2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超速報】金星に地球外生命が見つかる

1 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:00.46 ID:YHWosgBw0.net
【9月15日 AFP】金星の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスであるホスフィン(リン化水素)の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された。米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン(Jim Bridenstine)長官は、地球外生命体探査史上「最大」の発見だとしている。

2 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:13.36 ID:YHWosgBw0.net
ソース
https://www.afpbb.com/articles/-/3304593?act=all

3 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:19.03 ID:YHWosgBw0.net
やーばいでしょ

4 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:33.54 ID:v+Um7ugp0.net
宇宙って広いだけでロマンないよな

5 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:44.12 ID:dxkSQ15Fa.net
ウィィィィィイイッス

6 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:58.77 ID:GAV689o+d.net
そんなの見つけよりてめぇのとこのコロナどうにかしろハゲ

7 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:19:59.66 ID:J8JjjgPld.net
金星って何ンゴ?

8 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:06.32 ID:TWanILeXa.net
来たか……

9 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:07.58 ID:YHWosgBw0.net
やっぱり火星より金星なんだよね

10 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:08.36 ID:vu0Rw7eo0.net
どーせミジンコみたいなもんやろ

11 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:17.62 ID:VmDt0ak70.net
そりゃ金星なんだから地球外でしょ

12 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:33.22 ID:WUAAkqNY0.net
金星って酸の雨が降ってる魔境やって聞いたんだけど

13 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:20:55.84 ID:J1BhsPrE0.net
わざわざ地球外って言う必要あるか?

14 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:23.87 ID:1yfxbTP6a.net
ね!言ったよね!

15 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:25.07 ID:TWanILeXa.net
地球から行っとる奴かもしれへんやろ

16 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:26.34 ID:XEyxbh4s0.net
>>4
広さがロマンや

17 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:47.04 ID:MN24Eugv0.net
やりすぎのカメラがとうとうなんJに来たんだよね!

18 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:50.68 ID:YHWosgBw0.net
ちな金星の地表
https://i.imgur.com/ngF1aze.jpg

19 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:21:56.13 ID:9U2iGgXI0.net
あーあばれちゃった

20 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:04.51 ID:EmbMYRctd.net
火星からやってきたミジンコ「おす!w」
研究者「ほげえええええええ!!!」

これだけで業界ひっくりかえってええんか?

21 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:10.56 ID:lUcnUOyTd.net
じょうじ

22 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:25.90 ID:dKdm8qLh0.net
>>18
溶けかけのカレールーの表面から見た画像みたい

23 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:26.83 ID:XEyxbh4s0.net
>>18
人住めそう

24 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:27.17 ID:4QF1ZbO0a.net
ホスフィンとか大学受験以来聞いたわ

25 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:43.09 ID:mr2VAQMLa.net
ウルトラマンダイナで金星行く話あったよな
あれ何の怪獣出てくるんやっけ

26 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:51.63 ID:H3AiAsxa0.net
ワイは学者やないから顕微鏡でしか見えんような生き物じゃワクワクできんのや

27 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:52.99 ID:jHxZSG3J0.net
金星と言えばカニだよな

28 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:22:56.84 ID:kN3Nrw/h0.net
すまんワイが屁こいてしまった

29 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:23:15.46 ID:jT3KdPpw0.net
動物を発見してからいえよ

30 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:23:23.01 ID:4QF1ZbO0a.net
>>18
硫酸の雨が降ってるんやっけ?
怖いンゴ

31 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:23:35.08 ID:Y+TPY+P9M.net
Nature系列は察しでしょ

32 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:23:52.17 ID:v+Um7ugp0.net
>>16
家で例えたらただ広い敷地なだけの家みたいなもんや

33 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:04.82 ID:q6w/0eDR0.net
あんな温度で生命体いんの?って思ったけど
あっちからしたら地球が寒すぎるやろしなあ

34 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:19.52 ID:XEyxbh4s0.net
>>32
最高やんけ

35 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:30.75 ID:lulQgUVba.net
金星蟹

36 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:41.35 ID:sZw/t67hM.net
月と星空
https://i.imgur.com/5b9jVag.jpg

四角に囲まれた場所を拡大すると
https://i.imgur.com/TdcPdM1.jpg

小さな点も含めて全て銀河

37 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:55.55 ID:v+Um7ugp0.net
>>34
宇宙ええな(手のひら返し)

38 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:24:59.47 ID:oEV7bks4d.net
クマムシって宇宙空間でも死なないんやろ?
色んな惑星に大量のクマムシ送り込んでみたらええんちゃう

39 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:01.61 ID:gJ2yX0eo0.net
>>30
ハゲるぞ

40 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:12.59 ID:FLLmsJxk0.net
宇宙に人間以外の知的生命体は絶対おるやろな

41 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:15.26 ID:8SnoCiTc0.net
人間が生きている間に知的生命体は現れないでしょ

42 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:25.30 ID:9gBNLtMCM.net
あんな暑いのに生物が?

43 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:39.27 ID:9Aic2Q6T0.net
また痕跡かよ

44 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:25:39.63 ID:w9IQzlqf0.net
>>4
正直恐怖しかない

45 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:04.30 ID:0j0hNhJO0.net
あの星じゃ知的生命体誕生せんやろ

46 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:08.12 ID:1NhHs8Z/a.net
最後に笑うのは正直な奴だけだ

47 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:23.56 ID:fWA+L4ESa.net
ワイの屁やで

48 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:24.72 ID:yv05sN8S0.net
どうせバクテリアレベル

49 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:34.19 ID:9EMn2mGF0.net
もっと前に金星人の住民票持っとる人おったやろ

50 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:40.47 ID:/z9pqyAkH.net
>>18
ワイの頭皮かとおもった

51 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:43.17 ID:1yfxbTP6a.net
お隣さんやし居ても不思議じゃないわな

52 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:53.59 ID:Vb3FY9Vu0.net
これは興味深いな

53 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:26:56.46 ID:cjG12EPDa.net
大気はほぼ二酸化炭素
空には分厚い硫酸の雲
常時時速400kmの風が吹いてる
表面温度は昼夜問わず460℃

過酷すぎて草

54 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:27:07.71 ID:qpNJl9ag0.net
予言する
遠い未来では、「スペースソロキャンプ」が流行る!!

55 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:27:15.89 ID:F7K4h1ZL0.net
>>18
鉄の雨も降るぞ

56 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:27:16.15 ID:p80CoB590.net
ガッカリ生命体定期

57 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:28:09.09 ID:EmbMYRctd.net
>>53
CO2で呼吸できて硫酸を栄養として風と熱にめっぽう強ければ理想の環境やんけ😋

58 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:28:28.71 ID:ip+YkJmB0.net
月に行ってから50年経ってもまだ火星にすら行けてないとは当時思わんかったやろな

59 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:28:45.79 ID:2OYJYo3T0.net
>>30
上空で蒸発するから地表には降らんぞ

60 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:28:56.41 ID:obwVOCp90.net
イエローストーンの熱湯・強酸の火山湖に生息するバクテリアみたいなもんやろ

61 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:29:00.71 ID:FfQg3lPz0.net
>>25
グライキス

62 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:29:05.19 ID:BUmgKrYD0.net
>>53
どうやってそんな星探索したんや?

63 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:29:26.62 ID:TQigl7Vud.net
>>12
だから滅びた

64 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:29:53.70 ID:MBZoM6BM0.net
残念ながら1番発展してる星が地球や
他の星はオワコンのゴミばっかりだから宇宙人とかもおらんでこれが現実や地球最強

65 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:29:54.96 ID:FfQg3lPz0.net
キングギドラでもおったんかな

66 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:07.80 ID:15agBcUHa.net
キングギドラに3日で文明を滅ぼされたんやぞ

67 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:08.39 ID:x4pjNHbg0.net
気付いてはいけないことに気付いてしまったね

68 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:10.89 ID:tM18yWqU0.net
火星の住めそう感は異常

69 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:39.26 ID:sG6SKDbhr.net
火星はピラミッド見つかってるのに金星くんは何かないのかい?

70 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:47.17 ID:My9uX+ula.net
キングギドラやろなあ

71 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:30:51.98 ID:rsJRhhcP0.net
>>65
>>66
なんJ卒業しろよジジイ

72 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:31:05.16 ID:LDJOzNb0a.net
100気圧の500度くらいあるんじゃなかったっけ

73 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:31:36.27 ID:gJ2yX0eo0.net
>>65
ラップバトルに負けたんか

74 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:07.23 ID:cXX/KcXwM.net
深海のがロマンある

75 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:32.85 ID:1zuHp3eCd.net
昔は太陽もおとなしかったからあの辺もハビタブルゾーンやったんか?

76 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:38.91 ID:YHWosgBw0.net
火星は寒すぎてダメだよね
https://i.imgur.com/fhLX3lF.jpg

77 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:42.54 ID:nvnnVryY0.net
なんで宇宙の扇形なの?

78 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:44.35 ID:eIW86hZ20.net
>>71
まずはお前が有無を言わせないおもろいレスしてから迫害に移れ

79 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:32:49.72 ID:D/xaemfg0.net
金星にいるんなら割とそこら辺の星にもいるんじゃね

80 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:18.18 ID:tpwAMauSa.net
>>76
ちきうって何でこんなに理想的なんや

81 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:37.15 ID:dKdm8qLh0.net
>>57
金星に適応させた酸素生み出してくれるバクテリア開発して送り込もうや

82 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:37.58 ID:1zuHp3eCd.net
>>64
根拠ないけど直感的には確率的にはイーブンやと思うわ
まあ宇宙広すぎて見つけることも見つけられることも難しいやろけど

83 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:38.00 ID:TQigl7Vud.net
>>72
標高高い所居ればええ

84 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:40.39 ID:5BQGfCGQa.net
予算欲しいが為に有りもしないお伽噺でっち上げてるんやろ
どうせ行けないんやし話盛ったろ的な論文はもうこりごりや

85 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:44.18 ID:F7K4h1ZL0.net
>>80
偶然

86 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:33:52.82 ID:nvnnVryY0.net
>>76
誰だよ火星に住めるとか言ってたの

87 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:00.95 ID:tDK2uqY4M.net
もう選別は始まってるってわけ

88 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:04.92 ID:WUAAkqNY0.net
>>80
神がそう作ったからやで

89 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:15.91 ID:YmdT4rRYd.net
近世の奴がDNA無い道の生物とかやったらワクワクやな

90 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:23.53 ID:xX3DVqDc0.net
マゼランが地球に送った情報によると、金星は高度50km以上からは気圧と気温が地球と似てくる。高度52.5kmと54kmの間での気温は37度と20度で、高度49.5kmでは気圧は地球の海抜0mと同じである[3]。地球でも海抜によって気圧は変わる。例えば、ボリビアの首都であるラパスの気圧は海抜0mと比べ61%しかなく、ウェンジャンというチベットにある世界一標高の高い町は、海抜5100mになるにもかかわらず人が住んでいる。そのくらいの気圧となる金星のこの高度では、気圧の面では人が住むのに問題はないといえる。金星は重力も地球の90%で、ほとんど同じという長所もある。

91 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:31.62 ID:YHWosgBw0.net
> NASAのブライデンスタイン長官はツイッター(Twitter)に「金星に生命? 嫌気性生物が生み出すホスフィンの発見は、地球外生命体の存在を示す上でこれまでで最大の進展だ。NASAは約10年前、地球の上空12万フィート(約3万6600メートル)の高層大気で微生物を発見した。金星を優先させる時がきた」と投稿した。

金星はじまったな

92 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:37.67 ID:2OYJYo3T0.net
>>43
これ
しかも地球でも地表や海底にしか無いのに「痕跡」て
予算請求の時期でコロナ禍の中みんな金が無いという状況らしいしな

93 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:47.58 ID:eIW86hZ20.net
>>64
ワイは知的生命体がおるのは地球だけ、地球が宇宙一栄えてる説を推すで
これはこれで浪漫

94 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:51.30 ID:G0c+CeKe0.net
>>23
二酸化炭素95%の大気やぞ

95 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:34:59.17 ID:EmbMYRctd.net
>>80
理想的じゃなければ理想的と考える脳すら生まれないからでしょ

96 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:35:28.89 ID:jT3KdPpw0.net
地球人がいる時代に他の星に人型の生物が存在する確率低いんやろ?恐竜みたいな大型の生物ならおる?

97 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:35:46.87 ID:l/4v8VnAd.net
生命が存在するのに驚き

98 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:35:48.15 ID:LQLeBc0id.net
>>86
ちきう除いた太陽系の中では一番住むハードルが低いから…

99 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:02.91 ID:jT3KdPpw0.net
>>95
は?

100 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:04.44 ID:D/xaemfg0.net
変なかたつむりみたいな奴しかいなそう

101 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:36.63 ID:2OYJYo3T0.net
最大の発見定期でええやろ

102 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:37.51 ID:dKdm8qLh0.net
>>76
気温はまだ金星よりマシやが気圧がね...

103 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:42.73 ID:Evpkb/FB0.net
>>64
これやからチキュウヨは…

104 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:36:49.90 ID:EmbMYRctd.net
>>96
でも金星に宇宙人が暮らしてた形跡があったらそれはそれで絶頂案件だよな

105 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:03.93 ID:FG498zKdd.net
>>64
アースップさぁ…

106 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:19.07 ID:cnm2JpKba.net
地球ってやっぱ最強だわ

107 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:19.07 ID:dKdm8qLh0.net
彡(♀)(♀)「あれが...きんせい...」

108 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:37:21.72 ID:fPiNrV39a.net
>>76
温室効果ガスの二酸化炭素沢山あるのに寒いとか
やっぱり地球温暖化は嘘だね

109 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:06.92 ID:YHWosgBw0.net
>>64
チー球 (笑)

110 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:10.02 ID:YAQWAag70.net
宇宙から見たらわいも宇宙人なんやな

111 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:15.21 ID:cXX/KcXwM.net
鳩山の嫁が金星人

112 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:30.92 ID:FBdP1Eov0.net
望遠鏡で覗いてるだけでなんで大気の成分がわかるんだ?

113 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:35.12 ID:J5LeWAB2r.net
イッチが文盲か?
日本語の勉強もっとがんばれ

114 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:39.99 ID:1zuHp3eCd.net
>>96
宇宙は広いからなんともなあ
交信は無理だろうけど

115 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:42.20 ID:nvUNiJbj0.net
>>38
死なない個体もいるってだけで死ぬ個体がほとんどや

116 :風吹けば名無し :2020/09/16(水) 09:38:44.09 ID:gZPaaYxIa.net
>>108
温暖化じゃなくて異常気象化やね
誤訳でもしたんかな

117 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:53.53 ID:u6WMui8zp.net
海底の熱水鉱床(200気圧・数百℃)周りに生き物が群がってるくらいだから
金星の環境でも生物がいる可能性は高いよね

118 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:53.61 ID:yv05sN8S0.net
微生物でも極限環境微生物なら調べる価値はある
はず

119 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:38:58.97 ID:O1u/iwLf0.net
>>86
苔とか繁殖させて二酸化炭素を酸素に変換させて気圧あげればいけるやん!

120 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:02.76 ID:cnm2JpKba.net
>>64
わかる
悔しかったらちきうに来てみろって話でしょ
私はそう言いたい

121 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:10.90 ID:ks82L0L+d.net
で、肝心の地球外生命体そのものは?おらんのやろどうせ
まともな動物なんて地球以外にはおらんのや
ワイらは孤独なんや

122 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:29.64 ID:91qnsnXF0.net
ここからアメーバみたいなのが生まれるまで10億年ぐらいかかるんやろ

123 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:30.01 ID:87ex/X8j0.net
>>80
太陽「地球はワシが育てた」

124 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:39.02 ID:DDOKznjta.net
こいつら形跡ばっかり見つけてんな

125 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:41.93 ID:tpwAMauSa.net
>>119
気圧ってどうやって上げんの

126 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:54.74 ID:wwFkWpJAM.net
>>36
絶対に"いる"

127 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:39:59.92 ID:2OYJYo3T0.net
>>112
光の反射する向きや拡散パターンの違いで組成や成分見るんや

128 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:20.67 ID:7nEZtFC30.net
>>18
コンビニさえあればなぁ

129 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:21.28 ID:ZTWu+7mld.net
金星とか暑くて住めんわ

130 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:50.65 ID:FG498zKdd.net
宇宙探索って結果わかるの何年後とかやし学者暇そうやね

131 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:52.78 ID:cmmUt0aQ0.net
ナサって定期的に煽ろうとするよな

132 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:40:58.54 ID:+Pjrq+3A0.net
ガンダムみたいなコロニー作るのって無理なんか?

133 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:09.95 ID:eIW86hZ20.net
>>126
それがな、おらんのが浪漫なんや
ワイらは宇宙で独りぼっちなんやで

134 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:16.07 ID:S3BgVak9a.net
予算欲しいから適当言ってる可能性は?

135 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:30.83 ID:nPVlZlVcM.net
宇宙の事考えると頭おかしなるで

136 :風吹けば名無し :2020/09/16(水) 09:41:31.13 ID:gZPaaYxIa.net
どこかと思ったら京産か
あそこ先生はめちゃくちゃ精鋭達が集まってるらしいな

137 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:38.09 ID:wwFkWpJAM.net
>>130
いやいや
空いた時間で一生解析やしくそ忙しいやろ

138 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:44.56 ID:xsbinWBTp.net
>>80
酸素なんてただの毒物やぞ
いうほど理想か?

139 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:41:58.93 ID:dKdm8qLh0.net
>>119
二酸化炭素を酸素に変えても気圧は変わらんやろ...
外から持ってこないとあかんけど火星は重力あらへんから空気を留めてくれないで
太陽に影響でで空気が今も飛ばされとるんや

140 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:09.55 ID:zax8UI/B0.net
>>64
実際文明ランキング上位0.1%に入るレベルで発展してるよな

141 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:13.16 ID:QnI55gAta.net
想定外の化学反応が起こってるだけだぞ

142 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:15.91 ID:l7Yz6oyc0.net
昼間は400℃やっけ
今年の伊勢崎や浜松の10倍やん

143 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:44.33 ID:wwFkWpJAM.net
>>133
えー
地球外生命体と交信、仲良くなったり喧嘩したりの方が絶対楽しいしロマンやん

144 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:45.11 ID:TWanILeXa.net
>>132
ISS程度のもんで1年以上も暮らせるんやから可能なんやないか?

145 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:42:51.72 ID:ZTWu+7mld.net
宇宙人おっても見つからんからな
地球から一番近くの恒星系でも4光年離れてるし広すぎるわ

146 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:07.09 ID:Tj76t8/gM.net
ワイは子供をJAXAかNASAで働かせたいんや
そんでワイが死ぬ間際に宇宙の秘密をコッソリ教えてもらうのが夢なんや

147 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:10.27 ID:eIW86hZ20.net
>>130
普段は計算&計算&計算やろ

148 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:22.71 ID:CI13TUNar.net
>>80
それはワイらが地球で生きてるからやろ
金星で生きてる生物からしたら金星の環境が理想的なんや

149 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:34.85 ID:zax8UI/B0.net
>>80
金星人は金星ってなんでこんなに理想的なんやって言ってるで

150 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:40.15 ID:yHZ53tnw0.net
100MPaに対応してる魚や細菌もおるくらいやから金星の気圧くらいは大丈夫や

151 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:47.68 ID:29glAHoQ0.net
地球が理想ってこの環境が理想になる生物に進化しただけやし
近世の環境が理想な進化した生物もおってええやろ

152 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:49.89 ID:j2j6nO+m0.net
たぶん他の生命体既に来てるんだけど人間が低スペックすぎて認知できてないやろな

153 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:50.53 ID:zax8UI/B0.net
>>99
アスペか?

154 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:43:55.77 ID:6JHjp+ZWd.net
生物由来ではない生成がなされただけでは

155 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:44:21.53 ID:QfY/QqWn0.net
ゴキブリ投入や

156 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:44:24.84 ID:ap9Wy53Tp.net
宇宙広すぎて吐きそう

157 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:44:25.31 ID:eDjegtb1a.net
地球で着いたのを検出しただけやろ

158 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:44:48.07 ID:Evpkb/FB0.net
これ以上夏暑くなられたら困るで火星に熱捨てたい

159 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:44:52.20 ID:vZBzjHdb0.net
>>80
俺らがちきうに合わせてるんだ
酸素て毒だよ

160 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:08.39 ID:TWanILeXa.net
人間より進化しとる生物はおそらく4次元以上の次元を扱えとるから
いまの人間ごときじゃ認識できへん

161 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:11.52 ID:x3Do5TTPa.net
悔しかったら地球に来てみろって話

162 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:18.21 ID:a8T4/c+t0.net
こんだけあったら生命体おるやろ やなくて こんだけあって一個なんやでえ なんやろか

163 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:31.80 ID:rsJRhhcP0.net
>>78
ん?ワイ全身に刺繍入れてんだけど会うか?
都内に来れる?

164 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:51.89 ID:IdLFRa460.net
四次元って人間が認識できないからどうやってもこれが四次元ですって証明できんよな

165 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:58.45 ID:aXmkS3V+r.net
金星人
https://i.imgur.com/AkPkZfb.png

166 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:45:59.63 ID:PddAHoUp0.net
>>151
原初の地球の生物には酸素が猛毒で酸素エネルギーにする生物に駆逐されたしな
環境で色々変わるわな

167 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:05.74 ID:Bzw+28FW0.net
>>76
寒すぎるんじゃなくて火星は小さすぎて大気を保持できない
金星と火星の位置が逆なら既に地球外生命見つかってた

168 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:06.64 ID:ukDVDVXW0.net
なんjもジュピターやし住み心地は知ってるやろ

169 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:16.25 ID:ruexgIf40.net
二酸化炭素で生きられて高温最高って生物ならあり得るね

170 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:21.25 ID:tYrUmLMm0.net
これでこいつを調べるために持ち帰ってたら仲間が地球にやってきて戦争やろ

171 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:27.20 ID:ZO2tNpUga.net
ヤックデカルチャー

172 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:30.76 ID:qeK8Y8BE0.net
こっちが気づいたことに向こう側が気づいたらやばいで

173 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:34.68 ID:CerpFFoc0.net
野球星人が襲って来るのも妄想じゃなくなる時代が来るかもしれないな

174 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:44.45 ID:aKFzjKo50.net
宇宙人と交信するとして何語で話すんや?

175 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:48.27 ID:lEmJFea10.net
タイタンの方が生命体居そう

176 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:46:53.62 ID:X+u5yp1i0.net
>>163
全身パッチワーク人間

177 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:04.03 ID:l7Yz6oyc0.net
奇跡の地球(ほし)

178 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:04.91 ID:a7xP1Nmpd.net
>>112
簡単に言うと色でわかるねん
もちろんヒトが認識できる範囲外の
赤外線とかやけど

179 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:09.55 ID:T2XFAIMva.net
金星は地球に最も近い惑星だが、日中の気温は鉛が溶けるほど高く、大気はほぼすべてが二酸化炭素で構成されていることから、しばしば地獄のような環境だと表現される。

アチアチやん

180 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:12.13 ID:cAWOmGEN0.net
メタル星人にワイの落合さらわれた

181 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:21.40 ID:lEmJFea10.net
>>174
そらボディランゲージよ

182 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:25.84 ID:DNWkaKH00.net
クソ暑いんやろ
クマムシみたいのしかいなさそう

183 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:41.82 ID:nAiSHH+D0.net
太陽系で金星だけ地味だし特徴がない
と思いきやこいつだけ自転が逆方向のアナーキーな星

184 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:44.36 ID:MRDCxsU10.net
400度ってちょっと暑いサウナ程度
慣れれば我慢出来ん事も無い

185 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:44.72 ID:XsrRiU4ja.net
>>53
これ人間目線やと怖いけどこれが普通の環境の宇宙人おるかも知れんし

186 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:47:55.44 ID:FBdP1Eov0.net
>>127
頭のいい科学者がそう言ってるんだろうから多分合ってるんだろうけど
マジで不思議でならんわ望遠鏡でそんな細かい大気のことホンマにわかるんかって思ってしまう

187 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:03.49 ID:aKFzjKo50.net
>>181
ボディランゲージもある程度共通認識がなきゃ出来なくないか?

188 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:04.45 ID:QM2lNKrQa.net
>>143
フェルミのパラドックス言うてな、おったら逆に会えやんし人類が宇宙人に会いに行くことも出来へんのかもしれへんのやで

189 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:06.21 ID:TWanILeXa.net
>>174
0と1でええやろ

190 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:31.71 ID:5w8aMXcP0.net
二酸化炭素多いなら植林ずれば植物にとって最高やろ

191 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:39.12 ID:VD5oWgf9a.net
太陽系外惑星でダントツキモい星はj1407b
あの星絶対なんかいるわ

192 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:45.36 ID:rLmwCev50.net
>>140
なにに対する実際やねん

193 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:48.09 ID:0N8/n/hJ0.net
火星の地下の湖もなんか棲んでそうだよなー

194 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:52.10 ID:tpwAMauSa.net
>>185
そんなやつ見た目もキモいだろうしトモダチになれんわ

195 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:52.53 ID:9wgEHHxj0.net
すまん、水が無いのになんで地球外に生命体がいるなんて発想できるの?馬鹿なの?

196 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:52.86 ID:LjFeEa9jr.net
>>18
これ島根県のアイコラやぞ

197 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:55.47 ID:Evpkb/FB0.net
とりあえず野球で勝負や

198 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:57.80 ID:jT3KdPpw0.net
>>174
数匹連れ去って解析や🤪

199 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:48:58.76 ID:ap9Wy53Tp.net
多分ワイはこの世で1番進化した生き物なんやろな
頭良すぎて困る

200 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:09.36 ID:ff6HMqoP0.net
金属生命体かもしれない

201 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:12.79 ID:aKFzjKo50.net
>>189
結局なんかの言語を0と1で示すだけやんけ!

202 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:16.38 ID:0EuTgvpy0.net
>>64
隕石に弱そう

203 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:21.18 ID:sXdQ+Wutr.net
>>175
ワイもタイタン君には期待しとるんや

204 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:25.03 ID:5g84SVrb0.net
地球では生命体が生み出すけど金星ではそうとは限らない定期

205 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:34.70 ID:DNWkaKH00.net
木星の衛星あたりもなにかいそう

206 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:45.80 ID:vVXd9JOpd.net
>>185
酸素だって他の生命体からしたら毒かもしれんしな

207 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:47.47 ID:YHWosgBw0.net
>>174
そらアレシボメッセージよ
https://i.imgur.com/ZGGEcBv.png

208 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:48.12 ID:4/8x72NYd.net
なんか金星とか火星に苔を放つことで人間の住みやすい環境にするって向こうから見るとやばい侵略行為だよな

209 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:48.92 ID:aKFzjKo50.net
>>198
うーんこれは蛮族😣

210 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:49.40 ID:a7xP1Nmpd.net
>>186
ヘリウムが初めて発見されたんは、地球上じゃなくて太陽の観察からなんやで

211 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:53.92 ID:Yr4y3oDG0.net
>>195
ワイらにとっての「水みたいなもの」はあるかもしれんやろ

212 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:49:57.54 ID:7zhPv+fz0.net
>>64
わいもこれやな
宇宙できて134億年しか立ってないしまだ地球人が最高レベルの知能持っててもおかしくないよな

213 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:26.82 ID:99W4KsLia.net
>>18
超でブロリーが隔離された星やん

214 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:29.32 ID:lEmJFea10.net
地下に海があるって言われてるエンケラドスかエウロパの方をもっと探査して欲しい

215 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:31.61 ID:aKFzjKo50.net
>>207
なんやこれ

216 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:32.42 ID:SZeC8OLs0.net
>>195
水が必要ってのが地球上の生き物のルールってだけで他の星で当てはまるとは限らないだろ

217 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:37.97 ID:I7ZuBXsbd.net
まじかすげえええええええええええ

218 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:58.43 ID:ap9Wy53Tp.net
ワイらが侵略者だったのか

219 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:58.78 ID:6W9X0z7ta.net
ほんま地球ってすげえわ

220 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:50:59.80 ID:z+qsxKNR0.net
生命いたとして細胞の構造とかどうなっとるんやろなわいらと似たような構造なんやろか

221 :風吹けば名無し :2020/09/16(水) 09:51:16.92 ID:gZPaaYxIa.net
>>174
白い旗ふって敵対意思のないことを示すんや!

222 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:34.57 ID:AIg2/wRLM.net
高々ホスフィンが見つかっただけやろ
ホスフィンが文明を築いてる世界なのかもしれん

223 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:53.77 ID:0CyHdQKL0.net
宇宙は何かしらによるシュミレーションにすぎないぞ

224 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:58.22 ID:DNWkaKH00.net
地球環境が過酷に見える奴らおるとか夢があってええな

225 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:58.63 ID:nAiSHH+D0.net
>>186
ワイらが見ている様々な色って光が反射した奴やろ
物質によってその色が違うってのを解析しとる
メタンは青とかアンモニアは黄色とか

226 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:51:59.99 ID:a7xP1Nmpd.net
>>181
筒井康隆の関節話法とか読んでそう

227 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:01.41 ID:8HV2qY930.net
>>195
馬鹿はおまえだ

228 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:05.95 ID:QJsu3aVL0.net
太陽とかいう大きくもなく小さくもない程よいエネルギー量の恒星

229 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:18.64 ID:0t/XTrP0M.net
よく惑星探査で「生命活動に不可欠な水が存在する」とか言われてるけど
水を必要としない生物がいる可能性はないんか?

230 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:20.59 ID:WSgUgEht0.net
>>59
アチアチってことやろ
結局住めへんやん

231 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:22.26 ID:3N5hiUdhr.net
しょおーーーーーーーーーもな

232 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:28.62 ID:aKFzjKo50.net
>>221
白い旗が相手にとって宣戦布告の意味やったらどうすんねん😡

233 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:41.31 ID:DNWkaKH00.net
>>221
宇宙戦争でほんとに大の大人がやってて草

234 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:46.05 ID:fuYSRMefr.net
地球って全宇宙で下から2番目の進化レベルらしいね

235 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:48.38 ID:QM2lNKrQa.net
>>208
宇宙からの侵略者が実は元凶の種族にとっては下等な生物でしかなかったとかSFみたいな話やな

236 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:52:57.31 ID:2OYJYo3T0.net
>>186
断言するには試さなあかんし、研究したデータから照らし合わせて一致するもん探すんやろな

237 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:53:07.65 ID:0DlOo0f1r.net
やっぱ地球と人間って神がつくったんちゃうかな...

238 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:53:07.95 ID:5w8aMXcP0.net
すべて金で出来てるらしいな

239 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:53:25.79 ID:mGruL0std.net
>>18
いけるやん!

240 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:53:34.11 ID:zax8UI/B0.net
>>195
視野狭窄やなあ

241 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:53:55.21 ID:QnfnPrfZ0.net
黒暗森林理論や
地球外生命体とか発見せんほうがええ

242 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:07.31 ID:1hgO+WBh0.net
地球にもくっそ過酷な環境で生きとる生物おるし
探せば何処かにおるやろ

243 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:17.33 ID:WSgUgEht0.net
>>195
ホンマもんの馬鹿が自首してきて草

244 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:17.60 ID:QJsu3aVL0.net
>>229
地球上の生命は全て水が必要やから地球基準に当てはめてるんやろ

245 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:25.61 ID:ap9Wy53Tp.net
>>234
何をもってして下から2番目なんや
金星よりも火星よりも水星よりも栄えとるやん

246 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:26.85 ID:hRJiIqDn0.net
痕跡だからいまはいないんだろ?地球がミジンコ時代になんかいたみたいなあれやろ?
アメリカが宇宙防衛省みたいなの作ってイキってるけど

247 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:33.89 ID:7zhPv+fz0.net
>>216
星や大気の構成要素が人間の理解の範囲内である限りは当てはまるやろ

248 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:48.00 ID:cBkOuwH0d.net
マーズアタックの時代がついにくるのか

249 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:54:48.42 ID:gMmRo+9A0.net
嘘臭い

250 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:08.74 ID:nAiSHH+D0.net
映画コンタクトだと素数を示して知的生命体アピールしとったな

251 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:11.84 ID:+3SUsFCm0.net
地球の常識だけで決めつけるのは早計やと思うわ
人類は宇宙のことなんてまだ少しも知らないんや

252 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:30.16 ID:m52DkNnPd.net
酸素も猛毒やったんやろ

253 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:39.40 ID:ZI59NQlAa.net
こんだけ広い宇宙で知的生命がワイらだけって不思議すぎひん

254 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:55:59.00 ID:ZK8DBnwq0.net
金星って大地はマグマで覆われて硫酸の雲がかかる小学生が考えたような設定じゃなかったっけ

255 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:33.34 ID:EArdkF8ja.net
地球の近くにもたくさんの惑星があるのにそのどの惑星にも生命体がちっとも見当たらないってつまらんよな

256 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:34.89 ID:7zhPv+fz0.net
>>251
それでも共通の法則はある程度あるんやろ?

257 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:56:52.52 ID:Bzw+28FW0.net
>>212
その確率はひくすぎてほぼありえん
たったの一万年はやく生まれただけで太刀打ちできんやろ

258 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:00.29 ID:6TN1Znfh0.net
>>6
確かにw

259 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:08.18 ID:QJsu3aVL0.net
木星の巨大な重力に小惑星が引き寄せられて地球に衝突しないとか奇跡やろ

260 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:09.59 ID:2OYJYo3T0.net
地球も数十億年は微生物の世界やったのにいきなり細胞同士集まって色んなの出来たの不思議やな

261 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:18.21 ID:9ZcoHGf6M.net
ホスフィンが生化学以外で生成させるの分かれば否定されるんやろ?

262 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:22.41 ID:zaZ2BDqlM.net
アチアチ環境でも生きていられるんやな

263 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:35.85 ID:7zhPv+fz0.net
>>257
確率が低いソースは?

264 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:48.38 ID:kWhPnPC50.net
じゃあ地球みたいな星には人間みたいな生物がいるんかな!

265 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:57:56.68 ID:edjfaq0O0.net
生命体なんて幾らでもおるわ
地球人調子乗りすぎちゃうか?

266 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:19.92 ID:7zhPv+fz0.net
>>265
パヨクっぽい

267 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:43.46 ID:WSgUgEht0.net
侵略前提で異星人が来たらその時点で地球詰みよな

超光速航行可能な文明→戦う前から無理ゲー
超光速航行は不可能な文明→航行中に軍事訓練し放題だから多分勝てない

268 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:48.34 ID:Bzw+28FW0.net
>>263
星の数

269 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:56.52 ID:3PKepnb4F.net
>>18
こんな鮮明な写真撮れるんか?

270 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:58:57.47 ID:cxbbmPLed.net
海底に酸素と光からじゃなくて硫黄とかをエネルギー源にしとる貝もおるんやし
火星にもおるわな

271 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:59:30.69 ID:VD5oWgf9a.net
ファーストコンタクトもので一番好きなのは宇宙のランデブーなんだがあれなんで映像化されないんやろ

272 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:59:33.87 ID:iqvQu+uBa.net
内部海があるのが確実で間欠泉から有機物が見つかってるエンケラドスを探索するのが優先やろが

273 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:59:36.37 ID:4KMR2a4n0.net
他の天体にも生き物いるけどお互い知覚出来る範囲にはいないだけでしょ

274 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 09:59:46.51 ID:3eySstF/M.net
>>266
頭悪いと思ったらこいつネトウヨかよ
こんなスレに来てまでパヨ鳴きするんだねぇ

275 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:00:08.17 ID:WA9AHdIW0.net
先進国の少子化傾向みとると
文明がある程度発達した惑星の支配者は生命の危機を感じなくなり
繁殖拡大より幸福追求に舵を切るため外宇宙に進出することなく滅んでいくんやないかと思っとる

276 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:00:11.54 ID:Bzw+28FW0.net
>>266
うーんこのガイジ

277 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:00:36.07 ID:4KMR2a4n0.net
>>174
地球に来るんなら地球の言語で話せばいい 勉強してこない相手が悪い

278 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:00:41.21 ID:1Bo2dU9d0.net
>>64
地球に魂を束縛された雑魚w

279 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:27.30 ID:ivrI0r4Qa.net
「地球では」

280 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:38.55 ID:0t/XTrP0M.net
もし水を必要としない生物がいるとすればどういう生態なのかとか研究されてたりせんのかな

281 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:39.52 ID:/oA1JKPUd.net
>>18
明らかな人工物あって草

282 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:43.03 ID:nAiSHH+D0.net
ハビタブルゾーンと呼ばれる地球に知的生命体が登場するまで46億年もかかっている
好条件でこれなんだから文明なんて僅かだろな

283 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:46.55 ID:dFqQecjeM.net
>>275
ようするに文明というものは長続きさせるのは難しいと?

284 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:01:49.76 ID:D4c1Xjpyd.net
宇宙人おっても来られへんやろ

285 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:04.07 ID:DhL697JEa.net
地球上にもリンかなんかを食べて生きてる微生物見つかったやろ
常識で考えたらあかん

286 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:06.33 ID:6LUWpMr2p.net
>>280
蒸気で動くんだと思うでワイは

287 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:08.82 ID:DNWkaKH00.net
何語勉強してくるんやろ
コンタクトでは最初に受信したのドイツ語やったなあ

288 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:44.09 ID:M9R946hrd.net
もしかしてワイかもしれんこれ

289 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:51.27 ID:Bzw+28FW0.net
>>282
どんだけ試行回数あると思ってんねん

290 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:52.00 ID:zkqMSpc50.net
>>18
くさそう

291 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:02:53.29 ID:OXzY9Adf0.net
こんだけ地球外の宇宙のことが広い範囲で観測できてんのに地球の中にある海がたった5%しか調査できてないってめっちゃロマンあるよな

292 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:03:01.28 ID:frFvYGGgd.net
��なに見とんのや!

293 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:03:16.90 ID:mLS+ZUoX0.net
想像もつかないくらい遠い銀河ではきっと地球と同じような環境もあるんやろな
そこまで遠けりゃ無いのと同じやけど

294 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:03:29.33 ID:1Bo2dU9d0.net
これだけ地球と環境が違いすぎるとケイ素生命体みたいな奴がいそう

295 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:03:46.14 ID:6Qp5fRoz0.net
宇宙人はいるぞ👾

296 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:03:52.35 ID:QnfnPrfZ0.net
公理1は「生存は、文明の第一欲求である」ことであり、公理2は「文明はたえず成長し拡張するが、宇宙における物質の総量はつねに一定である」こと。この2つの公理に、その公理からの演繹を促す条件として、宇宙文明の一般特性である「猜疑連鎖」と「技術爆発」が加えられる。

「猜疑連鎖」は異なる宇宙文明が自分たちを滅ぼさないと信じることがほぼ不可能なことを表す。宇宙文明間において相互に信頼を得ることは極めて困難だ。そして、その「猜疑連鎖」をさらに募らせるのが、自分たち自身も文明を発展させる過程で経験した「技術爆発」という現象だ。これにより、今はまだ自分たちの方が技術的優位にあると思っていても、いつ何時、見知らぬ宇宙文明が「技術爆発」を経験し、自分たちの技術的優位性を揺るがす存在にまで発展するとも限らない。その疑心暗鬼を拭うことは原理的にできない。

その結果、宇宙に散在する文明は、他の文明の存在を感知した途端、その文明を攻撃し殲滅させることを選択する。なぜなら、「殺らなければ殺られる」のが宇宙社会のセオリーだからだ。

297 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:06.12 ID:kWhPnPC50.net
ガスみたいな生命体とかおるんかな

298 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:09.59 ID:DGH6DBCJ0.net
地球でもとんでもない環境下で生きてる生物おるんやし、硫酸の雨降ってても平気で活動してるんかもな
あの雲の下に見たこともない生き物が山ほどおるとか想像すると楽しいな

299 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:15.81 ID:8ecFmSRh0.net
>>232
バッフクラン人かな

300 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:24.47 ID:qVuTmJbE0.net
別の星でも土はちゃんと土なんやな

301 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:49.38 ID:0DlOo0f1r.net
>>64
仮に、宇宙人がいるとして、その文明レベルは多分地球人と大差ないやろ

遥かに凌駕するなら、とっくの昔に接触してきてるはずやし
乗っ取ることも可能やったハ

まぁ、実は今の人類ってのは「乗っ取られたあとの元宇宙人」という線も無しじゃなさそうやが

302 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:55.17 ID:jqebiEq20.net
これマジ?
ならグレートフィルター的考えやと地球人の絶滅が確定してしまうじゃん
悲しいなぁ…

303 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:04:57.59 ID:Xdkjn97Ed.net
人間の知能が全てだと思ってて草

304 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:14.91 ID:uLOr+ztYa.net
>>221
白旗は徹底抗戦

305 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:18.81 ID:cRhNtuoY0.net
不思議netさん いつもの色で頼む

306 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:36.26 ID:6Qp5fRoz0.net
地球人が想像する宇宙人ってだいたい地球よりはるかに高い文明持ってる設定だよね
地球人の文明が激ヤバで宇宙人はクソザコ芋虫みたいな可能性もあるやろ

307 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:39.79 ID:vS5NX9Ax0.net
>>76
なんでドラクエっぽくしとんねん

308 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:44.84 ID:SZeC8OLs0.net
>>285
なんか見たことあるけど調べてもでてこんわ
誰か知らんか?

309 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:49.99 ID:LvPLOtija.net
宇宙が無かったら平和な地球か争いが止まらない地球かどっちになってたんだろう

310 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:05:50.09 ID:TykwlX8hr.net
火星はもうオワコンなんか?

311 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:06:00.73 ID:edjfaq0O0.net
>>293
現段階で銀河が2兆個以上あると言われてるんだからそらあるやろ

312 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:06:02.42 ID:UpoU+Ie+a.net
金星なんて二酸化炭素の空気に気圧されそう

313 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:06:13.73 ID:QJsu3aVL0.net
>>282
主星となる恒星が50億年近く存在する方が稀やしな
生命体を見つけるなら太陽系を隅々まで探すか太陽と似た星の周りを探すしかない

314 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:06:22.98 ID:dKdm8qLh0.net
>>195
液体メタンの中で生きられる有機体がおる可能性だってあるんやぞ
宇宙はお前が思ってるより広いんや

315 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:06:57.17 ID:+3SUsFCm0.net
>>275
生物の概念を哺乳類基準で考えすぎちゃうか
人間は欲が強すぎるし合理的な生き物じゃないしもっと共産的な生き物がいてもいい
アリみたいな感情がなさそうなやつが支配してるかもしれんし

316 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:07:23.44 ID:lLI0pmI9d.net
>>7
強い人に勝つともらえる

317 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:07:49.66 ID:qMRCqzF80.net
金星にイオンが出来る日もそう遠い話ではないのかもしれません
信じるか信じないかはあなた次第…!

318 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:07:55.81 ID:2j41dLIPr.net
>>94
いけるやん!

319 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:07.08 ID:/g1C6lun0.net
すまんそのホスフィンワイの屁や

320 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:14.88 ID:mLS+ZUoX0.net
>>296
同じ星に住んでる違う国の奴らと既に睨み合ってるもんな地球人は

321 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:16.57 ID:6Qp5fRoz0.net
そもそも宇宙ってなんなんや?

322 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:27.20 ID:6XsxacujM.net
宇宙教師「太陽系第三惑星のちきうという星は猛毒の水と酸素で覆われた死の星なんやで」
宇宙生徒「ヒエ〜〜〜〜〜ッwwwww」

これが現実

323 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:38.24 ID:nG1JMtzNp.net
仮に地球人と同等以上の知的生命体がおったとしてもワープやらなんやらそんなSF技術は絶対にできないから一生会えんやろ

324 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:39.86 ID:YISZVmwvd.net
地球から一番近い惑星やっけ?

325 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:08:55.63 ID:SZeC8OLs0.net
宇宙人が攻めてこないのも海水や酸素がその文明に猛毒なら攻める価値がないからって説もあるな
どんなに文明が進んでも地球人が硫酸の海のある星を開拓しようとはしないだろうし

326 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:09:06.00 ID:sRKbC2vb0.net
金星は韓国領

327 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:09:13.21 ID:h/cqcgDXa.net
>>55
金星は沖縄だった…⁈

328 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:09:25.83 ID:QJsu3aVL0.net
>>310
火星なら今の時期21時くらいに東の空に赤く輝いてて綺麗や

329 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:09:27.86 ID:BGBHl+C2a.net
>>282
銀河系とかそういうミクロの視点で見たらそうやろうけど宇宙全体なら文明なんて腐る程あると思うぞ
あったところで距離が離れすぎてて俺たちには関係ないけどな

330 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:09:48.04 ID:/z9pqyAkH.net
海外の惑星だと酸素とかオワコン扱いされとるやろ

331 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:00.43 ID:zax8UI/B0.net
>>250
数の概念は全宇宙共通だもんな
おもろいわ

332 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:01.21 ID:K9eDt0b00.net
真面目な話、ID論って結構説得力ない?
進化したにしても、偶然にしてはできすぎやろ。何らかの意志が働いたとしか思われへん

だって生命体って情報やん。情報が「偶然」発生することってあるん?

ストーンヘンジとかピラミッドのようなごく単純な情報をもった構造物を見ただけで、ワイらは「誰かが作った」とわかるのに、それらより遥かに高度な情報体である生命を、かたくなに「誰かがつくった」と認めないのは、もはや不自然のレベルやろ

333 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:34.03 ID:Bzw+28FW0.net
>>323
絶対にできないって今の技術力でなんで断言できるのや

334 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:45.35 ID:6Qp5fRoz0.net
>>332
はえ〜

335 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:45.55 ID:XJX2RE320.net
>>301
なんか浪漫あるなあ scpでいう支配シフトみたいなの好き

336 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:10:55.81 ID:SSj0c04m0.net
>>99
ガイージ

337 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:11:00.75 ID:JJETA1Xua.net
なんV

338 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:11:03.65 ID:vAKA4JxU0.net
そこには元気に走り回っている人の姿が…

339 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:11:09.92 ID:gYAMX6zq0.net
>>322
その毒をエネルギーに変えることで適応した化け物がいるらしい

340 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:11:19.22 ID:YHWosgBw0.net
地球外文明見つけても超強い北センチネル島みたいな奴らだったらちきう詰むよね

341 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:11:30.58 ID:XJX2RE320.net
ミトコンドリアとかいう謎

342 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:11.26 ID:AdNX0A2H0.net
>>332
ID論は公教育でキリスト教を教えるための詭弁みたいなもんだぞ

343 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:22.85 ID:UpoU+Ie+a.net
>>333
>>323が実際に未来を見てきたからやで

344 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:32.97 ID:T4lrce69d.net
酸素って一体なに?って思えてくる

345 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:45.17 ID:YAQWAag70.net
今まで実在した宇宙人ってまだ1人?

346 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:52.77 ID:/z9pqyAkH.net
土人しか酸素つかわんぞ

347 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:12:53.70 ID:VhQA7u4a0.net
地球外生命体の遺伝子ってやっぱ全く別物なんかな
DNAでもRNAでもなく

348 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:02.72 ID:U5J+r1zta.net
>>7
まぁず君

349 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:03.06 ID:WhQ5z8oJ0.net
>>301
人間くらいの知能を持って文明を築いた段階で自然淘汰が起こらなくなるから
そっから知能は進化しなくなると思うわ
神のように優秀な宇宙生物なんて存在しない

350 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:05.84 ID:0DlOo0f1r.net
>>332
ぶっちゃけ創造論もキリスト教の文脈抜きにすれば仮説としては十分説得力あるとワイは思う

351 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:23.87 ID:b4azg95FM.net
宇宙は広すぎるんや
もし宇宙のどこへでも瞬時にワープできる技術が開発されても
他の知的生命体と接触するのは砂漠で蟻一匹見つけるより難しいやろ

352 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:27.15 ID:Bzw+28FW0.net
>>332
その偶然にしてはよくできすぎている意思はどうやって生まれたんですかね

353 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:35.48 ID:oDBsbmdsa.net
よくわからんけど地球に引きこもっておけばよくね??

354 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:37.67 ID:6XsxacujM.net
>>333
タイムマシンがあればとっくに接触してきてる理論と同じやろ
どんなに技術が発達しても光速移動は出来ないんや

355 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:38.59 ID:XJX2RE320.net
ワイらはまだ進化の余地が残されてるんやで

356 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:13:40.00 ID:vKGPWCwWd.net
生命体ってなんだ(哲学)

357 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:00.86 ID:YISZVmwvd.net
星を作る能力ほしいわ

358 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:01.03 ID:VD5oWgf9a.net
そういえばオウムアムアの離脱時急加速ってやっぱりおかしいらしいじゃん
彗星のような原理でもないらしいし

359 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:20.66 ID:X/Z8KLcr0.net
>>159
毒っていうのは誰目線なんや

360 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:21.88 ID:U5J+r1zta.net
>>321
世界のことや

361 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:27.21 ID:S2nZrZfDd.net
観測可能な範囲に他文明が存在してるとしたら
人工衛星がビュンビュン飛んでるちきうは1発で気付いてもらえそう

362 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:32.99 ID:sFKBd5Toa.net
>>163

要は身体に変なラクガキ?

363 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:33.38 ID:d+x9KOo6p.net
>>349
これ
生存競争に勝った時点で種としての進化は緩くなるし
母星から出るなんてクソムーブしないわな

364 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:52.80 ID:VeDxuVzB0.net
>>18
フォールアウトかな?

365 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:54.18 ID:m5NMqvXw0.net
人間って傲慢すぎるやろ文明築いてる惑星絶対大量にある
人間がくそ雑魚やから自分達が住める地域住めない地域で考えとるけど生物は順応する

366 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:54.41 ID:1Bo2dU9d0.net
最近だと第9惑星がマイクロブラックホールとかいう説が好き

367 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:55.26 ID:F5RGlIQi0.net
>>301
大差あるからUFOあるんやで

電子レンジは非常に怪しい。
昔とサイズ変わらんし、人間が作れるレベルなんか?
最初から高性能やん。
人間が作ると、徐々にレベルアップしてサイズ小さくなるのに

368 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:56.12 ID:ZI59NQlAa.net
あいつらワイらの1000倍の重力環境のうえ酸素吸っても塩水の中泳いでも平気なんてヤバ過ぎるンゴ…

369 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:14:56.24 ID:Bzw+28FW0.net
>>354
宇宙が広すぎて見つけられてない可能性もあるし、秘密に観察してる可能性もあるやん

370 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:15:10.59 ID:yV+sr+qH0.net
遠い遠い未来にはいろんな知的生命体が入り乱れて銀河共和国を樹立するんだけど
悲しいかな人類は一番最初に現れた知的生命体だったのだ

371 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:15:18.40 ID:I/mGxE9R0.net
>>174
半世紀前に打ち上げられたゴールドレコードに宇宙語みたいなのが書かれてたはずやで

372 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:15:32.31 ID:VCBBM0fE0.net
>>141
だとしてもおもしろいな

373 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:15:33.06 ID:SZeC8OLs0.net
>>354
光速とは別のエネルギー使うってのはどうなん?
学校の化学教師が4次元を知覚できる事が出来れば可能かもねみたいなこと言ってたのに思い出したんだが

374 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:15:52.38 ID:I/mGxE9R0.net
ゴールデンレコードやった

375 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:04.98 ID:VhQA7u4a0.net
>>367
いや、今なら更に小さくできるやろ
使いみちないからしないだけや

376 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:15.64 ID:6Qp5fRoz0.net
>>191
ググったらマジでキモくて草
でかすぎひんこいつ

377 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:18.83 ID:zkPm6pCHd.net
>>322
しかもその酸素は生物による環境破壊の結果なんやで

378 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:45.24 ID:hFGGWeZsM.net
>>332
やっぱりスパゲッティモンスターが地球を作ったんやね

379 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:45.84 ID:1Bo2dU9d0.net
>>367
食べ物入れる器の大きさは変わらんしなあ

380 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:47.47 ID:Bzw+28FW0.net
>>368
地球の1000倍重力の軽い星とかもう小惑星で草

381 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:16:52.59 ID:6LszQ11e0.net
ハビタブルゾーンに追加でええんか?

382 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:03.24 ID:G3UPy5Gh0.net
どの惑星にも文明人はおるけど全部核戦争で絶滅してる説

383 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:20.90 ID:FSH6YD1N0.net
じゃあ宇宙外にも生命体はいるんか?

384 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:32.05 ID:K9eDt0b00.net
>>352
それは理性の働きやろ
それを否定しだしたら学問全部成り立たんやん

ピラミッドは誰かがつくった、と判断する理性が、生命が偶然できたというのは不自然、と訴えかけとるんや

385 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:37.12 ID:VKB1AcZy0.net
>>301
遥かに凌駕するならこんな低レベルの文明しか持たない星なんか気にも留めないだろ

386 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:49.39 ID:DnHfBajt0.net
なんでそんなことが分かるんだよ

387 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:17:55.47 ID:nAiSHH+D0.net
鉄より重い物質は超新鮮爆発でしか作られない
地球にあるからかつて別の太陽があった
地球サイズにしてはデカすぎる衛星を持っているので波や四季がある
外側に巨大惑星がいるのでメテオの被害が少ない

この条件で彡(゚)(゚)が誕生するのに46億年

388 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:05.32 ID:FSH6YD1N0.net
木星さん
・太陽になりそこねた
・木星さんの引力で小惑星の97%は太陽系のアステロイドベルトの内側に突撃できない
・木星さんのガスのおかげで太陽系の内側には不穏なガスが発生しない

389 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:20.66 ID:K9eDt0b00.net
>>378
まぁスパモンでもクトゥルフでもええが
「意志の介入」は十分あり得る話やとワイは感じるで

390 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:30.45 ID:noTydTxIa.net
何千年も人間がウホウホしてきて現代文明になったのってここ数100年くらいやろ?
あと100年後の世界に生まれたかったわ

391 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:31.85 ID:4al7LFsV0.net
世界はなんのためにあるんや?

392 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:36.51 ID:F5RGlIQi0.net
>>379
いや、それ電子レンジが出た当初は冷蔵庫ぐらいの大きさじゃないとおかしいやろ。
車もスマホもテレビも全て小さくなってるで

393 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:57.74 ID:6LszQ11e0.net
>>390
冷凍保存されとけ

394 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:18:58.06 ID:sFKBd5Toa.net
酸素とかいう猛毒で生きてるワイらも大概なんやで

395 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:12.99 ID:7BW9bIqT0.net
熱水噴出孔にいるような微生物なのかな

396 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:31.75 ID:r4yiUR+50.net
宇宙人も高齢化問題や貧困問題を抱えたりしてんのかな?
弱者まで含めた種族全体で生き残ろうとする生き物ってもう進化しないよな

397 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:31.65 ID:yV+sr+qH0.net
>>388
さすが俺たちのジュピター

398 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:34.21 ID:Vh4BnrKI0.net
金星で地球内生命体が見つかった方が面白くないか?

399 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:35.91 ID:yJDDqTT+d.net
過去に存在したってだけやろ?

400 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:36.09 ID:zax8UI/B0.net
>>266
なぜ自らガイジを晒してくのか

401 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:48.27 ID:FSH6YD1N0.net
人類「宇宙に信号発信させたろ!知的生命体なら返してくるやろなあ」

安易に返信せんやろ

402 :風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:19:58.65 ID:6YIsCUbk0.net
>>349
地球以外の惑星には人類並みがいっぱいいてそいつら同士で争ってるかもしれんやん

総レス数 402
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★