2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもんがリニューアルせざるをえなかった理由が一発で分かる画像

158 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:45:23.48 ID:aWlPx41dr.net
水田わさび「私は洋ロックで育った人間なのでサマソニとかフジロックは毎回お邪魔してます
15年やってるのにお前なんかドラえもんじゃないって未だに言われるんですよ
全員目の前に来たらボコボコにしてやりますけどね」
https://i.imgur.com/pyTp3dm.jpg
https://i.imgur.com/WQDe8ua.jpg
https://i.imgur.com/BEKPv3e.jpg
https://i.imgur.com/gY1rLnh.jpg
https://i.imgur.com/dv0PUca.jpg
https://i.imgur.com/sOrwlzt.jpg
https://i.imgur.com/adE3GhC.jpg

159 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:45:42.16 ID:ZMHEndZm0.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
https://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

160 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:15 ID:ZMHEndZm0.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
https://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

161 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:28 ID:D6C236y40.net
小学生の頃ナマズのEDくっそ嫌いだったの覚えてる
聞くと精神が不安定になるわあの曲

162 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:29 ID:rk0QcQgE0.net
>>157
うおおおおおおおおお

163 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:39 ID:duZDFIrD0.net
>>158
いや〜きついっす

164 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:50 ID:sZ96PYoH0.net
>>99
左下ガチでのぶ代なん?わかりづらいな

165 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:51 ID:JH0HyFzdd.net
アンパンマンの声はいつ変わるんや

166 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:53 ID:xjZ7bT1rK.net
https://i.imgur.com/jczPwUh.jpg

167 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:46:57 ID:rk0QcQgE0.net
新キャストでぼくドラえもんとドラえもんのうたリメイクしたのめっちゃ良かったよな
聴いた?

168 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:04 ID:G8OOCqKId.net
>>158
若い頃の姿想像しやすいな
量産型サブカルバンギャのブス寄りな感じあるわ

169 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:05 ID:Cs8XeZ80r.net
クレヨンしんちゃんが昔の方がよかったっていうのは水島努とか今でも活躍してる有能がいたからまだわかるけど
ドラえもんは分からん

170 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:10 ID:aWlPx41dr.net
木村「14歳からジャイアンをやっていて、今年30歳になりますので、人生の半分がジャイアン。
先日、うちの前を通った小学生が『ここ、ジャイアン家なんだぜ』と話していました(笑)。
『ジャイアン』と言っていただけるのって、本当にうれしいんですよ。これからも張り切っていこう!と思っています」
https://i.imgur.com/ba1YWCz.jpg

171 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:12 ID:1591v+CQr.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
htps://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

172 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:22 ID:LKkVN5f90.net
今だとサザエさんやコナンが似た状況になりつつある気がするな

173 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:29 ID:1591v+CQr.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
htps://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

174 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:39 ID:1591v+CQr.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
htps://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

175 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:44 ID:hWZ70mu00.net
>>157
スペシャルでも30分なんだよや

176 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:49 ID:nJvpPgN/r.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
htps://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

177 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:47:57 ID:nJvpPgN/r.net
明日はドラえもん50周年スペシャル!
htps://i.imgur.com/WCHolMI.jpg

178 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:11 ID:1aaVBOnBd.net
わさドラしか知らない世代って大体何歳くらいからなんやろ
ワイ21歳はリアルタイムでギリ見た記憶あるんやけど

179 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:12 ID:PSTqD+aJ0.net
ワイは末期ドラの勢い好きやったで

180 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:23 ID:ZYhDdBoa0.net
>>158
バンギャだったんか…

181 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:38 ID:hhFBeYpO0.net
https://i.imgur.com/1mZHJdk.jpg

182 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:51 ID:5mJ+lW+20.net
>>177
50周年(星野源特集)スペシャルだぞ

183 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:48:57.52 ID:U3/HLtvs0.net
2000年代の旧ドラ見てたけど内容一切覚えてないわ

184 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:01.62 ID:rbLcCNi80.net
>>170
ジャイアン「ふざけて女装した画像をインスタに上げたろ!」
ジャイアンのパッパ「自分に素直になってええんやで、ワイにもそういう気持ちはあるから理解できる」
ジャイアン「えぇ…」

185 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:15.17 ID:82/Ul8gIa.net
>>170
イケメンやな

186 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:27.29 ID:+ecBquZf0.net
ドラえもんに取って変わる作品が出て来ないのが問題だよな
いつまで昭和の作品見てんだよ

187 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:30.41 ID:jqLW1HYG0.net
初期 79〜81 黄色タイトル
https://i.imgur.com/NBJFTgf.jpg

中期 81〜92 オレンジタイトル
https://i.imgur.com/uWtp5pY.jpg

後期 92〜00 緑タイトル
https://i.imgur.com/SRb7pqt.jpg

末期 01〜02年9月 ピンクタイトル前期(セル)
https://i.imgur.com/VfMykio.jpg

終末期 02年10月〜05年3月 ピンクタイトル後期(デジタル)
https://i.imgur.com/TiIB1Lm.jpg

188 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:46 ID:XSa9vj6U0.net
>>170
なんか顔もジャイアンに似てきたな

189 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:58 ID:+a8AQcPux.net
初期ドラのLINEスタンプ出たからJ民も買うんやで
https://i.imgur.com/VQZLnFe.jpg

190 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:49:58 ID:GTJvjbJd0.net
末期大山ドラのスレとか貴重やな

191 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:50:00 ID:3PSQsvgD0.net
>>186
Fに取って代わる漫画家なんて出てくるわけないからしゃーない

192 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:50:37 ID:peKrPc+ma.net
のぶ代末期ってちょっとしたあの世みたいな雰囲気あったわ

193 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:50:46 ID:82/Ul8gIa.net
>>187
やっぱ緑タイトルのイメージや

194 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:07 ID:oCxcMhrBd.net
>>156
三枚目ガッキ精通するわ

195 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:11 ID:XSa9vj6U0.net
>>118
こわい😭

196 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:16 ID:3PSQsvgD0.net
>>187
悪意のあるオレンジと緑

197 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:16 ID:54RG1FqF0.net
クレしんが始まった時まさかここまで長寿になるとは夢にも思わんかった

198 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:23 ID:5mJ+lW+20.net
DVD化されてないんならどこで見れんの?

199 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:44 ID:Wk5jB9xz0.net
ドラえもんはハグしちゃお
クレしんはユルユルで DE-O

200 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:47 ID:82/Ul8gIa.net
>>189
透明機能草

201 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:49 ID:bRQkrWae0.net
>>189
かわヨ

202 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:51:49 ID:hWZ70mu00.net
でお前ら今のドラえもんみてんの?

203 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:00 ID:yOro/NV9M.net
のぶ代信者は原作もコレジャナイとか言い出すのがいるからな
原作こそが至高なのに

204 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:05 ID:79bl9q+la.net
>>187
やっぱりオレンジの頃のドラちゃんが一番かわいいんだ😍

205 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:06 ID:H4sU208L0.net
新鉄人兵団もリルル即ハボだったのはええんやけどピッポとかいう戦犯がね…

206 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:10 ID:54RG1FqF0.net
>>187
安全オレンジ世代やわ

207 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:11 ID:Cs8XeZ80r.net
>>192
わかる
ポケモンのなぞのばしょ的雰囲気がある

208 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:15 ID:fP/wtFeu0.net
>>21
やば全員でペンパイナッポーアッポーペンしてる

209 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:32 ID:ZYhDdBoa0.net
>>199
正直きゃりーのOPすき

210 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:40 ID:5yHl0Cl+p.net
>>48
ほんまこの二枚目の話は伝説や
滑りまくってた

211 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:43 ID:UCAocxJEd.net
あふぃあふぃうんこまん

212 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:46 ID:Hss+fOKwd.net
>>203
これは許せんわな

213 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:48 ID:p/YDi2kw0.net
でも島谷ひとみのエンディングの曲は普通に神だったろ?

214 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:52:53 ID:Sh8Zj3220.net
>>99
どれも可愛いな
デザインの勝利やわ

215 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:11 ID:Wk5jB9xz0.net
>>209
あれ長かったよな

216 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:36 ID:L+dMbunnp.net
>>202
時間帯悪くて見れとらん
金曜7時に戻せ無能

217 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:38 ID:s//JcrtX0.net
わさドラの映画で一瞬のぶ代ドラ映るのなんだっけ
大魔境?

218 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:38 ID:McUIAP6Ed.net
クレしんもこのOPの時が1番おもろかったな

https://i.imgur.com/OHPa2Hw.jpg

219 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:41 ID:XSa9vj6U0.net
>>187
ピンク世代だけどドラえもんつまらなくてあんま好きじゃなかった
しんちゃんは面白くて好きだったからエピソードとかも覚えてるけど、ドラえもんはほとんど記憶にない

220 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:41 ID:rk0QcQgE0.net
ドラえもんとかくれしんとかサザエさんみたいにずっと続くやつってもう出てこんのか?
コナンが最後?

221 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:51 ID:rk0QcQgE0.net
>>217
なんやそれ

222 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:53:58 ID:54RG1FqF0.net
老害やと叩かれる覚悟したうえで言うけどドラえもんの主題歌に有名アーティスト使うの嫌いや

223 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:03 ID:dO4rr83c0.net
のぶ代はモノクマが最後の輝きやったなアニメもこなしててまだまだいけるやん!と思った矢先に悲しかったなあ

224 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:06 ID:Cs8XeZ80r.net
>>218
許すな

225 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:15 ID:H4sU208L0.net
BSではしれっと金曜19時にやってて草生える

226 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:19 ID:wlQyUFnC0.net
>>218
一番ゴミだった時期やんけ

227 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:25 ID:npDxjyxw0.net
昔のしずちゃんって可愛くないし声もおばあちゃんで酷いもんだったよな

228 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:25 ID:s//JcrtX0.net
>>218
でーおでお

229 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:32 ID:/H0wEbkTa.net
>>225
ま?

230 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:37 ID:iSuwaein0.net
>>187
予想やけど一番大山ドラに執着してるのは緑タイトル時代
90年代に小学生だった世代やと思う
F先生が亡くなってドラえもんズ全盛期を過ごして
末期の頃にはドラえもん卒業していたから末期の酷さを知らない世代

231 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:40 ID:1SzGaZ0w0.net
>>158
お前なんかドラえもんじゃない

232 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:45 ID:8IVckT/J0.net
>>218
むしろこれしか知らんわ

233 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:45 ID:0m25hl/U0.net
小学生の頃風邪引いて病院行った帰りによくレンタル借りてたな

234 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:54:47 ID:QJcwnl/h0.net
>>218
5年くらいこれで地獄やった

235 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:06 ID:18bjfChja.net
>>5
こち亀の寿司エンディングみたいなもんだろ

236 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:08 ID:ZYhDdBoa0.net
>>220
おじゃる丸
忍たま
ドラえもん
コナン
サザエさん
ちびまる子

あとポケモン位か…?

237 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:08 ID:54RG1FqF0.net
>>227
おばあさんが声あててるんやから当然

238 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:24 ID:79bl9q+la.net
>>227
でも当時の子供は牛乳風呂で興奮してたぞ🤤

239 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:25 ID:XSa9vj6U0.net
>>209
きゃりーとベッキーと倖田來未の奴は好き
ていうかゆるゆり以降いい曲多い
ゆるゆるの奴はウンコの癖に何年も居座ってたのホントクソ

240 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:27 ID:JfsWKjG/0.net
のぶ代が至高というよりはわさびの声とか演技が苦手なんや
のぶ代に寄せて無理にダミ声出してる様に聞こえる

241 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:29 ID:D96+4eqqp.net
>>218
これシンメンとかやってた時期?

242 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:29 ID:3PSQsvgD0.net
>>205
戦争経験してない世代が戦争アニメ描いたってどうせ上っ面やから
ああしたのは正解や

243 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:30 ID:82/Ul8gIa.net
>>230
たしかに

244 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:40 ID:e9f8o6u60.net
>>216
BS朝日でやってるぞ

245 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:42 ID:LKkVN5f90.net
>>220
一応最後尾はポケモンやろ

246 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:47 ID:10QBWCg70.net
>>220
なんか手足が伸びる海賊のアニメがなかったっけ

247 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:56 ID:iSuwaein0.net
>>193
言うても緑時代もオレンジ作品の再放送必ずついてたからそんなにやな
黄色タイトルは滅多に再放送されなくて超レアなイメージ

248 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:55:56 ID:FAgru6wK0.net
>>187
公式もピンクタイトルがウケてないと悟ったのかbパートは2枚目3枚目のやつばっかだったよな

249 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:17 ID:XSa9vj6U0.net
>>218
クソ無能監督に代わって暗黒の幕開け

250 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:18 ID:3PSQsvgD0.net
>>236
しまじろう

251 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:18 ID:sTRK85Wl0.net
ネジ巻きシティ、南海大冒険あたりで卒業したから全くわからんわ
逆に良いころに卒業したかもしれん

252 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:23 ID:781kjIKNd.net
>>240
わさドラも初期はダミ声ぽかったけど今はそうでも無いやろ

253 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:30 ID:Bml/C4vhd.net
八鍬が17年にリニューアルさせて今まで以上に原作寄りかつのぶ代ドラリスペクトな絵になった

254 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:49 ID:OXxQzGZna.net
今の高校生「ド ラ 二 コ フ ? ド ラ メ ッ ド 三 世 ?」

255 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:50 ID:Wlocsteed.net
クレしんからED奪ったシンエイを許すな
https://i.imgur.com/k3Gu49W.jpg

256 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:52 ID:rk0QcQgE0.net
>>236
>>245
あーポケモンか
>>246
いうてあれはサザエさんとかより先に終わりそうやん

257 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:53 ID:J3hDJn9s0.net
>>21


258 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:55 ID:Sh8Zj3220.net
新ドラが嫌なんやなくてわさびの声が嫌なんだ😡
のび太は好き

259 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:56:57 ID:aRKZFTbwp.net
>>21
ぶっちゃけ今のオサレOPとあんまり変わらん

260 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:04 ID:79bl9q+la.net
>>247
大晦日だよドラえもんとかでもないと見れなかったんだ🤗

261 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:05 ID:w6b/0yBm0.net
まるカス→アララの呪文
クレしん→>>218
ドラえもん→夢をかなえてドラえもん
のイメージ

サザエさんはずっと同じopedやな

262 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:13 ID:hhFBeYpO0.net
>>241
その少し前やったような

263 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:17 ID:rV2/2/RP0.net
アルフィーのやつはいい曲なんやけど当時は違和感すごかったわ

264 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:21 ID:EZN2uTlyM.net
>>241
シンメンはもっと後よ
幸田とか関ジャニがやってた頃

265 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:24 ID:rk0QcQgE0.net
>>250
これなんか3D?みたいな絵柄になって内容も糞おもんなくなったやろ

266 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:35 ID:OUG56n9L0.net
>>220

https://i.imgur.com/jvb6aok.png

267 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:40 ID:zePUfGcap.net
ネタって言っても同じネタ何回もやってるだろ
数年したら視聴者層も変わるんだし

268 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:57:49.12 ID:rGNCzx4w0.net
オレンジ時代のドラえもんはまだ甲高さや友達感が残ってたけど
緑時代になるとドラえもんは母親化して母性になった
うふふ〜とかこの時代に作られたイメージ

269 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:02.28 ID:e9f8o6u60.net
>>246
日常ものやないとすぐ終わるぞ

270 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:05.89 ID:54RG1FqF0.net
お前らはドラえもんの主題歌に有名アーティスト使ってるの嫌やないんか?

271 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:21.48 ID:ze8ij4s30.net
>>218
この一個前opからしんちゃん見てたわ

272 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:22.06 ID:H4sU208L0.net
>>229
https://i.imgur.com/K2IPGmQ.png
こんな感じやな
多分先週分なんやろけど

273 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:26.04 ID:OUG56n9L0.net
>>268
原作の良さ完全に無くしておいて老害はあれがいいと言いはるんだもんな
哀れだわ

274 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:36.02 ID:bmZdxnni0.net
>>270
武田徹夜は?

275 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:39.38 ID:aRKZFTbwp.net
今のドラえもんは原作そのままだったりするから台詞回しに少し違和感があるんよ
演技力の問題かもわからんが

276 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:39.95 ID:rGNCzx4w0.net
>>218
くたばれボケカス無能武藤

277 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:41.47 ID:Sh8Zj3220.net
>>227
「どびたざん!」
今聞くと笑う

278 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:47.10 ID:54RG1FqF0.net
>>268
これには同意やな母親みたいなドラえもん嫌い

279 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:48.67 ID:8IVckT/J0.net
>>266
全員いつ死んでもおかしくなさそう

280 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:58:52.81 ID:0txRju450.net
>>118
ブチ切れたドラえもんの回面白かった気がする

281 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:09.76 ID:54RG1FqF0.net
>>274
映画は別にええねん

282 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:18 ID:rGNCzx4w0.net
監督 本郷みつる
演出 原恵一・水島努
これよ

283 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:21 ID:82/Ul8gIa.net
>>263
違和感すごくてめっちゃ印象に残ったわ

284 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:22 ID:TPeKTnI50.net
>>246
きっしょい言い回し
ワンピースって言えばええやん

285 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:26 ID:JfsWKjG/0.net
>>236
ケロロが一瞬国民的に成りかけて死んだな
見とらんけどファミリー受けを狙い過ぎて詰まらなくなって行った印象

286 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:27 ID:J3hDJn9s0.net
わさドラ最初期は見たことあってものぶドラ末期は見たことないで
マジキチアニメなのは変わらんのやな

287 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:39 ID:aRKZFTbwp.net
>>266
やっぱ雅子ってバケモンだわ

288 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:39 ID:hhFBeYpO0.net
>>227
昔のアニメって大体そんなもんやし

289 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 13:59:50.46 ID:u7xqMvl3a.net
エンディングがなまずてなんや?
映画でエバわんにゃんまではしてたがぜんけさま?

290 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:07.63 ID:5yHl0Cl+p.net
他はどうでもええけどのび太マッマだけはあの声が一番良かった

291 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:09.59 ID:0txRju450.net
>>270
曲自体の出来はまだしも有名であるからダメとかそういうのは違うやろ

292 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:18 ID:D96+4eqqp.net
>>262
>>264
そうなんかサンガツ

293 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:21 ID:eZzvDkY3a.net
悟空の声優死ぬ前に沢山アニメ作んなきゃな

294 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:23 ID:lRZY6nsX0.net
わさドラ今は嫌いじゃないけど始まった当時はとにかく感動!感動!でウンザリした覚えがある
大山版に思い入れ無いからこれは客観的な意見としてね

295 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:23 ID:zYXo6Lg6d.net
ジャイアンがジオングになったのには唖然とした

296 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:29 ID:H4sU208L0.net
>>266
小林清志一度流石に声歳とったなと思った時期あったけどそこで踏みとどまっとるのがヤバイわ

297 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:29 ID:hhFBeYpO0.net
>>282
水島努にはもう一本映画撮ってほしい。ヤキニクもカスカベボーイズも面白かったし

298 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:32 ID:o4+mcFmF0.net
>>289
日本語喋れ

299 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:34 ID:St38TIL2d.net
15年も経って未だに文句言われるんやから、ほんまに大失敗やったんやな

300 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:40 ID:OXxQzGZna.net
キッズあぶり出し判定機

https://m.imgur.com/RI4MR41?r

301 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:45 ID:8GvabbISp.net
>>184
オペラ歌手はホモ

302 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:00:54 ID:rGNCzx4w0.net
>>118
2枚目は覚えてるで ミニドラ救助隊やろ
これ90年代やん

303 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:01 ID:82/Ul8gIa.net
>>273
原作読んでないとそれしか知らんのやからしょうがないやん…

304 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:01 ID:XSa9vj6U0.net
>>290
のび太の声も旧の情けなさが凄くて好き
あんなん絶対いじめられっ子だわ

305 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:04 ID:BRh4GRihd.net
>>236
ケロロあたしンちハム太郎とかいう国民アニメなりそこない三銃士

306 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:09 ID:3PSQsvgD0.net
>>261
通は火曜サザエやぞ

307 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:11 ID:54RG1FqF0.net
>>291
見解の相違やな楽曲の出来とか求めてないんやドラえもんってそんなんやないやろ?ってこと

308 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:13 ID:0txRju450.net
>>282
演出2人が大成したな

309 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:15 ID:vsXiT4JIp.net
>>266
野沢さんとか清川さんとか高齢なのによく格ゲーの声優とか出来るな

310 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:24 ID:lRZY6nsX0.net
>>300
アンチ乙
今の若者も知ってるから
https://i.imgur.com/m9AeFYS.png
https://i.imgur.com/vtlAvZs.jpg
https://i.imgur.com/ay1RoCb.png
https://i.imgur.com/PK9EksR.jpg

311 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:31 ID:rGNCzx4w0.net
>>308
原は消えたぞ

312 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:33 ID:Gk6PL2T60.net
>>218
ワイはとべとべおねいさん時代やな

313 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:35 ID:mY5LpiV0a.net
ついでに言うと更にニワカになると「ドラえもんズはリニューアルで消された!」なんて言い出す奴までおるんやで
ちょっと調べればどんだけアホな事言ってるかすぐ分かるのに

314 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:42 ID:aRKZFTbwp.net
>>294
最初はサブタイトルも煽りを付けて無駄に長かったな

「え?のび太が○○!?○○(道具の名前)〜」

315 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:43 ID:ze8ij4s30.net
>>310
こいつら出てたんか草

316 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:51 ID:lZFAgdJ3x.net
>>199
ユルユル自体はいうほど酷くないやろ 長過ぎただけで
AKB版は😡

317 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:01:59 ID:P713IcpP0.net
>>310
これすげーよな作ったやつ何者なんや

318 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:01 ID:q4+byMqM0.net
あんま声優がどうとか気にならんけどクレしんだけはマジでずっと違和感ある
しんのすけのモノマネみたいで

319 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:04 ID:rk0QcQgE0.net
>>290
ワイはドラミちゃんやな
あれだけはたまにしか出番ないってのもあって慣れん

320 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:15 ID:Qigdrr9gM.net
>>299
文句言ってんのは一部の老害だけだろ
お前もその一部か?

321 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:15 ID:5yHl0Cl+p.net
>>304
どぅ↑らえ↓もぉ〜↑ん

322 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:24 ID:w6b/0yBm0.net
>>294
ホンマこれ
異説クラブメンバーズバッヂの回がクソだったのは小学生ながら印象に残っとる
末期旧ドラは全く覚えてない

323 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:30 ID:KKKfhOI1a.net
>>158
サマソニとかフジロック好きな女の人って
なんでこう見た目が似るんだろね

324 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:32 ID:bmZdxnni0.net
J民が1番見てたのはここ辺りやろ?
https://i.imgur.com/abbCYH4.jpg
https://i.imgur.com/PSXb8Il.jpg

325 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:33 ID:p4S6As1Pr.net
>>297
水島がいなくなってから面白くなくなったってことは、クレしんの映画が今まで面白かったのは水島のお陰ってことか?
クレしん離れても活躍できてるの水島だけだし

326 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:46 ID:Jo82INUyM.net
現ジャイアンの声優とかいう人生の勝ち組

327 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:50 ID:2Gr5rpIS0.net
昔と今のドラえもん両方好きなガチ勢やが
声優面ならドラえもんよりものび太のほうが正直しんどいわ

先代のび太の甘ったれた優しさと強さを兼ね備えた演技が恋しい。今のは単なるイキリガイジやんけ

328 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:02:56.17 ID:0txRju450.net
>>297
オトナ帝国、戦国からのヤキニクは勇気あったな応えた水島も有能だが

329 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:00.50 ID:+a8AQcPux.net
>>200
今買ったんやけどちゃんと白塗りやなくて透明に書かれとるわ すごヨ
https://i.imgur.com/QIZyUeB.jpg
https://i.imgur.com/8nV0uBZ.jpg

330 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:08.20 ID:rGNCzx4w0.net
>>313
ドラえもんズはF先生公認やで
ていうかドラえもんズやってた時代は大長編より
ドラえもんズの方が面白かったし

331 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:18.78 ID:d6hldA76M.net
ワンニャン時空伝とか作風は完全にわさドラ寄りやからな

332 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:21.17 ID:Sh8Zj3220.net
声とかどうでもええからドラえもんズ復活させろ

333 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:25.90 ID:P713IcpP0.net
>>324
PUFFYからダメダメの歌あたりが好きや

334 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:32.23 ID:54RG1FqF0.net
>>324
クレしんはまともに見てないんやわ始まった時すでに中学生やったしな

335 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:33.35 ID:aRKZFTbwp.net
>>310
ドラメット一瞬水タバコ吸ってんのかと思ったわ

336 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:40.51 ID:XSa9vj6U0.net
>>318
野原ひろしは完全に乗っ取り完了してて凄い

337 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:03:56.04 ID:KKKfhOI1a.net
>>255
シロかわE

338 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:06.45 ID:OIx9uzIo0.net
ジャイアンのキャラデザほんの最近までこれの右側でキモかったわ
https://i.imgur.com/Yxk9kbS.jpg

現在
https://i.imgur.com/x8DKlaS.jpg

339 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:29.20 ID:p4S6As1Pr.net
>>333
あれPUFFYじゃないぞ

340 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:33.16 ID:3PSQsvgD0.net
>>327
まあ現役の5人でのび太が一番よろしくないのは確かや

341 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:38.07 ID:mJkeSQK40.net
現ドラはBパートでパーマンとかオバQやれば視聴率伸びそうなんやがあかんか?

342 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:39.78 ID:QqVKZv/AM.net
>>285
それよりも放送時間コロコロ変更したのがね……
ついてけるわけないわ

343 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:43.85 ID:o4+mcFmF0.net
>>333
実はあれPUFFYやないんや…

344 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:46 ID:KExGxEpJ0.net
ドラえもんとのび太の声優がくそ仲悪くて顔合わすのも無理なレベルだからわざわざ別々に収録してたんやっけ

345 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:47 ID:8GvabbISp.net
新のび太は映画のかっこいいシーンがただのイケボなのがね
旧のび太はカッコよくてもどこか情けないねん
情けないけどどこかカッコいいねん
のび太にはそれが欲しい

346 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:54 ID:iJGUbGeKM.net
>>334
おいおい爺さん平日の昼間からなんJかい?
元気だね

347 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:04:56 ID:lZFAgdJ3x.net
>>317
えっこれファンアート的なやつなん?
出来良過ぎやろ

348 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:17.43 ID:XSa9vj6U0.net
>>338
いいじゃん
最初のトイプードルみたいで本当キモかった

349 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:25.50 ID:54RG1FqF0.net
>>346
爺さんはやめてくれ41や

350 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:29.89 ID:VpWvGQMDd.net
>>21
回転してるのび太だけすき

351 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:30.80 ID:LKkVN5f90.net
>>310
これコラやろどーせ

352 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:32.81 ID:gjTVoCeZd.net
ハグしちゃおもドラえもん音頭も小学生時代のワイでも滑ってると感じてたわ
暫くして夢を叶えてドラえもんになってからやっと良くなった

353 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:35.82 ID:82/Ul8gIa.net
>>329
はえ〜すっごい

354 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:36.04 ID:hhFBeYpO0.net
>>340
あの人だけ他のアニメ何やってるか知らんわ

355 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:39.02 ID:aRKZFTbwp.net
https://youtu.be/c_2mpjOCUuo
えっろ

356 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:46.86 ID:sTRK85Wl0.net
>>324
パニックパニックみんなが慌ててるのころやな

357 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:47.86 ID:vu94IQvR0.net
>>184


358 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:50.09 ID:cW7LXTe9a.net
https://i.imgur.com/uVBkE9U.jpg

359 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:05:59.31 ID:cfT6sCL+a.net
わさドラになってからしずかちゃんがやたらエロくなったよな
しずかちゃんで精通したガキおるわ

360 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:10.51 ID:o4+mcFmF0.net
>>329
無駄にちゃんとしてて草

361 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:26.28 ID:8auZEqQ/0.net
のび太は今のもあれやけど先代がよすぎたからね
小原乃梨子はホンマ天才や

362 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:36.17 ID:P713IcpP0.net
>>339
>>343
ファッ!?

363 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:36.48 ID:hhFBeYpO0.net
>>329
はえー

364 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:43.61 ID:zBFX1o5Ja.net
https://i.imgur.com/zPUPbQp.jpg
https://i.imgur.com/FFxuEEG.jpg

365 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:46.88 ID:3PSQsvgD0.net
>>338
原作準拠やが
http://hen-dora.com/wp-content/uploads/2017/01/jaiegao.gif

366 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:06:52.71 ID:82/Ul8gIa.net
>>338
やっぱ黒目イマイチだったよな

367 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:01.99 ID:o4+mcFmF0.net
>>361
ドロンジョものび太も洋画吹き替えも出来る有能おばあちゃん

368 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:10.34 ID:10QBWCg70.net
>>313
なんやて?!
と思ってググったが、そこで初めて友情テレカがテレパシーカードの略だと知った

369 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:26.50 ID:JXstXeLK0.net
90年以降はクレしんのほうが人気だったしそもそも見なかったろ

370 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:33.93 ID:8IVckT/J0.net
>>341
キャラデザはこれで決まりだな
https://i.imgur.com/Iaxm87Y.jpg
映像
https://youtu.be/jz77u8nRKBc

371 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:36.39 ID:e9f8o6u60.net
>>319
千秋が千秋すぎる

372 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:39.16 ID:IWtR8WCY0.net
ルパンpart3くらい滑ってるな

373 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:43.30 ID:3WvIwj310.net
>>338
右側が原作寄りやろ
むしろ旧ドラは別人や

374 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:45.72 ID:OXxQzGZna.net
前の声がなんだかんだで思い出せなくなったキャラクター打線wwwwww

6 波平(サザエさん)
4 フネ(サザエさん)
7 友蔵(ちびまる子ちゃん)
3 中島(ちびまる子ちゃん)
9 剛田武(ドラえもん)
5 ワカメ(ちびまる子ちゃん)
2 野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
8 毛利小五郎(名探偵コナン)
1 のび太(ドラえもん)

375 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:48.65 ID:hhFBeYpO0.net
>>358
これが元ネタなんだっけ
https://i.imgur.com/YFw9kro.jpg
https://i.imgur.com/jZJ2O8N.jpg

376 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:53.14 ID:H4sU208L0.net
アニメ業界もやることないならドラベースアニメ化してくれや

377 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:07:58.44 ID:DhGi3E+E0.net
ドラえもんの声優が後退して怒る勢力って何なんや?たかが幼稚園児向けアニメやんけ
しかもドラえもん以外の幼稚園児向けアニメにはそういうの湧かんからなおさらやわ

378 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:01.22 ID:6Sb7PhVI0.net
>>365
このコマ好き

379 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:03.88 ID:Gk6PL2T60.net
>>329
👀−−−⇒🍩
これすき

380 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:14.06 ID:vu94IQvR0.net
この板いっつもドラえもんスレ伸びててキモい…のび太だけに✌

381 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:28.44 ID:8auZEqQ/0.net
>>344
でまやで
二人のセリフが多いから多人数で撮るときは両端に配置されてたってだけや

382 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:46.50 ID:rk0QcQgE0.net
>>341
チンプイまたやってくれ
あれほんとにすきやねん

383 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:08:52.99 ID:hhFBeYpO0.net
>>374
友蔵はなんか今も違和感あるわ

384 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:02.47 ID:XIqn5q4u0.net
>>11
あれ新ドラになってからやなかったけ?

385 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:06.44 ID:a+75Nfs40.net
>>365
ジワジワくる

386 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:08.33 ID:8wd1x2GM0.net
ドラえもん屈指の名ED
https://youtu.be/ppyvXMbEQ2w

387 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:09.35 ID:79bl9q+la.net
>>358
集団ガセ定期😱

388 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:10.09 ID:o4+mcFmF0.net
>>362
Groovy BoyfriendsってユニットがPUFFYパロディしてpuppyっユニット名でやってたんや

389 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:15.92 ID:8iwTlzlE0.net
>>218
長すぎ定期

390 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:17.95 ID:aRKZFTbwp.net
https://i.imgur.com/OJgV3SL.jpg
5,6枚目辺りこの作画でずっと安定してたのすごいよな

391 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:19.44 ID:RfCVhH3Ra.net
彡(゚)(゚)「心臓マッサージはドラえもんの歌に合わせてやったな」
彡(^)(^)「テレレレレレレテレレレレレレテレレレレレレッ
テレレレレレレテレレレレレレテレレレレレレレレレレレ」(ダンッダンッ)

392 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:31.00 ID:XSa9vj6U0.net
>>376
ドラベース今やってもガキに人気出るだろ
この前初めて読んだけどクソ熱くて面白かったわ

393 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:37.04 ID:CEkxVcvh0.net
星野源のドラえもんOP可愛い

394 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:42.31 ID:LjfXjXOqM.net
>>377
ドラえもんは他のアニメと違って幅広い年代に愛されてるからな
思い入れもあるんだよ

395 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:43.62 ID:m66PJiaTa.net
ドラえもんもコナンもサザエさんも、全部変わった声優に今も違和感あるわ

396 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:46.19 ID:QMqV21DB0.net
なんJのコア世代はこの辺が一番親しみあるドラえもんやろ?
https://i.imgur.com/uiqe5rR.jpg
https://i.imgur.com/WjAVzjz.jpg
https://i.imgur.com/JxRfJJn.jpg
https://i.imgur.com/dpIhUc9.jpg

397 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:49.05 ID:RYSBrrpX0.net
この辺は覚えてる奴いそう
https://i.imgur.com/qqKCBwV.jpg
https://i.imgur.com/zxiCC7d.jpg
https://i.imgur.com/812KqyH.jpg

これもギリギリ
https://i.imgur.com/v5FwcDH.jpg
https://i.imgur.com/JXgN4v1.jpg

これ覚えてる世代ガチで限られてるよな
https://i.imgur.com/pL0SwcW.jpg
https://i.imgur.com/cHMebc9.jpg

398 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:49.49 ID:ViI/32TVd.net
クレしんは有名になりすぎて下ネタ使えなくなったのが痛すぎるわ
のぶ代末期から緑の巨人伝あたりはクレしんの方が断然おもろかったのに

399 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:09:53.88 ID:yQMcgr91a.net
ドラえもんの真似してって言われたら今はわさびの真似するんけ?
ワイちゃん絶対のぶよになるわ

400 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:02 ID:o4+mcFmF0.net
>>358
デマなのにまだ見たことあるとか言ってる奴がいる恐怖

401 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:07 ID:0txRju450.net
>>365
一コマで笑わせにくる原作やっぱ凄いわ

402 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:10 ID:3PSQsvgD0.net
ワイはまずまだ友蔵=青野武に違和感あんねん

403 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:14 ID:RYSBrrpX0.net
>>396
おじちゃん歳いくつよ

404 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:23 ID:79bl9q+la.net
>>390
82年かわいいんだ😍

405 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:24 ID:npDxjyxw0.net
>>344
それ岡田斗司夫がばらまいたデマ

406 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:39 ID:hhFBeYpO0.net
>>381
仲悪いのはマジなんか……

407 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:48 ID:cwPGIInTa.net
満を持して最強コンビとして誕生したデブルユー
なお辻加護は両方死んだ模様

408 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:49 ID:EHHXWXpWa.net
>>358
マンデラエフェクト定期

409 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:51 ID:NlGHTb4pd.net
ジャイ子役の山崎バニラがドラえもんやってくれよ
今の青ダヌキはのび太と声似てて二人してキンキンうるせーんだよ

410 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:10:58 ID:w3n+icmQ0.net
今のほうが原作寄りだからな

411 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:10 ID:8GvabbISp.net
スネ夫は関智一が肝付のモノマネできる上であえてやってるって聞いてからは文句もわかなくなった
それがええならしょうがない

412 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:16 ID:Sh8Zj3220.net
>>376
ええな

413 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:21 ID:DhGi3E+E0.net
>>394
きっしょくっさ
思い入れて
育ちの違いやなもはや
ワイは国民アニメは一歩間違えたら子供に悪影響と考えてる人種やから
思い入れなど無いわ

414 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:22 ID:P713IcpP0.net
>>388
はえ〜

415 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:24 ID:82/Ul8gIa.net
>>396
ドラパンってアニメスペシャルだと思ってたわ
録画したの何回も見てた

416 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:29 ID:A8FpfL4JM.net
末期ドラってヤバかったらしいな

417 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:40 ID:HEoH/N1a0.net
>>397
1枚目 不思議風使い
2枚目 ノスタルジー
3枚目 忘れた
4,5枚目 思い出したくもない

418 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:44 ID:o4+mcFmF0.net
>>402
それはもう流石におっさんや

419 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:47 ID:yQMcgr91a.net
>>396
南海大冒険つまらなかったんだ😭

420 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:48 ID:rKHPiaiz0.net
>>24
これ作詞藤子不二雄だからセーフやろ

421 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:53 ID:RfCVhH3Ra.net
キテレツ大百科とかいう静岡県民御用達アニメ

422 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:55 ID:A8FpfL4JM.net
声優総入れ替えと同時に原点回帰したんやろ

423 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:11:58 ID:rk0QcQgE0.net
>>370
てかこれキテレツ使ってええんか?
フジやなかったっけ

424 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:01 ID:8auZEqQ/0.net
>>406
なんでそういう受けとりかたになんねん

425 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:09 ID:QMqV21DB0.net
>>419
本編のつまらなさを同時上映2本でかき消す時代やぞ

426 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:12 ID:79bl9q+la.net
>>396
ドラパンすこなんだ😍

427 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:23 ID:DvEXQb+/M.net
>>396
映画本編より短編の方がよかった時期じゃん

428 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:24 ID:XSa9vj6U0.net
>>413


429 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:24 ID:NlGHTb4pd.net
>>398
有名なったからじゃなくてテレビの自主規制やろ
放送開始してすぐに社会現象なってるよ

430 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:32 ID:PWFVp84J0.net
このスレオッサンだらけで草

431 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:33 ID:VD9+BWEV0.net
ドラえもんの大長編
原作は全部読んだけど旧映画は一作も見てねえわ
ドラえもんズは見た記憶あるんだがドラえもんズだけ纏められてビデオ化してた?

432 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:33 ID:c7a7xhTua.net
ナマズ好きな俺は異端なのか?
10年以上経っても耳に残ってる

433 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:33 ID:w3n+icmQ0.net
のぶ代世代ののび太ってめっちゃイラつく喋り方じゃね語尾伸ばす感じ

434 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:34 ID:yS6PeHkY0.net
虹を結んで空のリボンって歌は好きやった

435 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:40 ID:8wd1x2GM0.net
https://i.imgur.com/1QLo4AE.jpg

436 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:12:55 ID:/BKvDZU6a.net
友情テレカ〜!(よく分からない効果)

437 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:14 ID:npDxjyxw0.net
大山のぶ代と小原乃梨子と野村道子は毎年旅行にいく仲

438 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:17 ID:HE3E+9K+d.net
>>341
パーマンはグリッドマンみたいな感じでリメイクしたら受けそう

439 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:17 ID:Bm25Z2uP0.net
>>406ガイジ

440 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:21 ID:RfCVhH3Ra.net
>>433
ドロンジョ様だぞ

441 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:24 ID:79bl9q+la.net
>>430
これなんだ🤗

442 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:24 ID:8IVckT/J0.net
>>423
パーマンも使ってるしエスパー魔美も使ってるしオバキューも使ってるぞ

443 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:27 ID:AqHO8QUcp.net
>>433
あの情けなさがピッタリなんや

444 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:30 ID:OXxQzGZna.net
声優交代から15年経つけど未だに水田わさびさんだけが叩かれる理由www

445 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:40 ID:DvEXQb+/M.net
10年後ガキ「ドラえもんの主題歌?あー星野源でしょw」

これが現実

446 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:42 ID:0txRju450.net
南海と銀河特急はリメイクして欲しいな
今ならもっと上手くやれるやろ

447 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:44 ID:A8FpfL4JM.net
>>398
ドラ末期の頃はすでにクレしんもクソ化してたんやないの

448 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:46 ID:Sh8Zj3220.net
>>396
短編のラインナップ豪華杉内

449 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:48 ID:yQMcgr91a.net
>>436
親友テレカやなかったか?
しかもあいつら初出がアニメじゃなくてゲームだったの最近まで知らんかったわ

450 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:53 ID:Jw2ZQ3TD0.net
ねじ巻き→南海の落差は凄かったわ
Fの死後はただの冒険活劇物になってしまった
漂流記と太陽王は少しは持ち直したけど
翼の勇者たちはほんま酷すぎ

451 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:13:54 ID:rk0QcQgE0.net
>>442
それどこの局やっけ

452 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:03 ID:hhFBeYpO0.net
>>396
ドラえもんズリメイクとかせんのかな

453 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:08 ID:AqHO8QUcp.net
小僧寿しとドラえもん学習帳とドラゼミのCM思い出すわ

454 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:15 ID:H4sU208L0.net
藤子Fの大長編未読があるのに最近気付いて愕然としたわ
新しいのの上からやからそこまで期待しとらんけど

455 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:27 ID:Vx4S/HTJ0.net
水田わさびを許さない

456 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:29 ID:jbA9kgdM0.net
>>423
ドラカスも日テレから盗んできたものやんけ

457 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:31 ID:cfT6sCL+a.net
新しいしんのすけの声がどうしても受け入れられないんやがワイだけか?
わさドラは完全に元と声が違うからこういうものって受け入れられたけど今のしんのすけはモノマネやから無理やわ

458 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:37 ID:ViI/32TVd.net
>>447
ダメダメの歌とかやってた時期は爆笑しながら見てたぞ

459 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:42 ID:npDxjyxw0.net
映画を20分で飽きるオレでも最後までみれたのは秘密ミュージアムだけ

460 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:47 ID:RfCVhH3Ra.net
>>450
アニマルプラネットで巨大な月がバーンって出たシーン怖かった

461 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:49 ID:e9f8o6u60.net
>>423
そんなこと言ったら初代ドラえもんやって日テレやぞ

462 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:49 ID:t0MlDvyT0.net
東京プリンとか使ってた頃やばかったな

463 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:14:55 ID:Sh8Zj3220.net
>>453
きちんとおいしいキッチンだよ!

464 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:00 ID:A8FpfL4JM.net
ぶっちゃけひまわり生まれる前までが一番おもろい
マンネリ回避なのはわかるけどシナリオに制約があるし

465 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:02 ID:E39XoVyqa.net
>>435
ギニャ〜

466 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:03 ID:p4S6As1Pr.net
>>444
最近じゃのび太のほうが旧と比較されて叩かれてる気がする
実際他の声優と比べてのび太しかやってない格下だし

467 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:15 ID:KnYfLpGLM.net
懐古厨「わさび消えろー!」

468 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:18 ID:yQMcgr91a.net
クレヨンしんちゃんってひまわりいない時代の方が明らかにおもろいギャグやっとったよな?

469 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:19 ID:w3n+icmQ0.net
>>457
声優が頑張って声にせようとしてるのが可哀想だし痛々しすぎて見てられん

470 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:20 ID:rk0QcQgE0.net
>>461
いやそれは別に今テレ朝でやってるんやからいいやろ

471 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:38 ID:xaApge67a.net
>>457
受け入れられんとかではないけど似てる別人みたいな不気味さを語尾に感じる時はある

472 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:15:50 ID:79bl9q+la.net
>>468
うりまくりおって最近出てる?🤔

473 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:03 ID:H4sU208L0.net
ココスとも長いことコラボしとらんかったか?
あの頃は近所にココス無くて無縁やったなあ…

474 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:10.05 ID:Mw5M8zIW0.net
旧ドラの原作再現する気が1ミリもないモッサリしたデザインってどうしてああなったの?

475 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:10.64 ID:A8FpfL4JM.net
>>458
それいうほどドラ末期か?

476 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:15.08 ID:O2AnzFUn0.net
声優変えた結果視聴率落ちまくって左遷されたけど大山時代の再放送やり続けた方が良かったんやないか?

477 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:18.11 ID:P713IcpP0.net
>>457
そういやクレしん見なくなったわドラえもんはたまに見るけど

478 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:21.85 ID:82/Ul8gIa.net
劇場版のおばあちゃんの思い出で観客皆泣いてた思い出

479 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:22.38 ID:0txRju450.net
>>468
それいつよ?昔も昔やろ

480 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:22.47 ID:3PSQsvgD0.net
そらドラえもんズは消えるやろ
生みの親の3DOREALが消えたんやから

481 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:25.74 ID:AqHO8QUcp.net
>>457
この間久しぶりに見たら声もだけどしんのすけが饒舌過ぎて違和感あったわ

482 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:36.00 ID:Ac18M9Ald.net
>>290
今ミサトさんだもんなあ

483 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:37.62 ID:jbA9kgdM0.net
>>463
あれ声優交代のときに映像そのまま使ってたよな
https://youtu.be/uVMoaqeUR6g

484 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:39.95 ID:3rE0d2ygM.net
誰からも語られない野沢雅子ドラえもん

485 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:45.23 ID:neabItlE0.net
https://i.imgur.com/DmGphmL.jpg

最終回

486 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:48.35 ID:v3SmjD9I0.net
>>136


487 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:50.35 ID:Da/qRFpCM.net
>>476
映画の興収は何故か伸び続けてるという謎

488 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:51.49 ID:ViI/32TVd.net
>>475
微妙にズレてるかもしれん
すまんな

489 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:52.24 ID:yQMcgr91a.net
>>479
ワイちゃんがクソキッズの頃です😡

490 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:55.35 ID:ZwPw+LcM0.net
>>157
昨日久しぶりにテレ朝チャンネルで誕生日スペシャル観たけど、
思ってる以上に面白かったわ

491 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:57.24 ID:rk0QcQgE0.net
>>478
これやばいわ
短編映画全部泣くんじゃ

492 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:16:59 ID:8GvabbISp.net
>>457
今のしんのすけ普通に声におばさん出てくるのよね…
矢島晶子はしんのすけやっとるときは殆どおばさんでてけえへんかった
矢島晶子は有能すぎた

493 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:03 ID:znwuVbjUr.net
>>123
もう面白い

494 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:10 ID:A8FpfL4JM.net
みさえバーサスしんのすけとかもなくなったし
しんのすけが甘えるのもなくなったからな

495 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:12.55 ID:EcObXlJI0.net
ぼーくたーち地球人♪

496 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:13.38 ID:h1lhHbxM0.net
わさびドラで生き返ったよな
Fが死んでからは旧ドラ地獄だった

497 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:24.10 ID:Gk6PL2T60.net
>>476
声優変えたってのはわさびドラの方?

498 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:31.54 ID:8IVckT/J0.net
>>485
2コマで笑わせるな

499 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:31.81 ID:O2AnzFUn0.net
>>487
ドラえもん見てた世代が親になって子供に見せてるとかだろ

500 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:37.95 ID:MTesDeLCM.net
今のしんのすけの人も別にええけど寄せるならもっと似てる人おったんちゃう?とは思う

501 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:38.60 ID:1TsYahAE0.net
>>21
こんな気持ち悪いOPあったんやな
ttps://www.dailymotion.com/video/x4kxess

502 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:40.45 ID:VBkVSI7aM.net
>>484
記録も無いし…

503 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:49.98 ID:cNtblFQz0.net
>>318
しんのすけ変わった直後は違った感じだったのに急に前の方に寄せていったよな
話もつまらなくなったし見なくなってるわ

504 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:51.50 ID:0bUaDVFu0.net
ドラえもんガチ勢すごいな

505 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:52.59 ID:H4sU208L0.net
>>485
この回ののび太団子以前にアホ過ぎるんじゃ!

506 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:17:56.65 ID:vWnlD7OI0.net
アニメ全くみないけどドラえもんだけはいまだに見てるガイジワイおるか?

507 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:05.54 ID:0txRju450.net
>>478
おばあちゃん関連はどのエピソードも心揺さぶられる

508 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:10.02 ID:Mw5M8zIW0.net
>>370
おばQって言うほどFか

509 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:24.95 ID:kfSOV6HI0.net
>>490
モングのやつおもしろかった

510 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:30.68 ID:DoM+jR4ld.net
東京プリンの好きだったんやけどな
すぐ変わって悲しかったわ

511 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:32.95 ID:KhqYvbl2a.net
矢島晶子の男児感の出し方凄かったんやなと思う声優交代

512 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:33.90 ID:82/Ul8gIa.net
>>491
子どもながらにこの後の本編どうすんだよ…って思ってたわ

513 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:34.25 ID:Sh8Zj3220.net
>>457
ようやっとるとは思う
誰が何やっても叩かれてたとも思う

514 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:35.19 ID:Hss+fOKwd.net
映画はひみつ道具ミュージアム辺りから普通に良いぞ

515 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:35.55 ID:2Gr5rpIS0.net
ドラえもんズのドラメッド三世とかいうガチの不人気
こいつだけワイのクラスに誰も好きってやつおらんかったわ

516 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:37.78 ID:LKkVN5f90.net
>>463
田舎住みで県内にCOCO'Sなかったからいつも微妙な気持ちで見てたわ

517 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:18:43.61 ID:A8FpfL4JM.net
矢島末期は相当やばかったやん
なんか声張り上げてるし
交代はしゃーないよ

518 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:13.59 ID:vu94IQvR0.net
>>457
モノマネほんまキツい
ひろしだってモノマネでは無いんだから思い切って変えればよかったのにね

519 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:14.48 ID:Rw7zw3QlM.net
南海大冒険(1998)〜奇跡の島(2012)が暗黒期すぎる
この期間で面白いと言えるの3つぐらいしかないわ

520 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:27.03 ID:ml1wQe8c0.net
>>53
二枚目の歌好き😂

521 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:30.07 ID:ViI/32TVd.net
>>491
結婚前夜の飲み会ほんま来るものがある

522 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:37.63 ID:Mw5M8zIW0.net
ノビタサーン
スネオサーン
テケシサーン

523 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:38.68 ID:w6b/0yBm0.net
>>478
アニメ版は見てないから分からんけどオチで涙も引っ込みそうやな

524 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:43.26 ID:3rE0d2ygM.net
>>502
調べてみたらちょっとだけあった
初代ドラえもん
https://youtu.be/aEi7BjDfabQ
二代目ドラえもん
https://youtu.be/Ji92uSqPHqk

525 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:46.21 ID:efnGRiuE0.net
>>53
なっつ

526 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:48.69 ID:GQDnQ2fB0.net
ドドドドドド

527 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:56.66 ID:rk0QcQgE0.net
>>521
先生と会うところもだいすき

528 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:19:59.46 ID:3PSQsvgD0.net
>>468
ヘンダーランドとかいう
妹とななこがあれだけ深く食い込んだ今はもう作りようがない傑作

529 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:07.77 ID:DoM+jR4ld.net
>>521
出来杉呼んであげるの好き

530 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:21.35 ID:XSa9vj6U0.net
>>491
本編映画どれもあんま面白くない癖に短編どれも面白すぎるだろ

531 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:24.41 ID:R/SkUUR5p.net
戸田恵子のアンパンマンもやばいわ
感情が無くなってきてる

532 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:46.88 ID:pzbHByCqM.net
>>531
ぼくアンパンマン!(葛藤)が現実になりつつあるのか…

533 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:51.22 ID:25ZkVOYD0.net
のぶ代→わさびの時期のアニメを語るスレって珍しいな
大体は原作を語るスレなのに


記念にわさドラの第一話置いとくぞ
今と声がだいぶ違ってておもしろい
https://www.dailymotion.com/video/x4nhytv
https://i.imgur.com/kmLopGA.jpg

534 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:20:57.87 ID:0txRju450.net
スタンド・バイ・ミーとかいう黒歴史になってもいいハズの存在がのさばってるの許せん

535 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:03.45 ID:R/SkUUR5p.net
>>515
かわいいやろ

536 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:20.05 ID:DoM+jR4ld.net
>>533
ジャイアン死ぬほど下手だったのにほんま上手くなったよな

537 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:30.39 ID:m66PJiaTa.net
お前らもそれだけ歳食った証拠やで、いつまで児童向けアニメ見てるんや?

538 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:31.05 ID:A8FpfL4JM.net
今のクレしんは声優以前に話がつまらなすぎる
話のオチもないしテンポも悪いし
まじで幼稚園児向けに作ってるんちゃうか
幼稚園児も喜ばなそうだけど

539 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:35.91 ID:4kRLuBCr0.net
>>530
そりゃ原作なぞってるだけやからな
なお末期の通常放送はそれすらマトモに出来なくなった模様

540 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:39.24 ID:H4sU208L0.net
>>524
ちょくちょく内海賢二にすら聴こえなくて草

541 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:39.45 ID:v3SmjD9I0.net
>>390
ドラえもんってよく見たら気持ち悪いな

542 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:45.07 ID:PJG2FWcU0.net
一時期なんか宇宙で何かが爆発しとる背景でのび太とドラえもんが「Yeahhhhh!!!」とか言いながら躍り狂っとる時あったよな
あの頃色々公式がラリってたわ

543 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:47.22 ID:Sh8Zj3220.net
>>515
うせやろ
ドラパン主役級やん

544 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:52.02 ID:Mw5M8zIW0.net
ミニドラとドラえもんズどこで差がついたのか

545 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:54.42 ID:+n/S5xd6d.net
映画は今の方が売れてるンゴ

546 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:58.33 ID:yQMcgr91a.net
>>530
本編誰も評価してなくて草

547 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:21:58.99 ID:uvtlLnqI0.net
>>534
ある程度は仕方ないんやろうけど電流流すのだけは嫌やわ

548 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:03.34 ID:7pd7BOlB0.net
>>534
10割主題歌効果やと思う

549 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:05.10 ID:8GvabbISp.net
後ろの穴 いつもいつも掘られてる(掘られてる)
ケツに入れた 男だけがメスになる(メスイキスイッチ〜)

逮捕されて 性別越えて 男の子でも
ケツに入れてほらイキたいよ 今すぐ(ライブドア〜)

シャバに戻ったら忘れちゃうのかな?
そんな時にはケツに入れてみよう

Shalalalala 前立腺に
指先が優しく触れ
ホラれもん そのスイッチで メスにさせてね

Shalalalala ケツを使おう
男なら恐れないで
ホラれもん 世界中に メスを そうあふれさせて

550 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:06.14 ID:3WvIwj310.net
>>534
主題歌が人気すぎる
のど自慢で定期的に歌われては高確率で合格になるし

551 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:16.01 ID:2Gr5rpIS0.net
結婚前夜はわりとガチで天才的やと思うわ
結婚式前後の友達との空気感をあんだけリアルに描いたの実写映画でも少ないやろ

552 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:19.69 ID:PJG2FWcU0.net
>>48
これやったわ

553 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:21.21 ID:E9ZCLqkV0.net
日テレ版は作者サイドも困惑だったらしいわな

554 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:25.50 ID:CGL6j4RsM.net
実際わさドラ初期は地獄だわ
レギュラー5人でまとも演技なのしずかスネ夫ぐらいしかいないし
話は感動ポルノばっかだし
その頃のイメージ引きずってるやつも多いやろなあ

555 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:44.48 ID:1QZ+ZyJW0.net
>>531
アンマンマンは前からあんなもん

556 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:50.22 ID:jPa40ZRUa.net
スタンドバイミーは街がパナソニックに支配されてるとこだけ好き

557 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:22:54.43 ID:DoM+jR4ld.net
>>547
そんなシーンあるんか草生えるわ

558 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:04.55 ID:25ZkVOYD0.net
>>533
とりあえず冒頭だけでも見てくれ
当たり前だけど中学生声優のジャイアンの声がだいぶ違うから

559 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:21.94 ID:hhFBeYpO0.net
>>538
ドラえもんは今も安定して面白いけどクレヨンしんちゃんは話として成立してないみたいな回多いよね。作品としてはクレヨンしんちゃんの方が好きやけど

560 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:24.53 ID:79bl9q+la.net
>>474
でも本当は?🤔
https://twitter.com/20ct_sohjo/status/1216326047748083712?s=19
(deleted an unsolicited ad)

561 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:27.96 ID:yQMcgr91a.net
スタンドバイミードラえもん→ドラクエユアストーリー

このムーブほんま草

562 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:43.70 ID:dfbohDwzM.net
>>557
ドラえもんが未来に帰りたいと言い出すと電流が流れるとかいう謎設定や

563 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:48.04 ID:K4/QhpcHa.net
わさドラ持ち上げるのはええけどのぶよドラ死体蹴りするのやめーや
腐っても馴染みのドラえもんが叩かれるのはなんか嫌やわ

564 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:54.83 ID:RfCVhH3Ra.net
>>536
ジャイアン馴染みすぎて輪るピングドラム観る度脳内ぶらついて邪魔やった

565 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:58.04 ID:npDxjyxw0.net
のび太が大学生くらいになると
みなつなぎの未来服とか着だしてへんなデザインの家に住みだすけど
わずか10年でどんな文化革命が起きたんだろう

566 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 14:23:59.24 ID:DoM+jR4ld.net
ドラってデイリーモーションに残ってるんやな

総レス数 566
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200