2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】PS5、ガチで終わるwwww

163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:21 ID:iA+dBTUP0.net
PS4対応って言ってるけど、もちろんDL版もできるよね?
ディスクなんて買ってないぞ

164 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:23 ID:5y/1/xq90.net
>>157
BTOなら全然面倒じゃないで

165 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:27 ID:xiHww8BN0.net
あんなワイワイする可愛いたけし城ですら空飛ぶ民度見せられたら少なくともゲーム目的では無理

166 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:45 ID:Z4SSDdQjd.net
Pて言うほど生活必需品か?

167 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:46 ID:pqhpDAN4d.net
>>156
グラボのグレード上げる金で旅行でも行った方が楽しくないか?

168 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:17:51 ID:o9mvk3RG0.net
>>163
できないわけはないと思うよ

169 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:18:09 ID:YMDoiWWAd.net
>>163
出来るで
ただデジタルエディションはディスクの互換ない

170 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:18:14 ID:Z4SSDdQjd.net
>>162
生活必需品なのにPC向いてないてどゆこと?

171 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:18:39.35 ID:G+NpPUz70.net
どうせ最初はゲームも無いしモデルチェンジしたあたりで検討するわ

172 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:18:54.64 ID:AZZ4YOWt0.net
勝手に対戦相手作って勝利宣言って朝鮮人みたいなやつやな

173 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:18:57.47 ID:YH2FlWo5d.net
>>167
行く相手いないのわかってて言ってるだろお前

174 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:04.20 ID:5FUyMZJi0.net
>>167
でも君の旅行30fpsやん
思い出はスマホの中に保存すんの?w

175 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:04.44 ID:9RiiaXQud.net
今のソニーにそんな技術力も無ければ増産率も無い
PS4ですらカツカツで価格は高騰して供給出来すらない
任天堂みたいにクイックに増産して儲けれる時に売り捌けばええものを

176 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:07.64 ID:7fMg9OEQd.net
ゲームハード民ってなんでキチガイしかおらんのや?

177 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:09.96 ID:5y/1/xq90.net
しかもプレステは表現規制があるからな
同じゲームでもPC版とは別ゲーになってる

178 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:25.86 ID:bCpx/QEc0.net
現状、オンラインてマルチするならPS等のゲハしか選択肢は無い。
PCはチーター多過ぎて興醒めでそっ閉じだわ

179 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:32.91 ID:iA+dBTUP0.net
>>168,169
海外垢とかの複数の垢でソフト購入してメイン垢で遊んだりもしてたんだけどPS5でも同じことできるんだろうか
同じ本体に登録してるアカウントのゲームはできるってやつ

180 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:34.91 ID:pqhpDAN4d.net
>>173
一人旅だって出来るやん
親孝行したってええし

181 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:19:58.12 ID:xIHDeRkD0.net
結局ゲームなんてPCとSwitchありゃだいたいいいんだよね

182 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:08.58 ID:5FUyMZJi0.net
>>172
ゴキブリ「後方互換なんてイラナイ!」

ネトウヨ「北方領土なんてイラナイ!」

183 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:16.67 ID:8g6szjQF0.net
なんでネットのアンケートやと箱買うって奴が一定数おるのに売上は全く上がらないん?

184 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:18.44 ID:pqhpDAN4d.net
>>174
リアルな体験ってそういう陳腐もんやないと思うが

185 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:29.62 ID:o9mvk3RG0.net
>>177
まとめ終わったのか?

186 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:31.15 ID:yqqImBsF0.net
ゲームやるのにこれ以上性能上げてもしゃーなくね

187 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:20:52.45 ID:1sR1XjrO0.net
>>183
ゼロだと怒る人おるから

188 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:00.19 ID:aQzhhYLud.net
>>110
なお、ソニーファーストタイトルもPCに出していくと発表した模様

189 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:13.93 ID:U9WjF3Ir0.net
ゲーム機もマウスコンバータとかいうガンがのさばってるのがね
PS5で公式にマウスサポートしてほしいわ

190 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:20.23 ID:XIs2hxyw0.net
>>3
開発開始当初の技術水準だからしゃーない

191 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:23.67 ID:94Hv1q+t0.net
>>184
チー牛くんを虐めるな😠

192 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:42.14 ID:5FUyMZJi0.net
7万+その他+ソフト一本9000円

しかもオモチャレベルw

193 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:45.70 ID:o9mvk3RG0.net
>>191
絵文字使うな

194 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:54.70 ID:Z4SSDdQjd.net
毎回新据え置きくるとPC厨にっこにこしてるな

195 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:54.78 ID:6Fuzuzfzd.net
>>188
それホライゾンみたいな形だと思うぞ
次回作やりたかったらPS5買えってな

196 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:21:58.43 ID:pqhpDAN4d.net
>>191
いや素直な気持ちやで

197 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:22:22.28 ID:5FUyMZJi0.net
>>184
酸っぱい葡萄やね
旅行どこ行きたいんや?

198 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:22:28.09 ID:o9mvk3RG0.net
>>192
でもお前俺の質問から逃げてるじゃん

199 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:23:23 ID:5FUyMZJi0.net
>>194
子供おじさんがバカ騒ぎすっから笑えるわ

200 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:23:49 ID:pqhpDAN4d.net
>>197
数万あったら結構な旅行出来るで

201 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:24:36 ID:rD0QFXub0.net
革ジャン「CPU経由でSSD読み込むと遅い?ならGPUに直接読み込ませりゃええやん」

控えめに言って天才やろ・・・

202 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:24:37 ID:5FUyMZJi0.net
旅行信者は旅行スレに行けよガイか?

203 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:24:37 ID:sDXnZe1kd.net
SONY「PS5はマジすげぇわwやべぇもん作っちったわwこれは良い商品だから6万7万は行っちまうかもなぁwチラチラ」

周りはどんどん進化してるのに井の中の蛙と知らずにポンコツを売るのが今のSONY

204 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:24:39 ID:AZZ4YOWt0.net
>>188
同発にするってわけじゃないやろ
年規模で送れるならいらんわ

205 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:24:57 ID:o9mvk3RG0.net
>>200
ps5は5年は楽しめるよ

206 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:01 ID:NE0mCU2j0.net
チーターがいないってだけでネット対戦ゲームでは完全な勝者やけどな

207 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:02 ID:pqhpDAN4d.net
>>202
いや普通の感覚ちゃうんか?

208 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:13 ID:5FUyMZJi0.net
>>203
Xperiaも情弱端末やしな

209 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:33.29 ID:5FUyMZJi0.net
>>207
GOTOやってそうだなお前

210 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:37.79 ID:oltDa7VUd.net
>>203
それポンコツハードしか作れない任天堂にケンカ売ってる?

211 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:38.29 ID:fUnpi/f50.net
3090ぐらいのスペックあっても間違い探しレベルの差しかもうつかんやろ
ゲーム開発者が死ぬわ

212 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:25:39.41 ID:fKMMXQ+ra.net
>>200
その数万でゲームは全く別物になるんだが?
数万でできる旅行なんてせいぜい国内かアジアだろ?
その程度でゲーム体験と引き換えにできるわけ無いじゃん

213 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:26:00.10 ID:AZZ4YOWt0.net
旅行よりなんJにいるほうが楽しいのは伝わったわ

214 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:26:19 ID:5FUyMZJi0.net
旅行信者さんなぜかPS5スレに降臨す

215 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:26:20 ID:pqhpDAN4d.net
>>205
ワイが言うとるのはグラボの話やで
ゲーム機は否定しとらん
パーティツールやと思っとるし

216 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:26:45 ID:U9WjF3Ir0.net
>>211
VR勢とFPS勢向けちゃうかな

217 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:26:59 ID:YFssg2DSd.net
>>212
別物にならんからPC流行ってないんだろバカw
過疎チートまみれでご苦労なこったw

218 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:27:12 ID:pqhpDAN4d.net
>>212
リアルの体験は超えられんやろ

219 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:27:41 ID:NYXs506Fa.net
そんなに高機能求めてねえよ
求めてるのはゲーム内容

220 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:28:01 ID:fKMMXQ+ra.net
>>218
リアルで出来ない体験をゲームは提供してくれるんだが?

221 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:28:08 ID:pqhpDAN4d.net
>>214
旅行に限ってないで
親孝行したり楽器買ったりでもええと思う

222 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:28:20 ID:0m6q8s9/M.net
むしろPCがPS5のやり方真似するという面白展開w

223 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:28:48 ID:pqhpDAN4d.net
>>220
そんなんいつでも出来るやん
時間経てば安くなるし

224 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:01 ID:AZZ4YOWt0.net
>>221
PS5スレだけにってのがポイントだろ
あからさまに他のことに金使わせようと必死で草

225 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:17.10 ID:5FUyMZJi0.net
ホンモノ、来ちゃったね

226 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:31 ID:o9mvk3RG0.net
やべーの湧いてる

227 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:31 ID:fUnpi/f50.net
>>222
これはXboxで採用してる技術な

228 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:41 ID:pqhpDAN4d.net
>>224
ワイはグラボの話しとるんやで
ゲーム機は否定しとらん

229 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:42.82 ID:XFHzoD1r0.net
ハイスペでやりたい奴はPCでやれよ

230 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:45.15 ID:U9WjF3Ir0.net
とりあえずリアルニキはなんjやらずに旅行いけ

231 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:29:50.18 ID:LtfD66o+0.net
そんなにスペックにこだわってゲーム機買う奴がどれくらいいるの?

232 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:01 ID:HeSTm5lW0.net
普通グラボ買って旅行もするよね

233 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:05 ID:g8i8xXyb0.net
PC版のオンゲーやってるやつって揃ってチーターガーチーターガー言ってて哀れやわ

234 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:16.34 ID:RU4bBPB8p.net
そもそも今のところPS5にやりたいゲームないからPS4と同じでモンハン出るまでスルーするわ

235 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:23.92 ID:gd3euqYp0.net
魔法のSSD←これなんやったん?

236 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:29.31 ID:fKMMXQ+ra.net
>>223
旅行もいつでも出来るじゃん
いやむしろ今出来ないじゃん

237 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:30:31.70 ID:pqhpDAN4d.net
>>230
旅行しながらなんJしとるで
旅行というか実質出張やけどな

238 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:07.89 ID:o9mvk3RG0.net
Xboxが売れないのはパソコンがあれば必要ないからだけどps5もswitchも独占ソフト多いから買わざるを得ないんだよな

239 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:09.29 ID:U9WjF3Ir0.net
>>237
じゃあネットによそみせんとリアルに集中せいよ

240 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:12.94 ID:RU4bBPB8p.net
>>233
オフゲーはオフゲーでエロMODの話題ばかりなイメージあるわ

241 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:22.88 ID:pqhpDAN4d.net
>>236
リアルの体験ってそんな陳腐なもんやないねんな

242 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:24.91 ID:05Xomlgta.net
海外のゲームデベロッパー曰くPS5のSSDは開発者向けの側面が大きいらしいぞ
開発者がSSDのメリットを盛り込んだゲームを作れてなおかつ専用SSDだから最適化もしやすいと

243 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:27.68 ID:AZZ4YOWt0.net
>>235
むしろこっちが聞きたいわ
誰が言い出したねん

244 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:35.19 ID:5FUyMZJi0.net
出張は旅行!
グラボは高い!ゲーム機は高くない!

245 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:31:57.32 ID:pqhpDAN4d.net
>>244
イライラせんでもええやんけ

246 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:32:27.46 ID:CZ01F0Xj0.net
5万かけたワイのモニターでもwqhd144hzやしゲームで4kいる?

247 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:32:32.53 ID:5FUyMZJi0.net
旅行(出張)でスマホポチポチ
これはリアルな体験やわ

248 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:32:51.20 ID:pqhpDAN4d.net
>>247
移動中くらいええやん

249 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:32:58 ID:fKMMXQ+ra.net
>>241
観光して飯食って宿で寝るだけのことがお前にとっては随分と高尚なことらしいな

250 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:16 ID:cJ3tHfNV0.net
そりゃグラボ1つでPS5と同じくらいの値段なんやろ?ストレージもケースもcpuもメモリもマザボもコントローラも何もないやんけ

251 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:18 ID:g45P4ERkd.net
PS2も出来ないんか?そろそろトルネコ3専用機が限界っぽいんやけど

252 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:33 ID:pqhpDAN4d.net
>>249
高尚なんて一言も

253 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:39 ID:+dSoyp0S0.net
Microsoft flight simulator やりたくなってきた
いちから新しくPC組むならいくらぐらいあれば
快適なんだろうか

254 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:40 ID:cJ3tHfNV0.net
なんでこんな突っかかってるやつおるんや

255 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:33:59 ID:ETROYLwH0.net
PS5は出すのが一年遅かった

256 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:34:02 ID:5FUyMZJi0.net
>>248
旅行って移動中も旅行だよね?
ゲームならファストトラベルできるよ?

257 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:34:28 ID:pqhpDAN4d.net
>>256
映像見てるだけやん

258 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:34:38 ID:x4MuKCTt0.net
でもチーターのえさじゃん

259 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:34:41 ID:5FUyMZJi0.net
>>254
リアルな体験やから

260 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:34:56 ID:cJ3tHfNV0.net
>>259
なんだお前

261 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:35:09 ID:fKMMXQ+ra.net
>>252
じゃあゲームで良さそうだな

262 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:35:30.25 ID:5FUyMZJi0.net
>>250
プレステはゲームとポルノサイト閲覧しかできねーだろが

263 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:35:47.63 ID:giuYxqX/a.net
大体cpuがzen2の時点でね

264 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:35:53.01 ID:GLrRmJSa0.net
中身のないやつがスペックばかり語る

265 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:35:54.09 ID:o9mvk3RG0.net
旅行しようがゲームしようが楽しいならいいじゃん

266 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:36:05.80 ID:pqhpDAN4d.net
>>261
まあ君がそれでええならええんちゃうか
ワイは同じ金なら親孝行やら旅行やらに使いたいだけの話やし

267 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:36:14.21 ID:x4MuKCTt0.net
>>259
チーターにいじめられるのもPCでゲームやってるような陰キャが
日頃受けてるいじめをリアルに再現してるってこと?

268 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:36:18.34 ID:U9WjF3Ir0.net
>>263
そこは別に問題なくね

269 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:36:22.07 ID:pJV0Nan+d.net
ソニー「カスタムIOはCPU9個分!!!」

https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

パフォーマンスの観点から見ると、カスタムデコンプレッサは、Krakenストリームを従来のCPUで解凍するのに必要なZen2コアの9個分に相当します。

革ジャン「はぁ……CPU20個分!!!!!」

https://news.mynavi.jp/article/20200902-1264675/

「NVIDIA RTX IO」技術の概要。ゲームデータをGPU側にロードしてCPUで20コア分に近い処理を肩代わりする

270 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:36:39.36 ID:cJ3tHfNV0.net
>>262
そもそもゲームの話やないんか?機能削ってるから安くできるっていうのには同意だけど

271 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:01.12 ID:dPErv1qo0.net
アンチ乙
PS5は4k120fps固定でロード時間も0秒だってなんJで見たから

272 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:02.15 ID:RU4bBPB8p.net
今のPSと箱って比較的安価でそこそこの性能持ったゲーム機って感じするから性能積んで値段上げるよりそれなりの高性能で価格抑える方が売れるんちゃうか

273 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:13 ID:o9mvk3RG0.net
>>263
zen2って3000番台のことだぞ
zen+が2000番台

274 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:15 ID:l+/9kt9kd.net
平日の昼間からゲームでケンカですかw

275 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:41.16 ID:1yJug7pXa.net
PS4が売れたんやからいけるやろ

276 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:37:42.30 ID:0a5if5GM0.net
性能より面白い独占あるかどうかだよ

277 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:38:03.56 ID:5FUyMZJi0.net
>>274
これが俺のできる最大の親孝行なんや

278 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:38:38.23 ID:2umvJvcY0.net
ps5のサイズはRTX3090五個分

279 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:38:53.65 ID:fKMMXQ+ra.net
旅行ガイジは結局なんだったんだ?

280 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:38:57.57 ID:7rZOHoRLM.net
どっちかというとXSXが終わった気がするが
この進化見るとI/Oに全力で手を入れたPS5の方針は正しいんやな

281 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:39:15.35 ID:cJ3tHfNV0.net
ps5はオーディオとSSDが楽しみ

282 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:39:21.85 ID:Tp2N79kpa.net
まーたアフィカスか

283 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:39:26.32 ID:5FUyMZJi0.net
>>279
ウイルスキャリアやろ
実は親を殺したい

284 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:39:27.63 ID:WwxURXh0d.net
>>277
悲しすぎる😭

285 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:01.85 ID:s/6p07r90.net
互換性あるのはps4のソフトだけだし正直イラネ

286 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:08.95 ID:NE0mCU2j0.net
てかどちらかって選択肢しかない時点でなんJ民の貧困さをひしひしと感じるわ

287 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:25.52 ID:cJ3tHfNV0.net
>>280
やっぱり性能で見ると勝てないしPS買うユーザーは程々の性能で満足するからな
快適面に振るのはいいと思う

288 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:35.74 ID:U9WjF3Ir0.net
>>279
旅先でテンション上がってて自慢したかったんやろな

289 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:46.31 ID:5IpNjXYiH.net
>>286
やめたれw

290 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:40:58.29 ID:l6B1l7t3d.net
RTX 3090¥ 229,800($1499) 9 月 24 日発売
RTX 3080¥ 109,800($699) 9 月 17 日発売
RTX 3070¥ 79,980($499) 10 月発売

ぼったくり商品で喜ぶジャップさん…

291 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:00.87 ID:o9mvk3RG0.net
switch売ろうかな

292 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:04 ID:XWPCHdVAr.net
WQHD144Hzて2070sじゃアカンかな

293 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:15 ID:2DSrmLLjr.net
>>287
それpsだけやなくてコンシューマーユーザー全般やろ

294 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:35 ID:o9mvk3RG0.net
>>292
ギリギリって感じ

295 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:35 ID:jSe8+k+W0.net
>>286
まぁぶっちゃけリアルのトッモとやる矯や
独占タイトルの為にPS5も買うんやけどさ

296 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 09:41:44 ID:cJ3tHfNV0.net
>>293
それはせやな PS5のスレッドだから限定しちゃった

総レス数 296
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200