2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】人類、未だに深海の0.1%も把握出来ていない

1 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:02.20 ID:rojezSkOp.net
宇宙どころじゃないね

2 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:24.25 ID:8fFMpi6N0.net
ぞくそくする

3 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:28.31 ID:ttlhIJEH0.net
地面も10kmくらいまでしか掘れてないしな

4 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:30.38 ID:L8aNyXYR0.net
深海探索するメリットは?

5 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:41.05 ID:rojezSkOp.net
南極大陸の真下とか何があるんやろなあ

6 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:03:57.61 ID:Y7yovM2Q0.net
海底の底は底じゃないらしいな

7 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:06.74 ID:rojezSkOp.net
>>3
雑魚すぎる

8 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:11.27 ID:Z63f6hCb0.net
何万光年先の〜だのほんま笑えるわ
だからなんやねんまじでって

9 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:24.94 ID:DvtDRFr50.net
なん%わかってるんや?

10 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:25.87 ID:rojezSkOp.net
>>4
深海魚に会える

11 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:31.27 ID:0YdznBDg0.net
>>4
莫大なリソースがあって将来的に手を出せる可能性が高い

12 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:44.35 ID:OdZFzY9Y0.net
>>6
どうゆうことや

13 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:04:59.51 ID:xUGoiTr10.net
すっげーデカい奴とかおるんやろか

14 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:04.36 ID:85/Mt35/a.net
深海の水全部抜く

15 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:13.85 ID:DgIomB2L0.net
なんjの海スレすこ
シャチガイジやっけ

16 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:14.16 ID:P+eel9nYp.net
>>3
そんくらい掘ってもまだ化石とか生きた微生物出てくるのヤバすぎでしょ

17 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:20.24 ID:ThGpdnxi0.net
>>3
えっそんなしょぼいんか

18 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:23.55 ID:rojezSkOp.net
謎の穴とかありそう

19 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:24.41 ID:efWCZR/Z0.net
地球内部の解説って全て想像の領域なんやで

20 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:35.93 ID:Fvwy9qeC0.net
海洋資源が豊富ならそっち側に金を使えよ
宇宙開発で何が得られるっつー話よ

21 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:42.85 ID:DhEsDIG20.net
深海族とかおるんやろか
地底人とかも興味あるしワクワクするわ

22 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:05:46.74 ID:L8aNyXYR0.net
そもそも宇宙を探索するメリットもわかんねぇや

23 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:01.52 ID:gRSOSdWP0.net
深海って火星と同じぐらい未探査らしいな

24 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:07.15 ID:zzuSPu7j0.net
深海にとんでもないやべー生物いるのとか想像するとワクワクする

25 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:09.46 ID:Y7yovM2Q0.net
>>12
底だと思ってるのは底じゃないらしい
低音水域でソナーが跳ね返るから底に見えてる

26 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:13.09 ID:6iEQ3Zxt0.net
いうて深海には未確認の生物いっぱいおるんやろうけど絶対ザコやしな
光が届かんから目みえんかったりでワクワクせんわ

27 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:21.42 ID:42rPEe4p0.net
深海になんj民みたいな顔の魚おったらええな

28 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:21.93 ID:8fFMpi6N0.net
うなぎの稚魚の秘密解き明かしてくれ

29 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:26.58 ID:Tc1hJtPmp.net
宇宙は5%もわかってるもんな

30 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:27.23 ID:20LzP6KQ0.net
地球空洞説はありやろ

31 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:45.11 ID:At90BnBq0.net
地底は生物だらけという説がある

32 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:50.36 ID:OSGWFxgwr.net
>>19
宇宙もやん

33 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:53.59 ID:DgIomB2L0.net
>>26
デカい古代生物いるかもしれんやん

34 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:06:55.90 ID:MMrM0c2T0.net
>>20
ワイら世代には何も恩恵ないだけで将来的には宇宙の資源も取れるようになるんじゃね
火星とか宝の山やろ

35 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:15.60 ID:9eUI+ieo0.net
そろそろ海底人が侵略してきそう

36 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:18.91 ID:G9/iY7lua.net
氷底湖とかいうロマン

37 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:21.71 ID:rG5t51WX0.net
地球のこと全部解明してないのに宇宙とかアホみたいだよな
全国旅行してないのに海外行きたがるマンさんみたい

38 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:22.13 ID:1NBVTxF90.net
宇宙人がおるならなんで地球に会いに来てくれないんや?おかしいよな?

39 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:25.99 ID:BOJpwANn0.net
>>33
巨体維持できるほど食うもんがないで

40 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:27.14 ID:2CQCQ+xM0.net
でっかい生物はいてほしいわ

41 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:27.17 ID:zJWU9NX0d.net
深海8000m水域で普通に小魚が泳いでいるらしい

42 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:40.81 ID:Y7yovM2Q0.net
>>34
引力から脱出するのにエネルギーいるんですよね

43 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:43.95 ID:Z8RHBeBwa.net
宇宙と地上はたった一気圧差
ちな海中は10mで一気圧

44 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:44.67 ID:zZXv9L0U0.net
マリアナ海溝とかロマンあるな

45 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:46.82 ID:AipMcf+F0.net
ああああああああああああああああああああああああスケーリーフットことウロコフネタマガイたん萌えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

46 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:07:50.24 ID:nh9mU5NA0.net
死後の世界はあるかわからんけど宇宙と深海は確実にあると言えるからなワイ見たことあるし

47 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:02.87 ID:Gg9t5VB+p.net
>>20
うーんこの

48 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:04.62 ID:iTwsz9yW0.net
もう2020年やのになんでワイはまだ地球におるんや

49 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:06.01 ID:o3CCLyAN0.net
>>6
マ?

50 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:08.74 ID:N665dRAf0.net
>>37
言うて見るもんないとこばっかりやん日本なんて

51 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:10.08 ID:r0J2cQuG0.net
日本からブラジルまでのトンネルいつ開通するんや

52 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:11.17 ID:1NBVTxF90.net
光が届かん代わりに確か硫化水素あたりで栄養補給できるバケモン生物がごろごろおるのが深海やで

53 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:12.67 ID:It/pvM8w0.net
バケモノみたいなの存在するんかなあ

54 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:14.49 ID:/Lw4+qI70.net
ジャングルの生物もまだまだやろ

55 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:17.14 ID:ubkt5Lx40.net
>>25
いやでも普通に潜水装置とかで海底撮ってきてないか?

56 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:19.00 ID:FzJhItSl0.net
宇宙とどっちが解明されてる?

57 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:32.07 ID:Fvwy9qeC0.net
>>34
日本がそれを得られるか よ
領海はあっても領宙はないんや

58 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:33.44 ID:Y7yovM2Q0.net
>>38
トランプがエリア51に関して公開を延期したんだっけ

59 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:40.07 ID:N665dRAf0.net
>>20
水圧の問題が厳しそう

60 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:41.67 ID:LmCBEUu50.net
そんな母なる海も地球さんからすれば薄皮一枚

61 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:46.57 ID:EVxn0c/Yd.net
>>37
海外のが楽しいように宇宙の方がロマンあるから仕方ない

62 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:52.34 ID:E+4jOaF70.net
海底の山見てみたいわ
富士山よりずっと高い山がゴロゴロしてるんやろ

63 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:54.11 ID:QVR5Jonk0.net
地底とか10キロ20キロ掘っただけで温度ヤバいから掘ろうとしても掘れないんや

64 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:08:56.94 ID:dHQtmmYw0.net
宇宙は0.01%くらいしか観測できてないやろ

65 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:02.82 ID:qqjLrnVM0.net
深海なんか調べても何もねぇからわざわざ金かけて調べてねぇだけだろアスペ

66 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:02.98 ID:P2Hh76MVa.net
ワイも自分のアナルの中のこと0.1%も把握してない

67 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:04.83 ID:4/mEMzvU0.net
宇宙なみにロマンあるよな

68 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:07.15 ID:URiI5xNRa.net
シーラカンス君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?

69 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:11.48 ID:X7pnlT8A0.net
中心にマグマあるんじゃないの?
妄想やったんか?

70 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:14.29 ID:t1ED0L0X0.net
どうせ水圧デカいからサイズない生き物ばっかで夢がない

71 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:20.05 ID:2CDG+ET3M.net
>>37
国内は行く必要のない所が多すぎるやろ

72 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:23.14 ID:s/iRCx0wr.net
まだまだロマンがあるんやね

73 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:27.84 ID:DhEsDIG20.net
人魚とかクラーケンとかヨルムンガンドとかいたりせんのか

74 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:33.06 ID:AipMcf+F0.net
ウロコフネタマガイたんの鋼鉄のおみ足で
ふみふみしてもらいたいおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

75 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:33.00 .net
地球の体積って増えてるんか?

76 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:41.32 ID:zJWU9NX0d.net
>>58
エリア51って冷戦時代で暗躍してた場所でもあるし結構後ろめたいことしてるんじゃないかな

77 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:47.70 ID:iORGrkzxM.net
マリアナ海溝って底まで行けてんの?

78 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:48.35 ID:dVxkhZTN0.net
>>50
それは見慣れとるからな

79 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:09:49.99 ID:vVQV8oxO0.net
深海には水の無い領域が存在する
そこには岩と発光する怪しい苔が生えているだけ

80 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:02.06 ID:tRg1KA+b0.net
ぶっちゃけ未発見のクソデカ生物おってもおかしくないわな
ダイオウイカとかすでにおるし

81 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:02.09 ID:FzJhItSl0.net
ドラえもんの深海体験する話すこ

82 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:04.35 ID:TpKw12C50.net
>>3
地上の動物とか植物全部集めても地中の酸素使わない菌類の方が重さでいうと多いんだっけ

83 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:07.03 ID:TZtkRx/80.net
新海誠スレだと思ったら全然違った😰

84 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:09.08 ID:N665dRAf0.net
>>38
今人類がそうなってるように、宇宙に出られるレベルになった文明は少子化で宇宙旅行できる前に滅びる説が面白かった

85 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:24.80 ID:URiI5xNRa.net
>>83
アニ豚ァ!

86 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:28.52 ID:Fvwy9qeC0.net
深海カメラみてる専門家がうせやろ・・・なんでここにこいつおるん
ってなるの好き
生物は机上の空論では測れんのよな

87 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:35.02 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>64
ぜってーそんなに観測できてないやろ

88 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:35.23 ID:bVrsWT6q0.net
どうせクソデカ生物まではおらんのやろ?しょーもないやん
どんな深海行ってもクソみたいに小さいキモイ魚しかおらん

89 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:10:47.99 ID:myPghblDd.net
もし仮に人間以外の知的生命体がいたら戦争になる可能性ってある?

90 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:01.45 ID:dN208eqp0.net
深海探索ってどれくらいコストかかるもんなの?

91 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:08.59 ID:1NBVTxF90.net
>>84
ていうか光速超えられんと宇宙開発とかどうにもならんわほんま

92 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:08.68 ID:erTiTsAn0.net
>>4
宇宙探索するメリットは?

93 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:11.83 ID:NeFeMZFc0.net
封印した古代邪神仰山おるぞ

94 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:21.13 ID:J0NuCWy0.net
>>3
それ以上掘ったらどうなるん?
掘れないん?

95 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:29.17 ID:UQdad+tK0.net
メグみたいなのおるかもな

96 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:29.74 ID:N665dRAf0.net
>>91
たしかに

97 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:30.60 ID:URwiQOyE0.net
>>86
ガイジの行動予測できないみたいなもんやろ

98 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:36.49 ID:iQR8z6nKM.net
ノーマンズスカイの設定見ればわかるけど
文明が生きてるうちにこのデカさで知的生命体と出会える確率なんてクッッッッッッッッソ低いで

99 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:41.27 ID:YQz3QskPa.net
>>88
そら光がないとこでそんな巨体維持するタンパク源ないからな

100 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:45.17 ID:FzJhItSl0.net
>>89
ロマンあるな
どうやって戦争すんやろ

101 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:11:49.03 ID:ecwcyUtY0.net
>>84
寂しいな

102 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:16.76 ID:0YrIFVPia.net
>>89
津波と自信でジャップワンパンやろ

103 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:17.18 ID:vKZ3kbz10.net
ホンマにまだ見てない巨大魚ある可能性あるんか??

104 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:23.62 ID:Z8RHBeBwa.net
>>86
シンカイクサウオ「ヨロシクニキーwww」

https://i.imgur.com/k5fnyKT.jpg

105 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:27.03 ID:djoU4aJD0.net
>>76
ゆうてステルス機の実験施設ってだけやろ
あの付近でのUFO目撃情報も殆ど実験中のステルス機らしいやん

106 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:28.27 ID:YQz3QskPa.net
深海とかそんなにロマン感じないわ
それよりはゲノム編集のベンチャーぽこぽこでにてきてることの方がくすぐられる

107 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:31.15 ID:tRg1KA+b0.net
>>100
海底に向けて核爆雷でも投下するしかない

108 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:41.36 ID:0YdznBDg0.net
深海の水産資源が安価に供給される事ってないんか?
エイリアンみたいのがスーパーに並ばねえかな

109 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:43.43 ID:Y7yovM2Q0.net
>>55
ディープシーチャレンジャー号が到達したのは底ではないらしいよ

110 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:52.33 ID:WGV/KGLw0.net
宇宙より深海のが遥かにロマンあるよな

111 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:56.07 ID:zErQo7gSa.net
>>83
豚キモ

112 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:12:56.58 ID:zyY3bXhU0.net
>>37
海外をどんだけ特別だと思ってんだよw

113 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:05.19 ID:HhM5rZcz0.net
虫みたいなやつしかいなそう

114 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:05.78 ID:M6TkRvHD0.net
人類さん雑魚すぎる

115 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:05.84 ID:iE8PrKpl0.net
底の底ってマグマにも耐えれる物質で覆われてるんか?

116 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:22.52 ID:M6TkRvHD0.net
スノーデンは地下に文明あるとか言ってたよな

117 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:24.49 ID:t6CR+BB6a.net
宇宙は0.1%どころやないやろ

118 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:37.67 ID:UQdad+tK0.net
大概の作品で宇宙人は地球人より文明や技術が発達してるよう描かれてるけど、未開の原始人レベルの星が存在する可能性だって充分ありえるよな

119 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:37.93 ID:uJvn9bhRa.net
>>37
お前それはイチャモンつけたいだけやろ

120 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:44.62 ID:ZVE6zmCN0.net
海底人「地上侵略や!うおー!」
からの内蔵破裂で死滅

121 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:50.47 ID:NhXmS9sVd.net
ドローンの海版とか作れないんか

122 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:53.21 ID:zJWU9NX0d.net
>>105
所謂領空を侵害しまくってたとかあるんちゃう?

123 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:53.22 ID:Z8RHBeBwa.net
>>117
宇宙は今こうしている間にも膨張してるからな

124 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:56.83 ID:uOFnlAKj0.net
アトランティスは無いんか?

125 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:58.04 ID:++f3EEXlp.net
>>17
地面ってちょっと掘るとすぐ硬くなるし温度上がってくるし地中の音もうるさいしでキツいからな
後3倍深く掘らないとマントルにすら行けん

126 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:13:58.13 ID:BiOqRutJd.net
リュウグウノツカイだぞ

127 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:15.11 ID:a5lHU/eI0.net
海底人が出てくるから

128 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:31.54 ID:Y7yovM2Q0.net
>>108
白身魚のフライ「よろしく二キー」

129 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:35.36 ID:HhM5rZcz0.net
>>118
どこかしらには絶対あるやろうな

130 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:41.81 ID:Z8RHBeBwa.net
>>121
あるよ
水中ドローン

131 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:41.85 ID:OnwMy5rU0.net
宇宙は観測可能外にもはるかに広がっているもよう

132 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:43.00 ID:ZVE6zmCN0.net
マントルまで掘るとどうなるんや?

133 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:14:48.97 ID:nXwjTkki0.net
スレタイ人妻に空目した

134 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:04.91 ID:w4wMydGx0.net
>>37
宇宙行くほうが楽やし

135 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:05.07 ID:Lfjb03po0.net
ワイの寿命が長くてもあと80年程度なのが惜しいわ
宇宙なんてわかってないことだらけなのにたった80年じゃ大して進歩もしなそうで悔しい

136 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:07.28 ID:jCOS2U6X0.net
ホモサピエンスかなんかのときに海に戻った人間がマリアナ海溝かなんかの深海に生活しとる可能性ないんかな
海底人とかドラえもんみたいでワクワクするんや

137 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:18.66 ID:bVrsWT6q0.net
どうせやったら都市伝説のヒトガタぐらいおってほしいわ

138 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:25.84 ID:hupC8oxad.net
お前らって地球外生命体存在すると思ってるの?

139 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:42.64 ID:YjHrxc1L0.net
>>122
というかソ連時代にそれで戦争一歩手前まで行っとるしな

表に出すと倫理的にマズい諜報活動の記録ボロボロ見つけたんやろどうせ

140 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:15:50.77 ID:t1ED0L0X0.net
>>125
3倍程度でマントルまでいくんか
こええ

141 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:06.94 ID:Bvial3XE0.net
深海には到達してないけど深海よりヤバい環境は作り出せるで

142 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:10.49 ID:wvPDj7Fl0.net
水って物体やしな

143 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:12.13 ID:5xmXDrK+0.net
>>20
ロマンや

144 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:16.01 ID:Pbms2ZRB0.net
>>125
はえ〜
音でかいなんて知らんかったわ

145 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:16.91 ID:1NBVTxF90.net
深海の生き物「太陽の光届かへん……光エネルギー使えんわ……」
深海の生き物「ん?この噴射口からめっちゃ毒(硫化水素)でとるやん!こいつ吸って生きられるようになったろ!」

これ天才やろ

146 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:19.29 ID:ycgtnqYep.net
自分の星の海すら知らないのに
宇宙知れるわけないよな

147 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:19.39 ID:Lfjb03po0.net
>>138
地球に生命が存在できてる時点で可能性はあって当然や

148 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:19.61 ID:0GIqcwtz0.net
>>37
一人の人間がやってると思ってそう

149 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:27.13 ID:IwNulyie0.net
>>37
エッジの効いたいいレスなのにつまんないマジレスばっかりでかわいそう

150 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:34.39 ID:UklF5zKJd.net
ウルトラマンに出てくるようや宇宙人が気まぐれで侵略してきたら明日にでも地球が終わるかもしれないという事実

151 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:38.55 ID:uJvn9bhRa.net
>>138
存在しない理由の方がないやん

152 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:45.76 ID:t1ED0L0X0.net
>>135
結局大事なんは半径5メートルよ

153 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:46.13 ID:wvPDj7Fl0.net
>>138
生命体はいるやろ
人間並みの知的生命体がいるかは分からんけど

154 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:46.45 ID:0egQwCevd.net
深海の話題見るともえっちょ君のコピペ思い出すから困る

155 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:47.00 ID:/WerYMye0.net
地面すら制してないのに宇宙行こうたしとるんか

156 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:16:50.38 ID:kcwaRtme0.net
海底人「どうやら地上のさらに上にも世界が存在するらしい」

157 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:00.02 ID:a5lHU/eI0.net
幽霊はおらんけど地球外生命体はおるんちゃうか?
知的かどうかはわからんが

158 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:00.47 ID:dVxkhZTN0.net
>>140
上部マントルやからそこまで深くない

159 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:03.19 ID:vKkrbhpT0.net
でも何もないんだよね

160 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:05.00 ID:3xG6B5Ja0.net
>>149
どこがやねん

161 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:13.41 ID:dDg41naRp.net
地球にある砂の数より宇宙の星の数の方が多いって聞いた時やばいと思ったわ

しかも調べたら
宇宙に存在する銀河の数は地球に存在する全砂粒の3000万倍でも足りないって頭がクラクラしたわ

ナショジオが10年位前に言ってた

162 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:14.98 ID:Z8RHBeBwa.net
>>145
逆や
むしろ硫化水素と熱水の熱をエネルギー源にしていたのが生命の源流

163 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:16.08 ID:jCOS2U6X0.net
>>138
おるで
なお時間と距離

164 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:18.22 ID:Lfjb03po0.net
この宇宙のどこかには地球では見たこともないような動物や魚がいるかもしれないって考えるとワクワクする

165 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:24.11 ID:0YrIFVPia.net
>>138
安部とか宇宙人やろ

166 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:25.14 ID:vOS8Etcna.net
深海にとんでもない巨大生物がおる可能性あるよな?

167 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:25.50 ID:PpoFmjrra.net
>>94
危ないのと地盤が硬いのとヤッたところで利益がない

168 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:26.74 ID:F1KwuUoUa.net
宇宙に果てはあるのかについて疑問だよな🤔

169 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:36.17 ID:Mu2tVX5t0.net
>>26
水圧を支配する深海の王、逆らえば圧縮死!みたいなヤベー奴いるかもしれねえけど?

170 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:37.82 ID:42rPEe4p0.net
だいぶ前まで宇宙人なんかおるわけないみたいな風潮やった気するのに、いつの間にかみんなおるいうてるやんな

171 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:38.27 ID:PHRK+q3r0.net
>>118
こっちに来れるってことができる時点でね
確かにその可能性も十分あると思う

172 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:43.56 ID:MMrM0c2T0.net
>>138
逆に存在しなかったらワイら何やねん
ミラクルどころの騒ぎちゃうで

173 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:43.97 ID:5EObeXH80.net
アノマロカリスみたいな巨大なの見てみたかったンゴねぇ

174 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:48.59 ID:N4WAWOaR0.net
水深8000mの深海にもビニール袋とかマネキンが沈んでるという
驚異

175 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:50.74 ID:NgsOvIYU0.net
うちから川崎あたりまで行ったら深海の最深部で、静岡あたりの距離でもう宇宙空間に出ちゃうんだもんな
縦軸はしょぼいよな

176 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:56.27 ID:1NBVTxF90.net
>>164
でもわいらが死ぬまでそんなのに会いにいけるチャンスはないんやで

177 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:58.77 ID:ETJ85bTq0.net
>>138
いるやろ
もう滅んでるかもしれんけど少なくとも宇宙ができてからどこかしらにはいたやろ

178 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:59.44 ID:qJJZ8VCi0.net
深海に宇宙に繋がる空間がある

179 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:17:59.87 ID:Oyc5/7fN0.net
掘削!ユンボスレやんけ!

180 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:02.19 ID:dN208eqp0.net
第二次世界大戦で海洋生物の49%が死滅したって聞いたけどまじなん?

181 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:04.63 ID:zErQo7gSa.net
>>149
バーカ

182 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:13.04 ID:Y7yovM2Q0.net
>>136
いたとしても奴らは現代ですら地表に出てこれない劣等科学文化の海猿や

183 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:13.68 ID:S0KEXv830.net
今は宇宙人はいないって理論が強いんやろ?

184 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:17.37 ID:Fvwy9qeC0.net
スケーリーフットの存在は夢を広げたよな
空想のモンスターやろあんなん

185 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:23.62 ID:6UYChsne0.net
>>5
エヴァンゲリオン始まりそう

186 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:23.63 ID:bVrsWT6q0.net
バチくそデカくて草


https://i.imgur.com/5rpQs05.jpg
https://i.imgur.com/Ee6OVNy.jpg

187 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:23.71 ID:U1+KPmV30.net
宇宙には行けるけど深海には行けないんよな
そう考えると不思議や

188 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:24.93 ID:D6HiMKR80.net
ルルイエがあるんやろ知っとる

189 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:28.09 ID:Lfjb03po0.net
>>176
ほんと悔しい
できることなら5000年くらい生きたいわ

190 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:31.49 ID:lb6zl5l20.net
>>149
これは恥ずかしい

191 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:32.15 ID:Z8RHBeBwa.net
>>173
アノマロカリスってせいぜい1mくらいやで

192 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:34.39 ID:f0128AK6p.net
なんJの海スレと宇宙スレはマジで人気ある

193 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:39.73 ID:xpGZw12C0.net
なんで深海って探索できんのや?

194 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:42.37 ID:Mu2tVX5t0.net
>>37
コレだわ、基礎を疎かにして全て中途半端ないかにもジャップ脳だよな

195 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:44.94 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>156
海底人「地上とか言うのがまずおとぎ話やぞ」

196 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:46.70 ID:s4jGE4Ip0.net
深海に巨大生物がおる可能性ってあるん?

197 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:47.74 ID:At90BnBq0.net
アメ公みたいになんでも買う宇宙人おったら商売繁盛や
ロスケみたいな宇宙人に出会ったら人類終わり

198 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:49.16 ID:1NBVTxF90.net
実際地球みたいに自分たちの居場所電波で垂れ流すアホかま滅びてないのなんて宇宙進出してる宇宙人が近くにおらんからやろ
たぶんこの銀河にはおらんで

199 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:56.34 ID:tRg1KA+b0.net
>>170
おっても来れないという悲しい学説がね

200 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:57.19 ID:/WerYMye0.net
>>186
こんなんおるん?

201 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:18:58.16 ID:zErQo7gSa.net
アビスすこ

202 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:07.95 ID:t1ED0L0X0.net
>>156
ディセントに出てくるような能無しやろな

203 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:10.95 ID:bVrsWT6q0.net
>>189
定年何歳になるねん…

204 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:11.62 ID:zZXv9L0U0.net
地球丸ごとスキャンする技術は無いんか?

205 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:14.53 ID:jCOS2U6X0.net
>>182
ドラえもんやと向こうの方が科学発展してたよ

206 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:19.72 ID:c1NzODU70.net
>>138
ワイらがおるから地球外生命体もおるやろ理論は破綻してる

207 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:22.08 ID:G4n8uMft0.net
深海ってつまり火星なんやろ?

208 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:23.55 ID:0YrIFVPia.net
>>193
危ないからや

209 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:24.97 ID:jdGREIqB0.net
>>186
小さい頃水族館でこういう模型見てめっちゃ怖かった記憶ある

210 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:29.38 ID:0egQwCevd.net
水圧でデカくなるの難しそうだけどどうやろな

211 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:35.98 ID:42rPEe4p0.net
ワイらが実は地底人で宇宙の外はなんらかの星って可能性はないんか?

212 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:36.74 ID:amFMAI0V0.net
ブループは本当におるんやろか

213 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:36.87 ID:XJPVvwpWd.net
深海を探検するゲームとかないんか

214 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:37.63 ID:SUVOLu8sd.net
インド洋のどこかにマレーシア870便おるんやろね

215 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:38.09 ID:ouJ0lIJu0.net
マリアナ海溝に新種の魚が!からのなんかようわからん魚でがっかりしたわ

216 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:43.57 ID:/vodR6Voa.net
仮にクソデカ生物がいたところで絶対トロいし好戦的でもないやろな

217 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:44.15 ID:djoU4aJD0.net
というか火星には生物の痕跡あったんやろ?
原始的な生物はおるやろ

218 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:53.05 ID:1NBVTxF90.net
フェルミのパラドクスで調べたら色々出てくるで

219 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:56.54 ID:dLAc8IPwp.net
>>193
水圧が凄まじい
潜水艦潰される

220 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:56.62 ID:MZ9aYhsw0.net
いや地球は空洞やろ

221 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:58.59 ID:X2WnjoCx0.net
クジラより電解生き物とかおらんかなぁ

222 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:19:59.56 ID:PHRK+q3r0.net
イカってもしかしたら海底の文明から送られた探査船みたいなものなのかも…

223 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:00.09 ID:5UwMBytG0.net
密林とかもまだまだ調査できてないんやろ

224 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:01.29 ID:tlPy4mpP0.net
しんかい6500ってすごいんか?

225 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:02.11 ID:zWw/wwJ2p.net
地球人が宇宙で1番の知的生命体の可能性もあると思うんやけどやっぱり宇宙広すぎて流石に上には上がおるんかな

226 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:06.87 ID:Lfjb03po0.net
>>203
今働いてないんだからこれから5000年も働かんやろ

227 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:07.46 ID:wLE0YF1s0.net
深海人にとって通信ケーブルとかじゃまそうだよね

228 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:11.56 ID:Mu2tVX5t0.net
>>198
宇宙生命体にしたら無自覚に垂れ流しとる電波が即死広範囲攻撃みたいなものかも知れんで

229 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:13.14 ID:qJJZ8VCi0.net
深海には宇宙と繋がる謎の空間があってそこから宇宙を漂う魚が来て深海魚となる
タコやイカもそこから来た

230 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:14.07 ID:Fxbzrn430.net
地底って生き物で埋め尽くされてるんでしょ?

231 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:14.66 ID:Fxbzrn430.net
地底って生き物で埋め尽くされてるんでしょ?

232 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:19.74 ID:0YrIFVPia.net
>>196
ぶっちゃけゼロや
重力と水圧に耐えられるのは小さいのだけやで

233 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:22.31 ID:0EffwwYya.net
深海なんて潜る度に新生物見つかるしな

234 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:30.29 ID:Z8RHBeBwa.net
>>187
圧力の問題でも
宇宙は一気圧耐えればええけど
深海は10mで一気圧1000m潜ったら100気圧に耐えなきゃならん

難易度が段違いよ

235 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:30.62 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>174
ぶっちゃけたかだか8キロやしな
シチュによっちゃ普通に到達するやろ

236 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:31.82 ID:l528zu6Yd.net
>>186
こわい

237 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:35.73 ID:dCGzs7sg0.net
>>204
ニュートリノを使えば出来るかもって話はある

238 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:37.78 ID:78Vf4th10.net
宇宙の研究、特にロケットはミサイル技術と直結するから国防のためにやってる面があるからね
海の研究は重要やけど海が広すぎてしかも観測も難しい

239 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:50.28 ID:FH3sJ5zkp.net
>>233
ジャングルだってそうやろ

240 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:53.77 ID:aevLd1Id0.net
ナメック星人みたいに性別がなく温厚な種族も実際いるのかな

241 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:20:59.88 ID:ADGOcLX+0.net
ロマンやね

242 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:00.24 ID:YjHrxc1L0.net
太陽系は自然公園みたいな保護地区扱いになってて、ある程度の技術レベルに育つまで宇宙人から見守られてるみたいな説好き

243 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:00.34 ID:At90BnBq0.net
水中でのする音は地上の7倍らしいので精神やられる

244 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:03.60 ID:0YGVMHbea.net
>>159
もう人類の選別は既に始まってるんだよね
いい加減わかれよ!!

245 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:09.15 ID:ouJ0lIJu0.net
>>196
おるぞソースはMEG

246 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:09.53 ID:bVrsWT6q0.net
>>226
あっ…

247 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:15.30 ID:WjScQU7Y0.net
海底には謎の巨大生物とかおらんかなと期待するけど、現実は目の見えへん変わった形の器用な生き物が見つかるだけやろ

248 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:19.54 ID:erTiTsAn0.net
>>228
マーズアタックかな?

249 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:27.13 ID:Z8RHBeBwa.net
>>213
アクアノートの休日とか
フォーエバーブルーとかすっごい好き

250 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:27.44 ID:elv7+cu30.net
テキオー灯開発はよ

251 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:34.67 ID:O4JuU6nV0.net
陰謀論信者が一言↓

252 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:38.25 ID:H3pR/HWAM.net
>>174
カーネル・サンダースのマネキンも沈んでそう

253 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:38.87 ID:Fvwy9qeC0.net
>>222
それ言い出したら人間も地球由来かわからへんで
最初の生物の種だけ撒いて観察されてるだけかもしれん

254 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:21:39.33 ID:YosT2Lly0.net
いまってどれくらいまで潜れるんや?

255 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:03.80 ID:CTULaJUo0.net
宇宙と違って何もないの確定してるだろ
0.1%見れば十分だよ

256 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:04.19 ID:SxP+6HgH0.net
>>245
貼れと言われた気がした
https://i.imgur.com/FXQxDYx.jpg

257 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:14.48 ID:m2OiEucR0.net
地球外生命体がいたとして人間みたいに酸素で活動してんのかな

258 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:17.95 ID:YgPsuxhzp.net
海を題材にしたゲーム探してるわ〜

259 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:18.40 ID:XJPVvwpWd.net
どういう種類の生き物なのかすらわからない
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/04/f392700ba65f32a10bae8a1503bbb3f9_9568.jpeg

260 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:22.38 ID:ouJ0lIJu0.net
よう映画に出てくる深海に施設作るのできないもんなんか

261 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:24.86 ID:IZPR2e9b0.net
THE Core

262 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:29.36 ID:xpGZw12C0.net
>>219
ジェームズキャメロンが潜ってたやん
あれでも底までは行けんのか?

263 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:30.03 ID:vnbx2Akrd.net
虫は地球外生命体説ってどっかで見た気がする

264 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:42.05 ID:Z8RHBeBwa.net
>>259
クラゲだよ

265 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:42.32 ID:ezPRQ6xhp.net
>>259
ドラゴンボールで見た

266 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:47.50 ID:5UwMBytG0.net
宇宙は広さの割に最高速度が遅すぎる
明らかに光が最高速度じゃないだろ攻略のバランス悪すぎ

267 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:50.56 ID:ouJ0lIJu0.net
>>261
クジラだクジラを探して!

268 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:53.67 ID:YTHdGi8g0.net
>>198
ダイソン球みたいな光り方してる不自然な天体は観測されてるらしいし、もっと遠いところにおるんやろな

269 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:53.73 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>259
邪神感あるな

270 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:54.06 ID:PQua10QIa.net
>>3
地底にスペイン語喋る肌の黒い人間がいるらしいな

271 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:54.68 ID:DgIomB2L0.net
首長竜みたいなんどっかに一匹くらいいて欲しい

272 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:22:57.60 ID:NgsOvIYU0.net
南極で何千年も氷の下に封印されてた湖まで氷ぶち抜いて到達したみたいなニュースなかったか?
あれ結局面白いもんは見つからなかったんか

273 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:02.81 ID:MMrM0c2T0.net
>>206
何がどう破綻してるのか説明してみろ
そりゃワイらが唯一の例って可能性も全く無くは無いが、基本的に科学的現象には再現性がある
宇宙に無限に等しい恒星系が存在しない以上、どっかで同じような現象は起きると考えるのが自然

274 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:05.35 ID:jCOS2U6X0.net
>>259
沖ノ鳥島やん

275 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:07.85 ID:cA2KtZRIp.net
>>259
フリーザこれ乗ってたよな!?!?

276 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:09.56 ID:oz5zu2S3p.net
深夜の深海ネタはやめろ
わくわくして寝れなくなる

277 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:11.09 ID:3zT967uu0.net
どうせ暗闇でバレないと思って適当な進化してるやつおるよな

278 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:11.08 ID:5xmXDrK+0.net
宇宙のどこでも数学とか物理の法則って一致するんか?

279 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:13.47 ID:Mg4x01P00.net
>>186
クラーケンやん

280 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:14.17 ID:9TDlrUZH0.net
>>226
働けカス

281 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:17.88 ID:1NBVTxF90.net
>>263
隕石についてた別起源の微生物とかなんじゃね

282 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:20.34 ID:qJJZ8VCi0.net
>>263
虫には小型カメラがついてて宇宙人から我々地球人は監視されている

283 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:21.48 ID:fQbcG0fUM.net
>>213
サブノーティカ

284 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:22.98 ID:MrR5RnjT0.net
ロシアの深い穴ってなんで掘るのやめちゃったの

285 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:26.19 ID:ev8ySsl0p.net
深海の圧力になんで耐えられるん?
あとどうやって真っ暗の状況で飯食ってるんや?

286 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:36.54 ID:Pbms2ZRB0.net
ワイはちっこい画像でも海こわいからそんな探索してくれんでええよ

287 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:41.13 ID:tEIuByA50.net
>>55
そこより下があるってことやないの?深い海溝的な

288 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:45.90 ID:JajXKo7Z0.net
夜中に宇宙のこと考えだすと頭おかしくなりそうになるよな
自分の存在が何なのか分からなくなる

289 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:46.25 ID:YhgZhNqV0.net
深海の人型の化物泳いでたら放送できんだろ
そういうことやぞ

290 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:53.82 ID:shWIu+a20.net
んなこと言うなら人体のことまだ解明できてないやんけ
特に脳

291 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:23:56.39 ID:SxP+6HgH0.net
マグメル深海水族館って漫画すき

292 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:02.02 ID:u7rJMFOV0.net
なあ、もしかして地球の内部は空洞でそこに恐竜やら古代の生き物が暮らしてたりするんじゃないか?

293 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:05.77 ID:YTHdGi8g0.net
>>278
数学は分からんけど物理は一致するんちゃう

294 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:06.02 ID:Mu2tVX5t0.net
>>226
ハロワは5000年も持たんんしな

295 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:12.20 ID:HoqyCrhc0.net
>>3
地底人との協定で制限があるからな
ソースはスノーデン

296 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:13.82 ID:ecwcyUtY0.net
>>274


297 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:16.18 ID:Fvwy9qeC0.net
ただでさえ深海は無理なんや
北極南極の深海なんてとんでもないやつおるやろ

298 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:18.69 ID:m2OiEucR0.net
>>262
一番下に潜れるのでも7000メートルまで
日本海溝は8000メートル

299 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:19.11 ID:u2VsvK6Z0.net
日光届かないのに生物住めるの?

300 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:26.33 ID:NHyP2i570.net
人間とかいう100年しか生きられない雑魚
AIが発達したら秒で淘汰されるやろ

301 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:27.74 ID:3Vsl0ERqp.net
泳ぐ練習しとけよ

302 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:29.93 ID:b1+o3fzaa.net
>>274


303 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:37.05 ID:DgIomB2L0.net
>>292
おはジュールヴェルヌ

304 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:37.47 ID:UQdad+tK0.net
>>288
ちっぽけな悩みがくだらなく感じるわ

305 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:37.70 ID:3c5ZsE0Da.net
>>288
それある
気が狂いそうになる感覚

306 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:38.21 ID:E7FcZVsM0.net
気づかないほうがいいこともあるんやで
わざわざあいつらの機嫌を損ねる必要はないんや

307 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:45.46 ID:uHBUE0ib0.net
野獣先輩も深海におるんやろなあ

308 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:50.90 ID:8vKH/Ryu0.net
人類が逃れる先は別の惑星ではなく深海ってなんかで見た

309 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:24:53.04 ID:jOPpvxNN0.net
深海生物はほんまロマンある
巨大な生物とかいるんちゃうの?

310 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:00.64 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>278
そうなるよう学者連中が努力しとる

311 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:01.89 ID:kmDT/wv20.net
>>298
中国が10000mいけるやつ作っとらんかったか
潜水艦やなくて探査艇やけど

312 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:08.87 ID:TCWYbb5Na.net
宇宙探索こそ何のメリットあるんやろ
光の速さですら数万年かかる距離より深海の方がどう考えても資源は取れると思うんやけどな

313 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:09.24 ID:97SGQhlv0.net
スペースデブリとかいうけどさ
これってつまり地球の資源をどんどん宇宙にばら撒いてるんやろ?最悪やんけ
どうせ他の星に遠出して資源集めても元取れないんだから大人しく深海調査しとけ

314 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:11.44 ID:zPck4PTU0.net
>>284
暑すぎて掘削作業が不可能

315 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:23.37 ID:nVQSQX9y0.net
寿司にしたら旨い未知の魚もいるのか🍣

316 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:26.01 ID:Pbms2ZRB0.net
>>295
あいつそんなこと言うとるんか

317 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:36.34 ID:tuqFXarO0.net
深海はガチでなんもなさそう
生きてる間に宇宙人見つけてほしいわ

318 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:42.02 ID:ecwcyUtY0.net
>>288
死とか宇宙とかはマジで考えると病む

319 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:44.14 ID:aiMD+754M.net
海の水全部抜くとかやってくれねーかな

320 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:45.86 ID:xpGZw12C0.net
>>298
はえー
難しいんやな

321 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:46.84 ID:Z8RHBeBwa.net
>>285
水圧がキツいのは気体がある時
ある程度の深さまでは内圧を上げて対応してる
こういう魚は釣り上げられると目や内臓が飛び出るやつやな
それより深くなると体内を液体で満たす
水はどんだけ圧力かけても体積が大きく変わらんからな
だから新海棲の魚は浮袋とか持ってない
あっても脂がつまってる

322 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:48.35 ID:3xG6B5Ja0.net
ワイらの理解の範疇を超えるからロマンなだけで地球の環境で起こりうる可能性のひとつでしかない時点で面白くなさそうじゃね

323 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:50.01 ID:zDGg51hW0.net
宇宙の外に宇宙があるかもしれないってどうなってるの

324 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:50.81 ID:nh9mU5NA0.net
>>259
F91でみた

325 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:25:52.46 ID:fQbcG0fUM.net
>>293
物理は数学の上で成り立ってるぞ

326 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:02.68 ID:HPl57ngX0.net
ワイが見たいのは惑星の微生物発見して地球外生命体だ!よりも深海に潜むビッグモンスターなのに

327 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:03.82 ID:HDA5EnGzp.net
>>20
ロケット技術は大陸間弾道ミサイルやし惑星探査は資源の可能性や
移住ビジネスや核廃棄物発射ビジネスも視野に入るやろ

328 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:04.58 ID:P5xVKwMXp.net
>>315
��おるで

329 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:12.45 ID:Fvwy9qeC0.net
>>315
旨い(消化出来るとは言っていない)

330 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:14.40 ID:z2FBOF6U0.net
いうて深海より宇宙のほうが魅力的だろ

331 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:14.43 ID:3SgH2l69d.net
>>312
もの凄い長い目で見ると太陽が膨張を始めた時にワイらの子孫の生命体が太陽系脱出できる

332 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:16.34 ID:tEIuByA50.net
>>38
宇宙が広すぎるんや地球に来るまでのエネルギーがない

333 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:17.96 ID:JajXKo7Z0.net
>>304-305
脳にかけてある考えてはならないリミッターみたいなものに手をかけてる感覚なんよな

334 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:22.69 ID:1ldhKrcb0.net
>>37
わかる
まず自分を知れよな

335 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:26.47 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>295
さすが鉄拳の世界観に感銘を受けた奴は発送が違うな

336 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:26.81 ID:Wdo5c5wJp.net
クラゲが世界中で大量発生してるらしいな
数十年後にはクラゲだらけになって
魚が絶滅するらしい
クラゲを食べる天敵がいない
カメくらい

337 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:32.03 ID:3c5ZsE0Da.net
>>329
インガンダルマか

338 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:38.49 ID:ouJ0lIJu0.net
ダイオウイカの生きてる動画見たけど目がめっちゃ怖かったわあんなん泳いでるとき遭遇したらどうすりゃええんや

339 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:39.35 ID:TCWYbb5Na.net
>>52
メタリックアーキアさえ現実味がないとは言えんのが恐ろしいところや

340 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:42.23 ID:ev8ySsl0p.net
深海ってどこからが深海なの?

海の水ポンプで吸って別の所に吐けば深海の謎解明できるだろ

341 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:45.39 ID:a/I2wOSip.net
>>336
マジかよ

342 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:47.14 ID:jCOS2U6X0.net
本当に超科学の宇宙人おるなら地球のこと知っとるはずやしそれでも来んのは侵略の意思ないんかな

343 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:48.03 ID:WjScQU7Y0.net
>>288
事実上、どこにも行けない事実に虚しくなるわ

344 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:49.40 ID:oz5zu2S3p.net
>>321
深海生物でも超巨大になれるんか?

345 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:26:50.78 ID:tPCg+N3s0.net
海の魚って大きさがたいしたことないよね
もっと巨大な魚がいてもおかしくなさそうなのに

346 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:00.02 ID:q9YqdGpM0.net
クッソ長いケーブル付けてロボットに探索させればええやん

347 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:01.13 ID:Z8RHBeBwa.net
>>336
又吉のヘウレーカ見たやろ

348 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:03.47 ID:E7FcZVsM0.net
海底人との戦争になったら終わりやぞ

349 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:08.13 ID:joeou1WbM.net
今生きてる俺たちの存在なんてこれから先人類が進化する何万年分の一でしかないんだよ

350 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:09.25 ID:wLE0YF1s0.net
>>334
おまえに自分のなにがわかる

351 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:09.97 ID:kmDT/wv20.net
>>312
メリット的には実のところ何も無いで
「何かできそう」とか「ロマンあるやろ」で持っとる世界や

352 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:10.12 ID:16tQkSlm0.net
深海を彫り続けたら宇宙につながる

353 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:11.04 ID:Wdo5c5wJp.net
クラゲは生態系を壊す
クラゲは食物連鎖を崩壊させる

354 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:16.72 ID:9TDlrUZH0.net
マリアナ海溝の最深部まで潜ってみたい
そこにはどんな生物がいるんだろうか

355 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:25.24 ID:l0HJcGtM0.net
なにこれ今日放映するスノーデンの映画のステマか?

356 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:25.73 ID:qJJZ8VCi0.net
>>342
今は観察の時や
侵略される時はいずれ来る

357 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:26.92 ID:ouJ0lIJu0.net
>>354
ナマコだぞ

358 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:30.38 ID:8LmkbaKx0.net
>>346
宇宙ゴミに衝突するから無理やろ

359 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:34.88 ID:a5lHU/eI0.net
一応大陸棚より深いとこが深海扱いやな

360 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:37.25 ID:MtRIaLdd0.net
人類が科学の叡智を結集しても歯が立たないレベルの力を持つ水圧の下で生活してる深海魚ってヤバいよな
深海魚は百歩譲って生まれた時からその環境にいるから理解できなくもないけど海上と深海を簡単に行ったり来たりするマッコウクジラってなんなんだよ

361 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:37.48 ID:s9Vhr5cW0.net
天敵がいないと生物は巨大化という進化を選ぶらしいな

362 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:38.66 ID:TATIDaEra.net
宇宙を冷笑するのは違うやろ
深海すら解明できてないのにって態度はどこから湧き出てくるんや

363 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:46.17 ID:MMrM0c2T0.net
>>326
マジで言ってんのか?
地球外生命発見したら人類史上最大の発見と言っても過言ではないで
新海のビッグモンスターとか所詮ワイらの遠い親戚やんけ

364 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:51.11 ID:Wdo5c5wJp.net
>>347
そうそうそれ見た
又吉直樹のヘウレーカのクラゲ回

365 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:51.92 ID:HDA5EnGzp.net
日本沈没の漫画版の海底描写すこ

366 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:53.76 ID:I3syRL4+0.net
深海で砂地沈み込む現象のことなんていったっけか

367 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:27:55.13 ID:8vKH/Ryu0.net
深海調査って装備が耐えられないのか作れるけどそこまでする機関がないのかどうなんや?

368 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:01.18 ID:JajXKo7Z0.net
光速で移動できたり、ワープが出来るようになるまで冷凍保存して欲しいわ
見ずに死ぬなんて

369 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:01.94 ID:qJJZ8VCi0.net
クラゲも宇宙から送られてきた兵器

370 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:02.32 ID:t1ED0L0X0.net
深海にいる生物がゆっくり浮上してきたら海面に来る頃には超巨大化してるんか?

371 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:04.48 ID:UQdad+tK0.net
うわあああああああああああ!!!

372 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:05.50 ID:o3D+J1dwp.net
地球の水全部抜くテレビ番組あったよな

373 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:07.15 ID:/B2+s2/+M.net
実はメガロドン生きてるんやろ?

374 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:11.04 ID:1NBVTxF90.net
Siriに火がつかんと宇宙開発なんて100年後も大して変わらんことやっとるやろな
それこそ資源枯渇とか

375 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:13.46 ID:cRF9c9A3a.net
>>138
そらおるやろ
ただ同じ時期に文明があるか、ましてや行ける距離にあるかは別や

376 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:17.00 ID:ev8ySsl0p.net
クラゲってそんなに強いんか?
クラゲが大量発生するならクラゲ食いまくる生物出てくるやろ

377 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:19.51 ID:ouJ0lIJu0.net
>>365
あのぽっかり空いた空間怖かったわ

378 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:20.31 ID:jCOS2U6X0.net
>>356
いつからか知らんけどいくらなんでも観察長すぎやろ

379 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:21.55 ID:HcpvfjHo0.net
>>312
いずれは進出しなければならないであろう空間やからなあ

380 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:24.30 ID:8u2Jdcfr0.net
深海と脳と宇宙について考えるの楽しいよな
仕事の失敗とか人間関係のストレスとか
そういう日々の悩みが下らない事のように思えて元気出てくる

381 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:29.27 ID:erTiTsAn0.net
>>327
宮崎駿「宇宙移住するぐらいなら砂漠に人が住む方法考えた方が現実的だろ」

382 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:30.59 ID:Z8RHBeBwa.net
>>344
現にダイオウイカなんて10m越えやろ
ただ深海は餌資源が極端に少ないからそういう意味で巨大化は超難しい

383 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:30.70 ID:dCGzs7sg0.net
>>293
数学はどこでも変わらんやろ
物理法則は変化するかもしれへん
宇宙は中心からの距離で膨張する速度が違うから、これが原因でなんらかの法則や定数が変わるかもとか妄想しとるわ

384 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:31.28 ID:u7rJMFOV0.net
>>354
ワンレンボディコン女が踊ってるぞ

385 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:32.85 ID:797GsvDed.net
地球外生命体はいると思うけど天の川銀河には恐ら地球人以外いないと思うわ
アンドロメダ銀河にはいそう

386 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:34.78 ID:S0KEXv830.net
まあ宇宙のがロマンあるわな
40年前にアメリカが飛ばした探査機ボイジャーが太陽系に一番近い恒星プロキシマの距離に達するのが30万年後らしい
ワープ装置でも作らんと宇宙探査なんかできん

387 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:34.98 ID:1ldhKrcb0.net
>>372
ポンプ、逝く

388 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:42.58 ID:wbavul9G0.net
>>312
1000年後からでええよな

389 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:44.15 ID:HPl57ngX0.net
>>363
金星のニュースでもやってたけど大体取り上げられるのって微生物とかやん
そりゃ研究者からしたらそっちのが凄いんやろうけどワイみたいなパンピーにとっては憧れるのはビッグモンスターよ

390 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:44.16 ID:joeou1WbM.net
何で生きてるんだろうな
自分とは一体何なのか 今スマホを触っているこの手は実は。

391 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:49.71 ID:GNSoUMrj0.net
深海の蟹って不味そう🦀

392 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:53.92 ID:NGwga/xg0.net
フィンランドの核廃棄物処理施設「地下400メートルも彫りました😆」

393 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:56.49 ID:bVn6I8yN0.net
地面も800キロくらいしか掘れてないらしいな

394 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:28:56.55 ID:jCOS2U6X0.net
>>363
火星になんか微生物おったやん

395 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:00.45 ID:T47kinnb0.net
>>259
乳首でしょ

396 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:02.70 ID:tlPy4mpP0.net
>>342
人間がアリの巣を侵略する必要が無いように文明レベルが違いすぎて関心持たれんのやろ

397 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:06.27 ID:3c5ZsE0Da.net
>>333
考えるなら深海の方がメンタル的に楽でいいと思うw
宇宙の方は自分が実在しているのかさえ分からなくなってくる

398 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:06.46 ID:YjHrxc1L0.net
深海の石とかってあんだけ圧力かかる場所にあるんやしガッチガチに固くて超強度あったりせんのかな

399 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:10.59 ID:I3XzzDGEp.net
��タコって宇宙から来たらしいな
同じDNA持ってるのタコしか見つからないとか

400 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:11.73 ID:IQSNHF1I0.net
>>209
夜になると動くんやで

401 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:12.29 ID:Duu2PdmSp.net
深海の泥から微生物が発見される
地下数キロ掘ったとこから微生物が発見される
成層圏の空気から微生物が発見される

地球ヤバすぎでしょ…

402 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:14.12 ID:9TDlrUZH0.net
>>357
ナマコなんか水圧で潰れるだろ

403 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:14.51 ID:xpGZw12C0.net
シーラカンスも生きてたしまだなんか生きてる古代魚いそう

404 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:24.46 ID:KKDv/Uzg0.net
ワープ技術なんて100年後でも出来るんか?

405 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:30.05 ID:Iblo66Pp0.net
硫化水素をエネルギー源にするチューブワームと蟹と海老の絵面が怖すぎる

406 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:32.92 ID:E+4jOaF70.net
>>146
実は宇宙の方が簡単まであるで
地球内部を知る手がかりは地震ぐらいしか無いのに対して宇宙は何とか線だとかいろいろとあるんやで

407 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:37.94 ID:wNnrW/pK0.net
>>3
掘るメリットがないのが悪い

408 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:38.14 ID:IrNx0JJxa.net
深海や宇宙の話になると最終的に哲学に行き着く現象なんなんや?
ワイらの想像の限界なんかこれが

409 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:40.72 ID:fQbcG0fUM.net
>>383
物理も宇宙のどこでも変わらん

410 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:44.02 ID:O31VavqMd.net
深海なんぞ何の役にも立たんが長い目で見たら宇宙開発は必須科目やろ

411 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:45.98 ID:dCGzs7sg0.net
>>313
宇宙からも毎日たくさん物質が来るからプラマイゼロや

412 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:46.22 ID:Z8RHBeBwa.net
>>360
マッコウクジラ「3000mフリーダイブで潜ったけど何か?」

ぐうかっこいい

413 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:46.54 ID:bsogqOyq0.net
https://neal.fun/deep-sea/
海の深さを体験できるサイトすこ

414 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:49.37 ID:a5lHU/eI0.net
むかし海洋ブームがあってな
潜水艦漫画が流行ったこともあったんや

415 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:29:54.76 ID:cRF9c9A3a.net
>>374
よっしゃスペースコロニーに移民や!

416 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:06.37 ID:eZwDM1bG0.net
密度は低いけど比較的生き物ウヨウヨしてるっぽいからロマン感薄れてるよな

417 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:09.44 ID:JajXKo7Z0.net
今の俺たちが見られる限界の未来ってショボすぎるよな

418 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:12.60 ID:6rPGJHYs0.net
シーサーペントの存在を信じてるマン

419 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:16.50 ID:oz5zu2S3p.net
>>382
恐竜とかおらんかな?

420 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:19.30 ID:1NBVTxF90.net
情報生命体が人間とかの種をばら撒いて文明が発達して人工知能開発されたらそのリソース刈り取るとかそういう説好きや

421 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:19.48 ID:ouJ0lIJu0.net
>>402
この前やってた番組だとナマコと変なエビしかおらんかったぞ

422 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:21.39 ID:WjScQU7Y0.net
>>386
ほえー
聖徳太子なんか近いもんやな

423 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:23.49 ID:jCOS2U6X0.net
>>396
いうてこんな青と緑のきれいなの中々ないやろ
一回ぐらいこいや

424 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:25.02 ID:g2zn/5YB0.net
ワイは君の名はより言の葉の庭の方が好きやわ

425 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:29.32 ID:cRF9c9A3a.net
>>381
サンキューパヤオ
ワイが間違ってたわ

426 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:40.05 ID:Z8RHBeBwa.net
>>376
そもそも対して栄養ないのが難点やね
90%以上水やし

427 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:40.20 ID:JajXKo7Z0.net
意識って何なんだろうな

428 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:43.30 ID:0YGVMHbea.net
水は有限な資源とか言うけど
人間が飲んだところで胃の中で消えてなくなるわけがないんだから結局地球の中で循環しとるだけやん
って思わんか?

429 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:44.86 ID:TCWYbb5Na.net
>>162
元々酸素は猛毒だった模様

430 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:45.15 ID:wNnrW/pK0.net
>>408
まともに地学関連の勉強しとるやつが少ないからや
高校のカリキュラムが悪いと言える

431 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:46.43 ID:KY2rA+ih0.net
>>408
想像と科学の限界やね

432 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:46.87 ID:dN208eqp0.net
>>413
ペンギンって500mも潜れるんか...

433 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:52.64 ID:jCOS2U6X0.net
>>399
宇宙からわざわざたこ焼きにされに来た雑魚

434 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:54.79 ID:3c5ZsE0Da.net
深海の生物は巨大であって欲しい願望

435 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:30:59.92 ID:8vKH/Ryu0.net
仮に1番深いところまでたどり着けても人類が急速に発展するような発見はないやろな

436 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:03.15 ID:t1ED0L0X0.net
>>336
カメさんかんばって…

437 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:05.81 ID:bVrsWT6q0.net
🐟「なんか猿がワシらの生活見たがってて草」

438 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:16.65 ID:rMhWRJ5Qd.net
漫画に出てくるような特殊能力が使える地球外生命体がいる可能性も0%ではないんだろ?

439 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:17.04 ID:wKq3I7I60.net
>>259
ブラボで見た

440 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:17.08 ID:Wdo5c5wJp.net
クラゲが大量発生した原因は
地球温暖化と人口が70億人と増えすぎた人間

441 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:18.35 ID:5xmXDrK+0.net
>>349
それでも意味はあるよ

442 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:21.25 ID:NHyP2i570.net
>>356
何千光年も離れてるだろうから侵略の時期見誤りそう

443 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:26.21 ID:tEIuByA50.net
>>342
少なくとも人間に加工できる程度の資源は価値ないんちゃう?

444 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:28.70 ID:m2OiEucR0.net
>>413
シャチが殺人クジラ呼ばわりされてて草

445 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:29.63 ID:Nn1G4Ys50.net
人間の文明雑魚すぎワロタ
なーにが宇宙進出だよ

446 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:39.01 ID:YjHrxc1L0.net
>>423
それはワイらの感覚やんけ

宇宙人からすれば有機物まみれでクソみたいな色彩した掃き溜めみたいな星かもしれへんのやで

447 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:44.20 ID:cRF9c9A3a.net
>>376
クラゲも別のクラゲを食べるんや

448 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:47.45 ID:M6TkRvHD0.net
事象の地平線って知ってるかな
無知な文系はしらんやろな
事象の地平線は絶対に人類は知ることができないんやで

449 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:31:57.34 ID:VopMMm9Ga.net
地球すらもろくに解明出来てないのに宇宙なんて自分たちの物差しで測れると思ってるのは滑稽やな

450 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:00.22 ID:9hY/B+HB0.net
>>428
人間の利用できる水の量は限りがある
浄水もタダじゃないからな

451 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:00.41 ID:kmDT/wv20.net
海底の熱水噴出孔辺りなんか毒物がどばぁ^〜しとるわ水圧ヤバいわ超高温だわの地獄なのに微生物住んどるよな
あいつら何が楽しくてあんなところにおるんや

452 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:07.41 ID:Z8RHBeBwa.net
>>419
恐竜(首長竜とか魚竜かな?)は肺呼吸やから絶望的やね
古代ザメとか甲冑魚とかいたら夢あるけど
ああいうのはもっと浅い暖かい海にいたやろからなぁ

453 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:09.12 ID:GNSoUMrj0.net
深海からもなんjができるかどうかって大事だよね

454 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:13.89 ID:HDA5EnGzp.net
>>381
実際に移住させんでも移住させたことにして殺せばええだけやし
地球に残った知人親族にはAIがテレビ電話で話せばOK

455 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:15.21 ID:JfGhbZXia.net
地球にとって人間なんか存在しない方がいいからな
地球さんも人間つくって後悔してるやろ

456 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:16.41 ID:lmQykDut0.net
何千年先も人類が安泰なら光速の壁越えてそう
なお人類がもたん模様

457 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:17.99 ID:mgiZASQP0.net
>>413
ええな

458 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:18.85 ID:V8ItK7bu0.net
レアアース見つけ出すンゴ!

459 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:21.12 ID:jCOS2U6X0.net
>>443
水奪いに来た映画あったけど水って宇宙にいっぱいあるんか?

460 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:24.99 ID:42rPEe4p0.net
そもそもなんで宇宙があるのかわからんし、なんで俺が俺なのかわからんし、なんでなんjに辿り着いたんかわからん

461 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:26.28 ID:dCGzs7sg0.net
>>428
人間が飲める状態で確保出来る手段が限られとるんやろ

462 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:29.99 ID:aKTQnwj9d.net
>>325
>>383
数学って基本形みたいなやつあるんちゃうん?
あんまり賢くないから分からんけど、例えば進法とかなんかの定義とか
それが変わったら全く別物になるんちゃうかなぁと

463 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:32.72 ID:Iblo66Pp0.net
>>429
酸素濃度が上がることにより大量絶滅が起こり酸素を主力にした生物の繁栄を迎えるとか頭おかしなるで

464 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:33.44 ID:2Qyl5m2l0.net
人間「ほな月までエレベーター作るで🤗」
地球人さん?

465 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:36.26 ID:JajXKo7Z0.net
無から有が産まれた時点でおかしい話だよな

466 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:42.73 ID:jCOS2U6X0.net
>>446
まじか
地球ホルホルは難しそうやな

467 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:45.04 ID:MtRIaLdd0.net
>>367
本当のガチのガチでやれば今よりもっとすごい探査機作れるんやろうけどそこまで金かけてやるメリットがないからやろ
それこそメタンハイドレートが簡単にエネルギーに転換出来るようにでもならん限り深海探索なんて研究者のオナニーでしかないし

468 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:46.07 ID:J7uow2oWp.net
>>448
それで言ったら理系も文系も関係ないやろ

469 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:48.28 ID:5xmXDrK+0.net
>>452
甲冑魚がいたらすごいな

470 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:49.88 ID:Jgm7vgdud.net
>>404
ワープは理論上は可能だけど今ある全宇宙のエネルギーでも足りないってトリビアでやってた

471 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:54.05 ID:H9BtJ7F70.net
>>396
いや人間でもアリの巣に水流し込むやろ

472 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:56.73 ID:teSM+vFg0.net
深海どころか琵琶湖の底も何も分かってないらしいやん

473 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:32:57.71 ID:ouJ0lIJu0.net
ワイは今でもザ・グリードみたいなのいると信じとるで

474 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:00.85 ID:Z8RHBeBwa.net
>>402
ナマコこそ体を水分と棘皮で構築してるから
水圧にはむしろ強い

475 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:06.57 ID:Wg/bIngsM.net
宇宙が生命を作ってるのではなく
生命が宇宙を作ってるんだよな

476 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:07.54 ID:PeRyGZYXa.net
我々がこうしている間にも、どこかで生き物が進化し続けているという事実��

477 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:08.87 ID:xY/9bWlsd.net
https://i.imgur.com/n6045JD.jpg
これほんま怖いわ

478 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:09.25 ID:1wb1+JQx0.net
>>438
0ではないが人類が生きてる間にその生物とバッティングする可能性は限りなく低い

479 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:31.83 ID:oxqSGO/Ja.net
ワイ地底人、ほくそ笑む

480 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:34.53 ID:s9Vhr5cW0.net
>>465
そもそも無ってなんやろな

481 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:39.02 ID:Pb6yflr40.net
海は宇宙と違って呼吸出来ないし出来るようになってからやろ

482 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:42.48 ID:9TDlrUZH0.net
>>428
なんかあと200年くらい経ったら雨水や海水を実用レベルで浄水できる装置ができないんかな

483 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:43.11 ID:qJJZ8VCi0.net
>>477
絶対宇宙に繋がってるわ

484 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:46.97 ID:ckKvaXtWd.net
お前らは毎日踏みしめてるアスファルトが何で出来てるか知ってるか?日本の政治の仕組みを解説できるか?経済の仕組みは?毎日暮らしてる家がなんで潰れず立派に建ってるか分かるか?

これが世界規模に置き変わっただけで分からないことなんて無限に存在するんだよカス、それぞれの専門家が頑張って調べてるからネットで真偽不明の情報漁るしか脳のないゴミは黙ってろバーカ

485 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:49.57 ID:u7rJMFOV0.net
宇宙目指すのは学究上の理由だけでなくて防衛の意味合いが大きいからね

486 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:51.03 ID:wNnrW/pK0.net
>>399
オウムガイ類が祖先や
そのオウムガイ類の祖先はまだわからんがこれやないかってのが何体かおる

487 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:52.30 ID:/CTqiy5O0.net
そもそも惑星の観測って相当難しいし生命いるか探るなんてそれこそ不可能に近そう
大気の状態とか分かっても同じ組成が快適かも分からんしな
むしろ地球が酸素多い猛毒の星と思われててもおかしくない

488 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:54.83 ID:YZYVxbWF0.net
>>406
簡単も何も宇宙に関してはほぼ仮説だぞ
ブラックホールとかも結局なんなのか全く分かってないみたいだしな

489 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:33:58.12 ID:JajXKo7Z0.net
余りにも果てしない存在

490 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:03.29 ID:8u2Jdcfr0.net
ワイはこの広大な宇宙に地球の生命体だけなのは寂しいから
宇宙人とまではいわずとも生命体は存在していてほしいと思うで
お互いがお互いを認識するところまで行ってないだけやと思いたい
若しくは高次元の存在がいて
この世界は全部それが作った説(神学の領域になるが)

491 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:03.52 ID:tEIuByA50.net
>>459
海水とか真水ではない液体は結構普通にあるみたいよ(人間からしたら猛毒とかばっかりだけど)地球の水も宇宙人から見たら猛毒かもしれんからなんともやね

492 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:07.44 ID:T47kinnb0.net
関係ないけどモンゴリアンデスワームまだ見つかりませんかね?

493 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:08.06 ID:kmDT/wv20.net
>>430
チムニーとかフィヨルドとか出てきた辺りで世界史の用語とごっちゃになってワイは死んだ

494 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:09.29 ID:+Dk5BXK90.net
未解決事件スレから

495 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:12.67 ID:32TqpBsja.net
高次元の存在がいるとしたら今の人類でも想定できてる仮想現実が正しくてすでに何回も世界滅ぼされては巻き戻されてて認識できてないだけかもしれない

496 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:16.44 ID:0ZSEyHSW0.net
日本海溝に核のゴミ全部捨てりゃいいのに
少なくとも日本海溝開発するまで人に影響無いで

497 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:22.60 ID:JrO95iEM0.net
海獣の子供見ればええぞ
地球の神秘や

498 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:27.84 ID:joeou1WbM.net
俺たちの存在ってガチで意味不明だよな

499 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:27.90 ID:JZeVpixb0.net
このスレ見てたらサブノーティカやりたくなってきた

500 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:28.41 ID:zxFwsQmGd.net
ビッグバンの前は無だったということになってるが
それは人間がそう思っているからだと考える
よってそんな人間の答えは無

501 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:30.77 ID:8vKH/Ryu0.net
幼年期の終わりか?

502 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:32.40 ID:WA2xY5G00.net
お前らは宇宙のことも深海のことも何も知らないまま死ぬんやで

503 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:33.63 ID:IrNx0JJxa.net
>>455
太陽系の田舎クソ狭惑星なんてどうでもええやんけ
太陽系ですら天の川銀河の中でもハズレの方にある田舎なのに

504 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:35.80 ID:Z8RHBeBwa.net
>>463
シアノバクテリアとかいうヒトカス以上の環境破壊生物

505 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:39.54 ID:q0Bqz62t0.net
>>484
引きこもりはアスファルト踏みしめないぞ

506 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:42.99 ID:aKTQnwj9d.net
>>433
美味いのでセーフ

507 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:45.93 ID:9TDlrUZH0.net
>>483
は?w

508 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:51.55 ID:+10Su/IOp.net
宇宙ではマイナス270度とか5兆度とか当たり前のようにあるのに
「今日は昨日より1度低いね!」とか「今日は晴れだね!」
とか地球人能天気すぎ

風速に至っては宇宙では10km/sとか日常茶飯事
これは音速の29倍だからな!爆風よ!爆風!
地球上で観測された最大風速の73倍な!
地球の竜巻とかそよ風すぎる

そんな宇宙に浮いてる地球の上で毎日のんきに暮らしてるとか平和ボケもいいところでしょ

509 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:34:56.66 ID:oz5zu2S3p.net
>>452
やっぱ首長竜とかは氷の中から発掘するしか無いんかなぁ、ならそっちの研究してほしいわ

510 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:04.31 ID:tEIuByA50.net
軌道エレベーターとかよく創作で出るけどどう考えても無理よな

511 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:07.28 ID:jCOS2U6X0.net
>>491
はえー
サンガツ

512 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:09.43 ID:X7lSaovb0.net
不思議ネットさんワイは虹色

513 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:24.97 ID:bVrsWT6q0.net
結局ブラックホールに吸い込まれるってなんなん?
周りから見てたらブラックホールに吸い込まれたやつはそこで止まってるように見えるって聞いたけど
吸い込まれるってなに?

514 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:26.68 ID:4/BmJdX9a.net
>>482
RO膜でええやろ

515 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:35.94 ID:5xmXDrK+0.net
>>408
わからないことが多すぎるとそうなるんやろなぁ
ワイらが今当たり前やと思ってることがらでも古代ギリシャ人たちにとっては多いに哲学する余地があったんやろうし

516 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:39.95 ID:5UJ6uCpW0.net
マッコウクジラが深度3000m-6000mに生息してるけど存在知らなかったら都市伝説みたいな話だよな

517 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:41.32 ID:9hY/B+HB0.net
>>462
全く同じ
2進法でも16進法でも9800進法でも数学は何一つとして変わったりしない

518 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:46.72 ID:TCWYbb5Na.net
>>300
タコイカは寿命が短いから文明を生み出せてないって話どこかで聞いたな
たしかに瓶の蓋開けられるようになったり学習はできるし

519 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:47.52 ID:47JxwCUJ0.net
三体人みたいなのおらんのか

520 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:49.17 ID:Wg/bIngsM.net
>>508
何が言いたいのかわからない

521 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:50.20 ID:MtRIaLdd0.net
最近の海底調査中に見つかった謎のドラゴンらしき死体

https://i.imgur.com/WMz6CLx.png

522 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:58.25 ID:ouJ0lIJu0.net
>>496
ゴジラ生まれるから駄目だぞ

523 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:59.61 ID:Z8RHBeBwa.net
>>497
アレは神話として面白いよね
こういうのもあるのかもって
ワクワクする
やっぱり五十嵐大介って神だわ

524 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:35:59.63 ID:PeRyGZYXa.net
もしかしたら我々は超・巨大生物の身体を構築する細胞の1つにすぎないかもしれない��

525 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:04.99 ID:At90BnBq0.net
木星にも生物がいるかもーって話題になっとるな

526 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:16.07 ID:T47kinnb0.net
>>484
ガチギレで草

527 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:17.81 ID:N9I20UJZ0.net
>>259
ガンQ

528 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:20.54 ID:0+CTjVXn0.net
地中もほれてへんし深海もわからんのに宇宙がどうのこうのとかビックバンがどうのこうのとかわかるわけないやんな
嘘ばっかやで
何千億年のことわかるなら今の深海のことくらいわからんかい

529 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:24.64 ID:8vKH/Ryu0.net
ブラックホールの新しい説というか論というか発表したところあったなあれや事象の地平線やっけな

530 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:28.76 ID:Wdo5c5wJp.net
又吉直樹のヘウレーカみてびっくりしたんだけど
魚の数が乱獲されてマジで減ってるらしいな
魚ってそんな減るものなんや
人間おそろしいな…

531 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:29.88 ID:91BpTKY3a.net
宇宙が物語の舞台なら、宇宙は生存に厳しい環境だけど同時に夢や可能性に満ちた世界として描かれるけど、地底や深海はそうじゃないよね

532 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:40.63 ID:ouJ0lIJu0.net
>>521
偽物だとしてもワクワクするわ

533 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:41.11 ID:wbavul9G0.net
>>399
ラビオに予知能力が備わってたのも宇宙人の名残りか

534 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:44.75 ID:jCOS2U6X0.net
>>482
200年もいらんやろ

535 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:45.76 ID:NHyP2i570.net
近い未来知能のインフレが起きる
そうなってからが科学の本番や

536 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:46.40 ID:LCX44iQV0.net
宇宙探索は地球のエネルギーフルで使いこなせてからやと思うわ
次点で太陽のエネルギーも使いこなせれば別の銀河までいけるやろ

537 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:49.72 ID:FH3sJ5zkp.net
>>499
エピックで無料でもらえたのがでかいな

538 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:53.42 ID:aL42vGY5p.net
>>521
ドラゴン定期��

539 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:36:59.47 ID:7GBACpYD0.net
ふざけんな
https://i.imgur.com/t32d2kk.png

540 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:01.78 ID:T47kinnb0.net
宇宙人がめっちゃいいやつで友達になるってのは可能性として考えられないんかね

541 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:05.70 ID:kcwaRtme0.net
そういえば宇宙エレベーターって今どうなったんや

542 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:11.82 ID:baNL/OfH0.net
>>508
のんきに暮らしてるんじゃなくてここしか住めるところがないんやろ
宇宙の他の部分はまともに生命を生かすこともできんゴミ地域や

543 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:14.42 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>524
ガイア理論やな

544 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:16.74 ID:Z8RHBeBwa.net
>>509
海底の化石は興味あるな
今ワイらが出会えてる化石なんて隆起してきた海底のごく一部や
どんなお宝が眠ってるんやろなぁ

545 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:18.15 ID:1sbYIJT40.net
>>484
辛辣やけど割と言いたいことはわかるし同意できる

546 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:19.84 ID:s9Vhr5cW0.net
謎わからないまま死ぬのは悔しいな後から生まれてくる人類には少しだけ嫉妬するわ死後の世界があればわかる事もあるかもやが

547 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:20.76 ID:SLCQFE/la.net
宇宙のほうが開発しやすいんかな
ロケット回収とか頭おかしいことやっとるし

https://i.imgur.com/iGkUpOh.gif

548 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:24.88 ID:a5lHU/eI0.net
>>521
ギドラやんか

549 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:27.94 ID:dCGzs7sg0.net
>>462
そりゃ定義変えれば別の数学になるのは当然やん
数学は人間の頭の中にしか無いから宇宙の場所とか関係あらへんやろ
定義を変えなければどこでも同じ数学や

550 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:31.44 ID:Px8s8eFx0.net
地球貫通トンネル掘って欲しい

551 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:32.38 ID:iTwsz9yW0.net
>>259
足除いた部分が10mくらいあったらロマンやな

552 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:36.75 ID:9TDlrUZH0.net
>>524
ちきうは宇宙という巨大な生物の中の細胞に過ぎないんやで😤

553 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:38.50 ID:q0Bqz62t0.net
>>536
フルって何やねん
地球の原子全部核融合でもさせるんか?

554 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:41.33 ID:dJv4/Cd4d.net
じつは宇宙人や未来人とすれ違ってるけどな
ワイ宇宙人だし

555 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:42.09 ID:0ZSEyHSW0.net
>>537
たしか1番最初やろあれ
情強だけやろ貰ったやつ

556 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:44.44 ID:JajXKo7Z0.net
無から有が産まれてそこから人類にまで辿りつくんだから、正直何でもありだよな

557 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:49.23 ID:32TqpBsja.net
人間理解できないことにぶち当たると哲学に至るが
宗教とか神もこういう流れできてるんだろうか

558 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:52.31 ID:Z8RHBeBwa.net
>>516
とはいえ生活の大半は海面ですし

559 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:37:59.49 ID:wbavul9G0.net
>>521
しっ…なんJに3日に一度現れるドラゴンだ…

560 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:04.49 ID:VT3GlIsxa.net
宇宙が戦場になるなんて子供の頃には想像もできんかったわ
深海や地中が戦場になる日はくるんやろか

561 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:10.25 ID:c1NzODU70.net
1億年とか1億年後に宇宙人現れてるんやろうな
ワイら人類がおる時代におるのはないやろうな

562 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:10.48 ID:jCOS2U6X0.net
未来の世界も見たいけど80,90年代に戻りたくもあるわね
どっちが選べって言われたら悩むわ

563 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:14.12 ID:u7rJMFOV0.net
自分の肛門から出てくるのが気体か固体かも解明出来ないのにね

564 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:19.01 ID:zPck4PTU0.net
>>518
同じ頭足類のオウムガイは長寿だけど何の文明も生み出せてないから
多分タコやイカに文明を生み出すのは無理だぞ

565 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:21.01 ID:G+sAAlaC0.net
>>57
そこまで進歩しててもまだ国境があるのか

566 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:22.57 ID:FH3sJ5zkp.net
>>547
生放送だとこの着地シーンだけ映像が乱れてるんだよね

567 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:24.70 ID:HDA5EnGzp.net
>>554
宇宙人ってあだ名でいじめられてるんか?

568 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:25.11 ID:tEIuByA50.net
>>555
2回配られてるはず

569 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:25.67 ID:TCWYbb5Na.net
>>336
あの悪食のホモサピエンスですら食わねえからなクラゲ
たまーに水族館とかでクラゲアイスとかあるくらいか

570 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:27.34 ID:Z8RHBeBwa.net
>>521
未来でメカになって帰ってきそう

571 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:27.42 ID:9TDlrUZH0.net
>>547
逆再生にしか見えないンゴ

572 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:28.97 ID:5Dr1qxkh0.net
jって意外とこういう謎スレが伸びるとこあるよな

573 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:35.66 ID:wNnrW/pK0.net
>>510
カーボンナノチューブの結晶構造をうまく制御できればいける
現状だと理論上の3割程度の耐久性しか出ないけど構造欠陥とか色々言われとるな

574 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:43.88 ID:0+CTjVXn0.net
>>557
神話とか中2の妄想よ
娯楽もなんもない時代やしな
妄想ごっこしてたんやろ

575 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:47.12 ID:m2OiEucR0.net
>>510
仮に炭素で作ったとしてもスペースデブリ直撃してぶっ壊れそう

576 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:49.36 ID:PeRyGZYXa.net
>>543
ロマンがある理論わね

577 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:51.03 ID:D6HiMKR80.net
>>521
恐竜の化石でしょっぼい復元されてる奴も、実はこんなイカツイ角はやしてるのかもな

578 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:51.51 ID:Gxao4Tem0.net
海は10kmの深さ宇宙までは100kmって地球に対してやと相当薄いよな
みかんの皮のほうが厚そう梨くらいやない

579 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:52.02 ID:8vKH/Ryu0.net
科学哲学まで行くと別やんな

580 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:38:55.00 ID:tEIuByA50.net
>>566
あそこで実況スレの勢い限界突破したの草

581 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:01.24 ID:Z8RHBeBwa.net
>>572
生き物自然系は鉄板やろ

582 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:02.54 ID:JajXKo7Z0.net
考え出しても絶対答えのない問い

583 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:11.23 ID:bVrsWT6q0.net
>>574
ぼくがかんがえたさいきょうのかみ

584 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:11.96 ID:ApffNa2zp.net
>>541
今の地球それどころじゃないから
戦争したり、他国潰したり、経済戦争したり
人間同士で戦ってる
宇宙に目をやる時間がない
愚かだよな

585 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:14.59 ID:wbavul9G0.net
>>555
どちゃくそ話題になってたからみんな貰ってるぞ

586 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:17.86 ID:8fFMpi6N0.net
みんなぺったんこなんやろ?

587 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:32.18 ID:Wdo5c5wJp.net
宇宙って行き止まりないのか?
てか行き止まりがあっても
その先があるはずだもんな
無限に先があるとか信じられない

588 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:35.92 ID:zpjrdu8I0.net
1万円以内で深海覗ける方法無い?
趣味特技に深海覗きって書いてみたい

589 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:39.30 ID:t1ED0L0X0.net
>>500
無から大爆発するならエロ本だらけのワイの部屋が今大爆発しても何もおかしないな

590 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:47.63 ID:Z8RHBeBwa.net
>>569
中華「食うぞ」

591 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:48.27 ID:JajXKo7Z0.net
宇宙は膨張し続けている

592 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:39:58.69 ID:0ZSEyHSW0.net
>>585
GTAですら知らなかったスレしょっちゅう見るで

593 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:00.37 ID:Fvwy9qeC0.net
深海←めちゃくちゃ高圧でーす!
宇宙←無重量でーす!

極端すぎんか?

594 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:01.42 ID:2Qyl5m2l0.net
そもそも人間の知識の8~9割は全て想像で補ってるからな
そりゃ理解出来ないような問題に直面したら手札で考えないといけないんだから哲学とかに行き着くさ

595 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:02.57 ID:3Ob2Pb/V0.net
海流の流れで魚が豊富で巨体を維持してる巨大生物がいる未踏の海域ってありえないんか?

596 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:07.83 ID:VeePNVZP0.net
実際深海と宇宙だとどっちが難易度高いんや?

597 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:09.02 ID:aKTQnwj9d.net
>>549
確かにそうやわ
勝手に頭の中で別の生命体とかの数学みたいな風に考えてたわ
アホがバレてしもうた

598 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:15.56 ID:TCWYbb5Na.net
>>374
今やってるのなんてあそこ生物いそうンゴねぇ…wとかやってるだけやからなぁ

599 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:17.02 ID:tnswaDyV0.net
夜も眠れない

600 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:18.30 ID:un9OqNvr0.net
>>547
アイコラでしょ…

601 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:19.17 ID:30re5fEL0.net
ジャンプのあの漫画嫌いではないんだがさっさと終わりそうやな

602 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:21.92 ID:tlnv26z20.net
こういうおっさんよくおるよな
https://i.imgur.com/GAnzLFI.jpg

603 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:25.87 ID:EDxZlJIO0.net
なんならマンボウ系のやつとか生態分かってないの多いしな

604 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:28.65 ID:GUj5om5f0.net
>>413
カジキって深海魚なんか

605 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:30.43 ID:HDA5EnGzp.net
>>574
同じ話を信じた奴が同じところに定住したのが国の始まりみたいなもんやしただの娯楽というのは乱暴すぎや

606 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:33.96 ID:bVrsWT6q0.net
>>602
Official髭男dismのボーカルやん

607 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:34.27 ID:AEHma1grp.net
>>274
今年初めて笑った

608 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:48.95 ID:ckKvaXtWd.net
>>526
どうせ今まで生きてきた人生の中で触れてきたものを理解しようとしてこなかったゴミが
深海のロマンが〜とか深海も探索し終えてないのに宇宙に行くなんて〜とか言ってるのイラつかん?カスやろ

609 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:48.95 ID:MrR5RnjT0.net
>>602
わいのパパや

610 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:49.09 ID:ElKpVg820.net
>>565
そらそうよ
横に国境拡大するかわりに縦に拡大しようとするのが宇宙開発や

611 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:49.82 ID:s9Vhr5cW0.net
>>587
宇宙はまだ広がってるからな外側も見たいわ

612 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:54.60 ID:pkzrOMoa0.net
>>521
現世、ファンタジーの世界だった

613 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:40:55.96 ID:9hY/B+HB0.net
>>540
はるばる地球まで来れる科学力を持ってる宇宙人は攻撃的なわけがない
なぜならヒトカスのようにいがみ合ってたら宇宙行くまえに戦争で滅亡するから

614 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:02.98 ID:dCGzs7sg0.net
>>485
広い視点で見れば、人間同士だけやなく宇宙人との戦争もありうるわけやからな
大気圏内だけの戦争の技術じゃ太刀打ち出来ん

615 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:03.71 ID:Fvwy9qeC0.net
>>602
旨い
なお

616 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:03.85 ID:pEGnnef0a.net
ちょっと前の天文学者「地球に似た星なんていくらでもある😎」

最近の天文学者「スマン木星の位置が異常すぎて地球に似た星なんて数えるほどしか無いかも😰」

617 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:05.67 ID:8u2Jdcfr0.net
冷戦時代はアメリカもソ連もそれぞれに宇宙・深海開発に乗り気だったのに
儲けにならない上に開発する大義がなくなると両国とも手を引いたんよな
そりゃ平和が一番なんだけど悲C

618 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:08.99 ID:TJODwQ8L0.net
>>602
MIBかな?

619 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:14.92 ID:4BIzqW0ia.net
深海を調査してわかるのは地下資源と深海生物とプレートテクトニクスくらいか?
わからんことがわからんってやつや

620 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:20.40 ID:D6HiMKR80.net
>>602
これ深海で暮らしてる生物地上にあげたから膨らんでるだけなんやろ
生身の人間を宇宙に連れ出したら目ん玉飛び出るのと一緒や

621 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:27.20 ID:sZpHaG9/0.net
クダクラゲとかいう悪意の塊嫌い

622 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:33.01 ID:YTHdGi8g0.net
>>521
なんJドラゴン

623 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:39.23 ID:t1ED0L0X0.net
>>516
こマ?哺乳類でしょ
何考えてんだか

624 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:41.87 ID:dVxkhZTN0.net
>>493
チクニーて言って遊んでた

625 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:41:43.97 ID:0wg4EVlea.net
古代宇宙飛行士説とかいう万能説でみんなも宇宙人信者になろうや

626 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:06.82 ID:HcpvfjHo0.net
>>547
イーロンマスクはホンマに有能

627 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:07.80 ID:J240EKZC0.net
>>521
書いたらもう、その社は終わりだから

628 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:08.79 ID:XoglA3hO0.net
ちきうって宇宙の中でもNo. 1に発展きてるやろ

629 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:13.56 ID:YZYVxbWF0.net
>>596
深海で1番深いとこはもう到達されてる

630 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:15.97 ID:LCX44iQV0.net
>>617
やっぱり生物の進歩には戦争が必要なんやね

631 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:24.27 ID:xrkJ3y5Cd.net
>>608
ネタかと思ったら本気でキレてて草

632 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:25.91 ID:Z8RHBeBwa.net
>>604
いうて学問的には200m以深は深海やからね
ちな海の平均水深はだいたい3800m

633 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:28.24 ID:tEIuByA50.net
中途半端に宇宙を観測できるのも酷な話よな

634 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:28.35 ID:Iblo66Pp0.net
>>557
その時点で理解できん事を説明する為に神様が生まれたわけやし
昔は神様で今は科学というだけやな

635 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:29.40 ID:oxqSGO/Ja.net
>>535
そうなる前に自我を獲得した人工知能軍に1人残らず人類は殺されるんやで

636 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:35.02 ID:vADXRrQz0.net
ワイはお先にバギーで深海探検しながらアトランティス見つけたわ
すまんな^^

637 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:35.07 ID:VfYzzZDF0.net
>>3
あの少将の話ってガチなんかな?

638 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:39.30 ID:GUj5om5f0.net
>>602
ブロブフィッシュやっけ

639 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:43.31 ID:AEHma1grp.net
>>547
どういうことだよ

640 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:48.27 ID:KKDv/Uzg0.net
恐竜ってほんまに存在するんか
適当に色んな動物の骨繋ぎ合わせたもんちゃうんか

641 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:55.93 ID:NHyP2i570.net
>>587
ループ構造や
行き止まりとかはない

642 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:57.67 ID:wbavul9G0.net
>>592
乞食にすら成れない雑魚多すぎやな😎

643 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:58.18 ID:4/BmJdX9a.net
せめて駿河湾あたりは調べ尽くしたい

644 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:42:59.99 ID:dk/JEkV90.net
最近見つかった新種くんキモくて好き
https://i.imgur.com/IDYn8d2.jpg

645 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:04.92 ID:ckKvaXtWd.net
>>631
ネタで書いてたらマジでイラついてきたわ

646 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:15.52 ID:lmQykDut0.net
宇宙界では地球は保護対象で生暖かく見守られてるんや
もちろん接触不可や

647 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:20.58 ID:u9Z5xV9gp.net
ニンゲンだっけ?俯き加減で海から上半身出してる画像初めて見た時鳥肌立ったわ

648 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:25.18 ID:9TDlrUZH0.net
>>413
シークバー全然進まなくて草
途中でクローム落ちたわ

649 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:28.24 ID:D6HiMKR8a.net
こういうの見ると唐突に死後が怖くなる
無神論者になりたくなかった

650 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:28.46 ID:fQbcG0fUM.net
>>644
ピーパーやん
うまいぞ

651 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:38.89 ID:SU5iR393p.net
木星の中心気圧が44,800,000バール
ちなみにマリアナ海溝の最深部は1100バール

652 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:44.04 ID:pEGnnef0a.net
>>644
シュメール人やんけ

653 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:45.45 ID:Fvwy9qeC0.net
>>644
なにみてんだよ

654 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:53.24 ID:MrR5RnjT0.net
>>644
きらりんレボリューションみたいな目しとんな

655 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:54.80 ID:47JxwCUJ0.net
深海大戦っていうSF小説が面白かったで

656 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:43:57.09 ID:kcwaRtme0.net
>>644
なんでどうせ見えないのに透明に進化するんやろな

657 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:02.47 ID:e/A9vV7id.net
>>644
目ヤバ

658 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:04.91 ID:NHyP2i570.net
>>644
絵じゃん

659 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:13.02 ID:oz5zu2S3p.net
>>632
水深200メートルから下は大差無いのかもね

660 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:14.09 ID:5Dr1qxkh0.net
>>462
数学が何を公理とするかは
究極的には人間が何を自然だと思うかに左右される
その意味で現行の数学は人の生物学的特性に基づいた産物やといえる
とわいは思うで

661 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:14.18 ID:eBWmjtdU0.net
深入りすると地底人と戦争になるで

662 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:22.14 ID:wbavul9G0.net
>>608
ワイはあんたにきみたいな熱い男嫌いじゃないで😎

663 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:24.56 ID:fbwaNXOP0.net
>>644
彼岸島で出てきそう

664 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:25.08 ID:T47kinnb0.net
>>608
イラつかないけど言ってることはわかる

665 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:25.45 ID:Px8s8eFx0.net
熱圏…成層圏の宇宙圏の間。太陽光を受けて電離しており高温で、2000℃に到達する場所もある。
こいつのロマンよ

666 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:26.68 ID:TCWYbb5Na.net
>>470
ダイソン球みたいやな
恒星のエネルギーを丸々取り込む装置作るために恒星以上のエネルギー必要とか

667 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:30.55 ID:VT3GlIsxa.net
>>644
なんで目って似たような形になるんだろうな
ぜんぜん違う系統で進化を遂げてきたはずなのに

668 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:31.09 ID:42rPEe4p0.net
>>649
死んだ後不安って、生まれる前も不安やったんか?

669 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:32.82 ID:Wb1TaPRf0.net
海の水抜いてみたすればいいメンスねえ・・・w

670 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:35.84 ID:YZYVxbWF0.net
>>649
死んだら目が覚めてシミュレーションお疲れ様でしたって可能性もあるかもよ

671 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:36.30 ID:4qqem9LGd.net
>>273
そりゃワイらが唯一の例って可能性も全く無くは無いって時点で破綻しとるやろ

ワイらがおるから地球外生命体もおるかもしらん理論ならええけど

672 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:39.02 ID:jCOS2U6X0.net
>>646
たまに来とるUFOは密猟者かなんかか

673 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:44.10 ID:qM+MGUwE0.net
>>644イルミやん

674 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:49.26 ID:Z8RHBeBwa.net
>>656
そら見えるからやろ
1000mくらいまでは僅かでも光が届いてる

675 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:52.14 ID:PlIA1tirp.net
https://i.imgur.com/O6K6k4J.jpg
https://i.imgur.com/KCLe3jb.jpg
https://i.imgur.com/2CxaAui.jpg

676 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:52.63 ID:dVxkhZTN0.net
>>484
煽りたい時はネチネチクニーするんやないで

677 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:57.74 ID:TCWYbb5Na.net
>>477
これ何なん?
塩分濃度とか?

678 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:58.46 ID:0YGVMHbea.net
>>521
現代なら仮にドラゴンの概念がなかったとして今言われてるドラゴンとほぼ同じみたいな架空の生物は絶対に書かれないけど
昔の書物には平気で書かれてるってことは
昔はこういうのが陸に上がってきてたのかもしれんな

679 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:44:59.56 ID:8fbKaylM0.net
>>557
古代ギリシャだと
神話は合理的な説明
哲学は非合理的な説明
ってよく言われてるな

680 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:02.54 ID:dpmXumNua.net
神話にある空飛ぶ船や翼のある人はみんな宇宙人なんだよなあ
ホモサピエンス以外の人類種が滅びたのもみんな宇宙人の調整

681 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:05.57 ID:+1STj6Ej0.net
こういうスレは週末に立ててくれ

682 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:08.39 ID:HELPIfToM.net
>>295
お前地底人おらんと思ってるやろ
南極から行けるねん
熱帯の楽園やぞドラクエ6みたいなもんや

683 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:13.39 ID:wbavul9G0.net
>>644
アカン怖い

684 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:20.54 ID:VT3GlIsxa.net
理論上ってワープとかタイムリープってできるの?
どこか宇宙の先では出来てるのかと思うとクソ羨ましい

685 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:22.33 ID:J240EKZC0.net
深海に湖があったのはたまげたなぁ

686 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:22.44 ID:LCX44iQV0.net
深海どころか虫すら全て理解出来てないからな

687 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:25.37 ID:dbiNjdX60.net
>>608
宇宙のスケール動画見せたら「宇宙はこんなに広いのに地球開発なんて〜」って言い出すタイプやな

688 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:28.22 ID:Fvwy9qeC0.net
深海魚ってあれだけ暗いのに目は残すんだよな
不思議や

689 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:31.85 ID:Z8RHBeBwa.net
>>659
てかここから植物プランクトンが光合成出来なくなるんや光量的に

690 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:34.96 ID:4/BmJdX9a.net
灼熱の中で生きてる地底人の体の組成物質が知りたい

691 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:36.26 ID:HELPIfToM.net
>>4
資源とか

692 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:42.20 ID:sWNKmAyv0.net
めっちゃでっかいサメいるんやろ?

693 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:44.89 ID:D6HiMKR8a.net
>>668
その考え方以前やったけど、生まれる前は無であったことを自覚しただけでむしろ2倍きつくなった

694 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:51.01 ID:gWbodbeUa.net
陸の生物だな

695 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:45:57.52 ID:eWCtyqX0a.net
ダイオウイカですら深海ではデカいおやつにすぎないという事実
なんかもっとヤバいのおるんやないか?

696 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:05.43 ID:Z8RHBeBwa.net
>>667
収斂やね

697 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:08.32 ID:KugeZI7R0.net
深海あるある教えたろか?

698 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:10.74 ID:5FbzhLJI0.net
>>667
たしかに
これなんでやろ

699 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:11.04 ID:TCWYbb5Na.net
>>491
まんま宇宙戦争やな
地球と比べ物にならんテクノロジーを持った宇宙人が地球の環境に殺されるって

700 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:23.07 ID:FH3sJ5zkp.net
>>675
この星条旗倒したら文句言われる?

701 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:24.59 ID:Wdo5c5wJp.net
ピラミッドってまじでどうやって作ったんだよ…
あれまだ謎のままで解明されてないんだよな

702 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:26.02 ID:UQdad+tK0.net
>>675
模型っぽい

703 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:31.66 ID:IMGUXiBaM.net
>>3
宇宙より地面の方が難易度高いって凄いよな

704 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:36.54 ID:yMO9WLMJa.net
なんなら地上ですら最近紀元前8000年の遺跡と思われるもん出土してるし

705 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:39.55 ID:S0KEXv830.net
ダイオウイカってくっそまずいらしいね
アンモニア臭がやばすぎて食えんらしい

706 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:42.51 ID:Px8s8eFx0.net
地球の内部構造が分かったのは冷戦時代の沢山の核実験のおかげという事実

707 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:42.87 ID:5FbzhLJI0.net
>>684
理論上できるのは自分だけ時間の進みが遅いことやろ

708 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:43.49 ID:D6HiMKR80.net
深海生物の何%を確認したんやろな人類は
絶対1%くらいやろ、ならクジラの100倍でかい生物も出てくる可能性があるやろ

709 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:44.00 ID:At90BnBq0.net
ブラックホールエンジンの研究進んでるから宇宙開発はもうすぐそこ

710 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:44.12 ID:u7rJMFOV0.net
>>521
これは絶対未来人が関与してる
アンドロイドも絡んでるに違いない

711 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:46.09 ID:HELPIfToM.net
>>3
でも安倍ちゃんは日本から土管でブラジルまで辿り着いたやん

712 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:46.85 ID:a5lHU/eI0.net
UFO地球に来てくれてええんやけどど田舎やなしにもっと東京とか大阪の街中に降りてきてほしいわ

713 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:46:58.13 ID:/DxZ6iIzp.net
ゴールデンレコードとかいうロマンの塊
https://i.imgur.com/X3lP5TZ.jpg
https://i.imgur.com/itoFgpg.jpg

今どこにあるんやろうな��

714 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:04.18 ID:BDlFXBiV0.net
面白い

715 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:15.49 ID:TCWYbb5Na.net
>>508
音速の29倍の嵐とかどんな世界なんやろ

716 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:16.22 ID:42rPEe4p0.net
>>693
不安なんて人間やから感じるだけで真実やないんや
ぜんぶつくりもんや
知らんけど

717 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:17.83 ID:8u2Jdcfr0.net
このスレ見てると
「我々はどこから来たのか。我々は何者なのか。我々はどこへ行くのか」を思い出すわ
考えてるときりないからワイは寝るわ

718 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:20.35 ID:Jgm7vgdud.net
でも悟空は深海なら余裕で耐えられるけど宇宙空間は出れないじゃん

719 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:36.83 ID:axkSuYWc0.net
IKKO「やだこの潜水艦、どんどん潰れちゃうじゃない!」(ベキベキグシャボコ
IKKO「すいあつ〜」

720 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:37.71 ID:J240EKZC0.net
>>701
徴用工を騙して連れてきた

721 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:40.52 ID:6uagHz5oa.net
>>675
2枚目明らかに合成な山

722 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:47.59 ID:LCX44iQV0.net
>>675
ファミコンにも劣るクソコンピュータで月行ったとかやっぱ嘘やろ

723 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:55.98 ID:PTmWd5C+d.net
南極と北極には地球を貫通するクリスタルだらけの洞窟があるんやろ?

724 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:58.15 ID:Z8RHBeBwa.net
>>698
それ言うたらだいたいの生き物は頭があって身体があって手足がある
これも不思議やろ

725 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:47:58.50 ID:8fbKaylM0.net
>>696
あれ収斂進化だっけ?
同じ祖先から分岐したからちゃうんか?

726 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:01.32 ID:VT3GlIsxa.net
>>698
まあ多分それが一番効率的で生き残ってくからやと思うわ
鳥の翼と飛行機の翼の形が似たようになるのと一緒で

727 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:02.65 ID:J240EKZC0.net
>>705
安物のタコ焼きに入ってる

728 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:08.57 ID:h06zR2h+p.net
>>722
マジ?w
アメリカ嘘ついたやろ

729 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:15.94 ID:xpGZw12C0.net
中国とかが深海探索の国家プロジェクトやってくれへんかなー

730 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:23.65 ID:xGAAG16s0.net
>>705
みんなでイカ焼きパーティーできたら楽しいやろなと思ってたのに駄目か

731 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:26.98 ID:0YGVMHbea.net
>>713
宇宙規模で自己顕示欲を満たしたいのかとかいう叩かれ方すこ

732 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:28.19 ID:w3Itfgt/a.net
深海魚がどうやって自分と同じ種族見つけて生殖してるのかが謎

733 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:34.82 ID:KtmnXVDBp.net
う RT

734 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:38.24 ID:wbavul9G0.net
つーか地上の生物ですら把握してんの数%なんだろ
深海なんて早すぎるな

735 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:43.32 ID:RkglxSbp0.net
>>608
親の事もしっかり理解出来てないのに偉そうにするなカス

736 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:48.89 ID:PTmWd5C+d.net
火山を攻略すればマントルたどり着けるんちゃうんか?

737 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:58.65 ID:4/BmJdX9a.net
>>730
イカ飯の方が面白そう

738 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:48:58.70 ID:D6HiMKR80.net
アポロ疑惑、ハリウッドの監督とかなら1発で見破れそうだけどな

739 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:01.00 ID:un9OqNvr0.net
ちな火星

https://i.imgur.com/ZjAxvu8.jpg
https://i.imgur.com/5FcIzyY.jpg

740 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:04.22 ID:8wxj2ZuKd.net
結局月の裏側には何があるんだろうな

741 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:05.40 ID:dCGzs7sg0.net
>>722
ちきうの指令室のコンピューターが大規模な計算を担当したんやないのか?

742 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:09.39 ID:OAe1RJ9Vp.net
中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
中国国家航天局は、昨年12月8日に打ち上げられた同国の探査機「嫦娥4号」が1月3日午前11時26分(日本時間)、月面の裏側の南半球にあるフォン・カルマン・クレーターに着陸したと発表した。
月の裏側への軟着陸は月面探査史上初の快挙となる。
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15279_surface1.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000303/ph_thumb.jpg


父さんすげええええええええ

743 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:09.78 ID:vX2VGp/N0.net
>>138
宇宙が無限に存続して無限に広がってるなら100%存在する
そうじゃなくても99.9%存在する

744 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:27.51 ID:t1ED0L0X0.net
>>693
年取ってきたらもう病気だらけでしんどいしんどいよ
死ぬの怖いよりはよ楽になりたいの方が強くなりそう

745 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:32.60 ID:HELPIfToM.net
何億光年輝く星にも寿命があるんや
太陽も寿命ある言うことか?

746 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:34.76 ID:9hY/B+HB0.net
>>713
ヒント少なすぎんだよなあ
ちきう来れねーよ

747 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:39.05 ID:2+FGYt5N0.net
宇宙開発したら人類はニュータイプに目覚めるんや

748 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:41.93 ID:VqpfPelN0.net
深海の水圧に耐えられる構造どうなつまとんねんほんま
あれ何かに応用できんのかな

749 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:42.07 ID:gp+Uh/8f0.net
>>728
ほなお前ノーパソ持って海沈めたるわ
楽勝で戻って来れるやろ

750 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:48.91 ID:dN208eqp0.net
>>675
実際アポロ計画の審議ってどうなん?

751 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:49:51.59 ID:Hh+ll4Mz0.net
>>521
海に投棄された置物じゃなかったか?

752 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:03.81 ID:9jY/S15Z0.net
深海も宇宙もこわい

753 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:09.03 ID:HELPIfToM.net
>>200
大王イカしらんの?

754 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:10.64 ID:Yny5ktlgM.net
巨大生物いないしどうせカニやらエビとかしかおらんから全然わくわくしない

755 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:14.24 ID:DgIomB2L0.net
>>521
これほんまシェンロン

756 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:20.58 ID:PLXO4jura.net
>>37
でもハワイと沖縄どっちか連れてってやるよって言われたらハワイ選ぶやろ

757 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:21.33 ID:D6HiMKR80.net
地球外生命体は必ず存在する
だが、同時に存在し、邂逅する確率は無いや、

758 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:25.82 ID:FwqR0jM8a.net
アポロ疑惑は大分前にテレビの企画でNASAの全面協力で検証して全部論破されたんだよなあ
最後に偉いおっさんが「人生つまんないやつほど陰謀論にすがるんですよ」って煽って終わったやつ

759 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:29.73 ID:Px8s8eFx0.net
太陽系の元素構成と人体の元素構成がほとんど同じという事実

760 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:30.21 ID:wNnrW/pK0.net
>>734
発光
深海魚は7割くらいは光る

761 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:30.88 ID:T47kinnb0.net
サブノーティカvrやりたい

762 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:30.81 ID:gp+Uh/8f0.net
>>739
ワイんちの近所か

763 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:31.40 ID:7dLQR7x1a.net
>>743
宇宙が無限ってことはまったく同じ地球もどこかにあるってことやからな

764 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:36.37 ID:+Y0muwb90.net
>>644
よく見たらちゃんと丸い黒目あるんやな

765 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:42.90 ID:wbavul9G0.net
>>740
グロ画像しかないぞ

766 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:50.83 ID:X41SmrIN0.net
大気圏に耐えれる装甲でも深海じゃ通用せんの?

767 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:51.77 ID:AWg91Q/a0.net
巨大な生き物がいたりしたら今まで死骸が見つかってるやろうし
ランダムでちょこちょこ調べてる映像がほとんど全てやろ

768 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:52.68 ID:7z0BCCyA0.net
>>678
恐竜という概念がなかった時代に中国も欧州も似たようなドラゴンや龍って爬虫類を生み出してるからな
昔はいた可能性もあると考えるとロマンだわ

769 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:54.19 ID:lbGVARzX0.net
アポロ計画は1回きりじゃなくて計6回の月面着陸・離陸に成功して膨大なデータを残してるって知られてなさすぎる
たった1回だけで、それもインチキだと思ってるアホが多すぎる

770 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:54.67 ID:dVxkhZTN0.net
>>676
誤字

771 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:50:58.24 ID:5Dr1qxkh0.net
>>745
今ちょうど折り返しぐらいって聞いたで

772 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:00.80 ID:l0HJcGtM0.net
>>713
地球のロック音楽代表でチャックベリー収録されてんだよな

773 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:03.02 ID:ZHv7OFWKp.net
>>713
このへん

https://i.imgur.com/viUb9UW.jpg
https://i.imgur.com/AEX4Q3A.jpg

774 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:13.26 ID:FH3sJ5zkp.net
>>713
このレコードとかプレートが遠い宇宙の彼方で未知の生物に対して出逢いを求めてるって考えるとボワァってなる

775 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:19.27 ID:6j1gQtpm0.net
マグマに当たるまで穴掘って、ゴミとか全部そこにぶち込めばええんちゃうか

776 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:21.84 ID:fQbcG0fUM.net
>>759
水素とヘリウムで人体ができてるってマジ?

777 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:22.16 ID:wNnrW/pK0.net
>>732
>>760
すまん安価ミスや

778 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:26.04 ID:EqfAA2M4a.net
>>70
でかいの多いやろ
リュウグウノツカイとかしらんのか?

779 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:28.43 ID:PduFdwAD0.net
地球って46億年もの歴史があるのにここ500年で急激に文明成長しすぎだろ
次の500年後が想像つかんわ

780 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:29.21 ID:suw0p2J80.net
>>701
奴隷使いまくったんやろ

781 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:31.41 ID:HELPIfToM.net
>>336
でもイルカが地上を制するから実質海も地上もイルカの天下になるで

782 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:40.57 ID:HiKgh84D0.net
>>25
常に活動して押し流されてを繰り返してるから海の「底」はないらしいな
ソースは日本沈没

783 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:49.83 ID:FHiIvxW30.net
地中の中に重力扱える生物とか地震引き起こす巨大生物いたら面白いのに

784 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:50.22 ID:Px8s8eFx0.net
>>717
どこからも来てないしどこにも行かないぞ
ただの炭化水素や

785 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:50.26 ID:dCGzs7sg0.net
>>769
アポロ13という映画もあるのにな

786 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:50.44 ID:wbavul9G0.net
>>767
死骸はすぐサメニキが掃除するから見つからんぞ

787 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:53.22 ID:wqH9p+gua.net
>>775
後々空から振ってきそう

788 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:55.28 ID:oz5zu2S3p.net
今って普通に人間は月に行けるんやっけ?

789 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:51:56.26 ID:eWCtyqX0a.net
>>742
マジでアメリカの次に月に人送り込むのは中国だと思ってるわ
人命軽すぎる

790 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:10.30 ID:TCWYbb5Na.net
>>596
一言で宇宙と言っても地球の重力圏から抜け出すのと他の惑星行くのとでは天と地ほど差があるしな
木星探査とか物理的に何があっても無理や

791 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:11.77 ID:TDh3fkcGp.net
>>713
拾ったのが科学者じゃなくて
幼稚園児で折って遊んでると思うと草

792 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:15.02 ID:hvvNReLed.net
重力とか引力を無効化できれば気圧関係なくなるんちゃうか?
海にでっかい磁石沈めたらええんちゃうんけ

793 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:22.62 ID:kFYciDWL0.net
人間如きが深海やら宇宙やらに踏み込むのは限度があると思うわ

794 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:26.09 ID:Px8s8eFx0.net
>>776
それは宇宙全体の構成や

795 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:28.95 ID:VT3GlIsxa.net
宇宙とか考え出すと未来に生きるやつら全員羨ましすぎて眠れなくなるわ
なんでわいは宇宙旅行いけないまま死んじゃうんや

796 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:31.61 ID:EqfAA2M4a.net
>>763
水素水とかゴクゴク飲んでそう

797 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:37.44 ID:5Dr1qxkh0.net
>>759
トータルやとほぼ水素とヘリウムやないんか?

798 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:40.95 ID:0HoUHxZJ0.net
これすこ
初見だと絶対ゾウアザラシでビビる

https://neal.fun/deep-sea/

799 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:47.56 ID:HELPIfToM.net
>>771
弥勒菩薩間に合うんやろか…

800 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:51.51 ID:LCX44iQV0.net
>>741
仮にスパコンで計算しても50年前に地球から月までの正確な計算と
動作制御ができたとは思えんわ

801 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:53.84 ID:dvIxLz2td.net
>>760
ワイは深海魚やったんか

802 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:52:54.00 ID:N/VmdQHe0.net
宇宙に行くよりも深海に行く方が難しいんやっけ?

803 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:01.64 ID:2Qyl5m2l0.net
ドラゴンってその当時の数少ない恐竜時代の爬虫類が元だったりせんかな
今は流石に絶滅しとるが当時は数頭だけ生きとったみたいな

804 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:01.73 ID:TCWYbb5Na.net
>>613
まず補給がね
テレポートでもない限り防衛側が有利すぎる

805 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:01.82 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>739
なんで地球みたいに空が青いんやろ

806 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:17.66 ID:4qqem9LGd.net
>>794
大半占めてる太陽が水素とヘリウムやろ

807 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:23.52 ID:rSx8UhOxa.net
熱を電気に変化する性質のある超硬い金属でドリルを作って地底まで掘って進めばマントルいけるんちゃうか?

808 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:29.14 ID:Iblo66Pp0.net
>>790
木星探査するためには何が必要なんや?

809 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:32.65 ID:fQbcG0fUM.net
>>794
太陽の組成知らんの?

810 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:35.45 ID:qqXJ3XI7d.net
性別がない知的生命体も存在するのかな

811 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:35.93 ID:HoqyCrhc0.net
>>800
人類は月に行ったぞ
ソースはスノーデン

ちなみにスノーデン曰く人類が地球外生命体と接触した記録はないらしい

812 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:43.72 ID:wbavul9G0.net
>>336
ワイらが食いまくればええやん

813 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:44.05 ID:GUj5om5f0.net
>>805
大気があるからやないか

814 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:55.78 ID:TCWYbb5Na.net
>>641
これほんまなん?

815 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:53:58.50 ID:FH3sJ5zkp.net
>>810
AI

816 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:02.79 ID:RKDn17W80.net
光の届かない場所でも生命が存在するって不思議やなぁ

817 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:04.58 ID:HELPIfToM.net
>>602
申し訳ないけど袴田巌さんに似てる

818 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:05.19 ID:bjP8diu40.net
>>805
大気があるからやで
大気があれば光は散乱して日中は青空や

819 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:12.80 ID:6yyKOK3Xd.net
人類は知能があって宇宙とか認識してるけど
もしその知能が無かったら誰にも認識されずにそこにあるだけの宇宙空間とかゾッとするわ

820 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:16.93 ID:FH3sJ5zkp.net
>>811
地底人は🤔

821 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:19.44 ID:XH5VnMhp0.net
>>94
地底人が現れて人類皆殺しにされる

822 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:21.27 ID:2+FGYt5N0.net
ワイは地球外生命体より愛せる女とめぐり逢いたいなぁ😙

823 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:21.73 ID:ym+eSG3Ra.net
>>750
月面の探査機を世界中の望遠鏡だ衛星だで観測してんのに嘘も糞もあるか

824 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:35.90 ID:Px8s8eFx0.net
>>806
ワイが勘違いしてた
ヘリウムを除く組成や

825 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:41.63 ID:k4Ky+cOy0.net
深海の0.1%も把握出来ていないのに金星人探すとか無理やろ

826 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:44.51 ID:AEHma1grp.net
>>713
これウランでコーティングされとるんやろ?
解読される前に「うわこのディクスめっちゃ危険やん!廃棄したろ!」ってなるやろ

827 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:48.66 ID:0YGVMHbea.net
>>641
レッキングクルーかな

828 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:48.69 ID:HELPIfToM.net
>>484
税金でできてる

829 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:50.73 ID:Tzpwumroa.net
>>814
ほんとなわけねーだろ
ワープが実現できることになっちゃうじゃん

830 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:52.20 ID:oz5zu2S3p.net
>>818
大気があるならゴキブリ連れて行くしかないなん

831 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:54:54.85 ID:dVxkhZTN0.net
>>336
人類なんていくら毒のある物でも必死になって食うぞ

832 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:09.33 ID:0AkcmBBsp.net
>>722
ゲームボーイレベルのコンピュータで月に行ったのか
今の最新のコンピュータでも難しいのに

833 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:12.46 ID:bjP8diu40.net
>>827
バルーンファイトかもしれん

834 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:14.03 ID:TCWYbb5Na.net
>>651
木星探査しようとすると最終的に引力と上昇気流が拮抗して永久に動けなくなるんやっけ

835 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:15.43 ID:fQbcG0fUM.net
>>750
持ち帰った月の石は世界中で分析されてる

836 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:17.92 ID:IMGUXiBaM.net
何億光年 輝く星にも 寿命があると
教えてくれたのは あなたでした
季節ごとに咲く一輪の花に 無限の命
知らせてくれたのも あなたでした
last song for youlast song for you
約束なしの お別れです。

837 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:18.54 ID:S6H9nAG20.net
2000年前の人類からしたら現代の技術なんて与太話もいいとこやし2000年後には惑星間ワープくらい出来るやろ

838 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:19.69 ID:HoqyCrhc0.net
>>822
地球外ならおるかもしらんな

839 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:28.81 ID:bjP8diu40.net
>>830
じょうじ

840 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:28.89 ID:eFDVvfnh0.net
>>741
機内の方は主に計算尺やろあれ

841 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:29.70 ID:Iki/TDx20.net
スーパーでウルトラな宇宙人様からしたら母星のことすら分かってないのに宇宙に来る爆笑モノなんやろなあ

842 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:29.96 ID:gBMkZz3G0.net
深海や遠洋って砂漠以上に不毛な所が多いんやろ

843 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:34.66 ID:EU3ezbW/0.net
海の生物の9割はまだ未発見らしいな

844 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:34.68 ID:oTu06tYC0.net
宇宙がまだ広がってるのって今もビッグバンの衝撃で宇宙の壁が壊れ続けてて広がってるってイメージでええんか?

845 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:39.19 ID:X49rjfoca.net
観測できないものは“無い”のと同じ

846 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:39.98 ID:YhgZhNqV0.net
気候変動→海面上昇→陸地ゼロ→人間が深海生物に進化→宇宙人に釣り上げられる

847 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:40.70 ID:4qqem9LGd.net
>>824
なら人間はほぼ水素でできてるってことか
危なくて火使った料理もできんな

848 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:41.89 ID:8fbKaylM0.net
ドラゴンも龍も言うほど恐竜に似てへんやろ
トカゲに羽つけて飛ばしただけや

849 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:42.26 ID:5uRII7+C0.net
エチゼンオオクラゲとかまえに大発生した時にレシピ大量に開発されたやろ

850 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:47.60 ID:xcySFLD4p.net
>>253
最近進化論否定されたんやろ?
ガチであるんちゃうこれ

851 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:55:59.41 ID:uUTmMDQgr.net
宇宙人がボイジャーみたいなの大量にバラまいてたりしないんか🤔

852 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:00.27 ID:lmQykDut0.net
まだ宇宙とか深海とか存在していることを
知っているだけで幸せやと思う
過去の途方もない数の人間達はは存在すら知らずに死んでった

853 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:01.11 ID:CbjfHd/X0.net
地底人ってほんまにおるんやろか…

854 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:01.91 ID:EqfAA2M4a.net
>>632
大陸棚と海溝で違いでかいんやから平均は校長レベルで無意味

855 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:05.09 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>813>>818
いろんなパラメータちゃうのにこんな似たような色になるもんなんやな

856 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:06.85 ID:dCGzs7sg0.net
>>800
月の大体近くに行くまでは計算を頼りにすればええやん
近づいたら高度計見ながら手動で操作みたいな感じやないんか?

857 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:09.62 ID:Px8s8eFx0.net
>>847
ほぼ水素やで
調べてみ

858 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:13.88 ID:ZirXM3Tn0.net
ナオキマンとか好きそう

859 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:30.22 ID:nSJconyy0.net
宇宙人より海底人、地中人のほうがエンカウントする可能性高そうよな
そんくらい未知の世界

860 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:31.04 ID:PduFdwAD0.net
マッコウクジラってなんで哺乳類のくせに3000mまでもぐれるんや?
水圧で潰れたりせんのか

861 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:38.97 ID:3s9SaPybM.net
>>29
逆に5%もわかってんのかスゲーな

862 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:45.36 ID:Ce2RVAfQd.net
ワイらの何億年の歴史は宇宙の一呼吸にすぎない

863 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:47.39 ID:4qqem9LGd.net
>>857
大量の酸素混ざってるが

864 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:49.71 ID:EqfAA2M4a.net
>>484
すまん、全部わかるわ
高学歴やしな

865 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:50.99 ID:8fbKaylM0.net
>>844
宇宙の端っこに行くと反対側に出てくるらしいで
外とかはないんちゃうか

866 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:51.51 ID:wbavul9G0.net
つーか星って作れないんか?
作って住めばよくね

867 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:55.20 ID:UCb8pLn2p.net
シベリアンヘルサウンド

868 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:56:58.12 ID:YlqNux6I0.net
あんま掘りすぎるとメガロドンが出てきちゃうからな

869 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:02.63 ID:CbjfHd/X0.net
いつか宇宙人が「お前らは約束を忘れ守れなかった」とか言って攻めて来ないか心配や
ピラミッドとか昔の文明は絶対人間のもんちゃうやろ

870 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:03.40 ID:bjP8diu40.net
>>860
あいつはとにかく身体が硬い
あと潜る時は肺に空気を入れてないんや

871 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:05.72 ID:7z0BCCyA0.net
>>831
血液破壊する成分を入れて勝ち誇った気になってる玉ねぎを血液がサラサラになるとか言って食べ始める人類
ホモ・サピエンスだけ身体的にも何かおかしい

872 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:12.54 ID:AEHma1grp.net
>>864
ちな明治

873 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:14.14 ID:VT3GlIsxa.net
>>852
せやね
縄文時代の人間とかくっそ暇そう

874 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:18.67 ID:CnP8Yo6p0.net
>>118
逆にこの広い宇宙の中で地球しか生命体がいない、てなったら怖すぎる

875 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:25.32 ID:uTi7Bldz0.net
月に人送り込んで占拠したら早いもん勝ちか?

876 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:30.63 ID:lbGVARzX0.net
中国人が書いた「三体]ってSF小説がめちゃ面白い

877 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:35.96 ID:jMWvSdVca.net
深海の口マンを理解する

878 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:42.43 ID:0AkcmBBsp.net
史上最高メンバーのソルベー会議
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/The-Solvay-Conference-probably-the-most-intelligent-picture-ever-taken-1927-1.jpg

シュレディンガー ド=ブロイ ハイゼンベルク ディラック ボーア パウリ
プランク マリ=キュリー ローレンツ アインシュタイン

この頭脳でも解明できず

879 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:44.71 ID:Ce2RVAfQd.net
ちきう

880 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:47.81 ID:k4Ky+cOy0.net
木星に落ちたらどうなるか?って動画面白かったわ
中ブラックホールみたいに電波吸収するから一回入ったら二度と出られへんらしいで

881 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:53.92 ID:SLCQFE/la.net
>>866
ISSってのが地球の周り飛んでますよ

882 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:57:56.90 ID:bjP8diu40.net
>>871
こんにゃくの食べ方とかマジすげー執念だよな

883 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:00.19 ID:wNnrW/pK0.net
>>850
実は進化論を否定する論文はキリスト教系の信者に持て囃されるから有名になる側面があるんや
政治やね

884 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:01.90 ID:oTu06tYC0.net
>>852
数百年早く生まれてたら未開の地を発見する冒険に出られたかもしれんし数百年後に生まれてたら宇宙の謎を知れたかもしれんしワイらは中途半端や

885 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:06.49 ID:Px8s8eFx0.net
>>847
水素(H) :60.3%
酸素(O) :25.5%
炭素(C) :10.5%
窒素(N) : 2.4%
リン(P) : 0.1%
硫黄(S): 0.1%

886 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:07.04 ID:IMGUXiBaM.net
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったっていうのに
僕らはこの街がまだジャングルだった頃から
変わらない愛のかたち探してる

887 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:07.70 ID:fQbcG0fUM.net
>>857
炭素の1000倍以上の水素が人体にあるってマジ?

888 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:09.41 ID:xGAAG16s0.net
>>832
プロジェクトエクセルシオは今考えるとだいぶ頭おかしいわ
特に軍人の命軽すぎ

889 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:16.83 ID:Ux2/5FmQ0.net
>>865
二次元で円の周りを回ってても端っこに気づかないみたいなやつの三次元版やって聞いた

890 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:18.14 ID:oSqOb7oI0.net
深海にはバカでかいサメとかイカがおるんやろ
ワクワクするよな

891 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:19.03 ID:l0HJcGtM0.net
>>878
はい黒人差別

892 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:24.18 ID:mlXZN8Ro0.net
もうすぐ頭脳の電子化で寿命無限になるからいつか宇宙の果てまで見れるやろ
じゃないと困る
死にたくない

893 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:31.41 ID:Ce2RVAfQd.net
ブラックホール作れないのかな

894 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:39.20 ID:MsCrP4nma.net
>>858
あいつは娯楽として面白いけど
見てるやつが全部信じてるからやばいわ
全部嘘なのに

895 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:50.00 ID:W4mOB1wpp.net
もし地球に無事に来れる宇宙人がいたら
人間よりはるかに上の知能を持った生命体である事は間違いないから地球は簡単に支配される
戦ったとしても勝ち目はない

896 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:50.44 ID:4qqem9LGd.net
>>885
なんや全然ほぼ水素とは違うやん
あほらし

897 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:58:56.48 ID:Iki/TDx20.net
>>852
宇宙とかつい最近存在が分かったしな
ビッグスケールすぎてビビる

898 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:01.54 ID:47JxwCUJ0.net
天冥の標っていうSF小説おすすめやで
人類の歴史にダダーっていう全く別の知的生命体が関わってくるお話や
話のスケールがデカいから満足感高いで

899 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:11.35 ID:5dlAXVMta.net
>>772
宇宙人「コノキョクエエヤン!チキュウイクデ!」

ビリーアイリッシュ「ボソッボソッ…」
宇宙人「えなにこれは…」

900 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:29.03 ID:gRaZps4T0.net
自由浮遊惑星とか言うロマン
現実的に考えて一番宇宙人いる確率大きいやろ

901 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:29.33 ID:xcySFLD4p.net
>>883
ああ...
そういうの学問に持ち込まんといて欲しいわ...

902 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:29.55 ID:AWg91Q/a0.net
宇宙には地球にしか知的生命体はいないんや
宇宙の孤独なんや

903 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:31.12 ID:2hC1xOLxp.net
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?

904 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:34.71 ID:j4bNQ5Wip.net
>>886
生まれてるっちゅうねん
初めて聞いた時は失礼な歌やなって思ったわ

905 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:42.52 ID:rdFA25Lja.net
>>852
言うてワイらもそうかもしれんで

906 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:47.60 ID:N/VmdQHe0.net
三葉虫的な古代生物が虫に進化したのは何となく分かるんやが、それ以外の爬虫類やら哺乳類やらはホンマに地球産の生き物なんやろか?

907 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:48.97 ID:wbavul9G0.net
>>895
映画だと勝ってるしたいてい勝てるやろ

908 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:49.82 ID:240GHCDk0.net
このスレもどこか遠い知的生命体が監視していて「こいつらアホなこと抜かしてらぁ」って笑ってる可能性もあるんか?

909 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:53.25 ID:jw+KpZNYa.net
ここ数年で1番驚いた生物は深海の十字架の形してるやつや
触手生えてるめっちゃ話題になった新種

910 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 00:59:54.46 ID:BRqh/LgXp.net
学校のプールに腕時計の部品をバラバラに入れて
水流だけで時計が完成する確率
これが宇宙で人間のような知的生命体を発見できる確率

911 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:00.75 ID:Ce2RVAfQd.net
隕石が海に落ちるのを待つしかない

912 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:04.19 ID:47JxwCUJ0.net
>>876
ファンの間で智子が擬人化されてるの草生える

913 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:11.57 ID:0YGVMHbea.net
>>907
EDF!EDF!

914 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:25.88 ID:uaqSV4uB0.net
>>904
爺J民

915 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:30.21 ID:ZirXM3Tn0.net
>>894
都市伝説や陰謀論、オカルトってそう言うもんやろ

916 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:38.99 ID:B5EkRn6EM.net
マジで生まれるの早すぎなんだよなぁ
そのうち働かなくて良くなるだろうし、寿命も伸びて一生好きなことできる時代だって来るかもしれないのに
オレたちは進化の途中の1番辛い時期に生まれたな

917 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:43.13 ID:JBcNxk/w0.net
実は地底人がいるんやで
ソースもある

918 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:47.01 ID:bjP8diu40.net
>>906
いうてその辺のミッシングリンクはどんどん埋まってるからなぁ
むしろ節足動物の方が出所が謎や

919 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:53.98 ID:PduFdwAD0.net
>>870
肺に空気入れてないのになんで呼吸が持つんや

920 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:00:55.48 ID:lTzCU2+a0.net
人類って地球のこと何も知らんよな

921 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:01.69 ID:LCX44iQV0.net
>>856
ベクトルが角度、速度少しでもズレたらあらぬ方向に飛んでいくやろし
常に自機の位置確認して補正なんて絶対できんやろ

922 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:02.85 ID:jw+KpZNYa.net
この世で1番軽いものが水素とか身近すぎやろ、宇宙探せば見つかりそう

923 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:04.56 ID:kf438WTG0.net
宇宙の広さを見せる動画見てると気が遠くなる
小さいこと気にしなくてもいいかーって気になる

924 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:11.41 ID:6Kj101dga.net
あれやろ元素組成は多い順に並べたら太陽系と人体の並びがほとんど一致するんやったっけ
特に5位より下の方がほとんど一致してたはず

925 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:14.19 ID:rAkg5VCap.net
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える

宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる

時間を巻き戻すと全てが一点に集中する

ビッグバン理論の原点

926 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:18.49 ID:wbavul9G0.net
>>904
お手手しわしわジジJ民

927 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:19.80 ID:EqfAA2M4a.net
>>800
当時の技術でも行くだけなら余裕やろ
還ってきてないだけや

928 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:21.15 ID:wNnrW/pK0.net
>>910
これも実は流体力学的に正確ではない
プールの大きさの箱にランダムに腕時計の構成原子を配置して腕時計が完成する確率という表現が正しい

929 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:22.39 ID:AEHma1grp.net
>>909
ハープモドキカイメン?

930 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:27.56 ID:uaqSV4uB0.net
>>907
ほんまにPowerBookで勝てるんか?
ToughBookでなくて大丈夫なんか?

931 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:28.31 ID:5Dr1qxkh0.net
>>855
レイリー散乱の仕方を決めとるのが基本的に気体分子の電子+電場のみやから
かなり広い条件で似た結果に収束するんやないかな
調べてないから簡単に反例挙がるかもしれんが

932 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:29.85 ID:K727gVEWF.net
>>919
筋肉に酸素たくわえられるからや

933 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:32.71 ID:JBcNxk/w0.net
>>878
みんな自分のやりたい事考えてたから何も進まなかったんじゃねえの

934 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:37.56 ID:7BD11vAT0.net
>>917
ワイやで

935 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:46.36 ID:RDurVMdJa.net
情熱か止まらないよね😎

936 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:51.00 ID:fQbcG0fUM.net
>>916
食料供給が安定してるからかなり楽な時代やぞ

937 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:53.20 ID:oTu06tYC0.net
>>906
その辺は正当進化で虫はマジで突然発生したらしいで

938 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:01:53.29 ID:lbGVARzX0.net
でも、いずれ宇宙大航海時代みたいなのがやってくるよね
何百年後かはわからないけど

939 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:02.26 ID:wNnrW/pK0.net
実はSFの宇宙表現はほぼ100%どっかで誤魔化されてるから本当のことを知りたいなら学術書を読んだほうがええで

940 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:03.08 ID:Ce2RVAfQd.net
星の正体

941 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:04.92 ID:TNZgta8td.net
海底にもなんJはあるんか?

942 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:06.33 ID:S6H9nAG20.net
昔の人って宇宙は愚か外国も知らないし下手すりゃ自分の村位しか知らなかったんだよな
どういう価値観してたのか一度話してみたいわ

943 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:10.33 ID:xt9K1hMRd.net
>>381
砂漠に住んでもつまらんやん

944 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:10.45 ID:yxZp1W8x0.net
>>226


945 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:17.51 ID:/tlqf0jjp.net
>>928
不可能やんwwwwwwwwww

946 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:22.32 ID:0YGVMHbea.net
>>928
なんとなく難易度が下がった気がするわ

947 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:29.77 ID:4zUn+ZKM0.net
>>20
宇宙に行く為に切り離された部品達のせいで将来宇宙に行けなくなる可能性あるのホント本末転倒だわ

948 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:35.37 ID:4vqgJ6Tya.net
光が宇宙スケールで考えるとかなり遅かったのが最近の衝撃
絶対もっと速いもんあるよなぁ

949 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:35.53 ID:l0HJcGtM0.net
高度な文明を持った宇宙人がいたとしてももはや我々は知覚できないやろ
肉体は遥か昔に超越して意識すらも超越した極めて抽象的な何かに進化しとるはずやからね

950 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:39.87 ID:HoqyCrhc0.net
どこか一点以降に生まれたら寿命も半永久的になって宇宙の旅とかできたんかなあ

951 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:42.45 ID:EqfAA2M4a.net
>>852
宇宙を体感する事はできなくても
その広さを知ることができるのは幸いやね

952 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:45.78 ID:SLCQFE/la.net
古代にはこんなやつトコトコしてたわけやからわからんわ

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/3/136a0fec.jpg

953 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:46.06 ID:HELPIfToM.net
>>722
月はもう選ばれた人しか行けんのや
月の内部で暮らせるようになってて毎日パーティーが開かれとる
わいの調べた限りではエルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンは月に行った
どうせお前らはこんな事言うても戯言と思うやろけどな
死ぬまでにこの事が公開されるかどうかやし戯言やと思ってくれ

954 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:02:52.90 ID:uaqSV4uB0.net
>>800
アポロ宇宙船搭載コンピュータ用に作られた専用プログラミング言語が公開されてるぞ

955 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:00.07 ID:t1ED0L0X0.net
>>869
ピラミッドって大したことなくね?
技術的にどうかはともかく完成形がワイの住んでるマンションの超下位互換や

956 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:06.26 ID:AEHma1grp.net
>>950
ワイら負け組やな

957 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:10.45 ID:rFj2v83Q0.net
>>873
中世時代の農民の人生の出来事を新聞換算すると2週間で終わるらしいから
縄文レベルやと新聞の端の四コマで終わりそう

958 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:14.57 ID:41+ak8QX0.net
>>878
ロマンやな

959 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:23.22 ID:fMuK5Mgza.net
人類は未来永劫に太陽系すら脱出できないという事実

960 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:30.86 ID:bVrsWT6q0.net
>>644
>>952
かわよ

961 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:39.22 ID:oTu06tYC0.net
ロマンスレは平和やな楽しかったわ

962 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:03:45.99 ID:Mo0yvv/4a.net
>>916
末尾Mやし、どこの時代も酷そう

963 :風吹けば名無し:2020/09/17(木) 01:04:00.07 ID:rFj2v83Q0.net
ワイの生きてる間に不老不死完成して生きながらえたい
死にたくない

総レス数 963
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★