2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク「10万です、そのへんに止めれます、車と同じ速度出せます」←こいつが流行らなかった理由

1 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:14:27 ID:oi6wQCUna.net
おかしいやろ…

154 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:11 ID:1ZfqVuO+0.net
夏は暑くて冬は寒い
雨降ってきたらびしょ濡れになるしマンホールとかも気を付けないといけない
コケたら大怪我しなくても足の皮ベロリンチョはありえるし痛いやん
流行る要素がない

155 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:19 ID:V/RSD5oA0.net
>>149
それディーラーか?

156 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:27 ID:TKUTE81yp.net
なんJ民が乗ってそう
https://i.imgur.com/WS1s2Wz.jpg

157 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:29 ID:sFaWwvdP0.net
>>148
原付デリのバイトしてるけど常にフルアクセルやでちゃんと車線も譲りまくる

158 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:33 ID:G/WWSpGj0.net
バイク乗ってるやつらって怖ないんか?
ワイ乗ったら絶対跳ねられる自信あるわ

159 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:33 ID:sBM/2yj00.net
バイクは盗まれるかいたずらされるな
シートズタズタとかカラースプレー噴かれたり

160 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:37 ID:W228nBryp.net
>>152
盗難に決まってるやん

161 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:44 ID:V/RSD5oA0.net
>>153
リッターSSやからこんなもんや

162 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:47 ID:/EKI5QRlM.net
死ぬやん

163 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:50 ID:HEpNhmNId.net
スーパーカブ「リッター200kmです」

こいつは覇権取れたやん

164 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:26:54 ID:ETGoOWQ5d.net
>>134
たかいやつは

165 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:02 ID:oi6wQCUna.net
>>144
vstrom250

166 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:03 ID:z0yhC82Ld.net
車やったら下半身露出出来るけどバイクは出来ないのがあかん

167 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:06 ID:BPTn1hnC0.net
>>156
アキラに出てくるバイクみたいでかっけーな

168 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:08 ID:7j4aqpfO0.net
原付から二種に乗り換えたけど快適すぎて笑ったわ

169 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:17 ID:sFaWwvdP0.net
>>152
割と真面目な話全部つぎ込んでるから
TwitterとかでもキモオタやらヤンキーがGTR乗ってたりするだろ?金持ちでもなんでもないほんとに全部使ってる

170 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:23 ID:gQMgjl5u0.net
>>158
正直麻痺してる
まあ危なそうな場面がわかってくると自制してりゃそこまででもないけど

171 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:33 ID:r4MdKgjwa.net
>>166
できるぞ

172 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:39 ID:6fqkUZ5+0.net
>>152
バブル期は一夏土方でもやれば余裕で買えたやろ
今は雇ってくれん

173 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:41 ID:BJ19v+3C0.net
ちょっと間違えたら紅葉下ろしになる

174 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:43 ID:FzZ0Nzx60.net
>>152
昔はバイク自体の台数も多くて中古価格も安かった

175 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:47 ID:Gw43XtKYH.net
死ぬ確率高い
これだけで嫌や

176 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:48 ID:jLQFLwJQp.net
ピンクナンバーが最強

177 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:27:57 ID:W228nBryp.net
ビッグスクーターって乗ってる奴ほぼほぼガイジなんはなんでや

178 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:02 ID:oi6wQCUna.net
???「夏と冬は乗れない」

なぁこいつ等エアプなん?
夏はメッシュで乗れるし冬はむしろ革ジャン着れて乗れる季節やろ

179 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:02 ID:Ar/5IU6d0.net
車と同じ速度って言っても250らへんだったら結構苦しいやろ

180 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:14 ID:mbqX6G6P0.net
>>152
先輩から安く譲ってもらうとか聞いたことある
先輩も卒業して車乗ったらいらんのやと

181 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:16 ID:ZX+actSU0.net
中免取ってカブ110買おうかと悩んでる

182 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:19 ID:nLcIvwM3p.net
一発で死ぬ

183 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:20 ID:V/RSD5oA0.net
>>152
いうて珍走で大型なんておらんぞ
まぁそのせいでCBXがえらいことになってるんやが

184 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:22 ID:rtyTQwV+r.net
原付2種が最強やろ

185 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:22 ID:z+OPR6SA0.net
街でのんびり走る分にはそこまで苦痛ではないし季節選べば楽しいよ
登山とキャンプするならオススメ

186 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:22 ID:lphFChOX0.net
むしろその辺に止められへんっていう最大級の欠点

187 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:30 ID:WuPUCXcA0.net
>>79
北海道住みなんだが冬も乗れる?

188 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:36.87 ID:94o+Hx5v0.net
全電動自転車買おうと思うけど
あれ扱いとしては原付きなの?

189 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:36.91 ID:5qcrs2+oa.net
中途身体障害者のバイク率みたら普通は乗らん

190 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:43.24 ID:V/RSD5oA0.net
>>177
楽すぎるのがいかん
心がだらけてしまう

191 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:49.31 ID:cN0gXKzV0.net
全身プロテクターつけてて死ななかった場合でも首が折れて半身不随や全身付随ってのが1番怖いわ

192 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:49.92 ID:pRKrtMjs0.net
モンキー125 欲しいンゴオオオオ

193 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:52.19 ID:ziqPRygAp.net
ワオのc125自慢してええか?

194 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:54.23 ID:sFaWwvdP0.net
>>187
大雪の中カブが走っとるやん

195 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:57.85 ID:REFS4vJ/0.net
寒い
暑い
事故ったらしぬ

196 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:57.93 ID:FzZ0Nzx60.net
>>188
せやな

197 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:28:59.62 ID:vE+UkPfAd.net
わい半袖半ズボンでフルフェイスでバイク乗ってるけど
どんなイメージ?

198 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:01.87 ID:Yvo8HquZ0.net
こけた時の痛さは異常つうか30-40kmでもまず擦り傷じゃ済まん
捻挫打撲骨折は普通で最悪下半身付随とかもありうる
50km以上出してマンホールでこけた日にゃ半々で死亡する

199 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:21.51 ID:W228nBryp.net
バイク好きで北海道出身の奴は3ヶ月しか乗れないって言ってたわ

200 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:23.50 ID:7kUO1eEs0.net
>>156
最寄り駅の駐輪場でみたわ

201 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:33 ID:oi6wQCUna.net
>>158
正直前は自分でまだ何とか危機回避できるから怖くない
ガチで怖いのは追突

202 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:34 ID:KyBnrmdsa.net
10万です←買えない
そのへんに止めれます←止めれない
車と同じ速度出せます←死ぬ

203 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:36 ID:94o+Hx5v0.net
>>196
中華製意外でまともなもんあんのかね?

204 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:37 ID:64K/h7rnd.net
停まってるとき車重を感じて疲れる

205 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:41 ID:NyaeC3Op0.net
>>4
危ない
寒い


206 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:41 ID:7+JmD/vSd.net
教習所「今日はAT乗るぞ」
ワイ「乗りやすいしこれでよくね?」

207 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:42 ID:b4sIEbCY0.net
>>197
自殺志願者かな?
事故った時膝ボーズどっかに飛んで行っても知らんぞ

208 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:44 ID:ejSvkrIk0.net
mt25は10万で買えんやん

209 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:29:55 ID:vE+UkPfAd.net
>>198
わい60キロで雨の中スリップしてコンクリ大根おろしになったけどちょっと血でたぐらいや

210 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:00 ID:LYSdCBuX0.net
>>149
ええ・・・

211 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:02 ID:5rIhOQMkr.net
本当は車が欲しいけど、貧乏人だから原付にしか乗れない😢

212 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:03 ID:V/RSD5oA0.net
>>188
せや
やから保安部品つけてナンバーないとしょっぴかれるで
当然車体は没収や

213 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:05 ID:qIQ14eng0.net
>>199
三ヶ月は流石に嘘やろ
札幌やけど半年は乗れるわ

214 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:14 ID:bHdSW0RFd.net
すり抜けまじでやめろ

215 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:19 ID:V/RSD5oA0.net
>>193
ええで

216 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:27 ID:csRbCc6bd.net
>>156
免許持ってないけど2ケツした時の快適さは普通のバイクよりこっちが遥かに良かったわ
だからいつもこれ系の奴の後ろにいたわ

217 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:28 ID:vrVWMZ8W0.net
暑いし寒いし雨のときは怠いし、けっこう悪いとこ多いよな。ヘルメットも被らなきゃだしめんどくせーよな

218 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:39 ID:hLOTwGOcd.net
>>206
乗りにくいぞ
初めて乗ったとき3速発進しとんのか思ったわ

219 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:44 ID:F1zEU0jIa.net
>>205
台風の中のバイクってすごく気持ちいいんやで

220 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:51 ID:IkLRqS6Ga.net
大学2年の時大型二輪免許まで取って乗ってたけど引退したわ
普通に危ないし暑いし寒いし疲れるしでどうしようもない

221 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:30:55 ID:IdH3+hZHd.net
バイクって排外主義者の集まりっぽそう
コンビニとかPAで他のバイク乗り見て仲間内で「ダッサw」「あんなのに乗られるバイクがかわいそうw」とかヒソヒソ言われそう

222 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:05 ID:6c2y4Oixa.net
事故率は車0.5%、自動二輪0.86%と意外と差がないのでイメージの問題と
エンジンなのに車と違って冷暖房ない、車内のスペース、三人以上乗れないという実利的な面の合わせ技ちゃう?

223 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:06 ID:ziJvDlKxa.net
ハゲが多いのって事実だよね?

224 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:12 ID:P6HZBxrY0.net
バイクで高速走ってる奴尊敬するわ
ワイなら恐怖でちびるわ

225 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:15 ID:V/RSD5oA0.net
>>197
事故ったときに自分を呪うことになるぞ
擦過傷の傷口洗浄の時にな

226 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:17 ID:ziqPRygAp.net
>>206
ワイはそれでフェンス激突したわ

227 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:24 ID:Yvo8HquZ0.net
むしろ東京圏や京阪神圏の交通量が多い都市部はバイクの方がいい
田舎は馬鹿みたいにスピード出す車に幅寄せされて煽られて死ぬ思いするぞ

228 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:25 ID:hLOTwGOcd.net
>>149
旧車ショップがCBX400F売った客の元に忍び込んで盗んでたな

229 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:26 ID:HT7+xpdB0.net
10万で単車買えるんか?
中古SRで友達のツテでも20は払ったが

230 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:27 ID:sBM/2yj00.net
自爆はないけど突っ込まれるの怖いよな

231 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:35 ID:Y1OHKmFX0.net
>>198
ロードバイクかっ飛ばしてたらチェーン外れて49キロでコケたことあるけど受け身取った左腕と左脚が紅葉おろしになるだけで済んだぞ

232 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:wEvc+zkJp.net
>>224
高速の方が事故率低いし楽やで

233 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:WuPUCXcA0.net
>>194
雪上バイクも一応バイクだから乗れるっちゃ乗れるか

234 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:43 ID:AfDpuqiE0.net
>>206
教習所のスカブはアクセルの遊びが酷すぎて乗れたもんじゃなかったわ

235 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:46 ID:vE+UkPfAd.net
>>207
原付2種やし
そんなスピード出さんよ
ほぼ下道しか走らんから

236 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:47 ID:W228nBryp.net
>>213
夏は暑いから乗らないのも込みやで

237 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:53 ID:2mu2P2ew0.net
暑いです寒いです雨降ったら濡れます

238 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:54 ID:94o+Hx5v0.net
レブルほしいけど250ccで70万は高すぎるやろ

239 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:31:58 ID:nOUOaDyK0.net
ハヤブサって20万で買える?

240 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:00 ID:gQMgjl5u0.net
>>221
むしろ大抵のバイクは褒める奴らの集団や

241 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:18 ID:hLOTwGOcd.net
>>221
逆に話しかけてくるぞ
うざいからワイは一人のときそういう所近付かんようにしてるが

242 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:23 ID:FzZ0Nzx60.net
>>203
どうやろなあ
合法的に乗ろうとすればナンバーと灯火とミラーとヘルメットが必要やろ
乗る気はせんな

243 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:25 ID:tajr/ctKd.net
教習中にバイク向いてないことを自覚したやつおる?
ワイや、足首が硬すぎてアカン

244 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:26 ID:wEvc+zkJp.net
>>239
まともな状態のはむり

245 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:30 ID:F1zEU0jIa.net
>>221
なんにでも言えるやろ
釣りでも野球でも

246 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:30 ID:r4MdKgjwa.net
二種は東京や大阪市内の一部ぐらいじゃないと真価発揮せんぞ

247 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:31 ID:rO21i7CWd.net
冬が無理

248 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:31 ID:hLOTwGOcd.net
>>229
買えないぞ

249 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:39.10 ID:hn1deHgKd.net
渋滞の時に対向車線突っ切って前に行くバイクたまに見るけどあれってええんか
くそウザいんやけど

250 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:39.31 ID:W228nBryp.net
>>222
半身不随と死亡事故の比率を知りたいな

251 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:42.91 ID:84DePdlj0.net
セローとレーサーの中間くらいの250ccオフ車あらへんか
穏やかすぎず暴れすぎずのちょうど良く楽しめる感じのやつ
出来れば新車か新しめの中古で
足付きは気にせん

252 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:43.56 ID:sFaWwvdP0.net
>>227
路駐や急停止タクシーを回避しやすいのは正直デカい
車乗っててあんなガイジ共遭遇した時に丁寧に車線変更できるか不安だわ

253 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 23:32:44.49 ID:vpmWm2Ko0.net
教習所ワイ「バイク楽しいンゴオオオオ」

免許取得後ワイ「あっ大丈夫っす…」

総レス数 880
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200