2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク「10万です、そのへんに止めれます、車と同じ速度出せます」←こいつが流行らなかった理由

377 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:45 ID:WuPUCXcA0.net
>>334
https://i.imgur.com/IOaDzy2.jpg
これなら行けるだろ

378 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:45 ID:dYZueuebd.net
>>367
やっぱ安全対策はそれしかないよな

379 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:45 ID:V/RSD5oA0.net
>>338
ヘルメットは良いものを買う

380 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:47 ID:/gsZWc160.net
マンホールで滑って死にます

381 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:53 ID:K6Pd18P3p.net
電動自転車→10万です、車道も歩道も走れます、電動なので疲れません、免許も維持費も0です、車道走ればそこそこ速度出ます

こいつが天下取れない理由は?

382 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:53 ID:trwFzI6R0.net
>>318
230はレーサーモデルと共通部分あったりでしっかりオフ走るなら部品のことも考えて230がええかも
ツーリング多いなら水冷で排気量もある250やろかなぁ
でも250はやっぱり古くささというか最近のバイクって感じではないらしいで基本設計古いし
230のほうが乗りやすいらしい
まぁインプレとかあさるか試乗でもした方がええ

383 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:56 ID:vE+UkPfAd.net
>>372
ほんまに死にたいやつはわざわざ言葉に出さんよな
わいは今日死んでもええくらいの覚悟持って生きてるから
ちなみにこれはポジティブなニュアンスね

384 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:56 ID:JMlfMjD70.net
>>374
動いてるやつを抜かんかったらええぞ

385 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:57 ID:nIvKJo7i0.net
>>374
歩道があればセーフ
なければアウトってどっかで見た

386 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:40:58 ID:hLOTwGOcd.net
>>374
車が停まってるならセーフ
動いてたらアウト

387 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:05 ID:qz+FZcyea.net
ほんの15年前の話や
新宿ワイ「海老名かぁバイク免許は?ない?あこの話はなかったことで」


これ

388 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:08 ID:wEvc+zkJp.net
>>372
なんJ民ってむしろ原チャとかビクスクを半ヘルで乗り回してるイメージなんやけど違うんか?

389 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:14 ID:F1zEU0jIa.net
>>374
今のところ法律的にダメじゃないからなあ
ここの連中怒ってばっかりマンやが、ワイは車の時にすり抜けられてもなんとも思わんわ

390 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:17 ID:gQMgjl5u0.net
>>373
セッティングとかは大分違うみたいやけどな
KTMのが硬めってよう言われるわ

391 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:23 ID:CVYYSoMy0.net
原付欲しいンゴねぇ…

392 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:23 ID:hLOTwGOcd.net
>>381
長距離走れない

393 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:36 ID:9qDKzQGlM.net
>>332
コース暗記しないといけないから 客に教習数数や多い方がいい気がする・・

394 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:39 ID:wEvc+zkJp.net
>>377
地雷踏んだら死にそう

395 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:42 ID:nxxyjKZu0.net
>>344
結果的に教習所行った方が安くならんかそれ

396 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:45 ID:Li5Uah8sd.net
>>224
全然楽勝やで

397 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:46 ID:uWmvdP4H0.net
うるさい
危ない
モラルない

398 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:49 ID:K6Pd18P3p.net
>>392
最新の電動自転車は走りながら充電してくれるらしいで
機体もクロスバイク仕様やし

399 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:52.71 ID:lIarjD5Rd.net
80万くらいしたんやが?

400 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:41:59.79 ID:AfDpuqiE0.net
>>382
230はセローの対抗馬を意識したらしいしな
まあそのセローも死んだんだが

401 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:02.44 ID:84DePdlj0.net
かっこええけど乗りたいとは思わんなぁ…
乗せる人おらんし

https://i.imgur.com/bvnnzBa.jpg

402 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:03.12 ID:WuPUCXcA0.net
>>394
ヘリが最強だな

403 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:03.28 ID:dtq1nwxl0.net
どんだけ気を付けても後ろから突っ込まれたり
飛び出されたら回避出来んからね

今日もバカが確認せずに駐車場から飛び出して来て危なかったわ
雨降っててちんたら走ってたから止まれたけど
あんなんガチで止めて欲しい

404 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:07.56 ID:qz+FZcyea.net
>>326
今はねぇよ
ほんのちょっと万江までミドリムシおらんかったから自由だったんや

405 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:07.57 ID:dYZueuebd.net
>>374
法律的にはおっけーやけど端っこは落葉積んでたり危ないからなぁ

406 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:07.90 ID:V/RSD5oA0.net
>>351
乗れるで

407 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:08.74 ID:hLOTwGOcd.net
>>398
それでも長距離とはいえない

408 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:12.12 ID:ZaqACwhP0.net
>>381
バッテリーが進化しないとおばちゃんの買い物用の域は出ないな

409 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:15.15 ID:F1zEU0jIa.net
>>387
はよ教えてくれ

410 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:19.93 ID:sFaWwvdP0.net
渋滞でワイのMT25より出来そうなハーレーやSSがすり抜けしてたらワイもついて行くけど原チャリくんがすり抜けしてるくらいだと怖くて出来ない
多分それが正しい

411 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:20.94 ID:EFhxnSFh0.net
>>374
かまわんよ(´・_・`)
ぶっちゃけ原さんが走り易い様に開けてるし(´・_・`)

ただまあ嫌がられる事もあるんで
頑張ってアクセル開けてキビキビ走ってくれメントス(´・_・`)

412 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:25.69 ID:Ue9iq53ld.net
バイク界のプリウスって何になるんや

413 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:28.44 ID:4LHioRx50.net
>>342
シグナス遅いとかどこの世界線やねん 2型までの話か?
VTRも燃費考えんかったら250で一番トルクあるんやけど

414 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:43.47 ID:dtq1nwxl0.net
>>224
20分も走れば慣れる

415 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:47.29 ID:9qDKzQGlM.net
>>341
あとはPTAの3ない運動かな・・ 当時相当揉めたなあ。・。・
家業で農家のトラクター運転しないといけないやつ多かったのに
小型特殊すら撮っちゃだめだったし

416 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:47.60 ID:djM5P9BR0.net
生身で車と同じ速度って頭狂ってるわ

417 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:48.43 ID:g0VhOJhD0.net
>>401
ワンコ相棒にすりゃいい
喜ぶぞ

418 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:50.88 ID:hLOTwGOcd.net
>>412
PCX

419 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:51.53 ID:lIarjD5Rd.net
>>412 CBR

420 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:42:53.09 ID:HadFg6jr0.net
日本がバイク主流やったらなー
バイク乗ると巻き込まれ事故に何度あいそうになるか

421 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:00.80 ID:BmUsVnNs0.net
>>367
バイクの安全は足し算やからなぁ
付けてれば付けてるだけ安全や

422 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:05.74 ID:9qDKzQGlM.net
>>343
アドベンチャーやな アフリカツインとか

423 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:11.18 ID:wEvc+zkJp.net
>>402
ブラックホークダウンみたいになりそう
https://i.imgur.com/9r5P3cA.jpg

424 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:16.29 ID:/rHh+L9v0.net
>>394
MRAPっていう装甲車じゃなきゃ大抵の地雷どころか路肩爆弾なるぼろ爆弾でさえ乗員皆殺しにできるんや
そういうのは度外視

425 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:23.40 ID:EFhxnSFh0.net
ウチのワン様ですら
乗せろ運転させろアイツを抜けとうるせえのに(´・_・`)

426 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:26.42 ID:Y/SJPbvS0.net
グロ注意

https://i.imgur.com/sbtREWt.gif

427 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:28.89 ID:qiKW1oGU0.net
>>369
航続距離はなんと100kmや

428 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:36.87 ID:dYZueuebd.net
>>412
pcx

429 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:38.07 ID:TO0F1Ua+0.net
250アメリカンはスピード出したくてもそこまで出せんからたのしい

430 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:38.86 ID:gVvhpkh30.net
https://imgur.com/rNmZN8a.jpg
https://imgur.com/9Ygvnki.jpg
https://imgur.com/89kqgZq.jpg
https://imgur.com/NoB8T7m.jpg
https://imgur.com/Ztw27kh.jpg

431 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:39.61 ID:hLOTwGOcd.net
>>413
VT250スパーダ乗って加速うんちすぎてなぁ

432 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:47.31 ID:QcKQ4Ef1r.net
装甲弱すぎ路面変化に弱すぎ凍結×だから
北斗の拳のバギーみたいなやつ作れよ

433 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:50.58 ID:qz+FZcyea.net
>>409
レスおせーよ

434 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:43:50.69 ID:F1zEU0jIa.net
>>404
なんや残念やな
都内をバイクで旅したら楽しいんかなあって前から思ってるわ
ちな町田

435 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:03.54 ID:qChy0EUv0.net
エアコンないじゃん

436 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:07.60 ID:F1zEU0jIa.net
>>433
おまえじゃい!

437 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:11.49 ID:9qDKzQGlM.net
>>374
車道で車停止してたら良かったと思う
いわゆる車道外側線に当たる場所

438 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:16.27 ID:FxCmUo250.net
バイクで赤信号の途中でノロノロ追い抜いていくやつは何なんや?

439 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:19.25 ID:qAon7KNZM.net
10万で乗れるバイクってどんなんよ?見せて

440 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:22.54 ID:LRpmHzEdd.net
>>430
ランキング上がったな

441 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:35.12 ID:qz+FZcyea.net
>>436
教えてくれてありがとうでええで

442 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:36.31 ID:Ue9iq53ld.net
pcxってスクーターみたいなのやっけ
あれそんな乗ってる奴いたんか

443 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:38.65 ID:/rHh+L9v0.net
VTRのキック力はジムカーナ常連レベルの強さやろ

444 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:42.38 ID:9qDKzQGlM.net
>>412
PCX

445 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:46.09 ID:TO0F1Ua+0.net
ワイはビビりやからすり抜けはしない

446 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:49.85 ID:iFGvpgoqM.net
最近電装いじり始めたんやがメンド過ぎるな
みんな、よくこんなんやってるな

447 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:53.28 ID:V/RSD5oA0.net
>>394
じゃあこれな
対地雷装甲ついてるハマーの後継機やぞ
https://i.imgur.com/ruC4lC0.jpg

448 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:44:56.19 ID:W/Bu7BwR0.net
>>257
やったぜ

449 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:14.77 ID:F1zEU0jIa.net
>>441
有益な情報くれてたらいくらでも言うたるで

450 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:20.27 ID:dtq1nwxl0.net
>>435
扇風機は付けれるぞ

451 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:21.55 ID:FxCmUo250.net
正直原付は楽そうやなって思うわ
車運転する側やと勘弁してくれと思うが

452 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:28.21 ID:M3DWGMFl0.net
中古原付ってなんぼくらい?

453 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:51.20 ID:hLOTwGOcd.net
>>442
めっさ売れとる燃費がええ、そこそこ走る、アイドリングストップ付いとる、ハイブリッドもおる、乗っとるやつの程度が悪い白黒が多い
プリウスやね

454 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:52.88 ID:qiKW1oGU0.net
しまりんがトリシティに乗り換えたけどめっちゃ煽られてて草
https://i.imgur.com/mCjLBgd.jpg

455 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:45:54.98 ID:edz8rn340.net
>>452
七万くらいのがあるで

456 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:00.81 ID:9qDKzQGlM.net
>>430
車校もよくこんなんに合格与えたもんやな・・

457 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:03.72 ID:FzZ0Nzx60.net
>>412
ホンダのPCX

458 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:05.93 ID:wEvc+zkJp.net
>>424
>>447
軍事ガチ勢すごいンゴ

459 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:07.18 ID:4LHioRx50.net
>>431
スパーダwwwカビくさいんじゃジジイw

460 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:08.26 ID:khoHiXOR0.net
頭蒸れる
雨に濡れる

461 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:09.56 ID:dYZueuebd.net
>>442
まあ痴呆老人でも運転できて手軽に買えるってなるとpcxかなって

462 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:14.81 ID:Q3M+fTt4a.net
>>439
はい

https://i.imgur.com/LwYnHWC.jpg

463 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:18.15 ID:hPYTlIkGp.net
>>430
ぐちゃ!w

464 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:18.19 ID:qz+FZcyea.net
昔はさぁ1号線

あれで信号待ちのたびに単車が抜いてったやん
単車用の停止線が前やからな
いまはもう単車いないんだよな

465 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:18.50 ID:rQhIqdWM0.net
イッチが事故について100か0かでしか考えれてなくてビックリした

466 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:26 ID:0v7h7AhMM.net
>>406
普通の原付と操作変わらんの?

467 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:31 ID:hLOTwGOcd.net
>>454
渋滞言うとるやん

468 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:34 ID:ZDOOn9dg0.net
>>452
5〜10くらい

469 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:35 ID:/UVNAChKM.net
オートバイの女子高生死亡 ガードレールに衝突、転落 [769622933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599651720/

470 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:37 ID:/rHh+L9v0.net
>>454
プロボックスなのも芸が細かい

471 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:46 ID:qiKW1oGU0.net
>>430
https://i.imgur.com/kiAT6ez.jpg

https://i.imgur.com/ENcSVSe.jpg

472 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:53 ID:/UVNAChKM.net
オートバイの女子高生死亡 ガードレールに衝突、転落 [769622933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599651720/

473 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:54 ID:edz8rn340.net
>>454
ワイもこれ読んでトリシティ買ったわ
めっちゃカッコええよな

474 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:55 ID:dtq1nwxl0.net
来年の夏はバイクに冷蔵庫を付けようと企んでるわ

475 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:46:58 ID:hLOTwGOcd.net
>>459
知り合いの20年もの乗っただけだぞ?

476 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:00 ID:/UVNAChKM.net
オートバイの女子高生死亡 ガードレールに衝突、転落 [769622933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599651720/

477 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:00 ID:M3DWGMFl0.net
>>455
意外と高いな
ビグスクの方がコスパええか悩むわ

478 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:01 ID:g0VhOJhD0.net
あぶないけどたのしいよね
つらいけど開放感もある

479 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:11 ID:V/RSD5oA0.net
>>424
IED!!

480 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:14 ID:mjM2gzny0.net
走る棺桶以下の危険度

481 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:18 ID:BmUsVnNs0.net
>>447
リッター500mやな

482 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:24 ID:ZaqACwhP0.net
やっぱ体力いるってのがでかい
車ですら2時間運転してたらしんどいわけで
1時間圏内なら原チャでいいってなってしまうし

483 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:33 ID:Y/SJPbvS0.net
>>430
ゆちゃ「右ヨシ!左ヨシ!🤞」
神「逝ってヨシ!」

484 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:43 ID:TO0F1Ua+0.net
いつかスズキのバイクのりたい

485 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:45 ID:84DePdlj0.net
この前初めて走っとるの見たわ
かっこええけどわざわざ選ぶのは勇気あるなぁ

https://i.imgur.com/c6cDH0f.jpg

486 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:46 ID:qAon7KNZM.net
>>462
なにこれ

487 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:55 ID:wEvc+zkJp.net
>>482
インカムでダベりながら乗ってたら8時間位走れるで

488 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:47:59 ID:EFhxnSFh0.net
>>438
前に出ないと後続のバイクが詰まるねん(´・_・`)

そうすると前に行きたいバイクがイエロー超えて追い越す可能性あるべ?(´・_・`)
危ないからなるべく前に行ってスペースを空けとくねん(´・_・`)

489 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:04 ID:edz8rn340.net
>>478
夏暑かったけどなんかやめられないんやよね

490 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:07 ID:g6h6KA8tM.net
>>10

491 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:12 ID:qz+FZcyea.net
>>482
一時間原チャは草

492 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:12 ID:9qDKzQGlM.net
>>454
トリシティ試乗したけど結構良かったな
乗った感じの高級感はPCXよりも良かった
PCXより値段15万高いけど

493 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:19 ID:sBM/2yj00.net
>>454
しまりんバイクの広告塔やな

494 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:19 ID:4I7c3Ox40.net
https://twitter.com/gakuto390/status/1303348765848252417?s=19

バンディット250 jk1のゆちゃが先程搬送先でお亡くなりになりました...皆様にはご迷惑とご心配をしたことを深くお詫びします。申し訳御座いませんでした。周りの方々も協力して頂き本当にありがとうございました。これが現実じゃないことにしたいです。ご冥福をお祈りします。
(deleted an unsolicited ad)

495 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:21 ID:g0VhOJhD0.net
>>484
乗ればいいじゃん
Gsxr乗ろうぜ

496 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:25 ID:IS3vo8qn0.net
運ちょっと悪いと軽い事故で死ぬからなぁ

497 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:25 ID:edz8rn340.net
>>485
かっこええな

498 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:33 ID:ltdShOV/a.net
100万でバイク買ったわ
つぎは100万で中古車でも買おうかな

499 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:35 ID:w2qZauib0.net
暑い
寒い
重い
半年放置するとメンテナンス必須
1年放置したらバイク屋コース
バイク屋がメンテナンス嫌がる

500 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:40 ID:V/RSD5oA0.net
>>462
エンジンないやん

501 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:45 ID:Y/SJPbvS0.net
2半相当がEVで20万で買えたら検討するわな

502 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:46 ID:JLIDZO8O0.net
車より止める場所に困るやろ

503 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:48 ID:Y1OHKmFX0.net
>>485
震えるくらいカッコイイ めっちゃ好きだわ

504 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:50 ID:edz8rn340.net
>>491
何が草やねんこら

505 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:48:59 ID:V/RSD5oA0.net
>>466
ちょっと違う

506 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:02 ID:/rHh+L9v0.net
>>475
ちゃんと整備されとらんのやろ
FIのVTRのキレは250トップクラスや

507 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:03 ID:chHH2INh0.net
高校生ワイ、親に免許までしか許してもらえなくて泣く

508 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:08 ID:o30K3BHda.net
遮熱のアスファルトが地味に滑る

509 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:10 ID:lvVXbgegM.net
正直もう信者コンテンツだよな
閉じコンと化してる

510 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:11 ID:Y/XvyORGa.net
原付で一車線のハミ禁走ってたら申し訳なくなってくるわ
極力そこを通らんルート使うけどそれも限度あるし

511 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:13 ID:9qDKzQGlM.net
>>484
昔RF400持ってたけど 結構糞バイクだった

512 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:33 ID:dtq1nwxl0.net
>>477
ビクスクは修理代高いぞ

金額聞いてそれなら捨てるわってされたから数が激減したんやぞ
不動車3000円でどうやって言われたが
実物見たらこんなん絶対にやりたくないと思って買わんかったわ

513 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:35 ID:qz+FZcyea.net
ワイ東北MT軽トラ「ちょっと隣町のラーメン食いたいなぁ(50キロ)」

慣れやろ

514 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:37 ID:2pgz7Ypd0.net
雪積もる地域じゃ冬乗れないから

515 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:37 ID:sgCbDTSY0.net
真っ赤な大根おろしになる

516 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:39 ID:ltFmdJqv0.net
怪我、死亡率の高さ
天候

このデメリット高すぎや

517 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:44 ID:edz8rn340.net
>>502
大型は止めるところどうしてるのが気になるわ
125以下なら駐輪場に専用のがあるけど

518 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:48 ID:qiKW1oGU0.net
なおばくおんのもじゃはナイケン
https://i.imgur.com/X2HnCmk.jpg

519 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:48 ID:AfDpuqiE0.net
>>443
ジムカーナ常連はキャブの方や
インジェクションはあまり人気じゃない

520 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:51 ID:EFhxnSFh0.net
顔にキズ
骨折
日焼け

ぐらいしてんとモテへんできみら(´・_・`)

521 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:54 ID:/rHh+L9v0.net
>>507
自分で稼げ

522 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:49:57 ID:qz+FZcyea.net
おっとミスった
ほな

523 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:06 ID:gQMgjl5u0.net
>>412
一昔前は迷ったらCB400SF買っとけで良かったのに今高すぎやろどうなっとんねん

524 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:06 ID:t+VJCUIT0.net
死にたくない死にたくない死にたくない

525 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:08 ID:g0VhOJhD0.net
>>507
自分で食えるようになったらええぞ

526 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:10 ID:gFzEAqQO0.net
管理が怠すぎる駐車場なら車でええし自転車置き場なら自転車でええ

527 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:13 ID:edz8rn340.net
>>516
死んだらその時やろ
そこまで死に恐怖心あるか?

528 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:24 ID:zubrFJKf0.net
車検いらない250最強やろ!

なんやこのバイク遅すぎる

529 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:25 ID:V/RSD5oA0.net
>>482
原チャなら30分までやろ

530 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:31 ID:0jjgSTQN0.net
お前らの周りでバイクで事故ったやつどんくらいおる?

531 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:33 ID:V2AuzvBxM.net
>>407
100kmが長距離ではない!?

532 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:35 ID:F1zEU0jIa.net
バイクって新車で買うほうがええよな
中古車買っても結局修理やなんだかんだで新車並みにコストかかる

533 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:38 ID:w2qZauib0.net
>>61
しかもデザインが退化してクソダサになってるし
https://bike-lineage.org/yamaha/yzf-r1/yzf-r1.html

2015以降yzf-r1のもっさり感よ

534 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:39 ID:n3CLTeAg0.net
タクトやジェンマの時代は凄かったなw

535 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:42 ID:HadFg6jr0.net
>>518
セローじゃなくなってるやん

536 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:53 ID:dNk6n/oE0.net
バイクに任意保険なしで乗ってるやつ山ほどいそう

537 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:55 ID:5wBuKYSDM.net
ばくおんのおっさんの人形遊び嫌い

538 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:50:56 ID:edz8rn340.net
>>507
当たり前やろ
バイク買う金あるのか?維持費は?保険は?責任は?
免許出してくれるだけありがたいと思え

539 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:03 ID:qiKW1oGU0.net
>>412
NC750やろっておもったけどこれフィットだったわ

540 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:05 ID:hLOTwGOcd.net
>>506
どうせワイのz250sl以下やろ

541 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:06 ID:5wZQhe2i0.net
トリシティはダサさを除けば天下取れるポテンシャルある

542 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:07 ID:23LQ+Eie0.net
体が丸出しです

543 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:08 ID:ZaqACwhP0.net
2年で捨てるの上等ぐらいの奴ならええんやろけどな
自分で触るのも好きなやつじゃないと買わんよそら

544 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:09 ID:M3DWGMFl0.net
>>512
修理代なんぼやったん?
中免取ってから一度も乗ってないから乗りたい願望はあるんや

545 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:11 ID:9qDKzQGlM.net
>>523
でも400であれだけ乗りやすいバイクってなかったな
軽いし足つき超余裕あるし

546 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:20 ID:dtq1nwxl0.net
>>530
とりあえずワイがやな
左端走ってたら角材落ちてて飛んだ

547 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:21 ID:vpmWm2Ko0.net
>>520
専門板で煙たがられてそう

548 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:25 ID:ejSvkrIk0.net
>>518
ナイケンって大型やろ
女子高生乗れるんか

549 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:26 ID:V/RSD5oA0.net
>>503
なおランニングコスト

550 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:27 ID:EFhxnSFh0.net
>>532
中古でええよ(´・_・`)
どうせコケる(´・_・`)

551 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:27 ID:o10PreucM.net
125でも高速までとは言わんけども、自動車専用道路くらいは走らせてくれや

552 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:32 ID:dYZueuebd.net
>>536
加入率3割らしい
7割の知能は人未満

553 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:34 ID:edz8rn340.net
>>541
かっこいいやろ

554 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:37 ID:/rHh+L9v0.net
>>519
そうなんか?FIの方がリニアな反応で扱いやすいと思うんやけど

555 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:38 ID:AfDpuqiE0.net
>>540
赤SL乗ってそう

556 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:42 ID:hLOTwGOcd.net
>>531
ないぞ
ローディなら200からがロングツーリング言うし

557 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:45 ID:tKlDWJ5H0.net
マジレスすると積載量やろ

558 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:51:58 .net
トラックに轢かれた時死ぬかと思った😇

559 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:06 ID:9qDKzQGlM.net
>>533
FZR1000がいちばんかっこいいな

560 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:06 ID:hLOTwGOcd.net
>>555
zって赤おるの?

561 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:08 ID:nIvKJo7i0.net
海沿いの町行って温泉入って潮風浴びながら帰るの最高やぞ
ちょうど今日それやったわ

562 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:08 ID:P60XO6s70.net
ちょうど免許取り行こうか迷ってるけど今コロナで混んでるんだろ?
小型で妥協しようかな欲しいの125やし

563 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:10 ID:B5vIjK6D0.net
200ccならガチで10万でバイク屋さんで買えるからかえよ
そのうち高くなるなろ
20世紀の250のオフロードが新車より高いんやし

564 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:23 ID:MUv8DlOZ0.net
日本が途上国並みに衰退して誰も車買えなくなったまたバイク流行るかもね

565 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:26 ID:/rHh+L9v0.net
>>540
お、おう、そうだといいな……

566 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:27 ID:0v7h7AhMM.net
>>505
そうなんや
普通免許とっただけで原付全部乗れちゃうってもしかしてちょっと危ない感じなんやろか

567 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:27 ID:edz8rn340.net
>>558
気付け

568 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:31 ID:QtPvN9ef0.net
>>518
ガイジみたいな運転手やな

569 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:41 ID:AfDpuqiE0.net
>>560
すまんワイが勘違いしてたわ

570 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:42 ID:V/RSD5oA0.net
>>512
変にフルカバードやから整備性わるいんよなぁ
PCXもそんな感じや

571 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:42 ID:5wZQhe2i0.net
二輪の教習所なら多分どこでも空いとるやろ

572 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:44 ID:pqUMBoBc0.net
>>156
タンデムバーついてると2ケツ楽よな

573 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:44 ID:LvIoL2vbr.net
バイクで事故って両足骨折して一月半入院したわ
安全運転せなマジで死ぬで

574 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:46 ID:i0cCLdcQd.net
人気ある旧車の価格の上がり方がコソ2,3年やばい
2,3年前より20〜40万高くなってるとかは当たり前のレベルになっとる

575 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:53.95 ID:a6IE9baj0.net
乗り出し20万の新車200cc出して
TWみたいなの

576 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:52:55.72 ID:F1zEU0jIa.net
>>550
こけるくらいで修理ださんやろ
ヘッドライトやミラー壊れない限り

577 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:05.05 ID:wDPhh6XZ0.net
そのへんに止めたら捕まるで

578 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:05.62 .net
>>567
まだ舞える😡

579 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:11 ID:EFhxnSFh0.net
ハーレーも乗らないで死ぬとかないは(´・_・`)
19女子ですら乗ってるで(´・_・`)

なんやMT運転できへんのかいや?(´・_・`)

580 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:12 ID:Hlbj4efhd.net
何時間も運転って飽きんの?
車やったら音楽やラジオで乗り切れるけど

581 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:24 ID:XGjG+4Cf0.net
>>566
危ないことなんかないで
わからなかったら動かんだけだから

582 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:29 ID:yHDDePuYp.net
荷物あると使えないのがね

583 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:31 ID:chHH2INh0.net
>>538
大学生なったら自費で免許とるまでは許すけど乗るのは禁止って言われたんやが🤔

584 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:34 ID:TO0F1Ua+0.net
欲しいバイク多すぎやわ

585 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:34 ID:B5vIjK6D0.net
>>573
うんちなだけ定期

586 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:41.29 ID:7hs1ZO8d0.net
ワイの身近で原付乗ってるやつの事故による骨折経験率が100%なんやが

587 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:42.97 ID:FzZ0Nzx60.net
>>494
JKでバンディットかあ…
18になってソリオ・バンディットに乗った方がやなあ

588 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:43.28 ID:jO8XGdSma.net
バイクは弱い
横から蹴り飛ばすだけで殺せる
車のほうが強い

589 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:44.06 ID:BPTn1hnC0.net
>>580
イヤホンつけて音楽きいてる

590 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:44.44 ID:a6IE9baj0.net
乗り心地とか考慮しないならSRのカフェレーサー乗りたいけどあんなん死にそうやな

591 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:46.25 ID:M3DWGMFl0.net
原付き程度なら転けそうになったらぶん投げて降りれるのがええよな

592 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:48.17 ID:edz8rn340.net
>>580
ワイは2時間原付で出掛けたけど楽しかったで

593 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:54.88 ID:PiMkusFT0.net
危ない

594 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:56.05 ID:dtq1nwxl0.net
>>532
自分でやらんとそうなるわな
フロントフォークのオーバーホール程度で2万くらい飛ぶんやろしな

595 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:53:59.20 ID:V/RSD5oA0.net
>>545
今スーフォア結構重いぞ

596 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:05.02 ID:7RBd9ild0.net
>>530
爺ちゃんがスリップしてバスの下に潜ったのとスリップして川に落っこちたで

597 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:05.94 ID:WX1vVjsG0.net
近所で原付バイクに乗ったオバチャンが車に1キロくらい引きずられてミンチになった事件起きて怖かった
たぶんなんJにも知ってるやつおるやろ

598 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:07.26 ID:9qDKzQGlM.net
>>566
教習時間増やしたほうがいいけど
もう少し値段安くしろとは思う 
もう高校生や大学生 夏休みとか冬休みに特に車の免許を取りに来ない言うてた
高いから

599 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:09.29 ID:4LHioRx50.net
>>475
お前だけやのうて知り合いもゴミやん
スパーダなんかまだまだ現役で400カモれるで
しかも一回乗っただけの下手くそが決めてて草

600 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:12.05 ID:gQMgjl5u0.net
>>580
匂いとか気温変化とかめっちゃ感じるから飽きにくいで

601 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:18.75 ID:kk3yoVI80.net
PCX「スクーターです。速度出ます。車体小さいです」←こいつが盗まれる理由

602 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:19.06 ID:/rHh+L9v0.net
>>566
昔はうっかり100km/h出る原付をノーヘルで乗れたんや
それに比べれば全然安全

603 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:21.80 ID:7hs1ZO8d0.net
>>518
ビッチそう

604 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:25.56 ID:Hlbj4efhd.net
>>589
自転車はあかん聞いたけどバイクはええんか

605 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:25.73 ID:B5vIjK6D0.net
>>588
そんなんじゃ倒れへんよエアプ

606 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:39.96 ID:o30K3BHda.net
>>573
こう言う中途半端な怪我がな

607 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:44.70 ID:URv6W3Do0.net
暑いです
寒いです
死にます

608 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:46.18 ID:31ZXY1Sd0.net
春秋しか快適じゃない金持ちの遊びよ
下駄としてなら原付二種最強だが

609 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:53.20 ID:rTeAVC1U0.net
やっす

610 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:54:57.74 ID:AfDpuqiE0.net
>>554
インジェクションは便利だけどフルで活用しとうとするとマップ変更やらで色々面倒なんや
キャブならノウハウもあるしメンテも楽
競技なら尚更や
まあトップ層になるとまた違うんやろうけど

611 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:01.49 ID:rTzCj2itM.net
スーフォア乗り出し100万近いの笑えん

612 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:03.18 ID:edz8rn340.net
>>583
それはなんやろな危ないからな
その先は頑張って交渉してくれ
自分のお金でバイク乗るなら反対はしないわ

613 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:04.30 ID:8rA7WU010.net
雨対策が面倒すぎや

614 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:06.36 ID:Z9zmZ8Ts0.net
>>607
クソすぎて草

615 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:09.62 ID:hLOTwGOcd.net
>>599
遅い早いやなくて加速がうんち言うただけやが?

616 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:11.33 ID:jO8XGdSma.net
>>605
エアプじゃねえよ

617 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:17.37 ID:Aa9kSoS5a.net
どうでもいいけどうるせえんだよクソバイク

618 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:17.38 ID:5wZQhe2i0.net
at限定の時代にわざわざ10万追加で払ってバイク乗るもの好きおらん
250まで解禁しちゃえよ

619 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:20.21 ID:9qDKzQGlM.net
>>580
メットに無線のスピーカー仕込んどる いろんなもんハンドルに設置したスマホで操作

620 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:21.89 ID:ZDOOn9dg0.net
>>562
断言するけどそのうち大きいの欲しくなるで
大人しく中型にしとけ
大は小も兼ねるし

621 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:23.35 ID:HadFg6jr0.net
>>573
安全運転してても運が悪いと事故もらうで
簡単に免許取れすぎ少なくとも免許取るの難しかったら事故は減るもちろん安全運転でやけど

622 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:24.38 ID:g0VhOJhD0.net
>>590
単気筒のカフェ乗って600キロぶっ続けで走ったけど
めっちゃ疲れた
楽しかったけどさ

623 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:24.71 ID:V/RSD5oA0.net
>>556
200からは言い過ぎや

624 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:29.72 ID:dtq1nwxl0.net
>>227
そういう街のバイクって感覚狂ってるからヤバい運転する奴多いぞ
京都市バスに轢かれて死んだ女も命知らずな運転やったわ

625 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:31.38 ID:hfGgZAJu0.net
買えないし停めれない

626 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:31.69 ID:dv4VF1Qcr.net
どうでもいいけどバイク板の淫夢スレで、メルカリで不動車バイク買い取って修理して売ってる奴が同じアカウントで女児靴下を値引き交渉して買い漁ってて草生えた

627 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:37.35 ID:M3DWGMFl0.net
>>613
カッパで十分やろ

628 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:39.07 ID:Y1OHKmFX0.net
>>580
エンジン音聴いてるだけでおなかいっぱい

629 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:39.97 ID:YRQTIEJ+0.net
XSR900とMT25乗ってるわ
楽しい

630 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:46.20 ID:sqdzmX2W0.net
原付は乗るくせにちゃんとしたバイクは危ないって言う奴がおったけど脳みそ入ってんのかな

631 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:49.29 ID:2OqDUssl0.net
転んだだけで死ぬ可能性高いです

632 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:55:50.37 ID:ZaqACwhP0.net
そもそも嫌な顔せずにメンテしてくれるバイク屋自体が希少やからな
自分で触るのが好きなのが前提すぎる

633 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:05.84 ID:dNk6n/oE0.net
ヘルメット被ってる時点で全然快適じゃないで

634 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:12.10 ID:edz8rn340.net
>>619
バイクの衝撃でスマホ落ちないか気になってつけられないけど、スマホホルダーってええ感じか?

635 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:12.53 ID:jO8XGdSma.net
>>630
スピードの問題やろ

636 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:14.47 ID:V/RSD5oA0.net
>>598
でも安くなんて無理やろ
人件費もそうやし時間も下手に減らせへんし

637 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:14.71 ID:pqUMBoBc0.net
https://i.imgur.com/M9FmkRn.jpg
ワイのや😁🤘

638 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:16.04 ID:WK7V7RQC0.net
チャリカス「5マンです、電車で運べます、歩道も走れます、燃費維持費共に0円です」

639 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:18.08 ID:dtq1nwxl0.net
インジェクションの洗浄だけで専用工具必要出しな
そうそう壊れる物では無いけど
当たり外れってのは絶対有るからね

640 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:30.95 ID:9q5n7au50.net
そのへんに止められんどころか駐輪場が少ない

641 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:31.63 ID:Hkox/eNO0.net
外科医と友人がバイクだけは分からんって言っとったわ
日本で暮らしててこれだけ合法的に死亡リスク上げられる行為も無いらしい

642 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:32.59 ID:9qDKzQGlM.net
>>595
この前大型取り行ったとき、隠れて400に乗ったけど
おもちゃみたいやったぞ 感覚的に

643 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:32.78 ID:/rHh+L9v0.net
>>610
あぁECUマッピングか
確かに素人には手が出しにくいな
ワイはストックカーで考えとったわ

644 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:34.29 ID:B5vIjK6D0.net
>>616
蹴られたことあんの?
ねぇだろなんで嘘つくの


ちなみにホントにこけさせたかったら前輪に攻撃するよねw

645 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:36.42 ID:YRQTIEJ+0.net
>>552
少なすぎやろ...

646 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:37.88 ID:Jf7xHebp0.net
電動化したら長距離疲れんやろな

647 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:56:42.39 ID:TO0F1Ua+0.net
>>634
そう簡単には落ちんで

648 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:00.33 ID:/rHh+L9v0.net
>>605
そりゃあんたがタフすぎるだけや

649 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:07.20 ID:sFaWwvdP0.net
>>632
ワイは正規ディーラーで買ったから全部押し付ける予定

650 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:08.55 ID:kbYaDudZ0.net
10万じゃない
そのへんに止めれない
車と同じ速度出すと危ない

651 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:10.07 ID:5zs+zWfjp.net
ワイずっと50ccのカブ乗ってるんやが免許取りに行ってええか?

652 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:10.14 ID:QbPNZ1/kd.net
ピザ配達でしか運転しないけどこんなん乗るもんじゃないわ
危険すぎ

653 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:18.16 ID:hY7+FhWw0.net
金がない

654 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:26.00 ID:vdSWdV+B0.net
ワイの愛車🤗
https://i.imgur.com/zPvvGan.jpg

655 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:30.39 ID:edz8rn340.net
バイク用のカーナビってないの?🤔

656 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:35.28 ID:mXKrzimGd.net
>>635
ガイジ

657 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:40.31 ID:hLOTwGOcd.net
>>651
何乗りたいんや?

658 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:41.57 ID:0nafWr9JM.net
車から煽られます
すぐ駐禁とられます
事故ったら大抵死にます

659 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:43.21 ID:V/RSD5oA0.net
>>604
あかんで

660 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:46.68 ID:edz8rn340.net
>>647
サンガツ
付けようかな

661 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:48.46 ID:l/hgGuVbd.net
バイカスは自転車でその速度出せるんか?

662 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:48.48 ID:dNk6n/oE0.net
>>654
マグナくん!

663 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:50.57 ID:gQMgjl5u0.net
>>651
ええでリトルからスーパーにランクアップやな

664 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:53.29 ID:JMlfMjD70.net
バイク乗ってて一番きついのは霧やで

665 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:54.89 ID:yhQPRdEAr.net
>>152
今ほど貧困やなかったしバイクも安かった

666 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:57.23 ID:HadFg6jr0.net
大阪市内に近づくほど運転荒いやつ多いから注意するんやで

667 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:57:59.91 ID:9qDKzQGlM.net
>>636
まあ車校も限界なんやろな 俺が30年前に車取りいったとき12万円くらいだったのに
今30万だもんな 物価上がったけど皆あまり給与は上がってないってことだな

668 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:03.06 ID:nIvKJo7i0.net
>>655
あるけど使う理由あるか?
ホルダーしてスマホでええわ

669 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:04.07 ID:sFaWwvdP0.net
>>655
あるっちゃあるらしいけどみんやスマホのGoogleマップやと思う、十分

670 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:07.00 ID:/rHh+L9v0.net
>>654
マグナキッド君だね?

671 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:07.11 ID:B5vIjK6D0.net
>>648
倒れへんよ
200キロの鉄の塊の慣性なめんなよボケ
ゴリラでもふっとばされるのはゴリラ

672 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:08.42 ID:Y1OHKmFX0.net
>>638
5万じゃとてもじゃないけど利かないし維持費はシャレにならんし燃料は本体(人)が爆食いするんだよなぁ

673 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:19.89 ID:5zs+zWfjp.net
>>657
アドベンチャー系?のやつや

674 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:21.79 ID:AfDpuqiE0.net
>>643
そりゃもちろんFIのVTRも吊るしで下手なやつより走れるよ
ただやっぱりタイムを意識し始めるとキャブかなぁと思う

675 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:31.85 ID:QdFPbqW00.net
>>454
これめちゃくちゃカッコええんやけど乗ってたら馬鹿にされる?
https://i.imgur.com/IJCH03q.jpg

676 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:34.09 ID:edz8rn340.net
>>552
年3万くらいなのにアホが多いんやな

677 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:37.63 ID:/rHh+L9v0.net
あかんガイジだったわ

678 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:40.32 ID:AkDIanAI0.net
>>645
ワイも回りのバイク乗りもみんな入ってるけど実態はそんなもんらしい
保険入ってても保証が不十分なプランのやつも多いんやろな

679 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:45.36 ID:yI+nMR9wM.net
バイクは意外と維持費高いしな
最近は小径の折り畳み自転車で電車乗って街乗りしてるわ

680 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:47.91 ID:Yz2OYldPr.net
>>654
拾った画像で何がしたいんや?

681 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:52.72 ID:4LHioRx50.net
>>615
知り合いがよっぽど乗り潰しとったかクソみたいなマフラー入れてたんやろ

682 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:57.39 ID:SXrP8JwI0.net
女ウケが良くないからや

683 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:58:58.28 ID:hLOTwGOcd.net
>>638
電車で運ぶのに1万くらい追加でいるやろ

684 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:01.54 ID:qiKW1oGU0.net
>>654
立派な車格やなぁ
https://i.imgur.com/EkfVEvl.jpg

685 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:01.77 ID:sgCbDTSY0.net
カスタムとか以前に自分で整備出来る気がしない
でもこういうのホンマに憧れるわ
https://i.imgur.com/E0bBqaq.jpg

686 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:03.88 ID:l/hgGuVbd.net
>>666
自転車が一番やばいぞ
あいつらがめちゃくちゃな走りしてるくせに怒鳴ってくるしな

687 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:06.44 ID:9qDKzQGlM.net
>>634
スマホ落ちたことはある・・ 停車時だったんで割れたりはしなかったが・・

688 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:06.84 ID:g0VhOJhD0.net
>>666
京都めっちゃ運転マナー悪くてびびったわ

689 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:08.96 ID:sqdzmX2W0.net
20年落ちのスポーツカー乗っとるが維持費は思ったよりも安かったわ

690 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:12.46 ID:hLOTwGOcd.net
>>673
ふーんエッチじゃん

691 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:17.72 ID:HadFg6jr0.net
>>675
むしろ賞賛するわ
めちゃくちゃかっこいいの乗ってるやんて

692 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:25.76 ID:gQMgjl5u0.net
>>675
はえーどうなんやろなスリップしにくいんかな?カーブはどうなんやろなぁ?で興味津々に見られる

693 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:32.54 ID:LvIoL2vbr.net
>>666
新御堂走ってる原2が一番無謀運転してる率高いわ

694 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:34.86 ID:7+JmD/vS0.net
いうほどその辺に止められるか?
田舎ならええけども

695 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:34.97 ID:w2qZauib0.net
バイクはガソリン抜いて飾るものです

696 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:38.09 ID:qlvnCvJF0.net
一人乗りの車もっとポピュラーになって欲しいわ

697 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:39.14 ID:edz8rn340.net
>>687
怖いわやっぱ

698 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:39.01 ID:dtq1nwxl0.net
ワイの経験だと不動車は2万5000までやね
それ以上は転売しても元が取れん
とりあえず動く程度しかやらんで売っぱらって
相手がどうなろうと知ったこっちゃ無いって奴なら儲けれるだろうけどな

699 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:44.62 ID:eIznE+ow0.net
ワイのsrちゃんが最高やぞ😡

700 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:49.55 ID:TO0F1Ua+0.net
>>688
タクシーが平然と信号無視して左折してて草生えた

701 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:53.21 ID:hLOTwGOcd.net
>>681
負圧式で加速なんて期待できるわけねーじゃん

702 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:59:56.03 ID:HwDwTIyU0.net
https://imgur.com/OT6yz78l.jpg

703 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:02.81 ID:RIfydydO0.net
>>684
遠近法定期

704 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:08.15 ID:3yraKxRyd.net
>>675
事故りそう

705 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:09.00 ID:QtRZaUc40.net
>>675
馬鹿にはされないと思うけど奇特な目で見られるのは確実やで
未だに1回しか見かけたことないわ

706 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:11.43 ID:sGrKVP/JM.net
原付は置いといてセカンドカーの代わりの趣味的なとこでは昔は良かったんやろ
今はそもそもメインとなる車が高くなりすぎたのとバイク自体どこでも停められなくなって使い勝手が悪化したから気軽に手出せるもんじゃなくなっとる

707 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:15.11 ID:cNSTvCvh0.net
>>654
これ今の写真か?
なら褒めたる

708 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:16.92 ID:BdAVgkaRM.net
>>630
正直 足回りやブレーキちゃんとした250から400くらいのバイクが
一番安全と思う 法定速度で走ればだが

709 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:23.08 ID:s6VH6SiR0.net
キャンプ用に125ccでええのある?

710 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:25.50 ID:1iAQP1B20.net
>>675
たまにすれ違うと見てしまうわ
一回乗ってみたい

711 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:28.02 ID:C8/eg3F90.net
>>695
ある意味正解かもな

712 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:38.64 ID:hjcoSM2i0.net
>>674
そういや競技用をプライベートで乗ってる人はキャブ率高いね

713 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:39.53 ID:qth5w80Vd.net
>>685
正直大した事してないバイクやし店で頼んでも安く仕上がるぞ

714 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:39.55 ID:n32hi5pP0.net
リアサスも換えたいしヘルメットも新しいのほしいしプラグもそろそろ交換せなあかんし金がいくらあってもたりん

715 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:46.43 ID:iuL1Rdsh0.net
朝起きてバイクが無くなってる絶望も味わえます

716 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:51.06 ID:ZQIXMdwe0.net
>>696
剛性とかどうなん
軽四よりペラペラそうやが

717 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:00:56.83 ID:yWdLtmaT0.net
200キロの鉄がよ
50キロで直進してたとして胴体蹴るだけでこけるとおもってる奴がいるんやってw
怪獣かな?

718 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:19.66 ID:Iy5ytV1r0.net
>>583
ワイの友達黙って買ってたで
バレても現物あれば親もなんも言わんやろ

719 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:31.73 ID:WSVVD9UZ0.net
>>709
https://i.imgur.com/L7J8fWj.jpg

720 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:34.58 ID:MCPelotU0.net
>>709
ハンターカブ

721 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:38.84 ID:qmQ+leN90.net
>>696
ちゃんとしたエアコンついて自動車専用道路走れるなら需要あるとおもうわ

722 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:45.83 ID:Xmpqhbx+0.net
雨の日滑ってカウル割れちゃったけどPCXの左のフロント変えるのなんぼくらいとられるやろか

723 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:47.10 ID:BdAVgkaRM.net
>>651
多分110カブのほうが安全と思う 道路の流れに乗れて危険な2段階右折しなくていいから

724 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:56.57 ID:RIfydydO0.net
>>693
ワイかな?
この前95で走っててタクに煽られたからあと10キロ伸ばしてもまだ煽られて悲しかったわ

725 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:01:56.80 ID:BkA8767W0.net
免許取るのに10万掛かるとかやってられんわ
4〜5万でええやろカス

726 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:02.07 ID:Ag+qWDpY0.net
>>685
マットモーターサイクルとかどうや

727 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:02.83 ID:Xmpqhbx+0.net
>>634
挟んで固定するタイプいずれ絶対落とすで
スマフォを中に入れちゃうタイプは
留め具のチェックをちょこちょこやっとけば大丈夫や

728 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:04.04 ID:cNSTvCvh0.net
>>685
かっこええとは思うがタイヤは変えたい

729 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:11.24 ID:kxFr+wX70.net
ちっこいオッサンがハーレー乗ってるの笑うからやめて欲しいわ

730 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:11.78 ID:XpRhEfFx0.net
北海道にいきなよみんなhttps://i.imgur.com/Imp5RhP.jpg

731 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:14.76 ID:4i8bgGw00.net
族車はかっこいいよな

732 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:21.52 ID:QtRZaUc40.net
>>709
CT125や
125のくせに45万とお高いのが難点やが

733 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:23.03 ID:BZZbGv9d0.net
>>713
そうなんか?
じゃあバイク買っちゃおうかな

734 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:24.81 ID:BdAVgkaRM.net
>>655
スマホで十分グーグルマップ 音声も飛ばせるし

735 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:31.46 ID:iCotEwK10.net
こけたらしぬ

736 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:35.11 ID:gHbIzQd10.net
車でいいから

737 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:41.30 ID:3n1JKk29M.net
寒い、暑い、熱い

738 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:02:50.09 ID:5CTyIwqoM.net
事故ると死にやすいです
路面の影響受けやすいです
夏は暑く冬は寒いです
パクられやすいです

739 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:00.72 ID:u1HTcNgO0.net
そういやこないだヨシムラのマフラー付けたロードバイク見て草生えた

740 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:02.96 ID:BdAVgkaRM.net
>>675
これ乗ってきたら褒められるやつだな

741 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:12.94 ID:38hTbVrva.net
>>729
いい年こいたおっさんが250に載ってるより全然渋くてカッコいいやろぉ

742 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:15.50 ID:EuKutV/SM.net
>>686
急に飛び出した上に逆走してきた自転車を寸前で避けたら叫ばれたわ
しかもJKだった
こいつだけかと思ったら自転車で逆走してる奴めっちゃ多くて草生えたわ
大阪のチャリカスほんまやばい

743 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:18.01 ID:Xmpqhbx+0.net
>>710
いうほどナイケンたまにみかけるか?

744 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:20.00 ID:NGqRQ6fK0.net
>>688
京都も軽トラとか運転荒いわ
兵庫以外の近畿全般的にやべーやつおる

745 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:23.31 ID:0+8YYo6F0.net
即死

746 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:29.02 ID:GYP6inAb0.net
>>733
SRはパーツ多いし構造簡単やから素人でも色々できるで

747 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:33.71 ID:cNSTvCvh0.net
>>731
いやーないな

748 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:42.14 ID:BdAVgkaRM.net
>>685
空冷キャブは自分で整備してこその気もする

749 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:47.61 ID:qth5w80Vd.net
>>733
買うときにこういうバイク欲しいんやけど自分で改造は出来へんってお店に相談するんやで
似たバイク教えてくれるし改造してくれるショップかどうかも分かるし

750 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:49.98 ID:5T2BD2x60.net
>>719
買おうと思ったらこのカラー実際になくて、悲しかった
塗装してもええんか?

751 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:03:53.74 ID:hjcoSM2i0.net
>>743
ワイは一度も見たことない

752 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:10.77 ID:NGqRQ6fK0.net
>>693
大阪の原二の運転の荒さは異常
これはガチ

753 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:13.34 ID:Pdl4vpW10.net
エンジン周り以外は自分である程度触れます
ぐらいじゃないとバイクのおっさんに嫌な顔されるだけという地獄

754 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:23.95 ID:BdAVgkaRM.net
>>709
ベンリィ110

755 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:24.99 ID:C8/eg3F90.net
まあ車の普通免許とったら125cc以下は乗れるようにしてええやろ
車サイドとしても遅い原付が居なくなった方が有難い

756 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:29.40 ID:MCPelotU0.net
125しかもってないけど、大型か400のほしい

757 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:37.55 ID:qth5w80Vd.net
>>747
たまにかっこええのもおるやん
色塗り替えたらかっこええやろなっての

758 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:41.77 ID:Glm7qTvy0.net
ナイケンと現行カタナはすれ違うとおっ!て思っちゃう

759 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:45.53 ID:u1HTcNgO0.net
>>742
おばさんとか子ども乗せた奥さんとか多くね?
特に後者はガイジすぎる

760 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:48.59 ID:yro3r/iX0.net
https://i.imgur.com/Ek2PljO.jpg
マグナ250って普通にカッコいいよね

761 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:53.24 ID:Xmpqhbx+0.net
>>744
兵庫も大概やろ

762 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:59.29 ID:1iAQP1B20.net
>>743
よく行くツーリングコースでみかけるんや
おっさんみたいやけど

763 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:04:59.33 ID:5T2BD2x60.net
>>742
本八幡の自転車ロード見せたろか

764 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:03.10 ID:XpRhEfFx0.net
乾燥重量147キロで単気筒水冷9000回転まで回る690dukeが楽しいゾ

https://i.imgur.com/q9TSS1L.jpg

765 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:07.46 ID:cNSTvCvh0.net
>>755
とかいうけど昔車の免許撮ったババアが125に乗るんやぞ?いけるか?

766 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:07.96 ID:NGqRQ6fK0.net
>>715
そんなん一番嫌やわ

767 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:13.24 ID:Xxs3j9QBr.net
個人バイク屋のオッサンって何であんな偉そうなんや

768 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:14.11 ID:5W4n8rSx0.net
>>729
低身長が無理してビックオフに乗ってる方が笑う

769 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:15.44 ID:3yraKxRyd.net
>>742
大阪じゃ逆走は当たり前やからな
まあ歩道少ないのもあるやろけど自分らが危険な行為しとるくせに怒鳴るのやめて欲しいわ
死ね

770 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:16.03 ID:Glm7qTvy0.net
>>760
天ぷら屋さんやん

771 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:31.61 ID:PaSdbRuma.net
>>764
振動がね…

772 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:31.60 ID:HbxVumXCM.net
>>624
京都人は全国レベルで運転マナー悪くて有名だしさすがに例外や

773 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:33.64 ID:hjcoSM2i0.net
>>760
Vツインマグナやん
でかいな

774 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:37.08 ID:ENm807N/0.net
>>760
ワイの愛車やんけ!
マフラーは純正が一番すき

775 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:37.74 ID:qth5w80Vd.net
>>764
smcr690ほしいンゴねぇ

776 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:41.73 ID:HoIoK3Do0.net
>>10
10万じゃスーパーカブも買えないよ

777 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:42.42 ID:rxVZSMID0.net
死にます

778 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:47.49 ID:gVSQHGPB0.net
苦行の割に楽しい時間が少ない
SSや隼の暴力的加速感、峠の登りで曲げる感覚、ウイリーでコントロールできた時の支配感くらいしかない
冬場の大型なんてアクセルコントロール間違えりゃすぐスピンするし

779 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:51.90 ID:oN1DvLlFp.net
Llz

780 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:53.02 ID:PXp+/Ttg0.net
それ、ママチャリでいいよね?

781 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:56.27 ID:cNSTvCvh0.net
>>760
250は普通にいいぞ
装備もやばい前後アルミディッシュホイールとか

782 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:05:58.21 ID:qth5w80Vd.net
>>767
大体元ヤンやからや

783 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:06.61 ID:Glm7qTvy0.net
>>764
LC4はオイル食うのなんとかして😡

784 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:12.05 ID:OECbCav20.net
ワオのゼファーちゃんみて
https://i.imgur.com/QC8vZDb.jpg

785 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:27.32 ID:EuKutV/SM.net
>>759
めっちゃわかるなんなんやろな

786 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:43.19 ID:z7PQCmv5d.net
>>783
足せばOK🙆

787 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:43.58 ID:XpRhEfFx0.net
>>771
鼻が痒くなるくらいでそんなにないゾ

788 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:45.17 ID:IhzV8iIua.net
さくらレンタカーとかいうYouTuberなにあれ

789 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:50.45 ID:YpAVOoECd.net
>>763
大阪のチャリの数舐めすぎや

790 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:52.75 ID:L7l8dTU+M.net
>>784
ヘルメットはドラえもんか?
ヒゲっぽいの

791 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:54.18 ID:5a/5x1nX0.net
原チャでちょうどいい

792 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:58.36 ID:cNSTvCvh0.net
>>784
盗まれんようにな
また更に価格上がってきとるらしいで

793 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:06:58.81 ID:WSVVD9UZ0.net
伝説のリトルカブカスタムくん
https://i.imgur.com/BNmSDO9.jpg

794 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:01.76 ID:ENm807N/0.net
ネットやとマグナキッドのせいで250でもキッドの仲間入りさせられることも多くあるから許さんぞ😡

795 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:05.37 ID:5T2BD2x60.net
オイル交換2000キロ毎だから大体2ヶ月に一回がめんどいわ
やっぱバイク屋行く前に連絡は入れた方がええよな

796 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:05.90 ID:yro3r/iX0.net
>>784
χじゃないの?��

797 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:08.35 ID:Xmpqhbx+0.net
>>767
クソみたいなバイク乗りがいっぱい来るから
弄れちゃうんや

798 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:13.16 ID:BdAVgkaRM.net
>>776
新車の110のノーマルカブ乗り出し30万近いしな なんだかね ともう
今持ってるカブ90は新車で16万だったのに・・

799 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:15.26 ID:nmIc5MCva.net
200キロのボブサップが100キロで突撃してくるとするやん?
それを横からの蹴りで止めれるか?
できないやろ
バイクはもっとでかい

800 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:22.68 ID:OECbCav20.net
>>796
カイのほうじゃないで

801 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:24.93 ID:NGqRQ6fK0.net
>>761
2号線はやべーやつおるな近畿はどこも安息の地はないんやね…

802 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:25.58 ID:l3cJ8H7qd.net
>>784
ゼファーはスポークホイールが好き

803 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:27.47 ID:Glm7qTvy0.net
>>795
レーサーにでも乗ってるんか

804 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:28.64 ID:hjcoSM2i0.net
>>784
タックロールにセパハンイエローライトて……族車か?

805 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:30.89 ID:VDVwwMxhx.net
死にます

806 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:32.80 ID:FaWzhBjX0.net
興味はあるけどやっぱ怖いな
いくら気をつけても不可抗力ってあるし
こっちが悪くなくても死んだら終わりやし

807 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:44.41 ID:Pdl4vpW10.net
>>767
二輪乗ってる奴はそれぐらい自分でやれて当たり前って思ってるからな
車もやってるとこは二輪はゼニならんからやりたがらないし

808 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:49.88 ID:5T2BD2x60.net
なんか面白いヘルメット無いか?

809 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:53.69 ID:cNSTvCvh0.net
>>793
伝説のPS250カスタム
https://i.imgur.com/HvmNUFO.jpg

810 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:54.73 ID:2y4QdWhvr.net
https://i.imgur.com/rkL5SRL.jpg
ワイの愛車や
なお不人気な模様😞

811 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:57.49 ID:BdAVgkaRM.net
>>784
ノーマルのゼファー見なくなったなあ・・

812 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:07:59.45 ID:4sGY7MAj0.net
バイクは自転車のライバルであって
車様とは次元が違うんだよ かなうわけがないだろ

813 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:05.99 ID:BZZbGv9d0.net
>>726
調べたけどクソかっこええやん
そんなに高くなさそうやし

814 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:07.86 ID:C8/eg3F90.net
>>765
うーんw
東南アジアじゃ普通に乗っとるみたいやしなあ

815 :大橋 :2020/09/10(木) 00:08:11.59 ID:c/SgEhsZ0.net
止めれません
事故ったら体ごと吹っ飛んで死にます

816 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:20.03 ID:TTQhsE1L0.net
原付は小さいから一方通行に縛られなくてもいいと思う

817 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:22.81 ID:E18GZNsYd.net
>>759
ジジイも多くね?
ただ子供乗せてて左右確認せずに突っ込んだりする頭のイカれた主婦多すぎよな

818 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:26.69 ID:qw51Ut8Ja.net
三輪のバイクならコケ辛いんか?欲しいんやが運動音痴なんだよな

819 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:26.94 ID:ENm807N/0.net
>>809
かっけぇ

820 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:27.94 ID:5T2BD2x60.net
>>803
原付やで

821 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:30.92 ID:RIfydydO0.net
>>701
キャブセッティングも20年で狂ってたんやろな、御愁傷様やで

822 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:31.87 ID:exMavv0N0.net
>>793
似合ってるのが草生える

823 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:37.98 ID:PaSdbRuma.net
>>810
確かに全然見かけねぇわ

824 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:45.08 ID:ki1eu2Wz0.net
3輪のやつ欲しいわ
早くナイケン250だせや

825 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:08:46.09 ID:HoIoK3Do0.net
>>121
リッター50のバイクが車と同じ速度で走れるの?www

826 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:06 ID:ki31vTZA0.net
気づいたら片足ないとか嫌や

827 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:08 ID:2stkvPNi0.net
>>809
これもう業者やん

828 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:12 ID:MXT+n8Ue0.net
事故った時死にやすいし夏暑くて冬寒い

829 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:12 ID:5T2BD2x60.net
>>818
そらタイヤが多ければ倒れにくいよね

830 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:13 ID:sMWjuEv10.net
>>257
中古バンディットが完全に事故車で周り何も言わず挙句死んでて草

831 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:15 ID:BdAVgkaRM.net
>>810
なんで台形のヘッドライト多いんだろ
丸目のほうがかっこいいのに・・ と思う
若い子は違うのかな

832 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:18 ID:Glm7qTvy0.net
>>820
バイク屋に2000キロで交換って言われてるならボられてるぞ

833 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:24 ID:x+wTYjS2p.net
マンホールで転けて右腕マルゲリータみたいになったけど乗るやんな

834 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:37 ID:hjcoSM2i0.net
>>809
過重積載バイク

835 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:45 ID:NGqRQ6fK0.net
>>806
不可抗力は確かにあるけどそれでも楽しさが勝つで
事故もらったら不幸やと思って割り切るしかない

836 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:47 ID:OECbCav20.net
>>804
バクステ入ってていちよ走り屋仕様です…

837 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:47 ID:oUkY3QVz0.net
ワイのレッツでさえ総額14万で新車で買ったのに10万で買えるようなのあるんやな

838 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:09:52 ID:qJ0lF2Hb0.net
プロテクター付けてるとは言え生身で高速走る度胸無いわ

839 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:10:08 ID:BdAVgkaRM.net
>>825
125CCだったら割とあると思う

840 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:10:15 ID:exMavv0N0.net
>>831
250以下の低排気量の市場は日本じゃなくて東南アジアとかなんや、そこでの流行りがこういう異形ヘッドライト
そこで売上出しつつ日本仕様にしてこっちで売ってる

841 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:10:18 ID:RIfydydO0.net
>>810
割とかわいいと思う
CB650も隠れた優良車や

842 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:10:36 ID:l3cJ8H7qd.net
>>821
zz乗りの高校生が人のバイクでイキってて草

843 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:10:55 ID:WXeiJUOx0.net
>>831
ワイ2017年のMT-25乗ってるけど丸目に変えたいわ

844 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:02 ID:lrv1e0ShC.net
カブとか買って近〜中距離移動くらいは便利にしようかなと思ってるけどやっぱ暑い寒い雨つらい死ぬは変わらんか?

845 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:02 ID:iuL1Rdsh0.net
バイクほすぃー
アパート住みのニキは盗難対策の秘策教えて

846 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:06 ID:+NyqLm+j0.net
>>588
絶対乗らないことを決めた理由
https://i.imgur.com/UKtvfbt.jpg

847 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:30 ID:x/TvGIDWd.net
>>838
どんだけヘタレなんだよ

848 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:33 ID:BdAVgkaRM.net
>>840
で 日本で売り出しても変わった形状のライトのやつは不人気というわけなのか・・
ライトユニットだけ国別でポン付け交換できるようにしときゃいいのに

849 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:44.18 ID:wdq6NBjU0.net
最近は止めるところ探すのも一苦労やろ

850 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:11:50.60 ID:i2FWGTPd0.net
雨降った時がね

851 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:07 ID:XpRhEfFx0.net
フェリーのワクワク感もいいぞ

https://i.imgur.com/tfYgafB.jpg

852 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:07 ID:iSm+XsQl0.net
その辺に停められないから廃れたんやろ

853 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:15 ID:HoIoK3Do0.net
>>839
高速乗れないで車と同じ速度とか言うなや!

854 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:15 ID:cNSTvCvh0.net
>>845
カバーは豆にちゃんとかける(車種特定を避けるため)
できれば地球ロックする(というか必須)

855 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:21 ID:sMWjuEv10.net
電動バイク流行らせろよ

856 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:32 ID:BdAVgkaRM.net
>>843
兄貴はヤングメンなの?還暦間近なの?
MT09にちょっと前のったけどけっこう大型の割に軽くてよかったな・・
25も軽いのかな・・

857 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:33 ID:QtRZaUc40.net
>>844
当たり前やで
車乗り始めたらホンマ乗らなくなる

858 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:36 ID:6CkkoSzl0.net
10万で原付きじゃないバイク買えるってマ?

859 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:57 ID:5T2BD2x60.net
>>832
マジンゴ?
何人かの人間に聞いたら、原付でオイル交換は無用派が2人、大事にしたいなら2000キロくらいでした方がいい派が2人、ブログで2000キロでやった方がいい1、でオイル交換する事にしたんやけど
あかんかったんかなあ
なんか悩むわ

860 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:12:57 ID:Xmpqhbx+0.net
屋根付きスクーターにクーラーボックス付けたいんやがデカイのは重いんよねぇ
屋根だけでリアに10キロ以上かかってるのに更に10キロとあかん気がする

861 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:03 ID:ki1eu2Wz0.net
>>818
トリシティで雪道走ってる動画見たけど
そりゃ2輪よりは安定感あるわ
個人的には雨の日のマンホールさえ回避出来ればいいわ

862 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:07 ID:2nNh1gW70.net
その辺に停められるというバイク最大のメリット機動性をミドリのおっさんが奪った為やろ
自民党のバイク議連は何しとったんや

863 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:08 ID:NGqRQ6fK0.net
バイクは確かに暑いけど移動中は言うほど暑くないと思う
メッシュジャケット必須やけど
冬場はイージス着とけば乗り切れるしバイクは万能よ

864 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:12 ID:RIfydydO0.net
>>842
人のバイクでイキってんのはワイちゃうでw

865 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:27 ID:hjcoSM2i0.net
>>836
バクステ入れてんのか……ちょっと羨ましい

866 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:40 ID:iuL1Rdsh0.net
>>854
なるほどカバーか
サンガツやで!

867 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:40 ID:l3cJ8H7qd.net
>>843
xsr250が出るまで待っとけ

868 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:42 ID:BdAVgkaRM.net
>>853
じゃあ150で・・

869 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:50 ID:5T2BD2x60.net
>>855
どんなバイクになるんや

870 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:13:54 ID:Glm7qTvy0.net
>>859
普通は半年か5000キロぐらいで交換や

871 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:02 ID:yKYQUxCe0.net
https://i.imgur.com/gpVFMzN.jpg
https://i.imgur.com/uvGHbCc.jpg
https://i.imgur.com/6y5Z7Lb.jpg

https://i.imgur.com/ROfqRdT.jpg
https://i.imgur.com/IOnNJNJ.jpg
https://i.imgur.com/cU2Gp9d.jpg

872 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:11 ID:Xmpqhbx+0.net
オイルなんて5000で良い
なんなら8000でもたぶん良い
1万まで引っ張るのは止めといた方が良い

873 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:14 ID:BdAVgkaRM.net
>>857
まあそやな ハイエースばっかり乗るようになる・・

874 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:21 ID:ybg51aWC0.net
バイク乗ってるやつスピード出しすぎやねん
そのまま全員死ね

875 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:26 ID:QtRZaUc40.net
>>863
30度超えると熱風しか浴びないんですがそれは…

876 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:34.99 ID:3U1ng6uz0.net
ヘルメット被ってるからハゲます

877 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:35.02 ID:hjcoSM2i0.net
>>862
3ない運動って政府主導でやってたんじゃないんか
嫌われもんやからいなくなっても誰も困らん

878 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:47.61 ID:uW0ShRPqp.net
1事故あたりの重傷率みたら乗り気失せる

879 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:49.15 ID:WXeiJUOx0.net
>>856
25くそ軽いで
ちなみにワイは21や

880 :風吹けば名無し:2020/09/10(木) 00:14:55.13 ID:Jo7kunls0.net
>>854
地球ロックって、チェーン切られたら終わりやないの?

総レス数 880
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200