2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】トルコ、よりにもよって黒海のど真ん中で史上最大規模のガス田を見つけてしまう

1 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 18:42:41 ID:VCUMLeo4M.net
トルコ、黒海で最大規模のガス田 エネルギー海外依存低減に期待
https://jp.reuters.com/article/turkey-energy-erdogan-idJPKBN25H2J7
https://livedoor.blogimg.jp/kawase_oh/imgs/7/d/7d52a0a8.jpg

355 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:18:32.78 ID:HW7DlaJSa.net
>>344
第一次世界大戦

356 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:18:39.86 ID:vh+Rc2MUH.net
>>354
中国

357 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:18:40.42 ID:MBVbgeJl0.net
>>326
その代わりにメタンハイドレートがあるから
10年前に2020年には商用採掘で黒字化して
世界有数の資源大国になるって政府高官から情報リークしてくれた人がいた

358 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:18:40.45 ID:Ia99Ya9Qp.net
>>319
うまいこと立ち回らんと生きていけないから様子伺ってる
それであわよくば自分たちの勢力広げようとしてる

359 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:18:48.81 ID:XhKSWHF9p.net
ロシアとか天然ガスでなけければ国消滅してるくらい何も無いな

360 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:20.57 ID:vh+Rc2MUH.net
>>359
でもロシアには雪があるから

361 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:23.78 ID:mPa4kOoe0.net
バーチャルユーチューバー(VTuber)の配信を 無料で見よう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お気に入り登録して毎日チェック
 ↓
★ホロライブ配信スケジュール+配信URL 
https://schedule.hololive.tv/
●19時から配信中
【スペルブレイク→FORTNITE】復活!アプデ更新!久々すぎるフォートナイトライブ!/SUPPORT CODE?ROBOCOSAN【ホロライブ/ロボ子さん】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=ZEYGUZtaTH0
【Fall Guys&Talk】お化粧したから色々やるのそら【#ときのそら生放送】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=ngonDEB2N1g
【リングフィットアドベンチャー】(体)力が欲しいのら…【姫森ルーナ/ホロライブ】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=TpBhXtb3vBI
【幽霊列車】こんなん、頭おかしくなっちゃうよ!!(迫真)【ホロライブ/赤井はあと】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=VanlXR55hGw
【ゼルダの伝説 夢をみる島】#6 最終回!最後の楽器を手に入れた先に待つものは...?【角巻わため/ホロライブ4期生】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=NhsW9QWOZcA
【ゼルダの伝説BotW】脳筋女騎士??ゾーラの里にたどり着きたい!【白銀ノエル/ホロライブ】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=J6dCT3RA4oM

362 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:29.32 ID:9+Q9l9ec0.net
>>359
あの広さで資源なかったら嘘やろ

363 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:34.07 ID:0wA2hlpY0.net
>>36
あんなもん昔っから石油が見つかっただのなんだのあるけど一つとして実用化になったものなんかあったか?そういうことや

動物のニュースが出るとマスコミはネタがなくて困ってるとよく言われとるが、あれも似たような類やろ

364 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:34.56 ID:rl8NWGN/0.net
>>348
畑から生えるからしゃーない

365 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:39.92 ID:kuuheYIBM.net
>>357
出来ましたかね?

366 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:43.28 ID:PdKFFEyr0.net
>>338
モンゴル「内モンゴル返して…��」

367 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:48.82 ID:MBVbgeJl0.net
>>348
シリアに国軍派遣すると叩かれるから
民間の武装警備員ガンガン送り込んでたわね

368 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:59 ID:XhKSWHF9p.net
>>357
石油の値段が20倍くらいになれば価値が出るかもな

369 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:19:59 ID:3t1oZq0md.net
ロシア「クリミアの黒海艦隊出動させなきゃ…」

https://i.imgur.com/1AYvD4W.jpg

370 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:11 ID:8+UGaFoX0.net
あーこれはロシアが一番近いしロシアのものっすねー

371 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:20 ID:236whw7N0.net
実際こんな資源で戦争になったりするの?
戦争で失うものの方が圧倒的に多そう

372 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:27 ID:uJceo/Jad.net
>>357
あと4ヶ月で終わるけど

373 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:30 ID:HW7DlaJSa.net
>>357
きついなあ…

374 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:41 ID:lMvx1zDda.net
トルコ「見つけたでー!!!」

ロシア「あっふーん...」
ギリシャ「あっふーん...」
アルメニア「あっふーん...」
ウクライナ「あっふーん...」

375 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:45 ID:bZ26YHuxM.net
メタンハイドレートは貯留槽にシャーベット状に存在してて溶かすと砂まで一緒に巻き上がって配管ボロボロになるんや
方法思いついたら億万長者になれるで

376 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:52 ID:0mMSz0yva.net
まーためんどくせえとこに見つけたな

377 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:20:53 ID:BduUC4lF0.net
>>339
コストが高すぎる

378 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:07 ID:s+0/2MZCd.net
オスマン帝国の復活

379 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:21 ID:VSbAiZRi0.net
ちな中国インド国境ではとうとう銃撃が行われた

380 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:22 ID:MBVbgeJl0.net
>>365
新潟大が年一回ぐらいの頻度で
学士レベルのゼミ課題として試験採掘して
おままごとしてる🤗

381 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:34 ID:V/Odi5270.net
🇧🇬「あの…誰か忘れてませんか…?」

382 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:37 ID:Dqy0xUkH0.net
GBRN「獲物発見行くぞ〜」

383 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:50 ID:wBGd2h760.net
露土戦争不可避

384 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:21:57 ID:9hJ1CMAL0.net
第3次大戦不可避

385 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:00 ID:QGAndVs40.net
実際問題これってトルコが独占できるんか?

386 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:05 ID:3t1oZq0md.net
>>359
モンゴルやポーランドやフランスやドイツにボロボロに虐められても復活する冬将軍やぼ

387 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:06 ID:XvoaB1uO0.net
露「よし、準備を進めろ」

388 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:07 ID:aNzKqEIK0.net
ルーマニアの油田ってまだ稼働してるん?

389 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:09 ID:QnimHV8D0.net
>>354
トルコ「ワイが見つけたんや
ロシア「お ワイの庭からええもん湧き出してるやん
中国「一帯一路がさぁ」
イスラエル「ギリシャさんと軍事協定むすんだしなぁ
アメリカ「これってワイのものやんな?」
ドイツフランス「トルコさんちょっとお話が」

390 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:28 ID:BduUC4lF0.net
なんでこんなにくさい奴らが湧いてるんや

391 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:33 ID:vc6OeAo/0.net
ワイが小学生の頃には君がおじいちゃんになる頃は資源がなくなるよって教えられたんやが

392 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:36 ID:Wl5ehsXK0.net
三井物産とPFNが地下構造解析AIシステムの開発を目指し、共同出資会社「Mit-PFN Energy」を設立

従来から石油や天然ガス資源開発で用いられている地震波の解析に、PFNの深層学習用スパコン「MN-3」を活用。大規模シミュレーションにより、資源が埋蔵されている地下構造を正確に推定する技術開発を目指す。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/04/news064.html

うおおおおおおおおおと

393 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:46.09 ID:O1lRQCUTr.net
国連「辞めてクレメンス...」

394 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:55.51 ID:kRC8INlR0.net
>>389
日本「お友達価格でおなしゃす!」

395 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:22:57.81 ID:HsM/4j5o0.net
>>54
◯トルコ
●ロシア

●露土戦争 (1568年-1570年)
△露土戦争 (1676年-1681年)
●露土戦争 (1686年-1700年)
◯露土戦争 (1710年-1711年)
△露土戦争 (1735年-1739年)
●露土戦争 (1768年-1774年)
●露土戦争 (1787年-1791年)
●露土戦争 (1806年-1812年)
●露土戦争 (1828年-1829年)
●露土戦争 (1853年-1856年)※クリミア戦争
●露土戦争 (1877年-1878年)
△露土戦争 (1914年-1918年)※WW1のこと

1勝8敗3分

396 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:23:10.18 ID:kuuheYIBM.net
日本は資源は諦めて新素材なりグリーンエネルギー分野の研究にシフトしたらええやろ

397 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:23:35.62 ID:8C87kEjod.net
ロシアの行動はどれや?
@共同開発を提案して独り占め
Aロシアのものだと権利を主張して独り占め
B有無を言わさず発掘開始して独り占め

398 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:23:35.96 ID:MBVbgeJl0.net
>>389
トルコは散々参加させてとアピってたのにEU入れてくれなかった恨みから
欧州には喧嘩腰やろ

399 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:23:56.57 ID:7vcHZQfC0.net
>>357
ガチで温暖化のこと心配してるやつがいるなら二酸化炭素よりもメタンを気にかけたほうがいいのにな
メタンはそのまま放出より燃やしたほうがええんやぞ

400 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:02.59 ID:fq2bdUwP0.net
あのへん昔のテチス海で化石燃料豊富なんだっけ?

401 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:08.24 ID:7ghVo9dY0.net
いくさのかねがなるー

402 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:12.13 ID:wbh1qyv10.net
もし竹島の付近で石油出たらどうなるんやろなぁ…

403 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:18.44 ID:gFoiN75ca.net
プロイェシュティに東欧最大の油田があるんやからそら近くにガス田の一つ二つあっても全くおかしくないわな

404 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:20.16 ID:0AEhYWoi0.net
>>316
エーゲ海がね…
https://i.imgur.com/JxAfzsE.jpg
https://i.imgur.com/0wyEV9s.jpg
https://i.imgur.com/F6W70rh.png

405 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:31.03 ID:kuuheYIBM.net
>>389
アメリカとかいう中国並みのやくざ

406 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:34.20 ID:L40h+EHD0.net
ロシアとか経済クソザコやから資源がなければ日本に北方領土売りそうになるレベルなのに都合よく資源出てくるのズルいわ

407 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:36.56 ID:PdKFFEyr0.net
>>369
ロシアに対抗出来そうなんトルコしかおらんやん…

408 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:38.49 ID:DA6vBpuLa.net
ツナ1ってマグロ漁船で見つけたんか?

409 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:38.93 ID:lJSjxiG40.net
このガス田にも火を点けてしまうのがトルコ人気質

410 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:39.64 ID:HF0Hs6Qd0.net
ロシア「お」

411 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:47.42 ID:Tb6/7AoLa.net
>>402
"独島"な

412 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:48.19 ID:HW7DlaJSa.net
>>389
世界って大変なんだなあ

413 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:24:51.52 ID:7fokZsRs0.net
もう終わりやね

414 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:15.46 ID:wbh1qyv10.net
>>411
竹 島

415 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:31.32 ID:HW7DlaJSa.net
>>405
まあヤクザやらんと覇権握ってられないし
オバマも平和主義とか言われたけどやってることはトランプと対して変わらんしなあ

416 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:34.63 ID:fq2bdUwP0.net
トルコってイスラムなんやろ?

417 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:34.76 ID:piuqUZ1n0.net
やっぱ争うことが生物の宿命なんやな
仕方ないわ

418 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:34.82 ID:QGAndVs40.net
>>406
あの国土で資源なかったら可哀想やろ

419 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:25:51.26 ID:ljl7JQ9NM.net
戦争の引き金になりそう

420 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:04.45 ID:bDd242gw0.net
>>395
よくそんな戦ってトルコ領土維持しとるな
負けても結構善戦するんか

421 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:20.76 ID:fqyOPLtcd.net
トルコを引き入れたいEUとロシアの対立ヤバそうやな

422 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:21.28 ID:GU7i1oXk0.net
トルコって白い服着てくるくる回ってるイメージしかないんだが強いんか?

423 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:31.07 ID:Jsatj1za0.net
>>168
アルバニアとかイスラムじゃなかったか

424 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:33.00 ID:MBVbgeJl0.net
>>411
海保の職員ぶっ殺して乗っ取りした過去😢

425 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:37.86 ID:0ryMxVk90.net
>>300
日本が悪いとかチョンかよ

426 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:38.18 ID:9XuCmJ4xd.net
>>367
シリア内戦は結局アサド政権率いるシリア政府軍が生き残るし
トルコ軍の本格介入した結果、シリア政府軍がクルド人と妥協して、共同でトルコ軍に抵抗するし

アメリカやEUさんが応援していた穏健的な反政府組織とはなんだったのか

427 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:38.66 ID:hHEjC7Bg0.net
>>391
ワイは無くなる前に湧いてくるって習ったで

428 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:48.08 ID:+yhr0eg20.net
ロシアってイメージ程強くないよな
経済ボロボロやし

429 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:26:54.03 ID:YyB06CFf0.net
>>249
>>127
見たけどゲームみたいやな BF3のキャンペーン思い出したわ

430 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:03.08 ID:wky7QnESd.net
ブリカスと手を組むのがトルコの正解か?

431 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:13.62 ID:EGQzOXXs0.net
ロシア「そういやそこロシアの領海だった気がするのう…」

432 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:19.28 ID:wbh1qyv10.net
あーもうめちゃくちゃだよ

433 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:37.11 ID:TULzFFFM0.net
七面鳥丸焼きってマジ?

434 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:45.65 ID:HF0Hs6Qd0.net
>>428
武器とスパイでアメリカと殴り合えたんやからようやっとる
実際はボロボロでも

435 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:55.34 ID:PTa6nlmj0.net
ロシアとトルコてどっちが強いん?

436 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:58.92 ID:1Za3xgoYa.net
現時点で採算合わなくても
日本の領海に試験キープできてるなら
いつか取れるようになるへそくりみたいなもんやないか

437 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:04.51 ID:HsM/4j5o0.net
>>420
維持できてない定期
全盛期これやぞ
https://i.imgur.com/JF1wzMO.png

438 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:09.19 ID:C+mfvnT70.net
>>415
あまり好ましいとは思わないけど事業にアメリカ噛ませると物凄くスムーズにことが運ぶのよな
アメリカ様にも利益差し上げますから協力してくださいでトントン拍子な世の中や

439 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:12.01 ID:dLQqoNA30.net
>>333
あのネット軍師結構有名なんか?

440 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:13.08 ID:1CNEitOA0.net
>>428
戦争で男手減りすぎたからな

441 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:20.87 ID:Po/LAPBeM.net
戦争じゃー

442 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:38 ID:+mfuqQLFr.net
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

443 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:56 ID:DnZYeT9Z0.net
貝殻島あたりで油田でそう

444 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:02 ID:POVPcj3R0.net
>>357
いうてあるの知ってたら次のアメリカ戦最後までいけるんちゃう
前のときは資源なかったからなぁ…

445 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:02 ID:DVlzGWGL0.net
>>428
兵器は不釣り合いなくらい強いからセーフ

446 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:05 ID:HW7DlaJSa.net
>>438
ますますアメリカの覇権になってくんだよね
で富や利益がますます集中してまう

447 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:07 ID:w1iB61lqd.net
✋⬅︎🇬🇧🇫🇷

448 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:17 ID:PdKFFEyr0.net
これと極東での米中対立相俟ってやばい事になる?
ならんやろな

449 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:29 ID:9XuCmJ4xd.net
>>407
ウクライナくんは悪徳財閥と悪徳財閥が対立した結果
ドラマで大統領を演じた俳優が対抗馬として、本当に大統領に成っちゃうくらいに世紀末国家だし
ジョージアくんは以前いきり散らしてロシアにぼこぼこに潰されたしな

450 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:50 ID:HW7DlaJSa.net
>>448
実際は今コロナでどこも余裕ないから当分はないと思う

451 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:59 ID:MQeVQDgR0.net
最高の火種や

452 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:30:10 ID:hisVbj6Yp.net
>>447
hoi卒やん

453 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:30:16 ID:JGK6A1aud.net
>>444
戦うメリットがなさ過ぎる。人口が足りんわ

454 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:30:42 ID:HsM/4j5o0.net
>>448
当分掘り起こす気にならへんからな
今ステイホームで石油余っとるし

総レス数 461
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200