2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者「ドラクエどれがいい?」ワイ「5、8、11のどれかでええよ」老害「3」

559 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:50 ID:fu7kUHpdM.net
11の新モンスターのデザインかなりすこ
ドラゴン博士とメイデンドールとメガトンケイルすこ

560 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:57 ID:C/8NyVjB0.net
>>545
それは間違いない

561 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:beTgB/Qd0.net
>>457 5はむしろましちゃう?他の天空の方がきついで

562 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:fvx2sa+j0.net
でもFFだとナンバリング最新作の15すすめるやつはガイジ扱いされるよな

563 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:04 ID:VVofrcxJ0.net
>>553
6会話はうんちやったな

564 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:05 ID:drAnWD2I0.net
>>506
無理やり2Dモードとかつけるからやろな

565 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:11 ID:qheEolYAa.net
>>547
いやグラの方

566 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:12 ID:aVKkBHhI0.net
3ならGBC版がオススメやけどレトロゲー好きやないときついかな

567 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:17 ID:D230AhsGd.net
無駄に10嫌がっとる奴は友達おらへんっていうより1000円の月額も払えへん貧乏人やろ🤭?

568 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:23 ID:FTAu6+hmM.net
>>558
老害くん顔真っ赤で草
冷静にレスできてると思ってる?

569 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:23 ID:nD7eBaTs0.net
2はなんで海にバーサーカーがいるんだよ
マンドリルもシャレにならんし

570 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:29 ID:53M6hNER0.net
>>559
さばくくじら好き

571 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:29 ID:E4nK0VPIM.net
>>539
ボーガン暴発のことだぞ

572 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:30 ID:4Bqp3AQ3a.net
なんかFFを置いといてドラクエを老害とか言ってんのがわからんな
スマホゲーもドラクエの方が売れてるしFFは若年層に売り込み全然してないからホント昔の信者しかおらんやろ

573 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:31 ID:nApaRISL0.net
3ds版7はマチルダに木の人形使用で戦闘が終わるってのが良改変やがそれ以外で褒めれるところがないリメイクやわ

574 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:35 ID:JTq+xcjC0.net
>>553
6はアモスだけは好きなようにやってるけど
他のキャラは無味乾燥な当たり障りの無い事しか言わせてないから全く印象無いな

575 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:43 ID:ZvTbd9iQ0.net
11Sなんで室内だと移動スピード落ちるようにしたんやろね
ダッシュボタンで通常ダッシュに戻せるけどあれ押しっぱでオートダッシュなるからめっちゃ操作しにくいし

576 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:44 ID:CfzUnMdJd.net
3は1と2あってこそだからな
単体じゃかなり下がるやろ

577 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:46 ID:3o3N0KGKa.net
>>529
まあドラクエのリメイクって基本的にハズレ率のが高いし例にもれなかったって思えばええな

578 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:53 ID:lnjMnTaDd.net
>>563
は?アモっさんの会話は最高なんだが?

579 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:13 ID:TnLcOnW+0.net
ドラクエ6もそろそろ真面目にリメイクしろよ

580 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:15 ID:sTyn8vYk0.net
>>567
老害と罵られてしょうがないけどあれはドラクエではないと思ってる
11でオフラインに戻したことからも

581 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:17 ID:PnC/HSyz0.net
ワイ有能「全部大したことないぞ」

582 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:21 ID:ZvodnUho0.net
ドラクエは3Dになってから面倒になった

ツボタルは持ち上げる→破壊で二段階認証になった

3D化で裏側に回さないと見えない場所ばっか

堀井雄二は金持ってから物を大切にするという日本人の魂を捨てた

583 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:22 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>553
まあそれは否定せんな
あれは堀井のテキストでもなんでもない

584 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:22 ID:xn5F7oQ20.net
今更11やってるけど難易度あまりにも優しすぎない?
ザオラル使ったことすらないぞ

585 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:23 ID:beTgB/Qd0.net
>>550パーティは4一択やけど終盤のストーリーがなぁ

586 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:29 ID:qtu8JPBv0.net
3ds7は戦闘中の会話っていう魅力が失われてるのがなあ…
ほかは別にええけども

587 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:29 ID:hH8qPgjX0.net
>>533
船は仲間なった奴が持ってるぞ
忘れられた塔は味方があそこじゃねって即答だぞ
行き先は矢印で教えるぞ
プレイヤー舐めてるわ

588 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:30 ID:0Xa4G7Dba.net
防御防御防御戻る戻る攻撃攻撃攻撃攻撃

589 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:31 ID:cwGT1Szd0.net
3が入門だと思う
そんなに長期間ゲームしなくていいからドラクエ適正あるかどうか見る上でも良いのでは
11が一番ゲームとしては面白いけど長すぎる

590 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:33 ID:vJaCSudNr.net
>>574
ねこさんこんにちは!

591 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:50 ID:dvgkgflE0.net
2

592 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:58 ID:VVofrcxJ0.net
>>567
オンラインアレルギーなだけやでワイは老害やねん

593 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:59 ID:5Guwj+6v0.net
普通に初代薦めたらいかんのか?
RPGのテンプレというか超入門向けやんあれ

594 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:05 ID:oO+vVPRu0.net
>>562
さすがのワイも数あるFFの中で15勧める奴はガイジやと思うわ

595 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:07 ID:aaLtWQGXM.net
ワイ会話のシステム好きやから8とか11みたいにあんまりパターンないやつは好きじゃない

5みたいなのが好き

596 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:fvx2sa+j0.net
>>572
単に13、15が微妙だったから新規とりこめず信者しか残ってないんやろ

597 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:sTyn8vYk0.net
3思考停止で進める馬鹿は12の知識があるから王道王道言ってるだけや…

598 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:ZA8aZdK1a.net
>>572
ドラクエ11とFF7R比べてどっちが昔から変化してないかを見れば老害がどっちに多いか分かるやろ

599 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:10 ID:fXWG2N2QM.net
>>555
一理ある
今から始める初心者とかもオッサンやろな
だからまあ3でもええか
ボタン多いと大変だろ🤗

600 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:11 ID:CfzUnMdJd.net
>>567
当時のネトゲは逆に友達おらん奴がやってたろ

601 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:13 ID:drAnWD2I0.net
>>562
アプデでそこそこ不便は解消されたし
戦闘は面白いし
声優も熱演してるからプレイできなくもない
でもストーリー展開がほんまゲェジで擁護のしようもない
10年後の悲壮感と覚悟してるとこだけはすき

602 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:14 ID:aWeV5jVe0.net
ドラクエ11が初な人はどんな感想持つんか気になる

603 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:28.29 ID:g7krEpkW0.net
1はまあ流石に今やるとアレやけどすぐ終わるしわるないよ
2は正直リメイク版でもなおめんどくさいと思う

604 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:29.30 ID:G8T+mOUJp.net
4は最高傑作候補やろ
あの硬派な感じ堪らんわ
勇者の故郷の哀愁から全員揃って馬車のマーチ流れるところ鳥肌もんや

605 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:35.84 ID:fK11BfY/d.net
3が1、2やってる前提なら11もアカンと思うんだけどな

606 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:42 ID:tcU9iINWa.net
ps4版の11ってダッシュ出来ないってマジ?

607 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:45 ID:5YfpY0m0x.net
鬼「2


608 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:52 ID:53M6hNER0.net
>>587
何かが光ったbotと化すカミュ

609 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:00 ID:gCUvboHo0.net
6のムドー以降のストーリー覚えてるやつ0人

610 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:hv/nlDumM.net
リメイク以降なら1、2もええやろ
FC版は123すすめるやつガイジ

611 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gxgmOaqX0.net
>>593
現代っ子には絵とシステムが受け付けないとのこと、FFの旧ナンバリングでも同じ意見だったな

612 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gRKJaHd00.net
11は間違いなく初心者向けだけど
ヌルゲーだからこそ
11のあとに他のナンバリングやるのはかなり苦痛になりそう

613 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:04 ID:fu7kUHpdM.net
>>584
レベルがむっちゃ上がりやすいのは感じる

614 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:07 ID:CfzUnMdJd.net
>>605
せやね

615 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:12 ID:VVofrcxJ0.net
>>584
それは思った
親切すぎる

616 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:16 ID:qheEolYAa.net
>>567
1000円払って苦行とかマゾかな?

617 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:19 ID:JTq+xcjC0.net
PS7の会話が一番好き放題やってておもろいわ
リメイクで削られて戦闘会話無くしたのは糞すぎる

618 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:22 ID:5FGx6iAo0.net
>>609
ジャミラス!ジャミラス!

619 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:30 ID:C3hpHO8J0.net
4のお得感が好き

620 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:30 ID:ZXkP7iBld.net
>>548
当時も大半がクリアしてないぞ

621 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:36 ID:bFLRcbhQ0.net
3ってそんないいか?

622 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:41 ID:EVkw9pAx0.net
>>610
あえて2やるならFCでやれって思うわ

623 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:49 ID:sTyn8vYk0.net
11は錬金で装備買う必要すらないのやべーよ

624 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:49 ID:4+MB6qyR0.net
9しかやったことないから9

625 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:50 ID:drAnWD2I0.net
>>602
ワイのアッネが初ドラクエで11やったいうてた
わりと面白かった言うてたやで
ベロニカすこすこらしいわ

626 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:54 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>602
なんか古くせえゲームだなじゃね?
キャラゲー好きなやつならはまるかもしらんが

627 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:59 ID:U8J0qslgd.net
陽キャゲレゲレ
陰キャプックル
ガイジボロンゴ

628 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:01 ID:2J3iAN3W0.net
2は難易度が高いんじゃなくてただおもんないだけ

629 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:13 ID:n7MVsGpVa.net
絵で選ばせたらええやろ

630 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:15 ID:sEdcm3d+0.net
>>582
これってなんかのコピペ?

631 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:15 ID:2J3iAN3W0.net
>>624
珍しいな

632 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:19 ID:drAnWD2I0.net
>>608
先に行ってやれ定期

633 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:24 ID:RsqjCPwhM.net
8wwww
まごうことなきクソゴミやんけ

634 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:26 ID:qtu8JPBv0.net
>>617
いやーん魔法がないと マリベル 困っちゃう〜!
これ削除したのまじ無能やろ

635 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:27 ID:CfzUnMdJd.net
>>609
ライフゴットの村人がずしおうまると互角なのとかは覚えてるやろ

636 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:34 ID:GV4eB5xC0.net
8と11はヌルゲーすぎて初心者向けではあるな

637 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:37 ID:lnjMnTaDd.net
>>603
2はバランスがね…
SFC版でなんぼかマイルドになったと思ったらスマホ版以降はギラのせいで序盤のバランス崩れてるのはひどい

638 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:38 ID:q+q2Q0l8M.net
>>584
対象年齢がドラクエガイジだもん
小学生並の知能な上にプライドだけは高いから易しすぎるくらいで調子乗らせとくのが丁度いいんや
ゲームにやりごたえを求めるまともなゲーマーは今どきドラクエなんかやらんからな

639 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:41 ID:pfxQ+z2p0.net
>>621
1、2やったあとならかなり良かったで

640 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:42 ID:tzA9mTOW0.net
>>52
2って言いたいけど11でいいと思う

641 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:51 ID:TqyIKvJFa.net
7信者だけど7進めるのはガイジ
5.8.11はドラクエ王道やないか?DS版5は特に面白いしな

642 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:53 ID:fu7kUHpdM.net
名前忘れたけど11の奥に進めば進むほど地形やギミックが大きくなって自分が小さく見えるダンジョンすごい好き
クソデカひとくいばこくんもっと好き

643 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:55 ID:CfzUnMdJd.net
>>636
8はヌルゲーではなくね?

644 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:58 ID:RRB1X3+X0.net
>>636
8はドルマゲスまでは普通に難しい模様

645 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:02:59 ID:dySJI5pPa.net
>>584
11sで敵を強くすると序盤から死ねるで
いうて雑にダメージ増えて状態異常連発してくるから
ストレスが増すだけやけど

646 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:00 ID:P7OXNWh+0.net
なんと この私が好きと申すか!?
そ それはいかん!
もう一度 考えてみなさい。

647 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:05 ID:a9kPiQdb0.net
>>604ピサロ関連はリメイク抜きでも池沼入ってるやろ

648 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:06 ID:np2uHWH30.net
11は縛りプレイに至るまで異常が入ったらオワァ!wをずっと繰り返すゲームや
逆レ同人ゲームみたいなもんや

649 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:10 ID:osfX6rWBd.net
ストーリー良いから10やれ😡

650 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:16 ID:nApaRISL0.net
>>609
自分探しやってたのは憶えてるけどどんな流れで魔王討伐しようってなったのか全く記憶にないわ
伝説の装備を集めてた理由も憶えてない

651 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:18 ID:BEpmuixQ0.net
あえてナンバリング以外を推すワイ「テリワン」

652 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:21 ID:CfzUnMdJd.net
>>621
1と2をやってれば

653 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:22 ID:XmKe6AbG0.net
DQ10ってメインストーリーどうやって進めたらいいかわからん

654 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:23 ID:v8jy+nOC0.net
まず今の時点でドラクエやってないやつにドラクエやらせる必要性って無いよな

655 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:24 ID:ZvodnUho0.net
>>630
ネトウヨ心の一句っていうサイトやで

656 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:28 ID:C/8NyVjB0.net
>>567
ワイは一人でやりたいんや、誰かと同時接続なんて無理や

657 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:32 ID:4+MB6qyR0.net
>>631
サンガツ
ミーハーやから流行ってたら買うねん
今思うとキャラクターの解像度がいまいちやったが

658 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:35 ID:vWvLm1hxa.net
11おもろかったけど
初心者やとEDロールでいきなり全然知らん1〜10名場面ムービー見せられても
スンッてなってせっかくのクリア余韻が台無しと聞いてなるほどなぁってなったわ

659 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:35 ID:Hd5WcFiI0.net
7は当時から人気無かったよな売れた数とかじゃなくて内容的に
「石板集め面倒」「時間掛かり過ぎ」「グラフィックショボすぎ」って不評ばかりやったぞFF7と8が人気凄かっただけに比較されまくってた

660 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:43 ID:vJaCSudNr.net
>>582
3DS7はその場で殴り壊すぞ

661 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:45 ID:sTyn8vYk0.net
>>643
レティスはよく言われるがオセアーノン辺りでも全滅しがちだしな

662 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:47 ID:XdFppdPXa.net
最初のドラクエ発売から半年でドラクエ2
ドラクエ2発売から一年でドラクエ3
そら2がアホほど調整不足になるわけやわ

663 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:49 ID:53M6hNER0.net
>>636
8地味にむずくない?
ドルマゲスレティスとか
最初のイカも強かった

664 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:03:56 ID:wxgNZNetM.net
シリーズごとに微妙に魅力が違うんだよな
基本的に新しい奴の方が新設だから新しい順に勧めるかな

665 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:00 ID:a9kPiQdb0.net
>>605初ドラクエ11で満足してる奴が多い時点でそれはない。
あとくっそ古いゲームっての忘れてるで

666 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:01 ID:VVofrcxJ0.net
ワイ11S しかやってないんやが無印11と評価全然違うんか?

667 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:02 ID:3o3N0KGKa.net
7大好きっていうだけで大抵の場合ガイジやエアプ扱いされるのほんま辛いわ

668 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:02 ID:TqyIKvJFa.net
>>649
一番ゴミやる必要がない

669 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:05 ID:CfzUnMdJd.net
>>657
あれ1番みんなでワイワイできたからな

670 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:13 ID:hH8qPgjX0.net
11はストーリーも困ったら主人公の意志と関係なく勇者の紋章が勝手になんとかしてくれるからな
紋章が便利アイテム過ぎて主人公何もしてない

671 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:13 ID:fu7kUHpdM.net
8と11は裏ボスまで含めるとそこそこムズいと思うが少なくともストーリーは楽か
8なんか序盤のタコが1番苦労した気がする🐙

672 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:24 ID:RRB1X3+X0.net
>>645
ノーマル難易度よりはおもろいけど全体的に調整が雑なんよな
敵が強いの追加裏ボスはほんまにアホみたいな強さやった
ドーピング無しでも倒せる調整は良かったけど

673 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:25 ID:AevQYTCgM.net
ドラクエスレって好きなナンバリングのことは語らず延々嫌いなナンバリング叩いてるやつ絶対おるよな

674 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:27 ID:nwyaqE5jK.net
>>644
鳥も強いやん
レティスやっけ

675 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:33 ID:sEdcm3d+0.net
>>655
なるほど嫌儲精神とネトウヨ精神を併せ持つ難儀な人がいたんやね

676 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:33 ID:bFLRcbhQ0.net
新規に昔のドラクエ勧めるなら5がいいんちゃうの?
ストーリーわかりやすいしモンスター仲間になるし

677 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:35 ID:g3vHbioHa.net
結局11はPS4で英語ボイス、ボイスドラマ、8衣装のDLC入った1万くらいするDX版のがPS4で廉価で出るから今からやるならそれ買ったほうがええや

678 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:40 ID:ZvodnUho0.net
ワイHDUC
ドラクエで次に行く目的地が分からなくなる

679 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:46 ID:gRKJaHd00.net
4は主人公での初戦闘までが長すぎるからダメ
ピンクのオッサン操作してるうちに投げたくなる

680 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:04:55 ID:RTBu8fSi0.net
>>651
いろんな作品の魔王とかボスとも戦えるしありっちゃありかもしれんな
ポケモンみたいな取っつきやすさもあるし

681 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:04 ID:a9kPiQdb0.net
>>641間違いなく初ドラクエで進めるもんじゃない

682 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:06 ID:iO6MNc1u0.net
GBの12はサクサクで飽きる前に終わったけど、昔はこうゆうのやったんやなっていう古典を楽しむ楽しみ方になるな

683 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:07 ID:gxgmOaqX0.net
>>667
お前みたいにスレタイも読まずに初心者相手に7やぞとかほざいてるガイジはガチガイジだから安心してくれ

684 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:10 ID:qtu8JPBv0.net
10は一人でできないからクソって意見多いけど殆どソロでできるぞ
エンドコンテンツだけや人と組まないとあかんのは

685 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:15 ID:hH8qPgjX0.net
>>643
8はテンションゲーで戦闘が大味過ぎる

686 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:17 ID:fRH4rxxKd.net
>>667
7は嫌いな奴の方がガイジな場合が多い
石版が見つからないからクソゲーとか言ってる奴多いし

687 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:21 ID:NU6qBMcta.net
3って今からやっても楽しめるもんなん?
ちな8と11しかやったことない

688 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:24 ID:H6gOj0Wb0.net
ドラクエってゲーム後進国の日本でしか売れないクソゲーじゃん

689 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:26 ID:sEdcm3d+0.net
クソ鳥レティスはもう魔法連打道具使いまくりだったな

690 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:26 ID:8p0cVSK2M.net
6と7しかやったことないがどこ行けばいいか迷いまくった覚えしかない

691 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:29 ID:drAnWD2I0.net
>>636
8はPS2版はそこそこむずいやろ
3DSのは調整入ってそこそこ良くなったけど

692 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:35 ID:CfzUnMdJd.net
>>651
あれのせいでモンスター仲間にするのなくなったのがなー

693 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:51.26 ID:RRB1X3+X0.net
>>674
そうやったっけ
ラプソーンが弱いせいで結果的にヌルゲーみたいな印象つくわ

694 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:51.97 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>676
モンスター仲間になるのって今でも楽しいゲーム性やからわりと5かもしらんな

695 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:05:58.57 ID:Cd5lS3Hx0.net
>>651
その発想はなかった
けどモンスターズ系ってドラクエのモンスターに馴染みができてからのが楽しめる気もするがどうなんやろ?

696 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:01.33 ID:cpfT9IvoM.net
一番進化したのって7→8か?

697 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:02.86 ID:Dcth+cJbM.net
>>686
フリーズするからクソゲーっていう事実から目を逸らすな

698 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:07.71 ID:Lzo2lbF6a.net
11ってヌルゲーなんやな
何回か全滅したしウルノーガ倒した後とか急に勝てなくなって投げたんだが

699 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:10.61 ID:N168cheJ0.net
7は苦行

700 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:12.36 ID:C/8NyVjB0.net
>>593
シナリオが薄すぎるんや
最初に魔王倒しにいってこいっつわれてあとエンディングまでシナリオじみたものがほとんどない
姫助けるのもたしか助けんでも進められたよな

701 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:15.27 ID:8yyoyTip0.net
11はセーニャが可愛い それだけでいい

702 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:15.58 ID:hv/nlDumM.net
10が賛否あるだけで出た時代を考えればどれも悪くないで
7だけFFに抜かれたってのが大きくて批判されがちだけど
あとフリーズ

703 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:17.92 ID:VVofrcxJ0.net
>>649
オンライン要素消したらやるで

704 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:18.21 ID:ZvodnUho0.net
ワイアスペ
会話劇とかキャラクターの葛藤とか興味ないんで3みたいな奴好き

705 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:19.39 ID:/yxzqMaX0.net
7は子供ながらに新しい世界に行ける度にワクワクしたんだがな

706 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:20.06 ID:beTgB/Qd0.net
>>667 7好きな奴がガイジやなくて勧めてるお前がガイジなの

707 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:20.86 ID:fvx2sa+j0.net
2で1番嫌われてる敵なんやろな?
ワイはシルバーデビル。祠の前でメガンテされたわ

708 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:21.04 ID:CfzUnMdJd.net
>>686
暗い話が多いのとやたら長いのが悪い

709 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:21.52 ID:CejEB+o1d.net
>>677
不完全版買わせといて完全版また買わせようとするの糞すぎるわ

710 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:22.64 ID:EVkw9pAx0.net
>>676
最初に5やったらモンスターに愛着ないじゃん
過去作やってるから仲間にしたくなるわけだし

711 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:34 ID:P7OXNWh+0.net
12はよ

712 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:38 ID:sEdcm3d+0.net
>>696
まあ間違いなく売れる契機やったろなあ
PS2の性能を余すことなく使った

713 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:41 ID:drAnWD2I0.net
>>686
ツボ全部叩き割っていかなきゃ全部手に入らないのは製作側がガイジすぎるけどな

714 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:47 ID:VJPWnT0G0.net
>>651
リメイク版やないと作業ゲーすぎるけどな
テリワン好きなやつはスカウトシステム嫌いなやつ多いからあれやけど

715 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:51 ID:IRXxMfKo0.net
6、7省く必要ある?名作やん

716 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:52 ID:KJEFZ3No0.net
steamのドラクエ11スレ大荒れ

717 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:53 ID:+0y+ij1Pd.net
>>701
ワイはエマがすこや
かわいい

718 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:56 ID:PnC/HSyz0.net
事実やからってワイのこと無視するのやめな?

719 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:06:59 ID:Dcth+cJbM.net
>>700
初心者は濃さ求めてないやろ

720 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:03 ID:TqyIKvJFa.net
>>681
ドラクエの中でも異色だからな ドラクエ初見かつ今やったらダーマで投げる自信あるわ

721 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:18 ID:lnjMnTaDd.net
>>650
残ってる魔物退治と自分探しするやで

なんかムドー達を操ってる親玉がいるっぽい

伝説の武具を集めると神の城へ行けるらしいで

ゼニス王「はざまの世界ってとこに魔王がおるで」

よっしゃ魔王ボコったろ!

だいたいこんな感じ

722 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:21 ID:bFLRcbhQ0.net
>>694
最近やと映画あったしよくネタにされてる結婚もあるからな

723 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:22 ID:xn5F7oQ20.net
>>702
7はリアルタイムでやると衝撃のムービーのしょぼさだったけど
今やると当時だとこんなもんやろみたいな印象になるんかな

724 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:25 ID:beTgB/Qd0.net
>>704雰囲気だけなら4が一番冒険してると思うんやがな

725 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:30 ID:fu7kUHpdM.net
ドラクエ8はどのボスよりもマージリンリンとかアイスチャイムとかがトラウマなんだよなぁ🔔

726 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:30 ID:3o3N0KGKa.net
>>683
どうせ初心者なら何やっても変わらんしロト3部や天空3部から触らせるよりも独立系触らせたほうがええと思うんやけどな
んで独立系も8は3履修前提みたいなもんやし9は今やってもって感じやし11はシリーズ履修が好ましいし
結局7がきついかもやけど無難やと思うわ

727 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:30 ID:RRB1X3+X0.net
>>687
エンカ率高いし微妙や
同じくエンカ率高い6楽しめるならいけるかもしれん

728 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:31 ID:EVkw9pAx0.net
>>704
ワイもや
仲間にキャラ付けいらん
3や9みたいなのがいいわ

729 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:32 ID:XdFppdPXa.net
>>659
グラとかはまあドラクエやしって感じやったけど石板集めはマジで不人気やったな
あとフリーズがちょくちょくあったのも

730 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:36 ID:YMKR/uZ4a.net
ガチ初心者ワイ 1から順番にやりたい

731 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:39 ID:o/TBatk6a.net
>>601
その悲壮感溢れる決意も小説で茶番と化したからなw

732 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:43 ID:JTq+xcjC0.net
>>717
エマは川澄の声で好きになったわ
逆にベロニカは声で嫌いになった

733 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:45 ID:G8T+mOUJp.net
FCのソフトとか今更やれんよな
1とかわざわざメニュー開いてから話しかけなきゃならんし
SFCはまだまだ現役だけど

734 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:49 ID:yPPamcysM.net
そいつと縁を切りたいなら7やな

735 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:49 ID:hH8qPgjX0.net
>>686
7嫌い多いのは糞長いのにPS版でフリーズ多かったからや

736 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:57 ID:drAnWD2I0.net
11sの内容なんて有料アプデでええのにと思うわ
2000円くらいなら買う奴もおるやろに

737 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:07:59 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>687
無理ちゃうかな
スーファミでやってたワイでも今やるときついとおもう
5とかは仲間会話楽しめるから全然やれるけど

738 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:05 ID:CfzUnMdJd.net
>>724
キャラも多いしな

739 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:05 ID:R2B3wEpca.net
3ファンの中でもSFC版絶対認めないおじさんとかもいるからな

740 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:10 ID:Yv2bCF3Ed.net
3を勧めたい人間も11を勧めたい人間もあくまで過去作品の知識がある前提の推薦になってるんや

つまり勧めるべきはしがらみ無く標準的な難易度ですべての要素の基本(馬車仲間モンスカジノ)を楽しめる「4」や

741 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:16 ID:5h5tEO/lp.net
11のエンジンで3リメイクしたらアホほど売れるやろうに

742 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:17 ID:53M6hNER0.net
3は11のエンジンでリメイクしたら凄そう

743 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:18 ID:VVofrcxJ0.net
>>687
おもろいで

744 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:23 ID:ZvodnUho0.net
アクション下手シューティング下手でもクリアできるゲームだけど
文字読めないガイジにはクリアできないゲーム

745 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:23 ID:ZA8aZdK1a.net
>>726
9のがマシや

746 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:27 ID:l+NEgiInd.net
>>686
ダンジョンで取り逃してもう一度潜るとか怠過ぎるんだよなぁ

747 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:29 ID:sEdcm3d+0.net
>>725
仲間呼びする奴らの一部はレベル上げもあるし多少はね?

748 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:34 ID:gxgmOaqX0.net
>>730
ええぞ
8で止めるか910飛ばした11で止めるかは好きにせい

749 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:40 ID:TqyIKvJFa.net
>>740
味方がガイジすぎるからNG
5でいい

750 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:45 ID:2J3iAN3W0.net
>>734


751 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:52 ID:Yv2bCF3Ed.net
>>739
掛かる時間全然違うからなぁ

752 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:54 ID:beTgB/Qd0.net
>>720負け確イベント多いのはいらんわ
ボス戦デスマシーンみたいな地味に強い奴も多いしややこしい

753 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:08:58 ID:W7nmkpKGM.net
ドラクエに難易度高くしろとかいうノイジーマイノリティのカス

754 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:05 ID:CfzUnMdJd.net
>>687
1と2やらんと面白さ半減以下やで

755 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:09 ID:Yss9jSQj0.net
10

756 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:09 ID:RRB1X3+X0.net
>>712
7は417万本で8は380万本やで

757 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:13 ID:3WftFFsR0.net
魔王倒しに行くシナリオにいまいち魅力を感じないんやけど、そういうのじゃないドラクエってあるんか?

758 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:16 ID:3o3N0KGKa.net
>>745
オンライン配信とかすれ違い終わってるのがきついわ

759 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:21 ID:XdFppdPXa.net
3リメイクのアプリ版とその移植に双六ないのホンマ糞采配やわ
削ったの意味わからん

760 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:22 ID:drAnWD2I0.net
>>731
しゃーない
ノクト救いたい気持ちはわからんでもない
ルナフレーナ?死んで、どうぞ😁

761 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:22 ID:gRKJaHd00.net
3DS版の8は
貰える経験値の量が増えてたり
序盤に手に入るスキルポイント量が増えてたり
難易度下がってかなり遊びやすかったな

762 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:28 ID:5FGx6iAo0.net
>>757
モンスターズやれ

763 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:34 ID:CejEB+o10.net
11を最初にやるのはなんか損してる

764 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:34 ID:ZA8aZdK1a.net
>>758
それでも7よりましや

765 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:39 ID:vWvLm1hxa.net
9クリアしたのにほぼ記憶ないわ

766 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:40 ID:2EfhLuJw0.net
ドラクエ始めたいけどどれからやるのがいい?←まずこんなやつ死滅してるやろ

767 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:40 ID:a9kPiQdb0.net
>>738 これに尽きる
キャラ立ちもちゃんとしてるから4やっとけば他のナンバリングじゃないドラクエも楽しめるし

768 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:40 ID:hv/nlDumM.net
>>749
ザラキ!ザラキ!

769 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:41 ID:f1o6G5aSM.net
ワイ老害
初代msx版!!

770 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:43 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>739
おるか?
てかいまだにSFC版が一番やろ
スマホとかのやつってモンスターアニメーションないやろ?

771 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:45 ID:VVofrcxJ0.net
>>716
なんかあったん

772 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:46 ID:H6gOj0Wb0.net
7の印象が悪いのは同時期に発売されたFF9とのグラフィックの差も大きい
クソみたいなムービーが逆効果だったわ

773 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:48 ID:DPo0Zz6Ya.net
>>753
やめたれ

774 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:49 ID:P7OXNWh+0.net
いうほど双六良いか?

775 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:53 ID:ZvodnUho0.net
>>520
英一郎くん!地獄に戻ろう!

776 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:58 ID:Yv2bCF3Ed.net
>>749
プサンがマスタードラゴンになる驚きを捨てるメリットに釣り合ってねえだろ
味方ガイジってFC版だけやん

777 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:09:58 ID:TqyIKvJFa.net
>>752
ダーマから途端に増えるよな 強ゼッペル本気でしばきいった記憶ある

778 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:01 ID:RRB1X3+X0.net
>>698
ヌルヌルやで
でもウルノーガ倒したあとはルーレットでレベル上げせんときつい

779 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:06 ID:J6XG3+oB0.net
マジレスするが初心者が最初にやったドラクエで最も多いのは9や
世間は面白さより話題性を取るで

780 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:20 ID:drAnWD2I0.net
>>769
2のmsx版もだ!
あぶない水着の専用グラええぞ!ええぞ!

781 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:24 ID:qtu8JPBv0.net
2017年から新作の情報ほとんどないの草
ソシャゲで金稼ぐことしかできんのか

782 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:28 ID:nwyaqE5jK.net
石版より世界クリアで封印解放方式のがよかったかもな
取り逃すとダルい

783 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:34 ID:O+gJqDzid.net
老害の重ね塗りみたいなこと言うけど3ってVIPのやる夫SSでも馴染み深いみたいなところないか?
そっち知ってれば初見でもそんな飽きないと思うわ

784 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:38 ID:gxgmOaqX0.net
>>774
とりあえず3のスマホ版で廃止されてめっちゃ不評だった

785 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:41 ID:UsjTim1G0.net
11のババア推しなんなん

786 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:43.08 ID:Yv2bCF3Ed.net
負け確イベントのデスマシーンフリーズすこ

787 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:44.13 ID:FIpk7VrCd.net
>>520
そろそろ心臓が喋り出すから気を付けるんやで

788 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:46.71 ID:nApaRISL0.net
>>721
やっぱ他の魔王共にムドーほどの因縁が無いのがあかんのやろな
デュランだけはええキャラしてたけどグラコスとか誰も憶えてないやろ

789 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:47.07 ID:2J3iAN3W0.net
3DSの8は超オススメや。やりやすいしゼシカ好きならエンディングも追加されてる

790 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:50.53 ID:a9kPiQdb0.net
11はダメ!って言ってる爺さんはスマホでポチポチやらせるかくっそ古いゲームハード買わせてやらせたいんか?そっから論外やぞ

791 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:10:59.68 ID:ZvTbd9iQ0.net
5はギャルゲー要素あるから現代っ子ゲーマーでもやれる…かも?
まあすぐさらわれるんやけどね

792 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:01.07 ID:RRB1X3+X0.net
>>730
ええで
いまだと選択肢がスマホばっかになるのはあれやな

793 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:05.63 ID:xP5d/bXq0.net
11は集大成みたいなもんやから最初にやるのはちょっと違う気もするな

794 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:10.32 ID:RsqjCPwhM.net
8はほんまつまらんよな
鳥山絵の完全再現とかいう明らかに間違った方向に舵を切ってシリーズの命運を狂わせた
2Dキャラクターによる世界構築の充実に注力すべきやったのに

795 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:19.02 ID:eOFpOgWw0.net
ベロニカの声ほんと嫌い
聞くだけでストレス溜まるわ

796 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:22.28 ID:epxrbvOrM.net
ワイ「無理してドラクエなんてやらんでええぞ」

11はキャラと表までのストーリーはいいけど戦闘がほんまつまらん

797 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:25.21 ID:TqyIKvJFa.net
>>768
ひげのおっさん『まどろみ!まどろみ!』
>>776
DSでもかなりガイジだったわ やっぱBOSS戦で自分で操作出来ないのはストレスやぞ

798 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:28.74 ID:UD9ZK4WLd.net
>>777
強ぜッペルは痛恨とこごえるふぶきのターンにアストロン使えば時間かかるけど低レベルでも倒せるからな

799 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:31.51 ID:KJEFZ3No0.net
>>771
元のバージョンを持ってる人に保証しろやってさ

800 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:42.01 ID:fGW/3GK/d.net
10は、デコだし勇者のところは本当に面白かった。
二人で行ける日課みたいなダンジョンとかも

801 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:48.67 ID:4aXS3ODVa.net
8は固定メンバーなのもな
選択の余地があらへん
リメイクでは仲間増えたらしいけど

802 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:53 ID:iiEJGvL5M.net
>>741
スクエニにビッグタイトルを作れる人材がいない
特にドラクエだと売れても手柄は全部堀井たちに持って行かれるから有能なクリエイターほど敬遠しそうや
会社としても半端な出来でブランドに傷つけるのは避けたいから実現せんのやろ

803 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:54 ID:fu7kUHpdM.net
8ワイ彡(゚)(゚)「トラペッタとかいう待ちを出て…お!フィールド凄いやんけ寄り道したろ!あ!バトルレックスおるやん!」

804 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:58 ID:C/8NyVjB0.net
>>651
テリワンはあれ元ネタ知ってないと面白くなくない

805 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:11:59 ID:fe+OkCSpM.net
>>790
残念やがシステム面では10の劣化やで

806 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:00 ID:np2uHWH30.net
>>781
12は作っとるらしい
タクトは恥以外のなにものでもなかっあ😿

807 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:07 ID:a9kPiQdb0.net
>>777草 
1~2ターン目までは攻撃自体は控えめやしムドーとかやってたら判定難しいからな

808 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:11 ID:ZIq2DiVaa.net
>>785
ニマ大師すき

809 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:12 ID:v8jy+nOC0.net
11みたいなのを出した時点でドラクエブランドってゲームタイトルとしては終わっとるよな

810 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:13 ID:Dcth+cJbM.net
>>723
初代真三國無双と同じ年に出たゲームやぞ

811 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:16 ID:53M6hNER0.net
>>793
BGMとか過去のばっかやったしな

812 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:19 ID:1bTwgx7ra.net
ワイ名将「キャラバンハート」

813 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:23 ID:gQ9aXjQsa.net
3は難しいし、自由度低いからつまらないよね

814 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:27 ID:lnjMnTaDd.net
>>788
グラコスは7のほうが印象強いやろな
現代に戻れなくしたうえでクソむずダンジョン&強ボスとかチンコシナシナですよ悪魔

815 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:30 ID:J6XG3+oB0.net
11はパーティの女の子が可愛くないのが唯一の欠点やな
可愛いのゲマだけやん

816 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:32 ID:C/8NyVjB0.net
>>659
一番聞いたのは「バグやフリーズ多すぎ」や

817 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:34 ID:ZvodnUho0.net
ぶっちゃけ鳥山明の絵でキャラメイクしてもワクワクしねぇ!

818 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:35 ID:o/TBatk6a.net
>>760
ノクトもルーナもアーデンも救われてハッピーエンドでよかったね
本編はマジ何だったのか
https://twitter.com/FFXVEN/status/982349776149557253?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E982349776149557253%7Ctwgr%5Eshare_3&ref_url=https%3A%2F%2Fotakaranet.com%2Fff15sinending.html
(deleted an unsolicited ad)

819 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:37 ID:VVofrcxJ0.net
>>774
おもろいやん

820 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:38 ID:epxrbvOrM.net
>>785
最高やんけ

821 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:44 ID:3o3N0KGKa.net
>>716
日本で買えへんのに?

822 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:50 ID:8YTdEqTOa.net
アプリ大量にあるけど何がおもろいんや?

823 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:53 ID:sSEHv1Dva.net
元で弱かったから8のデブ雑魚やろって思ってたらリメイクでクッソ強化されててドラクエ歴代ラスボスで一番ムズいくらいの難易度にされてて草

824 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:12:58 ID:gPhVEr/Fd.net
>>793
123はやってからの方が良いよね
できれば6も

825 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:06 ID:2EfhLuJw0.net
>>813
自由度でいえばドラクエの中じゃトップクラスでは

826 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:07 ID:V0f/tn/X0.net
1から6までナンバリング順
7以降はやらなくていい
リメイク不可
特にvはフローラビアンカ論争するならオリジナルやらないと話が違うだろってなる

827 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:19 ID:np2uHWH30.net
>>812
食料とかいうクソシステムやめろ

828 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:19 ID:CfzUnMdJd.net
>>781
ドラクエは遅いからな
まあ最近はあれだけ早かったFFも遅いし
リメイク商法しかできん無能に成り下がっとるな

829 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:22 ID:gOikwQCoa.net
11Sは十字キーの入力遅延がまじでひどい
コマンド選択サクサクやれねえ

830 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:24 ID:RRB1X3+X0.net
>>822
ライバルズ

831 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:24 ID:ESuAB8TZ0.net
11やろ

832 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:27 ID:UD9ZK4WLd.net
デュランとかいうマジンガより弱い雑魚
雷鳴の剣ある分テリーの方が強いまである

833 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:27 ID:Kmrlxa7h0.net
>>812
根底から間違ってるだろw
ナンバリングを出せ

834 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:31 ID:zwUupGzF0.net
ドラクエ自体がドラクエを知らないやつには厳しいゲームやからな
ホイミってなんやねんと

835 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:34 ID:gxgmOaqX0.net
>>822
スマホ一つで
いつでもどこでも
快適なドラクエが出来る!

なお

836 :風吹けば名無し 転載ダメ:2020/09/07(月) 09:13:45 ID:CvFMP2v+a.net
毎日似たようなスレ立ててんな

837 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:50 ID:ZvodnUho0.net
>>822
全部おもやで

838 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:53 ID:sSEHv1Dva.net
でも老害言ってるけどお前らFFは10以降の奴勧めないやろ?

839 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:13:56 ID:Yv2bCF3Ed.net
>>797
命令させろがある以上AI絡む強制戦闘のボスってピサロの手先とバルザック戦だけやん…
オーリンが呪文使わない以上、ピサロの手先のホイミンにガイジいうとるってことか?

840 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:00 ID:qtu8JPBv0.net
11は10の移動干渉システムも流用すればよかったのにな
正直あのグラでコマンド戦闘やってるの違和感しかないわ

841 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:14 ID:VVofrcxJ0.net
>>799
おま国バージョン持ってるガイジやないかい

842 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:14 ID:t2eBJ4ySa.net
456やってないけど設定だけ見ると色々面白そうやなと思うわ
なんかラスボス倒したら主人公達を恐れてゲートが閉じられるとかあるんやろ?

843 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:17 ID:07vUklx10.net
モンスターズ2

844 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:20 ID:a9kPiQdb0.net
>>826 爺
2とか誰がやるねん

845 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:27 ID:Yv2bCF3Ed.net
>>838
7以降勧めないぞ

846 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:32 ID:hv/nlDumM.net
スマホだったらどれからやってもいい古いのはキツイけど
FC版はどれもお勧めはできない

847 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:37 ID:C/8NyVjB0.net
>>783
クソジジイの合わせ技やめろ

848 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:40 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>836
語られるゲームはそれほど楽しまれた証拠やからね

849 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:47 ID:riz3ZjYQp.net
>>826
1-5で十分だわ
6以降はお子様のお遊び

850 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:51 ID:fu7kUHpdM.net
>>823
マ?8好きやけどリメイクやってないから買おうかな

851 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:54 ID:/yxzqMaX0.net
イルルカが一番面白いわ
ストーリーもしっかりしてるし鍵システムはとてもよかった

852 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:56 ID:RsqjCPwhM.net
>>826
オリジナルのフローラは面白いんよな
レベル制限かかってて「あ、クソゴミ引いたわなんやこの女」と思ってたらカムバックしてから超強力キャラになる

853 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:14:59 ID:53M6hNER0.net
>>842
そんなんあったっけ…
3のエンディングで元いた世界に戻れなくなる事?

854 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:10 ID:a9kPiQdb0.net
>>834 正直現代のゲームと比べたらどれも演出と構成が地味すぎるわ

855 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:17 ID:riz3ZjYQp.net
>>838
ffも5までや

856 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:17 ID:zYhbxkfg0.net
2000年発売のゲーム

DQ7
FF9
真三國無双
ベイグラントストーリー
アーマード・コア2
ゼルダの伝説ムジュラの仮面
カウンターストライク

857 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:18 ID:VVofrcxJ0.net
>>821
今度でるよ

858 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:22 ID:76cpeOEo0.net
ワイ10民やけど過疎でつらい

859 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:28 ID:CfzUnMdJd.net
今出てる全シリーズをリメイク版でいいからやったらどのくらい時間かかるんやろか

860 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:35 ID:ZvodnUho0.net
あと飛行タイプ特攻のとくぎとか
モンスターが飛行タイプなのか分からん奴おるからはっきりさせろ

今時攻略サイト見ながら遊ばせるなよ

861 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:38 ID:9Zxup+1L0.net
4も面白いけどやや尖ってるか

862 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:50 ID:2J3iAN3W0.net
>>849
清々しいほどの老害で草

863 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:15:52 ID:zYhbxkfg0.net
>>826
わざとレス乞食しなくていいから

864 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:03 ID:gxgmOaqX0.net
※ドラクエ8の3DS版はROMがプレミア付いてて4000円前後します

ちなみにスマホ版はPS2版の移植となっております

865 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:05 ID:M8rmrooC0.net
テリーとイルルカしかやったことないから6のストーリーは好き

866 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:07 ID:Yv2bCF3Ed.net
>>826
3→8はレティスがラーミアって発覚するシーンマジで鳥肌なんやがもしかしてエアプ?

867 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:12 ID:WF9BDx8D0.net
>>838 11と14がオンゲで12>>13>>15やからどう頑張っても勧めれんやろff

868 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:15 ID:zYhbxkfg0.net
>>862
明らかに老害役狙いのレス乞食やろこんなん

869 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:31 ID:Tx3RRC+qM.net
5推しでも充分老害だぞ

870 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:36 ID:ZvodnUho0.net
半世紀も生きるとセンスも情熱もなくなるんやろな

871 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:41 ID:H6gOj0Wb0.net
5までといいつつ1と2はスルーするご都合老害

872 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:44 ID:3o3N0KGKa.net
>>857
マ?おま国買っても日本語化できないって聞いて諦めてたけど期待するわ

873 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:54 ID:sOsuk2GT0.net
>>1
おまえ変やで

874 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:57 ID:zVECYbAgd.net
>>834
それほぼ全てのゲームに言えることでは?
最近のゲームは説明文ついてるけど

875 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:16:59 ID:Kmrlxa7h0.net
やっぱりオンゲーはダメなんだなって…
9は最上位武器がランダムなのがダメだった。ギャルは昔言われてたほど気になんない

876 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:20.74 ID:u1JOMAQs0.net
3はオーブ集められなくて詰み、5は大人時代に妖精の森見つけられなくて詰み
ボスが倒せないんじゃなくて進行的な詰みでいつもドラクエ投げるんだが

877 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:21.02 ID:ZvodnUho0.net
そもそもとくぎっている?
魔法選ぶのも面倒くさい

878 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:22.30 ID:VVofrcxJ0.net
>>872
11Sが日本語対応して公式に出るで

879 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:33.64 ID:rWtUIISca.net
7は動画勢エアプがアフィ真に受けてバカにしてるのが殆どなのと実際にプレイしてたとしても話スキップしまくりでヒント逃してるガチガイジ多すぎるから評価低いのも仕方ない

880 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:34.51 ID:epxrbvOrM.net
ドラクエはキャラとストーリーで選んでええぞ
戦闘面に関してはどれも面白いとは言えん

881 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:42.09 ID:gRKJaHd00.net
一番向いてないのは間違いなく9
すれ違いなし&追加クエできないとか魅力ゼロやろ

882 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:43.08 ID:uoMVvhb70.net
3・5>4>その他
これで決まりだから

883 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:43.19 ID:RsqjCPwhM.net
>>866
BGMもの流用やしもう再生産でノスタルジーに訴えるしか出来ないんかと絶望したわ

884 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:43.69 ID:dZCRMgKFa.net
3は今やるとさすがに辛いわ

885 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:45.57 ID:TqyIKvJFa.net
>>807
中ボスごときがイオナズンとかそこらを使い始めたら死にに行けば大体大丈夫だった記憶
>>839
回復の優先順位とかも自分なりに決めてるからなあ 大体ごり押しちゃうけどな他人に選択させたくないわボス戦では

886 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:48.86 ID:bw3eZF1W0.net
むしろ8はねーだろ
前作やったワイ的には最高傑作は10やで

887 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:17:53.20 ID:2J3iAN3W0.net
そして完走

総レス数 887
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200