2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

nvidia専

805 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:08 ID:jiSVhnyv0.net
>>771
こわ

806 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:11 ID:eA0XmV7U0.net
>>786
BluestacksでmateでなんJ

807 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:15 ID:6x8gNZgh0.net
さわまわ

808 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:15 ID:EJIesOEWr.net
いつから買えるねん

809 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:15 ID:mvQv4ELCp.net
コスパ考えたら3070何やろうけど200ドルで上買えるなら3080にしようかな
今使ってるの970やしね

810 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:17 ID:AMyCinY20.net
3090乗せられるケースってあるんかいあれ

811 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:18 ID:mrDimT280.net
>>799
3090

812 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:21 ID:DlA4AQIm0.net
2070s買おうとしてたからよかったわ
期待してなかったし

813 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:22 ID:MMxPs1lBa.net
>>802
安すぎやろ

814 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:23 ID:kVdICOzGp.net
>>799
3080かって最低設定

815 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:25 ID:u1ZISDyiM.net
10月発売やと買えるの11月頃やろか
買う前にradeonの発表会ありそうや

816 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:33 ID:67M8k5ib0.net
面白いもん見れたわ満足

817 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:34 ID:xxIfmQRoM.net
数時間前までクソリークで葬式ムードだったのに逆転してて草
やっぱ革ジャンって神だわ

818 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:38 ID:5ov7gu2O0.net
>>772
WQHDなら3080で最高画質でヌルヌル遊べる気がする
4kも多分いけるんじゃね?

819 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:39 ID:JZUz9FY80.net
>>802
やっす
マジでNVIDIAとち狂ったんちゃうか

820 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:40 ID:MicyO9NZ0.net
>>786
8kでハンゲームに決まっとるやろ

821 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:40 ID:T2POTraxd.net
争奪戦に備えよ

822 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:44 ID:6x8gNZgh0.net
3070が5.6万になったら起こして

823 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:45 ID:OYJEH/Sq0.net
>>786
デスクトップ眺めて感動するんや

824 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:47 ID:HR5PT7o30.net
306012月頃かな?

825 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:51 ID:LqqKikPY0.net
>>805
ワイはミニ突っ張り棒使っとるわ
100金で討ってた

826 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:53 ID:2IQhNfbn0.net
来年の正月に組もうかな

827 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:54 ID:AZZ4YOWt0.net
解像度fpsレイトレのためだけに高い金払うんか
それでチーターと付き合うわけやからアホらしい

828 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:41:54 ID:kVdICOzGp.net
無印2000番台おじさんおるけ?
人によってはまだ一年程度やけどどうする?

829 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:01 ID:7Q61TmOEM.net
3900x用に650w電源買おうと思ったらこういう情報来るし800wくらい買っとくか

830 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:01 ID:AMyCinY20.net
デモ映像のスタチューがジェンスンファンで草生えた

831 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:07 ID:3bTgkmYKp.net
すまんPS5買うとか言う雑魚おる?

832 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:10 ID:hrJfxWAEa.net
2080tiの半分以下の価格なのに性能も勝ってる3070強過ぎ
2080ti民は今頃爆熱やろな

833 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:10 ID:96gJSwWcM.net
3080搭載のBTOでるのいつごろ?パソコンごと買い換えたい

834 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:14 ID:UJeLgGs10.net
3080が普通に視野に入るのは朗報

835 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:15 ID:ADvnfRa+p.net
>>802
やべぇなこれ

836 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:16 ID:mrDimT280.net
>>802
安すぎやわ
やっぱり20xxは忌み子やったね

837 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:20 ID:Ri9Q6S3Z0.net
ワイ2070sこの前買った勢、逝く

838 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:21 ID:w76VppTh0.net
いつ出るか言った?

839 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:23 ID:5ov7gu2O0.net
てか発売日いつよ?10月?

840 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:27 ID:E6fZFown0.net
>>811
ヒェッハイエンドってことで良いのか…?

>>814
中々キツイ感じなんやな

841 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:28 ID:kVdICOzGp.net
>>831
スパイダーマンはPCで遊べないやろ😡

842 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:30 ID:MicyO9NZ0.net
あとはOXが出ないか様子見やな、

843 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:31 ID:AMyCinY20.net
TDPどんなもんなんや

844 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:37 ID:oGHuYXVb0.net
オリファンいつかな
asusはこのあと発表なんだよな

845 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:39 ID:hEf7G3mR0.net
品薄で争奪戦になるやろうし
暴落した2000番台買おうかな

846 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:40 ID:jiSVhnyv0.net
>>837
散々時期が悪いって言われまくってたやろ

847 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:40 ID:EJIesOEWr.net
2080は不良在庫になってしまいました

848 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:43 ID:v8+1C0vWp.net
ワイ970民、ついに買い替えを決意

849 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:48 ID:f8je4J0u0.net
>>810
コード繋がってたら動くんよ

850 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:53 ID:96gJSwWcM.net
>>831
パソコンもPS5も買いますわ

851 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:55 ID:LqqKikPY0.net
普通に定価で買えるんやろか
2ヶ月くらい高騰しそう

852 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:58 ID:UP6vFFFJ0.net
>>832
そいつらは3090で加熱中や

853 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:58 ID:UJ3ymZqir.net
日本価格でも給付金で3080買えそうかね

854 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:42:58 ID:O+5BOeeH0.net
2080売っててマジで良かったわ

855 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:05 ID:u1ZISDyiM.net
熱問題が一番気になるわね

856 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:10 ID:s0RjVmtP0.net
>>831
普通両方買うよね

857 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:11 ID:kVdICOzGp.net
>>840
性能が上がれば上がるほど青天井でゲームの質も上がるからな
映画業界がある限りゲームも進化し続ける

858 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:12 ID:PUza8l1ba.net
2080tiとかいうそびえ立つゴミ

859 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:12 ID:6x8gNZgh0.net
>>832
直近で買ったのならともかく最上位買う奴は出るたび買い換えるだろうしそこまで気にならないんじゃない

860 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:12 ID:rMsN5B/i0.net
>>831
もう出るまでは最強ハードの家庭用ゲーム機なんかに騙されないぞ😡

861 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:15 ID:AMyCinY20.net
>>849
オブジェとして外出しか

862 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:16 ID:fEHE38F+M.net
2080ti民www顔面爆熱www

863 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:16 ID:xo6NMo970.net
EVGAの3080買うかぁ

864 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:17 ID:JZUz9FY80.net
言うて死ぬのは2000番台を最近買ったやつだけやろ

865 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:18 ID:Ri9Q6S3Z0.net
>>846
早くゲーミングPC欲しかったんや…

866 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:19 ID:vYCUZUF30.net
>>831
デモンズやるから買うで
こっちはまだ様子見やな

867 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:20 ID:BdD208Ef0.net
turningからナンバリングごとの値段は据え置きなんやな
2080って日本での初動11万くらいやっけ?

868 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:23 ID:O+5BOeeH0.net
3080やとざっとPS4の3倍くらいやな性能

869 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:26 ID:osRtMjAx0.net
ワイ1080民は3080でよさそうやな
問題は水枕がいつになるか

870 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:29 ID:+ORkRA6Qd.net
>>802
RIP言われまくってて草

871 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:30 ID:LqqKikPY0.net
よし
今のうちにCPU変えておくか

そろそろ3950X買ってええか

872 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:35 ID:YGTsVQzT0.net
>>832
2080Ti民「3090買うぞうおおおお」
あいつらは常にフラッグシップ買い続ける

873 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:38 ID:O+5BOeeH0.net
>>868
PS5やった

874 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:40 ID:mrDimT280.net
>>840
3090の想定が4K60fpsやからスペックは余裕持ってたほうが良さげ

875 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:40 ID:XyjOXcVq0.net
3070って日本でも499ドルくらいで買えるの?

876 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:44.68 ID:5iGLbD610.net
3070いくら?
今の1070から買い替えたいんやが5万は流石に切ってくれるよな?

877 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:46.13 ID:yyzzHyCo0.net
CG屋やけどグラボの進化よりもソフトの軽量化してほしいわ
とくにSubstance

878 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:47.41 ID:oPT9qXoI0.net
ワイはいつPC買えばええんや?

879 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:47.97 ID:/xtvhN9V0.net
>>831
すまん買うしswitchもあるわ

880 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:43:53.94 ID:QiJ0lB0E0.net
>>831
ワイはラチェクラとスパイダーマンやりたいから買う

881 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:00.13 ID:LqqKikPY0.net
【急募】5700XTさんの使い道

882 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:00.24 ID:jiSVhnyv0.net
>>865
史上最悪の時期に買うな...
zen3もそろそろ発表されそうなのに

883 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:04.46 ID:osRtMjAx0.net
>>851
定価(120000円)
こうなる

884 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:06.20 ID:AMyCinY20.net
>>872
KTUがTITAN消えて嘆いてるな

885 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:11.55 ID:TMn1l/YMp.net
>>871
Zen3出るまで待て

886 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:11.65 ID:UFJgYW8h0.net
2080ti使ってる民は金持ちが大半だろうし気にしてないんじゃないか

887 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:12.39 ID:QYN8GiJs0.net
turningおじ憤死やろこれ

888 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:14.32 ID:AZZ4YOWt0.net
で PS5の超高速ロードに太刀打ちできるわけ?

889 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:16.64 ID:YeohBkDEr.net
マザボが全然マザーじゃない大きさやな

890 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:19.66 ID:xo6NMo970.net
クソリークは2000番台の在庫吐かせる革ジャンの作戦だった…?

891 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:22.13 ID:LqqKikPY0.net
>>883
ひーーーん😭

892 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:23.03 ID:sNqVKKgd0.net
まさか499ドル未満のスペックのグラボ使い続けるやつはおらんよな?

893 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:23.13 ID:O+5BOeeH0.net
>>874
3090で4K60fpsがやっとって嘘やろ

894 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:24.22 ID:tglgeeoq0.net
>>875
日本だとASK税かかるから6万とかじゃね

895 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:27.16 ID:7Q61TmOEM.net
>>802
これガチなら3070一瞬で売り切れだな
んで市場に中古の2070クラスが大量に出回る

896 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:27.89 ID:UbvS2/DG0.net
100W未満のないの?

897 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:28.39 ID:4jaVVbAQ0.net
言うて2080ti買うような奴らは常に最新のやつに買い替えてるやろ

898 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:30.39 ID:U1bUfIvy0.net
ワイのi7 9700に釣り合うんやろか
ボトルネックになるんかな

899 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:33.79 ID:KWz33VaQ0.net
すまん見逃した
三行でたのむ

900 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:34.51 ID:6x8gNZgh0.net
>>876
499$やけどask税いれてで7万です

901 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:35.65 ID:l3geF+1nd.net
これ半分AMD逝っただろ

902 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:37.03 ID:jset2QWH0.net
>>876
499ドル

903 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:37.65 ID:u1ZISDyiM.net
>>875
品薄で7万ぐらいじゃね?

904 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:41.43 ID:kVdICOzGp.net
PS5買う奴おる煽りはマジでしてたらアホ、PCゲーマーはゲーム好きやから結局買うし
本気でレスバしたいなら4chでPCで全部出るのに箱SX買う奴おる?って言ってこい

905 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:42.96 ID:NYtlKob50.net
一時的に物欲爆発しそうになったけどよく考えたらこのレベルのグラボをフルに生かしてまで遊びたいゲームがなかった

906 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:45.87 ID:osRtMjAx0.net
>>878
アンペアの価格落ち着いたら

907 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:47.21 ID:mvQv4ELCp.net
>>875
買えるわけないぞ
ask税乗るから7万いかないぐらいやと思う

908 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:50.30 ID:6gEDElRt0.net
>>795
流石に3070待ったほうがええで

909 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:51.18 ID:T2POTraxd.net
>>881
3万以下なら買い

910 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:52.75 ID:PP3dnh3v0.net
安すぎ品?

911 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:52.80 ID:J/dk7hRLp.net
3070の16Gとか出んのか?
ゲームよりCGとかに使うからメモリが欲しい

912 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:55.08 ID:mrDimT280.net
>>876
多分最低価格は5万くらいになるけど出始めは8万くらいやろな

913 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:44:56.34 ID:QiJ0lB0E0.net
レイトレオンにしなかったら大して伸びでない可能性ないんか?

914 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:02.79 ID:aQn0fAUg0.net
2080ti買ったやつ息してる?

915 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:03.78 ID:/xtvhN9V0.net
>>802
2080tiくんかわいそう

916 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:05.22 ID:Y3KuySgP0.net
>>802
後発の3060が2070Sクラスで3万台ぐらいかウホホ

917 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:07.78 ID:YGTsVQzT0.net
>>899
安い
強い
でかい

918 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:08.27 ID:osRtMjAx0.net
>>891
カスクが悪い
米尼使おうや

919 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:12.79 ID:mRtH3e620.net
>>875
ご祝儀初期価格で7万円

920 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:14.79 ID:G/1Z4z+30.net
>>802
3090とかいうギャグ枠

921 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:16.89 ID:AMyCinY20.net
夜明け以降チューリングやすくなる可能性あんのかな

922 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:22.20 ID:5iGLbD610.net
CPUだけRyzen 3700Xに換装してGPUはサイバーパンクやる為にRTX30待ってたんやが勝ち組でええか?

923 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:25.18 ID:O+5BOeeH0.net
この時期に買うなら輸入一択やろ
在庫あるか知らんけど

924 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:25.16 ID:3rvebmwx0.net
>>825
先端ゴム製だと溶けるから先端だけ変えた方がええぞ

925 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:25.21 ID:h+X6XwXc0.net
3080が一番コスパええな
superかtitan出たら変わるかもしれんが

926 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:27.20 ID:E6fZFown0.net
>>857
まぁせやろなぁ…サンガツやで!

>>874
なるサン

927 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:29.55 ID:osRtMjAx0.net
>>900
残念8.5万な

928 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:35.61 ID:xo6NMo970.net
2070が最初7万くらいやったから2080もそんくらいやろなぁ

929 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:40.13 ID:kVdICOzGp.net
2070無印も最初は8GBもメモリ使うんか?って思ってたけどFF15を4Kで動かしたらビデオメモリ全部食って笑っちゃった

930 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:40.60 ID:OYJEH/Sq0.net
今のうちに買っとくべきCPU教えてくれや

931 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:43.07 ID:ObzJ3OaQ0.net
性能の画像とかある?

932 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:44.14 ID:rMsN5B/i0.net
>>904
箱くんはハードメーカーのゲームすら即PCで出るからなあ
マジで貧民用のゲームしかできないPCだもんな

933 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:47.18 ID:7Q61TmOEM.net
zen3ってほんとに出んの?
本当なら3900xスルーして3080とzen3買うが

934 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:47.32 ID:EfbZKnY50.net
FOUNDERS EDITION買うやで

935 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:53.74 ID:5ov7gu2O0.net
3080買えばこの先4,5年は使えそうだな
PS6まで余裕やで

936 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:55.99 ID:YeohBkDEr.net
FEもなかなかよかったな
FEにしようかな

937 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:57.78 ID:XyjOXcVq0.net
やっぱり7万くらいするんやな
落ち着くまで様子見するわサンガツ

938 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:45:59.98 ID:BdD208Ef0.net
>>921
在庫捌くために安くなるで

939 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:00.64 ID:ZwnaTh5f0.net
>>874
8k60fps思い切りやったところやん…
3090は4k120fpsでも余裕やろ

940 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:00.60 ID:5iGLbD610.net
>>900
Fuck ASK😭
やっぱEVGAやね

941 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:03.88 ID:UP6vFFFJ0.net
>>930
3700X

942 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:05.38 ID:mvQv4ELCp.net
>>922
その構成だとCPUが足引っ張るで

943 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:06.08 ID:sNqVKKgd0.net
買いたいときが買いどき民息してるかー?

944 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:10 ID:KWz33VaQ0.net
>>917
サンガツ
gpgpuにも使えそうやね
手頃な価格だしええな

945 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:15 ID:aTrhOZF00.net
玄人志向製RTX2070が税別価格39,980円やが 買いか?

946 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:20 ID:vYCUZUF30.net
>>888
ロード速度は多分勝てんやろ
PCはグラとFPSとmodで勝負や

947 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:20 ID:oGHuYXVb0.net
>>930
zen3見てからでええやろ

948 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:22 ID:LqqKikPY0.net
>>895
これ狙いも有りといえば有りだよなぁ

949 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:23 ID:96gJSwWcM.net
値段が最高のサプライズやったな




3080買います!!

950 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:23 ID:zmyWo8WV0.net
駄目な要素はサム8くらいだったな
まあそのお陰で安いのかもしれんが
熱と電力はやっぱ心配だわ

951 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:24 ID:tzOV8vr5M.net
一ヶ月前にRTX2060superにしたワイ涙目

952 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:26 ID:3rvebmwx0.net
>>819
どうせ日本だけ5割増や
下手したら倍まであるぞ

953 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:32 ID:UJ3ymZqir.net
メモリとssdは時期いいしグラボも3070がギリミドルクラスの範囲にいけるしCPUは知らんけど3000シリーズリリースしたらかなり時期良さそうやな自作PC

954 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:34 ID:WdTceCOba.net
>>802
2080tiと同じことしてて草
金持ちのアホから搾り取るの好きやね

955 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:35 ID:O+5BOeeH0.net
>>942
引っ張らんやろ😅

956 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:36 ID:u1ZISDyiM.net
>>913
3070のコア数が1080tiと同じだから排熱の問題がなければ買いやな
メモリ高速化した影響で熱はやばいという噂はある

957 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:40 ID:BdD208Ef0.net
>>933
AMDが公式に年内って言ってるで

958 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:41 ID:gsUP9haMp.net
20xx世代は本当のゴミだったな
こんなの買ったやつは完全に頭おかしいわな

959 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:43 ID:nEUOZh+Wp.net
海外で買っても保証3年あるメーカーあったやん名前ど忘れしたけど
あれ買えばええんやろ

960 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:45 ID:kVdICOzGp.net
>>945
やめとけ😭あと3万足せば3080や

961 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:47 ID:CGFuwhdP0.net
>>951
そのレベルならまあええんちゃう?

962 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:46:55 ID:mrDimT280.net
>>939
2k160fps出したい言うなら3090薦めるやろ

963 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:01 ID:G/1Z4z+30.net
後は電源ピンが噂の12ピンでないことをいのるのみやな

964 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:10 ID:3zqfUs4J0.net
>>958
言い過ぎで草

965 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:19 ID:3Z8cg4UC0.net
補助電源1本で収まりそうなのはありますかね…?

966 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:21 ID:gfR8WVgN0.net
palit「ドスパラでワイ買えばアスク税ないぞ」

967 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:23 ID:DomeASd50.net
3090だけ業務用と同じようにTSMCってことはないんか?

968 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:27 ID:/CMSD1dR0.net
2000の相場爆下げ不可避やろ
でももう在庫限りしかないんやろか

969 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:33 ID:xo6NMo970.net
>>945
多分数日で値段ガクッと下がるわ

970 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:38 ID:kVdICOzGp.net
Ryzen2600X使ってるけどこっちの方が買い替えたいわ

971 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:41 ID:AMyCinY20.net
>>966
プラス税は帰ってどうぞ

972 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:49 ID:osRtMjAx0.net
>>966
カスパラ税があるやんけ!

973 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:51 ID:U1bUfIvy0.net
下がった2000番台買うのもアリか?

974 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:51 ID:v/wHOBeH0.net
>>965
1本(12ピン)なら

975 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:54 ID:2AcSijEyd.net
やっぱ3090tiも出るんかな?

976 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:54 ID:451N9LFw0.net
3090日本円で229800円wwww

977 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:56 ID:PYHEkOTg0.net
そのうち出るフルコア版待ちやな

978 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:47:58 ID:+1+WxnQ1d.net
>>966
消えろ

979 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:09 ID:BdD208Ef0.net
>>963
電源ピンとかTDPの話し出んかったな…

980 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:10 ID:osRtMjAx0.net
>>973
絶対なし

981 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:11 ID:mrDimT280.net
>>973
無いに等しい
3070いっとけ

982 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:11 ID:LqqKikPY0.net
1番笑ったのは3090のデカさやわ
なんやあれ、野球部のお弁当箱やん

983 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:12 ID:BJoWOj4cd.net
AMD死亡で草

984 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:19 ID:6x8gNZgh0.net
2070のインベーダー問題って結局解決したっけ

985 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:21 ID:mvQv4ELCp.net
>>973
よほどじゃなきゃないやろ
3080のコスパはやばいと思う

986 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:28 ID:5iGLbD610.net
>>966
保証ないのはちょっと…

987 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:38 ID:AMyCinY20.net
>>982
レンガに見える

988 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:39 ID:/LzOMSSWa.net
ようやく重い腰を上げやがった

989 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:48:54 ID:XY8ik/SH0.net
ワイの9万円で買った2080tiちゃん誰か買ってくれや

990 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:03 ID:h+X6XwXc0.net
>>982
ceoのおっさんがチビなだけやぞ

991 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:03 ID:G/1Z4z+30.net
>>979
アチアチは確定や

992 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:04 ID:LqqKikPY0.net
1000ならRadeon6800XT大勝利!

993 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:06 ID:fcR+XUaur.net
VRAM20GBの3080はいくらくらいになるんやろ

994 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:08 ID:fvN4BEoTd.net
>>831
普通両方買うよね

995 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:oGHuYXVb0.net
値段でてるぞ
3070 79980
3080 109800

996 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:6x8gNZgh0.net
>>983
ryzen+gtxの組み合わせできのこるだろ

997 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:11 ID:5ov7gu2O0.net
>>973
そんな事するなら3070買った方が良いに決まってる

998 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:15 ID:96gJSwWcM.net
3080が一番いいよ






3070買う意味わかんないし3090買うのはバカ

999 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:18 ID:Lb1qDVSba.net
>>989
いらねえよんなゴミ

1000 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:49:20 ID:3Z8cg4UC0.net
>>989
早く売ってこい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200