2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】女性議員「え、まって。子供が車で熱中症で死ぬ事件、メーカーが頑張れば防げるよね?」

1 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:49:38 ID:/SHxc0Qb0.net
藤田まさみ@masamifujita528
毎年夏を迎えると必ずこういうニュースがあって胸が痛む

いくら注意しても、放置した人を厳罰にしてもなくならない。
自動運転車もいいが、自動で車内の温度を一定以下に保つ技術ができないだろうか。

2020年9月5日
https://twitter.com/masamifujita528/status/1302029193958440961
(deleted an unsolicited ad)

64 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:03.93 ID:7Z2byjO40.net
え、ソースのツイートとお前らの書き込み見てビビってるんだが
マジでエアコン知らないの?
温度を保つ技術はばっちり搭載されていて、その上でその機能を切ってるんだぞ

65 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:07.75 ID:wlRv003f0.net
まんさんが安心して子供を放置できるような世の中になってほしい

66 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:08.34 ID:ZAptSgabr.net
ワイはエンジン入れてエアコンガンガンやで

67 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:12.56 ID:G3vIBGBD0.net
これは確かにそうやろ
やったやつは悪くないなんて言ってないやん

68 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:13.49 ID:HiXQpOed0.net
アメリカンな考え方やな

69 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:16.10 ID:dVTxmfqq0.net
子供をセンサーで識別して誰かいたらエンジン切れなくするだけやん

70 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:16.68 ID:3yDPM4pp0.net
エンジン切っててもエアコン切れなければいい話なんだけどなんでそんな簡単なことができないわけ?
開発してる人たちは頭が悪いの?

71 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:16.81 ID:vZZAuISha.net
【悲報】エアコンを知らない議員が誕生

72 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:21.78 ID:Vnvv4EQ90.net
>>47
増えるわけないやろ

73 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:22.77 ID:hZOXUM1t0.net
動力なしで温度保つとか物理法則無視やん

74 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:24.68 ID:u5go+wBIa.net
飯塚↓

75 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:31.32 ID:karbAFr30.net
そういう機能があればいいのになって言ってるだけじゃん

76 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:31.51 ID:OyUQmjaP0.net
>>21
あっ、はい…

77 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:33.55 ID:poSFiHGm0.net
AIで人、生物がいるかを判断
いる場合は強制的に空調効かせる、もしくは警察へ通報

たしかにこれくらいはできそうやな

78 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:33.87 ID:f4UxWxGf0.net
ほんとマンコって馬鹿だな

79 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:42.75 ID:iacXgoR90.net
提案することは悪くないやろ

80 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:43.42 ID:OqW2n9P50.net
ガイジか?

81 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:44.55 ID:S7RHB6Jq0.net
>>61
夢の原子力エンジンやぞ

82 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:44.84 ID:Wa8X2w1wa.net
>>42
まあフールプルーフはものづくりの現場でも考慮されてる概念だからね

83 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:44.87 ID:fpqv1p080.net
石油系利権の誘導では?

84 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:45.63 ID:eOZYIsAw0.net
高松市内で女児2人が乗用車に長時間放置され、熱中症とみられる症状で死亡した事件で、香川県警に保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親で無職の竹内麻理亜(まりあ)容疑者(26)(高松市川島東町)が、
2人を放置して訪れた飲食店で、「子どもは預けている」と店員にウソの説明をしていたことが捜査関係者への取材で分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200906-00050113-yom-soci

85 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:48.26 ID:okjBYTwZ0.net
>>60
お金と子供どっちが大切なの?(プンスカ)

86 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:49.73 ID:jGA3AVXS0.net
要はエアコンかけたままでもバッテリーが上がらないよくて、燃料も消費せずに、車体価格も安い車作れってことか?

87 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:56.20 ID:0C/N7ZUpD.net
まず子供放置する親をなんとかするのが先

88 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:56.63 ID:7Ybfllus0.net
まんさんさぁ…��

89 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:56.75 ID:908eHlSg0.net
エアコン着いてるのにつかわないバカ

90 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:53:59.56 ID:FGdTNNvFd.net
そんな技術開発できたら車メーカーどころに収まらんやろなあ

91 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:00.86 ID:j0PKaD9H0.net
免許を女は取得不可にする方が早そう

92 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:01.18 ID:moKhUjmmd.net
まんさんはエアコン嫌いな奴多いけどなんでや?

93 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:02.54 ID:8jU18/qD0.net
忘れるような人間のガキだぞ 
死んだほうが幸せ

94 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:02.63 ID:DygpCV5n0.net
このまんさんは何で家に置いてかなかったん

95 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:03.09 ID:APZ0ZB8s0.net
なんで家じゃなくて車に置いてくんや?

96 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:04.40 ID:R2AixBwC0.net
仮にそんな車出来たとして子供置き去りにするようなアホ親がそれ買わんだろ

97 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:06.18 ID:harwheiua.net
勝手にエンジン止まる車さんサイドに問題がある

98 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:07.01 ID:/Deeekssd.net
>>69
車外からエンジン止める機構にするんけ?

99 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:08.05 ID:SMCVD2zUd.net
バッテリー上がって車が死ぬから仕事しつつ車も乗り寝ながらも車に乗らなきゃいけない時代が来るの?

100 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:08.33 ID:kQL8do5L0.net
車内温度をスマホに通知するデバイスとかどうや

101 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:14.55 ID:4+HzQV+c0.net
車メーカーが飯塚様のいうことを聞かないから死人が出てしまった
謹んでお受けしろ

102 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:14.87 ID:xDZdVD3f0.net
>>29
内側から開けられるやろ普通に

103 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:15.41 ID:vnGnnZka0.net
超断熱素材みたいなの使えばいけるんちゃう
こういうことする親が買えるねだんじゃないから意味ないだろうけど

104 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:15.86 ID:QBWF5kmOM.net
無理だろ


なら熱中症とかで死ぬやつを防げるような家作りにしろってか

105 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:16.10 ID:9JFo06c0a.net
包丁やノコギリ、チェンソーで毎年多くの人が怪我してる!
人の皮膚だけ切れないようにできないのメーカーさん?

106 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:18.73 ID:vuOvcDSe0.net
出来なくはないけど多分やらないですね

107 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:20.06 ID:Q4BZEfLv0.net
>>85
アホな親が一番いらんが正解やろうな

108 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:20.51 ID:AmSfhqb7d.net
まんさんは車の仕組みわからんからな

109 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:23.14 ID:bQUV0Osza.net
車内の温度が一定以上に上がれば警報なるみたいな機能やったら付けられるんちゃうか?

110 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:23.84 ID:5jDZnsVla.net
>>84
名前出たんか

111 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:24.58 ID:PT3oMPkl0.net
>>94
>>95
浮気バレを防ぐため

112 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:25.86 ID:7AH2zf1D0.net
ほなおまんこ片付けるで

113 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:25.85 ID:0k+d2yk/0.net
デザイナーベビーで熱に強い個体を作るべきやろ……

114 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:25.97 ID:x9UBt4Up0.net
子供がライフルを持っていたら防げたよね

115 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:26.04 ID:okjBYTwZ0.net
>>92
寒いじゃんバカなの?

116 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:26.99 ID:YunNZ2He0.net
自動車メーカー側で医師同乗オプション作るべきや

117 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:27.29 ID:/Deeekssd.net
>>81
交通事故でちきうこわれる

118 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:27.89 ID:+KPtsDCR0.net
???「メーカーには安全な車を作って欲しい」

119 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:29.70 ID:DV7/mju90.net
パチンコ規制はしないんですかね

120 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:30.10 ID:72FJIREs0.net
動力どこだよ
常時太陽光で発電すりゃいいのか?

121 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:31.12 ID:fg+iKzHQd.net
頭飯塚かよ

122 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:31.16 ID:b7C6GVBy0.net
>>50
免許必要な時点でバカは振るい落されてるはす

123 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:31.71 ID:sAdYqNdha.net
全部が自動化最適化された時って人類どうなるんやろ

124 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:33.17 ID:oSILSqdA0.net
中に人がいるかを検知して人いて温度が高くなったら全部の窓割る機能つければいい

125 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:33.90 ID:mzq4KlL1d.net
平気で人を殺す酒を規制しろよ

126 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:34.86 ID:fbJXdNr/a.net
カーSEXしろ

127 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:35.78 ID:5ogFzVqAr.net
別に擁護してないやん

128 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:36.78 ID:7t3lBUR80.net
飯塚幸三死ね

129 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:37.07 ID:kURCCTrl0.net
知能が低いとは罪ですな

130 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:37.49 ID:gjL0MLx8d.net
>>79
もしもボックスを作れば世界が平和になるのにとか言ってる小学生と変わらんことなら言わない方がマシやろ
エンジン付けてエアコンかけないガイジが悪い

131 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:37.58 ID:3wnsmFfL0.net
仮にメーカーが対応するにしても車内の人を感知して知らせるくらいのことやろ

132 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:38.14 ID:Wa8X2w1wa.net
>>85
??「あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔子供だってね」

133 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:40.80 ID:MpQLbGaK0.net
子供置き去り症候群向けの製品ならあちこちの会社が作ってるやろ

134 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:40.97 ID:FGdTNNvFd.net
>>102
チャイルドロックってご存知ない?

135 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:42.33 ID:CbHXI+QZ0.net
こういう事故起こすようなのは新しい車買えないから

136 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:46.00 ID:xXEc1HMm0.net
飯塚そっくりの思考回路

137 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:46.70 ID:/zRLSCuw0.net
こんな奴はそんな機能あっても使わない

138 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:49.19 ID:rojus+X4M.net
>>21
>>22


139 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:51.43 ID:DFG+0g2i0.net
IQ80未満に免許与えなければええねん

140 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:52.57 ID:phPufswP0.net
車内温度が5分以上40度超えたらチャイルドロック解除とかでもええんちゃう

141 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:52.95 ID:EW0rlv+6d.net
ドライブレコーダーで室内監視できるならできそうやな
メーカーがんばれ

142 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:53.33 ID:YbW1yx+D0.net
ガソリン無駄遣い

143 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:53.72 ID:J5lxfWWn0.net
まんま飯塚だな

144 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:54.95 ID:moKhUjmmd.net
>>51
ニュースで何どもやってるし免許更新の時に貰う冊子にも書いてあるやろ

145 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:59.30 ID:fBpofAU1d.net
co2削減しようと苦心してるのにふざけたこと抜かすな

146 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:00.37 ID:9/G+ozYK0.net
ほならね

147 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:00.73 ID:7Z2byjO40.net
>>86
原子力バッテリー搭載するしかないな

148 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:03.98 ID:YM3bCs7Cd.net
まんさん「何この機能!高いからいらない!軽買う!」

これでおわり

149 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:04.40 ID:e9hRpLdg0.net
確かにエンジン切ってしまったらその機能つけたところでな

150 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:09.59 ID:/XTqEt5G0.net
いやこれは一理ないか?
・子供や人が乗っている事
・車内が高温
この2つの条件が揃った時に空調が入る装置なんか難しくなさそうだけど

151 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:09.59 ID:ecIdlmDG0.net
>>69
おろしてからエンジンきって鍵閉めるのめんどうやぞ

152 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:09.86 ID:sfgRVJ9A0.net
まぁ夏場の車内がサウナレベルでクッソ暑いのは事実やし
これがなんとかならんかなと思うのはわかるわ
毎日ドア開けたらそれだけで汗吹き出るぐらいの熱がくるし

153 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:12.56 ID:dVTxmfqq0.net
>>98
車外からボタン1つで鍵かけれるんだから同じようにできるでしょ

154 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:13.39 ID:xlodOlfwa.net
エネルギー革命じゃん

155 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:13.77 ID:OpNk0rny0.net
問題提起だけじゃなくて対策案まで考えて欲しい

156 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:15.98 ID:l1KDeJqf0.net
夏場はすぐガス欠しそう

157 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:16.90 ID:9cTuDDsp0.net
女叩きしたすぎて必死に否定してるのおるけど
電気自動車はその辺の対策考えて子供が取り残された時のための自動空調も考えとるで

158 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:18.22 ID:mwKQvWWT0.net
>>125
ほんとこれな
せめてタバコくらいの扱いにしろ

159 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:19.62 ID:c/T1XW3K0.net
エアコンがあるやん
もしかして電気なしでやれって言ってるんかこいつ?

160 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:21.21 ID:vnlASVi60.net
立憲民主党ってバカしかいないのか?

161 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:22.12 ID:jVJJ1ngYa.net
>>119
緩和しろ

162 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:23.94 ID:PsdHrlk70.net
>>26
STAP細胞があります!

163 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:24.45 ID:TTdr47gO0.net
>車内の温度を一定以下に保つ技術

カーエアコンじゃないですかね…

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200