2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

棋士「コンピュータが強くてもご覧の通り我々の価値は失われません」←完全解析されたらどうするの

1 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:13:20.87 ID:lHXPLHcg0.net
量子コンピュータという未来の技術が見出されてる今となっては完全解析って数年数十年のオーダーで実現される見通しになるんじゃないの?
そしたらやばくね?
最善手順が公開されるだけならいいけど全局面の最善手が公表されたら
どんな戦型のどんな局面の最善手もオープンになるから、数年も棋士に研究され尽くしたらダメな戦法は一掃されちゃうでしょ

2 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:13:42.75 ID:lHXPLHcg0.net
もちろん最善手順が色んな戦型に多岐に渡って存在する(=若干不利に見える戦型でも最善を指せば同じ結果になる)可能性もある
でも不利飛車が生き残るとは思えない
相居飛車が全部生き残ればまだマシだが万一1つしか残らなかったら完全に序盤の面白み無くなるでしょ

将棋連盟は完全解析の結果の公表を禁止(お願い🥺)するしかないのでは?????

3 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:14:15.58 ID:lHXPLHcg0.net
地球存続の危機、とかは現実的な時間の話じゃないからまあいいやと思えるけど
将棋の未来を考えたらいてもたってもいられなくなってきた!😲

4 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:14:22.31 ID:lHXPLHcg0.net
やばいやばい😭

5 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:14:30.32 ID:lHXPLHcg0.net
どうしようどうしよう😭

6 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:14:38.79 ID:lHXPLHcg0.net
どうしたらいいんやこんなの😭

7 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:14:50.17 ID:u7vjKRKZa.net
文章多いからスレ落ちるぞマヌケ
お前がスレ立ててる限り棋士の勝ちやわ

8 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:15:10.57 ID:lHXPLHcg0.net
完全解析結果を公表しようとする外国の研究者と日本将棋連盟が対立したら絶対日本が叩かれる気がする😭

9 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:15:24.00 ID:oni3aiJj0.net
漢字も一発で変換できるけど漢検は存在してるじゃん

10 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:15:26.80 ID:vfj9QggA0.net
例えコンピュータが完全解析しても人間が暗記するのは不可能だから関係ないやん

11 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:15:31.39 ID:lHXPLHcg0.net
>>7
ワイが保守するから落ちないもん😭
それより将棋の未来を考えてよ😭

12 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:15:39.87 ID:MnqlT4Xc0.net
桂馬を後ろにも跳ねられるようにすればいいって羽生が言ってた

13 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:16:19.11 ID:o2qRRuDx0.net
せやから今日のお昼ご飯とか紹介しとんねやろ
コンピュータがご飯食うんですかって話よ

14 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:16:39.35 ID:pero4gv+0.net
完全解析されたら考える

15 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:16:43.61 ID:lHXPLHcg0.net
>>10
いや関係ありますって😅
今もコンピュータの存在でどんどん序盤変わったやん
もちろん振り飛車は生き残ってるけど
それが確定的な最善手をどんな局面でも検索できて深く深く主要な展開を調べられるようになったら流石に変わるやろ😭

16 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:16:52.56 ID:7iDsT7EO0.net
人間同士が競い合ってワイワイするゲームやん
コンピュータが解析したからなんだよ

17 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:16:56.14 ID:u7vjKRKZa.net
>>11
アフィなら死ね
違うなら続けろ

18 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:17:44.19 ID:SL6x4+jt0.net
完全解析されたらただのじゃんけんじゃん

19 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:17:50.15 ID:W8s/yLu30.net
完全解析されたとて全部覚えられなきゃ意味ないやん

20 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:17:55.68 ID:KvEP4NNx0.net
羽生さんは、「そのときは桂馬が1つ前に動けるようにルールを変えましょう」って言ってるぞ
ルールを決めてるのは人間やからな、コンピュータにはできんことやで

21 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:18:08.20 ID:lHXPLHcg0.net
大体将棋の結論が千日手とかいう人おるけどそんなことあり得んのかな
千日手ってそんなになるっていうか導けるゲームじゃないじゃん
千日手が結論やとしたら割と序盤に後手の千日手狙いの手待ちを先手が打開できないとかか?

まあ引き分けになりにくいはずのオセロはAI同士がやると99%引き分けらしいが

22 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:18:36.95 ID:Y3JBds+Rr.net
制限時間短くすればええやろ

23 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:18:46.65 ID:qN+pd9xkK.net
あのな?
そんなん言い出したらどんな競技でもいずれコンピューターや機械が一番強いってなんねん
でもそんなん見て面白いか?
コンピューターや機械での対決はエンターテイメントとして成立することは無いんだよ

24 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:28.12 ID:lHXPLHcg0.net
>>19
最善手が一瞬で検索できたらやばくね?
今も振り飛車が息してるのノマ振りと先手中飛車くらいって状況だけど別にこの状況はコンピュータがこのままの勢いでどんどん強くなっても大して変わらんと思う
でも完全解析されたら数年で消えると思うわ

25 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:32.91 ID:fS1/hemV0.net
そら車が400q/h出そうがボルトのすごさは変わらんしな

26 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:34.77 ID:hMzhrppW0.net
砂漠の真ん中だったら棋士の方が有利やろ

27 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:37.46 ID:hUmALz830.net
>>20
余計コンピューターとの差がつくだけなのでは

28 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:44.69 ID:w/xMqrNbH.net
エロ動画スレからのこれって賢者モードにでもなったんか?

29 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:46.91 ID:ioR7GHDq0.net
囲碁ですらAIに勝てなくなったから9路盤の将棋なんてガチられたら勝負にならんのちゃうの?

30 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:56.96 ID:i8zoDVLQ0.net
完全解析から得られる最善ってそれからも最善を指し続ければ勝てるってだけだしなあ

31 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:19:57.35 ID:lHXPLHcg0.net
>>23
いや完全解析されたゲーム木が公開された時の話なんやが😡

32 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:20:36.44 ID:vmNsbhxgd.net
意味分からんわ
10の10乗みたいな計り知れない数を解析して答えがあったからなんなのよ
全手数覚えるやつなんておらんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:20:51.92 ID:xpTKoaXs0.net
PCに勝てなくなるのは時間の問題だろう
でも人間同士で対局するのをやめる必要もないよな

34 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:20:54.27 ID:QxsUPMw3M.net
ワイは棋士に価値ないと思う
そもそも国内だけのヌルゲーやし

35 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:07.01 ID:hUmALz830.net
>>25
そのたとえは微妙やな
履けば小学生でもボルトよりも速く走れる靴が発明されたってとこやな

36 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:07.32 ID:hMzhrppW0.net
全部AIになったらエンタメ感なくなるやんけ

37 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:10.56 ID:1WBIbiVH0.net
全局面の最善手なんかポイントやないやろ
もう既に棋士が考えうる全ての手よりコンピュータが導きだす手のほうが優れているけれど棋士は失職してないんやで?
なんでコンピュータが更にそのコンピュータが導きだす1手より素晴らしいものを導きだしたら棋士が失職するんや?
論理的におかしいやろ

38 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:15.41 ID:ETlAMv3F0.net
ピッチングマシーンあるけど野球は人間がやってるのを見る方が楽しいやん

39 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:15.67 ID:lHXPLHcg0.net
>>27
まあ別に普通のコンピュータ(いわゆるAI)と差がつく分にはええんやけどな
ただ将棋が完全解析できる時にはルールをちょっと変えたやつもすぐ解析できるやろうな
それやるんだったら中将棋とかみたいに盤と駒の数大きくして複雑化するしかない

40 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:17.28 ID:HIcQnJ9zM.net
>>33
もうすでにほぼ勝てんよ

41 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:36.75 ID:W8s/yLu30.net
>>24
検索して指してたらそれはもうAIと指してるのと同じやん

42 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:40.51 ID:DQ4+749B0.net
>>33
時間の問題って…
昭和からタイムスリップしてきたのか

43 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:40.98 ID:hPqrZUvJ0.net
原付より遅い陸上選手に価値ないわけじゃないし生身でやる事に意味があるんやろ

44 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:43.89 ID:fS1/hemV0.net
>>35
似たようなもんで草

45 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:21:57.59 .net
>>34
価値があるかないかはお前がどう思うかは関係なくて需要があって金が回ってるんだからそれは価値があるんだよ

46 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:10.24 ID:KvEP4NNx0.net
車に絶対に追いつけないのにウサイン・ボルトは大スターだよね?
つまりそういうことだよ

47 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:10.84 ID:rzqYHl1jM.net
>>25
その例えはおかしい
「人形ロボットがボルトを抜かした」ならわかる

48 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:17.23 ID:LcOFenIta.net
>>13
ドラえもんみたいなん作られたら逝くやん

49 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:32.64 ID:lHXPLHcg0.net
>>32
そもそも最善手順が仮に1通りやったとしてもその手順を覚えることには意味ないぞ
ワイが言ってるのは完全解析=全局面の最善手が解明されるということだから、それを棋士が研究できると序中盤が統一化されて完全な終盤だけのゲームになるって話や

50 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:36.86 ID:KxxpCgWFM.net
>>45
だからワイは価値はないと思うと言っとるだろドアホ

51 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:45.34 ID:vmNsbhxgd.net
>>29
将棋の方が手持ちの駒がある分全然手数多くなるんじゃね

52 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:22:53.23 ID:hMzhrppW0.net
モテないオッサンが将棋刺してるのが面白おかしいんやから
コンピュータじゃ役不足やろ

53 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:06.44 ID:viTmQSxzr.net
藤井くんのインタビューでも読め
それへの答えも言うてるわ

54 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:15.37 ID:lHXPLHcg0.net
>>41
自宅で検索するって話やぞ?
今も棋士は自宅帰ったら棋譜解析にかけてる人は多いらしいぞ
羽生とかもそうちゃう

55 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:16.89 ID:ioR7GHDq0.net
囲碁はAIの手を真似したり研究する段階や
将棋もそうなればもっとレベル上がるで

56 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:30.59 ID:i8zoDVLQ0.net
>>49
今振り飛車やるソフトとかあるんか
まだ飛車振る人もおるけど

57 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:37.08 ID:sOzIznzq0.net
電王戦終わったしもう平気や棋士は救われたんや

58 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:23:48.76 ID:vfj9QggA0.net
完全解析なんてオセロですらまだされてないし
した所で人間同士の対局になんの関係もないわ
プロ棋士の心配より自分の将来でも心配してろよw

59 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:05.18 ID:lHXPLHcg0.net
>>51
囲碁の方が少なくとも前はai弱かったで
最近は有効な手法が発見されて囲碁も最強になったが
ゲーム木は囲碁の方が断然広い

60 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:19.72 ID:+j3xO8SZ0.net
人間の限界に挑戦することに意義があるんやろ
人間讃歌や

61 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:22.58 ID:1WBIbiVH0.net
>>49
それに近いことが現状起きてるんやで?
完全な最善手というわけではないけれど、コンピュータが導き出す手のほうが優れているわけやから
人がその現状最善手とされる手を暗記したら序中盤が既に統一化されているはずでは?

62 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:27.41 ID:lHXPLHcg0.net
>>56
なんか振り飛車専用のソフトがあるらしいな、詳しくはないけど

63 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:49.61 ID:vmNsbhxgd.net
>>49
ないない
じゃあ10手目、20手目、30手目で変化してきたらその3場面その後も正確に指せるんかって話やん

64 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:56.60 ID:ioR7GHDq0.net
>>51
パターンの数だったら囲碁のが全然多いで
でもgoogleが本気出したから勝てなくなった

65 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:24:57.73 .net
>>50
世間で価値があるものをお前が価値がないと思ってそれをわざわざここに書く必要あるのか?バカ

66 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:25:04.40 ID:UWcnHVoS0.net
解析されたら最初の駒の位置変えるとか
違う種類の駒追加するとか色々できるんじゃね

67 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:25:22.75 ID:HkB0wGPd0.net
1億分の1の確率で成ったときにランダムに性能が決まる歩が入るルールにすれば時間稼げるやろ

68 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:25:30.81 ID:m67fYpZLa.net
コンピュータが完全解析したところで人同士の対局じゃ結局
手をどこかで変化させただけで研究外れて自力勝負になるんだから意味ない当然完全解析したコンピュータはありとあらゆる変化も網羅して最善を出すが
人間にその全ての変化を読む力がないのだからコンピュータの真似事では勝てない

69 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:25:38.10 ID:QtzUtsnS0.net
その時考えればええやろ

70 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:25:57.18 ID:RvbXVgHk0.net
>>47
別におかしくないやろ
車もヒューマノイドロボットも同じ機械やし
碁を指す機械も別にヒューマノイドやないしな

71 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:26:06.81 ID:fQEqusFNM.net
>>65
お前全体主義思想なのか?
いいとされてるものは全員がいいと思わないと許さないのか?

72 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:26:19.67 ID:toafy1AQ0.net
>>50
お前の価値とその他大勢の価値
どっちが大切かと聞くと後者や、つまりお前はいらん

73 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:26:58.07 ID:tQNrNpqE0.net
人間同士のゲームなんやから関係ないやん
オセロは完全解析されてるやつもあるけどだからってつまらんとはならんやろ

74 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:01.21 ID:lHXPLHcg0.net
>>61
まあ程度問題である以上議論で予測しきるには困難な部分があるのは認めよう
だが現在のaiの最善手と完全解析されたゲーム木の情報では次の点で異なる
(1)完全解析の最善手の方が更にいい手である
局面によっては現在のaiだと決め手を見つけ切れないが明快な決め手を完全解析が見つける、ということはあり得る
(2)aiは最善手を見つけるのに、相当な計算資源を持ってない限り時間がかかるが、完全解析は0秒

75 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:03.40 ID:MNAwD5kt0.net
解析しきったとしてもそれに頼ったら終わりやで
将棋は見世物なんやから
AI頼りの将棋見て誰がおもろいねん

76 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:13.16 ID:lHXPLHcg0.net
よかったー長文書いたけど書き込めた😭

77 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:15.25 ID:m67fYpZLa.net
人間がコンピュータの生み出す定跡を利用出来るのはせいぜい序中盤の研究だけ

78 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:16.62 ID:BWDai58SM.net
>>72
お前そんなこと言ったら世界の大半の人間は将棋に対して価値を見出してないよ

79 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:23.46 ID:vmNsbhxgd.net
>>56
わざと居飛車に大きなマイナスをつけて解析させてるソフトあるんやって

80 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:45.45 ID:g9jXm4vg0.net
そもそも量子コンピューターって放射線が量子のゆらぎに干渉してもうて
今んとこ2トンの鉛で囲うしか対策ないらしいで

81 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:27:46.74 ID:dg9sIDNi0.net
最善手を続けたらいつまでも勝敗つかなそう

82 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:07.33 ID:lHXPLHcg0.net
>>63
だからそれを中終盤勝負になる、って言ってるんやけどな
それもダメな戦型の場合は明らかに形勢に差がある状況からのスタートになる

83 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:16.46 ID:+xsQjHtX0.net
コンピュータの電源オフで終わり
人間は自分で動けます
そこまで発達してから出直してこい身障ロボット

84 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:19.89 ID:TJ+XaGlkM.net
実際AIに勝てない棋士をもてはやすって社会的損失じゃね?

85 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:21.12 ID:lHXPLHcg0.net
将棋の未来がやばいンゴォ😭

86 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:33.93 ID:lHXPLHcg0.net
ぴえんぴえん😢😢😢😢😢

87 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:45.03 ID:75YalLv00.net
そんな20レスも一生懸命に将棋とかの仕事否定せんでもええやん
なんかあったんかイッチは

88 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:45.08 ID:ZdMaaJ/u0.net
>>80
クラウドが発達してるからパソコンである必要はないんや

89 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:28:56.69 ID:toafy1AQ0.net
>>78
わざわざ世界の大半とかデカイこと言ってるけど、いつからグローバル気取りになったん?家からも出てないのに

90 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:04.04 ID:kNjRtFFHa.net
チェスの人間対戦だってまだ生きてるやろ?
初手はこれで次はこうでと完全解明されてるんか

91 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:10.88 ID:bVJyMKLEM.net
>>89
それ論点ずらしって言うんやで

92 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:13.28 ID:fS1/hemV0.net
>>70
その例なら人間のように思考する脳を作ってからということになるよな

93 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:16.16 ID:MNAwD5kt0.net
>>71
価値があると思う思わないの思想の話ちゃうやろ
実際金や広告が出るんだから価値はあるやん

94 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:19.90 ID:w/xMqrNb0.net
頭脳系競技全部価値なしって事言いたいん?

95 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:29.64 ID:lHXPLHcg0.net
時間かけても中々最善手が変わらないレベルの計算資源、みたいなボーダーってあるんかな?
スリッパで読ませたら最善手が安定するまでどのくらいかかるんやろ?

96 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:38.42 ID:R70KmlRn0.net
完全解析されたところで人間側に完全実装出来やしないんだからそこは別にええやろ
ひらめきより覚えゲーなのはとっくにそうやし

97 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:41.99 ID:ioR7GHDq0.net
AIが最強になってもAIの手の意味を研究して解説するのはプロにしかできないからプロ棋士の価値は落ちないと思う

98 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:29:42.47 ID:qXsmpfQ/a.net
チェスとかとっくにコンピューター最強やが廃れとらんやろ

99 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:05.18 ID:kTwVSDFXM.net
動物将棋は後手が必ず勝つゲームって判明してからやる人いなくなったな

100 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:05.56 ID:GzFpeUKx0.net
コンピュータが最善手出して先手必勝になったとしても人対人ならその棋譜どうりに絶対ならんし正直変わらんで

101 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:18.58 ID:W8s/yLu30.net
>>54
検索に使う「現在最強のAI」が「完全解析したデータ」になっても何か変わるか?
研究しつくした結果不利とわかった戦法を使われても暗記だけで咎めるのは至難の技やろ

102 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:53.27 ID:toafy1AQ0.net
>>91
事実やろ😂
国外で評価されて無かったら、無意味とかワイの価値観が絶対とかキチガイやぞ

103 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:56.72 ID:cshJLFgMr.net
カーレースがあってもマラソンとか100M見たいやろ?

104 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:30:58.94 ID:KIF5Zn+y0.net
数年と数十年じゃだいぶ違うやんけ😅

105 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:05.26 ID:lHXPLHcg0.net
もちろん将棋の結論にもよるんやけどなー😢
こんなに大丈夫やろ派が多いのは意外やわ
かなり将棋の結論に依存する議論ではあるけど、想像よりはるかに局所的な展開にしか最善手順が存在しなかった場合「ダメな戦法は究極的にはダメ」っていう世界になるんやで?
そういう場合にも大丈夫とは言い切れないと思うわ

106 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:08.17 ID:g8A9vi750.net
近い将来双方が入玉を目指す謎のゲームに変わってたら笑う

107 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:11.89 ID:JBTr09Sa0.net
何が言いたいんかわからん

108 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:21.74 ID:0wB/7DIG0.net
あと量子コンピュータはそんなに万能じゃない
すべての手順を計算結果として出すなんて不可能だよ

109 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:26.84 ID:lHXPLHcg0.net
>>101
さっき言ったけど変わるよ😢

110 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:40.22 ID:1WBIbiVH0.net
>>100
むしろ現状変わってないのに、コンピュータ側のさらなる進化によって何が変わるというのか
この論理がずっと謎やね

頭の中でどういう論理飛躍が起きたのか気になるわ

111 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:42.07 ID:KitqhLxXa.net
今はまだ人間がやるから面白いと言ってられるけど
そのうち廃れるのは時間の問題なんじゃないかって気もする

112 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:31:44.20 ID:+xsQjHtX0.net
将棋を人間のショーではなく作業としか見れないアホはこういう考えに行き着くんやな

113 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:06.41 ID:lHXPLHcg0.net
>>108
そんなもんなん?将棋のゲーム木は昔は10^210と言われていて最近は10^80〜90とかだった気がするが

114 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:09.71 ID:m67fYpZLa.net
「最善手」とは他に存在する検討すべき全ての変化を理解して排除するから最善手であることがわかるんだよ
最善手と次善手はほんの差しかないかもしれんし次善手だけでも何通りもあるかもしれない
コンピュータは全ての変化を読んで最善手を出すのは他の手を排除する根拠があるから
人間にその根拠まで丸暗記するのは不可能

115 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:13.70 ID:LLW/sVQHM.net
>>93
価値があるかないかを決めるのって個人やで
もっと自分の考え持ったほうがいいで

116 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:14.06 ID:UmrQWqke0.net
仮に100手くらいで完全にどうやろうと勝てる手順が見つかったとして
一回に指せる手が10種しかないと考えてもどんだけ定跡暗記したらええねん
10の100乗ですむとしても無理やろ

117 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:26.63 ID:lHXPLHcg0.net
>>110
だからそれ書いたんやけど🤔

118 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:39.34 ID:1WBIbiVH0.net
>>107
多分頭が悪い
論理と結論が結びついてない

結論ありきで論理の部分をいじるから
誰も理解できない

119 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:41.29 ID:o2qRRuDx0.net
将棋やチェスは廃れないがそれらの競技が世界一上手いということの価値は減ったんやと思う

120 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:44.24 ID:R70KmlRn0.net
面倒なのは不正対策の方のイタチごっこやと思う
ナノデバイスとか一般化した未来やとどうするんやろな

121 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:46.43 ID:biu7/AbdM.net
ゴキゲンかな😉

122 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:54.59 ID:ioR7GHDq0.net
AIにできるのは勝率の高い手を選ぶことだけや
なんでそれがいい手になるのか根拠は教えてくれないんよな

123 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:32:54.96 ID:A9kcnQ9U0.net
というかもうソフト作る人どんどんいなくなってるから平気じゃない

124 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:03.25 ID:hUmALz830.net
車のたとえ出すやつはマジでガイジやで
だって競技がちがうじゃん
将棋はコンピュータがやろうが人間がやろうが将棋やん

125 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:14.60 ID:lHXPLHcg0.net
>>118
なんで君みたいに頭の悪い人間が偉そうにしてるの😡😡😡

126 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:28.23 ID:L1xIzb8YM.net
>>102
>>72の見当違いなレスに対して意趣返ししたんやで

127 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:35.94 ID:vmNsbhxgd.net
>>82
中終盤勝負なら今もやろ
序盤は今でも定石だけでほぼ説明つくことしかしてないんちゃうか
じゃあ今と変わらないってことやな

128 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:42.69 ID:GzFpeUKx0.net
>>105
それはあくまでコンピュータ同士の先読み切った場合の戦いやん
人の場合は全部暗記なんて不可能だし読み切れるわけも無いからそれほど問題じゃない

129 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:43.69 ID:GXKDU0fBp.net
>>125
君の負けやね

130 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:44.63 ID:hk76uBkQM.net
>>124
ほんこれ

131 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:33:50.87 ID:lHXPLHcg0.net
このスレのバカが誰も>>74に反論できずに論理の飛躍と言ってる模様
お前程度が言ってることは既に想定して既に反論済みなんだよバカ

132 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:34:11.85 ID:MNAwD5kt0.net
>>115
だから君の思想とか関係ないんだって
実際将棋で金が動くんだからそこに価値をつける個人がいて考えがあるわけ

133 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:34:35.08 ID:kTwVSDFXM.net
平成8年度将棋年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日 は?

池田(修):このまま人類の社会が平和で進 んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた

134 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:34:42.66 ID:mTGt+hee0.net
現在でも序盤研究が非常に捗るようになったせいで嵌め殺しみたいなケースは増えてきてるよね
AIで評価値がみえるようになったのは楽しいけどタイトル戦でも終局まで研究とかはやるせないわ

135 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:34:46.75 ID:lnTFRjBh0.net
スマホ冤罪は結局無かったことになったな
羽生渡辺しねかす

136 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:34:52.93 ID:lHXPLHcg0.net
>>128
だから暗記とか言ってる時点で的外れなんだけど😅
お前の想像敵が解析全部暗記すればいいじゃん、っていう人間なんだろうけどワイのレスからそういう人物像でないことは1秒でわかるはずなんだけどなあ😅

137 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:07.95 ID:t82y3n7v0.net
>>126
意趣返しになってなくて草
結局お前の価値観とその他が求めてる価値観どっちが多いかって現状見たら解ることやのに何で認められへんの?

138 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:09.82 ID:lHXPLHcg0.net
バカは黙ってろよ😡😡😡

139 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:11.04 ID:g9jXm4vg0.net
>>88
コストかかりすぎて本末転倒やろ

140 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:36.42 ID:wBcEV13K0.net
藤井君が今の羽生の年齢くらいになった時にプロ棋士も終わるかもね

でもワイも死んでるし知らん

141 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:42.67 ID:lInDssy70.net
>>11
ホンマに実行してて草

142 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:52.37 ID:v/WumHzUM.net
>>132
お前テレビがもてはやしてたらなんにでも食いつきそうな人間だな
ステマとか気をつけろよ

143 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:35:53.01 ID:biu7/AbdM.net
>>136
本当に一秒でわかる?

144 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:36:13.40 ID:HrYhRvZk0.net
囲碁が死んでないから問題ない

145 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:36:15.52 ID:XJi/y/+sM.net
>>124
たとえば400メートル走とゼロヨンを比較するとして
どっちも人間だろうが車だろうがいかに400メートル間を早く到達するかって競技やん
どう違うんや?

146 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:36:38.78 ID:nqohpjt1M.net
>>137
んでどっちが多いんや?

147 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:36:50.50 ID:1WBIbiVH0.net
>>117
どこに?
>>74のことなら
(1)そもそもなぜ更にいい手だと現状と状況が変わるのか論理的整合性が取れていない
仮に明確に人が判断しやすい決め手を見つけることが""""あり得る"""""(ただの妄想)としてもそれが全局面によって存在しなければならず、そしてそれを人間が覚えなければならず(不可能)、到底現実的ではない。=現状と変わらない
(2)時間的短縮によって何が変わるのか説明がなされていない
現状の局面ごとの結果をすべてサーバーに保存することによって時間的ラグをゼロにすることは現状であっても可能

148 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:37:28.11 ID:lHXPLHcg0.net
>>143
分からん🤔
メモリの問題が解決されてないと完全解析できてないだろうからできてる時には1秒で分かると思ったんやが🤔
ゲームの木を遡って行って1,0,-1の比較をするのに必要なメモリーで言うと全部保持できてなくていいわけか🤔

149 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:37:40.78 ID:PrT9/i2l0.net
んならピッチャーなんいらんやん
ピッチングマシーンの方が速度早いしコントロールいいし、球種ももちろん豊富やし

150 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:37:44.21 ID:GzFpeUKx0.net
>>136
だから最善手が出ようが中盤が大事になるって事やろ?
結局今と変わってねえやん

151 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:37:45.68 ID:ciPBjPIn0.net
車が発明されたから走る系の陸上競技がなくなったか?
ガイジか?

152 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:37:52.92 ID:+5stROoP0.net
2ch名人用スレ?

153 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:04.02 ID:MNAwD5kt0.net
>>142
しょうもない論点ずらしと人格攻撃とかそんなくだらないことしかレスつけられないのかよ
雑魚すぎやろ

154 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:14.04 ID:toafy1AQ0.net
>>146
グーグルがアルファゼロを作った時点でお前が思ってるよりも世界の人間は価値があるとみなしてるぞ

現実認めような?

155 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:21.31 ID:vmNsbhxgd.net
>>145
へー400mをゼロヨンと人が走るのを比べる競技あんのか
見たことないわ

156 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:31.90 ID:c1ZmYw8PM.net
>>92
重要なのは入力じゃなくて出力だろ
人間だって一人ひとり内面のメカニズムが違うんだから

157 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:38.79 ID:wkh0sCNW0.net
そもそも棋士になるようなやつの頭脳はワイらより価値あるわな

158 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:38:58.87 ID:o2qRRuDx0.net
>>149
グラウンドに電子機器の持ち込みは不可なので退場です😤

159 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:04.32 ID:lzddd2VK0.net
正直ソフトの登場で将棋がつまらんくなっとるのは事実やな
素人がソフト片手にブロの指し手を悪手認定する様はもはや地獄や
もう羽生マジックみたいな興奮は生まれんやろな

160 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:08.67 ID:ZqGu9mesp.net
じゃあ人間いらないじゃん

161 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:13.99 ID:RvbXVgHk0.net
>>124
機械の性能が人間を超えても人間がやることに意味があるっていう話をしてるから例えは合ってるで

162 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:15.23 ID:BygkQdX20.net
イッチの主張を最大限読み解こうとしたワイの結論やで〜
なんかそれっぽいこと言ってるだけ

163 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:15.86 ID:0qpfJG4aM.net
>>153
めっちゃ効いてそう
自分の考え持ったほうがいいで

164 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:19.70 ID:XJi/y/+sM.net
>>155
ぺぺぺアスペのペ♪ペ♪ペ♪

165 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:22.19 ID:PjVDudvh0.net
囲碁は5路盤までしか完全解析されてない

166 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:37.88 ID:ioR7GHDq0.net
>>144
むしろ新しい手が生まれたり布石の価値観が変わって面白くなったかもしれない

167 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:49.66 ID:PrT9/i2l0.net
人対人の競技だからそこに価値が生まれるねん
コンピューターの方が強いだの弱いだのは別の話やわ

168 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:50.97 ID:+ySZCurWM.net
>>154
その根拠ってあるんか?

169 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:39:57.53 ID:W8s/yLu30.net
>>109
研究が時短になるのは分かったが、今のAIでも雲の上の存在やと思うけどな

170 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:10.66 ID:mU1Cy9xI0.net
ファミコンの将棋で一定の手順でやると23手詰みとかあったな

171 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:18.71 ID:lHXPLHcg0.net
>>147
お前論理的整合性っていう言葉の使い方からして頭悪いのが透けてるんだよ
もっと究極的に論理を否定できる時に言え、程度問題でしかない
昔の将棋と今の将棋が全然違うのはaiの手が人間の手より「ずっと」いい手だからだ
お前は今のaiが相当な水準に達していて神の一手に近い領域だという想定をもしかしたら暗に持っているかもしれないが、殆どの局面でaiの手より実際の最善手が「ずっと」いい手だったら昔と今の違いのように将棋がガラッと変わり得る
そして具体的に変わるパターンは>>74に書いた、そういうパターンがゲーム木の中で割合的に大きければ確実にゲーム性が変わるだろう

172 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:22.76 ID:vmNsbhxgd.net
>>164
比べる意味わからんものを比べようとしてるおまえはアスペじゃないの?

173 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:36.27 ID:hgd9aI4pM.net
>>139
鉛なんて激安やんいけるいける

174 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:36.80 ID:R70KmlRn0.net
陸上の「義足の方が速くなる問題」は当の選手が競技関係無いとこでやらかした以降どうなったんやろ

175 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:40:41.81 ID:prntclx/a.net
AI特有の新しい戦法とか生まれたんか?
盤面価値判定が人間の知識依存になってると難しそうやけど

176 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:06.65 ID:zkuIcnvja.net
囲碁は星がもう33に誘う手でしかないんやろ

177 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:32.62 ID:GGpDzXwAp.net
そんなこと言い出したらそれこそ最近流行のプロゲーマーなんかいらんやろ

178 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:33.16 ID:lHXPLHcg0.net
>>147
(2)についてだが
それ将棋の研究として実際に使われている手法ですか?そして使えますか?
奨励会員に働かせでもする想定か?

179 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:37.16 ID:PjVDudvh0.net
>>175
エルモ囲い

180 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:47.66 ID:dkP3tWi/0.net
まぁAI同士で対戦してるサイト誰も観てないで

入玉ばっかでつまらんのもあるが

181 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:52.08 ID:toafy1AQ0.net
>>168
自分で言ってて苦しいと思わへんの?
ガチで価値が無いと思ってるならなんでわざわざAIなんか作ったと思うん?

逆に聞きたいけど何でグーグルが作ったっていう事実を無視して価値は無いって思い込んでるん?

182 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:41:52.24 ID:i8zoDVLQ0.net
>>175
エルモ囲い

183 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:05.58 ID:tQNrNpqE0.net
>>142
一回一回飛行機飛ばしてるのダサすぎて草
さすが末尾Mやわ

184 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:13.85 ID:lHXPLHcg0.net
>>150
序盤が統一化されたら変わってるよ
昔角換わりばっかだった時つまんねえって声あっただろ
もちろん中盤になったら面白さは変わんないんやけどな

185 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:34.74 ID:3Kq9juEKa.net
車より遅いけど陸上選手は無くなってないよね

186 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:39.71 ID:fS1/hemV0.net
>>155
人間vsAIだって競技化されとらんやろガイジ

187 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:44.93 ID:AyTBGn480.net
棋士って感情的な打ち方とかしたりするんやろうか

188 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:53.87 ID:MNAwD5kt0.net
>>163
だから君個人の考えとかは関係ないんやで
君は将棋を0円の無価値としてもそれこそ個人の考えで将棋に1円でもつける他人がいれば価値が生まれてるんや

189 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:42:58.24 ID:OrICY1OWM.net
>>183
書き込むたびにID変わんねん
ちなみに末尾煽りは敗北宣言と覚えといたほうがええで

190 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:02.56 ID:OuNe+Wig0.net
自分の価値観だけで否定的になるガイジってマジでおるんやな

191 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:09.34 ID:xLVem1iI0.net
興行である時点で人間がやる価値があるんや
芸能とかスポーツってのは人間の人間に対する興味からその面白さがあるんやから

192 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:25.65 ID:R70KmlRn0.net
長い未来で考えたらワイは不正対策が限度を迎えて詰むと思う
そうなると人間が単なる駒動かし係と化すし

193 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:28.39 ID:m1b0ERrJ0.net
グーグルがガチってたら藤井聡太の3一銀もすぐやろ

194 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:36.23 ID:lInDssy70.net
>>185
その当たり前の理屈が分からんからこんなアフィスレ立ててんやろイッチは

195 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:37.76 ID:3fxwLNZO0.net
そもそも人間がAIより優れてるの性欲くらいやろ😆

196 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:45.67 ID:hUmALz830.net
>>161
それは陸上舐めすぎやわ
せめて義足のランナーとかにしてほしいわ

197 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:47.80 ID:PjVDudvh0.net
>>187
う〜ん分からんw指したい手を指すンゴ!やで

198 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:51.17 ID:UmrQWqke0.net
>>175
ソフトの名前付いた戦法なかったっけ?
囲いならエルモ囲いあるし
そもそも盤面の数字ってソフトの考えるやつやから人間関係ないのでは?

199 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:55.55 ID:PrT9/i2l0.net
人対人の戦いに色んな背景や価値、ドラマがあるんやで
ファンがいたり、イベントやったり将棋を通して人と繋がれるやん

200 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:43:56.76 ID:3Kq9juEKa.net
>>31
お前チェス知らんの?
とっくに完全解析されとるが

201 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:28.24 ID:ioR7GHDq0.net
>>176
思ってた以上に三々の価値が高かったってことがわかったのは収穫やな
人間がそれをうまく運用できるかはわからんけど

202 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:29.83 ID:wypeXrLqM.net
>>188
いやはじめから「ワイは」価値ないと思う言うとるやろガイジ
世の中でもてはやされてるもんは価値があると思わないとアカンと言いたいのか?
お前マジでステマとかに気をつけろよ

203 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:36.91 ID:0nDQiADya.net
完全に解析されたら順番決まった時点で
参りましたってなるんか?

204 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:41.50 ID:LfM8Vg1z0.net
最善手の記憶力勝負でもしてればいいんじゃない
糞どうでもいいな

205 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:43.36 ID:lHXPLHcg0.net
>>195
週末なのでエロ動画の詳細を地の果てまで探しますスレがaiに淘汰されるのは将棋が淘汰されるよりもずっと後やろうな😤
ai化されるほどの需要がないから😤

206 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:44.85 ID:F15Yih/Q0.net
>>189
いやお前の負けやで

207 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:46.63 ID:XJi/y/+sM.net
>>172
アスペの君はAI将棋と人間将棋を比べるのがおかしいって話を読み解けずに
比べるのが正しいって前提で話しとるんやで
連休明けに医者行ってくるとええで

208 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:44:53.66 ID:ShfIBb9e0.net
じゃあ野球もサッカーもゲームでやればいいじゃんって話になるだろ?
身体を使うスポーツは別だからとか糞な反論するなよ?

209 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:05.99 ID:hUmALz830.net
>>194
このガイジ理論を当たり前とかいえる将棋ガイジがおるから将棋界は安泰やな

210 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:06.09 ID:RFim70rX0.net
完全解析は無理って知らないやつ多すぎないか?

211 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:06.11 ID:hhhTrDgZ0.net
どんだけAIが発達しようと機械にタイトル戦の参加権はないからな

212 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:07.56 ID:5CKH2PiBM.net
>>206
根拠は?

213 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:18.38 ID:1WBIbiVH0.net
>>171
>殆どの局面でaiの手より実際の最善手が「ずっと」いい手だったら昔と今の違いのように将棋がガラッと変わり得る
これが何故かを聞いているんやけど?そしてその""""""変わり得る""""""という君の妄想に仮に立脚した上であってもなぜ棋士が失職するのかという「論理」を聞いているんやけど

>そして具体的に変わるパターンは>>74に書いた
"あり得る"という君の希望的観測あるいは妄想を開示しただけ。
時間的制約がゼロになることによってなぜ将棋で競技性が失われるのかの論理も説明していない

214 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:35.35 ID:fS1/hemV0.net
有機生命体を人工的にデザインできるようになったら話変わってくるかもな
最強になれる薬が開発されたら現世界チャンピオンが努力で積み上げたものが揺らぎかねん

215 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:36.20 ID:GzFpeUKx0.net
>>210
いけるやろ
なんで無理なんや?

216 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:39.62 ID:ewrEMSz7a.net
>>200
え?いつの間に?オセロでもできてないやろ

217 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:57.08 ID:zKnFc3JLM.net
>>181
なんかもう力技やな君
もっと論理的に説明できる力つけたほうがええよ

218 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:45:59.66 ID:ZbMBwpyC0.net
>>212
>>181に反論できてないじてんでお前の負けや

219 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:03.51 ID:hhhTrDgZ0.net
あの「1秒〜」とか言ってる人は機械じゃアカンの?

220 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:03.72 ID:AjwyEPM4a.net
完全解析されなくても全く歯が立たないなら同じでしょ?

221 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:11.00 ID:xLVem1iI0.net
>>210
順次手番の完全情報ゲームなんやから完全解析できる可能性は高いやろ

222 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:19.17 ID:3Kq9juEKa.net
>>51
将棋は駒の重み付け簡単やからな
囲碁は全部同じ駒やのに位置や状況で重み変わるから最近までコンピュータでは難しかった

223 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:24.73 ID:lHXPLHcg0.net
>>213
お前〜の可能性がある、と言われてその可能性が高いと主張してるかのように読んでしまう程度の論理的思考力の無さなの?
恥ずかしいから論理って言葉をお前が使うのやめてくれない?

224 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:27.24 ID:o2qRRuDx0.net
水泳においてレーザーレーサー水着が禁止されたのはなんか科学技術がスポーツの枠を悪い意味で超えてしまった感があるわね
少し将棋と共通点あるんちゃうか

225 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:46:47.31 ID:I3264J+4M.net
完全解析されたらもう競技として成り立たないよね
おそらく先手引いたら確実に勝てるんだから

226 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:03.59 ID:kfrOsFrZ0.net
今日の竜王戦挑決で羽生が勝てば明日完全解析されてもええわ😭

227 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:27.11 ID:lHXPLHcg0.net
>>226
流石にその2択は迷うで😨🤔

228 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:29.84 ID:lInDssy70.net
>>209
安泰なら良かったやん
もう消えていいよお前

229 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:30.20 ID:akS/Xd0rM.net
>>218
こんなバカなレス論破するまでもないと思ったんや
一応返しとくわ


>>181
なんでグーグルが作ったからワイも価値があると思わなあかんの?

230 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:37.40 ID:tPPhZdEG0.net
こういう話自体は面白いけど完全解析が数年数十年は現実的やないな

231 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:46.93 ID:I3264J+4M.net
チェスですら完全解析されてないんやろ?

232 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:49.98 ID:R70KmlRn0.net
>>187
理論的な最善手より相手が悩むような選択肢増える手を優先するみたいなことはあるんちゃうか
結局処理速度と時間制限が壁になるわけやし

233 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:47:54.22 ID:pxRFQ2OW0.net
完全解析された局面のすべてを覚えることが出来ないなら、結局価値は変わらないと思う

234 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:00.00 ID:hUmALz830.net
>>228
落ち着いて将棋ガイジさん・・・

235 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:03.83 ID:KXeatCsjM.net
>>225
ai対決ならそらそうだけど人なら別やろ
最善手打ち続けれる訳ちゃうし後手も変化つけるやん

236 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:09.50 ID:RFim70rX0.net
>>215
石油が無限にあるのと一緒や

237 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:10.76 ID:1WBIbiVH0.net
>>178
仮定の話をしているのがお前やろ???
ヤバすぎやろこいつ

時間的制約を取っ払ったら将棋が終わるという完全に根拠のない謎論理を言うもんだから
現状であっても暫定的最善手をタイムラグゼロで保存することは可能でそうすれば序中盤が統一化されるはずだよねと言ってるんやで

238 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:17.70 ID:HrYhRvZk0.net
人類の平均がその手筋を理解できるなら価値がなくなるけど
そうじゃないから価値は失われない

239 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:33.72 ID:toafy1AQ0.net
>>217
グーグルが開発したっていう事実が力技なん?
屁理屈もここまでくると大変やなぁ笑

はよ質問に答えてや、何でこういった事実があるのに世界では価値が無いとか言い出したんや?

240 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:41.35 ID:lHXPLHcg0.net
>>230
そうなんや🤔
量子的コンピュータはそのくらいのイメージなんやけどな、量子コンピュータ黎明期はどのくらいの計算力なんやろ

241 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:46.76 ID:ioR7GHDq0.net
>>208
マインドスポーツと違って野球やサッカーは意図通りに体を動かせるかって部分があるやん
将棋は指そうと思った手を指せないことがあるんか?

242 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:48:55.69 ID:1WBIbiVH0.net
>>223
論理から逃げたのがお前でこのレスやな
お前は頭が悪い

243 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:18.08 ID:UmrQWqke0.net
>>187
悩ませることを優先した手って典型的な感情的な手やろ

244 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:26.09 ID:vdT0nH1eM.net
>>239
お前要は権威主義なんやな
「グーグルが作ったからすごいんだ!」
「お前も凄さを認めろ!」

245 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:27.35 ID:lHXPLHcg0.net
いやもう君がガイジなのは
213 名前:風吹けば名無し :2020/09/19(土) 03:45:18.38 ID:
>>171
>殆どの局面でaiの手より実際の最善手が「ずっと」いい手だったら昔と今の違いのように将棋がガラッと変わり得る
これが何故かを聞いているんやけど?そしてその""""""変わり得る""""""という君の妄想に仮に立脚した上であってもなぜ棋士が失職するのかという「論理」を聞いているんやけど

>そして具体的に変わるパターンは>>74に書いた
"あり得る"という君の希望的観測あるいは妄想を開示しただけ。
時間的制約がゼロになることによってなぜ将棋で競技性が失われるのかの論理も説明していない


で透けてるからヤバすぎやろ、とか言っても無駄やで

246 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:36.29 ID:R70KmlRn0.net
完全解析言うてもこの動かし方すれば相手関係なしに絶対勝ちとなるわけでもないし
結局そこのやりとりの分岐が膨大になれば個人の能力差にはなる
覚えゲーの様相は更に色濃くなるやろうけど

247 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:43.92 ID:RFim70rX0.net
>>240
汎用量子コンピュータは実用不可能や
ブレイクスルー10回は起こさないと

248 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:49.62 ID:lHXPLHcg0.net
焦って安価忘れたンゴ😭

249 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:49:52.21 ID:lInDssy70.net
>>234
はい?落ち着いてますよ?
君が安泰って言ったんだからもう安心して消えなよ

250 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:03.46 ID:I3264J+4M.net
>>235
今はまだ「将棋ソフトの計算結果です」だけど
完全解析されたら正しい手とその他間違いになるんだよなぁ

251 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:06.37 ID:PjVDudvh0.net
>>233
覚えるどころか記録すら不能

252 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:10.30 ID:dS33NtEt0.net
機械が神の一手極めてもだからどうなんやねんってはなしやろ
機械が100メートル5秒で走ったからって陸上選手の価値がなくなるんかってことや

253 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:16.00 ID:GzFpeUKx0.net
>>236
いや盤面の数は有限やろ?
しかも人が掘り起こす石油とaiの演算は比べられんやろ

254 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:29.68 ID:WR0ZjbNS0.net
人間がやるからええんやで
人間の曲芸がどんなに素晴らしくても猿に芸を仕込むやろ?

255 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:50:47.90 ID:CSuy6JAEd.net
初手から氷解突き抜けると思うと草

256 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:03.71 ID:toafy1AQ0.net
>>229
堂々巡りしてたけどやっと結論に戻ってきたやん

お前が無価値やと思ってた将棋はグーグルにとっては価値があると判断したんや
つまりお前の価値観とグーグルの価値観、どっちが貢献してるのか考えたらどちらが必要か判断できるやろ?

257 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:09.31 ID:QoeXTVkW0.net
少なくとも将棋のアルファゼロはたいしたことなかったはず。
ソフト選手権で8位くらい

258 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:18.44 ID:lHXPLHcg0.net
>>231
まあ完全解析されるとしたらチェスが先(オセロはもっと先やろうけどあんま競技化されてないイメージ)やから
チェスでどうなるかは見れるわな
それを見て日本将棋連盟も対応を決められるという

259 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:29.62 ID:3Kq9juEKa.net
>>216
完全は言い過ぎやが常に最良の手を選べば後手は絶対に負ける

260 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:43.26 ID:8HOXuMmrM.net
>>228
辛辣ぅ!w

261 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:43.90 ID:PrT9/i2l0.net
人対人だからそこに特別な価値があるって言ってるやろがい

262 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:51:50.69 ID:xLVem1iI0.net
>>236
石油やって無限にはないやろ
再生産されるとしても地球上の炭素の総量を超えることは絶対にない

263 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:04.69 ID:AyTBGn480.net
>>232
>>243
悩ませるような打ち方とかするんやな
将棋全然わからんから知らんかったわサンガツ

264 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:12.02 ID:fS1/hemV0.net
>>247
鯖で使えるならクラウド化すりゃええんちゃうの

265 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:17.44 ID:bTNH7LjwH.net
そんなすぐすたれんやろw
20年後言えよ

266 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:19.98 ID:toafy1AQ0.net
>>244
権威主義かどうかは解らんがお前とグーグルどっちが権威があるのか?有益なのか
考えたら解るよな?ワイは一貫してお前には価値が無いと言っとるんやで?

267 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:26.20 ID:a5KKUo+3M.net
>>256
なんでワイの価値があるかないかという意思決定に貢献度が関係あるんや?

268 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:33.03 ID:H6ofzEaWd.net
写真が出来て絵画の芸術的価値はなくなったか?
人の暮らしで絵なんて書く必要性ないのに何で絵が残るのかって話ですよ

269 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:41.80 ID:ewrEMSz7a.net
>>259
なんやキミの妄想か

270 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:52:49.62 ID:AAH2CInf0.net
>>253
全宇宙にある原子の数よりおおいから解析しても誰にも記録できないらしいで

271 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:02.15 ID:GzFpeUKx0.net
>>250
それ言ったら野球だって同じやろ
ホームランは正しいそれ以外は間違いなのに競技として成り立っとるで

272 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:12.27 ID:RFim70rX0.net
>>253
今のPCの技術的に物理的に無理なんや
2^10bitで処理しても容量が足らん

273 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:17.73 ID:Mx5rHPdXM.net
>>266
別にワイをどう思ってくれてもいいがワイの価値基準を他人に強制されたくはないんや

274 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:25.99 ID:K/5EWY/Ea.net
円周率覚えてる人みたいな扱いされそう

275 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:29.66 ID:lHXPLHcg0.net
>>247
はえー🤔
全然ワイが意味分かってなかったら申し訳ないんやけど、1台専用機ができるだけでもその専用機で将棋のルール構築して完全解析するってのは現実的にできたりせんの?

276 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:37.54 ID:pLr2KXsXd.net
まあスポーツとかでも理想の型に近づける、それを繰り返す、ってのがメインなものもあるし「正解」があったとしても別に構わないんじゃね

277 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:40.42 ID:1WBIbiVH0.net
>>245
な?
もう論理ではなく
ワイがヤバいとしか言ってない

ワイは君の間違えている点をあますことなく指摘し、なぜ誤っているのかも説明し、
君が説明すべきところさえも指摘したにも関わらず
君は壊れたスピーカーのようにワイがヤバいという恐ろしく知性と語彙力に欠けた抽象的な中傷を繰り返すばかり

君はおそらく自分のことを頭がいいと考えているようだが
そうじゃないということを教えておいてあげるよ
君は論理構成力と思考力、結論を導き出す力が著しく足りていない馬鹿な子供だよ

278 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:53:42.98 ID:gaBGRo3gd.net
チェスなんて相当前からコンピュータに勝てんのに別に廃れてないやろ
碁もそうやけどむしろコンピュータ使って新しい手開発したり発展しとるで

279 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:03.29 ID:3Kq9juEKa.net
>>240
量子コンピュータ使ったって計算量÷所用時間が莫大なら意味がないんやが
将棋は取った駒使えるせいでパターン多過ぎるから完全は当分無理

280 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:14.51 ID:fIoEoe+30.net
でもこの先はF1みたいになるかもよ
開発とドライバーみたいに

281 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:29.14 ID:uKFwR0x80.net
>>252
陸上は速いだけで価値があるけど
将棋は各対局にバリエーションがあるってのも魅力の一つなんやで
完全解析によって戦型の多様性が大きく失われてしまう可能性が存在することをイッチは危惧しているんや
これは陸上よりも採点競技の一面に近いと思う

282 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:35.39 ID:PjVDudvh0.net
>>276
野球はホームラン打つのが正解やけど廃れてないもんな

283 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:43.47 ID:lHXPLHcg0.net
なんとこんなに相手が逃げたかのように言ってるかにも関わらず反論を先にやめたのはこいつの方という事実😆

284 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:55.37 ID:AAH2CInf0.net
>>275
記録しておけない
データ圧縮技術が進歩しても必ず一瞬は圧縮前のデータが存在するはず
そんなものを記録できるほど宇宙に原子はないって話や

285 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:54:58.07 ID:GzFpeUKx0.net
>>272
なるほど
容量不足は予想外だったわ
けどそれも将来的にはいけそうだけどな

286 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:55:00.32 ID:RFim70rX0.net
>>264
なんや量子コンピュータの意味わからんならええわ

287 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:55:15.17 ID:toafy1AQ0.net
>>267
他人がそれを価値があるかどうかって判断する指標として貢献度を指標にしててもおかしくないやん

288 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:55:24.80 ID:pLr2KXsXd.net
>>282
どちらかというと弓道とかアーチェリーの個人スコア系のイメージやな

289 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:55:38.42 ID:ioR7GHDq0.net
将棋もディープラーニングのAI使われたら人間は勝てないのはしゃーない
1日で何百何千局も指して学習するんやで

290 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:08.02 ID:AyTBGn480.net
いつになるかわからんけど機械が感情持ちはじめたらやばいんちゃう

291 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:08.63 ID:pLr2KXsXd.net
>>289
人間にそれ以上打たせて学ばせれば解決

292 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:09.75 ID:x0VnePIkr.net
ゲームだしな
コンピュータゲームでCPUが一番強かろうがそれはプレイヤーではない

293 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:24.80 ID:uKFwR0x80.net
囲碁の手数が確か10^200通りで、宇宙に存在する全原子の数が10^80個程度と見積もられてるんやっけ?
めちゃめちゃ遠い道のりだとは思うけど、不可能であること自体は証明されてないんじゃないのか

294 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:30.06 ID:3Kq9juEKa.net
>>253
有限やけど時間も有限や
動かし続けても何十年では済まないとかいう話や

295 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:42.71 ID:RFim70rX0.net
>>285
無理やで
>>270の内容処理するのは将来処理速度が上がっても物理的に無理なんや

296 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:52.94 ID:AQ8rYH5CM.net
>>287
なんでワイ自体の話になっとんねんガイジ
非論理的な人間多すぎてほんま笑えるわ

297 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:56:56.31 ID:OOk1ABzR0.net
将棋なんてなくなってもかまわんやろ

298 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:07.35 ID:EdTwgbDma.net
将棋に応用出来るような量子超越性もった量子アルゴリズム見つかってないやろ

299 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:10.35 ID:lInDssy70.net
>>260
一部の人間は分かってないんやからしゃーないんやで
機械を使えば時速200kmの球が出せる世の中やのに吉田が時速150km台出したらニュースになるのが理解でけんのやろ

300 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:23.00 ID:dS33NtEt0.net
>>281
いや指すのは人間なんやから結局やること変らんやん

301 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:28.32 ID:+xsQjHtX0.net
野球だって人型ロボットがやればええからな
だって人の動きだって脳の信号だよ?
野球終わりだね

302 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:31.59 ID:z6/Cx9ld0.net
結局人がやるから面白いのであってAIの方が強かろうが何も関係ないやろ

303 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:31.77 ID:UmrQWqke0.net
>>281
どこで分岐が簡単になるかによるやろ
分岐が複雑で人間の感覚的に優勢やけど機械的には不利な場面が多くの戦型で終盤まで続くなら
むしろ今よりも多様性が広がるまであるやろ

304 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:39.78 ID:MEy9OJ36a.net
>>283
お前の負けや

305 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:45.41 ID:IWz6xbGj0.net
解析されたからなんなんや
そんなんオセロでもなんでも言えるやろゲームやぞ

306 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:57:49.03 ID:2ANXpP0mp.net
コンピューターが強くてもグッズや封じ手は売れないじゃん

307 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:02.26 ID:TfMTHfzy0.net
>>299
一部の人間か?ただのガイジやろ

308 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:05.72 ID:toafy1AQ0.net
>>296
最初からワイはお前の価値と将棋を絡めて話してたぞ、それを理解して安価飛ばしてきてたんやと思ってたけど、急に思い出したんか?
記憶障害か?

309 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:09.62 ID:lHXPLHcg0.net
>>284
あー原子レベルで足りないってのが本当ならすごい説得力やな😲
サンガツ

そういやゲーム木を遡るためには、1手前の局面には遡れないわけやからゲーム木全体を保持しとかないとダメか…

310 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:11.08 ID:hUmALz830.net
>>301
小学生でもダルビッシュからホームランが打てるバットが開発されたらそらプロの価値は落ちるよ
将棋はその状態やろ

311 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:25.38 ID:AAH2CInf0.net
>>293
他の宇宙の存在を確かめて、それにアクセスできた上で全原子使えるまで侵略せなあかん
何十億年あっても無理やな

312 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:28.42 ID:lHXPLHcg0.net
>>304
ID変え乙😆

313 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:37.58 ID:uVn3n44A0.net
まずアマチュアが竜王になるかどうかやな

314 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:42.39 ID:3Kq9juEKa.net
>>293
理論として可能やけど人類として不可能や
そんな時間は無い

315 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:44.92 ID:0bq83oQZM.net
どうぶつしょうぎは完全に解析されて後手が確実に勝つことがわかってる

先手固定のため絶対に勝てないサイト
https://mame.github.io/dobutsu-shogi-master/
残り手数までわかるサイト
http://anihai.net/

316 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:45.70 ID:K1AiurWD0.net
新しいルール、オプションをつくればいい そうやって人類は進歩してきた

317 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:57.39 ID:1WBIbiVH0.net
ポイントはコンピュータが導き出す最善手を人間がトレースできないところにあるのに
なぜコンピュータ側のレベルアップによって人間の競技が変わると思うのか

318 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:58:57.90 ID:x0VnePIkr.net
>>310
そんなバット開発されても禁止になるだけや

319 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:08.35 ID:f/n8QazL0.net
>>296
全然論理的じゃない奴がなんか言ってて草
深夜のガイジって濃厚やわ

320 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:29.07 ID:TfMTHfzy0.net
>>313
アマチュアでそんな実力あったら最初からプロになっているという矛盾ルール

321 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:31.16 ID:hUmALz830.net
なんでいちいち別のジャンルで的外れな例えを出してくるのかが分からない

322 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:32.56 ID:xINadiCJd.net
銃やら爆弾やらが発明されても武道は廃れなかったやろ
だから将棋も大丈夫や

323 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:38.88 ID:IWz6xbGj0.net
>>310
落ちないやろ
何のために人と人がゲームやっとんねん

324 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:43.52 ID:MfZi5T4a0.net
AIが新戦法生み出して人間が揃って真似をする状況になったら終わるやろ

325 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:45.33 ID:lInDssy70.net
>>307
ID変えたのかよw
道理でしばらく見ないと思ったわw

326 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:48.21 ID:8huh+NZI0.net
AI「居玉最強!」→AI「やっぱ囲った方がいいンゴw」→AI「やっぱり居玉が最強や!!!」

AIくんも一枚岩ではない

327 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 03:59:52.89 ID:PrT9/i2l0.net
100発100中で的のど真ん中を当てる機械なんて簡単に出来るやろうけど、弓道やアーチェリーだって同じ人間がやるからそこに価値が生まれるんやろがい
同じ人間が盤面に向かいあって指す事に価値があるんやろがいオニャンコポン

328 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:12.90 ID:IXH2Mf4H0.net
完全解析は無理やけどほぼ完全に解析される可能性はあるで
意味ない盤面がほとんどで、実際に解析する必要がある盤面は少ないからな
振り飛車が死んだあとは矢倉が死んで角換わりが死んで…と可能性が狭まっていく

329 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:16.14 ID:TfMTHfzy0.net
>>325
どうした?糖質の人?

330 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:36.72 ID:fS1/hemV0.net
>>326
矛盾っぽくておもろいな
瞬間的にどちらが正しいのか高速で切り替わってるイメージ

331 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:37.79 ID:toafy1AQ0.net
>>324
それは既に過去の話や
エルモ囲いってのが流行してたんやぞ

332 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:43.01 ID:AAH2CInf0.net
>>317
とっくにその段階は通り過ぎてるのにね
将棋に興味ないのはいいけどそれなら黙っててほしいよな

333 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:48.73 ID:3Kq9juEKa.net
>>310
小学生にスーパーコンピュータ与えても現行ルール上持ち込まれへんのやから覚えられるか否かやん
無理やろ、プロが勝つわ

334 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:00:55.39 ID:01a9bpd6M.net
何で将棋スレ立てるやつはガイジばかりなんだ?
不思議しゃーないわ

335 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:01.77 ID:lHXPLHcg0.net
>>293
10^80個か…🤔
適当に枝刈りして大部分を探索しました、はまだしも完全解析は不可能に聞こえるな

336 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:05.02 ID:PjVDudvh0.net
>>293
局面が有限だから最前手順があることは証明されとるようなもんや

337 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:17.64 ID:LQRd7kXd0.net
AIなんて所詮は「箱」の中に閉じ込められた存在だ

338 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:19.62 ID:+K8sW8omM.net
>>308
お前アホやからものすんごくわかりやすく教えたるわ

うまいと評判のラーメン屋さんにいきました
食べてみると美味しくないとおもいました

でもお前の理論やと「世間ではうまいと評判」だからうまいと思わないといけないことになるんやで

339 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:33.93 ID:hWd63oMpM.net
>>319
どこが論理的じゃないか説明してみ

340 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:35.98 ID:TfMTHfzy0.net
>>334
無職ガイジを呼び寄せる魔法の言葉や🧙♂

341 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:45.28 ID:uocmyG2c0.net
でも、AIは升田幸三賞取れないよねw

342 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:53.73 ID:5KrdS7gr0.net
>>334
くやしく手まともに書き込めてないやん
草生えるわ

343 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:54.55 ID:UmrQWqke0.net
>>326
進化し続けてるから結論変わるのはしゃあない

344 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:01:57.19 ID:AAH2CInf0.net
>>331
あんま昔の将棋界詳しくないんやけどその前のポナンザ囲いは大してヒットせんかったん?

345 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:06.74 ID:eP9N4j2w0.net
AIリーグと棋士リーグで分かれる
交流戦という名の公開処刑も開催しよう

346 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:09.08 ID:W8s/yLu30.net
>>293
原子の寿命が10^41秒
今のAIは一秒に10^8手読む
無理じゃね?

347 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:20.82 ID:hes4lzzU0.net
イッチ、量子コンピュータを「なんか計算早いコンピュータ」とか思ってない?
しっかりとしてアルゴリズム見つけるところが第一やで

348 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:31.27 ID:PrT9/i2l0.net
AIが発達することによりさらに競技に深みが増してるんやろがい

349 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:31.95 ID:TfMTHfzy0.net
>>338>>339
IDまで変えてまで必死で草

末尾Mのガイジ率の高さよ

350 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:38.04 ID:3Kq9juEKa.net
>>334
藤井聡太も電車と将棋好きやからな
なんかしら障害者を引き寄せるもんがあるんやろ将棋には

351 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:02:48.59 ID:3YGI1WHgM.net
どうぶつしょうぎは完全に解析されて後手が確実に勝つことがわかってる

先手は確実に負ける
https://mame.github.io/dobutsu-shogi-master/

352 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:01.10 ID:lWe8xfUu0.net
>>159
野球と同じやん
やれUZRがーとかWARがーとか

353 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:07.87 ID:ioR7GHDq0.net
>>327
その通りやがアーチェリーは真ん中に当てるっていう最適解が既にあるやん
マインドスポーツで必勝法を見つけることとは話が違うで

354 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:12.06 ID:1WBIbiVH0.net
仮に最善手同士の一本道が出来上がったとしてもどこかでコンピュータによる負け側がその一本道から外れる手を指し
状況が分岐するだけ
そしてその分岐した先でも最善手というものが存在するが
分岐に分岐を重ね
人間の脳内にインプットできないほどの大量の局面と指し手が生じる

その結果、人間同士の将棋が画一的になることは起こり得ないんや
これはコンピュータ側の進化によって何も変わらない
なぜならボトルネックはコンピュータにではなく人間側にあるからや

355 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:12.74 ID:5qfLKYK80.net
>>323
嘘つけ絶対に凡退したら小学生以下の○○wwwwwwwwみたいな煽りだらけになるぞ
なんj将棋スレと野球スレを見れば容易に想像つく

356 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:12.74 ID:AAH2CInf0.net
>>346
10^33秒って何年なんや

357 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:21.73 ID:toafy1AQ0.net
>>338

ワイはお前にそう思い込めよとは言ってないぞ
勝手に思い込んでるけど病気なん?

358 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:31.26 ID:GvLH0oQVp.net
イッチが言ってることは極端やけど確かに定跡の範囲が広くなって、序盤が長くなって中盤と終盤はどんどん短くなるやろな
今も戦術によってはそうなってるし
そして指し手のバリュエーションが少なくなっていずれオワコン化しそう

359 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:43.99 ID:lHXPLHcg0.net
>>334
な、なんやとぅー😡

360 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:47.95 ID:lInDssy70.net
>>329
すまん、安価ミスってるわワイ

361 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:51.28 ID:I5CqhQls0.net
今、200億手検索してるのにそれ全部覚えてくるの?
他の事に能力つかえーい

362 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:03:53.66 ID:amEoVSgb0.net
完全解析されたら少し盤面大きくしたらええねん

363 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:05.09 ID:RFim70rX0.net
>>344
人には指しきれなかったんや

364 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:08.74 ID:6qjuDMHH0.net
>>360
そうなんか、すまんな

365 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:25.04 ID:UmrQWqke0.net
>>328
現状やと振り飛車無理なだけで将来的に振り飛車の方が有利って結論出す可能性あるやろ

366 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:27.98 ID:IWz6xbGj0.net
完全に解析されてもゲームはなくならんし、エンターテイメントとしての価値は損われないから安心しろ

367 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:30.23 ID:1WBIbiVH0.net
>>332
ほんまやな
なんか序中盤が固定化されて終盤が多様になるとか
全く不合理なこと言ってるあたり将棋にすら全然明るくないのわかるわ

368 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:31.90 ID:AAH2CInf0.net
>>363
そうなんか
程々のええのをelmoが見つけてくれたんやな

369 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:32.79 ID:3Kq9juEKa.net
>>355
ボルトはバイクに勝てんがそこらのガキより遅いって煽るか?

370 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:38.11 ID:X4ZwKZ5t0.net
手数なんてそんなにないしすぐ解析できるやろ

371 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:43.76 ID:8v2albbz0.net
先手が絶対勝つ手筋が確立されん限り無理

372 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:04:53.56 ID:gaBGRo3gM.net
>>363
ヒトカスしょっぼ

373 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:16.35 ID:OH2qa5CsM.net
>>349
>>189

374 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:16.63 ID:8bXyG8RJ0.net
checkers is solved

375 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:20.38 ID:LQRd7kXd0.net
車や馬の方が余裕で速くても短距離選手の価値はあるしな

376 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:33.19 ID:AyTBGn480.net
最強のAI同士で戦ったらどうなるん

377 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:33.19 ID:MfZi5T4a0.net
>>331
言うたってそれはまだ戦法の一つにAIが作ったものがあるってだけやん
問題は流行り廃り関係なくAIが作った戦法で溢れてAIが作った新戦法以外悪手レベルになってからよ

378 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:34.31 ID:/Zq7gtvWM.net
>>357
ならハナお前の思い違いだな

379 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:35.16 ID:uKFwR0x80.net
>>300
いや将棋ってのは過去の対局やシミュレーションを参考により有利な戦法や対策を考え詰めた上で、それを実戦に持ち込むものだからかなり変わるよ
定石も知らずその場その場で考えるだけじゃ勝てない
もちろんそれも超重要な能力ではあるけどね

野球や陸上とは根本的に異なる

380 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:36.96 ID:lHXPLHcg0.net
将棋のゲーム木が10の80乗〜90乗ってどっかで見た気がしたんやけどソースが見つからんから勘違いの可能性もあるかな🤔
あと検索してると合法局面数とゲーム木の大きさを混同してる記述とかもあるから当時のワイがそれに騙された可能性もあるな

381 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:42.82 ID:MPXINbzHd.net
>>365
実際振り飛車特化AI結構善戦してたしな

382 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:51.85 ID:cpShD6X6M.net
>>353
完全解析されたらの話やろアスペか?

383 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:05:52.04 ID:sWMkJD/uM.net
>>357
ならハナからお前の思い違いだな

384 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:11.68 ID:6qjuDMHH0.net
>>373
効きすぎやろ😓

そんなに悔しかったんか?

385 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:13.67 ID:RFim70rX0.net
>>372
というかそもそもだんだんとあんまり良い戦術じゃなかったことがわかった

386 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:31.90 ID:toafy1AQ0.net
>>378
日本語で書き直してくれへん?
どうリアクションしてええか解らん

387 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:39.15 ID:uKFwR0x80.net
>>303
その通りだと思う
結局イッチの心配が杞憂に終わる可能性もあるんやな

388 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:43.76 ID:ioR7GHDq0.net
>>376
囲碁は後手が有利やった

389 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:44.70 ID:IXH2Mf4H0.net
>>365
振り飛車はもう無理や
初手78飛が何かできるかもくらいやね

390 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:46.73 ID:8v2albbz0.net
あり得るとしたら囲碁みたいにあまりに複雑すぎてAIの手に人間の説明が追いつかなくなったら衰退するかもな

391 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:46.81 ID:EqcTjik9M.net
>>365
これ
藤井とかいう飛車も振れない雑魚の時代は終わる

392 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:49.85 ID:1WBIbiVH0.net
>>382
姿勢分析によって確実に真ん中にあたる構え力の強さを規定することは可能やろ
ポイントは人間が常に再現できないことやが

393 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:06:56.12 ID:9mm94ZUH0.net
将棋が完全解析されたら?

羽生「桂馬を横に動かせるようにする」

菅井「角を駒飛び越せるようにした」

394 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:02.28 ID:fS1/hemV0.net
アーチェリーは最適解ありそうで無いと思うわ
カオスが占める割合が地味にすごそう

395 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:22.01 ID:FndBrKuuM.net
>>384
なにを効いたと判断したん?
絵文字で余裕アピールキモいで

396 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:32.57 ID:AAH2CInf0.net
>>393
過去形なの草

397 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:34.94 ID:OGszn9do0.net
>>388
先手じゃないのか

398 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:45.09 ID:toafy1AQ0.net
>>383
思い違いも何も勝手に勘違いしてたのはお前やで

お前の考えには価値が無いなって何度も言ってるんよ?理解してくれや

399 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:07:46.30 ID:6qjuDMHH0.net
>>395
キモいのは日本語もできない末尾Mの語彙力だろ

400 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:03.23 ID:fMnhlJmt0.net
人間の脳にインプットできる戦法とその対処法の数なんて限られてるからなぁ
新手が生まれたら古い手が忘れられてそれが奇をてらう手段として有効となる
結局今までと同じように戦法が流行り廃りし続けるだけだよ

401 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:04.09 ID:5qfLKYK80.net
>>369
出たよこの理論
元々「人間は車にだって負けない」ってのが将棋界隈の自慢だったんやぞ
コンピュータに負け出してからなぜか急にこの理屈持ち出し始めたが

もしボルトが予め俺は車より速いなんてマジで言ってたとしたらそら負けたら煽られるやろ

402 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:10.26 ID:lHXPLHcg0.net
>>303 >>387
確かにやな🤔
不利とされてた側のもっといい手が深掘りされるようになったりするやろしな

403 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:19.27 ID:AN1QSeST0.net
解析されてチェスが終わったやろ
今のパーセンテージが変動して視聴者煽る程度が丁度ええ

404 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:26.92 ID:uKFwR0x80.net
>>311
物理学の方でとんでもないブレイクスルーが起きないと無理やな��

405 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:29.88 ID:PjVDudvh0.net
AIの指し手の殆どが人間に説明不能になったら将棋中継は廃れるかもな

406 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:32.40 ID:mPNP+M640.net
陸上選手よりバイクのが速いじゃんつってるようなもんやろこれ

407 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:44.02 ID:RvbXVgHk0.net
>>393
こんなこと言ってたん?
ルール変更してもAIの方が圧倒的に最適化するの速いやろ

408 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:46.58 ID:3XwW0Fo+M.net
>>399
めっちゃ効いてて草

409 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:08:52.66 ID:iYugg0m20.net
完全解析されたら振り駒に強い奴
つまり運がいい奴が最強になるだけやね

410 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:11.67 ID:6qjuDMHH0.net
>>408
鸚鵡返しで効いちゃったねぇ

411 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:14.37 ID:lHXPLHcg0.net
>>403
abemaAIって別に全然最強ソフトじゃないのがいい味噌だよな
どのくらい強いのかは知らんが

412 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:18.97 ID:IXH2Mf4H0.net
>>400
新手が出なくなったらもう棋士は存在しなくなるで
本質的には円周率の記憶量勝負と変わらんくなる

413 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:23.53 ID:cpShD6X6M.net
>>392
すまんワイがガイジだった
アーチェリーの必勝法の話なのに将棋の話してたわ

414 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:25.85 ID:hjmlONpFa.net
TPOクソ食らえみたいなキモオタがやってるパソコン将棋流行ってないし解析されても人がメインじゃない
人より凄いって将棋はデブとか見た目ひどい服装も終わってる奴らがやってるけど流行らないしそもそもニコニコがやらないとネットすら注目すらされないジャンルだし

415 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:36.63 ID:l5h6f63MM.net
>>398
別にお前がどう思うが知らんけどお前が世間を代表するなよ

416 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:42.31 ID:1qJBECpN0.net
完全解析されるにしても先にチェスがおるしチェス界の情勢見てどうするか決めればええだけや

417 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:50.89 ID:t4pteANsM.net
>>409
どうぶつしょうぎやな

418 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:09:59.04 ID:QrriLnZb0.net
ハメ手を使われて不貞腐れて投了してコンピューター将棋が廃れたという

419 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:00.86 ID:RFim70rX0.net
>>379
知らない定石をその場で作り出すのがかつての羽生さんだからやっぱり次元が違うわ
数年前もあったけど

420 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:05.14 ID:toafy1AQ0.net
>>377
いうてもAIにまだブレがあるから
最善手ってのは読み切れてないんやと思うで
いつになることやろな

421 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:05.93 ID:ioR7GHDq0.net
>>397
人間同士やと互角やけど突き詰めたら白番が有利やったんや
まぁあくまでお互い最適手だった場合だからAIだけの戦いの場合やが

422 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:09.16 ID:AAH2CInf0.net
>>411
謎の合議制でコロコロ変えるのやめてほしいわ
大人しく今年は水匠使っとけと言いたい

423 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:34.07 ID:AN1QSeST0.net
>>411
時間立つと別の手指すしな
一番楽しい時期やと思う

424 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:35.71 ID:GHK9De2WM.net
>>410
絵文字使わなくなって草

425 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:39.90 ID:H6ofzEaWd.net
数独はコンピュータで解答できるけど廃れてないやろ
そりゃただの作業じゃないからな

426 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:40.48 ID:GtCCSAYLM.net
いつまで経っても陸上バイクガイジいるけど
バイクOKのルールだったらボルトだってバイク乗るやろアホか

427 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:10:45.59 ID:OGszn9do0.net
>>421
いつかコミなくなるんかね

428 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:10.18 ID:1WBIbiVH0.net
>>409
後手が最善手同士の指しあいから外れるだけやで
そしてその先はうん億の局面や
そのすべてで最善手させるようにインプットするのは不可能やけどな

429 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:14.13 ID:6qjuDMHH0.net
>>424
そんなに絵文字使って欲しかったの😂

悔しくて論点逸らすしかできないからかな?

430 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:28.64 ID:toafy1AQ0.net
>>415
ワイの意見を世間の意見にすり替えてると思い込んでるけど
ここの連中もそうやし、世間でなぜ藤井とか将棋が注目されてるか考えれば解ることやと思うで?
社会に出てる?

431 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:31.91 ID:DW3yYEuKM.net
>>429
ワイの手のひらの上で踊ってて草

432 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:40.69 ID:uKFwR0x80.net
>>419
人外やな����

433 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:50.77 ID:GvLH0oQVp.net
陸上の例えだすやついるけど全然的を得てない
何がおかしいかは言語かするのむずいけど

434 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:11:52.21 ID:6qjuDMHH0.net
>>431
ちょっと何言ってるか分かんないかな

435 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:05.73 ID:4MuEkNTcM.net
>>430
思い込んでるというかまんまお前がやっとることやん

436 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:21.39 ID:QodsPMlkM.net
>>434
また絵文字使わなくなって草

437 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:25.30 ID:PjVDudvh0.net
>>421
人間同士でもタイトル戦本戦以上は白番の勝率が高い
予選は互角

438 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:31.52 ID:RFim70rX0.net
>>418
あの奨励会恨みおじさんはほんと人としての性格おわっとったわ
棋士になってくれなくてほんま良かったで

439 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:39.58 ID:UmrQWqke0.net
>>427
コミなしでも後手が勝つなら先手にコミをあげればええやん

440 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:46.66 ID:IXH2Mf4H0.net
>>428
せやからあらゆる駒の配置の組み合わせが膨大なだけで
実際の均衡した盤面は少ないんやで

441 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:50.96 ID:6qjuDMHH0.net
>>436
う〜ん日本語通じなさすぎやろ

ガイジけ?

442 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:53.53 ID:mPNP+M640.net
コンピューターに負けたとこでだからなんだよとしか思わんわ
人としての限界競ってんのにそこにコンピューターはなんも関係ないからな

443 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:12:59.79 ID:AAH2CInf0.net
>>409
相手が咎められないならソフト的な悪手は悪手にならんから結局違う局面に外れていくだけで今と何も変わらん

444 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:03.69 ID:1qJBECpN0.net
>>401
既にAIに負けてても衰退の兆し無いから問題無いやん
その理屈なら既に煽られて衰退始まってるはずやろ

445 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:05.07 ID:glmjydgfd.net
>>425
競技(?)が廃れるかとプロ制度が廃れるかというのはちょっと違うわね

446 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:06.09 ID:BygkQdX20.net
▲C3ライオン
△A2きりん
▲B4ライオン
△B3ひよこ
▲同ぞう
△B2ぞう
▲A2ぞう
△同ライオン
▲B3きりん
△C2ぞう
▲B2きりん
△同ライオン
▲A3ぞう
△A2ライオン
▲C3きりん
△B2ひよこ
▲同ぞう
△B2ライオン
▲B3ひよこ
△B1ライオン
▲A3ライオン
△A2きりん
▲B4ライオン
△A3ぞう
▲A4ライオン
△C1ライオン
▲C4きりん
△B2ぞう
▲同ひよこ
△B2ライオン
▲C3ぞう
△A1ライオン

447 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:07.29 ID:FLkhePgG0.net
ぶっちゃけこういう議論より新聞がどうなるか次第なんだよな・・

448 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:25.85 ID:lHXPLHcg0.net
>>422
それよく言われるけど合議制ってコロコロ変わる要素になるか?🤔
AIの評価値が55%,54%,45%だったら55%ってのが表示されてて
そこから悪い展開を1つのソフトが見つけたら45%,54%,45%になっていきなり45%に変わる、みたいな認識でええんかな

でもそれって統計的に単一ソフトの時より少なくならんか??
1つポンコツソフト入れてたら別やけど

449 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:27.71 ID:tLE1oLFO0.net
一度に3つ動かせるとか、10倍の広さと駒にするとか、サイコロ使って駒の勝敗に運要素入れるぐらいのことすればコンピューターも大変になるやろ

450 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:28.32 ID:BuNKZbcW0.net
将棋スレってたまにガチガイジ沸くよな

451 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:30.78 ID:p0SpUyCUM.net
>>441
もっとレスバ強くなってからかかってこい

452 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:31.20 ID:4ERznC7Pp.net
将棋だと羽生が考えた藤井システムという戦法が人類が最後に編み出した戦法やと言われてるらしい

453 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:38.95 ID:6qjuDMHH0.net
>>451
それしか言えないのか?効きすぎやろ

454 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:40.91 ID:zkuIcnvja.net
>>436
ロジハラやめなー

455 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:41.71 ID:JREBykO+0.net
昔羽生がいつかAIが人間に勝つようになったらどうするかって聞かれて
「簡単ですよ、香車のさらに外側にもう一列作ればいい、それでまたしばらくは人間が勝つ」
って言ってたけど今のAIならそれでも勝つんやない?

456 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:47.26 ID:lHXPLHcg0.net
>>446
うおおおおおお

457 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 04:13:48.39 ID:9q5PshaW0.net
人は人や
機会は機械や
機会は人にはなれんのや

総レス数 457
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★