2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

nvidia専

1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:51 ID:ePDM5E4Br.net
建て直しは甘え

952 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:26 ID:3rvebmwx0.net
>>819
どうせ日本だけ5割増や
下手したら倍まであるぞ

953 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:32 ID:UJ3ymZqir.net
メモリとssdは時期いいしグラボも3070がギリミドルクラスの範囲にいけるしCPUは知らんけど3000シリーズリリースしたらかなり時期良さそうやな自作PC

954 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:34 ID:WdTceCOba.net
>>802
2080tiと同じことしてて草
金持ちのアホから搾り取るの好きやね

955 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:35 ID:O+5BOeeH0.net
>>942
引っ張らんやろ😅

956 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:36 ID:u1ZISDyiM.net
>>913
3070のコア数が1080tiと同じだから排熱の問題がなければ買いやな
メモリ高速化した影響で熱はやばいという噂はある

957 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:40 ID:BdD208Ef0.net
>>933
AMDが公式に年内って言ってるで

958 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:41 ID:gsUP9haMp.net
20xx世代は本当のゴミだったな
こんなの買ったやつは完全に頭おかしいわな

959 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:43 ID:nEUOZh+Wp.net
海外で買っても保証3年あるメーカーあったやん名前ど忘れしたけど
あれ買えばええんやろ

960 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:45 ID:kVdICOzGp.net
>>945
やめとけ😭あと3万足せば3080や

961 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:47 ID:CGFuwhdP0.net
>>951
そのレベルならまあええんちゃう?

962 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:55 ID:mrDimT280.net
>>939
2k160fps出したい言うなら3090薦めるやろ

963 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:01 ID:G/1Z4z+30.net
後は電源ピンが噂の12ピンでないことをいのるのみやな

964 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:10 ID:3zqfUs4J0.net
>>958
言い過ぎで草

965 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:19 ID:3Z8cg4UC0.net
補助電源1本で収まりそうなのはありますかね…?

966 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:21 ID:gfR8WVgN0.net
palit「ドスパラでワイ買えばアスク税ないぞ」

967 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:23 ID:DomeASd50.net
3090だけ業務用と同じようにTSMCってことはないんか?

968 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:27 ID:/CMSD1dR0.net
2000の相場爆下げ不可避やろ
でももう在庫限りしかないんやろか

969 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:33 ID:xo6NMo970.net
>>945
多分数日で値段ガクッと下がるわ

970 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:38 ID:kVdICOzGp.net
Ryzen2600X使ってるけどこっちの方が買い替えたいわ

971 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:41 ID:AMyCinY20.net
>>966
プラス税は帰ってどうぞ

972 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:49 ID:osRtMjAx0.net
>>966
カスパラ税があるやんけ!

973 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:51 ID:U1bUfIvy0.net
下がった2000番台買うのもアリか?

974 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:51 ID:v/wHOBeH0.net
>>965
1本(12ピン)なら

975 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:54 ID:2AcSijEyd.net
やっぱ3090tiも出るんかな?

976 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:54 ID:451N9LFw0.net
3090日本円で229800円wwww

977 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:56 ID:PYHEkOTg0.net
そのうち出るフルコア版待ちやな

978 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:58 ID:+1+WxnQ1d.net
>>966
消えろ

979 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:09 ID:BdD208Ef0.net
>>963
電源ピンとかTDPの話し出んかったな…

980 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:10 ID:osRtMjAx0.net
>>973
絶対なし

981 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:11 ID:mrDimT280.net
>>973
無いに等しい
3070いっとけ

982 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:11 ID:LqqKikPY0.net
1番笑ったのは3090のデカさやわ
なんやあれ、野球部のお弁当箱やん

983 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:12 ID:BJoWOj4cd.net
AMD死亡で草

984 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:19 ID:6x8gNZgh0.net
2070のインベーダー問題って結局解決したっけ

985 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:21 ID:mvQv4ELCp.net
>>973
よほどじゃなきゃないやろ
3080のコスパはやばいと思う

986 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:28 ID:5iGLbD610.net
>>966
保証ないのはちょっと…

987 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:38 ID:AMyCinY20.net
>>982
レンガに見える

988 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:39 ID:/LzOMSSWa.net
ようやく重い腰を上げやがった

989 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:54 ID:XY8ik/SH0.net
ワイの9万円で買った2080tiちゃん誰か買ってくれや

990 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:03 ID:h+X6XwXc0.net
>>982
ceoのおっさんがチビなだけやぞ

991 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:03 ID:G/1Z4z+30.net
>>979
アチアチは確定や

992 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:04 ID:LqqKikPY0.net
1000ならRadeon6800XT大勝利!

993 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:06 ID:fcR+XUaur.net
VRAM20GBの3080はいくらくらいになるんやろ

994 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:08 ID:fvN4BEoTd.net
>>831
普通両方買うよね

995 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:oGHuYXVb0.net
値段でてるぞ
3070 79980
3080 109800

996 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:6x8gNZgh0.net
>>983
ryzen+gtxの組み合わせできのこるだろ

997 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:5ov7gu2O0.net
>>973
そんな事するなら3070買った方が良いに決まってる

998 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:15 ID:96gJSwWcM.net
3080が一番いいよ






3070買う意味わかんないし3090買うのはバカ

999 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:18 ID:Lb1qDVSba.net
>>989
いらねえよんなゴミ

1000 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:20 ID:3Z8cg4UC0.net
>>989
早く売ってこい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200