2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者「ドラクエどれがいい?」ワイ「5、8、11のどれかでええよ」老害「3」

1 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:17:32 ID:bmJxq42C0.net
ワイ「いや初心者やしキャラメイクとかないやろ」

老害「3!3!3が至高なんだああああ」

ワイ「向こう行こっか」

初心者「はい…」

593 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:59 ID:5Guwj+6v0.net
普通に初代薦めたらいかんのか?
RPGのテンプレというか超入門向けやんあれ

594 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:05 ID:oO+vVPRu0.net
>>562
さすがのワイも数あるFFの中で15勧める奴はガイジやと思うわ

595 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:07 ID:aaLtWQGXM.net
ワイ会話のシステム好きやから8とか11みたいにあんまりパターンないやつは好きじゃない

5みたいなのが好き

596 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:fvx2sa+j0.net
>>572
単に13、15が微妙だったから新規とりこめず信者しか残ってないんやろ

597 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:sTyn8vYk0.net
3思考停止で進める馬鹿は12の知識があるから王道王道言ってるだけや…

598 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:ZA8aZdK1a.net
>>572
ドラクエ11とFF7R比べてどっちが昔から変化してないかを見れば老害がどっちに多いか分かるやろ

599 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:10 ID:fXWG2N2QM.net
>>555
一理ある
今から始める初心者とかもオッサンやろな
だからまあ3でもええか
ボタン多いと大変だろ🤗

600 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:11 ID:CfzUnMdJd.net
>>567
当時のネトゲは逆に友達おらん奴がやってたろ

601 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:13 ID:drAnWD2I0.net
>>562
アプデでそこそこ不便は解消されたし
戦闘は面白いし
声優も熱演してるからプレイできなくもない
でもストーリー展開がほんまゲェジで擁護のしようもない
10年後の悲壮感と覚悟してるとこだけはすき

602 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:14 ID:aWeV5jVe0.net
ドラクエ11が初な人はどんな感想持つんか気になる

603 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:28.29 ID:g7krEpkW0.net
1はまあ流石に今やるとアレやけどすぐ終わるしわるないよ
2は正直リメイク版でもなおめんどくさいと思う

604 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:29.30 ID:G8T+mOUJp.net
4は最高傑作候補やろ
あの硬派な感じ堪らんわ
勇者の故郷の哀愁から全員揃って馬車のマーチ流れるところ鳥肌もんや

605 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:35.84 ID:fK11BfY/d.net
3が1、2やってる前提なら11もアカンと思うんだけどな

606 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:42 ID:tcU9iINWa.net
ps4版の11ってダッシュ出来ないってマジ?

607 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:45 ID:5YfpY0m0x.net
鬼「2


608 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:52 ID:53M6hNER0.net
>>587
何かが光ったbotと化すカミュ

609 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:00 ID:gCUvboHo0.net
6のムドー以降のストーリー覚えてるやつ0人

610 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:hv/nlDumM.net
リメイク以降なら1、2もええやろ
FC版は123すすめるやつガイジ

611 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gxgmOaqX0.net
>>593
現代っ子には絵とシステムが受け付けないとのこと、FFの旧ナンバリングでも同じ意見だったな

612 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gRKJaHd00.net
11は間違いなく初心者向けだけど
ヌルゲーだからこそ
11のあとに他のナンバリングやるのはかなり苦痛になりそう

613 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:04 ID:fu7kUHpdM.net
>>584
レベルがむっちゃ上がりやすいのは感じる

614 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:07 ID:CfzUnMdJd.net
>>605
せやね

615 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:12 ID:VVofrcxJ0.net
>>584
それは思った
親切すぎる

616 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:16 ID:qheEolYAa.net
>>567
1000円払って苦行とかマゾかな?

617 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:19 ID:JTq+xcjC0.net
PS7の会話が一番好き放題やってておもろいわ
リメイクで削られて戦闘会話無くしたのは糞すぎる

618 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:22 ID:5FGx6iAo0.net
>>609
ジャミラス!ジャミラス!

619 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:30 ID:C3hpHO8J0.net
4のお得感が好き

620 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:30 ID:ZXkP7iBld.net
>>548
当時も大半がクリアしてないぞ

621 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:36 ID:bFLRcbhQ0.net
3ってそんないいか?

622 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:41 ID:EVkw9pAx0.net
>>610
あえて2やるならFCでやれって思うわ

623 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:49 ID:sTyn8vYk0.net
11は錬金で装備買う必要すらないのやべーよ

624 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:49 ID:4+MB6qyR0.net
9しかやったことないから9

625 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:50 ID:drAnWD2I0.net
>>602
ワイのアッネが初ドラクエで11やったいうてた
わりと面白かった言うてたやで
ベロニカすこすこらしいわ

626 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:54 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>602
なんか古くせえゲームだなじゃね?
キャラゲー好きなやつならはまるかもしらんが

627 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:59 ID:U8J0qslgd.net
陽キャゲレゲレ
陰キャプックル
ガイジボロンゴ

628 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:01 ID:2J3iAN3W0.net
2は難易度が高いんじゃなくてただおもんないだけ

629 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:13 ID:n7MVsGpVa.net
絵で選ばせたらええやろ

630 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:15 ID:sEdcm3d+0.net
>>582
これってなんかのコピペ?

631 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:15 ID:2J3iAN3W0.net
>>624
珍しいな

632 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:19 ID:drAnWD2I0.net
>>608
先に行ってやれ定期

633 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:24 ID:RsqjCPwhM.net
8wwww
まごうことなきクソゴミやんけ

634 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:26 ID:qtu8JPBv0.net
>>617
いやーん魔法がないと マリベル 困っちゃう〜!
これ削除したのまじ無能やろ

635 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:27 ID:CfzUnMdJd.net
>>609
ライフゴットの村人がずしおうまると互角なのとかは覚えてるやろ

636 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:34 ID:GV4eB5xC0.net
8と11はヌルゲーすぎて初心者向けではあるな

637 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:37 ID:lnjMnTaDd.net
>>603
2はバランスがね…
SFC版でなんぼかマイルドになったと思ったらスマホ版以降はギラのせいで序盤のバランス崩れてるのはひどい

638 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:38 ID:q+q2Q0l8M.net
>>584
対象年齢がドラクエガイジだもん
小学生並の知能な上にプライドだけは高いから易しすぎるくらいで調子乗らせとくのが丁度いいんや
ゲームにやりごたえを求めるまともなゲーマーは今どきドラクエなんかやらんからな

639 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:41 ID:pfxQ+z2p0.net
>>621
1、2やったあとならかなり良かったで

640 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:42 ID:tzA9mTOW0.net
>>52
2って言いたいけど11でいいと思う

641 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:51 ID:TqyIKvJFa.net
7信者だけど7進めるのはガイジ
5.8.11はドラクエ王道やないか?DS版5は特に面白いしな

642 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:53 ID:fu7kUHpdM.net
名前忘れたけど11の奥に進めば進むほど地形やギミックが大きくなって自分が小さく見えるダンジョンすごい好き
クソデカひとくいばこくんもっと好き

643 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:55 ID:CfzUnMdJd.net
>>636
8はヌルゲーではなくね?

644 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:58 ID:RRB1X3+X0.net
>>636
8はドルマゲスまでは普通に難しい模様

645 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:59 ID:dySJI5pPa.net
>>584
11sで敵を強くすると序盤から死ねるで
いうて雑にダメージ増えて状態異常連発してくるから
ストレスが増すだけやけど

646 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:00 ID:P7OXNWh+0.net
なんと この私が好きと申すか!?
そ それはいかん!
もう一度 考えてみなさい。

647 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:05 ID:a9kPiQdb0.net
>>604ピサロ関連はリメイク抜きでも池沼入ってるやろ

648 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:06 ID:np2uHWH30.net
11は縛りプレイに至るまで異常が入ったらオワァ!wをずっと繰り返すゲームや
逆レ同人ゲームみたいなもんや

649 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:10 ID:osfX6rWBd.net
ストーリー良いから10やれ😡

650 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:16 ID:nApaRISL0.net
>>609
自分探しやってたのは憶えてるけどどんな流れで魔王討伐しようってなったのか全く記憶にないわ
伝説の装備を集めてた理由も憶えてない

651 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:18 ID:BEpmuixQ0.net
あえてナンバリング以外を推すワイ「テリワン」

652 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:21 ID:CfzUnMdJd.net
>>621
1と2をやってれば

653 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:22 ID:XmKe6AbG0.net
DQ10ってメインストーリーどうやって進めたらいいかわからん

654 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:23 ID:v8jy+nOC0.net
まず今の時点でドラクエやってないやつにドラクエやらせる必要性って無いよな

655 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:24 ID:ZvodnUho0.net
>>630
ネトウヨ心の一句っていうサイトやで

656 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:28 ID:C/8NyVjB0.net
>>567
ワイは一人でやりたいんや、誰かと同時接続なんて無理や

657 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:32 ID:4+MB6qyR0.net
>>631
サンガツ
ミーハーやから流行ってたら買うねん
今思うとキャラクターの解像度がいまいちやったが

658 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:35 ID:vWvLm1hxa.net
11おもろかったけど
初心者やとEDロールでいきなり全然知らん1〜10名場面ムービー見せられても
スンッてなってせっかくのクリア余韻が台無しと聞いてなるほどなぁってなったわ

659 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:35 ID:Hd5WcFiI0.net
7は当時から人気無かったよな売れた数とかじゃなくて内容的に
「石板集め面倒」「時間掛かり過ぎ」「グラフィックショボすぎ」って不評ばかりやったぞFF7と8が人気凄かっただけに比較されまくってた

660 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:43 ID:vJaCSudNr.net
>>582
3DS7はその場で殴り壊すぞ

661 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:45 ID:sTyn8vYk0.net
>>643
レティスはよく言われるがオセアーノン辺りでも全滅しがちだしな

662 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:47 ID:XdFppdPXa.net
最初のドラクエ発売から半年でドラクエ2
ドラクエ2発売から一年でドラクエ3
そら2がアホほど調整不足になるわけやわ

663 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:49 ID:53M6hNER0.net
>>636
8地味にむずくない?
ドルマゲスレティスとか
最初のイカも強かった

664 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:56 ID:wxgNZNetM.net
シリーズごとに微妙に魅力が違うんだよな
基本的に新しい奴の方が新設だから新しい順に勧めるかな

665 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:00 ID:a9kPiQdb0.net
>>605初ドラクエ11で満足してる奴が多い時点でそれはない。
あとくっそ古いゲームっての忘れてるで

666 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:01 ID:VVofrcxJ0.net
ワイ11S しかやってないんやが無印11と評価全然違うんか?

667 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:02 ID:3o3N0KGKa.net
7大好きっていうだけで大抵の場合ガイジやエアプ扱いされるのほんま辛いわ

668 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:02 ID:TqyIKvJFa.net
>>649
一番ゴミやる必要がない

669 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:05 ID:CfzUnMdJd.net
>>657
あれ1番みんなでワイワイできたからな

670 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:13 ID:hH8qPgjX0.net
11はストーリーも困ったら主人公の意志と関係なく勇者の紋章が勝手になんとかしてくれるからな
紋章が便利アイテム過ぎて主人公何もしてない

671 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:13 ID:fu7kUHpdM.net
8と11は裏ボスまで含めるとそこそこムズいと思うが少なくともストーリーは楽か
8なんか序盤のタコが1番苦労した気がする🐙

672 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:24 ID:RRB1X3+X0.net
>>645
ノーマル難易度よりはおもろいけど全体的に調整が雑なんよな
敵が強いの追加裏ボスはほんまにアホみたいな強さやった
ドーピング無しでも倒せる調整は良かったけど

673 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:25 ID:AevQYTCgM.net
ドラクエスレって好きなナンバリングのことは語らず延々嫌いなナンバリング叩いてるやつ絶対おるよな

674 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:27 ID:nwyaqE5jK.net
>>644
鳥も強いやん
レティスやっけ

675 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:33 ID:sEdcm3d+0.net
>>655
なるほど嫌儲精神とネトウヨ精神を併せ持つ難儀な人がいたんやね

676 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:33 ID:bFLRcbhQ0.net
新規に昔のドラクエ勧めるなら5がいいんちゃうの?
ストーリーわかりやすいしモンスター仲間になるし

677 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:35 ID:g3vHbioHa.net
結局11はPS4で英語ボイス、ボイスドラマ、8衣装のDLC入った1万くらいするDX版のがPS4で廉価で出るから今からやるならそれ買ったほうがええや

678 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:40 ID:ZvodnUho0.net
ワイHDUC
ドラクエで次に行く目的地が分からなくなる

679 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:46 ID:gRKJaHd00.net
4は主人公での初戦闘までが長すぎるからダメ
ピンクのオッサン操作してるうちに投げたくなる

680 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:55 ID:RTBu8fSi0.net
>>651
いろんな作品の魔王とかボスとも戦えるしありっちゃありかもしれんな
ポケモンみたいな取っつきやすさもあるし

681 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:04 ID:a9kPiQdb0.net
>>641間違いなく初ドラクエで進めるもんじゃない

682 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:06 ID:iO6MNc1u0.net
GBの12はサクサクで飽きる前に終わったけど、昔はこうゆうのやったんやなっていう古典を楽しむ楽しみ方になるな

683 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:07 ID:gxgmOaqX0.net
>>667
お前みたいにスレタイも読まずに初心者相手に7やぞとかほざいてるガイジはガチガイジだから安心してくれ

684 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:10 ID:qtu8JPBv0.net
10は一人でできないからクソって意見多いけど殆どソロでできるぞ
エンドコンテンツだけや人と組まないとあかんのは

685 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:15 ID:hH8qPgjX0.net
>>643
8はテンションゲーで戦闘が大味過ぎる

686 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:17 ID:fRH4rxxKd.net
>>667
7は嫌いな奴の方がガイジな場合が多い
石版が見つからないからクソゲーとか言ってる奴多いし

687 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:21 ID:NU6qBMcta.net
3って今からやっても楽しめるもんなん?
ちな8と11しかやったことない

688 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:24 ID:H6gOj0Wb0.net
ドラクエってゲーム後進国の日本でしか売れないクソゲーじゃん

689 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:26 ID:sEdcm3d+0.net
クソ鳥レティスはもう魔法連打道具使いまくりだったな

690 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:26 ID:8p0cVSK2M.net
6と7しかやったことないがどこ行けばいいか迷いまくった覚えしかない

691 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:29 ID:drAnWD2I0.net
>>636
8はPS2版はそこそこむずいやろ
3DSのは調整入ってそこそこ良くなったけど

692 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:35 ID:CfzUnMdJd.net
>>651
あれのせいでモンスター仲間にするのなくなったのがなー

693 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:51.26 ID:RRB1X3+X0.net
>>674
そうやったっけ
ラプソーンが弱いせいで結果的にヌルゲーみたいな印象つくわ

総レス数 887
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200