2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者「ドラクエどれがいい?」ワイ「5、8、11のどれかでええよ」老害「3」

1 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:17:32 ID:bmJxq42C0.net
ワイ「いや初心者やしキャラメイクとかないやろ」

老害「3!3!3が至高なんだああああ」

ワイ「向こう行こっか」

初心者「はい…」

463 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:26 ID:3y3GMvpBd.net
ドラクエ自体が老害の趣味なんだよなあ

464 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:30 ID:i5W05iAW0.net
>>442
時系列考えると7が最初もありえるしなあ…

465 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:31 ID:4Bqp3AQ3a.net
DQ3→面白い
FF3→面白い

DQ3リメイク→出来が良い
FF3リメイク→出来が良い

3は神

466 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:35 ID:kACDTcxLd.net
7は記憶に残るが良い記憶とは言ってないだけだぞ

467 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:36 ID:yJNWStjhd.net
>>438
小清水はええやん
ベロニカが酷すぎる

468 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:43 ID:3WfBp2Ju0.net
>>378
そこまで連作としての天空要素あったか?

469 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:43 ID:lnjMnTaDd.net
>>455
ネルセンの試練全クリしてどうぞ

470 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:46 ID:nApaRISL0.net
7途中でエデンの戦士一人になるからな
詐欺やであんなん

471 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:47 ID:sTyn8vYk0.net
>>442
1でアレフガルド知ってから3で下の世界に降りた方が感動増すと思わんか?
3を思考停止でやらせるやつはその機会を奪っているワイのパッパのようにな

472 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:49 ID:sb7tKYf80.net
11とかガイジか?

473 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:50 ID:3WftFFsR0.net
ドラクエやったことないけどどこが面白いの?

474 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:51 ID:i5W05iAW0.net
>>462
単純にそうよな

475 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:52:54 ID:0J9iRiNl0.net
5を勧めてるお前が一番の害悪定期

476 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:01 ID:iO6MNc1u0.net
>>385
リメイクするだけなら簡単そうなのにやらんということはキャラメイク移植だけではうりが足りないと思っとるんかもな

477 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:01 ID:g7krEpkW0.net
キーファ「家族がどうとか仲間がどうとか国がどうとか民がどうとか後のことなど知ったことか」

478 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:11 ID:2J3iAN3W0.net
>>457
もしかしてかなりむずいんか?

479 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:12.94 ID:GOBPUHVJ0.net
>>439
知っとるで
テンパンジーや

480 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:18.58 ID:i5W05iAW0.net
>>473
5は面白い

481 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:19.98 ID:DzWRxnZfa.net
>>440
人気ナンバーワンハッサンとワーストワンキーファの影響やろな

482 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:23.60 ID:VVofrcxJ0.net
>>438
は?ババアじゃねーだろ

483 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:29.31 ID:fu7kUHpdM.net
11はフィールド音楽が単調すぎひん?🤔

484 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:31.57 ID:snT1baHKp.net
345811やな

485 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:32.21 ID:53M6hNER0.net
>>461
11のおまけで1あったからやったけど戦闘バランスとかよう出来てるなあと思ったわ

486 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:33.35 ID:wOhKAU9h0.net
5は親父惨殺されるところで大量離脱しそう

487 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:34.01 ID:XdFppdPXa.net
今更ドラクエ1やっても昏睡レイプ野獣と化した悪魔の騎士にぶちギレるだけやろ

488 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:34.50 ID:taaabCehp.net
>>413
いうてあれ追加エピソード入れるタイミングのせいで崩壊後の世界の絶望感薄まるからなぁ

489 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:35.78 ID:qtu8JPBv0.net
>>449
ドラクエ7と同じくらいの時間はかかると思うで

490 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:37.26 ID:qheEolYAa.net
昔のゲームなんか古臭くてもう受け付けんわ

491 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:38.23 ID:EVkw9pAx0.net
>>465
FF3のリメイクの出来が良いとか言ってるやつ初めて見た

492 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:39.15 ID:+kg/GoG2a.net
キャラが好きだから4派だけどゲームとしてはイマイチだとは思う

493 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:39.46 ID:8bp5R5qm0.net
ワイは初ドラクエ7やった
未だに一番好きだわ

494 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:45.34 ID:E4nK0VPIM.net
11のクリア後の馬シーンとエンディングはマジで鳥肌たった

495 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:46.18 ID:4Bqp3AQ3a.net
>>469
アクセ枠使わす無能

496 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:46.44 ID:G8T+mOUJp.net
>>465
FF3好きだけど育成考えてやらなきゃいけないから面倒くさいわ
難易度も割と高いし

497 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:50.55 ID:MEOc+lBH0.net
9と10はフレンドいると楽しいんだよなぁ

498 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:53:50.64 ID:fvx2sa+j0.net
>>481
6人気はテリーのおかげだよな?

499 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:00.36 ID:RRB1X3+X0.net
>>442
それ言うたら11が最初やん

500 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:09.66 ID:i5W05iAW0.net
7はストーリーがええよな

501 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:09.57 ID:3o3N0KGKa.net
7好きやけど3DS版の7はなんかちゃうねん

502 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:12.59 ID:sTyn8vYk0.net
>>448
ゴールドオーブ落ちてなきゃマスドラと会えなくて詰んでるから城床の老朽化を防がなかったマスドラがMVPや

503 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:12.68 ID:4Bqp3AQ3a.net
>>491
DSのリメイク大好きやったで

504 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:14.91 ID:KOuzB8Fp0.net
>>491
DSのやつ評価高いやん

505 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:15.96 ID:Ty/B1Cd/M.net
9は10はリアタイで友達や見知らぬ人と一緒に盛り上がれたなら神ゲーだったけど
ブーム過ぎた後にひっそりやっても最盛期のゲーム体験の1割も味わえんからな

506 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:21.63 ID:TnLcOnW+0.net
11の唯一擁護出来ないゴミ要素はマップだと思うわ
進歩がなさ過ぎる

507 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:23.26 ID:VVofrcxJ0.net
>>455
アクセサリーつけろ

508 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:30.83 ID:kItjg0cXd.net
>>498
ムドーのおかげ

509 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:42.82 ID:fRH4rxxKd.net
ワイガイジはガキの頃5すら途中で投げ出してたで
ラインハットの水路から城に侵入する所がわからんかった

510 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:45.84 ID:vJaCSudNr.net
>>449
他のコンテンツしないキャラの話はちゃんと聞くで200時間ぐらいかなあ

511 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:48.00 ID:hv/nlDumM.net
1と2はシンプル過ぎるからな
難易度リメイク以降は簡単だけど

512 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:49.41 ID:RRB1X3+X0.net
>>457
それドラクエってより単純にゲーム初めてやるレベルやろ

513 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:53.47 ID:E4nK0VPIM.net
>>506
ボーガンだぞ

514 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:54:54.17 ID:/KD3mA1Qd.net
シリーズ物は1からやれとしか言えん
映画とかも同じ

515 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:02.41 ID:sTyn8vYk0.net
2は金回りが悪すぎるのがね
鋼装備でインフレし過ぎてマジで町ごとに稼がなきゃいけない

516 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:08.28 ID:P7OXNWh+0.net
ps版の4とps版の7だったか忘れたが同じ構成のダンジョンあるよな

517 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:10.33 ID:2J3iAN3W0.net
あーもう7信者の上げが始まっちまったよ。まあキーファと船作って海に出るとこはめっちゃワクワクしたよ間違いないね

518 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:12.01 ID:B6gziPjEd.net
7は過去世界のbgmが良いけど、ストーリーやってるときは「またなんか問題起きてるんか...」ってなるんよなぁ

519 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:18.61 ID:dY56t4+8d.net
11は枕たそがね
あのキンキン声が全然合ってない

520 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:20.63 ID:JbIB0y62H.net
ドラクエ10とかいう神ゲーみんなやれ!
https://i.imgur.com/mfjLv5s.jpg

521 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:25.46 ID:RTBu8fSi0.net
>>471
ほんまにな
1,2を知ってるからこそエンディングでサブタイトル回収した時に感動するんだし

522 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:31.63 ID:zegqb2rMa.net
3は1~2ありきの作品だから単体としては微妙

523 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:32.41 ID:QI8+ggnEd.net
いきなりは微妙なのかもしれんけど、ロトシリーズはやっといた方がいいだろ

524 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:35.14 ID:+kg/GoG2a.net
FC版2はただのクソゲーだと思う

525 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:38.64 ID:kBqgjPTsd.net
ランダムエンカウントの時点で11以外ゴミ
ターン制コマンドの時点で全部ゴミ

526 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:43.49 ID:VVofrcxJ0.net
>>478
いやむずくはない

527 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:46.91 ID:ZvTbd9iQ0.net
5〜7は細かい仲間会話あるのがええね
5とか街人全員に仲間がいちいちリアクションしてくれるから子供と嫁にめちゃくちゃ愛着沸くねん

528 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:47.57 ID:nwyaqE5jK.net
>>491
あれボスきつかったわ
昔のゲームやしこんなもんかなって思いつつクリアしたけど

529 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:52.35 ID:RRB1X3+X0.net
>>501
7好きじゃないやつがリメイクした感ある

530 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:53.63 ID:np2uHWH30.net
>>449
ストーリー追うの定義もむずかしいけどメインだけ全力ダッシュならver1が10時間で他1パッチ4時間くらいとみて80時間強とかくらいやね
戦闘難易度下げて攻略見れば1パッチ3時間くらいまでは減らせるかも

531 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:54.34 ID:DdB1eJ7Wp.net
>>32
わかる

532 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:56.57 ID:FVogVob10.net
>>457
小学生の頃にブオーンで詰んで高校生になってそこ越えたわ

533 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:55:57.48 ID:q+q2Q0l8M.net
>>506
8より冒険してる間無かったわ

534 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:04 ID:jBo8X7qNa.net
アフィカス番号

535 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:07 ID:DzWRxnZfa.net
>>506
外海行けるようになってから次の街(村)遠すぎやろあれ
あれはひどいわ

536 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:08 ID:2J3iAN3W0.net
>>526
サンガツ

537 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:09 ID:3vYSqUD80.net
>>489
ああそれでも7と同じくらいの時間で終わるんかネトゲにしては割とサクッとなほうやん
それならやってもええかもしれん

538 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:10 ID:DOkR4HmEd.net
5はノーヒントあるいはほぼヒントなしのパターン多いよな
世界中回ってみてたまたま発見する楽しさを味わってほしいって事なんだろうが
めんどくせぇって気持ちになるのもわかる

539 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:10 ID:RRB1X3+X0.net
>>513
Sで消滅したからセーフ

540 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:15 ID:lnjMnTaDd.net
>>524
ラスボスがいきなり襲いかかってくるのはアカンわ

541 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:21 ID:hv/nlDumM.net
6と7は世界を行ったり来たりが同じだから続けてやると飽きるな

542 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:24 ID:FTAu6+hmM.net
いや11しかないやろ
発売年考えろよ老害

543 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:34 ID:EYtLiUEfa.net
昔は100人いれば100通りの遊び方ができるのがRPGの魅力やったのに
誰がやっても同じじゃないと嫌だ!てな奴が大半を占めてしまった

544 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:34 ID:4Bqp3AQ3a.net
>>540
普通はそんなの引かないから

545 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:37 ID:2J3iAN3W0.net
どう考えても2と7だけはない

546 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:43 ID:WF9BDx8D0.net
7は信者じゃなくても普通に楽しめるけどストーリーが遅すぎて結果信者力試されるから初心者には絶対に勧めたらだめ

547 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:46 ID:hH8qPgjX0.net
>>490
ドラクエなんて11とリメイク5ほとんどUI変わらんやんけ

548 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:50 ID:gxgmOaqX0.net
>>524
これは同意
今のキッズや入門者じゃ攻略サイト見ながらでも絶対折れる

549 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:54 ID:ZvTbd9iQ0.net
>>506
8のがいいというね

550 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:59 ID:o/TBatk6a.net
勧められる
3・5・11

微妙
4・8

勧められない
1・2・6・7・9

俺はこう思うな
勧められる3作はどれも分かりやすくて遊びやすい思うわ
微妙の2作は面白いけど初心者にはハードル高い気がする
勧められんのは難易度高いのや癖強過ぎる、あと1は流石に今やるのは無理

551 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:56:59 ID:drAnWD2I0.net
ワイジ「どらくえはぜんぶおもしろいよ

552 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:07 ID:XdFppdPXa.net
魔法戦士扱いのやつが鉄の槍までしか持てないなんて誰も思わんからしゃーない

553 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:09 ID:RRB1X3+X0.net
>>527
妙だな・・・?6の仲間会話はやっつけ仕事なんやが

554 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:15 ID:4gip4w/TM.net
>>543
そうか?

555 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:23 ID:UNnRj55ka.net
ドラクエ自体老害のゲームだろ

556 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:28 ID:RRB1X3+X0.net
>>520
きもE

557 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:30 ID:guLx39q30.net
9

558 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:36 ID:EVkw9pAx0.net
>>542
ジジイの意見を老害の一言で片付けるならガキはポケモンでもやってろって答えるのが正解やな

559 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:50 ID:fu7kUHpdM.net
11の新モンスターのデザインかなりすこ
ドラゴン博士とメイデンドールとメガトンケイルすこ

560 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:57:57 ID:C/8NyVjB0.net
>>545
それは間違いない

561 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:beTgB/Qd0.net
>>457 5はむしろましちゃう?他の天空の方がきついで

562 :風吹けば名無し:2020/09/07(月) 08:58:03 ID:fvx2sa+j0.net
でもFFだとナンバリング最新作の15すすめるやつはガイジ扱いされるよな

総レス数 887
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200