2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク「10万です、そのへんに止めれます、車と同じ速度出せます」←こいつが流行らなかった理由

1 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:14:27 ID:oi6wQCUna.net
おかしいやろ…

225 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:15 ID:V/RSD5oA0.net
>>197
事故ったときに自分を呪うことになるぞ
擦過傷の傷口洗浄の時にな

226 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:17 ID:ziqPRygAp.net
>>206
ワイはそれでフェンス激突したわ

227 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:24 ID:Yvo8HquZ0.net
むしろ東京圏や京阪神圏の交通量が多い都市部はバイクの方がいい
田舎は馬鹿みたいにスピード出す車に幅寄せされて煽られて死ぬ思いするぞ

228 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:25 ID:hLOTwGOcd.net
>>149
旧車ショップがCBX400F売った客の元に忍び込んで盗んでたな

229 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:26 ID:HT7+xpdB0.net
10万で単車買えるんか?
中古SRで友達のツテでも20は払ったが

230 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:27 ID:sBM/2yj00.net
自爆はないけど突っ込まれるの怖いよな

231 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:35 ID:Y1OHKmFX0.net
>>198
ロードバイクかっ飛ばしてたらチェーン外れて49キロでコケたことあるけど受け身取った左腕と左脚が紅葉おろしになるだけで済んだぞ

232 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:wEvc+zkJp.net
>>224
高速の方が事故率低いし楽やで

233 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:WuPUCXcA0.net
>>194
雪上バイクも一応バイクだから乗れるっちゃ乗れるか

234 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:AfDpuqiE0.net
>>206
教習所のスカブはアクセルの遊びが酷すぎて乗れたもんじゃなかったわ

235 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:46 ID:vE+UkPfAd.net
>>207
原付2種やし
そんなスピード出さんよ
ほぼ下道しか走らんから

236 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:47 ID:W228nBryp.net
>>213
夏は暑いから乗らないのも込みやで

237 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:53 ID:2mu2P2ew0.net
暑いです寒いです雨降ったら濡れます

238 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:54 ID:94o+Hx5v0.net
レブルほしいけど250ccで70万は高すぎるやろ

239 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:58 ID:nOUOaDyK0.net
ハヤブサって20万で買える?

240 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:00 ID:gQMgjl5u0.net
>>221
むしろ大抵のバイクは褒める奴らの集団や

241 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:18 ID:hLOTwGOcd.net
>>221
逆に話しかけてくるぞ
うざいからワイは一人のときそういう所近付かんようにしてるが

242 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:23 ID:FzZ0Nzx60.net
>>203
どうやろなあ
合法的に乗ろうとすればナンバーと灯火とミラーとヘルメットが必要やろ
乗る気はせんな

243 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:25 ID:tajr/ctKd.net
教習中にバイク向いてないことを自覚したやつおる?
ワイや、足首が硬すぎてアカン

244 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:26 ID:wEvc+zkJp.net
>>239
まともな状態のはむり

245 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:30 ID:F1zEU0jIa.net
>>221
なんにでも言えるやろ
釣りでも野球でも

246 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:30 ID:r4MdKgjwa.net
二種は東京や大阪市内の一部ぐらいじゃないと真価発揮せんぞ

247 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:31 ID:rO21i7CWd.net
冬が無理

248 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:31 ID:hLOTwGOcd.net
>>229
買えないぞ

249 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:39.10 ID:hn1deHgKd.net
渋滞の時に対向車線突っ切って前に行くバイクたまに見るけどあれってええんか
くそウザいんやけど

250 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:39.31 ID:W228nBryp.net
>>222
半身不随と死亡事故の比率を知りたいな

251 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:42.91 ID:84DePdlj0.net
セローとレーサーの中間くらいの250ccオフ車あらへんか
穏やかすぎず暴れすぎずのちょうど良く楽しめる感じのやつ
出来れば新車か新しめの中古で
足付きは気にせん

252 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:43.56 ID:sFaWwvdP0.net
>>227
路駐や急停止タクシーを回避しやすいのは正直デカい
車乗っててあんなガイジ共遭遇した時に丁寧に車線変更できるか不安だわ

253 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:44.49 ID:vpmWm2Ko0.net
教習所ワイ「バイク楽しいンゴオオオオ」

免許取得後ワイ「あっ大丈夫っす…」

254 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:46.43 ID:V/RSD5oA0.net
>>223
かぶればかぶるほど頭皮に負荷がかかるのは事実
なんだかんだ遺伝が全てやけどな

255 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:52.33 ID:+H83K4Vo0.net
スカイラインとかはバイクの方が気持ちええけど
普段使いするなら車だわ

256 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:52.59 ID:maVz87W60.net
>>232
楽なんか?
風凄そうやけど

257 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:56.63 ID:w3NN2U9Vr.net
こいつ死んでて草
https://i.imgur.com/OnK0Mby.jpg

258 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:59.64 ID:n0leDlp2a.net
バギーに乗りたいンゴ

259 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:01.08 ID:/R0inppv0.net
事故っても大丈夫なように全身保護してくれるようなバイク作れや
いくら便利でも事故った時のリスク考えたら乗れんわ

260 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:01.01 ID:vE+UkPfAd.net
京都市とかいう市バスとタクシーと原チャとウーバーイーツァーと高級車がせめぎ合う街スコ

261 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:03.63 ID:nWz7jAFQ0.net
ハンターカブええやん

262 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:05.73 ID:/rHh+L9v0.net
イッチいつものガイジじゃん
Vスト250はリッター30やけど

263 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:08.20 ID:4LHioRx50.net
【悲報】ワイのスズキZZ、信号グランプリでシグナスやVTRと並ぶ爆走を見せるも燃費が11km/lくらいしかない

264 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:20.97 ID:84DePdlj0.net
>>251
ホンダ以外で頼むで

265 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:22.42 ID:1YOPu9Df0.net
>>139
1998年の平均を100とした時の変化じゃないか?

266 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:23.46 ID:V/RSD5oA0.net
>>226
AT一本橋むずさしらないエアプ

267 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:25.86 ID:Yvo8HquZ0.net
>>209
そら咄嗟に受け身取ったんやろ
人間て大ピンチの時は自分で自分の身を守る最大限の行動するらしいわ(警察曰く)
ただ鈍臭い奴やったらそのまま地面に頭ぶつけて脂肪やで

268 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:32 ID:8mKG8gHK0.net
全身プロテクターで固めてもバイクで事故ったら死ぬんか

269 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:35 ID:zTZGUI9G0.net
自殺しに行ってるようにしか見えない高速のバイク乗り

270 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:39 ID:A2O43DY/0.net
10万じゃ50ccも買えないぞ

271 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:40 ID:/rHh+L9v0.net
>>257
ワイも120万もらってCBR乗りたいわ

272 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:40 ID:hLOTwGOcd.net
>>263
信号グランプリでも遅い奴らやん

273 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:44 ID:ZDOOn9dg0.net
CT125欲しいわ
冬ボーが例年通りに出てくれたら買えるんやが…

274 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:44 ID:vpgoPpo40.net
雪と雨で実質稼働率半年ぐらいやろ

275 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:46 ID:v39RFikua.net
パーキングエリアで10分くらい横になって寝るか〜ってできないのがきついわ

276 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:46 ID:qz+FZcyea.net
かっぺはしらんやろけど流行ってたんだよなぁ
新宿なんかバイクで歩道埋まってたのすら知らんのやろ

かーぺかっぺかっぺかぺw

277 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:51.29 ID:ejSvkrIk0.net
>>227
都市圏ならチャリの方がええんちゃう

278 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:58.07 ID:AfDpuqiE0.net
>>251
インジェクションのKLXとかがええんちゃうの
正直セローとレーサーの間が広すぎて

279 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:58.98 ID:gQMgjl5u0.net
>>251
ハスクバーナFE250

280 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:59.49 ID:agnIGZivd.net
割とマジで日本がトップ走ってる数少ない業界なんだからもっと優遇すればええのに

281 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:33:59.98 ID:V/RSD5oA0.net
>>231
傷口洗浄したか?

282 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:00.04 ID:nRJhQVpI0.net
>>276
きっしょ死ねよ

283 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:01.72 ID:wEvc+zkJp.net
>>256
風防がついてる奴とか排気量がある程度ある奴なら80〜100キロ巡航は楽勝
単気筒は地獄

284 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:13.15 ID:6c2y4Oixa.net
都内23区内でので車に比べてバイクの取り回しの良さと維持費の楽さはガチや
ただもう相対的な事故率の高さとそれに伴う生理的に怖いと思う人がマジョリティなのはしゃーないやろ、論破できんわ

285 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:13.23 ID:zTZGUI9G0.net
三輪バイクならまだ安全か

286 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:13.83 ID:hLOTwGOcd.net
>>275
夜ならワイは普通に寝たわ

287 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:26.84 ID:9qDKzQGlM.net
>>218
あーでも大型の教習でスカイウェイブ650乗ったときは これはこれであり何やないのかな?
とは思った でっかいスクーターで難しかったの一本橋くらいだったし

288 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:29.26 ID:F1zEU0jIa.net
>>276
どのへんや?新宿の

289 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:31.07 ID:vE+UkPfAd.net
>>267
もう5回くらいバイク事故起こして3台廃車してるんやが
未だに大怪我ないから ガチのマジでわいに守護霊おるんちゃうかって思ってる

290 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:31.28 ID:V/RSD5oA0.net
>>238
中古に流れ出すの待つしかない

291 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:32.23 ID:3ZQc2Adj0.net
防御率がね…

292 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:43.00 ID:hLOTwGOcd.net
>>280
締め付けたからここまで成長出来たんや

293 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:48.23 ID:EqmmPFM50.net
バイクはFZRで車はレガシィやから死ぬほど燃費悪いわ

294 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:50.60 ID:CoRoKAQy0.net
>>257
Baiku定期

295 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:51.39 ID:F1zEU0jIa.net
>>275
海沿いの原っぱで昼寝最高やで

296 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:52.48 ID:V/RSD5oA0.net
>>249
あかんにきまっとるがな

297 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:34:55.86 ID:sFaWwvdP0.net
>>284
都心の原二は足として最強やな

298 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:05.52 ID:Gf7Gm/y+0.net
バイクって停める場所なくないか?

299 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:15.73 ID:trwFzI6R0.net
>>251
WR250かKLX250ぐらいしかないやろ
WRがよりレーサーよりや

300 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:18.24 ID:y/AxPCwjd.net
バイクのうるささは車以上やけどあれは元からの仕様なんか
それともあいつらが改造して騒音出してるんか

301 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:18.53 ID:qz+FZcyea.net
ミドリムシのせいで死んだ業界でしょ
え?かっぺかぺは知らないw

302 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:20.54 ID:FzZ0Nzx60.net
原付と原付二種を統合すればアジア向けの安いのが入ってきてちょっとは乗る奴増えるかもやけど

303 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:25.54 ID:84DePdlj0.net
>>279
それめっちゃ元気なやつやろ
ほぼレーサーみたいなやつ
ツーリングも出来る程度のやつ頼むで

304 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:28 ID:hLOTwGOcd.net
>>287
ワイの教習所は大型の時でも250しか乗せてくれへんかったわ

305 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:31 ID:vpgoPpo40.net
>>295
汚ねぇ

306 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:32 ID:wEvc+zkJp.net
>>293
VMAXに乗り換えてはどうか

307 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:43 ID:w3NN2U9Vr.net
https://twitter.com/Omoshiro93/status/1303156975325212672?s=09
即落ち2コマで草
(deleted an unsolicited ad)

308 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:45 ID:BmUsVnNs0.net
>>222
物理的な話車より小さいのに1.5倍てのは2輪だからってのがあるんか?
事故の際の怪我はまた別の話としてさ

309 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:48 ID:4LHioRx50.net
>>266
ワイ「あれ?もしかしてこれリアブレーキずっと掛けっぱでもええんかな…」

310 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:55 ID:6c2y4Oixa.net
むしろいつの間にクロスバイクがここまで市民権を得たのか気になる

311 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:56 ID:+H83K4Vo0.net
>>257
120万ってパパ活やん

312 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:57 ID:Us+vsmUSp.net
こないだ大型に惹かれた女の子見たわ
頭割れて脳味噌飛び散ってたしバイクだけは絶対乗らんと思った😭

313 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:35:59 ID:wEvc+zkJp.net
>>300
純正は全然煩くないで

314 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:06 ID:hLOTwGOcd.net
>>300
元から
あと古くなると中身へたってうるさくなる

315 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:07 ID:qz+FZcyea.net
>>288
アルタ前もバイクで埋まってたで

知らんのやろ

316 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:11 ID:7RBd9ild0.net
中免で教習所入校したけどほとんど予約取れなくて草も生えない

317 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:15 ID:F1zEU0jIa.net
>>305
チー牛には難しいか

318 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:16 ID:84DePdlj0.net
>>299
klxの230と250やったら
今買うならどっちや?
250の方がパワーあるのは分かるで

319 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:29 ID:vE+UkPfAd.net
>>301
緑虫ほんま嫌い

320 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:39 ID:gQMgjl5u0.net
>>303
2ストの方はエグいけど4ストはそこまでちゃうで
あと軽くて馬力あるけど乗り味はめっちゃマイルド

321 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:44 ID:y/AxPCwjd.net
>>313
>>314
どっちや

322 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:44 ID:WuPUCXcA0.net
よく考えたらバギーでよくないか?
冬山も走れるし

323 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:46 ID:Z7++wDHwM.net
>>61
えぇ…
誰が買うねん

324 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:36:56 ID:EFhxnSFh0.net
なんJ民は自称バイク乗りだからなぁ(´・_・`)

総レス数 880
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200