2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】石破、地方票とかもう関係ないレベルで詰む

1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:07:42 ID:Q85UxYY50.net

https://pbs.twimg.com/media/Eg3iGagU8AA2iGp.jpg

155 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:10 ID:d4rMohvo0.net
>>7
さすがに同情するわ

156 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:22 ID:TdRSLcjg0.net
>>7
好きだったのに・・・
さすがにコレはアカン

157 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:23 ID:ipBEWTcS0.net
>>64
立民はいつの代表選の話?

158 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:28 ID:hhMDeRpY0.net
>>149
普段からネットリしてるんだぞ
今更変えられないだろ

159 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:35 ID:fhgJfVhha.net
なんで反安倍は石破支持してんの
安倍批判してるとはいえ自民党やん

160 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:38 ID:1nFE/HuW0.net
時流に乗れそうだった時期は間違いなくあったけどもう総裁までいくのは絶対無理だから
はやく芸風を転換したほうが愛されキャラとしてお茶の間で長く生き残れるだろう
安倍晋三というコミュニケーション能力の鬼と同時期に生まれたのが運の尽きだった

161 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:45 ID:sfFdHjP/M.net
>>104
その志位も不破の操り人形でしかないからセーフ

162 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:50 ID:5FoX07nS0.net
>>7
やべえ奴に好かれてかわいそう

163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:27:59 ID:W9390J+Ka.net
>>136
国民からの合流組は数あわせの駒として利用されるだけで冷遇されるの間違いなのになんでホイホイ行くんやろ
大半が比例ゾンビだから?

164 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:00 ID:0/a4bfMKH.net
ネットに騙されて今時飲み会は行かなくてもいいと思ったバカどもは今どんな気持ち?
こういう時にしっぺ返し食らうんやでお前の人生はな

165 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:06 ID:T5bVH6E7d.net
石破は今の地位でテレビ出て好き放題言うことに価値あるからな
主流になったら森元レベルで人気無くなるわ

166 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:10 ID:7uTq0mDW0.net
最近異常なまでの石破下げが始まっとるが
そんなのを公認するわ要職に付けるわしとった自民党はなんなんだよとは思わんのやろか

167 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:12 ID:F5kdyX2Ip.net
菅が総理大臣になるとか一番おもんねーわ
安倍が辞めて国民ウキウキなのに菅ならほぼ一緒やん

168 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:13 ID:ZCRwsgWxK.net
>>101
石破派側近中の側近齋藤「あんたは人望が無さすぎるのを少しは自覚しろよ…」

こんなん言われるんやで…
ちなみにこの人他派閥から誘われても頑として「俺は石破派の人間何があろうと石破を支える」と言うくらい義理堅い

169 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:31 ID:nBay0GTf0.net
>>95
実現不可能と見られてるから

170 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:37 ID:vB+ALXJ50.net
あのメンバーの中で石破だけがエンターテインメントやからメディアは持ち上げてるだけやろ
首相に相応しいかどうかじゃない

171 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:38 ID:BdpUCrzQ0.net
>>7
数え役満やんけ

172 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:39 ID:AAGomg6Vd.net
>>149
個性やぞあれからネットリ奪ったら何が残るねん

173 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:42 ID:xDOBEl+o0.net
フルスペックの選挙やって地方票入れても菅に勝てんやろ

174 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:43 ID:5SKuDuejr.net
地方でやれば勝てると思ってるんかね、若手議員は

175 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:45 ID:fIrqFQ9Jd.net
自民中立性無さ過ぎてヤバいなそりゃ安倍ちゃんが生まれるわ

176 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:28:59 ID:OIFirQWDd.net
>>159
自民党は野党と違ってさまざまな思想や政策理念の包括政党だから
野党と違って選挙に強けりゃ誰でも受け入れるから選挙に強いし
色んな立場の支持者がいる

177 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:17 ID:WdV35cIDp.net
>>159
反アベが合流新党の総裁選話題にしてあげないのほんま草
福山がうちの総裁選も話題にして下さいとマスコミに文句つけてたのに
そもそも石破だろうが岸田だろうが菅だろうが自公政権のままという事実を直視しないんだろうか

178 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:18 ID:5eyTjDV6a.net
>>149
むしろ岸田の喋り方が普通過ぎる
話が頭に入ってこない

179 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:19 ID:9g2lbdje0.net
👶!ゲルショッカー

180 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:25 ID:pfeVBRTAp.net
>>159
自民裏切ったり後ろから刺したりしとるしそれを期待しとるんちゃう

181 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:35 ID:tn1O1OkKa.net
>>106
流石に派閥に逆らって人望ない石破に付くなんて割に合わないことはせんやろ

182 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:48 ID:8SB4M7uW0.net
>>163
比例もあるがワンチャン政権奪取の一員になれるのを狙ってるんやろ
ワンチャン成就の可能性はしらね

183 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:52 ID:wnVfVCrua.net
アベの敵は味方理論でリベラルがどっちかっていうと右派の石破推すとかイデオロギーこわれる

184 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:29:57 ID:gC57wOWsM.net
党員投票やったところで過半数とれなきゃ決戦投票なんやし結果は同じな気がする

185 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:03 ID:i+TjMDnu0.net
>>1
昔の派閥政治そのものだな気持ち悪い、、
自分たちで自分たちの事決められないのか

186 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:03 ID:Xg0rH+bC0.net
>>173
反自民のマスコミや人からしたら党員票で石破が勝つって事実が欲しいんだよ

187 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:07 ID:ipBEWTcS0.net
>>125
まじか
まぁでも日韓合意に否定的ではあるみたいやけど

188 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:21 ID:my1LVodz0.net
明確に国民から否定されてる連中が次期総理を選ぶ意味は不明

189 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:31 ID:v3A5a9rO0.net
国民は石破押しとか聞いたけど街頭インタビュー

https://i.imgur.com/1M8dnhn.jpg


なぜなのか

190 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:32 ID:WsX1HFdod.net
>>7
こんなネガキャンないわ😭

191 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:35 ID:tR+2aipX0.net
>>169
それでなんで石破になるんや
河野のほうがリベラルやろ

192 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:36 ID:PXN2kcgg0.net
石破応援しても裏切られるだけやしなぁ

193 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:42 ID:zu8B4loka.net
>>142
二階「党員票やらないことで反安倍な石破をあえて存在感残してあげて、中道から左(でも野党には入れたくない)な自民票取り込む作戦やぞ」

194 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:45 ID:19KziJycd.net
>>183
右も左もこの国じゃ左右あんま関係ないくなっちゃったからな
日本だけの話じゃないかもしれんが

195 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:49 ID:zUnGJiuO0.net
なお
https://sn-jp.com/wp-content/uploads/2020/09/posutoane-1.jpg

196 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:51 ID:5LoSSz7X0.net
>>14
一番デカい党派のドンになって実質的に政治を牛耳る島根の策士

197 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:53 ID:fNnuEqI20.net
離党して自民と戦えばいいのに

198 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:30:55 ID:MzlQokVhd.net
ほんまに哀れなのは岸田なんだよなあ

199 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:11 ID:R/WXuWrL0.net
>>168
石田三成かよ
真田丸で三成の宴会にほとんど誰も来ないシーン思い出したw

200 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:17 ID:7uTq0mDW0.net
>>159
そもそも反安倍とされるのが全部反自民やない…というかそもそも政治ってそんなはっきり白黒付けるもんやないわけで
自民支持でも安倍嫌い安倍路線嫌いだって当然おるわけやし

201 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:20 ID:I2gaGhe60.net
>>189
日本国民とは言ってない

202 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:22 ID:EMhzAWUkp.net
自民からしたら石破みたいな雑魚を放置しておくだけで多様性アピールできるから楽で良いよな
最近は石破も弱すぎて安倍一強感強かったけど

203 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:26 ID:3+r5uvkIr.net
>>154
同じじゃないぞ
自民は地方支部の投票あるから立憲よりも民主的

204 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:27 ID:vB+ALXJ50.net
>>197
「私はね、政権与党にいたいんです。」

205 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:33 ID:pWMfGPGt0.net
へったぴだねー

206 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:47 ID:S2Vt9SU4d.net
安倍派っておらんの?

207 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:48 ID:19KziJycd.net
>>195
たった50人とはいえ河野に負けるのか岸田…

208 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:49 ID:wnVfVCrua.net
>>195
稲田ぼーえいだいじんに投票した奴はそんなにピンク色の乳首見たいんか

209 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:31:54 ID:hPEWaS840.net
メディア推しの岸田と石破の空気の読めなさよ

210 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:03 ID:xdXu70ND0.net
石破は自業自得、岸田は悲惨って扱いになっとるよな
禅譲とはなんだったのか

211 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:05 ID:nidGl2iIr.net
マスコミが石破持ち上げるの露骨すぎて逆効果になっとると思うわ
マスコミってバカしかおらんのか

212 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:39.21 ID:OdyCI14u0.net
細田派って何なの?人数いるけど何してるかわかんないし派閥のボスすら表にいないって

213 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:40.27 ID:e5kfVjH00.net
国民人気石破って
絶対ウソやんw

214 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:41.32 ID:F5kdyX2Ip.net
菅が総理大臣になって安倍となにが変わるんや

215 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:43.34 ID:zu8B4loka.net
>>166
安倍は基本的に力があるうちに政敵を排除するどころかむしろ内閣に取り込んで力を奪うのがうまかったんや
石破も最初幹事長だったし、野田河野もあえて大臣として起用してうまく取り込んだ

216 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:47.42 ID:BdD208Ef0.net
他の間接民主制の国もこんな派閥のパワーバランスみたいな糞で一国の代表決めてるのか?
総裁選の話になると政治に絶望するわホンマ

217 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:32:50.23 ID:pWMfGPGt0.net
>>195
こんなジジイだらけなの見ると野田と小泉もアリやわ

218 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:00.13 ID:M1vYbpXEd.net
>>195
稲田派がいて草

219 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:03.31 ID:3BN05W6n0.net
>>7
ほんまちんシュ顔やな

220 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:05.17 ID:Iwh4LFQga.net
>>48
権力者に歯向かいすぎやわ
スパルタクスかよ

221 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:14.23 ID:ex2v1pXu0.net
>>151
そもそも総理にしたい人1位って歴代が田中真紀子とか舛添とか進次郎とかやん
石破もその系譜の口だけ番長タイプやろ

222 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:16.13 ID:YQKepVxGa.net
>>211
むしろわざとやってるんじゃないかと疑うレベルだねw

223 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:29 ID:sOqHsyOf0.net
>>211
それはあるわ
TVで言うほどこいつ魅力あるか?
ってなってる

224 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:31 ID:S2Vt9SU4d.net
>>195
小泉にこんな入るとかホラーやろ

225 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:37 ID:Mr4jg53hd.net
>>196
島根牛耳ってんのは竹下と青木だろ

226 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:40 ID:HFuwncZtr.net
>>211
持ち上げてくれてるから今くらいですんでるやろ
政界追放レベルの糞野郎やわ

227 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:50 ID:ipBEWTcS0.net
>>140
規則では党員まで投票権持ってたはずやけどなんでやめたんや

228 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:56 ID:zu8B4loka.net
>>183
ネトウヨに人気の河野もそもそも左やしな

229 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:57 ID:ZDS/OOjBM.net
チンシュのころは人気あった

230 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:33:59 ID:kBshuE+00.net
石破茂やないけどこんなときまで派閥政治って終わってるやろ 好きなやつに入れろや

231 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:01 ID:4Re76e4B0.net
>>7
ネガキャンやめーや

232 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:01 ID:bPwFTooma.net
昔から疑問なんやが、なんで派閥の長が首相にならんの?おかしない?

233 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:07 ID:yzIj9BDg0.net
>>216
それが嫌なら大統領制目指すしかないで

234 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:10 ID:WXRlgaHJ0.net
>>211
J民のような連中は最初から眼中にないんや

235 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:13 ID:e5kfVjH00.net
>>189
菅は人気だわ
官房長官はおいしいな

236 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:17 ID:xcp8r47A0.net
自民党が安倍ちゃんを神格化してるのって
「悪夢の民主政権」作戦がこれから難しくなる異常
「神としての安倍」っていう新しい比較対象を作るためなんだよね
当然安倍の再登板も計算に入れてる

237 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:19 ID:NHFSm2G0p.net
国民人気絶大なら
離党して玉木らへんと組めばええんちゃう?

238 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:23 ID:QsPuKwqK0.net
岸田の今に至るまでの過程は半沢直樹よりも面白い

239 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:32.45 ID:nBay0GTf0.net
>>125
>ただ、抗議はしない意向という。

240 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:33.51 ID:sOqHsyOf0.net
このご時世だから
対中強硬派がいいんやけど
そんな候補おらんから悲しい
アメリカからしばかれそう

241 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:35.10 ID:xdXu70ND0.net
>>189>>195
茂木のこの人気のなさ
経歴だけじゃ駄目なんやね

242 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:37.12 ID:dYGq4IBq0.net
>>7
こいつら絶対石破総理になったら叩きに回るやろ

243 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:38.40 ID:3+r5uvkIr.net
自民党→国会議員と地方支部の投票
民主党→国会議員のみの投票
共産党→選挙無し

自民党が一番民主的w

244 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:40.17 ID:zu8B4loka.net
>>189
やっぱ政治無知には進次郎まだまだ人気なんやな

245 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:45.07 ID:S2Vt9SU4d.net
>>216
やっぱ国民投票が一番やな

246 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:48.54 ID:Xg0rH+bC0.net
>>225
今回の総裁選でまだ青木に影響力あるんだって知った

247 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:50.01 ID:JTLal8JCr.net
メディアが支持というマイナス要素

248 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:34:58.48 ID:FKKF+RZD0.net
菅のおっちゃん強すぎやろ

249 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:07.22 ID:FaIVQH4id.net
全部安倍の逆張りしそう

250 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:08.14 ID:4+sCrwSW0.net


251 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:19.93 ID:nqSV8e2za.net
石破ってプロ野球で言うと里崎みたいな立ち位置?

252 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:26.08 ID:wMCZd71Ua.net
そもそも前回の党員票で負けとるからな
党員票さえあれば勝てるなんて妄言垂れるのも信じるのもアホ

253 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:29.24 ID:pWMfGPGt0.net
総理よりも誰が官房長官になるのか気になる

254 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 10:35:32.11 ID:IBTNZZXq0.net
もう未熟でもええから若い小泉でええやん
老人達でサポートすれば何とかなるやろ

総レス数 882
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200