2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】梨、うますぎる

1 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:15:12 ID:9bf9Xtwea.net
世界一うまい食い物やろこれ

324 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:18 ID:LsyIri8c0.net
いちぢく好きワイ毎年高すぎて泣く

325 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:20 ID:Q3jdEbcF0.net
柿と梨はカリッカリに硬いやつが好き

326 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:27 ID:IlikFnI/0.net
>>318
すっぺぇのが多くてなぁ

327 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:27 ID:Y+SO+azp0.net
梨は美味いけど梨味のジュースとかは微妙よな
果肉の食感とか込みで美味いんやろな

328 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:28 ID:JmCoY0MaH.net
サルサに入ってる桃とかスイカとかなんでしょっぱい辛い苦い甘いを一度にまとめてあんな美味く成り立つんやろな

329 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:31 ID:tB8uQ8Vi0.net
>>322
なんやそれお洒落

330 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:42 ID:2ZlNuQ140.net
桃好きだけど切り方よくわかってない
とりあえずケバブみたいに外側切り落としてる

331 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:48 ID:606gIgQQ0.net
家に柿とイチジクとレモンと金柑の木があるけど、やっとイチジクとれはじめたわ
あんま量とれんけど

332 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:52 ID:VqHjDRqb0.net
幸水より美味いのあんの?

333 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:39:59 ID:5j4PgNxf0.net
お菓子より果物の方がうまいと感じるようになってきたけどお菓子代わりにバクバク食うには高いよなあ果物
もっと安くならんやろか

334 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:01 ID:m1lfSOmZM.net
梨はいくらでも食えるわ

335 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:02 ID:gQdBk2cPM.net
>>327
梨の美味さの9割はみずみずしさやからな
ジュースは水やから

336 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:08 ID:Ht6+LDKn0.net
>>318
種なくなれば天下取れるポテンシャルはあると思う

337 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:11 ID:UD1WjVnt0.net
>>279
確かに時期は短いな
怪我がちなエースみたいなもんか

338 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:15 ID:5aadjyPb0.net
>>327
生の梨の時点で既にジュース飲んでるようなもんやしな

339 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:16 ID:606gIgQQ0.net
>>330
梨とマンゴーは切り方わからん

340 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:23 ID:tB8uQ8Vi0.net
>>318
アメリカンは好きやけど日本のはあんまやな酸っぱいわ

341 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:24 ID:Fn5V3DL50.net
部活やってた時、朝あんま食う気しなくても梨だけはいっぱい食えたわ
水分多くて甘くて最高や

342 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:28 ID:U3hCV9Ah0.net
>>330
アボカドみたいに種周りに刃入れてひねるんちゃうの?

343 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:29 ID:ln22CTpw0.net
>>324
庭に植えたら無限に取れるぞ
毎日10個は食ってる

344 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:31 ID:f7ShwdxM0.net
>>318
種があるじゃん

345 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:42 ID:/OHFliIP0.net
9割水みたいなのすこだ

346 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:44 ID:E4ktG98H0.net
>>323
ゴミみたいな豊水ならありえるな

347 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:49 ID:Fn5V3DL50.net
>>330
皮は手でむかなもったいない

348 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:52 ID:nHmyF7J60.net
冷蔵庫で冷やしておくと糞美味い

349 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:53 ID:0JJJaA0W0.net
>>330
真ん中まで包丁いれて一周させて、実をクルッと回すと種が抜ける
皮は手で剥く

350 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:55 ID:UD1WjVnt0.net
>>319
一度やってみ

351 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:56 ID:r5VN1cNM0.net
>>11
互換性ねえよ
形が同じだけやん

352 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:40:57 ID:LBP+zTh60.net
うちの犬が好きやった
りんごだとがっかりした

353 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:02 ID:+aCuQTJd0.net
>>318
ふるさと納税で山形のさくらんぼ頼んだで
美味いけどすぐなくなっちゃってコスパ悪く感じた

354 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:10 ID:jrOFn4VPa.net
ソルダムは好きか?

355 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:12 ID:Ht6+LDKn0.net
>>330
桃県民やけどりんごみたいに切ればええぞ
皮ごと食え

356 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:12 ID:1PJivZdD0.net
桃とかたまに苦味があるし圧倒的に梨様だわ

357 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:15 ID:CnLoBIfx0.net
年々高くなってない?

358 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:15 ID:l/nhpAXg0.net
>>221
って思うやつ多いけど何人もの学者がフルーツ縛りで健康になってるで?

359 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:15 ID:VqHjDRqb0.net
桃は福島のが安くてうまいわ

360 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:18 ID:tB8uQ8Vi0.net
>>323
やっすいのはそれやな
甘くもないし

361 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:19 ID:Qy6SRscY0.net
旨いけどスーパーでみて買おうってイメージ付けがたりない
キウイみたいにCMしろ

362 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:22 ID:HOKXXNCv0.net
>>11
逆定期

363 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:22 ID:606gIgQQ0.net
>>343
わいのとこ5本くらいイチジクあるけど、1日3〜4個やな
今年はあんまとれん

364 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:23 ID:9p/cVzMM0.net
マンゴスチン食べたことあるやつおる?

365 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:24 ID:UcMatCuD0.net
>>318
梨やリンゴみたいに大きかったら
食べ応えがあってもっと人気あったと思う

366 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:27 ID:5aadjyPb0.net
自分ちで育てるならキウイが簡単でええぞ

367 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:27 ID:H8zHBG0f0.net
梨J民ワラワラで草
お前ら何でも詳しいな

368 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:37 ID:Qe5C6Kz50.net
高い梨とパイナップルはガチでうまい

369 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:41 ID:CnLoBIfx0.net
>>364
毎日食ってたで

370 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:46 ID:srMwIH990.net
梨を絞って出た汁を飲みたい

371 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:48 ID:UD1WjVnt0.net
>>330
桃は皮ごと丸かじりやろ

372 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:41:50 ID:/OHFliIP0.net
安定してうまい果物がわからん

373 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:01 ID:ahuZX7Ki0.net
右手から無限に梨がでる能力欲しいわ

374 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:06 ID:1c1ZwzYe0.net
甘さも大事やけど水分を多く含んでる梨がすこ

375 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:09 ID:KCFVL9BZ0.net
桃もうまい

376 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:09 ID:vDFaWqsw0.net
>>364
あるで

377 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:10 ID:0JJJaA0W0.net
>>366
マタタビなんか知らんが、剪定したら野良猫めっちゃ来るな

378 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:12 ID:HIlXg0DTp.net
和梨好き
洋梨嫌い

379 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:18 ID:Yk506UGe0.net
沖縄のパイナップル旨い

380 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:19 ID:ln22CTpw0.net
>>363
カミキリムシが大量発生するけど
放置してても樹勢がそれ以上に強いからホンマに丈夫な樹やと思う

381 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:23 ID:606gIgQQ0.net
>>366
あのツル変なとこ絡まったらどうするんや?
鉄柵歪めるくらい強いんちゃうん?

382 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:26 ID:Fn5V3DL50.net
ピオーネも水分多くて甘くてええな。うっとおしい種も無いし

383 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:31 ID:7FxAliOQM.net
バナナとかいう過大評価
たまに食べて美味しい気がするけど勘違いや

384 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:32 ID:KCFVL9BZ0.net
最近のブドウもすごいな
皮ごと食えて甘くて種なくて

385 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:36 ID:+aCuQTJd0.net
マンゴーは風呂場で全裸で食べないとベチャベチャになるんやがみんなどうやって食べてるんや

386 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:40 ID:Ht6+LDKn0.net
>>364
ベトナムで食った
美味かった

387 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:41 ID:tB8uQ8Vi0.net
>>373
実質水の代わりにもなるし災害に強そう

388 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:41 ID:aSr1S8Toa.net
でも「みかん」「ぶどう」「いちご」の果物界の大御所には勝てないよね

389 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:45 ID:yYQWThLH0.net
>>372
安定感ならバナナやろ

390 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:45 ID:VqHjDRqb0.net
>>378
砂っぽいよな

391 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:51 ID:fZOn9l7+d.net
果物はなんでも牛乳と一緒にミキサーに掛けて食べてるわ

392 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:53 ID:AROgq02Ta.net
桃はたくさん食おうにも渋みが口に貯まってくのが難点やな
他は完璧なんやが

393 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:53 ID:vDFaWqsw0.net
梨ってブドウ糖液糖果糖と似たような味やから損した気分なんよなぁ

394 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:42:54 ID:734XMymo0.net
桃→皮つるるんっ❤?
りんご→皮ごと食べてね❤?
梨→皮?渋いし硬い食えないからちゃんと剥けよ

395 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:03 ID:ZEab+A460.net
まだこの夏食べてないわ

396 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:05 ID:5aadjyPb0.net
>>381
あんまり伸ばさんで小さく育てるんや

397 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:05 ID:VqHjDRqb0.net
>>391
スイカまずそう

398 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:05 ID:ln22CTpw0.net
パイナップルは好きやったけど食うと舌がピリピリしてアカンくなったわ

399 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:08 ID:UcMatCuD0.net
>>383
まるごとバナナに入ってるやつだけめっちゃうまい

400 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:09 ID:0JJJaA0W0.net
>>381
アーチみたいな棚作って、そこに絡ませる
余分なとこはカット
そしたらめっちゃ猫が来る

401 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:12 ID:ztE4kyW+0.net
シャインマスカットおいしすぎる
毎日食べたい

402 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:13 ID:CnLoBIfx0.net
>>368
沖縄で土の上で完熟したパイナップル食ったらマジで感動した

403 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:13 ID:KCFVL9BZ0.net
>>383
あれ高級品でたまにしか入手できんとかやったら
すごくもちあげられとった気がする

404 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:14 ID:2ULvyWhPM.net
>>385
流しでしゃぶりながら食うやろ

405 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:15 ID:606gIgQQ0.net
>>380
樹齢30年くらいの木がちょっと前までなってたわ
枯れたから切ったけどカミキリムシの穴だらけやったわ

406 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:18 ID:LsyIri8c0.net
>>343
マジ?
庭あるから植えてみる

407 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:19 ID:AIfhykqJ0.net
梨のジューシー姦すこ

408 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:22 ID:fHCaStdza.net
桃の皮って食えるんかあれ毛生えてないか

409 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:23 ID:Le+zB/AMM.net
梨農家って儲かる?

410 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:26 ID:f7ShwdxM0.net
>>383
バナナオレすこ
チョコバナナすこ
バナナクレープすこ

411 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:28 ID:z6NI6ap90.net
新甘泉

412 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:31 ID:Q3jdEbcF0.net
>>383
品種はわからんけどエクアドル産のがすっきりしててうまい

413 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:31 ID:ZaTYfX2+p.net
>>11
互換性ねーわアホ

414 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:34 ID:2ULvyWhPM.net
>>389
梨は安定してただの空腹を満たす手段でしかない

415 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:34 ID:FFhgjQbo0.net
ゴールデンキウイ(甘さS、食べやすさS、コスパB、汎用性B)←こいつが天下を取れない理由

416 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:46 ID:2ULvyWhPM.net
>>414
バナナや

417 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:47 ID:5aadjyPb0.net
>>384
ほんまにシャインマスカットは素晴らしい果物やと思う

418 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:48 ID:uziDd2Oi0.net
なしまずい
りんごおいしい

419 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:54 ID:wDtZqimp0.net
梨と桃だけはうまいよな果物
ただめんどい

420 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:55 ID:606gIgQQ0.net
>>400
マタタビと近いからな

421 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:43:57 ID:UD1WjVnt0.net
>>415
緑色のキウイの方が美味しい

422 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:44:00 ID:gDtBMKYS0.net
>>306
洋梨をゲロ呼ばわりしたのになにイキってんねん

423 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:44:02 ID:KCFVL9BZ0.net
>>407
梨犯すな

424 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 00:44:02 ID:ln22CTpw0.net
バナナは値段によってはっきり旨さが違うからなぁ
安い100円のやつはアカンわ。300円ぐらいやと一気に旨くなる

総レス数 797
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200