2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者「ドラクエどれがいい?」ワイ「5、8、11のどれかでええよ」老害「3」

1 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:17:32 ID:bmJxq42C0.net
ワイ「いや初心者やしキャラメイクとかないやろ」

老害「3!3!3が至高なんだああああ」

ワイ「向こう行こっか」

初心者「はい…」

514 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:54.17 ID:/KD3mA1Qd.net
シリーズ物は1からやれとしか言えん
映画とかも同じ

515 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:02.41 ID:sTyn8vYk0.net
2は金回りが悪すぎるのがね
鋼装備でインフレし過ぎてマジで町ごとに稼がなきゃいけない

516 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:08.28 ID:P7OXNWh+0.net
ps版の4とps版の7だったか忘れたが同じ構成のダンジョンあるよな

517 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:10.33 ID:2J3iAN3W0.net
あーもう7信者の上げが始まっちまったよ。まあキーファと船作って海に出るとこはめっちゃワクワクしたよ間違いないね

518 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:12.01 ID:B6gziPjEd.net
7は過去世界のbgmが良いけど、ストーリーやってるときは「またなんか問題起きてるんか...」ってなるんよなぁ

519 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:18.61 ID:dY56t4+8d.net
11は枕たそがね
あのキンキン声が全然合ってない

520 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:20.63 ID:JbIB0y62H.net
ドラクエ10とかいう神ゲーみんなやれ!
https://i.imgur.com/mfjLv5s.jpg

521 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:25.46 ID:RTBu8fSi0.net
>>471
ほんまにな
1,2を知ってるからこそエンディングでサブタイトル回収した時に感動するんだし

522 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:31.63 ID:zegqb2rMa.net
3は1~2ありきの作品だから単体としては微妙

523 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:32.41 ID:QI8+ggnEd.net
いきなりは微妙なのかもしれんけど、ロトシリーズはやっといた方がいいだろ

524 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:35.14 ID:+kg/GoG2a.net
FC版2はただのクソゲーだと思う

525 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:38.64 ID:kBqgjPTsd.net
ランダムエンカウントの時点で11以外ゴミ
ターン制コマンドの時点で全部ゴミ

526 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:43.49 ID:VVofrcxJ0.net
>>478
いやむずくはない

527 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:46.91 ID:ZvTbd9iQ0.net
5〜7は細かい仲間会話あるのがええね
5とか街人全員に仲間がいちいちリアクションしてくれるから子供と嫁にめちゃくちゃ愛着沸くねん

528 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:47.57 ID:nwyaqE5jK.net
>>491
あれボスきつかったわ
昔のゲームやしこんなもんかなって思いつつクリアしたけど

529 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:52.35 ID:RRB1X3+X0.net
>>501
7好きじゃないやつがリメイクした感ある

530 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:53.63 ID:np2uHWH30.net
>>449
ストーリー追うの定義もむずかしいけどメインだけ全力ダッシュならver1が10時間で他1パッチ4時間くらいとみて80時間強とかくらいやね
戦闘難易度下げて攻略見れば1パッチ3時間くらいまでは減らせるかも

531 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:54.34 ID:DdB1eJ7Wp.net
>>32
わかる

532 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:56.57 ID:FVogVob10.net
>>457
小学生の頃にブオーンで詰んで高校生になってそこ越えたわ

533 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:57.48 ID:q+q2Q0l8M.net
>>506
8より冒険してる間無かったわ

534 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:04 ID:jBo8X7qNa.net
アフィカス番号

535 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:07 ID:DzWRxnZfa.net
>>506
外海行けるようになってから次の街(村)遠すぎやろあれ
あれはひどいわ

536 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:08 ID:2J3iAN3W0.net
>>526
サンガツ

537 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:09 ID:3vYSqUD80.net
>>489
ああそれでも7と同じくらいの時間で終わるんかネトゲにしては割とサクッとなほうやん
それならやってもええかもしれん

538 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:10 ID:DOkR4HmEd.net
5はノーヒントあるいはほぼヒントなしのパターン多いよな
世界中回ってみてたまたま発見する楽しさを味わってほしいって事なんだろうが
めんどくせぇって気持ちになるのもわかる

539 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:10 ID:RRB1X3+X0.net
>>513
Sで消滅したからセーフ

540 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:15 ID:lnjMnTaDd.net
>>524
ラスボスがいきなり襲いかかってくるのはアカンわ

541 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:21 ID:hv/nlDumM.net
6と7は世界を行ったり来たりが同じだから続けてやると飽きるな

542 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:24 ID:FTAu6+hmM.net
いや11しかないやろ
発売年考えろよ老害

543 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:34 ID:EYtLiUEfa.net
昔は100人いれば100通りの遊び方ができるのがRPGの魅力やったのに
誰がやっても同じじゃないと嫌だ!てな奴が大半を占めてしまった

544 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:34 ID:4Bqp3AQ3a.net
>>540
普通はそんなの引かないから

545 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:37 ID:2J3iAN3W0.net
どう考えても2と7だけはない

546 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:43 ID:WF9BDx8D0.net
7は信者じゃなくても普通に楽しめるけどストーリーが遅すぎて結果信者力試されるから初心者には絶対に勧めたらだめ

547 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:46 ID:hH8qPgjX0.net
>>490
ドラクエなんて11とリメイク5ほとんどUI変わらんやんけ

548 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:50 ID:gxgmOaqX0.net
>>524
これは同意
今のキッズや入門者じゃ攻略サイト見ながらでも絶対折れる

549 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:54 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>506
8のがいいというね

550 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:59 ID:o/TBatk6a.net
勧められる
3・5・11

微妙
4・8

勧められない
1・2・6・7・9

俺はこう思うな
勧められる3作はどれも分かりやすくて遊びやすい思うわ
微妙の2作は面白いけど初心者にはハードル高い気がする
勧められんのは難易度高いのや癖強過ぎる、あと1は流石に今やるのは無理

551 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:59 ID:drAnWD2I0.net
ワイジ「どらくえはぜんぶおもしろいよ

552 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:07 ID:XdFppdPXa.net
魔法戦士扱いのやつが鉄の槍までしか持てないなんて誰も思わんからしゃーない

553 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:09 ID:RRB1X3+X0.net
>>527
妙だな・・・?6の仲間会話はやっつけ仕事なんやが

554 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:15 ID:4gip4w/TM.net
>>543
そうか?

555 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:23 ID:UNnRj55ka.net
ドラクエ自体老害のゲームだろ

556 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:28 ID:RRB1X3+X0.net
>>520
きもE

557 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:30 ID:guLx39q30.net
9

558 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:36 ID:EVkw9pAx0.net
>>542
ジジイの意見を老害の一言で片付けるならガキはポケモンでもやってろって答えるのが正解やな

559 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:50 ID:fu7kUHpdM.net
11の新モンスターのデザインかなりすこ
ドラゴン博士とメイデンドールとメガトンケイルすこ

560 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:57 ID:C/8NyVjB0.net
>>545
それは間違いない

561 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:beTgB/Qd0.net
>>457 5はむしろましちゃう?他の天空の方がきついで

562 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:fvx2sa+j0.net
でもFFだとナンバリング最新作の15すすめるやつはガイジ扱いされるよな

563 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:04 ID:VVofrcxJ0.net
>>553
6会話はうんちやったな

564 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:05 ID:drAnWD2I0.net
>>506
無理やり2Dモードとかつけるからやろな

565 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:11 ID:qheEolYAa.net
>>547
いやグラの方

566 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:12 ID:aVKkBHhI0.net
3ならGBC版がオススメやけどレトロゲー好きやないときついかな

567 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:17 ID:D230AhsGd.net
無駄に10嫌がっとる奴は友達おらへんっていうより1000円の月額も払えへん貧乏人やろ🤭?

568 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:23 ID:FTAu6+hmM.net
>>558
老害くん顔真っ赤で草
冷静にレスできてると思ってる?

569 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:23 ID:nD7eBaTs0.net
2はなんで海にバーサーカーがいるんだよ
マンドリルもシャレにならんし

570 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:29 ID:53M6hNER0.net
>>559
さばくくじら好き

571 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:29 ID:E4nK0VPIM.net
>>539
ボーガン暴発のことだぞ

572 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:30 ID:4Bqp3AQ3a.net
なんかFFを置いといてドラクエを老害とか言ってんのがわからんな
スマホゲーもドラクエの方が売れてるしFFは若年層に売り込み全然してないからホント昔の信者しかおらんやろ

573 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:31 ID:nApaRISL0.net
3ds版7はマチルダに木の人形使用で戦闘が終わるってのが良改変やがそれ以外で褒めれるところがないリメイクやわ

574 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:35 ID:JTq+xcjC0.net
>>553
6はアモスだけは好きなようにやってるけど
他のキャラは無味乾燥な当たり障りの無い事しか言わせてないから全く印象無いな

575 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:43 ID:ZvTbd9iQ0.net
11Sなんで室内だと移動スピード落ちるようにしたんやろね
ダッシュボタンで通常ダッシュに戻せるけどあれ押しっぱでオートダッシュなるからめっちゃ操作しにくいし

576 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:44 ID:CfzUnMdJd.net
3は1と2あってこそだからな
単体じゃかなり下がるやろ

577 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:46 ID:3o3N0KGKa.net
>>529
まあドラクエのリメイクって基本的にハズレ率のが高いし例にもれなかったって思えばええな

578 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:53 ID:lnjMnTaDd.net
>>563
は?アモっさんの会話は最高なんだが?

579 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:13 ID:TnLcOnW+0.net
ドラクエ6もそろそろ真面目にリメイクしろよ

580 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:15 ID:sTyn8vYk0.net
>>567
老害と罵られてしょうがないけどあれはドラクエではないと思ってる
11でオフラインに戻したことからも

581 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:17 ID:PnC/HSyz0.net
ワイ有能「全部大したことないぞ」

582 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:21 ID:ZvodnUho0.net
ドラクエは3Dになってから面倒になった

ツボタルは持ち上げる→破壊で二段階認証になった

3D化で裏側に回さないと見えない場所ばっか

堀井雄二は金持ってから物を大切にするという日本人の魂を捨てた

583 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:22 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>553
まあそれは否定せんな
あれは堀井のテキストでもなんでもない

584 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:22 ID:xn5F7oQ20.net
今更11やってるけど難易度あまりにも優しすぎない?
ザオラル使ったことすらないぞ

585 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:23 ID:beTgB/Qd0.net
>>550パーティは4一択やけど終盤のストーリーがなぁ

586 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:29 ID:qtu8JPBv0.net
3ds7は戦闘中の会話っていう魅力が失われてるのがなあ…
ほかは別にええけども

587 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:29 ID:hH8qPgjX0.net
>>533
船は仲間なった奴が持ってるぞ
忘れられた塔は味方があそこじゃねって即答だぞ
行き先は矢印で教えるぞ
プレイヤー舐めてるわ

588 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:30 ID:0Xa4G7Dba.net
防御防御防御戻る戻る攻撃攻撃攻撃攻撃

589 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:31 ID:cwGT1Szd0.net
3が入門だと思う
そんなに長期間ゲームしなくていいからドラクエ適正あるかどうか見る上でも良いのでは
11が一番ゲームとしては面白いけど長すぎる

590 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:33 ID:vJaCSudNr.net
>>574
ねこさんこんにちは!

591 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:50 ID:dvgkgflE0.net
2

592 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:58 ID:VVofrcxJ0.net
>>567
オンラインアレルギーなだけやでワイは老害やねん

593 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:59:59 ID:5Guwj+6v0.net
普通に初代薦めたらいかんのか?
RPGのテンプレというか超入門向けやんあれ

594 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:05 ID:oO+vVPRu0.net
>>562
さすがのワイも数あるFFの中で15勧める奴はガイジやと思うわ

595 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:07 ID:aaLtWQGXM.net
ワイ会話のシステム好きやから8とか11みたいにあんまりパターンないやつは好きじゃない

5みたいなのが好き

596 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:fvx2sa+j0.net
>>572
単に13、15が微妙だったから新規とりこめず信者しか残ってないんやろ

597 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:sTyn8vYk0.net
3思考停止で進める馬鹿は12の知識があるから王道王道言ってるだけや…

598 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:08 ID:ZA8aZdK1a.net
>>572
ドラクエ11とFF7R比べてどっちが昔から変化してないかを見れば老害がどっちに多いか分かるやろ

599 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:10 ID:fXWG2N2QM.net
>>555
一理ある
今から始める初心者とかもオッサンやろな
だからまあ3でもええか
ボタン多いと大変だろ🤗

600 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:11 ID:CfzUnMdJd.net
>>567
当時のネトゲは逆に友達おらん奴がやってたろ

601 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:13 ID:drAnWD2I0.net
>>562
アプデでそこそこ不便は解消されたし
戦闘は面白いし
声優も熱演してるからプレイできなくもない
でもストーリー展開がほんまゲェジで擁護のしようもない
10年後の悲壮感と覚悟してるとこだけはすき

602 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:14 ID:aWeV5jVe0.net
ドラクエ11が初な人はどんな感想持つんか気になる

603 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:28.29 ID:g7krEpkW0.net
1はまあ流石に今やるとアレやけどすぐ終わるしわるないよ
2は正直リメイク版でもなおめんどくさいと思う

604 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:29.30 ID:G8T+mOUJp.net
4は最高傑作候補やろ
あの硬派な感じ堪らんわ
勇者の故郷の哀愁から全員揃って馬車のマーチ流れるところ鳥肌もんや

605 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:35.84 ID:fK11BfY/d.net
3が1、2やってる前提なら11もアカンと思うんだけどな

606 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:42 ID:tcU9iINWa.net
ps4版の11ってダッシュ出来ないってマジ?

607 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:45 ID:5YfpY0m0x.net
鬼「2


608 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:00:52 ID:53M6hNER0.net
>>587
何かが光ったbotと化すカミュ

609 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:00 ID:gCUvboHo0.net
6のムドー以降のストーリー覚えてるやつ0人

610 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:hv/nlDumM.net
リメイク以降なら1、2もええやろ
FC版は123すすめるやつガイジ

611 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gxgmOaqX0.net
>>593
現代っ子には絵とシステムが受け付けないとのこと、FFの旧ナンバリングでも同じ意見だったな

612 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:02 ID:gRKJaHd00.net
11は間違いなく初心者向けだけど
ヌルゲーだからこそ
11のあとに他のナンバリングやるのはかなり苦痛になりそう

613 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 09:01:04 ID:fu7kUHpdM.net
>>584
レベルがむっちゃ上がりやすいのは感じる

総レス数 887
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200