2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】zoom「わかったわかった!上座設定出来るようにするよ!」日本の文化に配慮

587 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:01:32.68 ID:tw+lSU8kd.net
>>570
マナー講師の繋がり広そうやし顔ですぐわかりそう

588 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:01:43.82 ID:7hJa3hkk0.net
日本の情報いっぱいくれるんだから中国もそら対応するやろ

589 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:01:46.64 ID:UWvYtE8S0.net
死ね

590 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:01:56.71 ID:Q2XODrYQ0.net
>>536
うーんこれはマルチの餌食にふさわしいガイジ

591 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:18 ID:YSVGPOW50.net
>>587
モザイクが必要やな

592 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:18 ID:YuwGctcVp.net
>>565
無駄な作業が増えるから

更にそれが無駄だと解ってるのに、
やらなければならなくなるとも解ってるから

アホのアホによるアホの為のルール、マナー、社会

そりゃ国やらが滅びたり衰退しない方がおかしい

593 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:20 ID:8ga5oYHOp.net
>>584
い💕や💕

594 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:26 ID:UWvYtE8S0.net
ネトウヨだけど今回ばかりは言わせてもらう

ジャアアアアアアアアアアアアアッッッッップwwwww

595 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:33 ID:KVpOh9Gi0.net
>>573
??「社会でたことなさそう」
🤔

596 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:38 ID:pvF5VPQp0.net
議題の話振る奴が目立つのはええと単純に思うけどな
上座とかならそういうのはKAMIZAとでも右上に表示させ解けばええよ

597 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:02:45 ID:D8XvtpKo0.net
>>588
言うほど日本の情報に価値あるか?

598 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:00 ID:bMxDYz9+0.net
>>595
一年でリタイアしました!

599 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:04 ID:39GZCx+V0.net
重役の画面がデカくなるのはええことやん
わかりやすいし
キレてるやつは無職?

600 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:05 ID:nKesBkvqa.net
>>590
やっぱりマルチの勧誘受けるような奴ってガイジなんやね

601 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:13 ID:cZExcatyp.net
テレワーク会議ってやったことないんだけど同時に喋り始めてあっ…みたいなんないの?

602 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:24 ID:qJXt8BSla.net
もしかしてジャップって無駄なことに時間使ってない?

603 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:28 ID:39GZCx+V0.net
>>592
やるのはホストだけだろ

604 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:30 ID:Prz3C9q3d.net
teamsに逃げろ

605 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:40 ID:W4/Ra/py0.net
>>60
そりゃモニターと部屋の配置見て入り口やトイレから遠い方だろ
社会人なら臨機応変に対応しろ

606 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:43 ID:CUcZ+ZcW0.net
やっぱ土人って生産性低いわ

607 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:03:47 ID:agOrAU2T0.net
>>563
地獄からレスしてるだけやろ
むしろそうであって欲しい

608 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:00 ID:iROg7RCy0.net
ほんま世界の恥
生産性が低い理由

609 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:14.30 ID:KVpOh9Gi0.net
>>598
しゃーない わいはそれより短いで😂
ニートにマナーとか無縁すぎるわ

610 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:17.84 ID:/nziI9X7M.net
>>601
あるあるやで
挙手ボタンがあるソフトならファシリテーターが上手いことやれば大丈夫やけど

611 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:29.56 ID:a4gcnmjo0.net
>>601
若い奴はLINE通話で慣れてるからないな

612 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:30.86 ID:qJXt8BSla.net
>>601
ジャップのミーティングスタイルでは起こらないぞ
自分から進んで発言はしないし誰かが話し終えるのを待ってから発言するし

613 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:33.00 ID:Q2XODrYQ0.net
>>598
マナー違反やぞ😡

614 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:39.42 ID:YuwGctcVp.net
>>603
自分がホストになる場合も当然あるやろ

というか利用してたら無駄な作業が増えただけマジで

615 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:43.39 ID:kNk26oeM0.net
web会議の上座ってなんや?

616 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:45.29 ID:FqEXgwGH0.net
>>180
ちゃんと1次ソース元が残ってるからネット初のデマということにして逃げられないよな

このマナーは今年8月16日放送の「くりーむしちゅーのハナタカ!優越館」(テレビ朝日系)で紹介された。日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の日置晴之専務理事がVTR出演し、徳利の注ぎ口から注ぐのは「縁を切る」という意味になるため縁起が悪い、冠婚葬祭時には避けたほうが良いと話していた。
https://lite.blogos.com/article/341678/

617 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:04:58.94 ID:/gEhLvCSp.net
電話一本で済むことなのにわざわざ会議しないと進められないことにしてる無能が多すぎて草生える

618 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:00.37 ID:XXY11jxVM.net
日本人って池沼しかおらんのか?

619 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:09.43 ID:bMxDYz9+0.net
>>609
草ァ!

620 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:16.41 ID:m2e1f04Ba.net
>>577
リモートにおける上座下座のマナーがアホらしいって話題やろ?
そこから「マルチ勧誘では上座も下座も関係ないよな、あいつらアホだから」って関連性も薄ければ批判性も話題に追随してないんやけど、急にマルチの話してどうしたんや?って言うのか普通の感覚や
糖質ってよりはアスペか単に頭悪いだけかだったな

621 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:18.27 ID:NI30ICLR0.net
ガイジすぎてレスが半分ケンモメン化しとるやん

622 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:20.23 ID:bMxDYz9+0.net
>>613
すまんな

623 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:20.71 ID:CFs7NW2Da.net
>>599
大事なのは重役じゃなくその時に話してる奴だろ
ディスカッションやブレストに役職関係ない
そうやってディスカッションに日本的忖度持ち込んでイノベーション潰してきたから日本の企業衰退したんだろ

624 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:22.99 ID:BQ2SEVdu0.net
>>457
言われたくない悪口を言うってハッキリわかんだな

625 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:29.86 ID:gKXMRfsfa.net
ガイジ機能過ぎて草

626 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:30.46 ID:6C51jFzQ0.net
昼過ぎにテレ東でやってる情報番組でマナー講師がクイズだしてたんだけど、速攻で正解されるとつまんねーなみたいなマナー以前な事言ってて笑ったわ

627 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:49 ID:3LX/T5a50.net
アホくせーわ
オンラインで気にすることかよ

628 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:49 ID:39GZCx+V0.net
>>614
ないだろ

629 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:55 ID:cZExcatyp.net
>>610
挙手ボタンとかあるんかおもろそうやなうんちの絵描いて同僚笑わせる機能とかあったらもっとええな

630 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:05:59 ID:1Z22jeSM0.net
>>286
雀荘くらい煙草吸ってて草

631 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:02 ID:mckB+m+zd.net
web会議は人によって音質違いすぎるからユーザー別音量調整とノイキャンをすべてのweb会議システムに導入しろ

632 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:07 ID:rTQ+ghzLa.net
>>448
元々は中国の儒教思想から来てるんだから中国が悪いよね?

633 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:12 ID:YjW1J4UKa.net
>>626
台本やろ

634 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:19 ID:zNFvdYrN0.net
マナーは確かに無駄なこと多いけど、じゃあマナーを限りなくなくしたら生産性上がるかって言われたら別にそうは思わんわ
ちょっと気持ち的に楽になるだけで根本的な解決策じゃないし

635 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:31 ID:pPMbmIdZd.net
これで会議が効率よく終わるならいいけどそうはならんのやろ?

636 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:34 ID:84pcrw+rd.net
>>598
一年でニートなった奴が社会出たことなさそうとか出世出来なさそうとか言いたい放題言ってて草

637 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:36 ID:tpDMHflIa.net
本当ジャップらしいクレームで草生える

638 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:40 ID:zxjCW7cbp.net
座る高さも1段上に上げないとな

639 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:42 ID:xiZ/mEKSa.net
zoomとか使ってるの大学の講義だけだろ
席順みたいに配置固定した方が誰が居ないのか分かりやすいし、発言者や発表者を強調表示したほうが便利じゃん
企業はteams使うし

640 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:06:50 ID:KVpOh9Gi0.net
>>619
🥺
こういうこともあるわな

641 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:05 ID:/nziI9X7M.net
>>629
絵描く機能あるやつもあるで

642 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:12 ID:IsH4rndC0.net
>>411
まさにTHE意識高い系そのものやんけ草

643 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:24 ID:TclgBrp1a.net
こういうのって家にパソコンありませんスマホ持ってませんで不参加は通らんのか?

644 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:29 ID:cOVyQalo0.net
正式なノックが4回ってのはガチ
海外の古い映画で刑事が部屋に踏み込む前にノック連打するときも4回×いくつかってなってる

645 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:34 ID:cZExcatyp.net
一瞬変な顔するとかやってみたい

646 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:36 ID:Q2XODrYQ0.net
>>632
それじゃ始まりの中国ですらやってない事いつまでも執着して改悪してる国が馬鹿みたいじゃん

647 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:42 ID:xiZ/mEKSa.net
>>625
勝手に上座下座の為の機能と拡大解釈してるお前がガイジなだけ

648 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:07:51 ID:D956Uu6s0.net
>>17
ビデオ固定できるぞ

649 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:07 ID:NvkS1Tsy0.net
ニンジャスレイヤーかな?

650 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:13 ID:BQ2SEVdu0.net
>>314
実用性ある形やん

651 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:18 ID:YuwGctcVp.net
>>646
みたいじゃなくて馬鹿そのもの

652 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:23 ID:5L820gRva.net
>>180
90年代半ばにはもうあったはず
ネットではないわ

653 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:31 ID:cZExcatyp.net
ワイもテレワークやってみたいンゴオオオオオオオオ

654 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:35 ID:rTQ+ghzLa.net
>>639
ワイのとこみたいな駅弁はそもそも双方向のオンライン授業ないぞ
時差のある留学生配慮もあるけど
全部classroomかMoodleや

655 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:49 ID:pXPYTWeOr.net
上座下座はクソやけど並びかえは便利やん

656 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:08:59 ID:kbn25Eno0.net
飲み会でしかzoom使ったことないから低みの見物や

657 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:09:03 ID:NeaDM7dGM.net
>>168
そんな概念をオンライン会議にまで持ち込む知的障害者しかおらんから落ちぶれるんや

658 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:09:15.99 ID:NvkS1Tsy0.net
ワイテレワークどころか持続化給付金目当ての在宅研修や
当然ノルマもタスクも無し
こんなんサボるな言う方が無理やで

659 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:09:25.31 ID:YuwGctcVp.net
>>649
カミザ設定を間違えた者は即座にケジメ!
ムラハチとなり社会的に抹殺されるのである!

660 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:09:27.63 ID:Q2XODrYQ0.net
>>554
冷静すぎやろ

661 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:09:42.42 ID:CFs7NW2Da.net
つかモニタ上の上座ってどこやねん

662 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:08.96 ID:KVpOh9Gi0.net
>>658
なんやそれ休んどって給料もらえるんか?

663 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:09.27 ID:/gEhLvCSp.net
会社での上下関係なんて目糞鼻くそやぞ
そこでしか自尊心保てんのやから、そらネットでストレス発散するやつ多いわな

664 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:10.15 ID:RtGXR5kNd.net
わりとガチのマジで恥ずかしい
ほんまくだらん

665 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:21.56 ID:KTDEVBsN0.net
有名マナー講師に言われたらどんなにデタラメなマナーでも従っちゃう説

666 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:27.86 ID:4N5slxo6M.net
自分の画面から見て上座ならよくね?

667 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:31.21 ID:nBn02SCsp.net
次はzoom合コンで席替えできるようになるな

668 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:31.98 ID:iROg7RCy0.net
了解しましたは失礼、承知しましたと言え
ご苦労様ですは失礼、お疲れ様ですと言え

完全に一部個人の妄想捏造が定着してしまった例

669 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:34.02 ID:+cOt+oqj0.net
これで同格の重職が複数人参加となったら事前調整せなあかんのかな

670 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:35.01 ID:P0LQ3AZ50.net
モニタの上座って左上か?
真ん中か?

671 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:42.79 ID:DzOV/KjQ0.net
>>286
珍麦でちょっと草

672 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:10:57.29 ID:YuwGctcVp.net
>>661
それでまたマウンティングが始まる訳よ
一つのアホな無駄が一つで済むと思うなよ???

673 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:09.61 ID:3GDjS2vm0.net
>>560
性格ゴミすぎんだろ

674 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:23.28 ID:4ra5RNxHH.net
>>659


675 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:26.04 ID:MbMNkS5Or.net
>>661
それを決めるんやろ

676 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:33.64 ID:8ga5oYHOp.net
>>668
いやご苦労様は普通感覚的に失礼やなって思うやろ

677 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:47.35 ID:NeaDM7dGM.net
>>661
マナー講師が決めるぞ

678 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:51.37 ID:NvkS1Tsy0.net
>>662
名目上は研修やけど実質自習やね、会社が申し訳程度にテキストとかは揃えてるけど
研修実績提出したら政府が定時分の日給を給付金としてくれるんや
確か12月まで延長になったはずやで

679 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:11:56.36 ID:TaHY3bSbd.net
そりゃ発展途上国になるわ

680 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:01.05 ID:iROg7RCy0.net
>>676
その思い込みが洗脳や

681 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:09.25 ID:uUzFaiLb0.net
そりゃ衰退するわ

682 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:10.85 ID:cZExcatyp.net
>>668
ワイ「うっす!あざっす!すいませんした!」
もう30も近いのにヤバいやろこれ

683 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:13.64 ID:muJyENvM0.net
>>536
ガーーーーーイw

684 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:36.80 ID:b8ViclJk0.net
釣りちゃうんか…

685 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:38.85 ID:CFs7NW2Da.net
>>676
いや目上の人だって苦労はするやろし
そもそも「ご苦労なさったんですね」って普通に言うやろ

686 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:39.11 ID:iROg7RCy0.net
>>682
何の問題もないわ

687 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:48.67 ID:ufIByE4NM.net
>>680
お前が常識ないだけやん
社会にでろよ

688 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:51.25 ID:NvkS1Tsy0.net
>>659
アイエエエエ!?

689 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:54.01 ID:unjhCV1+0.net
ほんまガイジ国家
マナー講師とかいう訳わからんゴミが人権得てるのも納得

690 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:12:54.23 ID:8ga5oYHOp.net
>>680
ご苦労様は明らかに上から目線やん
低能か?

691 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:06.36 ID:56q5Kohvd.net
>>682
ワイもそれやが今までそれで損したことはない

692 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:09.56 ID:rTQ+ghzLa.net
>>679
これから発展してくってマジ?

693 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:12.59 ID:qY2vcHjLr.net
>>676
いつの時代だよおっさん

694 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:22.24 ID:LhjwQ5O+0.net
単なる並び替え機能追加に上座と日本の要望って言葉を付け足すだけでここまで伸びるスレになる

695 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:22.79 ID:eEJkPjdor.net
Zoom使ったことないけどセキュリティの問題は解決したんか?

696 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:24.32 ID:BNwCZzo80.net
Teamsでもピン留め機能あるけど、あれ複数人にして欲しい

697 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:29.11 ID:56q5Kohvd.net
>>687,690
可哀想

698 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:32.94 ID:u11xTBm+0.net
敗戦国の末路

699 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:34.61 ID:ufIByE4NM.net
>>679
衰退国定期

700 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:35.94 ID:zDcAx1rx0.net
>>208
飲み会なら気にするけどリアル会議なら上下関係なくその日のメイン話者が誰かのみで席位置決めるしリモート会議なら全く気にせんぞ

701 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:45.22 ID:NUOvb/wLa.net
ワイ無能は上司に可愛い失礼働きまくってなんとか子分として生き残ってる

702 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:53.22 ID:+fJLCEBjM.net
>>668
お疲れ様ですすら失礼とかほざくアホおるからまだマシ

703 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:56.57 ID:tw+lSU8kd.net
>>694
ちょろい

704 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:13:58.38 ID:CFs7NW2Da.net
>>690
ご苦労様が上から目線で
お疲れ様が上から目線ちゃう理由が分からへん

705 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:03.75 ID:HhHD3vYzM.net
>>689
李氏朝鮮みたいになってるよな
儒教にがんじがらめ

706 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:06.34 ID:Q2XODrYQ0.net
>>685
目上の人にご苦労なさったって普通言わんやろ

707 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:14.89 ID:ufIByE4NM.net
>>407
なにっ!

708 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:15.05 ID:NMB8eKRi0.net
マナー講師って無から金を生み出すという意味では割と凄いと思う

709 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:15.69 ID:EEV+eO8Od.net
>>687
>>690
これがマナービジネスが廃れない理由よ

710 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:22.73 ID:6Bsq/Egva.net
>>208
ガイw

711 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:25.90 ID:zDcAx1rx0.net
>>676
マナー講師に刷り込まれた感覚でマウントとるガイジ

712 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:51.08 ID:YuwGctcVp.net
>>670
・モニタの上座は何処かマウンティング

・課長同士とか同役を何処に配置するかマウンティング

・配慮に欠いた配置をした人間に対するケジメLvの議論


生産性には一切、何も、微塵も、一欠片も、
貢献はしない。

ただ、このマウンティングの為に
リソースは大量に消費される

713 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:51.65 ID:6Bsq/Egva.net
>>676
普通に言うんだよなあ

714 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:53.22 ID:8XukgPlop.net
マナー講師「zoomにも上座や下座があります」
zoom「はえーそうなんか。上座下座機能つけたろ」
一般人「はえーzoomにま上座あるんやなあ」

715 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:57.02 ID:XXY11jxVM.net
>>668
目上の人は苦労なんかせえへんのや
なんでも軽々こなすからな

716 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:14:58.42 ID:kcokYJEYd.net
役員「zoomでくらいマウント取りたいンゴ…せや!」

717 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:06.72 ID:CFs7NW2Da.net
>>706
そしたら目上の人が苦労した場合なんて言うねん?

718 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:07.50 ID:8CrwijtnM.net
ガイガイ

719 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:10.18 ID:6ksC4JY70.net
こんな機能いらんやろマジで...

720 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:12.45 ID:FUVaAKly0.net
アメップやシナカスみたいなIT先進国には分からんかもしれんけど、これが日本的な温かみなんだよなぁ

721 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:14.24 ID:JPqgcjPAM.net
>>690
まったく論理的でないのに明らかとは何なんやろな

722 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:18.23 ID:5Xz/XKPy0.net
マナー講師「Zoomは中国に情報が筒抜けなので使わないのがマナー」

723 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:27.06 ID:uKxctOCBp.net
発言量に応じて窓の大きさ変動させればええやろ
喋らない居るだけのやつは極小や

724 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:29.46 ID:4NdmEqJS0.net
ジャああああああああああああアップ

725 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:35.03 ID:5ncacEQid.net
>>690
お疲れ様も上からだよね
今日も一日働かせていただきありがとうございましたと言えよw

726 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:37.64 ID:lQgcxGCx0.net
ガイジすぎて草、ジャップランドの糞風習なんか取り入れんでええわ

727 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:44.53 ID:wBifomTfa.net
>>326
どういうことや?

728 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 09:15:46.98 ID:AeXid7T00.net
上座って討ち入りされたときに殺されないためやろ
命狙われとるんか?

総レス数 728
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200