハンコ売るなよ

72 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:23.42 ID:ryDr63vy0.net
そんなにケンカするほどのことかね?
どうしたらお前達はケンカせずに話ができるのか

73 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:24.76 ID:LngHzKyGr.net
指紋認証でええやん

74 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:56.72 ID:tO8VAw390.net
外資とベンチャーにいたワイ、ハンコも稟議も知らない

75 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:49:56.82 ID:wkGoEEAd0.net
ペーパーレスも当然進めていくんやろ

76 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:07.75 ID:iIuN6Acn0.net
くだらん

77 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:18.38 ID:v4dDOtlN0.net
>>72
ハンコを悪者にして改革してるように見せかけてるのは政府やぞ

78 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:26.82 ID:GyAwZXNiM.net
>>69
なんやこの変換稟議や

79 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:32.61 ID:yYdRB6LV0.net
>>73
血判でいいよな
持ち歩くの面倒だし

80 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:47.37 ID:SkijU20I0.net
>>72
スレ伸ばしてまとめるために自演してるんやからほっとけばええんちゃう

81 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:50:47.54 ID:72skP0PY0.net
思い上がり

82 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:10.01 ID:KIcXXxGL0.net
>>61
それはデジタル庁と言うのがやりますって掲げてるの?
まさか名前の感じだけでやってくれると思いますって言ってる訳じゃないよな

83 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:15.74 ID:iR/3SEe70.net
>>33
そらアホほど時間かかるわ

84 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:17.69 ID:xvDZ35wb0.net
判子使う機会がなさすぎてたまに仕事で求められると見つかるか不安になるわ

85 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:18.00 ID:wmsnhHl00.net
>>74
ハンコはともかく稟議ないのはヤバい会社やろ

86 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:25.50 ID:HSkRtZkMd.net
ゴキブリまだ日本にいたんだ

87 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:29.25 ID:C32UIgDF0.net
正式な書類とかや無くて作業チェックリストみたいなんやと
チェック入れるだけやと誰がやったか分からんしサインをいちいちするのは面倒くさいしでシャチハタ捺すのは便利やけどな

88 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:32.48 ID:VbZV8yMR0.net
既得権益で凄い儲けがあるのにデジタル化の投資を一切せず可愛い柄のハンコとか作ってたのがアホ
自業自得なのだ!

89 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:49.95 ID:K5X+uYdSp.net
>>60
そうやって>>1のおっちゃんみたいなアホになっていくんやね

90 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:51:57.20 ID:h/oJcLKN0.net
もうハンコは文化的に残してく方向しかないやろ、ここで謎に抵抗しちゃうと社会科は恨み買うし結局ジリ貧だしええ事ないやろ

91 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:26.21 ID:+3b0HTDba.net
ほな象牙片付けるで

92 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:30.19 ID:sXoAPRIYp.net
>>59


93 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:30.64 ID:GyAwZXNiM.net
>>70
まぁシリンダーキーくらいのセキュリティーはあるし窓口で下ろす時のためにはいるやろ

94 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:31.01 ID:wmsnhHl00.net
>>74
お前ニートやろ
ガバナンスの考え方は欧米から輸入されてるのに、外資系で稟議がないとかアホ過ぎ

95 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:32.01 ID:jnaZOhX40.net
>>59
隙あらば嘘話

96 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:36.87 ID:v4dDOtlN0.net
>>89
なんでハンコが文化として未だに根強く残ってると思う?
単純に便利なもんを潰して次に出てくるモノがハンコより便利とは限らんのやぞ

97 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:53.02 ID:72skP0PY0.net
>>20
折れてて草
https://i.imgur.com/qgmFhRm.jpg

98 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:55.54 ID:OeN9Wz71d.net
ワイの友達ハンコ屋継いだばかりなのに酷すぎる…

99 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:52:58.85 ID:f4TLYfq30.net
ハンコとデジタル化が一緒くたになってる時点でダメやろ
ネットセキュリティガバガバ国やぞ

100 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:16.95 ID:dvgE4fOD0.net
印鑑証明(実印)と銀行印はあってもええやろ
問題なんはサインでええのに認印押させるところや
これをごっちゃにするなや

101 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:18.96 ID:lKL5qaLs0.net
今まで非効率ながらもなんとか運用できてたのがテレワークの一件で完全に足かせになってしまったのが痛いな
ワイも判子もらう為だけに出社したりするし押印申請は上長五人に判子もらわなあかんから書類作るだけでも一苦労や

102 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:36.97 ID:xvDZ35wb0.net
>>96
いままで使ってた慣れがあるから残ってるだけやろ
子供の頃から使わせたら判子の方が不便やわ

103 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:41.69 ID:SLfckhGkd.net
最悪シャチハタでええやろ
ハンコとかマジで無駄

104 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:44.63 ID:q5H+Jdj80.net
代理人が印鑑登録するなら3回窓口来い!とかアホくさすぎるで

105 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:53:48.24 ID:rqsYkxCA0.net
こういう利権が社会の発展を阻害するんやで
大人しく潰れるか名産品路線に走るか選べ
少なくとも公文書からは身を引け

106 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:10.88 ID:sCbwEgiDd.net
セクシー文法やめろ

107 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:14.05 ID:J2QW7SlS0.net
チタンのハンコセット3万も出して買ったばっかなのに
ハンコ文化終わるなら一生物のチタンも意味ないやん

108 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:14.32 ID:9i9rxhqza.net
恐ろしく
恐ろしい時代になると思います

109 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:20.58 ID:iR/3SEe70.net
>>100
何が問題なのかなんもわかってなくて草
サインもいらんのよ

110 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:23.75 ID:5VMlJCfM0.net
>>101
こんなんこそ電子署名でええよな効率悪すぎるわ

111 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:26.19 ID:ryDr63vy0.net
思い出したけど
稟議書 ← これ りんぎしょ じゃなくて ひんぎしょ って読むんだってね
なんJで知った知識

112 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:26.51 ID:1rouZmPu0.net
会社で使うのって日付を変えられたり○○部って入ってるやつやろ
まぁあんなの電子ハンコでええわな

113 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:27.17 ID:xpsYdtHXa.net
政治家やなくて単なるハンコ屋なんやからインタビューで多少変な事言ってても許したれや

114 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:37.24 ID:dvgE4fOD0.net
>>103
ワイ公務員やけどシャチハタ使ってたら怒られたわ
ほんまクソやわ

115 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:43.71 ID:Be5WiPnQa.net
しかし自民党(というか菅か河野)は判子議連を馬鹿にされたのそんなに根に持ってるんか

116 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:51.80 ID:wkGoEEAd0.net
ハンコも良いけど役所は和暦表記いい加減にやめろや
令和になってから改めて不要だと感じるわ

117 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:55.83 ID:124KbAah0.net
>>33
書類の移動時間だけで何日無駄にしてるんやろな

118 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:56.30 ID:gjS3JpArr.net
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus

119 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:54:58.70 ID:iMFbutxr0.net
>>20
すこ
https://i.imgur.com/I7jGUfM.jpg

120 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:14.05 ID:VCmbE9cj0.net
>>1
アホの小泉進次郎並みにフワフワで草

121 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:18.56 ID:v4dDOtlN0.net
>>102
ハンコのほうが不便って何と比べての話やねん
河野にしてもハンコ押すとこが多すぎるってキレてるしそれはそもそもハンコのせいやないやろっていう

122 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:19.26 ID:UHICB/gip.net
やっぱり自民党が1番優秀だわ
こういう利権をどんどん潰してくれる
野党だったらハンコ推奨してるわ

123 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:33.55 ID:K5X+uYdSp.net
>>96
潰すなんて言ってないやん
>>1のおっちゃんみたいなのに対して疑問視してるだけやろ

124 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:40.16 ID:ryDr63vy0.net
>>114
シャチハタだとダメっていう合理的理由あんの?
大量生産だから印影で区別がつかんかったらどうするにゃってことか?

125 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:52.56 ID:tO8VAw390.net
>>85
稟議って形取らないだけで関係者周知と合意はするで
厳格なレポートラインが決まってないんや

126 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:55:57.15 ID:GZR7ScDZ0.net
ワイの会社は金融やけど、社内帳票は全部PDFで電子印使え言われたわ
家でも仕事できるからな

127 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:00.00 ID:dvgE4fOD0.net
>>109
サインは要るやろ
勝手に書類作られてサインもしてないのに俺が認めたことにされたらたまらんわ

128 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:28.08 ID:C1lW8hOjM.net
宅配とか今ハンコ要らん言うからな
今までなんのためにやってたんや

129 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:29.73 ID:fADiQEzG0.net
>>43
それを言わなきゃ分からないお前がアホやで

130 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:31.26 ID:yYdRB6LV0.net
>>124
「温かみ」が無いんだよなぁ...なんていうか

131 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:33.71 ID:YM+r7zSGd.net
>>119


132 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:39.25 ID:2XcZVoll0.net
前政権は文書も管理出来なかったのにデジタル化出来る訳ないだろ

133 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:46.94 ID:xvDZ35wb0.net
電子証明と比べてやで
そもそもテレワークの時代に出社しなきゃ押せないのがもう終わってる

134 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:50.58 ID:GZ20clRa0.net
サインと認印両方ってアホすぎやろ
何のために自筆でサインしとんのやと
認印なんてダイソーでも売ってるし誰でも容易に用意できる

135 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:53.83 ID:tBS1/e/B0.net
そもそもハンコ自体が手続きを簡略化した結果の産物なのでは

136 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:54.04 ID:GyAwZXNiM.net
>>116
文書番号の冒頭の数字が昭和なのか平成なのか令和なのかわからんのおかしい

137 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:54.28 ID:wmsnhHl00.net
>>122
それは言い過ぎ
単にハンコ業界なんか弱小で票に結びつかんだけや

138 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:55.95 ID:iR/3SEe70.net
>>127
アホやなぁ
サインだろうがハンコだろうがアナログの書類が行ったり来たりして無駄に時間かかる所はなんも変わらん

139 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:56:58.99 ID:dvgE4fOD0.net
>>124
消えるからアカンとか言われたわ
でも公文書は最大でも20年保存やからな
20年程度で消えるわけないやろと

140 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:02.18 ID:WCYswJHC0.net
感情論なしで否定出来てないやんけ

141 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:02.37 ID:ryDr63vy0.net
>>130
なんだよそれw

142 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:12.18 ID:wjrGHHLB0.net
時代は落款印や

143 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:29.04 ID:1vicv9N00.net
ほなら外国では何もかも成り立たへんやんけ

144 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:29.48 ID:c7PPaQwK0.net
ハンコの押し方にわけわからんマナー作ったやつは死んでほしい

145 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:30.21 ID:GZ20clRa0.net
実印も要らんよな
何なら拇印でええわけでな

146 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:30.76 ID:v4dDOtlN0.net
>>128
要らんサービスもあるってだけ
未だに配達物の受取にハンコかサインは必須やぞ

147 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:42.84 ID:GyAwZXNiM.net
>>124
ゴムだと歪むから印影で真贋判定するときに困るんや

148 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:50.81 ID:GZ20clRa0.net
兄さんの国ではハンコはあるんか_?

149 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:53.92 ID:UHICB/gip.net
>>122
利権と1番遠い党やからな
そりゃ選挙に勝つわ、国民の支持が段違い

150 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:55.41 ID:ryDr63vy0.net
>>139
シャチハタインクって消えるか?
まあ役所が最初にやらんと誰もやらんからまずお前らが実験台や
がんばっちくり

151 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:57:56.02 ID:SLfckhGkd.net
>>135
いくらなんでもハンコに依存しすぎや

152 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:18.73 ID:xvDZ35wb0.net
>>121
>>133

153 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:22.45 ID:Be5WiPnQa.net
>>149
自演失敗してて草

154 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:22.90 ID:dvgE4fOD0.net
>>138
サインなしOKにしたらサインすらしてない書類をお前が作ったことにされかねんのやで?

155 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:30.62 ID:1/Oe6mpr0.net
>>121
すまんがこのコロナ禍で紙にハンコ押すのが不便やないと思ってんの大丈夫かと思うで

156 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:32.33 ID:S89VK8Sod.net
わざわざハンコひとつもらいに書類回したり頭下げに来るのがだるいんだわ

157 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:36.48 ID:zJ81byhe0.net
次の段階として書面を提出しなくてもいいようにって>>1に書いてあるけど言うほどアカンか?

158 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:58:49.77 ID:PI/Gdg3B0.net
ていうか日本以外でハンコ使ってる国ってあるんか?

159 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:06.81 ID:ryDr63vy0.net
判子だけじゃないけどな、めんどくさいの

160 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:07.90 ID:2+d89nHVd.net
>>125
監査とかないんか

161 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:14.19 ID:W0ItAIN4a.net
>>127
サインもハンコもいらん代わりになる電子認証になるんやで

162 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:15.27 ID:vt+GMjeO0.net
>>158
日本並みに使ってんのは台湾くらいちゃうっけ

163 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:19.55 ID:2XcZVoll0.net
天皇「国璽も無くしてくれるってマジ?」

164 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:24.28 ID:ldX2Ybji0.net
ていうか国って未だに印鑑使ってるんやな
ワイのとこ全部電子決裁やから印鑑とか郵便持ってきたやつに押すくらいやわ

165 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:30.43 ID:+TvENoqh0.net
シャチハタ不可な書類にシャチハタ使ってバレることあんの?

166 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:34.86 ID:wmsnhHl00.net
>>149
自民党が利権の塊なのは保守層ですら認識してるぞ
それ以上に野党が糞なだけで

167 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:36.14 ID:wkGoEEAd0.net
>>136
和暦こそ悪しき前例主義だと思うけど、自民党の保守派は和暦にこだわるやろなぁ

168 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:38.70 ID:GZR7ScDZ0.net
銀行口座ですらサインレスで作れる時代に何言ってんだ

169 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:53.01 ID:dvgE4fOD0.net
>>150
シヤチハタ社のサイトには20年は大丈夫って書いてあるで
だから公文書には何の問題もない

大体ワイはただのヒラで決裁権者やない
ヒラの印影が消えてもなんの問題もないわ

170 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:57.42 ID:toKcxmpJa.net
朱肉のふかふか感と匂いと形は好きやから ストレス解消グッズとして売り出して生計を立てろ

171 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 01:59:59.72 ID:hTXrX2Rw0.net
再放送はやすぎやろ

172 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:03.00 ID:Mkj4V1+A0.net
ハンコで何の事件事故が防げるんや
事故物件住むのもハンコ押すわけやけろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:04.67 ID:y1N21R7+0.net
>>158
ハンコというかマークならある
空港でパスポートに押すやつとか

174 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:10.23 ID:iR/3SEe70.net
>>154
アナログ文化に汚染されまくってんなお前
1番上の奴が証明すれば他の奴のハンコやサインはいらんねん
無駄無駄

175 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:14.14 ID:IzurTZfD0.net
>>33
そりゃおっさんでもデジタル化したくなるわな

176 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:24.59 ID:wmsnhHl00.net
>>158
中国も使ってる

177 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:47.71 ID:1x5Up7LGa.net
日本の場合タブレットの画面上にハンコを押すみたいなガラパゴスな進化を遂げそう

178 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:53.19 ID:wjrGHHLB0.net
煩雑な書類群をアーカイブ検索出来ないのがナンセンスなんだわ

179 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:54.62 ID:zJ81byhe0.net
>>154
紐付けぐらいは出来るんちゃうか

180 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:58.77 ID:dEjFwBwx0.net
おっさんワイ、履歴書に印鑑を押していたあの頃を思い出す

181 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:00:59.45 ID:hFKm9Z9ba.net
>>56
まぁ流石に読解力がなさすぎる
お前の敗けや

182 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:00.13 ID:v4dDOtlN0.net
>>152
電子証明と使い分けたらええだけの話
電子証明よりお手軽で万能なのがハンコという文化なんやからな

183 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:04.85 ID:dvgE4fOD0.net
>>161
電子認証できるやつはそうしたらええで
問題は窓口で手書きする書類や

ワイは全部電子化したらええ思ってるけど
老人がー障害者が〜とか言って反対するやつ絶対おるからな

184 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:09.24 ID:e6uNBVi70.net
潰すのは結構だがハンコ屋はどうやって生きていけばええんや?
廃業手当でも貰わないと中国共産党と変わらないぞ

185 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:20.64 ID:2XcZVoll0.net
しかしこれマイナンバー普及策の一環でもあるんやろうな

186 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:27.30 ID:LFkoAsNf0.net
ハンコ文化は兎も角
ハンコ押すために出社は流石に意味不明過ぎるからやめろ

187 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:27.78 ID:rJiNy55g0.net
日本はファックスとハンコが無くなれば行政の手続きすらままならないよ
今回の騒動で学んだだろ?
下手にITイノベーションを起こせば即経済崩壊するぞ

188 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:31.96 ID:TZYuzcQm0.net
>>184
転職して

189 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:33.55 ID:GyAwZXNiM.net
紙に油が滲む朱肉なんなんや

190 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:42.88 ID:xvDZ35wb0.net
>>182
使い分けとか言う曖昧な線引きにしたら年配の上司が慣れで判子使うからいつまでも変わらんのや

191 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:52.99 ID:oE9MmWedH.net
血判で良くね?
書類見るたびに親指ズブズブにしようや

192 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:01:57.30 ID:wjrGHHLB0.net
>>184
別に法律で禁止してるわけちゃうねんで

193 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:04.23 ID:GZR7ScDZ0.net
>>184
大して儲からねえんだから、コンビニ店員でもやってろよ

194 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:05.97 ID:bkGqkJL80.net
>>10
海外と仕事しても、結局プリントアウトしてサインしてスキャンして送りつけることになるぞ

195 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:15.37 ID:wmsnhHl00.net
>>167
ワイは保守やけど、業務上は西暦統一でええと思う
元号は文化の象徴として残せばええ

196 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:16.07 ID:oQ1ksC8T0.net
>>122
自演って面白いもんな
ワイもたまにやるからよう分かるで👍

197 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:17.84 ID:v4dDOtlN0.net
>>155
コロナ渦だからハンコを押すのが不便ってそれは意味不明やな
便利なら変えたらええけどハンコほどコストもかからずに利用者に不便がない道具もなかなかないんやで

198 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:20.42 ID:dvgE4fOD0.net
>>174
わかったわ
お前は決裁のことを言ってるんやな
ワイは申請書も含めてのことを言ってるんやで
申請書の記入終わってこれでええでって証拠にサインNGで認印OKなのはおかしいってことや

199 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:26.82 ID:WsguqFkD0.net
そういえば印鑑証明書って長い事貰ってないかもしれん
あれって何に使ってたんだっけか

200 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:32.94 ID:ekRaw0w6p.net
契約の時には流石に印鑑証明書と照合できる印鑑は欲しいかな
ただ事務的な決済には判子は要らんわ

201 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:45.90 ID:8/faytPVM.net
>>146
いやヤマトは全て不要としてるんだが

202 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:46.41 ID:GyAwZXNiM.net
電子決裁はハズレ引くとくっそ使いづらいから嫌い
印刷するおっさんの気持ちも分かる

203 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:51.26 ID:QCXVHk1W0.net
>>59
格安simらしいレス

204 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:55.73 ID:SLfckhGkd.net
>>184
今までうまい汁吸ってきたんだからそのまま死ね

205 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:02:57.14 ID:E4TqLDyY0.net
そりゃあハンコ屋の立場からしたらそうだろ
人生賭けてるんだぜ

206 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:14.74 ID:vMD9mUEn0.net
日本のデジタル化が遅れてる部分ってコンピュータというものがない前提ならよくできた仕組みだからこそデジタル化されんのよな
ただこれからの時代はどれだけ多くの分野をデジタル化できるかで競争に勝てるかが決まる部分が大きいわけで

207 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:19.63 ID:v4dDOtlN0.net
>>190
いやなんでお前の世代だけが基準になると思ってんの?
それだけハンコという文化がオールマイティに根付いてるってだけやのにそれを否定してたらそれこそ何も生まれんぞ

208 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:26.80 ID:e6uNBVi70.net
>>188>>193
酷いなぁ
それじゃあマジで中国共産党やん

209 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:28.19 ID:TA2k6Wlq0.net
>>184
古いものが消えていくのは単に時代の流れやん

210 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:29.14 ID:ryDr63vy0.net
>>199
車買うときとか必要じゃなかったっけ?
最近だと会社の印鑑証明を輸出入者標準コードを取得するのに使った

211 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:30.28 ID:Lua5/4KU0.net
別にハンコ文化は好きだが何でもかんでも必須にすんじゃねーよ
レスポンス悪すぎるんだわ

212 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:39.89 ID:Ddv+wGNI0.net
なんでそんなにハンコを無くしたいんや?

213 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:43.06 ID:uQjcY5S00.net
>>177
それこそ指紋ではあかんのかねえ

214 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:48.26 ID:GZ20clRa0.net
>>199
車買うときとか金借りるときとか各種連帯保証人なるとき

215 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:54.63 ID:zJ81byhe0.net
>>174
確かにそうよな
ハンコないと責任の所在が明らかにならない会社なんてクソよな

216 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:03:59.46 ID:LFkoAsNf0.net
海外はサインは書くべ
流石に契約書にはサイン書かねーと
曲がりなりにもアメリカは訴訟大国だからな

217 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:06.62 ID:dvgE4fOD0.net
>>195
行政なんか今回の切り替わりのときに
これは西暦表記してもええで、これは西暦アカンで、これは平成のままでええで、でもこれは新元号やないとアカンで
みたいな通知送られてきたからな

ほんま税金のムダや

218 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:12.37 ID:E4TqLDyY0.net
>>200
印鑑証明ってなんの意味があるんや?
印影を子細に鑑定するケースなんてあるか?

219 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:13.71 ID:wmsnhHl00.net
>>184
申し訳ないが、この間に電子署名屋になれなかった時点で負けなんや

220 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:23.16 ID:aFuWkHIR0.net
>>205
このはんこ屋爺も人生賭けて社会の足引っ張ってたって認めたくないんやろな

221 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:24.64 ID:TZYuzcQm0.net
>>208
中国共産党を舐めるなよ

222 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:28.53 ID:bkGqkJL80.net
諸悪の根源はハンコじゃなくてアホみたいにハンコ押させる業務フローにあるやろ
責任者が明確じゃないんや

223 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:33.20 ID:1/Oe6mpr0.net
>>197
本気で分からんのか?ニートの民?
お偉いも一般社員もテレワークしてんのに紙に印刷して回すのが不便というかあり得んというのがイメージも出来ないんか?

224 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:36.46 ID:XBNp71pu0.net
>>208
職業選択の自由あるんやから

225 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:37.42 ID:xvDZ35wb0.net
>>207
逆になんで判子世代に合わせる必要があるんや?って返されたら反論できないやろその論法

226 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:44.14 ID:ffmZDD3X0.net
>>201
郵便は基本必要だぞ

227 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:47.12 ID:v4dDOtlN0.net
>>201
ヤマトが不要やとして佐川やゆうちょはどうやねん
お前が生涯ヤマトしか使わんとしても佐川やゆうちょやもっとローカルな配達業者使ってる人たちには必要なもんやろが

228 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:04:53.72 ID:oE9MmWedH.net
>>205
人生かかってる仕事にハンコなんて選んだ判断力不足呪って死ねばええやろ

229 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:15.40 ID:SLfckhGkd.net
>>212
ハンコ押してもらうために駆けずり回ってペコペコして効率悪すぎやでホンマ

230 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:15.74 ID:e5lj9Vqha.net
>>197
コロナうずで草
ニートップさぁ…

231 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:20.19 ID:kColmVK8d.net
ワイ ハンコ屋
騒がれてるけど絶対消えんよ
言い方悪いけど上の立場の人らPCどころかスマホすら扱えてへん
もう1世代消えんと無理や
その頃ならワイも定年

232 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:24.12 ID:WsguqFkD0.net
>>210
>>214
ああ車か
そう考えたらワイのデミオ酷使しすぎやな買い換えるか

233 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:28.03 ID:inhU+B36p.net
ほな紙無くす方法とっとと整えてくれや

234 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:29.04 ID:8JhSWYfL0.net
ハンコ自体に罪はない
アホみたいな回数使わなあかん稟議書自体に問題がある

235 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:30.20 ID:Sc9GsisMM.net
海外の人は一般人でも自分のサイン持ってるよな
ワイもサイン作ろ

236 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:37.90 ID:r60HDc4P0.net
「まずこの書類に署名、住所を書いて捺印お願いします」
「次にこの書類、この書類、この書類に同じようにお願いします」
「この申込書とこの誓約書にも署名捺印お願いします」
「この書類には署名と捺印と捨て印をこことここに…」

カーボンコピーじゃ駄目なのかこれ?

237 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:39.41 ID:E4TqLDyY0.net
ハンコもオシャレアイテムになるだけの話でね

238 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:40.88 ID:R8CKqo6ra.net
稟議書は順番に回すんじゃなくて全員同時に見てくれよ

239 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:41.71 ID:ekRaw0w6p.net
>>218
例えば私人との契約行為の時に必要や
目の前にいる相手が本当に本人かを確認するのに手っ取り早いからや

240 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:48.73 ID:ryDr63vy0.net
>>230
最近こういう細かい間違いが多い気がする
さっきも柴犬を紫犬って書いてるやついて

241 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:54.49 ID:KjcW6cUO0.net
ハンコは日本の文化やぞ
日本の貴重な文化を破壊しようとする工作員の仕業だろ

242 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:05:56.38 ID:Be5WiPnQa.net
>>212
IT担当大臣が判子議連で馬鹿にされて悔しかったから

243 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:07.82 ID:p4ZT50Zd0.net
ハンコだけじゃなくてさ、ジャップやめます宣言しなきゃいけないんじゃねえかそろそろ
もう過渡期だろ

244 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:09.58 ID:x+tdxj62H.net
>>201
ワイこの前ヤマトの配達証にサインしたんだが

245 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:10.56 ID:TZYuzcQm0.net
中国共産党ならまずハンコ屋を全員消してハンコを押収や
そうしたら脱ハンコするしか選択肢はなくなるから解決や

246 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:15.80 ID:vfkcfG4e0.net
>>1
はんこ屋さんめっちゃ進次郎構文使うやん

247 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:18.70 ID:zJ81byhe0.net
>>198
ワイの会社は申請もPCの会社ページ上でやってるぞ
紙を無くせば終わりやん

248 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:18.82 ID:v4dDOtlN0.net
>>223
まずなんでテレワーク前提なん?
テレワークできない仕事も大量にあって荷物を直接受け取るほうが便利な職種も大量にあるのになんでわざわざそこで不便でコストもかかる電子に頼る必要があるんや

249 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:24.18 ID:uQjcY5S00.net
ゆうちょ、民営化したからサービス良くなると思いきやめちゃくちゃダラダラしてるのマジで草。ポンコツアプリに未だにハンコはいる。ゆうちょダイレクトは窓口いかないといけないサービス。ホンマクソ

250 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:25.35 ID:wjrGHHLB0.net
>>231
これはある

251 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:30.46 ID:dvgE4fOD0.net
でも行政は電子決裁になっても効率化すると思えんわ
出張の書類作るときに「この日は課長休みやからこの日付にしたらアカン、作り直しや」とか言われるんやで
ほんま無駄や

252 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:30.62 ID:3VQe/e9a0.net
象牙の密輸減るやろしええことずくめや

253 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:30.69 ID:zAgBn1goa.net
>>228
ハンコは一生なくならんって思ってたんやろなぁ

犬やら猫のイラスト入れたりし出した時点で終わりの始まりやったやろ

254 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:34.45 ID:IhfuBqSGd.net
目上の人おるからハンコを斜めにしてーー



255 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:48.18 ID:E4TqLDyY0.net
>>236
あれ結構かすれて消えるねん

256 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:53.46 ID:8NWvxNtk0.net
冗談抜きでハンコはもう要らんやろ
もう令和やで

257 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:54.41 ID:PnX+RoZ30.net
ハンコはこれからレコードとかCDみたいにコレクターアイテム路線でいこう

258 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:06:58.67 ID:Mkj4V1+A0.net
>>240
ムラサキーヌは草

259 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:04.04 ID:FYrSu8d20.net
>>16
これだけの押印集めようと思うとガチで2週間かかる
そのせいでめっちゃスケジュールが苦しくなる
ほんまアホくさい

260 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:04.92 ID:jK/Ho/hTp.net
陳腐化によって廃れる産業は今までも少なからずあったはずだから時代に合わせて事業を変化させていかな

261 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:08.93 ID:bkGqkJL80.net
>>101
どうせ内部文書なんだから最悪スキャンとハンコかサイン繰り返せば家からいけるやろ

262 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:12.59 ID:8JhSWYfL0.net
マナー講師は滅びればいいよ

263 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:18.59 ID:g4IEpCBg0.net
>>11
バカじゃねーの��

264 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:29.42 ID:F+vX7UohM.net
ハンコ売って飯食ってそう

265 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:38.91 ID:dvgE4fOD0.net
>>247
民間はええな
行政は内部の申請は大体電子化されてきてるけど、市民からの受付は紙ばっかや

266 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:44.86 ID:Ikcoh+Fp0.net
恐ろしく
恐ろしい時代

267 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:45.78 ID:uQjcY5S00.net
>>262
あいつらまた湧いてくるから…

268 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:46.47 ID:v4dDOtlN0.net
>>225
世代間で整合性も取らないのに無理やりハンコの代わりを作りますってそれこそ無茶苦茶やな
そもそもハンコ世代にはお前も入ってるんやぞ

269 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:47.76 ID:W0ItAIN4a.net
>>183
ワイは窓口で手続きっていうのが今の世の中に遭ってないと思うで
このコロナ禍でわざわざ市役所とかに行かんでも、オンライン通話やチャットしながら電子化された手段で効率よく進めるのが一番やと思うわ

それが出来ない老人や障害者は直接窓口行けばええねん、全部はワイも非現実的やと思うわ

270 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:47.92 ID:4A7pyGYh0.net
>>231
まあ事の是非は別として説得力あるな

271 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:50.63 ID:wmsnhHl00.net
>>206
固定電話がなかなか無くならないのと同じ理屈やな
逆に発展途上国はリープフロッグ現象で、固定電話何回すっ飛ばして一気にスマホが普及してる

272 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:07:53.37 ID:WsguqFkD0.net
>>249
おまけに今edyやらpaypalやらゆうちょ提携全部停止や
ほんまゴミ

273 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:00.06 ID:GyAwZXNiM.net
>>251
決まり通りやらんと正義の国民様がぶち切れるからね

274 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:06.59 ID:E4TqLDyY0.net
>>239
素人が見てもソレが実印かどうかなんて分からんやろ
印紙の割り印なら多少は分かるが、そもそも印紙が要らんねんもう

275 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:12.24 ID:94yChepp0.net
すぐ偽造できるゴミ
象牙で儲けてた犯罪者集団

276 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:22.11 ID:fUxbKFNt0.net
これもコロナショックか

277 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:26.79 ID:ffmZDD3X0.net
>>249
郵政舐めんなよ
旧式化してアラート祭のシステムと端末放ったらかしにして走るだけでエラー出る位置情報記録端末支給やぞ

278 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:27.57 ID:uKuFfTJQ0.net
電子署名の便利さ知ったらジャップチビるんちゃうか
朱肉もラバーもいらんし否認も防げるとか最高や

279 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:30.04 ID:5/7UZNB20.net
ハンコそのものもアカンからな
実印とかやとハンコ屋はプラやゴムの安いやつじゃなくて象牙の印鑑売ろうとするやろ?
その象牙はマンモスだのワシントン条約以前のものだのと嘘八百並べて持ち込まれた密猟象牙やからな

280 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:30.90 ID:7uy8pFCHM.net
マイナンバーを嫌がるガイジみたいな国民性のくせに判子を否定するガイジ

281 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:33.09 ID:zJ81byhe0.net
>>240
全然細かくなくて草生える
コロナ渦ってなんやろって思わんのやろか

282 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:38.63 ID:rAp1phB70.net
海外真似てサインにしようや

283 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:43.97 ID:zAgBn1goa.net
>>231
その世代も国が決めたら従わなしゃーないんやで

284 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:49.98 ID:O3cIOD8n0.net
見積もりにいちいちハンコとかめんどい
見積もり取るにしてもハンコが本物だの確認しないし
実印だけ残せばいいかと

285 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:08:52.81 ID:/hu+KMLl0.net
ハンコが無かったらもっと発展してたってことやろ

286 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:02.35 ID:COXJUzi00.net
100円ショップで売られてるハンコ如きで世の中変わるかボケ

287 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:03.03 ID:TA2k6Wlq0.net
というか賛成反対の意見が噛み合ってないよな
ないほうがいい場合も必須な場合もあるのなら臨機応変に対応すればええだけの話やのに
はんこは絶対に必要だと必要ないの2元論になっとる

288 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:11.94 ID:uQjcY5S00.net
>>277
ファーwwwwwwwwwwww

289 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:12.34 ID:8NWvxNtk0.net
>>249
ゆうちょというか郵政は未だに政府が株持ってる時点でね…
住信SBIとか楽天銀行のほうがよっぽど便利やで

290 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:20.87 ID:ekRaw0w6p.net
>>274
流石に印影チェックくらいは出来るし、印鑑証明書と全く同じ印影を偽造するのは相当に大変やぞ

291 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:25.60 ID:GyAwZXNiM.net
そんな一生懸命ハンコ狩りしなくてもハンコより使いやすいシステム作ってくれればそっち使うよ

292 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:26.34 ID:8PnGKpWdp.net
まぁ──絶対問題起こすと思うけどね
ドコモロみたいな

293 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:26.68 ID:N4aeoUz70.net
>>59
ガイジ

294 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:32.16 ID:CqdmJDjX0.net
でも判子無くしてどうやってやっていくんやろ
なんにでもポンと押すだけで証明出来るって手っ取り早くて便利

295 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:37.76 ID:p4ZT50Zd0.net
努力しないのはなんなんやろなあ
分からん分からんじゃなくて理解出来るように頭使えや

296 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:09:52.66 ID:5wWEKe+R0.net
世の中が移り変わっていくだけや
無くなる業種が出てくるのも当然や

297 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:00.31 ID:Mkj4V1+A0.net
>>281
アンチ乙コロナ禍ってなんやろなって思ってるから

298 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:01.85 ID:1WPQJdAn0.net
やめりゃ良いってもんじゃあない

299 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:02.69 ID:vt+GMjeO0.net
偽造が簡単すぎるんがね
実印でもイラレデータから機械で削ってっるだけやし

300 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:13.82 ID:IycdrZFx0.net
そもそも紙幣がまずいらん
全部電子マネー化すれば不正なんてほとんど無くなるのに

301 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:14.61 ID:xvDZ35wb0.net
>>268
整合性優先とか判子使いの典型みたいなレスやな
段階的に移行していくはずのものをタラタラやってるからこうなったんやで

302 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:16.32 ID:v4dDOtlN0.net
>>230
「か」で変換しとったら色んな渦が毎回違うので出てくるからそのまま書いてるだけやで
この辺も電子の万能じゃないとこが出とるわ

303 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:28.14 ID:8NWvxNtk0.net
>>300
ラーメン屋「」

304 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:31.73 ID:Fvgl8EwI0.net
電子印じゃイカンのか?

305 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:37.18 ID:uQjcY5S00.net
>>289
ゆうちょは銀行の機能だけにアプリ何個も作っちゃうからなぁ。そしていつも不具合起きてるしホンマゴミ

306 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:39.54 ID:YpDxMZca0.net
>>262
zoomの画面にも上座下座言い出して草

307 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:41.53 ID:dvgE4fOD0.net
行政ってネット使えんやつ切り捨てたらアカンのか?
ネット使えんやつのせいで紙のままやり続けるとか無駄やろ

308 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:44.29 ID:/7X/GtUn0.net
花押にしようぜカッコいいし歴史もあるし

309 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:45.22 ID:/hu+KMLl0.net
>>249
ゆうちょダイレクト窓口来いとか書いてあってもう口座使うのやめたわ

310 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:46.02 ID:zJ81byhe0.net
>>265
それこそマイナンバーに紐付けて役所のHPを大幅改修して申請をさせればええと思うんやけどな
能力的なマンパワーが足りなさすぎる

311 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:53.71 ID:r60HDc4P0.net
電子書類に対して自分だけ知ってるパスワードで
認証を加えて、許可した事にすればいいんだよな

312 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:10:54.01 ID:R7PPk+RU0.net
>>292
────あり得るな。

313 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:01.25 ID:E4TqLDyY0.net
FAXもホント困るんだよね
格安スマホで写真撮影するより不鮮明だし感熱紙の字は消えるし

314 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:08.41 ID:wmsnhHl00.net
>>238
全員同時に見たら、嫌いな奴がハンコ押した決裁否決してほくそ笑む事出来んようになるから

315 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:16.91 ID:/hu+KMLl0.net
>>294
ポンっと押すだけで何を証明できるの?

316 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:27.16 ID:kEnPIruy0.net
サイン屋に転職したらええやん

317 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:39.11 ID:F1vyqlU90.net
ちぇせg」¥」

318 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:39.65 ID:uQjcY5S00.net
>>309
しかもその対応に1週間〜10日かかるとかマジでケンカうっとるわ

319 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:39.75 ID:mZmDY8dz0.net
ジャップ脳でワロタ

320 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:41.44 ID:HFgfDWwx0.net
>>3
ネクタイ本当に見ねえよな
ジャケット着る時期になったら仕方なくつけるくらい

321 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:41.75 ID:o8CFlVqa0.net
名刺っている?

322 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:42.41 ID:+uLshFtZ0.net
ハンコ取りに家に帰らされたことあるからマジでもうハンコいらん

323 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:42.79 ID:GyAwZXNiM.net
ハンコ無くせ!でも代替手段は自分で考えろ!
ほんまジャップですなぁ

324 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:44.37 ID:8oIQy3h/0.net
小泉構文で草

325 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:51.98 ID:0lDD0JKUM.net
>>227
>>226
大手は全部希望すれば受領印不要やで

326 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:55.31 ID:dvgE4fOD0.net
>>238
急いでるのに休みのやつおっただけで止まるのほんま糞やで

327 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:56.43 ID:v4dDOtlN0.net
>>301
やっぱり問題の本質をわかってないみたいやけど一番の問題は書類の書き方やぞ
無駄にハンコを押させるような書式を見直せば済む話やのに無理やり敵を作るためにわざわざハンコを名指ししとるだけや
電子にしても書式そのままでハンコ欄大量にあったらどんなお笑いやねんという

328 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:56.58 ID:8NWvxNtk0.net
>>305
通帳も最近になってやっとアプリ作ったけど、ちょっと前までは通帳繰越は窓口行かなアカンかったかラナ

329 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:11:57.59 ID:E4TqLDyY0.net
まあ最大のボトルネックは司法というか訴訟制度が紙ベースなのが大きいんやろな

330 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:12:31.38 ID:ffmZDD3X0.net
>>310
今すげえ勢いでマイナンバー取得する奴増えてるからもっとキャンペーンで釣って普及率高めて欲しいわ

331 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:12:32.00 ID:/hu+KMLl0.net
>>318
これ半分使わせたくないんだろ

332 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:12:58.47 ID:fZvkqoKUp.net
拇印で印鑑証明とれたらいいのに
犯罪者関連は嫌がるから健全なお付き合いできそう

333 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:12:59.52 ID:xvDZ35wb0.net
>>327
本質はフォーマットやなくて判子が物理的な処理を必要とするところやで
押すところが一ヶ所だろうが物理的に押さないといけない時点で不便なんや

334 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:12.95 ID:v4dDOtlN0.net
>>325
希望すりゃって希望してない企業が存在する時点で何の仮定だよ

335 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:30.90 ID:r60HDc4P0.net
ハンコ無くす代わりに正式な書類には自分の指を切って
血でサインするようにしよう

336 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:32.81 ID:QCXVHk1W0.net
>>283
従えないやろ

337 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:42.88 ID:uQjcY5S00.net
>>331
窓口で確認するとワタワタするんよ
スタッフ3〜4人集まって話するし
都会の窓口でないとはいえ、1時間待たされたしホンマ糞

338 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:43.31 ID:xIDBMNpX0.net
>>240
それはさすがに例のコピペみたいにイタズラで辞書登録されてるとかじゃないか...?

339 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:51.80 ID:8BSBUjCo0.net
ハンコが足を引っ張る時代になったのが分からんのか
ただでさえオワコンなんやから早く次の食い扶持探さんと間に合わんぞ

340 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:53.68 ID:GyAwZXNiM.net
>>321
名前と社名と各種アドレスは電子化進むほど必要そう

341 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:55.83 ID:dvgE4fOD0.net
>>329
会計検査も紙やわ
だから業務委託の発注しても業者には紙で納品してもらってるわ
申し訳ない

342 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:13:56.75 ID:490i5QMf0.net
電子承認だろうと、ハンコだろうと、サインだろうと
偽造されてしまったらどうしようもないなら
手間のかかるハンコはやめようって方針はおかしくなくない?

343 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:03.76 ID:E4TqLDyY0.net
>>328
2020年現在の今でも記帳が溜まってるから通帳持って来いとか出るよね
んで繰り越しに対応してないATMだと窓口に持って来いと出て来る

344 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:06.21 ID:NpHNejAcd.net
ワイ学生やからよく分からんねんけど
ハンコってそんな法的効果強いんか?
効果高いのって実印だけちゃうの?というか実印なんて使う機会殆どなくない?

345 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:11.26 ID:zJ81byhe0.net
>>330
免許証の取得更新にマイナンバー導入で一体化させればええと思う
どっち側もめんどくさくてやらんのが見えてるけど実現したら普及率は一気に上がりそう

346 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:11.87 ID:YlPBuEas0.net
代表印もらわなアカンので来週以降に書類送りますが使えなくなるの嫌やん

347 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:12.64 ID:HFgfDWwx0.net
>>16
マナー講師がウッキウキですっ飛んできそう

348 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:19.74 ID:+n3dF2L3a.net
めめめめめめめ

349 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:24.42 ID:ffmZDD3X0.net
>>325
郵便は無理だぞ
現金書留は受領印orサイン必須や

350 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:28.06 ID:v4dDOtlN0.net
>>333
物理的な処理は絶対必要なもんやし
なんでもかんでもデータで保存なんてある意味一番危険な方法やわ
国のデータ管理なら尚更な

351 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:52.01 ID:IvlQNz7V0.net
なんJでもガチのマジで電子署名知らんやつおるし2020年に生きとるとは思えん

352 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:52.82 ID:GZR7ScDZ0.net
偽造されたくないなら拇印で良いよねで終わる気がする

353 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:53.73 ID:zAgBn1goa.net
ハンコ屋「せや!サインのハンコ作ったろ!」

354 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:55.21 ID:O3cIOD8n0.net
契約で免許証で本人確認してんのに印鑑ないと契約できないの草はえる

355 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:56.05 ID:8NWvxNtk0.net
>>343
これほんま無能やわ
メガバンですらATMで繰越できるのに

356 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:57.72 ID:voKXArnX0.net
べつに必要だとも思わんけど血眼になって無くすほどでもないと思う

357 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:14:58.60 ID:uQjcY5S00.net
>>345
免許証+国民健康保険+マイナンバー
これで電子化してほしいわ

358 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:04.45 ID:HF0CtMsX0.net
恐ろしいことになるで(頼む恐ろしいことになってくれぇぇぇ)

359 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:18.64 ID:/7X/GtUn0.net
>>333
判子を持ってるやつのところまで出向いて行くか来てもらわなきゃだからとんでもねえロスだよな

360 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:27.82 ID:yFh4FaqB0.net
自営だから仕事なくなりそうなハンコ屋に同情してまうわ

361 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:35.96 ID:wmsnhHl00.net
>>321
直接会う時は流石に必要やな
あれは儀式ではなくて単純に相手の名前と役職を確認するのに必要
まあ会ったその場でLINE交換でいいじゃんって野茂あるけど
あとコロナでオンライン会議が進無理度合いによっては変わって来る

362 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:37.36 ID:mZmDY8dz0.net
名刺やチラシでも作って食っていけばいいじゃん
ジジババ向けにPCやスマホ教室でもいいし
まぁ未だにハンコ屋なんてやってる池沼には無理か

363 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:40.10 ID:490i5QMf0.net
>>344
契約書に押す判子と
社内文書に押す判子は別物なんや
後者は電子承認に完全移行しても問題ないと思う
前者はプラットフォームが違ったりで、障害多そう

364 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:50.63 ID:/hu+KMLl0.net
>>337
まあ何も期待してないしもうええわ
子どもの預金も子ども手当終わったら別の口座に移すわ

365 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:15:55.87 ID:Yv35WOaI0.net
ハンコがない国はどうしてるんや?いちいち全ての書類に手書きでサインしてるんか?

366 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:00.81 ID:Lua5/4KU0.net
マイナンバーってその辺全部便利にしてくれると思ったら

何も出来とらんなwww

367 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:07.06 ID:E4TqLDyY0.net
>>341
ようやっと確定申告がデジタルで出来るようになった
なお還付を受ける場合は紙申請

368 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:22.77 ID:8NWvxNtk0.net
>>360
これからAIも発達していろんな仕事なくなって行くで
例えば水道電気ガスのメーター検針も、スマートメーター出来たら検針員とか要らなくなるし

369 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:26.93 ID:xvDZ35wb0.net
>>350
絶対必要な部分は残したらええけど判子は絶対必要ってわけやないやろ
そもそも紙だって紛失するし火事で焼失するし保管と参照コストがアホみたいに高いぞ

370 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:27.31 ID:ZfM+qdzP0.net
まあ銀行ですら不正出金続出だしなあ

371 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:31.35 ID:zJ81byhe0.net
>>269
そういう老人を介助するための介護亜種があってもええと思うわ

372 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:36.48 ID:1LtPrDF3p.net
>>358
たれw

373 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:38.74 ID:w7FEaqaEp.net
象牙の密輸業者はどうすればいいんだい?

374 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:57.25 ID:ffmZDD3X0.net
>>366
持ってない奴が多すぎるのが悪い

375 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:16:59.37 ID:/hu+KMLl0.net
>>363
契約書って例えば?

376 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:01.68 ID:dvgE4fOD0.net
>>344
一応認印は「この内容で最終確認したで」っていう印やからな
何もないと訴訟のときに「ワイはこの内容で認めてないで」ってのが通ってまいかねん
ただハンコやなくてサインでもええとワイは思う

377 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:03.23 ID:f8dd2nfcd.net
百均の判子でもOKな認印とかホンマに無駄だからなくしてくれ
あんな無意味なことするくらいなら
「こちらで本人に確認しました」の横にチェックとかで十分やろ

378 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:04.18 ID:uQjcY5S00.net
マイナンバーカードつくってもええからネットから転出届転入届ができるようにしてほしいわ。いちいち忙しいのに混雑した窓口行きたくないンゴ

379 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:04.42 ID:GyAwZXNiM.net
>>344
厳密にやるとクソめんどいからハンコ押せばちゃんとしてるってことにしときましょっていう大人の都合
それをぶち壊して電子システムで厳密化しようとしてるのが最近の流行り

380 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:06.82 ID:HFgfDWwx0.net
>>33
そらニップランドは労働時間に対しての生産性落ちますわってわかりやすすぎ

381 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:08.13 ID:rxurSFrk0.net
預金通帳の磁気がイカれたのに判子がなくて新しいの作ってもらえないから別の銀行に口座作ったわ

382 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:09.48 ID:490i5QMf0.net
>>366
マイナンバーと判子はあんま関係ないやろ
役所の書類に押す判子の意味はまじで分からん

383 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:12.67 ID:oVgOQc3z0.net
ハンコ出社とかバカらしすぎるんや
早よやめろ

384 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:12.95 ID:8BSBUjCo0.net
>>373
お前らは堂でよくて草

385 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:14.11 ID:EVQK4pvc0.net
必ずしもペーパーレスである必要はないと思うけどハンコはいらんと思う
押した奴が責任を取ってくれるならともかく

386 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:19.08 ID:bkGqkJL80.net
社内の物品手配システムがあるんだけど
どこぞのアホが承認欄を増やしてほしいとか言い出して増えたわ
元々は確認2人と承認1人しか入れられない美しいシステムだったのに

387 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:19.55 ID:RKD7H2ih0.net
>>259
急ぎの時は持ち回りや

388 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:20.32 ID:TOI9GlQL0.net
美術品みたいな扱いじゃダメなん?

389 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:24.07 ID:k0PJNF1Ua.net
まあ生活に関わることやし長年やってきた仕事奪われても受け入れられないやろそら
さらし者にするのは可哀想や
こういう人達に何らかの保証はないんかね

390 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:26.14 ID:RSl8V4GA0.net
そっか

じゃあこれから死んどけよ

391 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:29.54 ID:872cTv5Vd.net
ハンコがあるからいつまで経ってもデジタルだのITだのが進まないんじゃないの?

392 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:32.53 ID:ivYANZ2Q0.net
むしろ判子が楽だからあっちもこっちも推す羽目になってるわけだからな

393 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:35.00 ID:O0p8NVoA0.net
樹皮革のトロール強いのに安いよな
相場と強さは一致しないんだよなぁ

394 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:37.15 ID:2jlMSGUa0.net
ハンコやら書類の前に都合が悪くなるとすぐシュレッダーかけたりHDDドリルで穴開けたりするのやめて欲しい

395 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:52.01 ID:GZR7ScDZ0.net
社印とかはなくならんからええやろ

396 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:53.51 ID:WhGNiHPF0.net
世の中どんどん紙ベースの文化がなくなっていく中
あえてハンコ屋になろうとしたやつ何考えてたんやろな
逆張りだけで生きていけるのはなんJだけやぞ

397 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:56.03 ID:dLch6O8h0.net
手間どうこうのまえに象牙問題解決しようとしない自浄作用のない業界は滅びる

398 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:17:58.38 ID:490i5QMf0.net
>>375
A社がB社に委託業務を発注するときの
委託契約書とか

399 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:18:25.25 ID:xvDZ35wb0.net
>>396
ゆうて親から言われたらそのまま流れでなってしまうやつ多いやろ

400 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:18:27.26 ID:ZfM+qdzP0.net
>>366
マイナンバーでコロナ給付金スムーズに配布出来たドイツは不正給付100億円とかやで

401 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:18:31.16 ID:USIyP76pM.net
コロナで宅配の受け取りのサインしなくても良くなって助かるわ

402 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:18:39.88 ID:/hu+KMLl0.net
>>389
元々不要だった産業が最適化によって無くなるんだなら保障なんかないだろ

403 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:18:49.50 ID:8NWvxNtk0.net
>>396
世襲やれ

404 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:02.96 ID:124KbAah0.net
>>335
親指の傷がキャリアを示すってカッコええな

405 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:06.07 ID:490i5QMf0.net
>>401
これ
今までのサインなんやったんやっていう

406 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:10.14 ID:v4dDOtlN0.net
>>369
いや現実問題として絶対必要やん
手間は悪じゃなくて必要やから手間なんやぞ
それが嫌ならそもそもの書式を変えろって当たり前の話やわ

407 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:21.62 ID:/hu+KMLl0.net
>>398
委託業務ってのがよく分からんが今どき注文書もデジタルが多いが

408 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:24.87 ID:TA2k6Wlq0.net
>>366
とりあえず周りに合わせて新しいものを取り入れてみたものの
どう使えば良いのかわからないから結局寝かせたままってとこが実に日本っぽくていいと思うんだ

409 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:29.03 ID:k0PJNF1Ua.net
>>402
まあハンコは必要ないと思うけど同情するな
時代の流れってやつか

410 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:31.78 ID:ffmZDD3X0.net
>>401
あとがめんどくさいからよっぽどの理由じゃないなら出てこい😡

411 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:32.20 ID:xvDZ35wb0.net
>>406
どのへんが必要なん?

412 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:32.34 ID:RKD7H2ih0.net
ハンコとウンコを間違える、これは嫌ですね
上司にハンコください!って持っていったらいきなりズボンとパンツ下ろしてウーン、ウーンてうなり出してね、
書類にウンコだしちゃって、これでこの決裁にもミソがついた、ってバカヤロウ!

413 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:45.34 ID:7aPSu1Uy0.net
ほんこれ
ハンコがあったからモリカケも桜を見る会もあの程度ですんだんだよな
なかったら日本が爆発してる

414 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:19:52.20 ID:490i5QMf0.net
>>407
注文書は契約書ではないやろ

415 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:02.42 ID:V0uo43HQ0.net
現像してるカメラ屋さんみたいな感じで取り残されて死んでいくだけや

416 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:02.71 ID:USIyP76pM.net
>>366
クソみたいなカードやもんね
無料で作れたから持ってるけどな

417 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:02.87 ID:QZ6ddOik0.net
判子か無駄なのはともかく、これからはオンライン上でサインとかでええってことになるんか?
それとも承認コード入力とかか?

418 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:11.44 ID:wjrGHHLB0.net
>>389
そんなの数え切れないほどあるし潰れたぞ
ハンコだけ保証しますじゃ話にならんやん

419 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:17.76 ID:C1scSzMh0.net
ハンコ使うのって極東だけ?

420 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:19.22 ID:v4dDOtlN0.net
>>396
紙ベースの文化がなくなってるんじゃなくて電子ベースの文化が台頭してきただけ
紙の文化はどうなってもなくならん

421 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:20.50 ID:bkGqkJL80.net
>>375
機密保持契約とかかな
二社が関わっててどっちかの雛形に沿って作ることが多い

422 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:37.62 ID:inwLK2zFa.net
日本人が大好きな欧米ではハンコ使ってるの?

423 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:37.73 ID:E4TqLDyY0.net
1000年前だったらハンコってのは
その加工技術を有するって時点で文化や権力を示す象徴やったんやろけどねえ

424 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:39.68 ID:/hu+KMLl0.net
>>409
そうやって無くなってきた産業なんて沢山あるしそれが経済成長の源流や

425 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:44.86 ID:zJ81byhe0.net
>>357
保険証も統一出来たらええよなぁ

426 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:20:54.52 ID:HFgfDWwx0.net
>>389
そんなの時代で当たり前に切り替わるもんだろ
商店街のおもちゃ屋ビデオ屋レコード屋なんかとっくに消え去ったし本屋なんかも風前の灯火じゃん

427 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:03.16 ID:dvgE4fOD0.net
ワイの役所、講演会とかで呼んだ人にもハンコ押させてるわ
ハンコ押してもらわんと報酬払われへんのやと
毎回ハンコ持って越させるん申し訳ないからよくある苗字のハンコは勝手に押してるわ
バレたら処分されるけどそのときはそのときや

428 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:07.76 ID:/hu+KMLl0.net
>>414
注文書は契約書です

429 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:08.27 ID:ICrBihxzM.net
はんこが嗜好品や外国人向けの土産物になるのは避けられない流れやろ

430 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:08.36 ID:lFBbs5CMr.net
最初しか活躍せんもんは後半潰すやろ
SLGエアプか

431 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:15.70 ID:RmWJRmT0a.net
ハンコ屋24とか潰れそうやな

432 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:22.86 ID:GyAwZXNiM.net
20年30年保管するなら紙が一番確実性高くて安上がりってとこも否定してほしいな
紙レベルで保ちそうなのは磁気テープくらいかカビるけど

433 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:25.36 ID:tAR3eXpTd.net
実印とか銀行印とかの登録して使う判子はわかるが
とりあえず苗字が入ってるだけの他人でも押せる判子は無意味だからいらんやろ

434 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:25.58 ID:nZ6yV5H40.net
判子押してくれよ!

435 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:33.06 ID:QZ6ddOik0.net
判子自体は多分なくならんだろ、こういう社内日常の手続きにすら多用されるのが無駄なだけで
一般の重要な取引とかの為の実印とかはこれからも使うんじゃないのか?

436 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:40.61 ID:/hu+KMLl0.net
>>421
そういうやつね
甲乙とかで社印押すやつ

437 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:44.65 ID:uQjcY5S00.net
もうハンコなんて海外でパスポートに押してもらうアレだけでええんやない?

438 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:21:58.39 ID:3uHa5Rdar.net
ハンコを無くすって簡単に言うけどワークフロー丸ごと変えなきゃ駄目だよな

439 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:07.32 ID:v4dDOtlN0.net
>>411
どの辺って今の日本で起こってるほぼ全ての契約に必要なもんやけど
トラブルというものが存在しない世界ならハンコも証明もいらんがな

440 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:16.85 ID:k0PJNF1Ua.net
>>418
>>426
確かにそうやね
自営業は失業保険とかないやろし世知辛いな

441 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:20.32 ID:zAgBn1goa.net
>>431
ああいうとこは名刺とかあるからまだマシかも

442 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:27.24 ID:zJ81byhe0.net
>>382
申請絡みで必要になるっていう書類を電子化するならば紐付けはマイナンバーが一番いい

443 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:28.66 ID:ivYANZ2Q0.net
>>435
重要なっていうか登録しなきゃいけないもんは使うやろな

444 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:30.97 ID:ssu7AeP60.net
ハンコ無くすんやなくてハンコ押す機会減らしてくれ

445 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:34.36 ID:USIyP76pM.net
>>429
日本以外の国だと判子なんて使ってる国どこにもないしな
ほんまアホみたいだわ

446 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:34.54 ID:h3cdw1Uz0.net
>>435
いちいち紙で契約してんの草

447 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:45.04 ID:/7X/GtUn0.net
郵便番号、住所、氏名が一発で押せて文字も入れ替えられる判子ならめっちゃほしい

448 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:48.06 ID:E4TqLDyY0.net
>>368
そこはメーターがどんな風になっても設備点検は必要やから
形が少し変わるだけで完全に無くならんとは思う

449 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:22:58.01 ID:Y748QG220.net
ジジイを死滅させればこの議論は一気に進むと思うで
諸々の社会問題も解決する

450 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:23:12.29 ID:xvDZ35wb0.net
>>439
それは不必要なものをわざわざ今のやつらが使ってるだけかもしれないやん
使ってる人がいることは必要性の証明にはならないで
もう少しまともな説明できないのか?

451 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:23:13.55 ID:fUxbKFNt0.net
認印は100均でいいけど実印と銀行印分けてる人いるの?
つうか銀行印なんて使わんのやが

452 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:23:37.19 ID:dvgE4fOD0.net
ワイの役所はシステムで電子決裁できるのに上役が反対して機能停止になったわ
まあオンボロPCで電子決裁しにくいから気持ちはわかるけどな

453 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:23:43.31 ID:vxGNVaOS0.net
>>11
お下がりってじいちゃんばあちゃんとかにもらうやつやろ?
そんなに新しいの買わせたいんか

454 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:23:55.24 ID:PCyLu9xqd.net
>>119
未来の人間が見たらストーリーらしきものは理解できても何をしてるのか意味不明だろうな

455 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:00.24 ID:k8ZdBvj5a.net
判子押すの苦手なんやから無くしてくれ
いっつも斜めになったり欠けたりする

456 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:10.61 ID:k0PJNF1Ua.net
ワイんちも自営業やから他人事やと思えんわ
電話帳配達してるけどこんなもん今時誰も見てないやろしいつか無くなりそう

457 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:11.64 ID:E4TqLDyY0.net
>>388
そのうちそうなると思うわ
貴族文化の名残みたいな

458 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:14.58 ID:zuF8tNHGM.net
>>433
やってる感だけだからな
仕事をした証明みたいなもんやろな
ハンコ貰ってこいって

459 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:16.88 ID:490i5QMf0.net
>>446
契約書は互いの判子を押した契約書をそれぞれ保持してるってのが大切やからな

460 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:21.53 ID:EGVOwS1K0.net
>>420
デジタルが進歩すればするほどセキュリティ的にはアナログ>デジタルみたいな感じになりかねんしな

461 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:28.19 ID:mZmDY8dz0.net
>>421
だからそれをオンラインで済ませようって話じゃないん?w
印刷して郵送したり出向いてハンコ叩いたり時間の無駄もいい所だろ

462 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:31.72 ID:uQjcY5S00.net
>>452
役場のPCの低スペックなんアレいい加減にしてほしい罠

463 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:33.88 ID:WhGNiHPF0.net
あの人に押してもらってこの人に押してもらって…
ハンコハンコハンコやってる業務フローを見直す機会になればええな
スタンプ収集ゲームに時間かけまくってるから生産性が低いのでは?

464 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:46.80 ID:5zhUZcyba.net
正直はんこ屋さんが可哀想でしゃーない😢

465 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:54.36 ID:dvgE4fOD0.net
ちなみに外国でもスタンプは使ってるで
サイン証明貰うのは公証人役場行かなあかんけど
そこ行くとスタンプ押してもらえるで

466 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:24:58.31 ID:bkGqkJL80.net
>>451
俺口座作った時実印持ってなかったから銀行印は適当なハンコだわ
もうどのハンコかもわからん

467 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:03.74 ID:v4dDOtlN0.net
>>450
かもしれないで何を否定した気になっとんねん
少なくとも契約書にはハンコが絶対必要なのが日本の文化やろ
不必要じゃなくて手間やからなくてもええんちゃうかって話になっとるんやぞ

468 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:06.26 ID:zJ81byhe0.net
>>446
収入印紙が電子化できればデータ上の契約書も実現可能なんやろなぁ

469 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:13.34 ID:YhszUSw10.net
むしろハンコのせいで冤罪とか起きてるよね

470 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:23.52 ID:8NWvxNtk0.net
>>448
保守はいるやろうな
ただ検針員は確実に不要になる

471 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:31.78 ID:uQjcY5S00.net
>>463
??「スタンプラリーをする人の仕事を奪うな😡」

472 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:39.43 ID:PPXgQZKMd.net
サインも結局は同じような承認制してんのに何で海外は万能みたいに思ってんだろ

473 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:43.94 ID:NpHNejAcd.net
要は対外的に契約の意思がある事を証明するための物ってことやんな?
ワードとかで書類作る時にワード上で印鑑も押せるようにしましょうってことでええんか?

474 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:44.92 ID:vPIVbBeGp.net
まあ役所とかお堅いしごとは
ほんとこれ意味あんのか?いうくらいハンコを押す箇所が多すぎなんだと思う
押す箇所を極限まで減らしたらいいだけ
そもそも書く代わりにペタッとで済ませられる便利なモンだし

475 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:25:47.52 ID:GyAwZXNiM.net
>>462
やたら狭いディスプレイのノートPC買いたがるのはなんなのか

476 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:00.11 ID:a4G1IA+m0.net
>>33
ガガイのガイ

477 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:02.94 ID:Y748QG220.net
無意味ってみんなわかってるのに未だに残ってるってことは判子がなくなっても替わる何かが現れるだけやで
下手したら余計めんどくさくなる

478 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:09.15 ID:hoFZHF9T0.net
ウンコ文化も無くすべき

479 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:09.31 ID:PCyLu9xqd.net
>>423
1000年前の押印にはそういう意味があったんだろう
現代の認印にそれらはない

480 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:12.55 ID:490i5QMf0.net
社内承認の判子と
会社間の契約の判子は全く別物やから
ごっちゃにするとスレが混乱する

481 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:19.44 ID:E4TqLDyY0.net
>>425
アレなんで団体ごとに型式バラバラなんやろなホンマに
法律で規格統一すりゃあ良いのに

482 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:19.47 ID:w9wLHO7S0.net
元々は名前書くのいちいちダルイわなんかいいのねぇかなーってので産まれた発明品なのになに自分らで勝手に糞みたいなのルール追加してはんこ文化!とかやってんねんって話や

483 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:22.81 ID:xvDZ35wb0.net
>>467
いや存在してることを必要性の証明とできるかに対しては明らかに否定できるやろ
お前の論法を否定したんや
で、使ってる人がいる以外でどんな必要性があるんや?

484 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:30.06 ID:1/Oe6mpr0.net
>>16
実際にこれやったらハンコ押すのがめっちゃヘタクソなガイジなんかなって思われるやろな

485 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:35.17 ID:dvgE4fOD0.net
>>462
メモリ4GBでセロリンちゃんで15.6インチのノートPCやから何するんも重いし画面狭すぎてしんどいわ
ワイが自作したフェニックス3号使わせてくれたら残業も減るのに

486 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:40.18 ID:QeKLWz8x0.net
古いもの要らないものはかんたされるのが当然だろ

487 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:42.47 ID:EkUqN7DL0.net
>>122
自民党にハンコ議連が存在するの知ってる?

488 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:42.72 ID:inwLK2zFa.net
ボインじゃ…ダメかしら?

489 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:44.89 ID:L0/9a/gWa.net
この取材映像見てたけど、カットとか編集とかの類ではなく、ホンマにこれ言ってたから草生える

このインタビューでハンコに対する不信感抱く人もいたと思う

490 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:26:49.12 ID:zJ81byhe0.net
>>467
その文化っていつから始まったんや?

491 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:05.30 ID:+uKTJU9Za.net
宅急便受け取る時は絶対にハンコの方が楽やろ

492 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:05.49 ID:ivYANZ2Q0.net
>>477
分からんぞ
むしろ判子が楽だからいっぱいあってええやろって考えでやってるかもしれんし

493 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:10.70 ID:CBnAS3aC0.net
>>488
ダメです

494 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:25.75 ID:b5mXIw0O0.net
ガチで大事な書類のための実印と宅配のシャチハタは流石にいるから言うほどハンコ屋困るか?

495 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:44.33 ID:EVQK4pvc0.net
>>491
そんな毎日受け取らんやろ
都度探すのも持ち運ぶのもダルい

496 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:45.39 ID:GyAwZXNiM.net
スタンプラリーが無くなっても読むべき人が読みましたマークを集めるラリーは無くならないんだよなぁ

497 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:27:52.58 ID:v4dDOtlN0.net
>>483
使ってる人以外での必要性ってなに?
その理屈ならそもそもスマホもPCも社会に必要じゃないことになるぞ?

498 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:00.54 ID:/7X/GtUn0.net
>>474
いうて名前書いた横に押したりせえへんか?

499 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:07.70 ID:ssu7AeP60.net
>>468
電子文書は印紙税課税対象外や
節税したいたら電子文書にすべきやで

500 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:13.82 ID:uQjcY5S00.net
>>485
私感やがメモリ4GBあればPCは高スペック!って思ってる層がかなり多いわ

501 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:16.59 ID:E4TqLDyY0.net
>>449
スマホ扱えない世代、今の50代以上くらいは本当にヤベーよな
人口の半数やが

502 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:18.81 ID:2KhSCsVsa.net
>>59
なんでせめてって謎ルール付け加えたんや
バラバラでええやん

503 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:19.11 ID:SD2CNIKnd.net
判子がいらないとか古いものって認識のやつはずれてるやろ
あっちこっち押させるなボケってだけの話やん

504 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:23.25 ID:VORbGikJ0.net
めうめう

505 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:26.92 ID:oQjHFB3f0.net
>>483
何で不必要なのか語ればええやん
いうて対面がダメな状況じゃないなら判子は誤魔化せんからええぞ

506 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:33.10 ID:dvgE4fOD0.net
ワイは実印は賛成派やで
海外はサイン証明あるけど公証人役場で公証人の前でサインしてやっと証明して貰えるからな
あれは正直めんどくさいやで

507 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:34.58 ID:qA0StzZk0.net
ワイ士業やっとるけど印鑑マジでいらんわ
それに代わるシステムを確立させるのが議員やろ
やれや

508 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:50.33 ID:v4dDOtlN0.net
>>490
いつからってそれこそ古代中国からハンコってのはずーっと存在しとるし
長ったらしい名前や地名をいちいち自分で書かんでええもんなんやからそら便利なもんやで

509 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:28:52.49 ID:490i5QMf0.net
>>496
メールで、この稟議書読んでなー、読んだら電子承認押してなーって投げるだけやろ
なお、説明に来いと言われる模様

510 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:03.19 ID:w7FEaqaEp.net
FAXやメール送ったあとに電話する文化もなんとかしてほしいわ
日本の会社は無駄が多過ぎる

511 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:08.31 ID:Ndw8+9vur.net
>>11
やっぱシャチハタって神だわ

512 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:08.69 ID:uQjcY5S00.net
>>491
面倒やわ
てか置き配でええわ

513 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:23.61 ID:sudcxpAb0.net
>>33
こんなんキレたくもなるわ

514 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:25.43 ID:490i5QMf0.net
>>501
60代はバリバリスマホ使っとるぞ

515 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:27.45 ID:FA+p5Qyaa.net
シンゴジラが来てもミサイルの許可をハンコで求めてそう

516 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:43.03 ID:ffmZDD3X0.net
>>512
書留

517 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:45.35 ID:3LFae14rM.net
>>401
今だけらしいで
収まったら戻すらしい

518 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:50.84 ID:qvlnNfI10.net
なぜか海外はサイン適当にすればそれで済むと思ってるガイジが多い
日本よりずっと手間がかかるのに

519 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:51.48 ID:zJ81byhe0.net
>>497
例えばスマホもPCもつべでおもろい動画見られるから使ってるって理由がワイにはあるで
ハンコはそういうのがあるんか?

520 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:52.88 ID:ekRaw0w6p.net
実印は残るから言うほど判子屋は困らんやろ
内部用の認印なんて百均レベルの判子使ってるんやから大した売上でもないやろし

521 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:56.54 ID:w9wLHO7S0.net
>>501
スマホどころかPCもギリギリやな
それとは逆に今の若い世代はPC使えん、スマホしか使えんわ!ってのも多いからワイら世代が意外と優秀やで

522 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:29:58.25 ID:E4TqLDyY0.net
>>463
マトモな企業ならイントラネットとかで承認出来るんやけどな

523 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:30:04.26 ID:r5aS77tz0.net
ハンコ押すのが目的になっててほぼ見てねーからな内容

524 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:30:16.36 ID:EVQK4pvc0.net
>>509
メールは無効みたいなこと言い出す奴いるのがやべぇよなこの社会

525 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:30:28.99 ID:/hu+KMLl0.net
>>501
うちの部長、Aラン大学工学部卒やけど60過ぎててもスマホやパソコンバリバリ使いこなしてる
やっぱり頭の出来が違う

526 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:30:43.73 ID:zsa3MI7Pr.net
>>502
傾けんな真っ直ぐ捺せっつうのがマナー(笑)の原則やろ
で実際問題毎回真っ直ぐ捺すなんて無理やから傾けてもいい理由を無理やり作ったのがお辞儀なんちゃうか

527 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:30:50.61 ID:ssu7AeP60.net
>>515
自衛隊の定義上、ゴジラにはミサイル打てないんちゃうかな

528 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:01.33 ID:490i5QMf0.net
>>524
メールそのものにはあまり効力ないやろ
一方的に送るもんやし
文書は互いに承認して始めて意味を持つもんやから

529 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:17.89 ID:dvgE4fOD0.net
>>475
たぶん予算要求で「これが一番安いやろこれでええやんけ」って言われるんやろな
それで増えた残業代も税金やからトータルではマイナスやのに

530 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:17.99 ID:v4dDOtlN0.net
>>519
その程度の理由でええならハンコでゲームでも作ったら?
それで十分な理由になるな

531 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:22.58 ID:mjdg66iD0.net
電子の書類増えてきて判子欄どうするか困るから早く消えてくれ

532 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:34.24 ID:K/2yUMyY0.net
なんかこう可愛いシートと印鑑作って女の子需要とか目指せばええやん

533 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:46.33 ID:xvDZ35wb0.net
>>497
それがないんなら判子を使わなくても問題ないってことやん
スマホもPCも必要ではないが効率的だったり利点があるから使われてるわけやが、判子には何があるんや?

534 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:50.29 ID:uQjcY5S00.net
>>501
田舎の役場や3セクだとWordExcel使えない50代おるんよなぁ…
メール開くのだけで精一杯よ

535 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:31:51.54 ID:7dsxThz+0.net
>>449
20〜30年後ぐらいに今度はワイらが言われる立場になるんやろうね

536 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:06.34 ID:r5aS77tz0.net
>>510
メール送っても見ない奴がいるからそうなる
メール全員ちゃんと見るようになればそれだけで電話ロス防げるし効率化出来るのに
まあテレワーク普及してるからその内そういう文化もなくなるやろ

537 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:11.28 ID:16OIqL5y0.net
メールでご意見あったら○日までにで良いよ
順序よく承認得ようとする行為が無駄

538 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:21.19 ID:dvgE4fOD0.net
>>525
ワイの上司も定年近いけどアップルウォッチとか使ってるわ

539 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:22.98 ID:Lh4vFuuf0.net
この国そんなに民度悪いんか😭

540 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:30.50 ID:oQjHFB3f0.net
>>519
そもそも不必要かもしれないって曖昧な理論で好き勝手言ってんだから不必要な理由書けよ

541 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:34.56 ID:TZx3//Bw0.net
めうぅ…(焦り)

542 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:41.60 ID:uQjcY5S00.net
>>532
ヲタあたりに判子買ってもらおう

543 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:44.59 ID:/7X/GtUn0.net
>>503
その書類を紙として出力してあっちこっちに回して判子をもらう時間がロスなんじゃないの?

544 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:46.11 ID:vwkBPyuA0.net
>>532
萌え豚媚びはしてきそう

545 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:47.66 ID:sQeaBuqHd.net
実際ハンコを電子化したところでそんな変わるか?
大して変わらん気がするんやが

546 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:49.61 ID:kmQjt/Qk0.net
印鑑は絶対無くならないが押す機会が多すぎる
こんだけのはなしやろ

547 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:55.90 ID:EVQK4pvc0.net
>>528
履歴とかの意味合いでのメールね
言った言ってないの時にメールでのやり取りは無効みたいなの多いじゃん?

548 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:32:59.31 ID:GyAwZXNiM.net
>>524
受信側は偽造簡単やしマンモス企業だとメールボックス100MBしかなかったりするししゃーない気もする

549 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:00.52 ID:OIK5ptClM.net
言うて保険屋とか電子署名よな

550 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:04.88 ID:490i5QMf0.net
>>536
それは一生なくならんと思うわ
メールに軽重が出るのは変えようがないし
全部のメールを隅から隅まで目を通すなんて不可能やし

551 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:04.97 ID:zJ81byhe0.net
>>530
ハンコのゲームがおもろかったら流行るかもしれんけど今そんなの無いからなぁ
やっぱり無くてええんちゃう?

552 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:16.88 ID:qA0StzZk0.net
捨て印いいならもういらんやろこれ

553 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:18.87 ID:/hu+KMLl0.net
>>538
ジジイでも優秀層はやっぱり違うわな

554 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:25.60 ID:OzCMNImS0.net
100パーセントのポジショントークで笑うわ

555 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:27.17 ID:v4dDOtlN0.net
>>533
まさかハンコが効率的じゃないと思ってる?

556 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:31.13 ID:E4TqLDyY0.net
>>506
公正証書は日本でも別格の法的拘束力があるよ
そして手間も時間も掛かるし面倒くさいのは変わらんし

557 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:34.04 ID:uQjcY5S00.net
>>539
日本の民度がいいとかホルホル番組だけやろ

558 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:33:42.31 ID:zJ81byhe0.net
>>532
もうLINEとかでやってるやん

559 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:01.45 ID:9KhN1CT7d.net
ペイペイやドコモであんだけ盛大にやらかしておいてセキュリティが問題にならないわけないんだよなあ
考えが甘いよお前ら

560 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:02.11 ID:xvDZ35wb0.net
>>555
思ってるよ
反論は?

561 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:05.94 ID:Lh4vFuuf0.net
>>532
これ消えるまで手洗いするんだ
https://i.imgur.com/fsU9QjC.jpg

562 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:06.20 ID:aiZPTyVM0.net
めう

563 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:09.19 ID:dvgE4fOD0.net
>>545
電子決裁90%超えの役所も実は紙で回してハンコ押して、あとからシステムで決裁してたって話やからな
なんやかんやでなくなりそうにないわ

564 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:22.26 ID:b9ijMkfE0.net
判子やFAX消えたところでこのアナログ国家が先進的になるんかな?

565 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:22.75 ID:ucTs42jM0.net
コナンの安室ハンコブームみたいにこれからはオタク向けハンコに専念したほうがいいな

566 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:23.51 ID:oQjHFB3f0.net
>>560
頑なに理由書かないの草生える

567 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:26.86 ID:cdGYir6Sr.net
>>199
個人はともかく会社の印鑑証明は結構な頻度で使うで

568 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:27.21 ID:ssu7AeP60.net
>>548
そういう会社はワークフローシステムあるやろ

569 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:31.10 ID:490i5QMf0.net
>>547
それは会社によるんかな
あと、メールは送った人以外は承認してない内容なわけやから
例えばメール送った人の上司に、そんなつもりじゃなかったって否定されれば、効力が無くなってまう

570 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:38.93 ID:72skP0PY0.net
>>489
ハンコ業界の足引っ張ってるよなこのジジイ

571 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:50.21 ID:v4dDOtlN0.net
>>560
その時点で認識がおかしいというか文化を文化と思ってないってことやな

572 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:56.62 ID:Y748QG220.net
>>535
そういうこっちゃ
つまり本質的な改善はおそらく不可能なんや
判子しか認めない社会で育った上の世代を消すしかないんやから

573 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:34:58.10 ID:ekRaw0w6p.net
>>556
日本は印鑑証明書と実印の組合せで済む場合が多いってことやろ

574 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:11.15 ID:aiZPTyVM0.net
痛印とかあるけど使い道ないからな

575 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:14.98 ID:xvDZ35wb0.net
>>571
反論ないんやな
哀れや

576 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:15.66 ID:r5aS77tz0.net
>>550
メールの軽重が出るのは仕事の割り振りが悪い証拠
軽度なものはポータルサイトに掲示だけでいい
電話する無駄仕事が多いからメールチェックする時間が薄くなるだけ

577 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:25.89 ID:GyAwZXNiM.net
>>500
XP時代に作った仕様書をPC弱い担当者がずっと使ってる気がする
未だにキーボードがPS/2指定だったりストレージがHDD指定だったり無駄にパーティション分けさせたりするし

578 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:27.22 ID:E4TqLDyY0.net
>>548
デカい企業ならちゃんと承認用のシステムあると思うで…
Notesとかだっけ

579 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:35:42.96 ID:cdGYir6Sr.net
でもマイナンバーがクソ化しとる時点で代替物は何になるんや
印鑑証明の代わりになるのはなんや?

580 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:06.06 ID:E4TqLDyY0.net
>>561
ええやんこれ
アイディアやな

581 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:08.95 ID:9KhN1CT7d.net
あんだけ電子マネーカイガイハーしてたのにその海外で読み取り犯罪が多発してしまったという悲しさ

582 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:13.33 ID:Lh4vFuuf0.net
>>579
マイナンバーカードをちゃんと使えるものにする

583 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:13.84 ID:490i5QMf0.net
>>576
取引先全部や関係部署全部にそのレベルの仕事力を求めるんか?
無理やろ

584 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:22.56 ID:sudcxpAb0.net
効率より文化が大事とかガイジかよ

585 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:23.90 ID:/hu+KMLl0.net
実印って何に使うの?30にもなって妻子いるけど持ってないし使ったこともない

586 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:30.39 ID:M2BM2cuI0.net
なおワイの勤務先、ペーパーレスを目指すとかで
ハンコ代わりになる自筆署名の画像データを各自作成させた模様
こんなコピーし放題のもんで何をどうしたいのかは心底疑問

587 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:32.22 ID:ssu7AeP60.net
>>577
要求仕様書いてるのSIerさんやで

588 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:34.14 ID:v4dDOtlN0.net
>>575
必要なモノを不必要と断定してる人間に文化を理解するのは無理やな

589 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:39.37 ID:uQjcY5S00.net
>>582
まーた閣議決定してしまったか

590 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:41.11 ID:zJ81byhe0.net
>>540
自分の名前書くだけでええと思う

591 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:46.13 ID:xvDZ35wb0.net
>>588
敗北宣言かな?

592 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:50.15 ID:+Ike0uRW0.net
調達から検収する時納品書にハンコ押せと言われてイラッと来たワイにタイムリーな話題

593 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:52.21 ID:JsGDkKsl0.net
>>586


594 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 02:36:53.34 ID:sQeaBuqHd.net
>>585
不動産買う時とか会社作る時とか

総レス数 594
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★